JPH0891869A - ガラスフリット組成物 - Google Patents

ガラスフリット組成物

Info

Publication number
JPH0891869A
JPH0891869A JP7047048A JP4704895A JPH0891869A JP H0891869 A JPH0891869 A JP H0891869A JP 7047048 A JP7047048 A JP 7047048A JP 4704895 A JP4704895 A JP 4704895A JP H0891869 A JPH0891869 A JP H0891869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
glass frit
glaze
compsn
zno
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7047048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3722509B2 (ja
Inventor
Paul Laverne Rose
ラヴェルネ ローズ ポール
Jaroslava Maria Nigrin
マリア ニグリン ジャロスラヴァ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JPH0891869A publication Critical patent/JPH0891869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3722509B2 publication Critical patent/JP3722509B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/02Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form
    • C03C8/06Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/11Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen
    • C03C3/112Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen containing fluorine
    • C03C3/115Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen containing fluorine containing boron
    • C03C3/118Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen containing fluorine containing boron containing aluminium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 食器具のうわぐすりに使用する、CdOおよ
びPbOを含まないガラスフリット組成物を提供する。 【構成】 49%−55%のSiO2 、13%−20%のB2
3 、4.5 %−7%のAl2 3 、5%−8.5 %のNa2
O、5%−8.5 %のK2 O、0%−2%のMgO、1%
−7%のCaO、0%−8%のSrO、0%−11%のB
aO、0%−2%のZnO、および0.25%−3%のFか
ら実質的になり、ここでNa2 O+K2Oの合計が11%
−16%である。鉛およびカドミウムを実質的に含まず、
25℃−300 ℃の温度範囲において線熱膨脹係数が約75−
85×10-7/℃であり、約950 ℃−約1000℃の温度範囲で
良好な流動性を有する。約650 ℃−約725 ℃の範囲の軟
化点と、アルカリ性洗浄剤および塩酸による攻撃に対す
る優れた抵抗性とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はガラスおよびセラミック
に用いる塗布用うわぐすりに使用するガラスフリット組
成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ガラスおよびセラミックに用いる塗布用
うわぐすり(glaze )には通常フリット(細かく粉砕さ
れたガラス粒子)が用いられるが、これには、高濃度の
酸化鉛(PbO)およびときには酸化カドミウム(Cd
O)が含有されている。これらが含有されることによっ
てフリットの融点が下がり、うわぐすりを施す基体を変
形させずにこの基体上にうわぐすりを流動させることが
できると共に、フリットの屈折率を大きくしてうわぐす
りの光沢が増す。CdOはある種のフリットにおいて着
色剤としても用いられている。ところが、不都合なこと
には、CdOおよびPbOは非常に毒性が強く、食品用
の容器には使用できない。
【0003】フルオリヒテライト−クリストバライトガ
ラスセラミックからなる特に有用な食器具用組成物が米
国特許第4,608,348 号に記載されている。上記ガラスセ
ラミックは、これらのガラスセラミック用に特別に設計
された、鉛およびカドミウムを含有しない米国特許第5,
204,291 号記載のうわぐすりにより被覆できると思われ
ていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】米国特許第5,204,291
号記載のうわぐすりは、酸および塩基による攻撃に対し
て優れた抵抗性があり、焼成温度で良好な光沢を有し、
