JPH0889051A - コンバインのサイドデバイダー収納装置 - Google Patents

コンバインのサイドデバイダー収納装置

Info

Publication number
JPH0889051A
JPH0889051A JP25451194A JP25451194A JPH0889051A JP H0889051 A JPH0889051 A JP H0889051A JP 25451194 A JP25451194 A JP 25451194A JP 25451194 A JP25451194 A JP 25451194A JP H0889051 A JPH0889051 A JP H0889051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering column
divider
combine
side divider
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25451194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3366134B2 (ja
Inventor
Kazuto Ando
和登 安藤
Yoshikazu Komiyama
善和 込山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP25451194A priority Critical patent/JP3366134B2/ja
Publication of JPH0889051A publication Critical patent/JPH0889051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3366134B2 publication Critical patent/JP3366134B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンバインを歩行操縦する際に、可倒式の操
縦コラムが前傾するのに連動して、足元の邪魔にならな
いようサイドデバイダーを自動的に有効に収納可能とす
る。 【構成】 刈取部Aの横側方となる運転席1の前方部に
は機体の前方側へ傾動させることができる可倒式の操縦
コラム2を配備し、前記刈取部A前方部の一端側となる
分草板3の後方部からは前記操縦コラム2の横外側方へ
斜め後方上部に向けサイドデバイダー4を延設して構成
するコンバインにおいて、前記操縦コラム2が機体の前
方側へ傾動するのに連動して前記サイドデバイダー4が
刈取部A前方部の一端側に接近して収納されるよう操縦
コラム2とサイドデバイダー4を連動連繋して構成した
ものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、可倒式の操縦コラムを
前傾させて歩行操縦ができるコンバインのサイドデバイ
ダー収納装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来は、刈取部の横側方となる運転席の
前方部には機体の前方側へ傾動させることができる可倒
式の操縦コラムを配備し、前記刈取部前方部の一端側と
なる分草板の後方部からは前記操縦コラムの横外側方へ
斜め後方上部に向けサイドデバイダーを延設して構成す
るコンバインにおいて、実開昭61−105440号公
報に見られるように、操縦コラムの前方には前記のよう
に傾斜したサイドデバイダーが装備されて、刈取分草性
が良くなっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、操縦コ
ラムを前傾させて、その前方で歩行操縦を行うような場
合には、足もとにサイドデバイダーがあるので邪魔にな
って操縦ミスが生じたり危険でもあり、また、サイドデ
バイダーを取り外したり取り付けるにしても、その着脱
操作は工具を要して非常に面倒である、といった不具合
を呈していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、そのような不
具合を課題として解決し、サイドデバイダーを自動的に
有効に収納可能とするものであり、そのため、刈取部の
横側方となる運転席の前方部には機体の前方側へ傾動さ
せることができる可倒式の操縦コラムを配備し、前記刈
取部前方部の一端側となる分草板の後方部からは前記操
縦コラムの横外側方へ斜め後方上部に向けサイドデバイ
ダーを延設して構成するコンバインにおいて、前記操縦
コラムが機体の前方側へ傾動するのに連動して前記サイ
ドデバイダーが刈取部前方部の一端側に接近して収納さ
れるよう操縦コラムとサイドデバイダーを連動連繋して
構成したものである。
【0005】
【作用】したがって、コンバインを歩行操縦する際、可
倒式の操縦コラムを前傾させると、その傾動に連動し
て、操縦コラムの前方にあるサイドデバイダーを刈取部
前方部の一端側に接近するよう自動的に収納させること
ができることになり、作業者は足元を完全状態にして操
縦コラムを操作して歩行操縦することができる。
【0006】
【実施例】図2はコンバインを概略示した正面図であ
り、両クローラ5により支持する機体上に搭載した脱穀
部Bの前方には刈取部Aを配備するが、該刈取部Aは、
前方に、左右の刈取フレーム6b,6aによって支持さ
れる左右の穀稈引起しケース7b,7aおよび左右の分
草板3a,3をそれぞれ斜設し、両穀稈引起しケース7
b,7a間の前方には分草稈3bを斜設し、両穀稈引起
しケース7b,7aの後方には刈刃22、掻込みホイル
8,8、各搬送体9,10などを配備して構成し、ま
た、前記刈取部Aの後部の右横側方に架設した運転ステ
ップ11の後方上部には運転席1を配備し、運転ステッ
プ11の前方部には機体の前方側へ傾動させることがで
きる可倒式の操縦コラム2を配備するが、上部に各操作
レバー12a,12bなどを装備した該操縦コラム2の
下部を支点13に枢支するとともにチルトレバー14に
より支点13中心に回動させうるようにして従来形構造
同様に構成する。
【0007】前記刈取部A前方部の右側端部となる前記
分草板3の後方部からは前記操縦コラム2の右横外側方
へ斜め後方上部に向けサイドデバイダー4を延設する
が、前記刈取フレーム6aより上方に延出して穀稈引起
しケース7aを支持するステー15の下部に前記サイド
デバイダー4の先端部を、機体の前後方向となる支点軸
16を介して枢着し、サイドデバイダー4の後部より延
出する支杆4aを、刈取フレーム6a上に架設したガイ
ド板17の長孔18に嵌挿し、刈取フレーム6a上の支
持金19に前記支杆4aの下端部を、前記支点軸16と
同一軸心方向となる支点軸20を介して枢着するととも
に、該支点軸20には、前記サイドデバイダー4が操縦
コラム2の右横外側へ斜め後方上部に延出するように弾
圧付勢することができるトルクばね21を介装して構成
する。
【0008】また、前記操縦コラム2の内側部には、そ
の部位の後方側となる機枠23に固設されたワイヤー受
け26より延出する連動ワイヤー24の一端側を連繋す
るピン25を固定し、前記ワイヤー受け26より延出す
る連動ワイヤー24を、前記刈取フレーム6aの後部に
固設したワイヤー受け27に挿通させるとともに、該ワ
イヤー受け27より延出する連動ワイヤー24の他端側
を前記支杆4aに連繋して、前記操縦コラム2が機体の
前方側へ傾動するのに連動して前記サイドデバイダー4
が刈取部A前方部の右側端部に接近して収納されるよう
に構成する。
【0009】なお、前記連動手段にリンクや回動レバー
などを用いても良い。
【0010】したがって、オペレータが運転席1に搭乗
してコンバイン作業を行う場合には、図1ないし図4に
示すように、操縦コラム2の前方側下方では、サイドデ
バイダー4が分草板3の後方部から操縦コラム2の横外
側方へ斜め後方上部に向け延長する状態となって、刈取
分草性が良くなる。
【0011】また、コンバインを歩行操縦する際には、
チルトレバー14を操作して操縦コラム2を図5に示す
ように矢印イ方向へ回動させながら前方へ傾動させるこ
とになるが、その傾動にともなって連動ワイヤー24を
引きながら、トルクばね21に抗張してサイドデバイダ
ー4を支点軸16,20中心に回動させ、図5および図
6に示すように、サイドデバイダー4を刈取部A前方部
の右側端部に接近させて収納することができることにな
り、操縦コラム2を操作するオペレータはサイドデバイ
ダー4に邪魔されることなく足元を完全状態にして歩行
操縦ができることになり、操縦コラム2を元に戻すと、
サイドデバイダー4も自動的に元に戻すことができる。
【0012】なお、前記刈取部Aを従来形同様に横方向
に移動できるように構成すると、前記のように歩行操縦
する場合には、図2に仮想線で示すように、操縦コラム
2の前方より、刈取部Aを左横側方に離すことによっ
て、オペレータの視界が広くなり、安全操縦ができる。
【0013】
【発明の効果】このように本発明は、コンバインを歩行
操縦する際、可倒式の操縦コラム2を前傾させると、そ
の傾動に連動して、操縦コラム2の前方にあるサイドデ
バイダー4を刈取部A前方部の一端側に接近するよう自
動的に収納させることができることになり、作業者は足
元を安全状態にして操縦コラム2を操作して歩行操縦が
できることになり、サイドデバイダー4をいちいち着脱
させなくても自動的に有効に収納させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の要部を概略示した平面図であ
る。
【図2】コンバインを概略示した正面図である。
【図3】コンバインの一部を示した側面図である。
【図4】図2の一部を示した正面図である。
【図5】図2の作動状態を示した側面図である。
【図6】図1の作動状態を示した平面図である。
【符号の説明】
A 刈取部 1 運転席 2 操縦コラム 3 分草板 4 サイドデバイダー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 刈取部Aの横側方となる運転席1の前方
    部には機体の前方側へ傾動させることができる可倒式の
    操縦コラム2を配備し、前記刈取部A前方部の一端側と
    なる分草板3の後方部からは前記操縦コラム2の横外側
    方へ斜め後方上部に向けサイドデバイダー4を延設して
    構成するコンバインにおいて、前記操縦コラム2が機体
    の前方側へ傾動するのに連動して前記サイドデバイダー
    4が刈取部A前方部の一端側に接近して収納されるよう
    操縦コラム2とサイドデバイダ4を連動連繋して構成し
    たことを特徴とするサイドデバイダー収納装置。
JP25451194A 1994-09-21 1994-09-21 コンバインのサイドデバイダー収納装置 Expired - Fee Related JP3366134B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25451194A JP3366134B2 (ja) 1994-09-21 1994-09-21 コンバインのサイドデバイダー収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25451194A JP3366134B2 (ja) 1994-09-21 1994-09-21 コンバインのサイドデバイダー収納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0889051A true JPH0889051A (ja) 1996-04-09
JP3366134B2 JP3366134B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=17266071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25451194A Expired - Fee Related JP3366134B2 (ja) 1994-09-21 1994-09-21 コンバインのサイドデバイダー収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3366134B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3366134B2 (ja) 2003-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7364169B2 (en) Walk-behind lawn mower
US9699962B2 (en) Mower unit
US9491907B2 (en) Handle control arrangement of a walk-behind lawn mower
US6698173B2 (en) Mower having adjustably lockable handlebar and engine control
US4825570A (en) Lift system for front-mounted implements for lawn and garden tractors
CN103917433A (zh) 具有后轮转向组件的草坪护理车
US7574850B1 (en) Caster wheel locking system for walk-behind mower
JPH0889051A (ja) コンバインのサイドデバイダー収納装置
US4815765A (en) Adjustable steering assembly
JP5062346B2 (ja) コンバイン
EP3941182B1 (en) Lawn care vehicle comprising a clog cleaning assembly
JP4432234B2 (ja) コンバイン
JPH077343U (ja) コンバインの操作部構造
JP2006341767A (ja) 作業車両
JP2510773B2 (ja) 刈取収穫機
JPS5841811Y2 (ja) コンバイン
JP3558524B2 (ja) 草刈機
JPS6222104Y2 (ja)
JP2003310035A (ja) コンバインのキャビンロック構造
JP4746522B2 (ja) 歩行型作業機
JP4617138B2 (ja) コンバイン
JP2017108637A (ja) コンバイン
JP2514756Y2 (ja) バインダの補助車輪
JP2006067816A (ja) コンバインの穀粒排出装置
JP3047887B2 (ja) コンバイン等のキャビン

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees