JPH0885358A - ハブクラッチ - Google Patents

ハブクラッチ

Info

Publication number
JPH0885358A
JPH0885358A JP22152794A JP22152794A JPH0885358A JP H0885358 A JPH0885358 A JP H0885358A JP 22152794 A JP22152794 A JP 22152794A JP 22152794 A JP22152794 A JP 22152794A JP H0885358 A JPH0885358 A JP H0885358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
diaphragm
housing
cover
hub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22152794A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Watanabe
和義 渡辺
Hiroshi Ishikawa
石川  浩
Tomoyuki Nakada
友幸 仲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GKN Driveline Japan Ltd
Original Assignee
Tochigi Fuji Sangyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tochigi Fuji Sangyo KK filed Critical Tochigi Fuji Sangyo KK
Priority to JP22152794A priority Critical patent/JPH0885358A/ja
Publication of JPH0885358A publication Critical patent/JPH0885358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フィルターの破損を避けることができると共
に、カバーの肉厚を薄くでき、空気室内に異物が侵入せ
ず、機能が正常に保たれるハブクラッチの提供を目的と
する。 【構成】 ドライブシャフト3と車輪ハブ37側のハウ
ジング27との連結位置と連結解除位置とに移動可能な
スライドギヤ69と、圧力供給を受けたときのダイヤフ
ラム83の撓みによってスライドギヤ69の前記両位置
の一方へ移動させる圧力室91と、前記両位置の他方へ
付勢するスプリング89と、空気室93とからなるハブ
クラッチ1であって、エンドカバー41のコーナ部41
aに大気と連通する通気孔103を設けると共に、コー
ナ部41aの内側にフィルター105を一体形成したこ
とを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、車両の駆動車軸と車
輪間の断続を行うハブクラッチに関する。
【0002】
【従来の技術】特開昭61−238516号公報に「車
輪と駆動機構の間の断続を制御する装置」が記載されて
いる。これは四輪駆動(4WD)車の車軸と車輪間の断
続を行うハブクラッチである。
【0003】このハブクラッチは、図3に示すように、
車軸201はスピンドル203内にベアリング205を
介して回転可能に支持され、その端部には外周に歯部2
07を有する駆動用リング歯車209がスプライン連結
されている。スピンドル203の外周にはハウジング2
11がベアリング213,215を介して回転可能に支
持されている。
【0004】ハウジング211は、前記駆動リング歯車
209を囲繞するカップ状のキャップ部217と車輪ハ
ブ部219とからなり、両者はホイール221と共にボ
ルト223及びナット225とにより固定されている。
【0005】キャップ部217内には外周と内周にそれ
ぞれ歯部227,229を有するクラッチリング231
が配置され、歯部227をキャップ部217の内周に設
けられた歯部233に噛合させると共に、歯部229を
駆動用リング歯車209の歯部207に噛合させて軸方
向に摺動自在となっており、歯部229が駆動用リング
歯車209の歯部207とは係合しない連結解除位置と
歯部229が駆動用リング歯車209の歯部207と係
合する連結位置との間で移動可能である。
【0006】駆動用リング歯車209の内端部外周には
支持リング235が固定されており、この支持リング2
35とクラッチリング231との間には、該クラッチリ
ング231を連結位置に付勢するスプリング237が設
けられている。