さらに上述した食器具との間で熱膨脹に関して良好な相
容性を有するが、これらのうわぐすりは、うわぐすりの
熟成中に食器具の表面と相互作用し、それによって非常
に大きな結晶からなる結晶性中間層が形成されてしま
う。これらの結晶は主に酸化マグネシウム、酸化カリウ
ム、酸化亜鉛、および酸化ケイ素からなる。上記結晶は
レーデライトの構造(roedderite structure)を有し、
その結果、小さい線熱膨脹係数(25℃−300 ℃の温度範
囲において約30×10-7/℃であると推定される)を有す
る。そのような小さい熱膨脹係数を有する大きな結晶が
約120 ×10-7/℃の線熱膨脹係数を有する食器具と約80
×10-7/℃の線熱膨脹係数を有するうわぐすりとの間に
挟まれる場合には、それらの界面に食器具とうわぐすり
との結合を弱化させてスパリングの発生を誘発し得る応
力が生じてしまう。
【0005】ZnOを約1重量%より多く含有するフリ
ットについてのみレーデライト結晶が発生し、この系に
おいてLi2 Oが鉱化剤として作用することが分かって
いる。しかしながら、それら2成分を除去すると、フリ
ットの溶融温度が上記食器具用のうわぐすりに使用でき
ないほどあまりにも高くなってしまう。
【0006】したがって、本発明の主な目的は、米国特
許第4,608,348 号記載の食器具をうわぐすり処理するの
に適した、好ましくはLi2 OおよびZnOも含まな
い、CdOおよびPbO不含有ガラスフリット組成物を
提供することにある。
【0007】うわぐすりとして良好に機能するために
は、フリットは少なくとも以下に記載する4つの基本的
な要件を満たさなければならない。
【0008】(a) フリットは良好なガラス安定性を有
さなければならない。すなわち、物品の表面を被覆する
ためにガラス粒子を溶融して流動体にするフリットの焼
成処理中に、フリットは失透してはならない。
【0009】(b) フリットは、酸および塩基による攻
撃に対して優れた抵抗性を有し、光沢を低下させるうわ
ぐすりの腐食、曇りおよび/または真珠光の発生がな
く、多孔性とはならず、うわぐすりの外観および/また
は物理的特性に有害な他の欠陥を有さないものでなけれ
ばならない。
【0010】(c) フリットの焼成温度または熟成温
度、すなわち、フリットが滑らかで均一なコーティング
を形成するのに十分な流動性を有する状態にある時の温
度が、被覆する物品の熱変形を生じさせないほど十分に
低くなければならない。
【0011】(d) クレージングおよび/またはスパリ
ングを防止するために、フリットの線熱膨脹係数は、う
わぐすりを施す物品の線熱膨脹係数との間で相容性を有
するものでなければならない。好ましいフリットは、う
わぐすりを施す物品の線熱膨張係数よりも幾分小さい線
熱膨脹係数を有し、それによって、うわぐすりが施され
た物品が室温まで冷却される際に成熟コーティングが圧
縮応力下に置かれることとなる。
【0012】鉛およびカドミウムを含まないうわぐすり
が以下に示す特許にも記載されている。
【0013】米国特許第4,224,074 号には、アルカリ土
類金属酸化物を含まないが、多量のZrO2 を含有する
うわぐすりが記載されている。同第4,493,900 号には、
アルカリ土類金属酸化物を含まないが、多量のNa2
およびZnOを含有するうわぐすりが記載されている。
同第4,590,171 号には、アルカリ金属酸化物は少量しか
含まないが、Li2 OおよびZrO2 は多量に含有する
うわぐすりが記載されている。
【0014】
【課題を解決するための手段】上述した本発明の目的
は、以下に記載するガラスフリット組成物により達成す
ることができる。そのようなガラスフリット組成物は、
CdO、Li2 O、PbO、およびZnOを実質的に含
まず、25℃−300 ℃の温度範囲における線熱膨脹係数が
約75−85×10-7/℃であり、約950 ℃−約1000℃の温度
範囲で良好な流動性を有し、約650 ℃−約725 ℃の範囲
の軟化点と、洗浄剤および酸による攻撃に対する優れた
抵抗性とを有し、フッ素の含有量を除いて酸化物基準の
重量パーセントで表して、49%−55%のSiO2 、13%
−20%のB2 3 、4.5 %−7%のAl2 3 、5%−
8.5 %のNa2 O、5%−8.5 %のK2 O、1%−7%
のCaO、0%−8%のSrO、0%−11%のBaO、
および0.25%−3%のFから実質的になり、ここでNa
2 O+K2 Oの合計が11%−16%である。
【0015】本願の発明において、「実質的になる」と
いう表現は、発明の必須成分に加えて、ガラスの基本的
な特徴および新規な特徴に実質的に影響を与えない不特
定成分を含有させてもよいことを意味する。例えば、好
ましいガラス組成物においては追加的成分を実質的に含
まないが、少量、おそらくMgOおよびZnO等の酸化
物を各々2%までそれら以外の基礎成分に応じて含ませ
てもよく、また、0.5%までのLi2 Oを含ませてもよ
い。このときZnOおよびLi2 Oの量はレーデライト
結晶が発生しないほど十分に少なくする。また、上述し
た組成からは透明のうわぐすりが生成されるが、着色う
わぐすりが望ましい場合には、ガラス業界で知られてい
る従来の着色剤(例えば、CoO、Cr2 3 、Cu
O、Fe23 、MnO2 、NiO、V2 5 、セレ
ン、および希土類金属酸化物)を通常の量、普通は約2
%までの量で含有させることができる。しかしながら、
一般的には、上述したような任意成分の含有量の合計は
約5%未満とすべきである。本願の発明において、「実
質的に含まない」という表現は、ガラス組成物中に必須
成分以外の成分を有意の量では意図的には含ませないこ
とを意味する。
【0016】米国特許第5,204,291 に記載されているフ
リットからLi2 OおよびZnOを除去した場合、米国
特許第4,608,548 号記載の食器具に使用できるような約
950℃−約1000℃で適切に流動するうわぐすりを製造す
るためには、B2 3 の含有量を13%まで増加させるこ
とが必要であった。しかしながら、これらのガラスの酸
に対する抵抗性は非常に低かった。フッ素を添加するこ
とによりこの抵抗性を著しく改善できた。
【0017】より好ましいガラス組成物は、50%−55%
のSiO2 、13%−16%のB2 3、5%−7%のAl
2 3 、5.5 %−7.5 %のNa2 O、6%−8%のK2
O、1.5 %−6%のCaO、2%−8%のSrO、4%
−11%のBaO、および0.5%−2.25%のFから実質的
になり、ここでNa2 O+K2 Oの合計が12%−15%で
ある。
【0018】
【実施例】以下、実施例を参照して本発明を詳細に説明
する。
【0019】表Iは、フッ化物の含有量を除いて酸化物
基準の重量パーセントで表したガラス組成物を列記し、
本発明の組成パラメータを示している。フッ素が結合し
ている金属陽イオンは知られておらずなおかつその量は
少ないので、従来のガラス分析の際の慣習により単にフ
ッ素として記載している。実際のバッチ成分は、共に溶
融したときに、適切な比率で所望の酸化物に転化される
酸化物または化合物のいずれの材料からなるものであっ
てもよい。例えば、CaCO3 およびNa2 CO3 はそ
れぞれCaOおよびNa2 Oの供給源を構成し得る。フ
ッ素は、アルカリ金属フッ化物またはアルカリ土類金属
フッ化物として都合よく含有し得る。
【0020】バッチ成分を配合し、均一な溶融物を得る
ために互いに完全に混合し、白金るつぼ中に装填した。
このるつぼを、約1400℃に設定された炉中に移し、約3
時間に亘りバッチを溶融した。その後、各々の溶融物の
一部をスチール型に注ぎ入れ、およそ7.62×7.62×1.27
cm(3インチ×3インチ×0.5 インチ)の寸法を有す
るガラススラブを形成した。得られたガラススラブを約
450 ℃に設定されたアニーラーに直ちに移した。各々の
溶融物の残りを水道水の満たされた水槽中に細かい流体
として注ぎ入れ(ガラス溶融技術において「ドリゲージ
ング」と称する方法)、細かく分割されたガラス粒子を
生成した。得られたガラス粒子を乾燥した後、さらに磨
砕により微粉砕して、平均粒径が約15μmの粒子を生成
した。
【0021】上述した手順は研究所規模での実施に基づ
くものであるが、本発明の範囲内に含まれる表Iに列記
したガラス組成物は、標準的な装置および技術を用い
て、商業用うわぐすり溶融装置中で溶融して造型するこ
ともできることに留意されたい。適切な配合のガラスバ
ッチを調製し、調製したガラスバッチを均一な溶融物を
得るのに十分な時間に亘り十分な温度で焼成し、その
後、得られた溶融物を冷却して所望の粒径のフリットに
粉砕するだけでよい。
【0022】
【表1】
【0023】25℃−300 ℃の温度範囲における線熱膨脹
係数(×10-7/℃)、軟化点(℃)、アルカリ性洗浄剤
による攻撃に対する抵抗性の定性評価、塩酸による攻撃
に対する抵抗性の定性評価、およびコーヒーによる攻撃
に対する抵抗性の定性評価を測定するのに使用するガラ
ス棒(bar )をガラススラブから切り取った。
【0024】洗浄剤による攻撃に対する抵抗性の評価
を、以下の手順にしたがって行なった: (1) ミネソタ州、セントポールのエコノミクスラボラ
トリーズから市販されているスーパーソイラックス(登
録商標)洗浄剤の0.3 重量%水溶液を調製した。
【0025】(2) この溶液を96℃まで加熱した。
【0026】(3) ガラス棒の試料を加熱した溶液中に
浸漬した。
【0027】(4) 72時間に及ぶ浸漬後、これらの試料
を溶液から取り出し、水道水で洗浄し、乾燥し、うわぐ
すりの光沢の変化を観察して視覚的に検査した。
【0028】塩酸による攻撃に対する抵抗性の評価を、
以下の手順にしたがって行なった: (1) 5重量%の塩酸水溶液を調製した。
【0029】(2) ガラス棒の試料を室温に維持した溶
液中に浸漬した。
【0030】(3) 24時間に及ぶ浸漬後、これらの試料
を溶液から取り出し、水道水で洗浄し、乾燥し、うわぐ
すりの光沢の変化を観察して視覚的に検査した。
【0031】コーヒーによる攻撃に対する抵抗性の評価
を、以下の手順にしたがって行なった: (1) パーコレータを用いてコーヒー溶液を調製した。
【0032】(2) この溶液を96℃に加熱し、ガラス棒
の試料を加熱した溶液中に浸漬した。
【0033】(3) 24時間に及ぶ浸漬後、これらの試料
を溶液から取り出し、水道水で洗浄し、乾燥し、うわぐ
すりの光沢の変化を観察して視覚的に検査した。
【0034】表IIにおいて、光沢の外観がわずかに変化
したと認められたときでさえ、試料は検査に失格したも
のと判断した。
【0035】軟化点および線熱膨脹係数は、ガラス業界
において慣習的な測定技術を用いて測定した。
【0036】
【表2】
【0037】実施例2、4、6、8、10、および11と実
施例1、3、5、7、および9とを比較することによ
り、組成をコントロールすることの重要性が明らかとな
った。
【0038】本発明のガラス組成物の最も好ましい実施
態様は実施例4であると考えられる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジャロスラヴァ マリア ニグリン アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14830 ヘンディー ハロー ロード アールデ ィー ナンバー 1

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉛およびカドミウムを実質的に含まず、
    25℃−300 ℃の温度範囲における線熱膨脹係数が約75−
    85×10-7/℃であり、約950 ℃−約1000℃の温度範囲で
    良好な流動性を有し、約650 ℃−約725 ℃の範囲の軟化
    点と、アルカリ性洗浄剤および塩酸による攻撃に対する
    優れた抵抗性とを有し、フッ素の含有量を除いて酸化物
    基準の重量パーセントで表して、49%−55%のSi
    2 、13%−20%のB2 3 、4.5 %−7%のAl2
    3 、5%−8.5 %のNa2 O、5%−8.5 %のK2 O、
    0%−2%のMgO、1%−7%のCaO、0%−8%
    のSrO、0%−11%のBaO、0%−2%のZnO、
    および0.25%−3%のFから実質的になり、ここでNa
    2 O+K2 Oの合計が11%−16%であることを特徴とす
    るガラスフリット組成物。
  2. 【請求項2】 実質的にMgOおよびZnOを含有しな
    いことを特徴とする請求項1記載のガラスフリット組成
    物。
  3. 【請求項3】 50%−55%のSiO2 、13%−16%のB
    2 3 、5%−7%のAl2 3 、5.5 %−7.5 %のN
    2 O、6%−8%のK2 O、1.5 %−6%のCaO、
    2%−8%のSrO、4%−11%のBaO、および0.5
    %−2.25%のFから実質的になり、ここでNa2 O+K
    2 Oの合計が12%−15%であることを特徴とする請求項
    1記載のガラスフリット組成物。
JP04704895A 1994-03-07 1995-03-07 ガラスフリット組成物 Expired - Lifetime JP3722509B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/206,323 US5385871A (en) 1994-03-07 1994-03-07 Fluorine-containing lead- and cadmium-free glazes
US206323 1994-03-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0891869A true JPH0891869A (ja) 1996-04-09
JP3722509B2 JP3722509B2 (ja) 2005-11-30

Family

ID=22765865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04704895A Expired - Lifetime JP3722509B2 (ja) 1994-03-07 1995-03-07 ガラスフリット組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5385871A (ja)
EP (1) EP0671366B1 (ja)
JP (1) JP3722509B2 (ja)
CA (1) CA2141378C (ja)
DE (1) DE69500353T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5513654A (en) * 1994-06-10 1996-05-07 New Designs Corporation Slip-resistant contraceptive male condom
US5776613A (en) * 1995-11-02 1998-07-07 Nippon Electric Glass Co. Ltd. Enamel frit composition for a low-expansion crystallized glass and enamel-coated low-expansion crystallized glass plate using the same
JP3858292B2 (ja) * 1995-11-02 2006-12-13 日本電気硝子株式会社 低膨張結晶化ガラス装飾用組成物および装飾低膨張結晶化ガラス板
EP0931772B1 (en) * 1998-01-12 2002-01-09 Ferro France S.A.R.L. Catalytic porcelain enamel coating composition

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3454433A (en) * 1964-04-03 1969-07-08 Scm Corp Low temperature temporary protective ceramic coating compositions for metals,and resulting coated metal articles
US4224074A (en) * 1979-10-01 1980-09-23 Corning Glass Works Non-toxic frits for decorating glass, glass-ceramic and ceramic articles
US4342553A (en) * 1980-10-01 1982-08-03 General Electric Company Glass to nickel-iron alloy seal
JPS58140342A (ja) * 1982-02-08 1983-08-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 透明ほうろうフリツト
US4590171A (en) * 1985-05-29 1986-05-20 Corning Glass Works Low temperature lead and cadmium-free frits
US4608348A (en) * 1985-11-04 1986-08-26 Corning Glass Works Glass-ceramics containing cristobalite and potassium fluorrichterite
DE3710608C1 (de) * 1987-03-31 1988-08-25 Bayer Ag Emailfritten fuer Stahlblech mit verbesserter Haftung und deren Verwendung
GB9108257D0 (en) * 1991-04-17 1991-06-05 Cookson Group Plc Glaze compositions
US5204291A (en) * 1992-04-17 1993-04-20 Corning Incorporated Transparent lead-free glazes

Also Published As

Publication number Publication date
US5385871A (en) 1995-01-31
CA2141378A1 (en) 1995-09-08
CA2141378C (en) 2007-05-29
DE69500353T2 (de) 1998-01-08
JP3722509B2 (ja) 2005-11-30
EP0671366B1 (en) 1997-06-18
DE69500353D1 (de) 1997-07-24
EP0671366A1 (en) 1995-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2707527B2 (ja) 鉛分のないガラスフリット組成物及びその調製方法
CA1320506C (en) Lead-free glasses for glaze materials
JPS6351985B2 (ja)
EP0204432B1 (en) Low temperature lead and cadmium-free frits
EP0509792A2 (en) Glaze compositions
US4224074A (en) Non-toxic frits for decorating glass, glass-ceramic and ceramic articles
JPS6050735B2 (ja) オパ−ルガラス釉薬
US4507392A (en) Transparent glass-ceramics of high negative expansion for use as decorative glazes
US6924246B2 (en) Lead-free glass compositions for decorating ceramic materials
US4285731A (en) Lead-free and cadmium-free frits
JPH07257936A (ja) 鉛を含まないガラスおよびそれからなる食器具
JP3244201B2 (ja) ガラスフリット組成物
US3779781A (en) Copper aluminosilicate glass compositions
US4158081A (en) Vitreous enamel flux and enamel coated article
JPH0891869A (ja) ガラスフリット組成物
JP2991370B2 (ja) 無鉛のガラス組成物
EP0202750B1 (en) Glazes for glass-ceramic articles
CA2387242C (en) Water-resistant porcelain enamel coatings and method of manufacturing same
GB2032912A (en) Glass enamel fluxes
GB2069479A (en) Lead-free and Cadmium-free Frits and Production of Glazes thereform
JPH05170480A (ja) 鉛およびカドミウム不含有うわ薬用透明ガラスフリット組成物
JPH05279081A (ja) 無鉛フリット釉

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term