JPH0885964A - 人孔管口補修機 - Google Patents

人孔管口補修機

Info

Publication number
JPH0885964A
JPH0885964A JP6219736A JP21973694A JPH0885964A JP H0885964 A JPH0885964 A JP H0885964A JP 6219736 A JP6219736 A JP 6219736A JP 21973694 A JP21973694 A JP 21973694A JP H0885964 A JPH0885964 A JP H0885964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber sleeve
repair material
flange
pipe mouth
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6219736A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotoshi Maeda
博敏 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIMAWARI KK
Original Assignee
HIMAWARI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIMAWARI KK filed Critical HIMAWARI KK
Priority to JP6219736A priority Critical patent/JPH0885964A/ja
Publication of JPH0885964A publication Critical patent/JPH0885964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】人孔(マンホール)内を貫通する本管の管口に
生じた亀裂或は破損等の補修を行うため、この本管の管
口に鍔付き円筒形の補修材を付着する際に、補修材の鍔
部に対して加熱及び押圧力を付与する人孔管口補修機を
提供する。 【構成】熱硬化性付着剤を介して鍔付き円筒形補修材5
の鍔部6を管口3の端面に付着するために鍔部6に加熱
及び押圧力を付与する人孔管口補修機において、本管2
の周縁に沿う円弧形本体10の一側にエアの送給により
膨出する伸縮性のゴムスリーブ11が設けられると共
に、ゴムスリーブ11内にヒータ12が設けられ、円弧
形本体10の両側下部に伸縮自在に脚部13が設けら
れ、さらに本体10の必要箇所に壁面1aに対向配置さ
れる伸縮且つ固定自在のスライド棒14が設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、人孔(マンホール)内
を貫通する本管の管口に生じた亀裂或は破損等の補修を
行うため、この本管の管口に鍔付き円筒形の補修材を付
着するのに用いる人孔管口補修機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、地中に埋設した下水道等の本管
は、陶管、コンクリート製のヒューム管、合成樹脂から
成るエンビ管等があるが、老朽化によって、亀裂、破損
等が生じた場合、このような故障箇所周辺の本管の内周
面に、ガラスクロスと布織布を積層した伸縮性を有する
円筒形の補修材を付着することが行われている。
【0003】特に、図5に示すように、人孔(マンホー
ル)1内を貫通する本管2にはその管口3に亀裂が生じ
やすい。このような管口3を補修するには、図2に示す
ような鍔付き円筒形の補修材5が用いられる。この場
合、補修材5の円筒部6を本管2の内周面に付着し、補
修材5の鍔部7を管口3の端面に付着して管口3の周辺
を補強すると共にその亀裂等を閉塞するのである。
【0004】ただし、人孔1の下部に作業員の足掛けの
ためのインバート8が設けられている場合、この内面に
当たる鍔部7aは、線分7bで切り離して円筒部6と同
一面になるようにまっすぐ伸ばし、インバート8、8間
の溝曲面8aに付着するようにする。
【0005】ところで、このような鍔付き円筒形の補修
材を付着するには、FRP剤に熱硬化剤を含有した熱硬
化性付着剤を補修材の外表面全体に塗布し、被付着面に
対して加熱しながら押圧することにより、その熱硬化性
付着剤の硬化を促進しつつ接着するものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この補修材を加熱しな
がら押圧する装置としては、従来から、当業者間に弾丸
スリーブと呼ばれているものがある。これを図6を用い
て説明すると、弾丸スリーブ20を本管2内に配置し
て、その外周に設けられた伸縮ゴムスリーブ21を本管
2の内周面に対して膨出させると共に、内部のヒータ
(不図示)でゴムスリーブ21を昇温することによって
補修材5に加熱及び押圧を行っていたのであるが、この
装置によると、補修材5の円筒部6の加熱及び押圧は行
えても、鍔部7の加熱及び押圧は行えないという問題点
があった。
【0007】本発明は、このような従来の問題点に対し
て成されたもので、人孔内を貫通する本管の管口に生じ
た亀裂或は破損等の補修を行うため、この本管の管口に
鍔付き円筒形の補修材を付着する際に、補修材の鍔部に
対して加熱及び押圧力を付与するようにした人孔管口補
修機を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の人孔管口補修機は、熱硬化性付着剤を介
して鍔付き円筒形補修材の鍔部を管口の端面に付着する
ために前記鍔部に加熱及び押圧力を付与する人孔管口補
修機において、本管の周縁に沿う円弧形本体の一側にエ
アの送給により膨出する伸縮性のゴムスリーブが設けら
れると共に、前記ゴムスリーブ内にヒータが設けられ、
前記円弧形本体の両側下部に伸縮及び固定自在に脚部が
設けられ、さらに前記本体の必要箇所に壁面に対向配置
される伸縮及び固定自在のスライド棒が設けられたこと
を特徴としている。
【0009】
【作用】上記構成の人孔管口補修機は、鍔付き円筒形補
修材の鍔部を管口の端面に付着するために鍔部に加熱及
び押圧力を付与するようにしたものである。
【0010】鍔付き円筒形補修材の円筒部を本管の内周
に付着させるために、弾丸スリーブを本管内に配置した
とき、この弾丸スリーブが管口から人孔内に突出され
る。そこで、弾丸スリーブを上方から跨ぐように、且つ
ゴムスリーブが補修材の鍔部を押圧するように円弧形本
体を設置して、該円弧形本体の反対側と壁面間にスライ
ド棒を当てて壁面に対して円弧形本体を突っ張った状態
で支持する。この状態で、ゴムスリーブを膨出すると、
補修材の鍔部が管口の端面に押圧されると共に、ゴムス
リーブ内のヒータによってゴムスリーブを介して補修材
の鍔部が加熱される。
【0011】この補修材に予め熱硬化性付着剤を塗布し
ておくと、上記の加熱によってこの付着剤の硬化が促進
され、合わせてゴムスリーブの膨出による押圧力によっ
て補修剤の鍔部が管口の端面に強固に付着されることと
なる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。
【0013】図1は本発明による人孔管口補修機を人孔
内に設置した側面状況を示す図である。図2は本発明に
用いられる鍔付き円筒形補修材の斜視図である。図3は
図1の人孔管口補修機の突っ張り側の側面図である。図
4は図1の人孔管口補修機のゴムスリーブ側の側面図で
ある。
【0014】図1において、人孔1の底部に本管2が貫
通されている。この本管2の管口3に生じた亀裂を補修
するのに、図2に示す鍔付き円筒形の補修材5が用いら
れる。補修材5は、外側面にガラスクロス層を有し、内
側面に布織布を積層した伸縮性を有する材料から成るも
ので、円筒部6の片端に鍔部7を備えた一体形状を成
し、施工前には、FRP剤に熱硬化剤を含有した熱硬化
性付着剤を補修材5の外表面全体に塗布して使用するも
のである。
【0015】補修材5の円筒部6は本管2の内周に沿っ
て付着される。このとき、本管2内に弾丸スリーブ20
を配置し、弾丸スリーブ20の外周に設けられたゴムス
リーブ21内に地上から空気を供給して、該ゴムスリー
ブ21を膨出することにより補修材5の円筒部6を内方
から本管2の内周面に対して押圧し、ゴムスリーブ21
内に設けられたヒータ(不図示)によって補修材5の円
筒部6を加熱し、これによって円筒部6の外周に付着し
た熱硬化性付着剤を本管2の内周面に貼着するようにす
る。ところが、この弾丸スリーブ20によっては、補修
材5の鍔部7は押圧及び加熱されない。
【0016】そこで、補修材5の鍔部7を管口3の端面
に付着するために、本発明による補修機が用いられる。
【0017】この補修機は、図3及び図4に示すよう
に、本体10が本管2の周縁に沿った円弧形状を成し、
その両端に本体10の高さを調整するための脚部13、
13が設けられている。
【0018】この脚部13は本体10の両端部に対して
互いに嵌合するスライド形式に取りつけられると共に、
蝶ネジ16により高さ調整後固定される。また、両側の
脚部13、13は人孔1内に設けられた両側のインバー
ト8、8上に懸架されるもので、補修材5の円筒部6を
本管2の内周面に押圧するために設けられた弾丸スリー
ブ20のゴムスリーブ21の外周を跨いだ状態で取りつ
けられる。
【0019】また、この補修機は、図1及び図4に示す
ように、円弧形本体10の上縁に前方に突出した円弧形
のフレーム10aが設けられ、本体10の片側にフレー
ム10aの内周に沿ってゴムスリーブ11が膨縮自在に
固設され、このゴムスリーブ11の内部にはヒータ12
が固設されている。
【0020】ゴムスリーブ11は本体10のエア室11
bに連通するチューブ11aを介して地上のエアコンプ
レッサー(不図示)からエアを送給することにより、こ
のエア室11bにエアを導入し、ゴムスリーブ11を外
方へ膨出するものである。
【0021】ヒータ12は、本体10の前面に対して複
数のバネ部材12aで支持され、ゴムスリーブ11の内
面方向に付勢されているが、ヒータ12の前面、即ちゴ
ムスリーブ11との接触面にはシリコン12bが付着さ
れることによって、ゴムスリーブ11の焦げつきを防止
するようにしてある。従って、ゴムスリーブ11が膨出
(11’で示す)すると、スプリング12aの弾性付勢
によってヒータ12もまたゴムスリーブ11に付着した
状態で前方へ移動する。
【0022】12aはヒータ12に接続されて地上に導
き出された電源コードである。
【0023】ゴムスリーブ11を収縮するには、チュー
ブ11aを介してエア室11bからエアを排出すること
により行う。
【0024】さらに、本体10のゴムスリーブ11が設
けられていない片側面の所要箇所にはスライド棒14を
嵌合支持するための凹部15が設けられている。この凹
部15は、他にも、図3及び図4に示すように、円弧形
本体10の平面方向の両側に設けてもよく、夫々にスラ
イド棒14を支持することができる。
【0025】スライド棒14は、径の違う二本のパイプ
を軸方向に螺合し、その螺合部を外周からネジ管14a
で締めつけるようにした周知の構成のものでよい。スラ
イド棒14の両端には滑り止めのゴム脚14bが固設し
てある。スライド棒14の長さは、補修機が設置される
人孔1の各方向の壁面1aとの距離によって選択すれば
よい。
【0026】以下、上記のような構成から成る本発明の
人孔管口補修機の使用方法について説明する。
【0027】図2に示す鍔付き円筒形補修材5の外表面
全体にFRP剤に熱硬化剤を含有した熱硬化性付着剤を
塗布し、図1に示すように本管2の内周に沿って円筒部
6を当て、それと共に管口3の端面に沿って鍔部7を当
てる。
【0028】ただし、人孔1の下部両側にインバート
8、8が設けられている場合、この内面に当たる鍔部7
aは、図2に示すように、線分7bで切り離して円筒部
6と同一面になるようにまっすぐ伸ばしてインバート
8、8間の溝曲面8aに付着するようにする。
【0029】次いで、本管2内にゴムスリーブ21を収
縮させた状態の弾丸スリーブ20を挿通し、補修材5の
円筒部6内にその端部を管口3から人孔1内に突出させ
る。この状態で、補修材5の鍔部7を管口3の端面に押
圧するように、円弧形本体10をそのゴムスリーブ11
が鍔部7を向き、円弧形本体10が弾丸スリーブ20を
上方から跨ぐように配置する。ただし、本体10の突出
フレーム10aの前端は人孔1の壁面1aに当接させて
おく。
【0030】図1、図3、図4等に示す人孔1は、その
内部の両側にインバート8、8を備えるもので、このイ
ンバート8、8上に円弧形本体10の両側から脚部1
3、13をスライドさせ、ゴムスリーブ11が補修材5
の鍔部7を正確に当接するように調整後、蝶ネジ16で
固定する。
【0031】さらに、円筒形本体10の所要箇所にスラ
イド棒14を当てて、ゴムスリーブ11が補修材5の鍔
部7を管口3の端面に押圧するように突っ張った状態で
調整する。
【0032】この状態で、本補修機のゴムスリーブ11
内に地上のエアコンプレッサーからエアを送給して、ゴ
ムスリーブ11を補修材5の鍔7に対して膨出させ押圧
すると共に、ヒータ12を加熱する。このとき、ゴムス
リーブ11の膨出に従ってヒータ12もまた前方へ移動
すると共に、図1に示すように、ゴムスリーブ11の上
部は本体10の突出フレーム10aに阻止されて上方へ
の膨出を成さないが、ゴムスリーブ11の下部は膨出し
て脚部13の前方まで垂れ下がり、補修材5の当該部分
の鍔部7を押圧及び加熱するものである。
【0033】これにより、補修材5の鍔部7が管口3の
端面に押圧されると共に、補修材5の鍔部7が加熱さ
れ、熱硬化性付着剤の硬化が促進され、合わせてゴムス
リーブ11の膨出による押圧力によって補修剤の鍔部が
管口3の端面に強固に付着される。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の人孔管口
補修機は、管口の形状に沿った円弧形状の本体を有し、
その本体に沿って膨縮自在のゴムスリーブ及びヒータが
設けられているので、従来、本管内に設置される弾丸ス
リーブでは押圧及び加熱できなかった補修材の鍔部を管
口の端面に対して効率的に押圧及び加熱することができ
るものである。
【0035】また、本発明の人孔管口補修機は、円弧形
本体の両側にスライド自在の脚部を有するため、インバ
ートを有する人孔の構造に適合して、このインバートに
懸架した脚部を調整することにより、円弧形本体のゴム
スリーブを管口の鍔部に正確に当接及び押圧することが
可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明による人孔管口補修機を人孔内に
設置した側面状況を示す図である。
【図2】図2は本発明に用いられる鍔付き円筒形補修材
の斜視図である。
【図3】図3は図1の人孔管口補修機の突っ張り側の側
面図である。
【図4】図4は図1の人孔管口補修機のゴムスリーブ側
の側面図である。
【図5】図5は人孔を貫く本管の配設状況を示す模式的
立体図である。
【図6】図6は本管内に当てた鍔突き円筒形補修材の内
部に弾丸スリーブを配置した状況を示す部分断面図であ
る。
【符合の説明】
1…人孔、1a…壁面、2…本管、3…管口、5…補修
材、6…円筒部、7…鍔部、10…円弧形本体、11…
ゴムスリーブ、12…ヒータ、13…脚部、14…スラ
イド棒。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱硬化性付着剤を介して鍔付き円筒形補修
    材(5)の鍔部(6)を管口(3)の端縁に付着するた
    めに前記鍔部(6)に加熱及び押圧力を付与する人孔管
    口補修機において、本管(2)の周縁に沿う円弧形本体
    (10)の一側にエアの送給により膨出する伸縮性のゴ
    ムスリーブ(11)が設けられると共に、前記ゴムスリ
    ーブ(11)内にヒータ(12)が設けられ、前記円弧
    形本体(10)の両側下部に伸縮及び固定自在に脚部
    (13)が設けられ、さらに前記本体(10)の必要箇
    所に壁面(1a)に対向配置される伸縮及び固定自在の
    スライド棒14が設けられたことを特徴とする人孔管口
    補修機。
JP6219736A 1994-09-14 1994-09-14 人孔管口補修機 Pending JPH0885964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6219736A JPH0885964A (ja) 1994-09-14 1994-09-14 人孔管口補修機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6219736A JPH0885964A (ja) 1994-09-14 1994-09-14 人孔管口補修機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0885964A true JPH0885964A (ja) 1996-04-02

Family

ID=16740186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6219736A Pending JPH0885964A (ja) 1994-09-14 1994-09-14 人孔管口補修機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0885964A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5927341A (en) Lining of "Tees" and "Wyes" in pipelines or passageways
US5692543A (en) Lining of lateral pipelines with a liner having a sealing collar
US9499955B2 (en) Method and means of lining a manhole
US7628177B2 (en) Lateral interface device with flexible housing
US8721216B2 (en) Method of repairing a manhole chimney using a stretchable sleeve
CA2628273C (en) Lateral liner with seal
US8550121B2 (en) Method and apparatus for lining a pipe
US10221986B2 (en) Method of repairing a manhole and pipes
AU651092B2 (en) Pipeline and passageway lining materials
US10683959B2 (en) Method and apparatus for repairing a length of pipe or a main/lateral pipe junction
JPH03506065A (ja) 導管を修理する方法およびその方法に使用する装置
JP6466718B2 (ja) 接合成形
JPH0885964A (ja) 人孔管口補修機
JP3268372B2 (ja) 地中管補修用パッカ及びこのパッカの配置方法
JP3254548B2 (ja) 人孔管口一体型補修機
DK1426671T3 (da) Fremgangsmåde til anvendelse af en siderörsbeklædning og en hovedrörsbeklædning med henblik på at renovere en rörledning
JP2001108180A (ja) 配管補修材及び配管補修装置並びに配管補修方法
JPH0926081A (ja) 管路の分岐部の補修装置
JPH09268639A (ja) マンホールの裏打ち方法
US1393091A (en) Vulcanizer
JPH0516235A (ja) 管路補修方法
JP4288318B2 (ja) 地中管補修材
KR20000018382A (ko) 내부 버팀링 지지 하수관로 보수공법
JP6215593B2 (ja) 地下構造物のインバートおよび直壁部の補修装置ならびに補修工法
JP3468539B2 (ja) 管路補修方法およびその補修装置