JPH0886269A - ポンプ水車の入口弁制御装置 - Google Patents

ポンプ水車の入口弁制御装置

Info

Publication number
JPH0886269A
JPH0886269A JP6221960A JP22196094A JPH0886269A JP H0886269 A JPH0886269 A JP H0886269A JP 6221960 A JP6221960 A JP 6221960A JP 22196094 A JP22196094 A JP 22196094A JP H0886269 A JPH0886269 A JP H0886269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pump turbine
inlet valve
check valve
pilot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6221960A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3767918B2 (ja
Inventor
Takashi Kawada
尚 河田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22196094A priority Critical patent/JP3767918B2/ja
Publication of JPH0886269A publication Critical patent/JPH0886269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3767918B2 publication Critical patent/JP3767918B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Control Of Water Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】発電電動機の容量を大きくすることなく、低揚
程でもポンプ水車の揚水運転を可能とする。 【構成】ポンプ水車1の入口弁2を、サーボモータ3で
駆動する。サーボモータ3と入口弁用電磁パイロット切
換弁16とを結ぶ操作管17a,17bに、第1パイロ
ット操作逆止弁19a,19bおよび第1チェック弁付
絞り弁20a,20bを設ける。バイパス管22a,2
2bに、第2パイロット操作逆止弁23a,23bおよ
び第2チェック弁付絞り弁24a,24bを設ける。ポ
ンプ水車始動時には、第2電磁弁25により第2パイロ
ット操作逆止弁23a,23bの逆止弁機能を解除し、
サーボモータ3を速い動作速度で動かす。入口弁2の部
分閉制御時には、第2パイロット操作逆止弁23a,2
3bの逆止弁機能を回復させ、サーボモータ3を遅い動
作速度で動かす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポンプ水車の入口弁制
御装置に係り、特に入口弁を落差に応じて部分閉させる
ことができるポンプ水車の入口弁制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的なポンプ水車は、図2に示すよう
なポンプ特性を有しており、またポンプ水車の運転範囲
は、上池および下池の水位の変動によりその上限および
下限が決められ、運転範囲に適したポンプ特性を持つよ
う設計されている。一般的には、ポンプ水車の運転範囲
は図3に示すような落差変動範囲となっている。
【0003】ところで、発電電動機の容量は、運転範囲
中最大となる最低落差時における軸入力により決定され
るので、運転範囲を広くとるために下限落差を小さくす
ると、発電電動機の容量を大きくする必要がある。ま
た、設計時に決定した下限−上限落差の運転範囲を超え
た運転は、ポンプ水車のポンプ特性に悪影響を与え過酷
な運転となり、また発電電動機の入出力の関係により困
難である。
【0004】一方、ポンプ水車の入口弁は、水車への流
入水を安全に遮断する設備として、「発電用水力設備に
関する技術基準を定める省令」第37条第3号により、
設置することが義務付けられており、一般に次のような
目的で設置されるものである。
【0005】(1)ポンプ水車自体での停止が不能とな
るような事故が発生した際に、安全に流水を遮断して事
故を最小限に食い止める。 (2)平常の停止時にポンプ水車からの漏水量を少なく
し、損失電力を低減すとともに、ガイドベーンまたはニ
ードルの有害な磨耗を防ぐ。 (3)水車の内部点検または分解作業時に水路充抜水を
省略して停止時間を短縮する。 (4)水路を共通にする他のポンプ水車または灌漑用分
