JPH0891599A - ゴムローラ - Google Patents

ゴムローラ

Info

Publication number
JPH0891599A
JPH0891599A JP26123794A JP26123794A JPH0891599A JP H0891599 A JPH0891599 A JP H0891599A JP 26123794 A JP26123794 A JP 26123794A JP 26123794 A JP26123794 A JP 26123794A JP H0891599 A JPH0891599 A JP H0891599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller member
rubber roller
rubber
rotary shaft
guide groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26123794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3308115B2 (ja
Inventor
Hideki Miyazaki
宮▲崎▼英城
Tatsuo Imafuku
達夫 今福
Mamoru Fujimoto
守 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP26123794A priority Critical patent/JP3308115B2/ja
Publication of JPH0891599A publication Critical patent/JPH0891599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3308115B2 publication Critical patent/JP3308115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 圧入や接着成形の手段によって嵌合保持され
たゴム製のローラ部材を回転軸から容易に分離できるよ
うにゴムローラを構成して、回転軸のリサイクル化、延
いては資源の節約による経済性のアップと同時に、公害
に繋がる廃棄物量の削減を図る。 【構成】 ゴム製のローラ部材1を回転軸2に嵌合保持
させて成るゴムローラにおいて、回転軸2の周面部にロ
ーラ部材切断用のガイド溝aを形成して、このガイド溝
aに沿わせてカッター3を移動させることで、ゴム製の
ローラ部材1を長手方向の全長にわたって安全に切り裂
くことができるようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば画像形成装置の
トナー定着用など、広汎な分野で多用されるゴムローラ
の改良技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】上記の画像形成装置には、トナーの定着
用や、記録紙の先端を揃えて所定のタイミングで給紙す
るレジスト用、記録紙の搬送用や捌き用あるいは排出
用、その他、感光体表面からの回収トナーの搬送用や転
写・帯電用、現像装置のトナー補給用など、その機能に
対応させた様々な形態のゴムローラが各所に備えられて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらのゴムローラ
は、長尺の筒状や複数個のコロ状のスポンジを含むゴム
製のローラ部材を、接着や回転軸の圧入などの手段によ
って回転軸に嵌合保持させて成るのが一般的であるが、
例えばローラ部材に圧入された回転軸を引き抜き分離す
ることは、大掛かりな装置や工具を用いて且つ多大の時
間と手間とをかけても非常に困難であり、特に接着によ
る場合は引き抜き分離が不能であると言っても過言では
ない。
【0004】このため、ゴム製のローラ部材が経年磨耗
して新品のゴムローラと交換した場合、特にトナーの搬
送用や補給用のスポンジゴム製のローラにあっては、ト
ナーの目詰まりによって空隙率が早期に低下することか
ら、頻繁にゴムローラが交換されるが、その交換したゴ
ムローラの回転軸をリサイクルしようにも、ゴム製のロ
ーラ部材の分離が非常に困難あるいは不能であることか
ら、ゴムローラの全てを廃棄せざるを得ないのが現状で
あって、非常に不経済であった。
【0005】本発明は、かゝる実情に鑑みて成されたも
のであって、回転軸に対するゴム製ローラ部材の分離を
簡易に行える合理的な技術を開発して、回転軸のリサイ
クルを容易に可能と成したゴムローラを提供するもので
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、ゴム製のローラ部材を回転軸に嵌合保持
させて成るゴムローラにおいて、前記回転軸の周面部
に、前記ローラ部材を長手方向の全長にわたって切断す
るためのカッターのガイド溝を形成した点に特徴があ
る。上記のガイド溝には、一端側にカッターを備えた例
えばピアノ線や棒材などの線状部材が必要に応じて挿通
され、又は予め挿通保持される。或いは、このガイド溝
は、例えば手にしたカッターの先端を位置決めするガイ
ド機能を持つ。
【0007】
【作用】上記の特徴構成によれば、例えば経年磨耗によ
って新品のゴムローラと交換した際の使用済みのゴムロ
ーラを固定し、手にしたカッターの先端をガイド溝に預
けて、このガイド溝に沿わせてカッターを手元に引きつ
けるように移動させることで、ゴム製のローラ部材を長
手方向の全長にわたって安全に切断することができる。
【0008】或いは、上記の線状部材をガイド溝に挿通
させたり、予めガイド溝に挿通保持させておいたりし
て、前記カッターをガイド溝に沿わせて移動させるよう
に線状部材を引っ張ることによっても、ゴム製のローラ
部材を長手方向の全長にわたって安全に切断することが
できる。
【0009】而して、回転軸をゴム製のローラ部材に圧
入させた嵌合保持の形態であれば、このローラ部材は単
に回転軸を抱持しているだけであるから、このローラ部
材を回転軸から簡易に分離することができる。或いは、
接着による嵌合保持の形態がとられていても、ローラ部
材は長手方向の全長にわたって完全に切り裂かれている
ので、このローラ部材の切り裂き部分を手掛かりにし
て、皮を剥くようにローラ部材を左右に拡げることで、
ローラ部材を回転軸から簡易に分離することができる。
または、同様にしてローラ部材の一端側を回転軸から引
き剥がし、この引き剥がし部分を手掛かりにして、ロー
ラ部材を回転軸から引っ張ることによっても、ローラ部
材を簡易に回転軸から分離することができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は例えば静電写真複写機に装備される定着装
置の加圧用ゴムローラを示し、例えばシリコンゴムなど
の合成ゴム製の長尺のローラ部材1を、圧入や接着など
の手段によって回転軸2に嵌合保持させて成る。
【0011】上記のゴム製ローラ部材1を回転軸2に嵌
合保持させる前の段階において、この回転軸2の周面部
に、前記ゴム製のローラ部材1を長手方向の全長にわた
って切断するためのカッター3のガイド溝aを形成して
いる。このガイド溝aは、図2に示すように、カッター
3の先端部を係入する例えばスリット状の凹溝形状を呈
するものであって、回転軸2の軸線方向にわたって軸受
4,4間に形成され、端部がゴム製ローラ部材1の端面
より突出する長さとされている。
【0012】かゝる構成のゴムローラによれば、例えば
経年磨耗によって新品のゴムローラと交換した際に、そ
の交換した使用済みのゴムローラをバイスなどに固定
し、かつ、カッター3を手にして、その先端をローラ部
材1の端面より突出して露出しているガイド溝aに預け
持たせるように差し込み、このガイド溝aに沿わせてカ
ッター3を手元に引きつけるように移動させることで、
ゴム製のローラ部材1を、それの長手方向の全長にわた
って切断することができる。
【0013】この際、カッター3の先端をガイド溝aに
預けるので、ローラ部材1の切断を安全に行うことがで
きるのであり、そして、ローラ部材1の回転軸2に対す
る嵌合保持の形態が圧入による場合は、ローラ部材1を
全長にわたって切断した状態では、このローラ部材1は
単に回転軸2を抱持しているだけであるから、回転軸2
からのローラ部材1の分離を簡易に行うことができる。
【0014】或いは、接着による嵌合保持の形態がとら
れていても、ローラ部材1は長手方向の全長にわたって
完全に切り裂かれているので、図2に仮想線で示すよう
に、ローラ部材1の切り裂き部分1aを手掛かりにし
て、恰かも皮を剥くようにローラ部材1を左右に拡げる
ことで、ローラ部材1を回転軸2から簡易に分離するこ
とができ、または、図1に仮想線で示すように、上記と
同様にして皮を剥くように、ローラ部材1の一端側を回
転軸2から引き剥がして、この引き剥がし部分1bを手
掛かりにして、ローラ部材1を回転軸2から引っ張るこ
とによっても、ローラ部材1を回転軸2から簡易に分離
することができる。
【0015】上記の実施例では、カッター3を手にして
ゴム製のローラ部材1を切断しているが、図3に示すよ
うに、例えばピアノ線などの線状部材5の一端側にカッ
ター3を連結した切断工具6を別途用意して、この線状
部材5をガイド溝aの一方から他方に挿通させると共
に、カッター3をガイド溝aに係入させ、かつ、この状
態でカッター3の先端をローラ部材1の周面部よりもや
ゝ突出させるように、カッター3の形状を設定しておけ
ば、この線状部材5の他端側を引っ張ることによって
も、ゴム製のローラ部材1を、その全長にわたって安全
かつ簡易に切断することができる。
【0016】或いは、上記切断工具6の線状部材5を予
めガイド溝aに挿通保持させ且つカッター3をガイド溝
aに係入させて、カッター付きのゴムローラを構成し、
このゴムローラを静電写真複写機に装備させる態様をと
るもよく、この際、前記線状部材5の他端側を回転軸2
に巻き付け保持させたり、或いは同図に仮想線で示すよ
うに、ガイド溝aを回転軸2の軸端にまで形成して、線
状部材5の他端側を、軸受4を通して軸端から導出させ
ておくものとする。
【0017】かゝるカッター付きのゴムローラを構成す
るに際して、図4に示すように、ガイド溝aの形状を例
えば奥拡がりの凸字形状にする一方、カッター3には、
奥拡がりの溝部bに係入する姿勢安定部材7を逆T字状
になるように連設して、線状部材5を引っ張る際のカッ
ター姿勢の安定化と、回転軸2からのカッター3の抜け
出し防止を図ることが望ましい。
【0018】上記の切断工具6を構成する線状部材5と
して、これをピアノ線などの可撓性を有するものにすれ
ば、図3に仮想線で示したように、線状部材5を巻き取
って纏めることで、切断工具6の保管や運搬などにとっ
て有利となるが、これに限られるものではなく、例えば
図5に示すように、線状部材5を棒材にして、これの一
端側に溶接などの手段でカッター3を連設して切断工具
6を構成するもよく、ローラ部材1の切断に際しては、
前記線状部材5をガイド溝aに挿通させ且つカッター3
をガイド溝aに係入させて、この線状部材5を引っ張る
ことで、ゴム製のローラ部材1を全長にわたって安全か
つ簡易に切断することができる。
【0019】尚、上記の実施例では、1本の筒状のゴム
製ローラ部材1を回転軸2に嵌合保持させた加圧定着用
のゴムローラについて説明したが、本発明が実施の対象
にするゴムローラはこれに限られるものではなく、例え
ばコロ状の複数個のゴム製ローラ部材を1本の回転軸に
嵌合保持させるゴムローラや、ローラ部材をスポンジゴ
ム製としたローラなど、各種のゴムローラを実施の対象
にすることができることは言うまでもない。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、回
転軸に嵌合保持されたゴム製のローラ部材を、その全長
にわたって安全かつ簡易にカッターで切断できるように
した画期的な技術の導入によって、これまでは困難とさ
れたところの、圧入や接着の手段で回転軸に嵌合保持さ
れたゴム製のローラ部材を、いとも簡単に回転軸から分
離できるようになり、これによって回転軸のリサイクル
化、延いては資源の節約による経済性のアップと同時
に、公害に繋がる廃棄物量の削減に貢献できるに至った
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】一部を破断してローラ部材の切り裂き途中の状
態を示すゴムローラの詳細図である。
【図2】ゴムローラの端面図である。
【図3】切断工具を用いるローラ部材の切断説明図であ
る。
【図4】別実施例のガイド溝を示すゴムローラの端面図
である。
【図5】別実施例の切断工具を用いるローラ部材の切断
説明図である。
【符号の説明】
1…ゴム製のローラ部材、2…回転軸、3…カッター、
5…線状部材、a…ガイド溝。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/20 103 // B29K 21:00

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴム製のローラ部材を回転軸に嵌合保持
    させて成るゴムローラであって、前記回転軸の周面部
    に、前記ローラ部材を長手方向の全長にわたって切断す
    るためのカッターのガイド溝を形成してあることを特徴
    とするゴムローラ。
  2. 【請求項2】 前記ガイド溝に、一端側にカッターを備
    えた線状部材を挿通保持させてある請求項1記載のゴム
    ローラ。
JP26123794A 1994-09-29 1994-09-29 ゴムローラ Expired - Fee Related JP3308115B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26123794A JP3308115B2 (ja) 1994-09-29 1994-09-29 ゴムローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26123794A JP3308115B2 (ja) 1994-09-29 1994-09-29 ゴムローラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0891599A true JPH0891599A (ja) 1996-04-09
JP3308115B2 JP3308115B2 (ja) 2002-07-29

Family

ID=17359048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26123794A Expired - Fee Related JP3308115B2 (ja) 1994-09-29 1994-09-29 ゴムローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3308115B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006293021A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Canon Inc 弾性ローラ用軸芯体及びこれを用いた弾性ローラ及び弾性ローラの再生方法
EP1820761A2 (en) * 2006-02-17 2007-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying roller having a pipe shaft and apparatus comprising said roller

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006293021A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Canon Inc 弾性ローラ用軸芯体及びこれを用いた弾性ローラ及び弾性ローラの再生方法
JP4741868B2 (ja) * 2005-04-11 2011-08-10 キヤノン株式会社 弾性ローラ及びその再生方法
EP1820761A2 (en) * 2006-02-17 2007-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying roller having a pipe shaft and apparatus comprising said roller
EP1820761A3 (en) * 2006-02-17 2008-04-09 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying roller having a pipe shaft and apparatus comprising said roller
US8052589B2 (en) 2006-02-17 2011-11-08 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying roller, sheet conveying apparatus, and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3308115B2 (ja) 2002-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4575878B2 (ja) 定着装置およびそれを備える画像形成装置
US5616386A (en) Cleaning sheet for a paper feeding device
JPH0891599A (ja) ゴムローラ
US20040109711A1 (en) Image forming apparatus and cleaning unit
EP1375358A1 (en) Label tape and method of using the label tape
JP3242271B2 (ja) スポンジローラ
JP3307798B2 (ja) 被覆部材の剥離方法
JPH02764Y2 (ja)
JP3734292B2 (ja) 孔版印刷装置
JP3304215B2 (ja) ゴムローラ
JPS6216953A (ja) 複写機の紙粉除去装置
US20020104623A1 (en) Roller peel plate assembly for labeling machine
JP3059623U (ja) 用 紙
JP3369744B2 (ja) 搬送ローラのクリーニングシート
WO2002100726A1 (en) Roller peel plate assembly for labeling machine
JP2540688Y2 (ja) ラベルプリンタの紙ガイド装置
JPH0977297A (ja) 用紙搬送ローラ
JPH09136736A (ja) ローラ
JPH04216569A (ja) 画像形成装置
KR20000009926U (ko) 인쇄기기의 급지장치
JPH10147447A (ja) 画像形成装置のベルト搬送装置
JPS63244087A (ja) ラベルプリンタ
JPH0749492Y2 (ja) 画像形成装置
JPH035782A (ja) ローラのクリーニング機構
JPH09110201A (ja) 給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees