JPH0889372A - 防ダニふとん - Google Patents

防ダニふとん

Info

Publication number
JPH0889372A
JPH0889372A JP22665694A JP22665694A JPH0889372A JP H0889372 A JPH0889372 A JP H0889372A JP 22665694 A JP22665694 A JP 22665694A JP 22665694 A JP22665694 A JP 22665694A JP H0889372 A JPH0889372 A JP H0889372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
proof
mite
mites
futon
sewn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22665694A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Kunieda
喜男 國枝
Isamu Tsunomura
勇 角村
Nobuaki Oku
信明 奥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP22665694A priority Critical patent/JPH0889372A/ja
Publication of JPH0889372A publication Critical patent/JPH0889372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
  • Bedding Items (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表裏側生地と中綿とを固定するために施すキ
ルティング加工によって形成される針孔から、ダニの侵
入を阻止する防ダニふとんを提供すること。 【構成】 予め防虫処理を施した防ダニシート13を表
裏側生地5、7と中綿3との間に配置し、キルティング
加工を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ダニを通さない防ダニ
ふとんに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ふとんの防ダニ対策としては、大
きく分けて薬剤(忌避剤によりダニの寄りつきを防止し
たり、人体に悪影響を与えない程度の殺虫剤でダニを弱
らせ殺したり、更には、繊維に含ませた遠赤外線放射能
力を有したセラミック微粒子による放射エネルギー効果
を併用するものもある。)によるものと、ダニが物理的
に侵入できないようにするものの二通りがある。
【0003】薬剤によるものは、ふとんの表裏側生地に
忌避剤や殺虫剤の薬剤で処理したものを使用するか、ま
たは、ふとん綿に薬剤処理を施した防ダニ効果のある防
ダニ繊維の綿を使用するかしていたが、人の肌に直接触
れる方のふとん側生地には薬剤処理をしていない普通の
生地を使用して、中綿として防ダニ綿を使用するものが
圧倒的に多い。
【0004】その一例として、実開平3ー16874号
公報に記載されている害虫駆除用袋体がある。これは、
袋体の片面が遠赤外線放射能力を有するセラミック微粒
子を含有する繊維よりなる生地で構成され、他面が殺虫
剤、忌避剤型防虫剤またはこれらの両者を含有している
生地で構成されており、袋体を日干した時に忌避剤型防
虫剤で片面側への逃避が阻止されたダニを他面側からの
遠赤外線の熱エネルギーで殺したり、反対に他面側から
の熱エネルギーから逃げてきたダニを片面側において殺
虫剤で殺したりして駆除するようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ダニを駆除し
てもその死骸は新たにアレルギー性ぜんそくや鼻炎の原
因になるチリとなり、ダニがふとんに物理的に侵入でき
ないようにするのが肝要である。従って、ダニの体長が
普通400μmから500μmであるので、これよりも
大きな隙間を作らないように表裏側生地の目を詰めたふ
とんが望ましい。そのような表裏側生地を使えばダニは
表裏側生地を通ってふとんの中に侵入できないが、中綿
と表裏側生地とを固定する目的でキルティング加工を施
す場合に、ミシンによる縫目孔が形成され、この縫目と
縫製糸との間からダニが侵入してしまうという問題があ
った。
【0006】例えば、図4に示すように、ふとん50は
表側生地52と、裏側生地54の間に中綿56を充填
し、縫製加工したものである。ふとん50の表裏側生地
の合わせ縁は、表側生地52とテープ状の布60と、裏
側生地54の順に重ねて縫製糸62により縫製するヘム
加工を全周について行う。ヘムとは英語で、(ハンカチ
等の)「へり」、「縁」といった意味で、ふとんの場合
も周囲の縁どりを示す。また、前記表裏側生地52、5
4と前記中綿56とは、キルティング加工を施すことで
縫製糸64によって固定される。そのキルティング加工
は、一般にキルト用ミシンを使って糸と縫い針で縫製加
工される。このキルティング加工では、縫製のために孔
66が形成されてしまい、この孔66からダニがふとん
の内部へ容易に侵入できる。
【0007】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、表裏側生地と中綿とを固定する
ために施すキルティング加工によって形成される針孔か
ら、ダニの侵入を阻止する防ダニふとんを提供すること
を目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の防ダニふとんは、ダニを通さないきめ細かな
表裏側生地の間に中綿を挟み、かつそれらの合わせ縁を
縫製糸で縫製し、更に、その中綿を表裏側生地に固定す
るためにキルティング加工を施した防ダニふとんであ
り、予め防虫処理を施した防ダニ生地を備え、前記表裏
側生地と前記中綿との間に前記防ダニ生地を配置してい
る。
【0009】また、防ダニ生地を不織布により構成して
もよい。
【0010】
【作用】上記の構成を有する本発明の防ダニふとんは、
予め防虫処理を施した防ダニ生地を表裏側生地と中綿と
の間に配置し、キルティング加工を行なう。
【0011】また、前記防ダニ生地は、不織布により構
成すると繊維の密度が高くなりダニの侵入を防ぐ。
【0012】
【実施例】以下、本発明の防ダニふとんを具体化した一
実施例を図面を参照して詳細に説明する。
【0013】まず始めに、図1と図2を用いて本実施例
の防ダニふとんの構成の概略を説明する。図1は、防ダ
ニふとんの構成図であり、図2は、図1におけるA−A
線断面図である。
【0014】防ダニふとん1は、その表裏側生地5、7
として超高密度繊維で生成された生地が使用されてお
り、表裏側生地5、7の間には中綿3を挟んで合わせた
縁15を縫製糸21で縫製結合して構成されている。
【0015】生地としては、綿や麻、ウール、絹等の植
物や動物の天然繊維紡糸や、ナイロンやポリエステル、
アクリル、ビニロン等の合成繊維紡糸、レーヨンやアセ
テート等の再生繊維紡糸等から織られたものが使用され
ている。
【0016】また、前記中綿3としては、天然繊維や合
成繊維を忌避型防虫剤や殺虫剤で処理した防ダニ綿が使
用されている。
【0017】前記中綿3を前記表裏側生地5、7に固定
するために、キルティング加工として、縫製糸19によ
り升目状に縫製されている。
【0018】前記縁15では、表裏側生地5、7とに挟
まれるように帯状に形成されたヘム生地11が縫製糸2
1によって縫製されている。そのヘム生地11は、防ダ
ニ処理を施した不織布により形成されている。
【0019】前記キルティング加工を施す箇所の表側生
地5の内面側と、裏側生地7の内面側には、予め防虫処
理を施した防ダニ生地としての防ダニシート13が接着
剤により固定されている。また、その防ダニシート13
は、不織布により帯状に形成されている。
【0020】前記防虫処理としては、忌避型防虫剤であ
るトルアミド系化合物やニコチン系化合物等が使用さ
れ、また殺虫剤であるピレスロイド系化合物や有機燐系
化合物が使用されるが、これらを併用することもでき
る。
【0021】次に、本実施例の防ダニふとんを製造する
方法について図3を用いて詳細に説明する。
【0022】第一系統で表裏側生地5、7の原反を選定
し、シングル用またはダブル用に裁断する。その後、表
裏側生地の内面のキルティング加工を施す箇所に、前記
防ダニシート13を接着剤により接着固定し、合わせ縁
をヘム生地15と縫製糸21を使用して側縫製し袋体を
成形する。一方、以上の第一系統と並行した第二系統で
中綿3の防ダニ原綿を選定し、製綿して上述の並行した
両系統の合流系統で前記側縫製の終わった袋体に中綿3
を挿入して挿入口をヘム生地11を使用して縫製し、キ
ルティング加工して製造される。
【0023】以上説明したことから明かなように、本実
施例の防ダニふとんによれば、予め防虫処理を施した防
ダニ生地を表裏側生地と中綿の間に配置し、キルティン
グ加工を行なうため、防虫処理を施した部材が直接人体
に触れることなく、しかも針孔が形成されてもダニの侵
入を防ぐことができる。
【0024】尚、本発明は以上詳述した実施例に限定さ
れるものではなくその要旨を逸脱しない範囲において、
種々の変更を加えることができる。
【0025】本実施例において、表裏側生地と中綿との
間に防ダニ生地としての防ダニシートを帯状に形成し、
接着固定しているが、その防ダニシートを表裏側生地の
全面を覆うようにしてもよい。
【0026】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明の防ダニふとんによれば、予め防虫処理を施した防
ダニ生地を表裏側生地と中綿との間に配置し、キルティ
ング加工を行なうため、防虫処理を施した部材が直接人
体に触れることなく、しかも針孔が形成されてもダニの
侵入を防ぐことができる。
【0027】また、前記防ダニ生地は、不織布により構
成しているため、繊維の密度が高くなりいっそうダニの
侵入を防ぐことができる等の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の防ダニふとんの構成図である。
【図2】図1におけるA−A線拡大断面図である。
【図3】本実施例の防ダニふとんを製造する場合の製造
工程のフローチャートである。
【図4】従来の防ダニふとんの部分断面図である。
【符号の説明】
1 防ダニふとん 3 中綿 5 表側生地 7 裏側生地 11 ヘム生地 13 防ダニシート 19 縫製糸 21 縫製糸

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダニを通さないきめ細かな表裏側生地の
    間に中綿を挟み、かつそれらの合わせ縁を縫製糸で縫製
    し、更に、その中綿を表裏側生地に固定するためにキル
    ティング加工を施した防ダニふとんにおいて、 予め防虫処理を施した防ダニ生地を備え、 前記表裏側生地と前記中綿との間に前記防ダニ生地を配
    置したことを特徴とする防ダニふとん。
  2. 【請求項2】 前記防ダニ生地は、不織布により構成し
    たことを特徴とする請求項1に記載の防ダニふとん。
JP22665694A 1994-09-21 1994-09-21 防ダニふとん Pending JPH0889372A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22665694A JPH0889372A (ja) 1994-09-21 1994-09-21 防ダニふとん

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22665694A JPH0889372A (ja) 1994-09-21 1994-09-21 防ダニふとん

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0889372A true JPH0889372A (ja) 1996-04-09

Family

ID=16848604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22665694A Pending JPH0889372A (ja) 1994-09-21 1994-09-21 防ダニふとん

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0889372A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011146663A3 (en) * 2010-05-18 2012-04-05 Kiltronx Enviro Systems, Llc Materials, methods, and apparatuses for controlling pests
KR101380975B1 (ko) * 2011-04-20 2014-04-02 박부간 다층 이불

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011146663A3 (en) * 2010-05-18 2012-04-05 Kiltronx Enviro Systems, Llc Materials, methods, and apparatuses for controlling pests
KR101380975B1 (ko) * 2011-04-20 2014-04-02 박부간 다층 이불

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4287608A (en) Apiarian protector
KR102083579B1 (ko) 누빔선이 없는 차렵이불 및 제조 방법
US20090119840A1 (en) Disposable Anti-Vermin Sheet For Bedclothes
JPH0889372A (ja) 防ダニふとん
JPH0889368A (ja) 防ダニふとん
JPH0889373A (ja) 防ダニふとん及びその製造方法
JPH0889375A (ja) 防ダニふとん
JPH07322940A (ja) 防ダニ布団
JPH07313304A (ja) 防ダニ布団
JPH0616524Y2 (ja) 害虫駆除用袋体
JPH07255580A (ja) 防ダニ布団
JP4619088B2 (ja) 寝具や衣料の防虫や防水用のファスナー
KR101149884B1 (ko) 방제복
CN216256392U (zh) 一种靠垫套
JP7332564B2 (ja) 真綿製多層フィルター、その製造方法、それを利用したシルクフィルターマスク、およびその製造方法
CA3077441C (en) Reusable anti-dust-mites and anti-allergens pillow protector
JP3230604U (ja) マスク
JPH08187260A (ja) 仏 衣
US8258368B2 (en) Reusable diaper compositions
JP2883181B2 (ja) 防ダニ用ふとん
JPH08308691A (ja) 防ダニふとん
JPH11187954A (ja) 縫製品、布団及び布団の製造方法
JPH0426079Y2 (ja)
JP3079755U (ja) 外科医手術着とシーツ及び隔離用布の構造
KR20190104270A (ko) 누빔선이 없는 차렵이불 및 제조 방법