JPH0887664A - 自動販売機 - Google Patents
自動販売機Info
- Publication number
- JPH0887664A JPH0887664A JP6223687A JP22368794A JPH0887664A JP H0887664 A JPH0887664 A JP H0887664A JP 6223687 A JP6223687 A JP 6223687A JP 22368794 A JP22368794 A JP 22368794A JP H0887664 A JPH0887664 A JP H0887664A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handle
- front door
- lock state
- temporary lock
- temporary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ハンドルの仮ロック状態を通報できる自動販
売機を提供する。 【構成】 前扉を開閉操作するためのハンドルを前扉が
閉じられた後、前扉内に押し込み、ロック装置により仮
ロック状態から完全ロック状態へと2段階に分けてロッ
クする一方、仮ロック状態通報装置14はハンドルが仮
ロック状態でスイッチSW4,SW4,SW5をスイッ
チ動作させ、このスイッチW4,SW4,SW5のスイ
ッチ動作が所定時間継続した場合に仮ロック状態通報手
段Bを作動させることにより、仮ロック状態を通報する
ようにする。
売機を提供する。 【構成】 前扉を開閉操作するためのハンドルを前扉が
閉じられた後、前扉内に押し込み、ロック装置により仮
ロック状態から完全ロック状態へと2段階に分けてロッ
クする一方、仮ロック状態通報装置14はハンドルが仮
ロック状態でスイッチSW4,SW4,SW5をスイッ
チ動作させ、このスイッチW4,SW4,SW5のスイ
ッチ動作が所定時間継続した場合に仮ロック状態通報手
段Bを作動させることにより、仮ロック状態を通報する
ようにする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、前扉のロック装置を備
えた自動販売機に関し、特に仮ロック可能なロック装置
を備えたものに関する。
えた自動販売機に関し、特に仮ロック可能なロック装置
を備えたものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の自動販売機において、前扉の開閉
は前扉前面に設けられたハンドルの開閉操作により行な
われるようになっているが、このハンドルは、通常いた
ずら等がされないよう前扉内に押し込まれた状態となっ
ており、さらに不正に引き出されて前扉が開放されるこ
とのないようロック装置により、押し込まれた状態でロ
ックされるようになっている。
は前扉前面に設けられたハンドルの開閉操作により行な
われるようになっているが、このハンドルは、通常いた
ずら等がされないよう前扉内に押し込まれた状態となっ
ており、さらに不正に引き出されて前扉が開放されるこ
とのないようロック装置により、押し込まれた状態でロ
ックされるようになっている。
【0003】そして、前扉を開放する際には、まずハン
ドルに設けられた鍵穴にキーを差し込んで回し、これに
よりロック装置を解除して前扉の開錠を行ない、次にこ
のロック装置の解除により弾性的に前方突出したハンド
ルを開放操作することにより前扉を開放するようにして
いる。また、前扉の施錠を行なう場合は、前扉を閉鎖し
た後、ハンドルを前扉内に押し込んでハンドルをロック
装置により、自動的にロックすることにより前扉を施錠
するようにしている。なお、このようなロック装置を備
えた自動販売機としては、例えば実開平2−12876
5号公報に示されるものがある。
ドルに設けられた鍵穴にキーを差し込んで回し、これに
よりロック装置を解除して前扉の開錠を行ない、次にこ
のロック装置の解除により弾性的に前方突出したハンド
ルを開放操作することにより前扉を開放するようにして
いる。また、前扉の施錠を行なう場合は、前扉を閉鎖し
た後、ハンドルを前扉内に押し込んでハンドルをロック
装置により、自動的にロックすることにより前扉を施錠
するようにしている。なお、このようなロック装置を備
えた自動販売機としては、例えば実開平2−12876
5号公報に示されるものがある。
【0004】一方、従来の自動販売機には、例えば盗み
を目的として前扉がこじ開けられた場合に作動して警報
ブザー等の警報信号を発生させる警報装置が設けられて
いる。なお、この警報装置は、前扉が開錠された状態で
開放された場合には作動しないようになっている。
を目的として前扉がこじ開けられた場合に作動して警報
ブザー等の警報信号を発生させる警報装置が設けられて
いる。なお、この警報装置は、前扉が開錠された状態で
開放された場合には作動しないようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