【0007】また、車軸201とキャップ部217の側
壁239との間には、クラッチリング231と連結され
軸方向に移動可能なプレート241が設けられている。
ダイヤフラム243は外縁部を保持リング245により
内包した可撓性の隔膜であり、この保持リング245に
よりキャップ部217の内周に気密に装着されると共
に、この内縁側をプレート241に気密に接着されてい
る。
【0008】シール247,249とダイヤフラム24
3との間に真空室251が画成され、ダイヤフラム24
3とキャップ部217側壁239との間に大気室253
が画成されている。車軸201の外周とスピンドル20
3の内周との間には、一端において真空室251と連通
し、他端においてスピンドル203に設けたオリフィス
255と連通する空気流路257が形成され、オリフィ
ス255は空気管路259から制御弁261を経てエン
ジンの吸気マニフォールド(図示省略)と大気圧管路に
接続されている。
【0009】キャップ部217の側壁239には、大気
開放用の通気孔263と、ステンレス鋼の粉末で形成し
たフィルター265が設けられ、制御弁261の操作
時、あるいは温度変化時に空気室253に空気が出入り
できるようにされている。
【0010】このようなハブクラッチによれば、制御弁
261の操作により吸気マニフォールドの真空に対して
閉じ、大気圧に対して開くと、スプリング237の付勢
力によってクラッチリング231を駆動用リング歯車2
09との連結解除位置に移動させる。これにより、車輪
は車軸201からに切り離されてフリーで回転する。
【0011】他方、制御弁261の操作により吸気マニ
フォールドの真空に対して開き、大気圧に対して閉じる
と、真空室251内に負圧を生じる一方、大気室253
には通気孔263及びフィルター265を経て大気圧が
生じ、この圧力の不均衡でスプリング237の付勢力に
抗してダイヤフラム243を軸方向内側へ撓ませ、クラ
ッチリング231を駆動用リング歯車209との連結位
置に移動させる。これにより、車輪は車軸201に連結
される。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来のハブクラッチにあっては、大気室253を
画成するキャップ部217の側壁239に通気孔263
とフィルター265が設けられているため、側壁239
の肉厚を確保しなければならず、ハウジング211の重
量を大きくしてしまう。
【0013】また、フィルター265が露出しているた
め、外部から物が当り易く破損し易いという問題があ
り、フィルター265が破損した場合、通気孔263か
ら侵入した水や塵埃が凍結したり固化したりすると、ダ
イヤフラム243の作動不良によりハブクラッチの機能
低下、作動不能などが生じる恐れがある。
【0014】そこでこの発明は、フィルターの破損を避
けることができると共にカバーの肉厚を薄くでき、空気
室内に異物が侵入せず、機能が正常に保たれるハブクラ
ッチの提供を目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1の発明は、車体側の中空スピンドルに内挿
された駆動車軸と車輪ハブ側のハウジングとの連結位置
と連結解除位置とに移動可能な連結部材と、ダイヤフラ
ムの隔壁を有し圧力供給を受けたときのダイヤフラムの
撓みによって連結部材の前記両位置の一方へ移動させる
圧力室と、連結部材を前記両位置の他方へ付勢する付勢
部材と、ダイヤフラムによりハウジングのカバーとの間
に画成された空気室とからなるハブクラッチであって、
前記カバーのコーナ部に大気と連通する通気孔を設ける
と共に、前記コーナ部の内側にフィルターを一体形成し
たことを特徴としている。
【0016】請求項2の発明は、前記フィルターを前記
コーナ部の内側に焼結成形することにより一体形成した
ことを特徴としている。
【0017】
【作用】請求項1記載の発明によれば圧力室に空気圧が
供給されると、ダイヤフラムの撓みによって連結部材を
連結解除位置へ移動させ、駆動車軸と車輪バフ側のハウ
ジングとの連結が解除される。
【0018】他方、圧力室の空気圧が抜かれると、付勢
部材の付勢力により連結部材を連結位置へ移動させ、駆
動車軸と車輪ハブ側のハウジングとが連結される。
【0019】この断続作動に伴って内圧が変化する空気
室を強度上有利となるカバーのコーナ部に設けた通気孔
と、該コーナ部の内側に一体形成したフィルターとによ
り大気と連通しているため、フィルターの破損を避ける
ことができると共に、カバーの肉厚を薄くできる。
【0020】また、カバーの内側にフィルターを一体形
成することにより、フィルターが直接外部に接触するよ
うに開設されていないので空気室への異物の侵入が防止
されて機能が正常に保たれる。
【0021】また、請求項2記載の発明によれば、フィ
ルターをカバーに直接焼結成形したことにより、フィル
ターを焼結する工程と、カバーとフィルターを一体に組
付ける工程とを同時にでき製造及び組付け工数が削減で
きる。
【0022】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて説
明する。
【0023】図1は、この発明の一実施例に係るハブク
ラッチの断面図、図2は図1のハブクラッチが設けられ
る車両の駆動系を示す概略図である。
【0024】この発明の一実施例に係るハブクラッチ1
は、図2に示すように、ドライブシャフト3(駆動車
軸)の外方の端部に配設される。クラッチが締結される
とエンジン5は一方ではプロペラシャフト7,後方差動
装置9及びドライブシャフト11を介して後輪13を回
転駆動し、同時に、プロペラシャフト15,前方差動装
置17およびドライブシャフト3を介して前輪19を回
転駆動する。他方、クラッチが切り離されると、エンジ
ン5は後輪13のみを回転駆動する。
【0025】図1において、ドライブシャフト3は車体
側の中空スピンドル21内にベアリング23を介して回
転可能に支持されている。ドライブシャフト3の外方の
端部にはドライブギヤ25がスプライン連結されると共
に、後述するハウジング27の内周側にベアリング29
を介して回転可能に支持されている。また、内方の端部
は等速継手31と連結されている。ドライブシャフト3
とスピンドル21との間にはオイルシール33が装着さ
れている。
【0026】ハウジング27は円筒状の頂部35と車輪
ハブ37とからなり、これらはボルト39で一体に連結
されている。頂部35にはエンドカバー41(カバー)
が螺着されている車輪ハブ37のフランジ43には図示
しないホイールがボルト45とナット(図示省略)によ
り固定されると共に、ブレーキディスクがボルト49に
より固定されている。
【0027】ハウジング27はスピンドル21の外周側
にベアリング51,53によって回転可能に支持されて
いる。スピンドル21の先端部外周にはベアリング5
1,53のスラスト調整用ナット55が螺着され、溝5
7に係合した回り止め59がナット55にボルト61で
固定されている。スピンドル21の先端は止め輪63と
スナップリング65とで位置決めされている。また、ス
ピンドル21とハウジング27との間には、ハウジング
27の内端側にオイルシール67が装着されている。
【0028】ハウジング27内にはリング状のスライド
ギヤ69(連結部材)が設けられている。スライドギヤ
69は頂部35に設けられたスプライン部71により軸
方向移動自在に連結されている。
【0029】ドライブギヤ25の外周とスライドギヤ6
9の内周には互いに係脱可能なスプライン73,75が
設けられている。スライドギヤ69が図1下半部に示す
位置(連結位置)へ移動するとスプライン73,75が
噛合い、また、スライドギヤ69が図1上半部に示す位
置(連結解除位置)へ移動するとスプライン73,75
の噛合が解除される。
【0030】ドライブシャフト3とエンドカバー41と
の間には複数本の腕77をもったプレート79が配設さ
れている。この腕77はスプライン部71に設けられた
欠歯部81を移動自在に挿通すると共にスライドギヤ6
9に連結されている。
【0031】ダイヤフラム83は外縁部に保持リング8
5を内包した可撓性の隔膜であり、この保持リング85
により頂部35の内周に気密に装着されると共にプレー
ト79とこれに支持されたプレート87との間にその内
縁側を気密に挾み込まれている。
【0032】プレート87とエンドカバー41との間に
は、スライドギヤ69を連結位置に付勢するスプリング
89(付勢部材)が配設されている。
【0033】シール67とダイヤフラム83によりハウ
ジング27内に圧力室91が画成され、ダイヤフラム8
3とエンドカバー41との間に空気室93が画成されて
いる。
【0034】ドライブシャフト3の外周とスピンドル2
1の内周との間には、一端側において圧力室91と連通
し、他端側においてスピンドル27に設けたオリフィス
95と連通する空気流路97が形成されている。オリフ
ィス95はエアホース99を介してエアポンプ101に
接続されている。
【0035】エンドカバー41のコーナ部41aには、
大気に連通する通気孔103が設けられ、コーナ部41
a内側にはステンレス鋼の粉末等で形成されたフィルタ
ー105が焼結により一体形成されている。従って、ダ
イヤフラム83は空気室93の内圧に邪魔されずに自由
に撓むことができると共に、空気室93内への水や塵埃
等の異物の侵入を防止することができる。
【0036】つぎに、上記一実施例の作用について説明
する。
【0037】エアポンプ101からエアーが供給される
と、このエアーがオリフィス95,空気流路97を経て
圧力室91に流入し、この空気圧によりダイヤフラム8
3をスプリング89の付勢力に抗して軸方向外側へ撓ま
せ、スライドギヤ69をドライブギヤ25との連結解除
位置へ移動させる。これにより、スライドギヤ69とド
ライブギヤ25との噛合いが解除され、ドライブシャフ
ト3と車輪ハブ37とが切り離され、前車輪19はフリ
ーで回転する。
【0038】他方、圧力室91内の空気圧が抜かれる
と、スプリング89の付勢力によってダイヤフラム83
を軸方向内側へ撓ませ、スライドギヤ69をドライブギ
ヤ25との連結位置へ移動させる。これにより、スライ
ドギヤ69がドライブギヤ25と噛合い、ドライブシャ
フト3に車輪ハブ37が連結され、前車輪19はドライ
ブシャフト3により回転駆動される。
【0039】前記スライドギヤ69の移動操作は、運転
席からの手動操作か、または、路面条件や操舵条件など
に応じての自動操作により行われる。
【0040】この実施例のハブクラッチ1は、スライド
ギヤ69とドライブギヤ25との断続動作に伴って内圧
が変化する空気室93を、エンドカバー41のコーナ部
41aに往方向通気孔103を設けると共に、該コーナ
部41aの内側にフィルター105を焼結成形して大気
と連通させている。つまりコーナ部41aは強度上有利
でありフィルター105の破損を防止することができる
と共に、エンドカバー41の肉厚を薄くでき、ハウジン
グ27の軽量化を図ることができる。
【0041】また、エンドカバー41のコーナ部41a
内側に焼結成形した粉末金属製のフィルター105によ
り、フィルターが直接外部に接触するように開放されて
いないので空気室への水や塵埃等の異物の侵入が防止さ
れるからハブクラッチ1の機能が正常に保たれる。
【0042】なお、フィルター105は焼結時に往方向
通気孔内に渡って設けることによればフィルターの位置
決めを確実に行うことができる。また、本実施例では、
フィルター105とエンドカバー41を焼結成形するこ
とにより一体形成したが他に溶接(最低180°対称の
接触面に2箇所)や接着(連通孔と連通していない接触
面への接着)により一体形成しても良い。
【0043】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、第1発
明によれば、ハブクラッチの断続動作に伴って内圧が変
化する空気室をカバーのコーナ部に設けた通気孔と、該
コーナ部の内側に一体形成したフィルターとにより大気
と連通しているため、フィルターの破損を避けることが
できると共に、カバーの肉厚を薄くでき、ハウジングの
軽量化を図ることができる。
【0044】また、カバーの内側にフィルターを一体形
成することにより、フィルターが直接外部に開設されて
いないので、空気室への異物の侵入が防止されて機能が
正常に保たれる。
【0045】第2発明によれば、フィルターをカバーに
直接焼結成形したことにより、フィルターを焼結させる
工程と、カバーとフィルターを一体に組付けする工程と
を同時にでき製造及び組付け工数が削減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係るハブクラッチの断面
図である。
【図2】図1のハブクラッチが設けられた車両の駆動系
を示す概略図である。
【図3】従来例に係るハブクラッチの断面図である。
【符号の説明】
1 ハブクラッチ 3 ドライブシャフト(駆動車軸) 21 中空スピンドル 27 ハウジング 37 車輪ハブ 41 エンドカバー(カバー) 69 スライドギヤ(連結部材) 83 ダイヤフラム 89 スプリング(付勢部材) 91 圧力室 93 空気室 103 通気孔 105 フィルター

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体側の中空スピンドルに内挿された駆
    動車軸と車輪ハブ側のハウジングとの連結位置と連結解
    除位置とに移動可能な連結部材と、ダイヤフラムの隔壁
    を有し圧力供給を受けたときのダイヤフラムの撓みによ
    って連結部材の前記両位置の一方へ移動させる圧力室
    と、連結部材を前記両位置の他方へ付勢する付勢部材
    と、ダイヤフラムによりハウジングのカバーとの間に画
    成された空気室とからなるハブクラッチであって、前記
    カバーのコーナ部に大気と連通する通気孔を設けると共
    に、前記コーナ部の内側にフィルターを一体形成したこ
    とを特徴とするハブクラッチ。
  2. 【請求項2】 前記フィルターは前記コーナ部の内側に
    焼結成形により一体形成したことを特徴とする請求項1
    記載のハブクラッチ。
JP22152794A 1994-09-16 1994-09-16 ハブクラッチ Pending JPH0885358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22152794A JPH0885358A (ja) 1994-09-16 1994-09-16 ハブクラッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22152794A JPH0885358A (ja) 1994-09-16 1994-09-16 ハブクラッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0885358A true JPH0885358A (ja) 1996-04-02

Family

ID=16768117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22152794A Pending JPH0885358A (ja) 1994-09-16 1994-09-16 ハブクラッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0885358A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006157043A (ja) * 1995-12-28 2006-06-15 Kyocera Corp 耐食性部材
WO2011037701A2 (en) * 2009-09-25 2011-03-31 Caterpillar Inc. Axle shaft cover plate with bearing assembly

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006157043A (ja) * 1995-12-28 2006-06-15 Kyocera Corp 耐食性部材
WO2011037701A2 (en) * 2009-09-25 2011-03-31 Caterpillar Inc. Axle shaft cover plate with bearing assembly
WO2011037701A3 (en) * 2009-09-25 2011-05-19 Caterpillar Inc. Axle shaft cover plate with bearing assembly
US8499664B2 (en) 2009-09-25 2013-08-06 Caterpillar Inc. Axle shaft cover plate with bearing assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6170628B1 (en) Vehicle drive train
US5806623A (en) Locking hub clutch system
US4960192A (en) Hub clutch
JP5511049B2 (ja) 車軸連結解除アセンブリ
JPS61238516A (ja) 車輪とその駆動機構の間の断続を制御する装置
US20050133290A1 (en) Vacuum locking hub cartridge for four wheel drive vehicle
JPH04106020U (ja) ハブクラツチ
JPH0885358A (ja) ハブクラッチ
US5992595A (en) Hub clutch assembly
US6598722B2 (en) Vented integrated wheel end actuator
JP2702494B2 (ja) ハブクラッチ
JP2702490B2 (ja) ハブクラッチ
US5257682A (en) Hub clutch assembly
JP2569142Y2 (ja) ハブクラッチ
JP2507018B2 (ja) ハブクラッチ
JPH08276763A (ja) ハブクラッチ
JPH04123720U (ja) ハブクラツチ
JPH0523390Y2 (ja)
JPH02200532A (ja) ハブクラッチ
JPH0939596A (ja) ハブクラッチ
JPH05310057A (ja) ハブクラッチ
JPH0566337U (ja) ハブクラッチ
JP2675316B2 (ja) ハブクラッチ
JPH07293591A (ja) ハブクラッチ
JPH08258585A (ja) ハブクラッチ