JPH088778A - 無線通信装置 - Google Patents

無線通信装置

Info

Publication number
JPH088778A
JPH088778A JP6162601A JP16260194A JPH088778A JP H088778 A JPH088778 A JP H088778A JP 6162601 A JP6162601 A JP 6162601A JP 16260194 A JP16260194 A JP 16260194A JP H088778 A JPH088778 A JP H088778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier wave
modulation
signal
modulated
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6162601A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ishii
井 浩 石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP6162601A priority Critical patent/JPH088778A/ja
Priority to US08/492,227 priority patent/US5794132A/en
Publication of JPH088778A publication Critical patent/JPH088778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/1607Supply circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0229Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ディジタルデータの送受信における通信品質
を良好にすると共に、消費する電力量の増加を抑制でき
る無線通信装置を提供する。 【構成】 ディジタルデータを送信出力する際に、搬送
波を発生させるタイミングに対し前記ディジタルデータ
の変調完了のタイミングを優先させ、該優先させた変調
完了のタイミングを基に前記ディジタルデータを送信す
る際の高周波送受信部の動作を制御する制御手段を備え
た無線通信装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、消費する搬送波の電
力量を抑制すると共に、データ通信を行う際の通信品質
を良好にすることのできる無線通信装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来の無線通信装置、例えば、携帯無線
電話装置などでは、音声信号を変調して電話回線網の無
線基地局を介して電話回線に接続を行い通話を行ってい
る。最近ではさらに、音声信号だけでなくパーソナルコ
ンピュータ(以下、パソコンという)などの記憶装置に
記憶した情報を無線通信装置に伝送し、音声信号と同様
に無線基地局を介して電話回線に接続しデータ通信を行
っていた。
【0003】図4は、パソコンなどの記憶装置に記憶し
たデータを無線基地局を介し電話回線により送受信する
無線通信装置200の概略構成を示すブロック図であ
る。図において1は無線基地局から送られてきた変調搬
送波を受信し、あるいは無線基地局へ変調搬送波を送信
するアンテナ、2は無線基地局からの変調搬送波を受信
したり、後述するパソコン40あるいは送受話器50か
らの音声信号やデータ信号で変調された変調搬送波を送
信するRF送受信部である。3は後述するパソコン40
あるいは送受話器50からの音声信号やデータ信号を処
理したり、RF送受信部2で復調された音声信号やデー
タ信号を処理する信号処理回路部、40は無線通信装置
200に接続されたパソコン、50は送受話器である。
【0004】この無線通信装置200では、特に、ディ
ジタルデータを送信する場合、音声信号成分に対して、
より低い周波数成分を含むディジタルデータ信号の直流
付近に低い周波数成分まで変調を行う必要がある。この
ようなディジタルデータ信号に対する変調処理は、音声
信号の変調処理と同様に、変調開始と同時に送信すべき
ディジタルデータ信号を変調回路に供給し、一方送信側
のPLL回路を動作させてロックされた送信周波数信
号、すなわち、搬送波を発生させ両者をミキシングし変
調し、RF送受信部2において電力増幅した後、アンテ
ナ1から送信出力する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の無線通信装置は
以上のように構成されているので、特にディジタルデー
タ信号により変調した搬送波を送信する場合、ディジタ
ルデータ信号には音声信号に比較して直流付近に低い周
波数成分まで含まれていることから、変調処理が完了す
る時間が長くなり(例えば、データ通信で34Hzの変
調信号は約30msの時間を要する。)、よって搬送波
の発生が先行し、送信すべきディジタルデータ信号が変
調されていない搬送波のみがRF送受信部2において電
力増幅されてアンテナ1から送信出力される現象が生ず
る問題点があった。
【0006】このような現象が発生すると不必要な電力
量の多い搬送波が送られることになる。さらに、前記の
ようなディジタルデータ信号で変調していない搬送波の
送信でも、受信側において送信されたデータ信号である
と看做されることになり、受信データのエラー率が大き
くなり、通信品質の低下を招来する問題点がある。
【0007】また、不必要な搬送波が送られることから
その分、無線通信装置で消費する電力量が増加する問題
点もある。
【0008】本発明は上記のような問題点を解消するた
めになされたもので、特に、ディジタルデータの送信に
おける通信品質を良好にすると共に、消費する電力量の
増加を抑制できる無線通信装置を提供することを目的と
する。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る無線通信装
置は、信号処理回路部と高周波送受信部とを少なくとも
有し、音声あるいはディジタルデータ信号で変調した変
調搬送波を送受信する無線通信装置において、前記高周
波送受信部の電力増幅部から出力される前記変調搬送波
の送信タイミングに対し少くとも前記ディジタルデータ
信号による変調完了のタイミングを優先させ、該優先さ
せた前記変調完了のタイミングを基に、前記変調搬送波
を送信する際の前記高周波送受信部の動作を制御する制
御手段を備えたことを特徴とするものである。
【0010】
【作用】本発明における無線通信装置は、搬送波を送信
出力させるタイミングに対し少くともディジタルデータ
信号により前記搬送波を変調するに際して、その変調完
了のタイミングを優先させ、この優先させた変調完了の
タイミングの後に高周波送受信部の電力増幅部の電源を
オンとして、前記変調搬送波をアンテナから無線送信す
るように前記高周波送受信部の動作を制御し、変調され
てない搬送波の送信出力を防止し、ディジタルデータ通
信における通信品質を良好にすると共に、送信する際
に、消費する電力量の増加を抑制する。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図について説明す
る。図1は、本実施例の無線通信装置の概略構成を示す
ブロック図である。図1において図4と同一または相当
の部分については同一の符号を付し説明を省略する。図
において4はRF送受信部2にある搬送波生成回路2d
がオンとなり、外部に出力できる状態になったことを示
す搬送波オン信号、すなわち、搬送波の発生に伴って出
力される搬送波生成開始信号、5はRF送受信部2にあ
る変調回路2cにより送信すべきディジタルデータ信号
の変調の完了に伴って出力される変調完了パルス信号で
ある。6は搬送波を送信パワーアンプ2b(電力増幅
部)より送信させるタイミングに対しディジタルデータ
信号の変調完了のタイミングを優先させ、該優先させた
変調完了のタイミングを基に変調して搬送波を送信する
際のRF送受信部2(高周波送受信部)の動作を制御す
る制御手段である。
【0012】図2は、制御手段6の構成を示す回路図で
ある。図2において図1と同一の部分については同一の
符号を付し説明を省略する。図において6aは搬送波生
成開始信号4の入力端子、6bは変調完了パルス信号5
の入力端子、Q1とQ2は直列接続されたトランジス
タ、Q4は電源VccをRF送受信部2の電源端子2a
に接続するための制御トランジスタ、6cは電源Vcc
とトランジスタQ4のベース端子間に接続された抵抗、
6dはトランジスタQ4のベース端子とトランジスタQ
1のコレクタ端子間に接続された抵抗、6eはコントロ
ール端子6fを備えたレギュレータである。6gはレギ
ュレータ6eの出力端子であり、+Vの出力電圧が出力
される。6hと6iはレギュレータ6eの出力端子6g
とトランジスタQ2のベース端子間に直列に接続され挿
入された抵抗である。トランジスタQ3は、抵抗6hと
抵抗6iとの接続点にコレクタ端子が接続され、エミッ
タ端子はグランドに接続されている。6jは抵抗であ
り、その一端はトランジスタQ3のベース端子に接続さ
れ、また他端は抵抗6hと抵抗6iの接続点とコンデン
サ6mの一方の端子に接続されている。コンデンサ6m
の他方の端子はグランドに接続されている。6kは抵抗
であり、コンデンサ6mの一方の端子とDC−DCコン
バータ6nの出力端子6p間に接続されている。DC−
DCコンバータ6nの入力端子6oはレギュレータ6e
の出力端子6gに接続されている。さらに、DC−DC
コンバータ6nの出力端子6pは、RF送受信部2の送
信パワーアンプなどのパワーモジュール2bの電源端子
に接続されている。
【0013】図3は、図2に示すコンデンサ6mの一方
の端子の接続点Vpにおけるレギュレータ6eがオンし
たときの電圧波形を示す波形図である。
【0014】次に動作について説明する。まず搬送波生
成開始信号4が変調完了パルス5より早いタイミングで
出力される場合について説明する。搬送波生成開始信号
4のみが出力されている期間では、搬送波生成開始信号
4が入力端子6aに出力されてもレギュレータ6eやD
C−DCコンバータ6nは機能していないためトランジ
スタQ2はオフの状態であり、トランジスタQ1はオン
することがなく、従って制御トランジスタQ4もオフの
ままであり、RF送受信部2は電源Vccに接続され
ず、RF送受信部2やパワーモジュール2bは動作して
いない。
【0015】搬送波生成開始信号4が出力された後に変
調完了パルス信号5が入力端子6bに出力されると、こ
のタイミングでレギュレータ6eは動作して出力端子6
gに+Vの直流電圧を出力する。出力端子6gから出力
された+Vの直流電圧は、抵抗6hと抵抗6iを介して
トランジスタQ2のベース端子に供給されると共に、抵
抗6hと抵抗6jを介してトランジスタQ3のベース端
子に供給される。また、DC―DCコンバータ6nの入
力端子6oにも供給される。
【0016】このとき、抵抗6hと抵抗6jとの接続点
Vpとグランド間にはコンデンサ6mが接続されている
ことと、DC―DCコンバータ6nの出力端子6pには
−Vの出力電圧が発生していないことにより、接続点V
pの電位は抵抗6hとコンデンサ6mの時定数に応じた
傾きで上昇する。そして、接続点Vpの電位がトランジ
スタQ3を導通させるのに必要な大きさになるとトラン
ジスタQ3は導通し、抵抗6hと抵抗6iの接続点をほ
ぼグランドレベルに近い電圧レベルに移行させる。この
時点になると、DC―DCコンバータ6nの出力端子6
pから出力される電圧値は−Vの電圧レベルに確立して
おり、パワーモジュール2bへの電力を供給し動作を開
始させる。このとき、接続点Vpの電圧レベルはレギュ
レータ6eの出力電圧値+VとDC―DCコンバータ6
nの出力電圧値−Vとの間の電位差を抵抗6hと抵抗6
kで分圧したときの値、すなわち(抵抗6kの抵抗値)
・{(+V)−(−V)}/{(抵抗6hの抵抗値)+
(抵抗6kの抵抗値)}となってトランジスタQ3をオ
フの状態に維持する。
【0017】この結果、図3に示すように、期間Tの間
だけトランジスタQ3はオンの状態となりトランジスタ
Q2をオフの状態にした後、期間Tが経過した時点でト
ランジスタQ2をオンの状態にする。搬送波生成開始信
号4はすでに出力されていることから、トランジスタQ
2がオンの状態になった時点でトランジスタQ4は導通
し、RF送受信部2を電源Vccに接続し動作させる。
【0018】すなわち、搬送波の生成が先に開始され、
搬送波生成開始信号4が変調完了パルス信号5よりも先
に出力されても、その時点ではRF送受信部2やパワー
モジュールである送信パワーアンプ2bは動作しておら
ず、変調されてない搬送波がRF送受信部2からアンテ
ナ1を介して送出されることはない。
【0019】また、搬送波生成開始信号4と変調完了パ
ルス信号5とが同時に出力された場合では、上述したよ
うに変調完了パルス信号5が出力されてから期間T経過
後にRF送受信部2やパワーモジュールの送信パワーア
ンプ2bが動作することになり、変調が完了する前に変
調されてない搬送波がRF送受信部2からアンテナ1を
介して送出されることはない。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ディジタ
ルデータを送信する場合の通信品質を良好にすることが
できると共に、消費する電力量の増加を抑制できる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による無線通信装置の構成を
示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施例による無線通信装置の制御手
段の構成を示す回路図である。
【図3】図2に示す接続点Vpにおけるレギュレータが
オンしたときの電圧波形を示す波形図である。
【図4】従来の無線通信装置の構成を示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
2 RF送受信部(高周波送受信部) 3 信号処理回路部 6 制御手段 100 無線通信装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 信号処理回路部と高周波送受信部とを少
    なくとも有し、音声あるいはディジタルデータ信号で変
    調した変調搬送波を送受信する無線通信装置において、
    前記高周波送受信部の電力増幅部から出力される前記変
    調搬送波の送信タイミングに対し少くとも前記ディジタ
    ルデータ信号による変調完了のタイミングを優先させ、
    該優先させた前記変調完了のタイミングを基に、前記変
    調搬送波を送信する際の前記高周波送受信部の動作を制
    御する制御手段を備えたことを特徴とする無線通信装
    置。
JP6162601A 1994-06-21 1994-06-21 無線通信装置 Pending JPH088778A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6162601A JPH088778A (ja) 1994-06-21 1994-06-21 無線通信装置
US08/492,227 US5794132A (en) 1994-06-21 1995-06-19 Wireless communication system including digital data signal transmission control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6162601A JPH088778A (ja) 1994-06-21 1994-06-21 無線通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH088778A true JPH088778A (ja) 1996-01-12

Family

ID=15757694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6162601A Pending JPH088778A (ja) 1994-06-21 1994-06-21 無線通信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5794132A (ja)
JP (1) JPH088778A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10307426B4 (de) * 2003-02-21 2006-06-14 Infineon Technologies Ag Schaltungsanordnung zum Senden und Empfangen von Funksignalen und Verwendung einer solchen, sowie Verfahren zur Frequenzumsetzung in einer Verstärkungseinrichtung

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57159131A (en) * 1981-03-25 1982-10-01 Fujitsu Ltd Power supply system in mobile radio set
JPS62279758A (ja) * 1986-05-29 1987-12-04 Nec Corp 位相変調器のバ−ストタイミング駆動方式
KR920001543B1 (ko) * 1988-02-29 1992-02-18 가부시끼가이샤 도시바 무선통신장치
US4969180A (en) * 1989-05-18 1990-11-06 I.I.N.V. Computing Ltd. Cordless pen telephone handset
JPH0425225A (ja) * 1990-05-21 1992-01-29 Toshiba Corp 無線通信装置
US5287555A (en) * 1991-07-22 1994-02-15 Motorola, Inc. Power control circuitry for a TDMA radio frequency transmitter

Also Published As

Publication number Publication date
US5794132A (en) 1998-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2877081B2 (ja) 移動体通信装置
JP3241012B2 (ja) 送信時消費電力低減回路及びこれを用いた無線通信装置並びに線形動作制御方法
JP3247452B2 (ja) デュアルモード移動電話における送信機のスイッチオン方法
JP4628142B2 (ja) ポーラ変調送信装置、無線通信機及び電源電圧制御方法
EP0626765A1 (en) Radio communication apparatus
JP4159617B2 (ja) 通信システム、通信装置および通信方法
US7110730B2 (en) Apparatus for mobile communication system which performs signal transmission by amplitude modulation and phase modulation
JP3739614B2 (ja) 出力電力調整を行う送信機
JPH06326631A (ja) 無線通信機
JPH10313273A (ja) 選択呼出受信装置
JP3238931B2 (ja) デジタル携帯電話器
JPH088778A (ja) 無線通信装置
JP4048589B2 (ja) 携帯電話機の送信電力制御方式
KR100524735B1 (ko) 시-코드 동시분할다중접속 이동단말기의 자동 제어 장치및 방법
JP2795054B2 (ja) 携帯電話機
US20170294879A1 (en) Wireless communication device and power source device
JP3122315B2 (ja) 時分割複信方式通信機
JPH0695651B2 (ja) 無線通信装置
US6421546B1 (en) Signal transmission circuit of a wireless telephone handset
JP3209371B2 (ja) エンベロープ検出回路
JP2788859B2 (ja) 携帯電話機
JP2576393B2 (ja) 無線機用ブースタ
KR100316697B1 (ko) 송신 전력 감소 기능을 갖는 이동 단말
JPH1098430A (ja) 無線通信装置
JP2005142867A (ja) 無線通信装置