自動販売機において、前扉の施錠を行なうためハンドル
を前扉内に押し込む際、例えば押し込む力が弱いとハン
ドルが完全にロックされない場合がある。そして、この
ようにロックが不完全な状態のとき、例えば商品が販売
されると商品販売時の衝撃等によりハンドルが飛び出す
ことがあり、このようにハンドルが飛び出した場合に
は、ハンドル操作により前扉を開放して商品等を盗むこ
とができるようになる。なお、この場合には、前扉がこ
じ開けられたわけではないので、当然警報ブザーは鳴ら
ない。
自動販売機において、前扉の施錠を行なうためハンドル
を前扉内に押し込む際、例えば押し込む力が弱いとハン
ドルが完全にロックされない場合がある。そして、この
ようにロックが不完全な状態のとき、例えば商品が販売
されると商品販売時の衝撃等によりハンドルが飛び出す
ことがあり、このようにハンドルが飛び出した場合に
は、ハンドル操作により前扉を開放して商品等を盗むこ
とができるようになる。なお、この場合には、前扉がこ
じ開けられたわけではないので、当然警報ブザーは鳴ら
ない。
【0006】そこで、最近ではハンドルが完全にロック
されなくとも、商品販売時の衝撃等ではハンドルが飛び
出さないようハンドルを仮の施錠状態に保つ仮ロック機
能を備えたロック装置を設けるようにしている。しか
し、このようなロック装置では、仮ロック状態となれば
商品販売時の衝撃等によってハンドルが飛び出すことが
ないようにすることができる反面、操作員がこのハンド
ルの仮ロック状態を完全ロック状態と判断して立ち去る
場合がある。
されなくとも、商品販売時の衝撃等ではハンドルが飛び
出さないようハンドルを仮の施錠状態に保つ仮ロック機
能を備えたロック装置を設けるようにしている。しか
し、このようなロック装置では、仮ロック状態となれば
商品販売時の衝撃等によってハンドルが飛び出すことが
ないようにすることができる反面、操作員がこのハンド
ルの仮ロック状態を完全ロック状態と判断して立ち去る
場合がある。
【0007】ところが、このような仮ロック状態ではハ
ンドルは完全には前扉内に押し込まれず僅かに前扉から
突出した状態となることから、ハンドルがいたずらによ
り引き出される場合があり、このようにハンドルが引き
出されると、ハンドル操作により前扉を開放して商品等
を盗むことができるようになるという問題点があった。
なお、この場合も、前扉がこじ開けられたわけではない
ので警報ブザーは鳴らない。
ンドルは完全には前扉内に押し込まれず僅かに前扉から
突出した状態となることから、ハンドルがいたずらによ
り引き出される場合があり、このようにハンドルが引き
出されると、ハンドル操作により前扉を開放して商品等
を盗むことができるようになるという問題点があった。
なお、この場合も、前扉がこじ開けられたわけではない
ので警報ブザーは鳴らない。
【0008】本発明は、このような問題点を解決するた
めのものであり、ハンドルの仮ロック状態を通報できる
自動販売機を提供することを目的とするものである。
めのものであり、ハンドルの仮ロック状態を通報できる
自動販売機を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、前扉
を開閉操作するためのハンドルと、前記前扉が閉じられ
た後、該前扉内に押し込まれる前記ハンドルを仮ロック
状態から完全ロック状態へと2段階に分けてロックして
該前扉の施錠を行なうロック装置とを備えた自動販売機
において、前記ハンドルが仮ロック状態となったときに
スイッチ動作するスイッチと、前記スイッチのスイッチ
動作が所定時間継続した場合に作動する仮ロック状態通
報手段とを有する仮ロック状態通報装置を備えたもので
ある。
を開閉操作するためのハンドルと、前記前扉が閉じられ
た後、該前扉内に押し込まれる前記ハンドルを仮ロック
状態から完全ロック状態へと2段階に分けてロックして
該前扉の施錠を行なうロック装置とを備えた自動販売機
において、前記ハンドルが仮ロック状態となったときに
スイッチ動作するスイッチと、前記スイッチのスイッチ
動作が所定時間継続した場合に作動する仮ロック状態通
報手段とを有する仮ロック状態通報装置を備えたもので
ある。
【0010】請求項2の発明は、前扉を開閉操作するた
めのハンドルと、前記前扉が閉じられた後、該前扉内に
押し込まれる前記ハンドルを仮ロック状態から完全ロッ
ク状態へと2段階に分けてロックして該前扉の施錠を行
なうロック装置と、前記前扉が開錠されることなく開放
された場合に警報信号を発生する警報装置とを備えた自
動販売機において、前記ハンドルが仮ロック状態となっ
たときにスイッチ動作するスイッチと、前記スイッチの
スイッチ動作が所定時間継続した場合に前記警報装置に
て警報信号を発する仮ロック状態通報手段とを有する仮
ロック状態通報装置を備えたものである。
めのハンドルと、前記前扉が閉じられた後、該前扉内に
押し込まれる前記ハンドルを仮ロック状態から完全ロッ
ク状態へと2段階に分けてロックして該前扉の施錠を行
なうロック装置と、前記前扉が開錠されることなく開放
された場合に警報信号を発生する警報装置とを備えた自
動販売機において、前記ハンドルが仮ロック状態となっ
たときにスイッチ動作するスイッチと、前記スイッチの
スイッチ動作が所定時間継続した場合に前記警報装置に
て警報信号を発する仮ロック状態通報手段とを有する仮
ロック状態通報装置を備えたものである。
【0011】
【作用】請求項1の発明では、前扉を開閉操作するため
のハンドルを前扉が閉じられた後、前扉内に押し込み、
ロック装置により仮ロック状態から完全ロック状態へと
2段階に分けてロックする一方、仮ロック状態通報装置
はハンドルが仮ロック状態でスイッチをスイッチ動作さ
せ、このスイッチのスイッチ動作が所定時間継続した場
合に仮ロック状態通報手段を作動させることにより、仮
ロック状態を通報するようにする。
のハンドルを前扉が閉じられた後、前扉内に押し込み、
ロック装置により仮ロック状態から完全ロック状態へと
2段階に分けてロックする一方、仮ロック状態通報装置
はハンドルが仮ロック状態でスイッチをスイッチ動作さ
せ、このスイッチのスイッチ動作が所定時間継続した場
合に仮ロック状態通報手段を作動させることにより、仮
ロック状態を通報するようにする。
【0012】請求項2の発明では、前扉を開閉操作する
ためのハンドルを前扉が閉じられた後、前扉内に押し込
み、ロック装置により仮ロック状態から完全ロック状態
へと2段階に分けてロックする一方、仮ロック状態通報
装置はハンドルが仮ロック状態でスイッチをスイッチ動
作させ、このスイッチのスイッチ動作が所定時間継続し
た場合に仮ロック状態通報手段は警報装置にて警報信号
を発することにより、仮ロック状態を通報するようにす
る。
ためのハンドルを前扉が閉じられた後、前扉内に押し込
み、ロック装置により仮ロック状態から完全ロック状態
へと2段階に分けてロックする一方、仮ロック状態通報
装置はハンドルが仮ロック状態でスイッチをスイッチ動
作させ、このスイッチのスイッチ動作が所定時間継続し
た場合に仮ロック状態通報手段は警報装置にて警報信号
を発することにより、仮ロック状態を通報するようにす
る。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。
明する。
【0014】図1は、本発明の一実施例に係る自動販売
機の正面図である。同図において、1は前面に前扉2を
開閉可能に枢支し、内部に商品収納庫を設けた自動販売
機本体(以下本体という)である。そして、この前扉2
の前面の一側部には硬貨投入口3a、返却レバー3b、
紙幣投入口3c等が、また上部には商品サンプル展示室
4が、さらに下部には商品取出口5がそれぞれ設けられ
ている。なお、前扉2の商品サンプル展示室4の前面を
覆う透明パネル4aの前面には、商品サンプル展示室4
の各種商品サンプル6に対応するセレクトボタン7が設
けられている。
機の正面図である。同図において、1は前面に前扉2を
開閉可能に枢支し、内部に商品収納庫を設けた自動販売
機本体(以下本体という)である。そして、この前扉2
の前面の一側部には硬貨投入口3a、返却レバー3b、
紙幣投入口3c等が、また上部には商品サンプル展示室
4が、さらに下部には商品取出口5がそれぞれ設けられ
ている。なお、前扉2の商品サンプル展示室4の前面を
覆う透明パネル4aの前面には、商品サンプル展示室4
の各種商品サンプル6に対応するセレクトボタン7が設
けられている。
【0015】また、本体1には、前扉2が開錠されるこ
となく開放された場合に警報信号を発生する警報装置で
ある盗防装置が設けられている。そして、この盗防装置
は、例えば前扉2の移動端の裏面の上下端部、または本
体1の、前扉2の移動端の裏面に当接する箇所の上下端
部に設けられている盗防スイッチSW1,SW2と、図
2に示すブザーBとから構成されるものである。なお、
本実施例においては、この盗防装置の電源としては、停
電時にも盗防装置を作動させることのできるよう乾電池
を使用するようにしている。
となく開放された場合に警報信号を発生する警報装置で
ある盗防装置が設けられている。そして、この盗防装置
は、例えば前扉2の移動端の裏面の上下端部、または本
体1の、前扉2の移動端の裏面に当接する箇所の上下端
部に設けられている盗防スイッチSW1,SW2と、図
2に示すブザーBとから構成されるものである。なお、
本実施例においては、この盗防装置の電源としては、停
電時にも盗防装置を作動させることのできるよう乾電池
を使用するようにしている。
【0016】ここで、この盗防スイッチSW1,SW2
は、前扉2が閉じられている際は同図のようにオフとな
り、例えば前扉2が開錠されることなく不正にこじ開け
られた場合にオンとなってブザーBを鳴らす回路を形成
する一方、後述する3つのロック状態検知スイッチSW
3,SW4,SW5と、遅延回路13と、この遅延回路
13により遅延して作動するリレーRyと共に仮ロック
