JPH09268639A - マンホールの裏打ち方法 - Google Patents

マンホールの裏打ち方法

Info

Publication number
JPH09268639A
JPH09268639A JP8101944A JP10194496A JPH09268639A JP H09268639 A JPH09268639 A JP H09268639A JP 8101944 A JP8101944 A JP 8101944A JP 10194496 A JP10194496 A JP 10194496A JP H09268639 A JPH09268639 A JP H09268639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manhole
cloth
resin liquid
pressing member
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8101944A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Onoda
信彦 小野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Tec Corp
Original Assignee
Asahi Tec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Tec Corp filed Critical Asahi Tec Corp
Priority to JP8101944A priority Critical patent/JPH09268639A/ja
Publication of JPH09268639A publication Critical patent/JPH09268639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L58/00Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation
    • F16L58/02Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation by means of internal or external coatings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sewage (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 下水道等のマンホールを恒久的な使用に耐え
る強さに補修する。 【解決手段】 下記(1)〜(4)の工程からなること
を特徴とするマンホールの裏打ち方法。 (1)ガラス繊維からなる布地をマンホールの内壁面の
裏打ち箇所の大きさに合わせて裁断する裁断工程。 (2)裁断された布地にエポキシ樹脂等からなる樹脂液
を含浸させる含浸工程。 (3)樹脂液の含浸された布地を前記マンホールの内壁
面の裏打ち箇所に張付ける張付工程。 (4)張付けられた布地を前記樹脂液の樹脂と接着しな
い材質からなる押圧部材を用いて、その樹脂液が硬化す
るまで押圧する押圧工程。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、下水道等の地下構
造物に設けられているマンホールの裏打ち方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、特に、下水道に設けられているコ
ンクリート製のマンホールは、下水に含まれている硫化
水素等により損傷を受け易く、したがって、損傷を受け
たマンホールは補修する必要があった。
【0003】従来の補修方法としては、損傷を受けた部
分を剥離してモルタルで充填する方法、あるいは損傷し
た部分に紫外線硬化樹脂を張付けて修理するなどの各種
の補修方法が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
マンホールの補修方法は、硬化するまでに長時間要した
り、補修工程が複雑で紫外線照射設備等の特別な機器を
必要とするなどの欠点があった。
【0005】そこで、本発明は、上記欠点を解決するた
めになされたものであって、その目的は、簡単に、しか
も、補修後は恒久的な使用に耐えるように修理すること
のできるマンホールの裏打ち方法を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係るマンホール
の裏打ち方法は、上記目的を達成するために、下記
(1)〜(4)の工程からなることを特徴としている。 (1)ガラス繊維からなる布地をマンホールの内壁面の
裏打ち箇所の大きさに合わせて裁断する裁断工程。 (2)裁断された布地にエポキシ樹脂等からなる樹脂液
を含浸させる含浸工程。 (3)樹脂液の含浸された布地を前記マンホールの内壁
面の裏打ち箇所に張付ける張付け工程。 (4)張付けられた布地を前記樹脂液の樹脂と接着しな
い材質からなる押圧部材を用いて、その樹脂液が硬化す
るまで押圧する押圧工程。 また、前記裏打ち箇所の大きさは、マンホールの内壁面
全部であることを特徴としている。そして、前記樹脂液
はエポキシ樹脂からなり、前記押圧部材の材質はポリエ
チレンからなることを特徴としている。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態に係
るマンホールの裏打ち方法を図1の(a)〜(c)に従
って説明する。
【0008】(a)裁断工程 ロール状に巻回されているガラス繊維からなる布地1
を、マンホールAの裏打ち箇所の大きさに合わせて鋏等
のカッターで裁断する。裁断された布地1は、マンホー
ルAの内壁面全部を覆う大きさに用意される。なお、布
地1は、チップドストランドマット、ローピングクロ
ス、あるいはこれらを複合させたものなどを使用するこ
とができる。
【0009】裁断される布地1は、必ずしも1枚から形
成する必要はなく、四角形の布地を多数枚用意し、これ
ら布地の一部を互いに重なり合わせて、最終的にマンホ
ールAの裏打ち箇所が覆われるようにしてもよい。この
ように、布地1を分割したときは、後述の張付工程にお
いて、マンホールAの内壁にステップが存在していて
も、そのステップ位置を回避しながら張付けることがで
きるので好都合である。また、布地1は、マンホールA
の内壁形状に対応したスリーブ状に形成するようにして
もよいし、シート状で端部と重なり合わせたものでもよ
い。
【0010】(b)含浸工程 この含浸工程は、特開平4−310709号公報に開示
された含浸方法が採用されている。すなわち、裁断され
た布地1をポリエチレンシート2a上に載置した後、布
地1にエポキシ樹脂液Pが載せられる。そして、エポキ
シ樹脂液Pの上をポリエチレンシート2bで覆い,その
ポリエチレンシート2bの上がローラRで押圧されてし
ごかれる。。これにより、布地1の表裏面に一定の厚さ
を有してエポキシ樹脂液Pが保持される。
【0011】(c)張付・押圧工程 (c1 )張付工程 エポキシ樹脂液Pの含浸された布地1をマンホールAの
内壁の裏打ち箇所に張付ける。この張付けは、いわゆる
膏薬を張る要領で行うことができる。図示の例では、マ
ンホールAの内壁の全面に、つまり、側面及び底面全部
にエポキシ樹脂液Pの含浸された布地1が張付けられて
いる。もちろん、布地1は裏打ち箇所の部分だけに張付
けるようにすることもできる。
【0012】なお、この張付工程は、次の押圧工程と同
時に行うこともできる。すなわち、後述の押圧部材3の
表面にエポキシ樹脂液Pの含浸された布地1を設けてお
き、押圧部材3の押圧を利用して布地1を張付けるよう
にすることもできる。
【0013】(c2 )押圧工程 布地1の張付けられたマンホールAの内部に、押圧部材
3が挿入され、その押圧部材3に図示しないコンプレッ
サにより圧縮空気が供給される。この押圧部材3は、い
わゆる風船体からできている。そして、この風船体がエ
ポキシ樹脂と接着しないように、その風船体の表面側に
は、風船体の膨張を阻害しないような形でポリエチレン
シート(図示せず)が設けられている。このポリエチレ
ンシートは、例えば、ポリエチレンシートの端部と端部
を重ね合わせて、風船体のまわりに巻き付ける等の方法
が用いられる。なお、押圧部材3の材質をシリコンゴム
とし、ポリエチレンシートを省略することもできる。
【0014】押圧部材3の膨張により、布地1は、マン
ホールAの内壁面に押圧されるとともに、その壁面に割
れ目等の傷がある場合は、布地1に含浸していたエポキ
シ樹脂液がその傷に侵入することができる。なお、押圧
部材3の押圧力は、通常、0.5〜0.6 kg/cm2 で十
分であるが、この押圧力が高くなればなるほど、割目等
の損傷部分へのエポキシ樹脂の浸透を高めることができ
る。しかし、押圧部材3の強度等を考慮すると、その押
圧力の最大は5 kg/cm2 程度となる。
【0015】押圧部材3の膨張は、エポキシ樹脂液Pが
固化するまで保持される。なお、樹脂液が熱硬化形の場
合、当然に押圧部材3は加熱手段を必要とするが、通
常、押圧部材3に供給する圧縮空気の温度を高くする
と、その分だけ固化する時間を短縮することができる。
また、温度を高くする手段として、押圧部材3にラバー
ヒータを設けるようにしてもよいし、押圧部材3に供給
する圧縮空気の代りに、蒸気や温水を供給するようにし
てもよい。
【0016】エポキシ樹脂液Pが固化した時点で押圧部
材3から空気が抜かれ、そして、押圧部材3自身もマン
ホールAから抜出される。これにより、マンホールAの
内壁面は、エポキシ樹脂でコーティングされて修理さ
れ、恒久的な使用に耐える強さに補強される。
【0017】なお、押圧部材3の周囲には、エポキシ樹
脂と接着しないポリエチレンシートが設けられているが
(本発明では、このようなシートを含めて押圧部材とし
ている。)、エポキシ樹脂以外の樹脂液が用いられたと
きは、その樹脂液と接着しない材質のシート、又は押圧
部材自身の材質が選択される。
【0018】さらに、押圧部材として、風船体の他にそ
の材料の復元力を用いたものや、提燈状の弛みを利用し
たものなどが使用できる。
【0019】また、マンホールAの内壁にステップが設
けられていて、押圧部材3を膨張させたときに、そのス
テップの根元部分が押圧されにくいときは、そのステッ
プの部分に当て物を介在させて押圧される。もちろん、
隣接するステップ間毎に押圧部材を支持配置させ、ステ
ップを避けるようにしてもよい。
【0020】さらに、上述の例では、マンホールAはあ
る程度使用された後の裏打ちを示したが、新品の場合で
あってもよく、つまり、マンホールAを設置した直後、
又は設置(埋設)前に予め裏打ちしておき、マンホール
Aを恒久的な使用に耐えるようにしてもよい。特に、マ
ンホールAを構成する躯体と躯体の重ね部分に当たる継
ぎ目を予め裏打ちしておくことが望まれる。こうするこ
とにより、継目には樹脂液Pが侵入して固化し、マンホ
ールAの耐久性、水密性を増すことができる。
【0021】また、上述の例では、マンホールAの内壁
面全部を裏打ちするようにしたが、もちろん、損傷を受
けた部分のみを裏打ちしてもよいが、上述の例のように
全体を裏打ちすれば、その後、マンホールAを恒久的に
使用できるので効果的な裏打ちとすることができる。そ
のうえ、上述の(a)〜(c)の工程を部分的に(例え
ば隣接するステップ間毎に)繰返し、最終的にマンホー
ルAの全体を裏打ちすることも可能である。
【0022】
【発明の効果】本発明に係るマンホールの裏打ち方法
は、(1)ガラス繊維からなる布地をマンホールの内壁
面の裏打ち箇所の大きさに合わせて裁断する裁断工程。
(2)裁断された布地にエポキシ樹脂等からなる樹脂液
を含浸させる含浸工程。(3)樹脂液の含浸された布地
を前記マンホールの内壁面の裏打ち箇所に張付ける張付
け工程。(4)張付けられた布地を前記樹脂液の樹脂と
接着しない材質からなる押圧部材を用いて、その樹脂液
が硬化するまで押圧する押圧工程からなるので、簡単に
マンホールを恒久的に使用できる強さに修理することが
できる。
【0023】また、裏打ち箇所の大きさはマンホールの
内壁面全部としたときは、マンホール全体を効果的に修
理することができる。
【0024】さらに、樹脂液をエポキシ樹脂とし、押圧
部材の材質をポリエチレンとしたときは、押圧部材を樹
脂液に接着させることなく布地を押圧することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るマンホールの裏打
ち方法の工程図である。
【符号の説明】
1 ガラス繊維からなる布地 2 容器 3 押圧部材 P 樹脂液 A マンホール
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年5月15日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】(a)裁断工程 ロール状に巻回されているガラス繊維からなる布地1
を、マンホールAの裏打ち箇所の大きさに合わせて鋏等
のカッターで裁断する。裁断された布地1は、マンホー
ルAの内壁面全部を覆う大きさに用意される。なお、布
地1は、チョップドストランドマット、ローピングクロ
ス、あるいはこれらを複合させたものなどを使用するこ
とができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記(1)〜(4)の工程からなること
    を特徴とするマンホールの裏打ち方法。 (1)ガラス繊維からなる布地をマンホールの内壁面の
    裏打ち箇所の大きさに合わせて裁断する裁断工程。 (2)裁断された布地にエポキシ樹脂等からなる樹脂液
    を含浸させる含浸工程。 (3)樹脂液の含浸された布地を前記マンホールの内壁
    面の裏打ち箇所に張付ける張付工程。 (4)張付けられた布地を前記樹脂液の樹脂と接着しな
    い材質からなる押圧部材を用いて、その樹脂液が硬化す
    るまで押圧する押圧工程。
  2. 【請求項2】 裏打ち箇所の大きさはマンホールの内壁
    面全部であることを特徴とする請求項1記載のマンホー
    ルの裏打ち方法。
  3. 【請求項3】 樹脂液はエポキシ樹脂からなり、押圧部
    材の材質はポリエチレンからなることを特徴とする請求
    項1又は2記載のマンホールの裏打ち方法。
JP8101944A 1996-04-01 1996-04-01 マンホールの裏打ち方法 Pending JPH09268639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8101944A JPH09268639A (ja) 1996-04-01 1996-04-01 マンホールの裏打ち方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8101944A JPH09268639A (ja) 1996-04-01 1996-04-01 マンホールの裏打ち方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09268639A true JPH09268639A (ja) 1997-10-14

Family

ID=14314017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8101944A Pending JPH09268639A (ja) 1996-04-01 1996-04-01 マンホールの裏打ち方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09268639A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000079176A1 (en) * 1999-06-18 2000-12-28 Tunetanken A/S Method for in situ renovation of a manhole, particularly a sewer manhole, and prefabricated liner therefore
JP2004116210A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Kowa Doro Kanri:Kk 接続マス補修材とその施工方法
CN104179239A (zh) * 2014-08-26 2014-12-03 德阳荣丰玻璃钢科技开发有限公司 一种整体式玻璃钢检查井
CN110527250A (zh) * 2019-07-25 2019-12-03 王小军 一种利用废旧玻璃纤维的环氧树脂窖井盖及其制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000079176A1 (en) * 1999-06-18 2000-12-28 Tunetanken A/S Method for in situ renovation of a manhole, particularly a sewer manhole, and prefabricated liner therefore
US6634828B1 (en) 1999-06-18 2003-10-21 Tunetanken A/S Method for in situ renovation of a manhole, particularly a sewer manhole, and prefabricated liner therefore
JP2004116210A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Kowa Doro Kanri:Kk 接続マス補修材とその施工方法
CN104179239A (zh) * 2014-08-26 2014-12-03 德阳荣丰玻璃钢科技开发有限公司 一种整体式玻璃钢检查井
CN104179239B (zh) * 2014-08-26 2016-06-08 德阳荣丰玻璃钢科技开发有限公司 一种整体式玻璃钢检查井
CN110527250A (zh) * 2019-07-25 2019-12-03 王小军 一种利用废旧玻璃纤维的环氧树脂窖井盖及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4622196A (en) Lining of pipelines and passageways
US6199591B1 (en) Method of using detachable lines for positioning pipeline repair liner
JP2736368B2 (ja) 管路の内張り材及び管路の内張り方法
US8550121B2 (en) Method and apparatus for lining a pipe
CA2075715C (en) Pipeline and passageway lining materials
US5931198A (en) Fabric reinforced pipe
AU1427799A (en) Pipe lining method
WO2001061236A2 (en) Method and apparatus for curing liners in large diameter pipe
JP2763435B2 (ja) 地中管路の部分補修方法
KR20000029292A (ko) 관 라이닝 공법
JPH09268639A (ja) マンホールの裏打ち方法
CA2291821A1 (en) Apparatus and method for lining of passageways
JP4279385B2 (ja) 管路の部分補修方法と装置及びこれに使用される補修材
JP6068084B2 (ja) 下水道システムの補修方法
EP1426671A1 (en) Method for using a lateral liner and main liner to repair pipeline
JP6910635B2 (ja) 地下構造物の被覆工法
JP4855169B2 (ja) 既設管渠の更生方法、及び既設管渠の更生用治具
JP3691882B2 (ja) 枝管の補修工法及び補修用スリーブ
AU757370B2 (en) Pipeline repair apparatus using integral bladder and launcher
JP2644444B2 (ja) 副管ライニング工法
JP2865240B2 (ja) 管路内面の補修材
JP4288318B2 (ja) 地中管補修材
JPH0610399A (ja) 管路内面の補修方法
JP3534930B2 (ja) 分岐管路の補修方法、補修用バッグ及び補修材
JPS5830584A (ja) 既設埋設管等の補強補修工法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050628