JPH0891766A - 積み荷の持上げリング - Google Patents

積み荷の持上げリング

Info

Publication number
JPH0891766A
JPH0891766A JP7209407A JP20940795A JPH0891766A JP H0891766 A JPH0891766 A JP H0891766A JP 7209407 A JP7209407 A JP 7209407A JP 20940795 A JP20940795 A JP 20940795A JP H0891766 A JPH0891766 A JP H0891766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
base
load
retaining ring
cross member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7209407A
Other languages
English (en)
Inventor
Marc Lecourt
マック レコート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH0891766A publication Critical patent/JPH0891766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C1/00Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles
    • B66C1/10Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means
    • B66C1/62Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means comprising article-engaging members of a shape complementary to that of the articles to be handled
    • B66C1/66Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means comprising article-engaging members of a shape complementary to that of the articles to be handled for engaging holes, recesses, or abutments on articles specially provided for facilitating handling thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32114Articulated members including static joint
    • Y10T403/32213Articulate joint is a swivel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Emergency Lowering Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 持上げリングが特殊な取り扱いを受けた場合
でも、視覚的な痕跡を残し、製造メーカが設定する制限
値の範囲内で安全に使用することを可能にする、固定式
の持上げリングを提供することにある。 【解決手段】 持上げリングは基部(3)を螺着させ且
つ接着剤で係止させたねじ付き本体(2)上に肩付き主
軸(1)を備えている。交差部材(4)を本体(2)上
で自由に回転できるようにするため、基部(3)の内面
(5)と、主軸(1)のヘッド(7)の底部(6)との
間に交差部材(4)を保持させる。シャックル(10)
の分岐部材(9,9′)をそれぞれ交差部材(4)の軸
受ジャーナル(8,8′)上で回転可能とする。各分岐
部材(9,9′)を軸受ジャーナル(8,8′)上に支
持することは軸受ジャーナルの外周に形成した半円形断
面を有する喉状溝部に完全に係合した円形断面を有する
保持リング(11)により行われるものである。安全上
の理由のため、持上げリングは固定式の構造体を有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はタップ穴が積み荷の側部に形成さ
れている場合でも、積み荷のタップ穴内に固定させるこ
とにより、該積み荷を取り扱うことのできる持上げリン
グに関する。
【0002】積み荷をつり上げ機から容易に持ち上げる
ことができるように、タップ穴に螺入された持上げリン
グはすべての方向で使用させ得るように関節接続されて
いる。
【0003】これらの持上げリングは、取り外し可能な
構成とされており、その結果、一つの部材が摩耗し又は
破損した場合に、その部材を交換することができる。し
かしながら、持上げリングの取り外し可能な特徴の欠点
は該リングの1つ又は幾つかの主要部材が取り外され、
品質の劣る不適当な部材と交換された際にユーザがその
ことを知らずに使用する点にある。このため、この型式
の持上げリングのユーザは知らない内にそのリングが改
造されて、製造メーカの設定による性能を低下させ、そ
の結果、安全性が低下していることを認識していないお
それがある。
【0004】本発明の目的はこうした欠点を回避するた
め特殊な取り扱いを受けた後に、視覚的な痕跡を残し、
これにより、製造メーカが設定した制限値の範囲内で安
全に使用することを可能にする固定式の持上げリングを
提供するものである。
【0005】この目的のため、本発明の持上げリング
は、肩ねじ付き主軸を有し、該主軸に基部を螺着し且つ
望ましくは接着剤で係止し、更に持上げリングには鍛造
による単一ブロックの交差部材を備え、該単一ブロック
の交差部材は基部の内面と主軸のヘッドの底部とにより
形成された二つの張出し部分の間に保持され、主軸上で
回転自在である。シャックルの平行な分岐部材の端部は
交差部材の端部ジャーナルに回転可能に取り付けられて
いる。
【0006】対応したジャーナル上に該シャックルの分
岐部材を保持することは、ジャーナルの端部の喉状溝部
内に収容された保持リングによって各分岐部材について
確実となる。この保持が特に有効であること、及び持上
げリングが不適当に使用されたときにシャックルの分岐
部材が開放することを確実にすべく、本発明は保持リン
グを自己係止型とする取り付け具を提供する。
【0007】この目的のため、シャックルの分岐部材
は、保持リングを受け入れるハウジングをその外面に有
し、その上壁は約25°傾斜している。シャックルの分
岐部材が外側に牽引力を受けたとき、この傾斜壁は、ハ
ウジング内での保持リングの相対的な進入動作を案内
し、該保持リングが外に出ないようにする。次に、保持
リングに加わる力は、喉状溝部の内方に向けられ、保持
リングを喉状溝部内に保つ働きをする。更に、保持リン
グの一部が円形であるため、該部分は、その自己中心決
めの特徴のため、その外周の全体に作用する場合程にジ
ャーナルに食い込まないから、ジャーナル端部の解放値
は、該リングの最大使用荷重の少なくとも2.5倍とな
り、より大きい安全率が確保される。
【0008】第二に、本発明によれば、取り扱うべき積
み荷に付与される基部の外面は、約1°という非常に僅
かな傾斜を有するように構成されており、このことは、
次のような多数の有利な点がある。即ち、 −荷重の壁に対する基部の接合状態が最大となる。 −リングを苛酷に使用するときの摩耗程度が小さい。 −基部が主軸に螺合する長さが最大限界値程に大きくな
る。
【0009】
【発明の実施形態】本発明を明確にするため、添付図面
に関して、本発明の好適な実施の形態の非限定的な一例
について説明する。
【0010】図1に関し、図1には本発明の固定式持上
げリングを示し、該持上げリングはタップ穴を有する支
持基部3を螺着させたねじ付き本体2上に肩付き主軸1
を備えている。鍛造の単一ブロック交差部材4は、第一
に、基部3の内面5により、第二に、主軸1のヘッド7
の底部6により形成された二つの張出し部の間に支持さ
せることにより回転可能に取付けられている。
【0011】基部3は、通常の状態にて取り外すことは
できないから、この目的のため、該基部3は、本体2に
接着して係止され、このため、高温度(250℃以上)
で加熱して接着剤の効果を失わせるか、又は、破損しな
ければ取り外すことはできず、そのいずれの場合でも、
目で分かる痕跡が確実に残る。
【0012】シャックル10の分岐部材9,9′はそれ
ぞれ交差部材4の横ジャーナル8,8′上を回転する。
【0013】図3及び図4に詳細に示すように、分岐部
材9をジャーナル8上に保持することは円形断面を有す
る保持リング11により行われ、保持リング11はジャ
ーナル8の外周内に形成した半円形断面の喉状溝部12
に係合している。
【0014】ジャーナル8と垂直に交差する分岐部材9
の開口部13の後方には、外側に向けて形成したハウジ
ング14を備え、該ハウジング14は、約45°の角度
に沿って傾斜した短壁15と、該短壁15の後方に接続
させた約25°の傾斜角度の長壁16とにより形成され
ている。
【0015】図4から理解されるように、この分岐部材
9がジャーナル8から離れているのを閉鎖させるため
に、該分岐部材9に対し矢印Aの方向に牽引力を加えた
場合、傾斜壁16は、ジャーナル8をハウジング14内
に位置決めするように押圧し、保持リング11は拘束さ
れ、喉状溝部12から離れることができなくなる。
【0016】更に図4には、付与された力の成分Bがジ
ャーナル8の端部に食い込み力を加える状態が示してあ
る。しかしながら、保持リング11の円形部分に関し
て、該円形部分に食い込む動作は僅かであり、ジャーナ
ル8を閉鎖させるための牽引力Aは遥かに大きい値とな
り、保持リング11はその自己中心決めのため、その外
周の全体に作用するようにしなければならない。この構
成は、解放値(ジャーナル端部の破壊値)が保持リング
の最大使用荷重の2.5倍以上となることを可能にす
る。
【0017】図2に詳細に示すように、支持基部3の外
面17は内側に向けて角度α=1°の極めて僅かな傾斜
を有し、その傾斜は表面がでこぼこな積み荷でもリング
を積み荷の外面(図1に、点線18で該略図的に図示)
に可能な限り接合させることが可能となる。
【0018】基部3の外面17の上述の僅かな傾斜は、
持上げリングを苛酷に使用したとき、該外面の摩耗範囲
を維持し、これにより、該リングの寿命を引き延ばすこ
とを可能にする。
【0019】また、この構成により、主軸1の本体2の
ねじ部分は基部3によりその最大限界値まで支持される
ことが確実となる。これは、リングに対し斜め方向又は
90°の角度で牽引力が加えられるとき、せん断作用を
受ける領域にねじ付き主軸2が一定の断面積を有するこ
とが可能となる。ねじ部分の端部は、内部に取り付けら
れ、最早、せん断力の作用を受けることはなくなる。
【0020】上述の説明は、単に非限定的な一例として
掲げたものであり、本発明の範囲から逸脱せずに、その
応用例、又は追加が採用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による持上げリングの一部縦断側面図で
ある。
【図2】基部の縦断面の拡大図である。
【図3】本発明の持上げリングにおける通常の使用状態
の自己係止型接合機構の拡大断面図である。
【図4】本発明の持上げリングにおけるシャックルの分
岐部分に牽引力を加えたときの自己係止型接合機構の拡
大断面図である。
【符号の説明】
1 持上げリングの肩付き主軸 2 ねじ付き本体 3 ねじ付き本体の支持基部 4 単一ブロックの交差部材 5 支持基部の内面 6 ヘッドの底部 7 ヘッド 8,8′ 横ジャーナル 9,9′ シャックルの分岐部材 10 シャックル 11 保持リング 12 保持リングの喉状溝部 13 分岐部材の開口部 14 ハウジング 15,16 傾斜壁 17 支持基部の外面

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 取り扱うべき積み荷のタップ穴に螺入さ
    れるねじ付き本体(2)とヘッド(7)とを有する主軸
    (1)と、該主軸(1)の周りで360°回転可能に取
    り付けられた鍛造による中間の単一ブロックの交差部材
    (4)と、該中間の単一ブロックの交差部材(4)の突
    出する半径方向ジャーナル(8,8′)の周りで360
    °枢動する係止シャックル(10)とを備えた積み荷の
    持上げリングにして、支持基部(3)を本体(2)に螺
    着させ且つ該本体上に係止し、中間の単一ブロックの交
    差部材(4)を基部(3)とヘッド(7)の対向突出部
    分との間で軸線方向に保持させることにより、基部
    (3)の周りで回転可能にしたことを特徴とする積み荷
    の持上げリング。
  2. 【請求項2】 本体(2)に対する基部(3)の係止を
    接着により行うことを特徴とする請求項1に記載のリン
    グ。
  3. 【請求項3】 取り扱うべき積み荷に取り付ける基部
    (3)の面(17)を約1°の角度で内方に僅かに傾斜
    させたことを特徴とする請求項1又は2に記載のリン
    グ。
  4. 【請求項4】 鍛造による中間の単一ブロックの交差部
    材(4)の突出する半径方向のジャーナル(8,8′)
    上にシャックル(10)の分岐部材(9,9′)の各々
    を保持させるのを突出するジャーナル(8,8′)の外
    周縁の喉状溝部(12)に係合した保持リング(11)
    により行うことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1
    項に記載のリング。
  5. 【請求項5】 分岐部材(9,9′)には半径方向に突
    出するジャーナル(8,8′)が垂直に嵌合する開口部
    にハウジング(14)を備え、分岐部材(9,9′)に
    対し略垂直に牽引力を加えたとき、保持リング(11)
    をハウジング内に位置決めさせるようにしたことを特徴
    とする請求項4に記載のリング。
  6. 【請求項6】 ハウジング(14)には約25°傾斜し
    た壁(16)を備え、該ハウジング(14)を使用し
    て、保持リング(11)を案内し且つ該保持リング(1
    1)を喉状溝部(12)内に保つ方向に向けて該保持リ
    ングに力を伝達させることを特徴とする請求項5に記載
    のリング。
  7. 【請求項7】 保持リング(11)には円形断面を備え
    たことを特徴とする請求項4乃至6の何れか1項に記載
    のリング。
JP7209407A 1994-08-18 1995-08-17 積み荷の持上げリング Pending JPH0891766A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9410100 1994-08-18
FR9410100A FR2723770B1 (fr) 1994-08-18 1994-08-18 Anneau de levage pour la prise laterale de charges

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0891766A true JPH0891766A (ja) 1996-04-09

Family

ID=9466361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7209407A Pending JPH0891766A (ja) 1994-08-18 1995-08-17 積み荷の持上げリング

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5580110A (ja)
EP (1) EP0697364B1 (ja)
JP (1) JPH0891766A (ja)
CA (1) CA2155798C (ja)
DE (1) DE69516469T2 (ja)
ES (1) ES2147826T3 (ja)
FR (1) FR2723770B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69927493T2 (de) * 1999-07-09 2006-06-22 S.H.B.L. Wirbelöse zum Heben von Lasten
US7114872B2 (en) 2001-04-11 2006-10-03 Cbc Industries, Inc. Wrenchless hoist ring mounting
FR2911591B1 (fr) * 2007-01-23 2009-04-17 Forges De L Eminee Sa Anneau de levage pour la prise de charges lourdes.
JP6010697B2 (ja) * 2012-07-31 2016-10-19 ペヴァック・オーストリア・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングPewag Austria Gmbh リングナット
LU92243B1 (fr) 2013-07-08 2015-01-09 Intelprop Sa Anneau de levage

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3297293A (en) * 1965-01-13 1967-01-10 American Drill Bushing Company Fastening device
US4558979A (en) * 1981-09-28 1985-12-17 Andrews Gary E Fastening device
DE3435714C2 (de) * 1984-09-25 1986-11-06 Rud-Kettenfabrik Rieger & Dietz Gmbh U. Co, 7080 Aalen Anschlußvorrichtung
US4641986A (en) * 1985-08-30 1987-02-10 Cbc Industries, Inc. Multi-position eyebolt
US4705422A (en) * 1986-08-08 1987-11-10 Cbc Industries, Inc. Multi-position fixture
FR2638150B1 (fr) * 1988-10-21 1990-12-28 Lecourt Marc Anneau de levage perfectionne pour la prise laterale de charges lourdes
US5248176A (en) * 1989-03-15 1993-09-28 Lars Fredriksson Swivel coupling device
US5352056A (en) * 1992-11-30 1994-10-04 The Crosby Group, Inc. Hoist ring with self-lock retaining ring

Also Published As

Publication number Publication date
US5580110A (en) 1996-12-03
FR2723770B1 (fr) 1996-10-18
ES2147826T3 (es) 2000-10-01
EP0697364A1 (fr) 1996-02-21
FR2723770A1 (fr) 1996-02-23
DE69516469D1 (de) 2000-05-31
EP0697364B1 (fr) 2000-04-26
DE69516469T2 (de) 2000-12-14
CA2155798C (fr) 1998-06-09
CA2155798A1 (fr) 1996-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5352056A (en) Hoist ring with self-lock retaining ring
US4022536A (en) Hinge pin construction
US5330389A (en) Roller and track configuration for a tripod joint
CN1938529A (zh) 带安装工具
US6953212B2 (en) Weld mount hoist ring
EP0135490B1 (fr) Extracteur à griffes
JPS632509A (ja) 圧延ロ−ル
US10427196B2 (en) Journal receptacle for a wobbler connection and roll drive train comprising such a journal receptacle
ATE75644T1 (de) Selbstspannendes bohrfutter.
JPH0891766A (ja) 積み荷の持上げリング
US6312161B1 (en) End cap for bearing assembly
US4988231A (en) Bushing
US20240034598A1 (en) Hanging fitting
JPH10338420A (ja) 樽巻ドラムの回転支持装置
JP2005121220A (ja) 受止ナット
US6223410B1 (en) Pulling device
US5275379A (en) Wildcat chain hoist with whelps, pockets, and movable drum halves
JPS5917526Y2 (ja) ドリルチヤツク
US2288116A (en) Snatch block
JP2015182177A (ja) 円錐ころ軸受の軸組込み装置
KR100437506B1 (ko) 승용차 허브베어링 안사라 고정구 및 그를 사용하는 허브베어
JPH0955289A (ja) 電極接続装置
JP2001039668A (ja) 樽巻ドラムの回転支持装置
JP2005265041A (ja) ネジ式クランプ
JP3414641B2 (ja) チャック