JPH088817B2 - 植物栽培用ハウス - Google Patents

植物栽培用ハウス

Info

Publication number
JPH088817B2
JPH088817B2 JP5451387A JP5451387A JPH088817B2 JP H088817 B2 JPH088817 B2 JP H088817B2 JP 5451387 A JP5451387 A JP 5451387A JP 5451387 A JP5451387 A JP 5451387A JP H088817 B2 JPH088817 B2 JP H088817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
light
house
plant cultivation
plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5451387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63222627A (ja
Inventor
公俊 洞口
俊彦 島谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5451387A priority Critical patent/JPH088817B2/ja
Publication of JPS63222627A publication Critical patent/JPS63222627A/ja
Publication of JPH088817B2 publication Critical patent/JPH088817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Greenhouses (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は植物栽培用ハウスに関するものである。
従来の技術 野菜や花卉をその生育環境条件をコントロールしなが
ら計画的に生産するため、従来、ビニール,ポリエチレ
ンフィルム,ガラス等を被覆材として使用した建造物
に、換気設備、湯温や他熱、電熱等を利用した加温設
備、炭酸ガス供給設備等を設け、植物の生育に必須の光
放射は建造物の被覆材を透過して得られる自然光に依存
するハウスやガラス温室を用いた栽培方法が最も一般的
である。また近年、コンピュータ制御による人工環境条
件下で野菜を工場生産的に栽培する野菜栽培工場も実現
しており、こうした野菜栽培工場では、植物の生育に必
須の光放射を得る方式として、自然光と人工照明との併
用方式や完全人工照明方式が採られているが、人工照明
方式としては植物の生育上不可欠の光合成に必要な高い
光放射を得るため、高光出力の高輝度放電ランプと反射
セードの組合わせやランプバルブ内面に反射膜を設けた
一般照明用反射形高輝度放電ランプ単独で植物に対し1.
0〜2.5mの比較的近い距離のところから照明する方式が
採られている。
発明が解決しようとする問題点 植物の生育に必須の光放射を度ビニール,ポリエチレ
ンフィルム,ガラス等の被覆材を透過して得られる自然
光に依存するハウスやガラス温室では、冬季や天候の不
順で日照不足になる時期には、光放射の量が不足し、量
的,質的に安定した野菜や花卉の計画生産が困難であ
る。また人工照明設備を設けた野菜栽培工場において
も、自然光と人工照明を併用する方式では、高光出力の
高輝度放電ランプと反射セードの組合わせによる照明方
式を採ると日中、反射セードによって自然光が著しく遮
られ自然光の採光効率が悪くなる。また照明設備による
自然光の採光効率の低下を抑制するためにランプバルブ
内面に反射膜を設けた一般照明用反射形高輝度放電ラン
プ単独で照明する方式においては、日中、ランプによっ
て自然光が遮られる割合は反射セードを使用する場合に
比べて小さくなるが、従来の一般照明用反射形高輝度放
電ランプは、高天井からの照明や遠距離からの投光照明
を有効適切に行うことを目的とした管軸を中心とする比
較的狭い範囲に光放射が集中する配光特性を有している
ため、1.0〜2.5mの比較的近距離からの照明に使用する
と、光放射の拡がりが充分得られないために照度均斉度
が著しく損なわれ、また良好な照度均斉度を得ようとす
るとランプの取付け間隔を極力狭くしなければならない
ため、所要の光放射の観点からみた必要灯数以上に多数
のランプを取付けなければならないので経済性が損なわ
れる。
本発明は前記問題点を解決できる植物栽培用ハウスを
提供することを目的としている。
問題点を解決するための手段 前記目的を達成するため本発明は、高光出力のランプ
をハウスの天井ないしは天井付近に複数個配置し、前記
高光出力のランプのバルブは紡錘形状であって、ランプ
口金方向のランプバルブ内面2/3以内の部分に光反射膜
を形成しており、管軸に垂直なランプ直下方向を0度に
とり、左右30〜70度方向に最大の光放射強度をもつ横拡
がりの配光特性のランプを用い、複数個のランプからの
光放射を植物の育成に使用すると同時に、ハウス内に栽
培される植物に対して均一な光放射を与える植物栽培用
ハウスとしたものである。
作用 前記構成によれば、日照不足になる冬季や天候不順で
日照不足になる時期には、ハウスの天井ないしは天井付
近に複数個配置した高光出力のランプを点灯することに
よって、ハウス内の栽培植物上に均一な高い光放射を補
光することができ、しかも、所要の高い光放射を得るた
め、多数個のランプを配置しても、灯具の構成がソケッ
トとランプのみで反射セードを一緒に装着する必要がな
いため、灯具が小型軽量になり、自然光利用時に灯具に
よって栽培植物面上に生ずる陰影も極力抑制でき、また
植物栽培用ハウスも比較的簡易な構造にすることができ
る。
実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。第
1図において1は植物栽培用ハウス、2は前記植物栽培
用ハウスを構成するガラス張りの傾斜天井、3は同じく
前記植物栽培用ハウスを構成するガラス張りの壁、4は
栽培植物バラ、5は前記栽培植物バラに自然光と併用し
て光放射を供給するための高光出力ランプ、6は自然光
による光放射の強さを調節するための二重カーテン、7
は加温のための温水パイプ、8は前記植物栽培用ハウス
1の内部に空気の流れを起こすためのターボレータ、9
は自走式薬剤散布装置、10は電気配線ケーブル収納用パ
イプである。
前記高光出力ランプ5は、前記栽培植物バラ4の先端
から約1.5mの位置に、約2m間隔で、天井付近に配設した
前記電気配線ケーブル収納用パイプ10を支持具として電
気ソケットに装着され、吊り下げて配設され、前記栽培
植物バラ4の生長に応じ、前記栽培植物バラ4との距離
が常に約1.5mに保たれるように引き上げて調節できるよ
うになっている。また前記高光出力ランプ5は第2図に
示すように、発光管5a、外管5b、光反射膜5c、口金5dよ
り構成される反射形高輝度放電ランプであり、前記光反
射膜5cは、前記口金5d方向の前記外管5b内面2/3以内の
部分に真空蒸着等によりアルミ等の光反射材を蒸着した
ものである。さらに、前記光反射膜5cを蒸着している外
管5bは、ほぼ120Rの回転円弧面よりなり、前記発光管5a
からの光を管軸に垂直に外管5bの頂点方向を0度にとっ
た場合、左右30〜70度方向に反射させる構造となってお
り、前記高光出力ランプ5の配光特性は第3図のよう
に、また1.5mの高さに取付けた場合の相対値で示した水
平面照度分布特性は第4図のようになる。前記水平面照
度分布特性第4図から、前記高光出力ランプ5を1.5mの
高さに取付けた場合の被照面の水平面照度は、ランプ直
下から約0.5m離れたところで最も高くなり、約1.2m離れ
たところで直下のほぼ半分になる。このため、前記高光
出力ランプ5で1.5mの位置から照明する場合には、約2m
間隔に配設すれば隣接するランプからの光が重なりあっ
て被照面にほぼ均一な照度分布が得られる。今、前記植
物栽培用ハウス1において、前記高光出力ランプ5とし
て400W高輝度放電ランプを使用した場合の前記栽培植物
バラ4の上端部の水平面照度分布を示すと第5図のよう
になり、前記栽培植物バラ4の生育に必要な補光の目安
とされる約10000ルクスの照度がほぼ均一で良好な分布
状態で得られている。
前記構成の植物栽培用ハウスにおいて、冬季または曇
天,雨天などの自然光不足となる時期に、自然光と併
用、或るいは日没後、単独で前記高光出力ランプ5を点
灯することによって、自然光の光放射不足を補光するこ
とができ、季節や天候にかかわりなく周年、安定して植
物が栽培できる。また前記高光出力ランプ5は横拡がり
の配光特性をもつため、1.5〜2.0mの比較的近距離から
の使用でも被照面となる栽培植物面に良好な均斎度高光
放射が供給できる。さらに前記高光出力ランプ5は、電
気ソケットに装着するだけで、反射セードを組合わせる
ことなく使用できる小形軽量な構造をもつため、自然光
利用時の照明装置による遮光も極力抑制できるととも
に、比較的簡易な構造をもつ植物栽培用ハウスにおいて
も高光放射を得るのに必要な多数個の灯具の取付けも可
能である。
発明の効果 前記実施例の説明から明らかなように、本発明によれ
ば季節や天候に関係なく、周年安定した植物栽培が効率
よくでき、その効果は大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における植物栽培用ハウスの
立面図、第2図はその植物栽培用ハウスに配設された高
光出力ランプの断面図、第3図は同高光出力ランプの配
光特性を示す特性図、第4図は同高光出力ランプを1.5m
の高さに取付けた場合の被照面の水平面照度分布を示す
特性図、第5図は同高光出力ランプとして400W高輝度放
電ランプを使用した場合の本発明の一実施例の植物栽培
用ハウスにおける栽培植物面の水平面照度分布図であ
る。 1……植物栽培用ハウス、2……植物栽培用ハウスのガ
ラス張り傾斜天井、3……植物栽培用ハウスのガラス張
り壁、4……栽培植物、5……栽培植物照明用高光出力
ランプ、5a……発光管、5b……外管、5c……光反射膜、
5d……口金。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高光出力のランプをハウスの天井ないしは
    天井付近に複数個配置し、前記高光出力のランプのバル
    ブは紡錘形状であって、ランプ口金方向のランプバルブ
    内面2/3以内の部分に光反射膜を形成しており、管軸に
    垂直なランプ直下方向を0度にとり、左右30〜70度方向
    に最大の光放射強度をもつ横拡がりの配光特性のランプ
    を用い、複数個のランプからの光放射を植物の育成に使
    用すると同時に、ハウス内に栽培される植物に対して均
    一な光放射を与える植物栽培用ハウス。
JP5451387A 1987-03-10 1987-03-10 植物栽培用ハウス Expired - Fee Related JPH088817B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5451387A JPH088817B2 (ja) 1987-03-10 1987-03-10 植物栽培用ハウス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5451387A JPH088817B2 (ja) 1987-03-10 1987-03-10 植物栽培用ハウス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63222627A JPS63222627A (ja) 1988-09-16
JPH088817B2 true JPH088817B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=12972726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5451387A Expired - Fee Related JPH088817B2 (ja) 1987-03-10 1987-03-10 植物栽培用ハウス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH088817B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006042706A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Shigetaka Kamahara 植物育成用のfe光源および該fe光源を用いる植物工場
JP2006280313A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Chiba Univ 花卉苗の栽培方法及び栽培装置
JP6429024B2 (ja) * 2015-06-22 2018-11-28 株式会社 光植栽研究所 植物栽培用温室

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63222627A (ja) 1988-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6076944A (en) Horticulture illumination system with integrated air flow cooling
US4594646A (en) Light-reflective device for illuminating centripetally viewed three-dimensional objects
WO2021109842A1 (zh) 一种农业日光传输照明系统和配套的温室以及照明方法
US4630177A (en) Light-conductive device for illuminating centripetally viewed three-dimensional objects
US4874225A (en) Solar greenhouse roof
JP4396389B2 (ja) 植物育成用照明装置
JP2009011232A (ja) 植物栽培の照明装置
JP3227524B2 (ja) 植物栽培及び太陽光発電システム
KR102463298B1 (ko) 원예 및 기타 용도의 조명
JPH088817B2 (ja) 植物栽培用ハウス
KR101409049B1 (ko) 조경용 화분
US4729069A (en) Light-conductive device for illuminating centripetally viewed three-dimensional objects
CN211902703U (zh) 一种园林生态绿化用太阳能照明灯具
JP2015226528A (ja) ハウス栽培用、太陽光供給装置
CN210275287U (zh) 一种温度可调节的西瓜种植大棚
JP2886335B2 (ja) 植物栽培用補光装置
CN112013301A (zh) 一种壁挂灯
KR101147533B1 (ko) 식생을 위한 하이브리드 인공조명장치
JP2950911B2 (ja) 植物工場の照明システム
TWM609906U (zh) 綠能室內採光植物栽培系統
CN214385226U (zh) 一种绿能室内采光植物栽培系统
KR101497931B1 (ko) 식물 생산 장치 및 방법
WO2018027516A1 (zh) 一种移动式种植光源控制系统
KR100240316B1 (ko) 다층식 복합 영농 빌딩
CN205331949U (zh) 一种日光温室用悬挂式led补光装置和日光温室

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees