JPH0891981A - 単結晶成長装置及び単結晶成長方法 - Google Patents

単結晶成長装置及び単結晶成長方法

Info

Publication number
JPH0891981A
JPH0891981A JP23455894A JP23455894A JPH0891981A JP H0891981 A JPH0891981 A JP H0891981A JP 23455894 A JP23455894 A JP 23455894A JP 23455894 A JP23455894 A JP 23455894A JP H0891981 A JPH0891981 A JP H0891981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crucible
single crystal
crystal growth
layer
melt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23455894A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Morita
洋 森田
Toshiyuki Fujiwara
俊幸 藤原
Hideki Fujiwara
秀樹 藤原
Shuichi Inami
修一 稲見
Teruo Izumi
輝郎 和泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP23455894A priority Critical patent/JPH0891981A/ja
Publication of JPH0891981A publication Critical patent/JPH0891981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 チャンバ8内に坩堝11が配置され、坩堝1
1の周囲にヒータ18が配設された単結晶成長装置にお
いて、坩堝11の下部表面に放熱用フィンが形成されて
いることを特徴とする単結晶成長装置。 【効果】 坩堝11の下部表面に放熱用フィン11cが
形成されているので放熱効果を高めることができ、しか
も放熱用フィン11cに冷却ガスを吹きつければ、一層
放熱効果を高めることができる。これにより坩堝11内
下部の融液の温度低下に要する時間を短縮し、より速く
固体層19を形成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は単結晶成長装置及び単結
晶成長方法に関し、より詳細にはシリコン等の半導体単
結晶を成長させる単結晶成長装置及び単結晶成長方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】単結晶を成長させるには種々の方法があ
るが、その一つにチョクラルスキー法(以下、CZ法と
記す)がある。
【0003】図5は従来のCZ法に用いられる単結晶成
長装置を模式的に示した断面図であり、図中31は坩堝
を示している。この坩堝31は、有底円筒形状の石英製
の内層保持容器31aと、この内層保持容器31aの外
側に嵌合された同じく有底円筒形状の黒鉛製の外層保持
容器31bとから構成されており、坩堝31は図中の矢
印方向に所定の速度で回転する支持軸37に支持されて
いる。この坩堝31の外側には抵抗加熱式のヒータ38
が同心円状に配置されており、坩堝31内にはこのヒー
タ38により溶融させた単結晶原料融液33(以下、融
液33と記す)が充填されている。また、坩堝31の中
心軸上には引き上げ棒あるいはワイヤー等からなる引き
上げ軸35が吊設されており、この引き上げ軸35の先
にシードチャック36を介して取り付けられた種結晶3
4を融液33の表面に接触させ、引き上げ軸35を支持
軸37と同一軸心で同方向または逆方向に所定の速度で
回転させながら引き上げることにより、融液33を凝固
させて単結晶32を成長させるようになっている。
【0004】ところで、半導体の単結晶32をこの引き
上げ方法で引き上げる場合、単結晶32の電気抵抗率や
電気伝導型を調整するために、引き上げ前に融液33中
に不純物を添加しておくことが多い。しかし通常のCZ
法においては、単結晶32と融液33との間に生じるい
わゆる偏析現象に起因して、単結晶32の成長軸方向に
均一な電気抵抗率を有する単結晶32が得られないとい
う問題があった。
【0005】前記偏析現象とは、融液33の凝固の際
に、単結晶32と融液33との界面において単結晶32
中に取り込まれる不純物濃度と融液33中の不純物濃度
とが一致しないことをいうが、実効偏析係数Ke(単結
晶32中の不純物濃度/融液33中の不純物濃度)は1
より小さくなる場合が多い。この場合、単結晶32が成
長するとともに前記偏析現象のために融液33中の不純
物濃度が次第に高くなるので、単結晶32中の不純物濃
度も次第に高くなり、電気抵抗率が小さくなってくる。
従って前記方法で成長させた単結晶32には、一部電気
抵抗率に関し基準を満たさないものが製造されてしま
い、歩留りが低くなる。
【0006】そこで、上記した偏析現象の発生に起因し
た抵抗率歩留りの低下を防止し、前記抵抗率歩留りを向
上させる単結晶成長方法として溶融層法が開発されてい
る。
【0007】図6は、前記溶融層法に用いられる結晶成
長装置を模式的に示した断面図であり、前記溶融層法で
はヒータ48を用いて単結晶用原料を溶融させた後、上
層には溶融層43を、下層には固体層49を形成し、単
結晶42の成長とともに固体層49を次第に溶出させる
ことにより溶融層43の不純物濃度を一定に保ちつつ単
結晶42の引き上げが行われる。
【0008】前記溶融層法には、溶融層43の不純物濃
度を一定に保つ方法として異なる二つの方法、すなわち
溶融層厚一定法及び溶融層厚変化法が提案されている。
この溶融層厚一定法として、不純物を含有しない固体層
49を単結晶42の引き上げに伴って溶融させつつ、溶
融層43の体積を一定に保ち、溶融層43には不純物を
連続的に添加して溶融層43の不純物濃度をほぼ一定に
保つ方法があり、特公昭34−8242号公報及び特公
昭62−880号公報等に前記した方法が開示されてい
る。また固体層49中に先に不純物を含有させておき、
溶融層43には不純物を添加せず、不純物を含有した固
体層49を単結晶42の引き上げに伴って溶融させつつ
溶融層43の体積を一定に保ち、溶融層43の不純物濃
度をほぼ一定に保つ方法があり、特公昭62−880号
公報及び特開昭63−252989号公報に開示されて
いる。
【0009】一方、溶融層厚変化法は、意図的に溶融層
43の体積を変化させることにより、単結晶42の引き
上げ中に不純物を添加することなく溶融層43中の不純
物濃度を一定に保つ方法であり、特開昭61−2056
91号公報、特開昭61−205692号公報、特開昭
61−215285号公報、及び特公平3ー79320
号公報に開示されている。
【0010】なお、上記した二つの溶融層法において、
溶融層43量の制御は、発熱体としてのヒータ48の長
さやパワー、坩堝41の位置や深さ及びヒータ48の外
側に周設され、坩堝41下部の熱移動を促進する保温筒
51の形状及び材質を、適切に選択することにより行わ
れている。
【0011】ところで、前記溶融層法における固体層4
9の形成方法としては、一旦原料を全て溶融させ、不純
物を添加した後、坩堝41下部より溶融液の一部を凝固
させ、固体層49を形成する全融再凝固方式(特開昭6
3−252989号公報、特開平5−32479号公
報、特開平5−43384号公報)が採用されることが
多い。
【0012】前記全融再凝固方式による単結晶成長方法
の一例を以下に述べる。まず、坩堝41内の原料を全て
溶融させた後、ヒータ48の出力を調整するなどの手段
により、坩堝41下部より溶融液を凝固させ、固体層4
9を形成する。そして目的とする量の固体層49を形成
した後、引き上げ棒45に取り付けられた種結晶44を
溶融層43表面に浸し、種結晶44と溶融層43の界面
とが引き上げに適した温度となるよう調節する。その
後、転位を排除する目的で、引き上げ速度を例えば約3
mm/分とし、径が約3mmとなるまで種結晶44を細
く絞る。その後、引き上げ速度を約1mm/分以下と
し、所定の径まで成長させる。その後、一定の径で所定
の長さの単結晶42を形成する。該工程中においては溶
融層43の量が一定となるように固体層49を溶出させ
るので、偏析に伴う溶融層43中の不純物濃度の増加が
防止され、引き上げ方向に均一な不純物濃度を有する単
結晶42が得られ易い。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記溶融
層法における単結晶成長方法にあっては、単結晶引き上
げを行う前に、目的とする量の固体層49を形成する必
要があり、固体層49の形成には約8時間の時間を要
し、その後、単結晶42の引き上げが開始されるため、
操業に要する時間が長く、生産効率が悪いという課題が
あった。
【0014】また、溶融層43の量が一定となるよう制
御するために、主にヒータ48パワーの制御により固体
層49を溶融させており、ヒータ48の温度変化が固体
層49に達するまでには時間がかかり、固体層49の温
度を敏速に制御することができない。その結果、単結晶
の引き上げ軸方向の不純物濃度制御を正確に行いにくい
という課題があった。
【0015】本発明はこのような課題に鑑みなされたも
のであり、固体層の形成時間が短縮されることから、単
結晶成長工程全体の時間短縮が図られ、単結晶の生産効
率を向上させることができ、また、固体層溶融のための
坩堝温度制御を容易に行うことができることから単結晶
中の不純物濃度の均一化を図ることが容易となり、単結
晶の製品歩留りを向上させることができる単結晶成長装
置及び単結晶成長方法を提供することを目的としてい
る。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明に係る単結晶成長装置(1)は、チャンバ内に
坩堝が配置され、該坩堝の周囲にヒータが配設された単
結晶成長装置において、前記坩堝の下部表面に放熱用フ
ィンが形成されていることを特徴としている。
【0017】また、上記目的を達成するために本発明に
係る単結晶成長装置(2)は、チャンバ内に坩堝が配置
され、該坩堝の周囲にヒータが配設された単結晶成長装
置において、前記坩堝を支持する坩堝支持軸の外周面に
放熱用フィンが形成されていることを特徴としている。
【0018】また、上記目的を達成するために本発明に
係る単結晶成長方法(1)は、坩堝内の結晶原料の溶融
液から単結晶を引き上げつつ成長させる単結晶成長方法
において、前記坩堝及び/又は坩堝支持軸にガスを吹き
付けて冷却しながら単結晶の引き上げを行うことを特徴
としている。
【0019】本発明に係る単結晶成長装置は、チャンバ
内に坩堝が配置され、該坩堝の周囲にヒータが配設され
た単結晶成長装置において、前記坩堝の下部表面及び坩
堝支持軸の外周面に放熱用フィンが形成されていてもよ
い。
【0020】
【作用】上記構成に係る単結晶成長装置(1)によれ
ば、坩堝の下部表面に放熱用フィンが形成されているの
で放熱効果が高まり、しかも前記放熱用フィンに冷却ガ
スを吹きつければ、一層放熱効果を高めることが可能と
なる。これにより坩堝内下部の融液の温度低下に要する
時間が短縮され、より速く固体層が形成されることとな
る。
【0021】また、上記構成に係る単結晶成長装置
(2)によれば、坩堝支持軸の外周面に放熱用フィンが
形成されているので、上記(1)の場合と同様の作用が
得られる。
【0022】また、本発明に係る単結晶成長装置(1)
と(2)を併せ備える装置を用いれば、坩堝の下部表面
及び坩堝支持軸の外周面に放熱用フィンが形成されてい
るので、上記(1)の場合の効果がより高められる。
【0023】また、上記構成に係る単結晶成長方法
(1)によれば、坩堝及び/又は坩堝支持軸にガスを吹
き付けて冷却しながら単結晶の引き上げが行われるの
で、坩堝及び/又は坩堝支持軸からの放熱効果を高める
ことができ、坩堝内下部の融液の温度低下に要する時間
が短縮され、より速く固体層が形成されることとなる。
また、坩堝及び/又は坩堝支持軸の温度制御を敏速に行
えるため、坩堝内下部の固体層量の制御も敏速かつ正確
に行えることとなり、単結晶中の不純物濃度の均一化を
図ることが容易となる。
【0024】
【実施例及び比較例】以下、本発明に係る単結晶成長装
置及び単結晶成長方法の実施例及び比較例を図面に基づ
いて説明する。
【0025】図1は実施例に係る単結晶成長装置を模式
的に示した断面図であり、図中11はチャンバ8内に配
設された坩堝を示している。従来のものと同様、この坩
堝11は有底円筒形状の石英製の内層保持容器11a
と、この内層保持容器11aの外側に嵌合された同じく
有底円筒形状の黒鉛製の外層保持容器11bとから構成
されており、坩堝11は図中の矢印方向に所定の速度で
回転する支持軸17に支持されている。この坩堝11の
下部表面には例えば図2に示す形状の放熱用フィン11
cが形成されており、支持軸17の外周面には例えば図
3に示す円板形状の放熱用フィン17aが形成されてい
る。チャンバ8の壁面の所定位置には、これら放熱用フ
ィン11c及び放熱用フィン17aにガスを吹き付ける
ことができるようにガス導入管20が取り付けられてい
る。放熱用フィン11cが形成された坩堝11の外側に
は抵抗加熱式のヒータ18が、ヒータ18の外側には保
温筒21が、それぞれ同心円状に配置されており、ヒー
タ18は可動式であり、必要に応じて上下動する仕組み
になっている。坩堝11の中心軸上には引き上げ棒ある
いはワイヤー等からなる引き上げ軸15が吊設されてお
り、この引き上げ軸15の先にシードチャック16を介
して種結晶14が取り付けられるようになっている。
【0026】このように構成された装置を用いて、実施
例に係る結晶成長方法にて単結晶12を成長させるに
は、まず坩堝1内に充填した結晶用原料をヒータ18に
よりすべて溶融させた後不純物を添加して溶融層13を
形成し、回転制御装置(図示せず)を作動させて坩堝1
1を回転させる。その後ヒータ18のヒータパワーを固
体層形成工程に適するように変更すると共に、放熱用フ
ィン11c及び放熱用フィン17aにガス導入管20か
らArガス等の冷却ガスを吹き付け、固体層形成工程を
開始する。所望の厚さの固体層19が形成されたら種結
晶14下端を溶融層13に浸漬し、その後引き上げ軸1
5を回転させつつ種結晶14を引き上げることにより、
種結晶14下端から溶融層13を凝固させた単結晶12
を成長させる。なお、単結晶12を成長させるにつれ、
溶融層13中の不純物濃度が高くなるのを抑えるため、
ヒータ18パワー及びガス導入管20から供給する冷却
ガス量等を調節することにより固体層19を溶融させ
る。
【0027】なお、本実施例においては、坩堝11下部
表面に形成された放熱用フィン11cと支持軸17外周
面に形成された放熱用フィン17aとの両方が形成され
た単結晶成長装置について述べたが、何らこれに限定さ
れるものではなく、別の実施例では坩堝下11部表面に
放熱用フィン11cのみが形成されている単結晶成長装
置であっても、又は支持軸17外周面に放熱用フィン1
7aのみが形成されている単結晶成長装置であってもよ
い。
【0028】次に、図1に示した単結晶成長装置を用い
た実施例に係る単結晶成長方法と、図6に示した従来の
単結晶成長装置を用いた比較例としての単結晶成長方法
とにより単結晶の引き上げを行った結果を、図4に基づ
いて説明する。なお、引き上げ条件は下記の表1に示す
とおりであり、引き上げ中は引き上げ速度を1mm/m
inとし、単結晶の直径を154mmに維持した。
【0029】
【表1】
【0030】図4は中央部の厚さが100mmの固体層
19、49を形成するのに要した時間を測定した結果を
示した度数分布図であり、図中(a)は実施例の場合、
(b)は比較例の場合をそれぞれ示している。
【0031】図4から明らかなように、比較例では所定
厚の固体層49の形成に略8時間を要した頻度が最も多
いのに対し、実施例では、坩堝11下部の温度制御が容
易に行えるため、固体層19の形成時間が略1.5時間
短縮され、所定厚の固体層19の形成に略6.5時間要
した頻度が最も多かった。このように、実施例によれば
固体層形成時間を短縮し得る。また実施例においては固
体層19から溶融層13への溶融量の制御を従来のヒー
タパワーの制御のみによる場合よりも正確に、しかも容
易に行うことができ、この結果引き上げられる単結晶1
2中における不純物濃度の均一化を図ることが容易とな
ることから単結晶12の軸方向に関して電気抵抗率の均
一化を図ることが容易となる。
【0032】なお、図4中に記載されている頻度の合計
は実施例、比較例ともに20回ずつ行った。
【0033】
【発明の効果】以上詳述したように本発明に係る単結晶
成長装置(1)にあっては、坩堝の下部表面に放熱用フ
ィンが形成されているので放熱効果を高めることがで
き、しかも前記放熱用フィンに冷却ガスを吹きつけれ
ば、一層放熱効果を高めることができる。これにより坩
堝内下部の融液の温度低下に要する時間を短縮し、より
速く固体層を形成することができる。
【0034】また、本発明に係る単結晶成長装置(2)
にあっては、坩堝支持軸の外周面に放熱用フィンが形成
されているので、上記(1)の場合と同様の効果を得る
ことができる。
【0035】また、本発明に係る単結晶成長装置(1)
と(2)を併せ備える装置を用いれば、坩堝の下部表面
及び坩堝支持軸の外周面に放熱用フィンが形成されてい
るので、上記(1)の場合の効果を、より高めることが
できる。
【0036】また、本発明に係る単結晶成長方法(1)
によれば、坩堝及び/又は坩堝支持軸にガスを吹き付け
て冷却しながら単結晶の引き上げが行われるので、坩堝
及び/又は坩堝支持軸からの放熱効果を高めることがで
き、坩堝内下部の融液の温度低下に要する時間を短縮
し、より速く固体層を形成することができる。また、坩
堝及び/又は坩堝支持軸の温度制御を敏速に行えるた
め、坩堝内下部の固体層量の制御も敏速にしかも正確に
行えることとなり、単結晶中の不純物濃度の均一化を容
易に図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る単結晶成長装置を示した
模式的断面図である。
【図2】実施例に係る単結晶成長装置の坩堝下部表面に
形成された放熱用フィンを示した坩堝の模式的部分断面
図である。
【図3】実施例に係る単結晶成長装置の坩堝支持軸外周
面に形成された放熱用フィンを示した支持軸の模式的部
分断面斜視図である。
【図4】中央部の厚さが100mmの固体層を形成する
のに要した時間を測定した結果を示した頻度分布図であ
る。
【図5】従来のCZ法に用いられる単結晶成長装置を示
した模式的断面図である。
【図6】従来の溶融層法に用いられる単結晶成長装置を
示した模式的断面図である。
【符号の説明】
8 チャンバ 11 坩堝 11c 放熱用フィン 18 ヒータ 19 固体層
フロントページの続き (72)発明者 稲見 修一 大阪府大阪市中央区北浜4丁目5番33号 住友金属工業株式会社内 (72)発明者 和泉 輝郎 大阪府大阪市中央区北浜4丁目5番33号 住友金属工業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チャンバ内に坩堝が配置され、該坩堝の
    周囲にヒータが配設された単結晶成長装置において、前
    記坩堝の下部表面に放熱用フィンが形成されていること
    を特徴とする単結晶成長装置。
  2. 【請求項2】 チャンバ内に坩堝が配置され、該坩堝の
    周囲にヒータが配設された単結晶成長装置において、前
    記坩堝を支持する坩堝支持軸の外周面に放熱用フィンが
    形成されていることを特徴とする単結晶成長装置。
  3. 【請求項3】 坩堝内の結晶原料の溶融液から単結晶を
    引き上げつつ成長させる単結晶成長方法において、前記
    坩堝及び/又は坩堝支持軸にガスを吹き付けて冷却しな
    がら単結晶の引き上げを行うことを特徴とする単結晶成
    長方法。
JP23455894A 1994-09-29 1994-09-29 単結晶成長装置及び単結晶成長方法 Pending JPH0891981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23455894A JPH0891981A (ja) 1994-09-29 1994-09-29 単結晶成長装置及び単結晶成長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23455894A JPH0891981A (ja) 1994-09-29 1994-09-29 単結晶成長装置及び単結晶成長方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0891981A true JPH0891981A (ja) 1996-04-09

Family

ID=16972908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23455894A Pending JPH0891981A (ja) 1994-09-29 1994-09-29 単結晶成長装置及び単結晶成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0891981A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH076972A (ja) シリコン単結晶の成長方法及び装置
JP3086850B2 (ja) 単結晶の成長方法及び装置
JP4060106B2 (ja) 一方向凝固シリコンインゴット及びこの製造方法並びにシリコン板及び太陽電池用基板及びスパッタリング用ターゲット素材
US5840116A (en) Method of growing crystals
JP4899608B2 (ja) 半導体単結晶の製造装置及び製造方法
JPH0524969A (ja) 結晶成長装置
JPH0891981A (ja) 単結晶成長装置及び単結晶成長方法
JPH09255475A (ja) 単結晶成長装置
JPH07277875A (ja) 結晶成長方法
JP2640315B2 (ja) シリコン単結晶の製造方法
JPH07277870A (ja) 結晶成長方法および装置
JP3498330B2 (ja) 単結晶成長装置
JP3018738B2 (ja) 単結晶製造装置
JPH06345585A (ja) 単結晶引き上げ装置
JPH10324592A (ja) 単結晶引き上げ装置
KR100304291B1 (ko) 실리콘결정과그제조장치,제조방법
JPH10279391A (ja) シリコン単結晶育成方法
JP2973908B2 (ja) 単結晶成長方法
JP3584497B2 (ja) 結晶成長方法
JPH05294784A (ja) 単結晶成長装置
JPH08259373A (ja) 温度変動を制御したSi単結晶の育成方法
JPH09255472A (ja) 単結晶成長装置
JPH09263479A (ja) 単結晶成長方法および単結晶成長装置
JPH0834696A (ja) 結晶成長装置
JPH09255474A (ja) 単結晶成長装置