時にもブザーBを鳴らす仮ロック状態通報装置14を形
成するようになっている。
は、前扉2が閉じられている際は同図のようにオフとな
り、例えば前扉2が開錠されることなく不正にこじ開け
られた場合にオンとなってブザーBを鳴らす回路を形成
する一方、後述する3つのロック状態検知スイッチSW
3,SW4,SW5と、遅延回路13と、この遅延回路
13により遅延して作動するリレーRyと共に仮ロック
時にもブザーBを鳴らす仮ロック状態通報装置14を形
成するようになっている。
【0017】一方、図1に示すように前扉2の前面に
は、ハンドル部8が設けられており、このハンドル部8
には、前扉2を開閉操作するためのハンドル9が前方に
突出可能に設けられている。ここで、このハンドル9
は、通常は、図3に示すようにハンドル部8に設けられ
たロック装置10により前扉2内に押し込まれると自動
的にロックされるようになっている。
は、ハンドル部8が設けられており、このハンドル部8
には、前扉2を開閉操作するためのハンドル9が前方に
突出可能に設けられている。ここで、このハンドル9
は、通常は、図3に示すようにハンドル部8に設けられ
たロック装置10により前扉2内に押し込まれると自動
的にロックされるようになっている。
【0018】そして、このようにハンドル9を前扉2内
に押し込んでロックすることにより、前扉2は施錠され
るようになっている。ここで、このロック装置10は、
前扉2内に押し込まれるハンドル9を図4に示すような
仮ロック状態から、図3に示す完全ロック状態へと2段
階に分けてロックして前扉9の施錠を行なうようになっ
ている。なお、仮ロック状態となっている時ハンドル9
は、図4に示すようにハンドル部8の前面8aから僅か
に突出した状態となっている。
に押し込んでロックすることにより、前扉2は施錠され
るようになっている。ここで、このロック装置10は、
前扉2内に押し込まれるハンドル9を図4に示すような
仮ロック状態から、図3に示す完全ロック状態へと2段
階に分けてロックして前扉9の施錠を行なうようになっ
ている。なお、仮ロック状態となっている時ハンドル9
は、図4に示すようにハンドル部8の前面8aから僅か
に突出した状態となっている。
【0019】ところで、このハンドル9には図1に示す
ように鍵穴9aが形成されており、この鍵穴9aに図示
しないキーを差し込んで回すことによりロック装置10
によるハンドル9のロックが解除され、ハンドル9は、
図5に示すようにハンドル部8から前方に弾性的に突出
するようになっている。
ように鍵穴9aが形成されており、この鍵穴9aに図示
しないキーを差し込んで回すことによりロック装置10
によるハンドル9のロックが解除され、ハンドル9は、
図5に示すようにハンドル部8から前方に弾性的に突出
するようになっている。
【0020】そして、前扉2を開放する場合には、この
突出した状態のハンドル9を、開放操作することにより
前扉2を開放することができるようになっている。ま
た、前扉2を閉鎖する場合には、この突出した状態のハ
ンドル9を前扉2に押し込めばハンドル9は自動的にロ
ックされ、これにより前扉2は施錠されるようになって
いる。
突出した状態のハンドル9を、開放操作することにより
前扉2を開放することができるようになっている。ま
た、前扉2を閉鎖する場合には、この突出した状態のハ
ンドル9を前扉2に押し込めばハンドル9は自動的にロ
ックされ、これにより前扉2は施錠されるようになって
いる。
【0021】ところで、このハンドル9部には、図3,
4,5に示すようにロック装置10の他に仮ロック検知
スイッチ部11が設けられており、この仮ロック検知ス
イッチ部11は、前方に付勢される一方、押し込まれる
ハンドル9に押されて後方移動するシャフト12と、こ
のシャフト12の移動に連動してスイッチ動作する3つ
のスイッチである既述した図2に示すロック状態検知ス
イッチSW3,SW4,SW5とを備えている。
4,5に示すようにロック装置10の他に仮ロック検知
スイッチ部11が設けられており、この仮ロック検知ス
イッチ部11は、前方に付勢される一方、押し込まれる
ハンドル9に押されて後方移動するシャフト12と、こ
のシャフト12の移動に連動してスイッチ動作する3つ
のスイッチである既述した図2に示すロック状態検知ス
イッチSW3,SW4,SW5とを備えている。
【0022】そして、これらのロック状態検知スイッチ
SW3,SW4,SW5と、これらのスイッチSW3,
SW4,SW5のスイッチ動作に応じて作動し、ブザー
等を鳴らす仮ロック状態通報手段と、遅延回路13と、
この遅延回路13により遅延して作動するリレーRy
と、盗防スイッチSW1,SW2とより仮ロック状態通
報装置14が構成されるが、本実施例においては、仮ロ
ック状態通報手段はブザーを鳴らすものとする一方、回
路等を簡単にすると共にコストを下げることのできるよ
う仮ロック状態通報用のブザーを別に設けて鳴らすので
はなく、盗防装置のブザーBを使用するようにしてい
る。
SW3,SW4,SW5と、これらのスイッチSW3,
SW4,SW5のスイッチ動作に応じて作動し、ブザー
等を鳴らす仮ロック状態通報手段と、遅延回路13と、
この遅延回路13により遅延して作動するリレーRy
と、盗防スイッチSW1,SW2とより仮ロック状態通
報装置14が構成されるが、本実施例においては、仮ロ
ック状態通報手段はブザーを鳴らすものとする一方、回
路等を簡単にすると共にコストを下げることのできるよ
う仮ロック状態通報用のブザーを別に設けて鳴らすので
はなく、盗防装置のブザーBを使用するようにしてい
る。
【0023】ところで、図2に示すように仮ロック状態
通報装置14の遅延回路13は、3つのロック状態検知
スイッチSW3,SW4,SW5のうちの2つのロック
状態検知スイッチ(以下第1スイッチ及び第3スイッチ
という)SW3,SW5にて作動するものであり、後述
するようにハンドル9が仮ロック状態となり、第1、第
3スイッチSW3,SW5がオンとなると、ダイオード
Dを通過して供給された電源を所定時間遅延させた後、
リレーRyに供給するためのものである。
通報装置14の遅延回路13は、3つのロック状態検知
スイッチSW3,SW4,SW5のうちの2つのロック
状態検知スイッチ(以下第1スイッチ及び第3スイッチ
という)SW3,SW5にて作動するものであり、後述
するようにハンドル9が仮ロック状態となり、第1、第
3スイッチSW3,SW5がオンとなると、ダイオード
Dを通過して供給された電源を所定時間遅延させた後、
リレーRyに供給するためのものである。
【0024】なお、このようにリレーRyに電源が供給
されると、リレー接点Rcが「接」状態となり、ブザー
Bを鳴らすことができるようになる。また、この遅延回
路13の遅延時間は、各抵抗R1,R2の値及びコンデ
ンサCの容量に応じて決まるが、本実施例においてはハ
ンドル9の施錠途中、または開錠途中にハンドル9が仮
ロック状態となる時間(例えば0.5秒)ではリレーR
yが作動してブザーBを鳴らさないよう、例えば1秒と
している。ここで、このように施錠途中、または開錠途
中ではブザーBを鳴らさないようにすることにより、ブ
ザーBの電源である電池の消耗を防ぐことができるよう
になっている。
されると、リレー接点Rcが「接」状態となり、ブザー
Bを鳴らすことができるようになる。また、この遅延回
路13の遅延時間は、各抵抗R1,R2の値及びコンデ
ンサCの容量に応じて決まるが、本実施例においてはハ
ンドル9の施錠途中、または開錠途中にハンドル9が仮
ロック状態となる時間(例えば0.5秒)ではリレーR
yが作動してブザーBを鳴らさないよう、例えば1秒と
している。ここで、このように施錠途中、または開錠途
中ではブザーBを鳴らさないようにすることにより、ブ
ザーBの電源である電池の消耗を防ぐことができるよう
になっている。
【0025】ところで、第1スイッチSW3は、前扉2
の開放時、ハンドル9が前方突出して、図6に示す開錠
位置にある時にはオンとなっており、施錠時ハンドル9
が矢印に示す方向に押し込まれ、これに伴ってシャフト
12が第1位置P1まで後方移動するとオフとなるよう
になっている。また、第3スイッチSW5及び他方のロ
ック状態検知スイッチ(以下第2スイッチという)SW
4は、同図に示すように前扉2の開放時にはオフとなっ
ており、シャフト12が第2位置P2まで移動するとオ
ンとなるようになっている。
の開放時、ハンドル9が前方突出して、図6に示す開錠
位置にある時にはオンとなっており、施錠時ハンドル9
が矢印に示す方向に押し込まれ、これに伴ってシャフト
12が第1位置P1まで後方移動するとオフとなるよう
になっている。また、第3スイッチSW5及び他方のロ
ック状態検知スイッチ(以下第2スイッチという)SW
4は、同図に示すように前扉2の開放時にはオフとなっ
ており、シャフト12が第2位置P2まで移動するとオ
ンとなるようになっている。
【0026】ここで、この第1位置P1と第2位置P2
の間は、ハンドル9が仮ロック状態(図4参照)となる
位置であり、このような位置にシャフト12が位置して
いる間、即ちハンドル9が仮ロック状態の時だけ、第
1、第2、第3スイッチSW3,SW4,SW5が全て
オンとなるようになっている。なお、第1位置P1と第
2位置P2の間にシャフト12が位置する仮ロック状態
は開錠途中にも生じ、この場合でも第1、第2、第3ス
イッチSW3,SW4,SW5が全てオンとなるように
なっている。
の間は、ハンドル9が仮ロック状態(図4参照)となる
位置であり、このような位置にシャフト12が位置して
いる間、即ちハンドル9が仮ロック状態の時だけ、第
1、第2、第3スイッチSW3,SW4,SW5が全て
オンとなるようになっている。なお、第1位置P1と第
2位置P2の間にシャフト12が位置する仮ロック状態
は開錠途中にも生じ、この場合でも第1、第2、第3ス
イッチSW3,SW4,SW5が全てオンとなるように
なっている。
【0027】このことから、完全施錠時(図3参照)、
ハンドル9が図6に示す完全施錠位置にある場合には、
図2に示すように第2、第3スイッチSW4,SW5は
オンとなるが、盗防スイッチSW1,SW2及び第1ス
イッチSW3がオフとなるため遅延回路は作動せず、こ
のためリレーRyも作動せずリレー接点Rcは「切」の
状態のままとなりブザーBは鳴らないようになってい
る。
ハンドル9が図6に示す完全施錠位置にある場合には、
図2に示すように第2、第3スイッチSW4,SW5は
オンとなるが、盗防スイッチSW1,SW2及び第1ス
イッチSW3がオフとなるため遅延回路は作動せず、こ
のためリレーRyも作動せずリレー接点Rcは「切」の
状態のままとなりブザーBは鳴らないようになってい
る。
【0028】また、開錠時(図5参照)には、図7に示
すように盗防スイッチSW1,SW2及び第1スイッチ
SW3はオンとなるが、第2、第3スイッチSW4,S
W5がオフとなるため、遅延回路13は作動せず、この
ためリレーRyも作動せずリレー接点Rcは「断」の状
態のままとなり、ブザーBは鳴らないようになってい
る。
すように盗防スイッチSW1,SW2及び第1スイッチ
SW3はオンとなるが、第2、第3スイッチSW4,S
W5がオフとなるため、遅延回路13は作動せず、この
ためリレーRyも作動せずリレー接点Rcは「断」の状
態のままとなり、ブザーBは鳴らないようになってい
る。
【0029】一方、ハンドル9が仮ロック状態となる
と、図8に示すように盗防スイッチSW1,SW2はオ
フであるが、第1、第2、第3スイッチSW3,SW
4,SW5はそれぞれオンとなる。そして、このように
第1、第2、第3スイッチSW3,SW4,SW5がそ
れぞれオンとなると遅延回路13が作動し、この状態が
1秒継続するとリレーRyが作動し、リレー接点Rcが
「接」の状態となってブザーBが鳴るようになり、仮ロ
ック状態を通報することができるようになっている。
と、図8に示すように盗防スイッチSW1,SW2はオ
フであるが、第1、第2、第3スイッチSW3,SW
4,SW5はそれぞれオンとなる。そして、このように
第1、第2、第3スイッチSW3,SW4,SW5がそ
れぞれオンとなると遅延回路13が作動し、この状態が
1秒継続するとリレーRyが作動し、リレー接点Rcが
「接」の状態となってブザーBが鳴るようになり、仮ロ
ック状態を通報することができるようになっている。
【0030】ところで、ハンドル9の施錠途中の仮ロッ
ク状態のとき、または開錠途中の仮ロック状態のときに
も、図8に示すように第1、第2、第3スイッチSW
3,SW4,SW5がそれぞれオンとなり、遅延回路1
3が作動するが、このハンドル9の仮ロック状態は、1
秒間継続することはなく、短時間(0.5秒)で施錠状
態(図2参照)又は開錠状態(図7参照)に戻るため、
リレー接点Rcが「接」となることはなく、ブザーBは
ならないようになっている。
ク状態のとき、または開錠途中の仮ロック状態のときに
も、図8に示すように第1、第2、第3スイッチSW
3,SW4,SW5がそれぞれオンとなり、遅延回路1
3が作動するが、このハンドル9の仮ロック状態は、1
秒間継続することはなく、短時間(0.5秒)で施錠状
態(図2参照)又は開錠状態(図7参照)に戻るため、
リレー接点Rcが「接」となることはなく、ブザーBは
ならないようになっている。
【0031】次に、このように構成された仮ロック状態
通報装置を備えた自動販売機の仮ロック状態通報動作に
ついて説明する。
通報装置を備えた自動販売機の仮ロック状態通報動作に
ついて説明する。
【0032】前扉2を閉鎖するため、突出した状態のハ
ンドル9を前扉2に押し込むと、このハンドル9と共に
シャフト12が、図6に示す第1位置P1と第2位置P
2の間を移動するようになり、このとき図8に示すよう
に第1、第2、第3スイッチSW3,SW4,SW5が
全てオンとなり、これにより遅延回路13が作動する
が、この状態は長くは続かないのでリレー接点Rcは
「断」のままであり、ブザーBは鳴らない。
ンドル9を前扉2に押し込むと、このハンドル9と共に
シャフト12が、図6に示す第1位置P1と第2位置P
2の間を移動するようになり、このとき図8に示すよう
に第1、第2、第3スイッチSW3,SW4,SW5が
全てオンとなり、これにより遅延回路13が作動する
が、この状態は長くは続かないのでリレー接点Rcは
「断」のままであり、ブザーBは鳴らない。
【0033】そして、さらにハンドル9を押し込むと、
ハンドル9は図3に示すように完全ロック状態となり、
前扉2は施錠されるようになる。なお、このようにハン
ドル9が完全ロック状態となると、図2に示すように盗
防スイッチSW1,SW2及び第1スイッチSW3はオ
フとなるのでブザーBは鳴らない。
ハンドル9は図3に示すように完全ロック状態となり、
前扉2は施錠されるようになる。なお、このようにハン
ドル9が完全ロック状態となると、図2に示すように盗
防スイッチSW1,SW2及び第1スイッチSW3はオ
フとなるのでブザーBは鳴らない。
【0034】一方、ハンドル9が、図4に示すような仮
ロック状態となったままの場合は、図8に示すように盗
防スイッチSW1,SW2はオフであるが、第1、第
2、第3スイッチSW3,SW4,SW5はそれぞれオ
ンとなり、これにより遅延回路13が作動し、この状態
が1秒継続すると、リレーRyが作動し、これによりリ
レー接点Rcが「接」となりブザーBが鳴る。
ロック状態となったままの場合は、図8に示すように盗
防スイッチSW1,SW2はオフであるが、第1、第
2、第3スイッチSW3,SW4,SW5はそれぞれオ
ンとなり、これにより遅延回路13が作動し、この状態
が1秒継続すると、リレーRyが作動し、これによりリ
レー接点Rcが「接」となりブザーBが鳴る。
【0035】そして、このようにブザーBが鳴ることに
より、仮ロック状態を通報することができるようになっ
ている。そして、このようにブザーBが鳴り続けると操
作員は仮ロック状態であると判断し、ハンドル9を強く
押して完全ロック状態とする。なお、このようにハンド
ル9を完全ロック状態とすると、ブザーBは止まる。
より、仮ロック状態を通報することができるようになっ
ている。そして、このようにブザーBが鳴り続けると操
作員は仮ロック状態であると判断し、ハンドル9を強く
押して完全ロック状態とする。なお、このようにハンド
ル9を完全ロック状態とすると、ブザーBは止まる。
【0036】なお、ハンドル9の施錠途中の仮ロック状
態のとき、または開錠途中の仮ロック状態のときにも、
図8に示すように第1、第2、第3スイッチSW3,S
W4,SW5がそれぞれオンとなるが、このハンドル9
の仮ロック状態は、1秒間継続することはなく、短時間
で施錠状態又は開錠状態に戻るため、リレー接点Rcは
「接」とはならず、ブザーBはならない。
態のとき、または開錠途中の仮ロック状態のときにも、
図8に示すように第1、第2、第3スイッチSW3,S
W4,SW5がそれぞれオンとなるが、このハンドル9
の仮ロック状態は、1秒間継続することはなく、短時間
で施錠状態又は開錠状態に戻るため、リレー接点Rcは
「接」とはならず、ブザーBはならない。
【0037】このように、ハンドル9の仮ロック状態で
仮ロック状態通報装置14の第1、第2、第3スイッチ
SW3,SW4,SW5をスイッチ動作させ、これらの
第1、第2、第3スイッチSW3,SW4,SW5のス
イッチ動作に応じてブザーBを鳴らすことにより仮ロッ
ク状態を通報することができる。また、遅延回路13に
より、仮ロック状態が1秒以上継続した場合にのみ、ブ
ザーBを鳴らすようにすることができる。
仮ロック状態通報装置14の第1、第2、第3スイッチ
SW3,SW4,SW5をスイッチ動作させ、これらの
第1、第2、第3スイッチSW3,SW4,SW5のス
イッチ動作に応じてブザーBを鳴らすことにより仮ロッ
ク状態を通報することができる。また、遅延回路13に
より、仮ロック状態が1秒以上継続した場合にのみ、ブ
ザーBを鳴らすようにすることができる。
【0038】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ハンドル
が仮ロック状態でスイッチをスイッチ動作させ、このス
イッチ動作が所定時間継続した場合に仮ロック状態通報
手段を作動させることにより、仮ロック状態となったこ
とを通報することができる。また、このようにスイッチ
動作が所定時間経過した場合に仮ロック状態通報手段を
作動させて施錠途中、または開錠途中では仮ロック状態
通報手段を作動させないようにすることにより、電池の
消耗を防ぐことができる。
が仮ロック状態でスイッチをスイッチ動作させ、このス
イッチ動作が所定時間継続した場合に仮ロック状態通報
手段を作動させることにより、仮ロック状態となったこ
とを通報することができる。また、このようにスイッチ
動作が所定時間経過した場合に仮ロック状態通報手段を
作動させて施錠途中、または開錠途中では仮ロック状態
通報手段を作動させないようにすることにより、電池の
消耗を防ぐことができる。
【図1】本発明の一実施例に係る自動販売機の正面図。
【図2】上記自動販売機の盗防装置及び仮ロック状態通
報装置の回路図。
報装置の回路図。
【図3】上記自動販売機の前扉のハンドルが完全ロック
状態となったときの様子を示すハンドル部の部分平面断
面図。
状態となったときの様子を示すハンドル部の部分平面断
面図。
【図4】上記ハンドルが仮ロック状態となったときの様
子を示すハンドル部の部分平面断面図。
子を示すハンドル部の部分平面断面図。
【図5】上記ハンドルのロックが解除されたときの様子
を示すハンドル部の部分平面断面図。
を示すハンドル部の部分平面断面図。
【図6】上記仮ロック状態通報装置のスイッチのオンオ
フのタイミングを示す図。
フのタイミングを示す図。
【図7】開錠時の上記回路図の各スイッチの状態を示す
図。
図。
【図8】上記ハンドルが仮ロック状態となったときの上
記回路図の各スイッチの状態を示す図。
記回路図の各スイッチの状態を示す図。