岐水路があるような場合に、当該ポンプ水車の断水が他
のポンプ水車や灌漑用分岐回路に影響を与えないように
する。
【0006】ポンプ水車の入口弁は水圧鉄管の末端部で
水車ケーシングの直前に設けられ、ポンプ水車の運転,
停止に伴い開閉操作される止水弁であることから、ポン
プ水車の始動時に、ガイドベーンを開く前に予め全開さ
せておき、またポンプ水車を停止するときには、負荷を
下げ無負荷となった後にガイドベーンを全閉させ、その
後に全閉させて止水するものである。
【0007】図4は、従来のこの種のポンプ水車の入口
弁制御装置を示すもので、図中、符号1はポンプ水車で
あり、このポンプ水車1の水車ケーシング1aの直前に
は、サーボモータ3で駆動される入口弁2および側弁5
が水圧鉄管4の末端部にそれぞれ設けられている。そし
て、前記サーボモータ3および側弁5は、制御機構6に
より制御されるようになっている。
【0008】この制御機構6は、図4に示すように、操
作管6を介し圧力油を給排してサーボモータ3を駆動す
る入口弁用電磁パイロット切換弁8と、前記側弁5に圧
力油を給排して側弁5を駆動する側弁用電磁パイロット
切換弁9とを備えており、前記操作管7上には、サーボ
モータ3の動作速度を設定するチェック弁絞り弁10が
設けられている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ポンプ水車1の入口弁
2は、前述のように水車の運転,停止に伴い開閉操作さ
れる止水弁である。従来のポンプ水車の入口弁制御装置
は、入口弁2を全開および全閉させる機能のみを有し、
入口弁2を中間の開度に保持する機能は有していない。
【0010】ところが、季節により水位変動の激しい水
系の揚水発電所においては、渇水期または洪水期に備え
た低水位等の上ダムの運用上から、低落差での運転を必
要とする場合があり、このような揚水発電所の発電電動
機は、この極短期間に限って必要とされる低落差のため
に、それに見合った容量を持ったものでなくてはなら
ず、発電設備がコスト高となるという問題がある。
【0011】本発明は上述した事情を考慮してなされた
もので、発電電動機の容量を大きくすることなしに、低
揚程でのポンプ水車の揚水運転が可能なポンプ水車の入
口弁制御装置を提供することを目的とする。
【0012】本発明の他の目的は、ポンプ水車始動時お
よび入口弁部分閉制御時における入口弁の各動作速度を
最適な値に設定することができるポンプ水車の入口弁制
御装置を提供するにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係るポンプ水車の入口弁制御装置は、ポン
プ水車の入口弁を駆動するサーボモータと、このサーボ
モータを制御して入口弁を任意の開度で所要時間保持す
る制御手段とを具備することを特徴とするポンプ水車の
入口弁制御装置。
【0014】本発明に係るポンプ水車の入口弁制御装置
はまた、制御手段に、ポンプ水車始動時におけるサーボ
モータの動作速度と入口弁部分閉制御時におけるサーボ
モータの動作速度とを切り換える機能を持たせるように
したものである。
【0015】本発明はさらに、制御手段に、サーボモー
タを操作管を介し駆動する制御弁と、前記操作管上に設
けられ第1電磁弁により制御される第1パイロット操作
逆止弁と、前記操作管上に、第1パイロット操作逆止弁
に対し直列に設けられ入口弁部分閉制御時におけるサー
ボモータの動作速度を設定する第1チェック弁付絞り弁
と、第1チェック弁付絞り弁をバイパスするバイパス管
上に設けられ第2電磁弁の制御によりポンプ水車始動時
に逆止弁機能が解除される第2パイロット操作逆止弁
と、前記バイパス管上に第2パイロット操作逆止弁に対
し直列に設けられポンプ水車始動時におけるサーボモー
タの動作速度を設定する第2チェック弁付絞り弁とをそ
れぞれ設けるようにしたものである。
【0016】
【作用】本発明にいおては、サーボモータが制御ため、
入口弁を落差に応じて部分閉させることが可能となり、
ポンプ水車の運転揚程を高くすることかで過大軸入力の
発生を抑え、発電電動機の容量を大きくすることなく、
低揚程での揚水運転が可能となる。
【0017】本発明においてはまたは、入口弁の動作速
度が、ポンプ水車始動時と入口弁部分閉制御時とで切換
えできるようになっている。このため、入口弁部分閉制
御時に、レーシングを起こさないように入口弁の動作速
度を遅くしても、ポンプ水車始動時には、従来と同様の
始動時間で揚水発電所を運用することが可能となる。
【0018】本発明においてはさらに、制御手段に、制
御弁,第1パイロット操作逆止弁,第1チェック弁付絞
り弁,第2パイロット操作逆止弁および第2チェック弁
付絞り弁が設けられ、第2パイロット操作逆止弁は、ポ
ンプ水車始動時に第2電磁弁の制御により逆止弁機能が
解除される。このため、入口弁部分閉制御時には、第1
チェック弁付絞り弁により設定されていたサーボモータ
の動作速度が、ポンプ水車始動時には、第2チェック弁
付絞り弁により設定されたサーボモータの動作速度とな
り、簡単な構造で確実な動作速度の切換えが可能とな
る。また、第1電磁弁による第1パイロット操作逆止弁
の制御により、サーボモータの動きが止められ、入口弁
を任意の開度で確実に固定することが可能となる。
【0019】
【実施例】以下、本発明を図面を参照して説明する。
【0020】図1は、本発明の一実施例に係るポンプ水
車の入口弁制御装置を示すもので、図中、符号1はポン
プ水車であり、このポンプ水車1の水車ケーシング1a
の直前には、サーボモータ3で駆動される入口弁2およ
び側弁5が鉄管4の末端側でそれぞれ設けられている。
そして、前記サーボモータ3および側弁5は、制御機構
15により作動制御されるようになっている。
【0021】この制御機構15は、図1に示すように、
操作管17a,17bを介し圧力油を給排してサーボモ
ータ3を駆動する入口弁用電磁パイロット切換弁16
と、前記側弁5に圧力油を給排して側弁5を駆動する側
弁用電磁パイロット切換弁18とを備えている。前記各
操作管17a,17b上には、第1パイロット操作逆止
弁19a,19bおよび第1チェック弁付絞り弁20
a,20bがそれぞれ直列に設けられている。そして、
前記各第1パイロット操作逆止弁19a,19bは、第
1電磁弁21からの信号により制御されてサーボモータ
3の動作をある特定の開度で停止させるようになってお
り、また前記各第1チェック弁付絞り弁20a,20b
は、、入口弁部分閉制御時におけるサーボモータ3の動
作速度を設定するようになっている。
【0022】また、各操作管17a,17bには、図1
に示すように、各第1チェック弁付絞り弁20a,20
bをバイパスするバイパス管22a,22bがそれぞれ
接続されており、これら各バイパス管22a,22b上
には、第2パイロット操作逆止弁23a,23bおよび
第2チェック弁付絞り弁24a,24bがそれぞれ直列
に設けられている。そして、前記各第2パイロット操作
逆止弁23a,23bは、「速度大」および「速度小」
の切換を行なう第2電磁弁25からの信号により作動制
御されてポンプ水車1始動時に逆止弁機能が解除される
ようになっている。また前記各大2チェック弁付絞り弁
24a,24bは、ポンプ水車1始動時におけるサーボ
モータ3の動作速度を設定するようになっている。
【0023】次に、本実施例の作用について説明する。
【0024】ポンプ水車1の始動時には、まず第2電磁
弁25を「速度大」側に切り換える。すると、第2パイ
ロット操作弁23a,23bに圧力油が供給され、各第
2パイロット操作弁23a,23bの逆止弁機能が解除
されて逆流が可能となる。このため、管路A,Bが使用
可能となり、第2チェック弁付絞り弁24a,24bで
設定された速い速度でサーボモータ3が動作可能とな
る。
【0025】この状態で、入口弁用電磁パイロット切換
弁16および第1電磁弁21を「開」側に切り換える
と、圧力油は、管路D−B(Fも通ることが可能)−H
を通ってサーボモータ3の開側シリンダに供給される。
サーボモータ3の閉側シリンダの圧力油は、管路G−A
(E)と流れ、第1電磁弁21により第1パイロット操
作逆止弁19aに圧力油が供給されて逆止弁機能が解除
されているので、圧力油はさらに管路A−Cと流れ、入
口側電磁パイロット切換弁16を通って排油される。
【0026】このポンプ水車1の運転停止、入口側電磁
パイロット切換弁16および第1電磁弁21を「閉」側
に切り換えることにより行なわれ、圧力油は、管路C−
A(E)−Gと流れてサーボモータ3の閉側シリンダに
供給される。サーボモータ3の閉側シリンダの圧力油
は、管路H−B(F)と流れ、第1電磁弁21により第
1パイロット操作逆止弁19bに圧力油が供給されて逆
止弁機能が解除されているので、圧力油はさらに管路B
−Dと流れて入口弁側電磁パイロット切換弁16を通っ
て排油される。
【0027】一方、低揚程での揚水運転における入口弁
2の部分閉制御時には、まず第2電磁弁25を「速度
小」側に切り換える。すると、第2パイロット操作逆止
弁23a,23bの逆止弁機能が回復し、管路A,Bが
閉鎖される。このため、管路E,F上の入口弁2の部分
開運転用に設定された第1チェック弁付絞り弁20a,
20bにより遅い速度でサーボモータ3が動作すること
になる。
【0028】この状態で、入口弁2を開ける場合には、
入口弁側電磁パイロット切換弁16および第1電磁弁2
1を「開」側に切り換える。すると、圧力油は、管路D
−F−H−サーボモータ3の開側シリンダへと流れる。
サーボモータ3の閉側シリンダの圧力油は、第1電磁弁
21により第1パイロット操作逆止弁19aに圧力油が
供給されて逆止弁機能が解除されているので、管路G−
E−Cと流れ、入口弁側電磁パイロット切換弁16を通
って排油される。
【0029】入口弁2が予め設定された所定の開度(実
際にはその開度に±の幅を持たせており、入口弁2の速
度が速過ぎると、この領域を逸脱してレーシングを起こ
すことになる)に達すると、第1電磁弁21を「閉」側
に切り換える。すると、第1パイロット操作逆止弁19
aの圧力油が排出され、第1パイロット操作逆止弁19
aの逆止弁機能が回復する。このため、管路E−Cの流
れが閉鎖され、サーボモータ3の動きが止められて入口
弁2はそのときの弁開度で固定されることになる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、サーボモ
ータを制御手段により制御して入口弁を任意の開度で所
要時間保持できるようにしているので、入口弁を落差に
応じて部分閉させることができ、ポンプ水車の運転揚程
を高くすることで過大軸入力の発生を抑え、発電電動機
の容量を大きくすることなく、低揚程で揚水運転を行な
うことができる。
【0031】本発明はまた、入口弁の動作速度を、ポン
プ水車始動時と入口弁部分閉制御時とで切り換えできる
ようにしているので、入口弁の部分閉制御時に、レーシ
ングを起こさないよう入口弁の動作速度を遅くしても、
ポンプ始動時には、従来と同様の始動時間で揚水発電所
を運用することができる。
【0032】本発明はさらに、制御手段に、制御弁,第
1パイロット操作逆止弁,第1チェック弁付絞り弁,第
2パイロット操作逆止弁,および第2チェック弁付絞り
弁を設けているので、簡単な構造で確実に動作速度を切
り換えることができ、また入口弁を任意の弁開度で確実
に固定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るポンプ水車の入口弁制
御装置を示す配管系統図。
【図2】ポンプ水車のポンプ特性を示すグラフ。
【図3】ポンプ水車の落差変動範囲を示すグラフ。
【図4】従来のポンプ水車の入口弁制御装置を示す配管
系統図。
【符号の説明】
1 ポンプ水車 2 入口弁 3 サーボモータ 15 制御機構 16 入口弁用電磁パイロット切換弁 17a,17b 操作管 19a,19b 第1パイロット操作逆止弁 20a,20b 第1チェック弁付絞り弁 21 第1電磁弁 22a,22b バイパス管 23a,23b 第2パイロット操作逆止弁 24a,24b 第2チェック弁付絞り弁 25 第2電磁弁

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポンプ水車の入口弁を駆動するサーボモ
    ータと、このサーボモータを制御して入口弁を任意の開
    度で所要時間保持する制御手段とを具備することを特徴
    とするポンプ水車の入口弁制御装置。
  2. 【請求項2】 制御手段は、ポンプ水車始動時における
    サーボモータの動作速度と入口弁部分閉制御時における
    サーボモータの動作速度とを切換可能となっていること
    を特徴とする請求項1記載のポンプ水車の入口弁制御装
    置。
  3. 【請求項3】 制御手段は、サーボモータを操作管を介
    し駆動する制御弁と、前記操作管上に設けられ第1電磁
    弁により制御される第1パイロット操作逆止弁と、前記
    操作管上に、第1パイロット操作逆止弁に対し直列に設
    けられ入口弁部分閉制御時におけるサーボモータの動作
    速度を設定する第1チェック弁付絞り弁と、第1チェッ
    ク弁付絞り弁をバイパスするバイパス管上に設けられ第
    2電磁弁の制御によりポンプ水車始動時に逆止弁機能が
    解除される第2パイロット操作逆止弁と、前記バイパス
    管上に第2パイロット操作逆止弁に対し直列に設けられ
    ポンプ水車始動時におけるサーボモータの動作速度を設
    定する第2チェック弁付絞り弁とを備えていることを特
    徴とする請求項2記載のポンプ水車の入口弁制御装置。
JP22196094A 1994-09-16 1994-09-16 ポンプ水車の入口弁制御装置 Expired - Lifetime JP3767918B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22196094A JP3767918B2 (ja) 1994-09-16 1994-09-16 ポンプ水車の入口弁制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22196094A JP3767918B2 (ja) 1994-09-16 1994-09-16 ポンプ水車の入口弁制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0886269A true JPH0886269A (ja) 1996-04-02
JP3767918B2 JP3767918B2 (ja) 2006-04-19

Family

ID=16774861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22196094A Expired - Lifetime JP3767918B2 (ja) 1994-09-16 1994-09-16 ポンプ水車の入口弁制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3767918B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102213114A (zh) * 2011-05-24 2011-10-12 力姆泰克(北京)传动设备有限公司 汽轮机伺服控制器
JP2015206292A (ja) * 2014-04-18 2015-11-19 株式会社東芝 水車入口弁制御装置
CN114922763A (zh) * 2021-12-30 2022-08-19 贵州电网有限责任公司 一种水电机组主接力器动作曲线现场校验方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102213114A (zh) * 2011-05-24 2011-10-12 力姆泰克(北京)传动设备有限公司 汽轮机伺服控制器
JP2015206292A (ja) * 2014-04-18 2015-11-19 株式会社東芝 水車入口弁制御装置
CN114922763A (zh) * 2021-12-30 2022-08-19 贵州电网有限责任公司 一种水电机组主接力器动作曲线现场校验方法
CN114922763B (zh) * 2021-12-30 2024-04-05 贵州电网有限责任公司 一种水电机组主接力器动作曲线现场校验方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3767918B2 (ja) 2006-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3658436A (en) Water turbine operation method and system
JPH0886269A (ja) ポンプ水車の入口弁制御装置
US4255078A (en) Method of controlling operation of multistage hydraulic machines
JPH10306766A (ja) ポンプ水車
JPH07158406A (ja) 発電用ラジアルタービンの停止装置
JP4141780B2 (ja) ポンプ水車およびその運転制御方法
KR102556785B1 (ko) 소수력 발전소의 차단 시스템
CN112302735B (zh) 汽轮机主汽门辅助系统及其控制方法
JP2607014Y2 (ja) ペルトン水車
CN211081993U (zh) 可自补油的汽轮机危急遮断停机装置
JPS6213512B2 (ja)
EP0913577A1 (en) Pump-turbine system
JPH0828427A (ja) 水力発電所の制圧装置
JP3825626B2 (ja) ポンプ水車の運転制御方法
CN206801773U (zh) 一种带有液压联动的调压阀液压控制系统
JP3096751B2 (ja) 小水力発電設備
JPS63201303A (ja) 混圧抽気タ−ビンの保護装置
JPH03100374A (ja) 水車の起動方法
JP3909466B2 (ja) 蒸気タービンの運転方法
JPS6155630B2 (ja)
JPS58217705A (ja) 蒸気タ−ビンの制御装置
JPH0763153A (ja) 水車設備
JPH059607B2 (ja)
JPH06146808A (ja) 蒸気タービンの空転防止装置
JPS6183486A (ja) 多段水力機械の運転制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051219

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060131

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term