2 前扉 8 ハンドル部 9 ハンドル 10 ロック装置 13 遅延回路 14 仮ロック状態通報装置 SW3,SW4,SW5 ロック状態検知スイッチ B ブザー
Claims (2)
- 【請求項1】 前扉を開閉操作するためのハンドルと、
前記前扉が閉じられた後、該前扉内に押し込まれる前記
ハンドルを仮ロック状態から完全ロック状態へと2段階
に分けてロックして該前扉の施錠を行なうロック装置と
を備えた自動販売機において、 前記ハンドルが仮ロック状態となったときにスイッチ動
作するスイッチと、前記スイッチのスイッチ動作が所定
時間継続した場合に作動する仮ロック状態通報手段とを
有する仮ロック状態通報装置を備えたことを特徴とする
自動販売機。 - 【請求項2】 前扉を開閉操作するためのハンドルと、
前記前扉が閉じられた後、該前扉内に押し込まれる前記
ハンドルを仮ロック状態から完全ロック状態へと2段階
に分けてロックして該前扉の施錠を行なうロック装置
と、前記前扉が開錠されることなく開放された場合に警
報信号を発生する警報装置とを備えた自動販売機におい
て、 前記ハンドルが仮ロック状態となったときにスイッチ動
作するスイッチと、前記スイッチのスイッチ動作が所定
時間継続した場合に前記警報装置にて警報信号を発する
仮ロック状態通報手段とを有する仮ロック状態通報装置
を備えたことを特徴とする請求項1記載の自動販売機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6223687A JPH0887664A (ja) | 1994-09-19 | 1994-09-19 | 自動販売機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6223687A JPH0887664A (ja) | 1994-09-19 | 1994-09-19 | 自動販売機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0887664A true JPH0887664A (ja) | 1996-04-02 |
Family
ID=16802081
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6223687A Pending JPH0887664A (ja) | 1994-09-19 | 1994-09-19 | 自動販売機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0887664A (ja) |
-
1994
- 1994-09-19 JP JP6223687A patent/JPH0887664A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4006471A (en) | Emergency exit lock system for doors | |
US5727835A (en) | Alarmed truck mounted tool box | |
US6127923A (en) | Antitheft alarm system for a car having a car stereo | |
JPH0887664A (ja) | 自動販売機 | |
JP3101018B2 (ja) | 筐体の開閉装置 | |
JPH0842213A (ja) | 自動販売機 | |
JP2003074227A (ja) | 錠付き什器類 | |
JP2003106021A (ja) | 自動販売機 | |
JP2991641B2 (ja) | 錠装置 | |
JP3754389B2 (ja) | 盗難防止装置 | |
JP2861008B2 (ja) | 自動2輪車の物品収納ボックス装置 | |
JPH0222761Y2 (ja) | ||
JPH10208161A (ja) | キャッシュボックスの警報装置 | |
JP2604019Y2 (ja) | 盗難防止装置 | |
JP2556601B2 (ja) | 錠装置 | |
JP3832590B2 (ja) | 自動販売機の盗難防止装置。 | |
JP2501647Y2 (ja) | 車両用盗難防止装置 | |
JPH07220135A (ja) | 料金自動精算機用盗難防止装置 | |
JPS6332070A (ja) | シリンダ錠の不正解錠防止装置 | |
JPH0741822Y2 (ja) | 自動車用ドアロック装置 | |
KR200203943Y1 (ko) | 물품보관함용 로크시스템 | |
JPS6340071A (ja) | シリンダ錠の不正解錠防止装置 | |
JP3695091B2 (ja) | 自動販売機 | |
JPH07189554A (ja) | 金庫の警報装置 | |
JP2585931B2 (ja) | ロッカーの施錠装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |