JPH0885129A - 発泡構造体の製造方法、及び成形装置 - Google Patents
発泡構造体の製造方法、及び成形装置Info
- Publication number
- JPH0885129A JPH0885129A JP6222926A JP22292694A JPH0885129A JP H0885129 A JPH0885129 A JP H0885129A JP 6222926 A JP6222926 A JP 6222926A JP 22292694 A JP22292694 A JP 22292694A JP H0885129 A JPH0885129 A JP H0885129A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- tablet
- molding
- gas
- foamed structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C44/00—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
- B29C44/34—Auxiliary operations
- B29C44/3442—Mixing, kneading or conveying the foamable material
- B29C44/3446—Feeding the blowing agent
- B29C44/3453—Feeding the blowing agent to solid plastic material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C44/00—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
- B29C44/34—Auxiliary operations
- B29C44/3469—Cell or pore nucleation
- B29C44/348—Cell or pore nucleation by regulating the temperature and/or the pressure, e.g. suppression of foaming until the pressure is rapidly decreased
Landscapes
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】炭酸ガスなどの不活性ガスを高圧状態で樹脂に
浸透させタブレットに成形した後、これを急速に加熱溶
融しながら金型内に押出充填し、発泡させた微細な独立
セル構造の発泡構造体を短時間に安価に製造することを
目的とする。 【構成】発泡構造体の移送成形による製造方法であっ
て、樹脂4を圧力容器1に供給し超臨界状態(例えば40
℃,9MPa)でガスを浸透させた後、圧縮することでタブ
レット18とし、これをシリンダ8に移送してプランジ
ャ9で加圧しながら高周波誘電加熱装置19により瞬時
に溶融状態とし、型内に押出して発泡成形する発泡構造
体の製造方法。
浸透させタブレットに成形した後、これを急速に加熱溶
融しながら金型内に押出充填し、発泡させた微細な独立
セル構造の発泡構造体を短時間に安価に製造することを
目的とする。 【構成】発泡構造体の移送成形による製造方法であっ
て、樹脂4を圧力容器1に供給し超臨界状態(例えば40
℃,9MPa)でガスを浸透させた後、圧縮することでタブ
レット18とし、これをシリンダ8に移送してプランジ
ャ9で加圧しながら高周波誘電加熱装置19により瞬時
に溶融状態とし、型内に押出して発泡成形する発泡構造
体の製造方法。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、炭酸ガスなどの不活性
ガスをペレット状樹脂に浸透し発泡させて微細な独立セ
ル構造を持つ発泡構造体を得る製造方法、及び成形装置
に関する。
ガスをペレット状樹脂に浸透し発泡させて微細な独立セ
ル構造を持つ発泡構造体を得る製造方法、及び成形装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】発泡構造体としては、米国のマサチュー
セッツ工科大学(以下、MITと略す。)のN.P.Suhらが
開発した、マイクロセルラプラスチック(Microcellular
Plastic;以下MCPと略す。)がある。MCPは、従
来の発泡構造体と比べ多くの微細な発泡セル(径約10
μm,約109 個/cm3 )を持つため機械特性に優
れ、小形軽量化が必須な電子機器筐体等への応用が期待
できるものである。MCPの基本特許はMITより出願
され既に3件が成立している。このうち本発明に最も関
係深い特許として「特許番号USP4,473,66
5,マイクロセルラ独立セルによる発泡体の製造方法」
がある。その内容は、温度と圧力を制御した一定濃度の
ガスを材料に数時間以上浸透させて発泡させることによ
り、発泡セルの体積分率が5〜30%、発泡セルのサイ
ズが2〜25μmのマイクロ発泡体の製造方法について
であり、その製造プロセスは、第一に発泡を避けるよう
な圧力下で材料にガス浸透させた後、第二に圧力を解放
し材料のガラス転移点又はその付近まで温度を上げて発
泡させ、第三にそれを冷却し発泡を停止させるものであ
る。
セッツ工科大学(以下、MITと略す。)のN.P.Suhらが
開発した、マイクロセルラプラスチック(Microcellular
Plastic;以下MCPと略す。)がある。MCPは、従
来の発泡構造体と比べ多くの微細な発泡セル(径約10
μm,約109 個/cm3 )を持つため機械特性に優
れ、小形軽量化が必須な電子機器筐体等への応用が期待
できるものである。MCPの基本特許はMITより出願
され既に3件が成立している。このうち本発明に最も関
係深い特許として「特許番号USP4,473,66
5,マイクロセルラ独立セルによる発泡体の製造方法」
がある。その内容は、温度と圧力を制御した一定濃度の
ガスを材料に数時間以上浸透させて発泡させることによ
り、発泡セルの体積分率が5〜30%、発泡セルのサイ
ズが2〜25μmのマイクロ発泡体の製造方法について
であり、その製造プロセスは、第一に発泡を避けるよう
な圧力下で材料にガス浸透させた後、第二に圧力を解放
し材料のガラス転移点又はその付近まで温度を上げて発
泡させ、第三にそれを冷却し発泡を停止させるものであ
る。
【0003】クレームが25項目ありその中でクレーム
6に独立セルからなるMCPを製造するプロセス方法と
クレーム14に前記クレーム6の製造を射出成形で行う
ことが記載されている。クレーム6の内容は次の通りで
ある。
6に独立セルからなるMCPを製造するプロセス方法と
クレーム14に前記クレーム6の製造を射出成形で行う
ことが記載されている。クレーム6の内容は次の通りで
ある。
【0004】(a) 圧力を上昇させ材料のガラス転移
点以下の温度で一定の濃度のガスを材料に浸透させる。
点以下の温度で一定の濃度のガスを材料に浸透させる。
【0005】(b) 材料を加工に供せられるように溶
融状態まで加熱する。
融状態まで加熱する。
【0006】(c) 材料中でセルが発泡しないように
充分に高く昇圧して材料を形作る。
充分に高く昇圧して材料を形作る。
【0007】(d) 材料中でセルが過飽和になり非常
に多数のセルが発生する状態まで圧力と温度を減少す
る。
に多数のセルが発生する状態まで圧力と温度を減少す
る。
【0008】(e) 発泡高分子材料の空隙が2〜25
μmのオーダーで作られるようにセルの成長を阻止する
ため、発泡が起った後で材料の温度を急速に降下させ
る。
μmのオーダーで作られるようにセルの成長を阻止する
ため、発泡が起った後で材料の温度を急速に降下させ
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】マイクロセルラプラス
チックの製造方法は、実験室レベルで確立されている。
しかし、量産化のための連続製造プロセスは広く発達し
ていない。その理由は、ガス浸透に時間がかかることと
成形加工が困難ためである。
チックの製造方法は、実験室レベルで確立されている。
しかし、量産化のための連続製造プロセスは広く発達し
ていない。その理由は、ガス浸透に時間がかかることと
成形加工が困難ためである。
【0010】そこで本発明の目的は、短時間でガス浸透
をさせ微細なセル構造をもつ発泡構造体を安価に得る製
造方法と成形装置の提供にある。
をさせ微細なセル構造をもつ発泡構造体を安価に得る製
造方法と成形装置の提供にある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
にペレット状樹脂を圧力容器に移送し撹拌しながらガス
浸透した後、圧縮してタブレット状にしこれをシリンダ
に移送し、プランジャで加圧しながら高周波誘電加熱に
より瞬時に加熱溶融して金型に押出し成形するようにし
た。
にペレット状樹脂を圧力容器に移送し撹拌しながらガス
浸透した後、圧縮してタブレット状にしこれをシリンダ
に移送し、プランジャで加圧しながら高周波誘電加熱に
より瞬時に加熱溶融して金型に押出し成形するようにし
た。
【0012】前記ペレット状樹脂にあらかじめシリコー
ン樹脂、またはポリエーテル型非イオン活性剤などを主
成分とする界面活性剤を添加し、発泡時の発泡セル構造
の粗大化を防止した。
ン樹脂、またはポリエーテル型非イオン活性剤などを主
成分とする界面活性剤を添加し、発泡時の発泡セル構造
の粗大化を防止した。
【0013】また、前記圧力容器,タブレット成形装
置、及び高周波誘電加熱装置を移送成形機に一体に設置
し、ガス浸透したペレット状樹脂をタブレット状としそ
れを加熱溶融することで金型に押出して発泡成形する一
連の製造工程を連続に実施できるようにした。
置、及び高周波誘電加熱装置を移送成形機に一体に設置
し、ガス浸透したペレット状樹脂をタブレット状としそ
れを加熱溶融することで金型に押出して発泡成形する一
連の製造工程を連続に実施できるようにした。
【0014】前記移送成形機のシリンダにシャットオフ
ノズルを取付け、タブレット状ペレット状樹脂を加圧し
ながら溶融するようにした。
ノズルを取付け、タブレット状ペレット状樹脂を加圧し
ながら溶融するようにした。
【0015】
【作用】ペレット状樹脂を圧力容器に移送し、これを撹
拌しながらガス浸透したのでガスの浸透が均一にかつ短
時間に行うことができる。また、ガス浸透したペレット
状樹脂を前記圧力容器に直結した密閉型のホッパを経由
しタブレット成形装置に移送して圧縮してタブレット状
としたので、大気中にさらされることなく、したがって
ガスが浸透した状態のタブレットが得られる。
拌しながらガス浸透したのでガスの浸透が均一にかつ短
時間に行うことができる。また、ガス浸透したペレット
状樹脂を前記圧力容器に直結した密閉型のホッパを経由
しタブレット成形装置に移送して圧縮してタブレット状
としたので、大気中にさらされることなく、したがって
ガスが浸透した状態のタブレットが得られる。
【0016】引き続き前記タブレットは、移送成形機の
シリンダに移送されここでプランジャにより加圧されな
がら高周波誘電加熱により瞬時に加熱溶融する。これよ
りガス浸透したタブレット状樹脂の加熱溶融による発泡
は防止できる。この溶融樹脂は、さらなるプランジャの
加圧により金型に押し出され、金型内でセルの粗大化が
防止されながら発泡し、微細なセル構造の発泡構造体が
成形できる。なお、前記樹脂にはあらかじめシリコーン
を主成分とする界面活性剤を添加したので、さらに均一
でかつ微細なセル構造の発泡構造体が得られる。
シリンダに移送されここでプランジャにより加圧されな
がら高周波誘電加熱により瞬時に加熱溶融する。これよ
りガス浸透したタブレット状樹脂の加熱溶融による発泡
は防止できる。この溶融樹脂は、さらなるプランジャの
加圧により金型に押し出され、金型内でセルの粗大化が
防止されながら発泡し、微細なセル構造の発泡構造体が
成形できる。なお、前記樹脂にはあらかじめシリコーン
を主成分とする界面活性剤を添加したので、さらに均一
でかつ微細なセル構造の発泡構造体が得られる。
【0017】
【実施例】以下に本発明の移送成形による発泡構造体の
製造方法の実施例について説明する。図1は、ペレット
状樹脂を圧力容器に移送し撹拌しながらガス浸透させた
後タブレット状に成形し、このタブレットを押出し部に
移送して高周波誘電加熱により瞬時に加熱溶融し、金型
内に押出して発泡構造体を成形する移送成形機のガス浸
透部,タブレット成形部,タブレット加熱溶融部及び金
型部の部分断面図である。図2は、ガス浸透したペレッ
ト状樹脂からタブレット状にする成形過程を示すタブレ
ット成形装置の断面図である。図3は、本発明による移
送成形した発泡構造体の斜視図、図4は図3の構造体の
部分断面図である。図5は、本発明の界面活性剤入り樹
脂を製造する製造工程を示したものである。
製造方法の実施例について説明する。図1は、ペレット
状樹脂を圧力容器に移送し撹拌しながらガス浸透させた
後タブレット状に成形し、このタブレットを押出し部に
移送して高周波誘電加熱により瞬時に加熱溶融し、金型
内に押出して発泡構造体を成形する移送成形機のガス浸
透部,タブレット成形部,タブレット加熱溶融部及び金
型部の部分断面図である。図2は、ガス浸透したペレッ
ト状樹脂からタブレット状にする成形過程を示すタブレ
ット成形装置の断面図である。図3は、本発明による移
送成形した発泡構造体の斜視図、図4は図3の構造体の
部分断面図である。図5は、本発明の界面活性剤入り樹
脂を製造する製造工程を示したものである。
【0018】図1において1は圧力容器、2は撹拌装
置、3はモータ、4は樹脂、5は密閉形ホッパ、6はタ
ブレット成形装置のホール付き可動板、7はタブレット
成形装置、8はシリンダ、9はプランジャ、11はガス
用吸入バルブ、12はガス用排気バルブ、13は圧力
計、14は安全弁、15は油圧シリンダ、16は中空ガ
イドポール、17は押出し用プランジャ、18はタブレ
ット、19は高周波誘電加熱装置、20はシャットオフ
バルブ、21は金型キャビティ、22は上型、23は下
型である。
置、3はモータ、4は樹脂、5は密閉形ホッパ、6はタ
ブレット成形装置のホール付き可動板、7はタブレット
成形装置、8はシリンダ、9はプランジャ、11はガス
用吸入バルブ、12はガス用排気バルブ、13は圧力
計、14は安全弁、15は油圧シリンダ、16は中空ガ
イドポール、17は押出し用プランジャ、18はタブレ
ット、19は高周波誘電加熱装置、20はシャットオフ
バルブ、21は金型キャビティ、22は上型、23は下
型である。
【0019】圧力容器1は、ガスの超臨界状態に充分耐
えうる構造であり、ガス吸入部11、ガス排気部12、
圧力計13、安全弁14が取り付けられており、また内
部には、モータ3を駆動源とする撹拌装置2が設置され
ており、樹脂4を撹拌しながらガス浸透できる。この圧
力容器1とタブレット成形装置7に固定されている密閉
形ホッパ5は、耐圧バルブ24の固定台を介して一体に
固定されている。ホール付き可動板6は、ガイド板を介
して往復運動しホッパ内の樹脂4をホール10に搬送す
る。ここで樹脂4は、プランジャ9により圧縮されタブ
レット18となる。可動板6により移送成形機の押出し
部に移送されたタブレット18は、高周波誘電加熱装置
19により瞬時に加熱溶融し、プランジャ17により金
型キャビティ21に押し出される。
えうる構造であり、ガス吸入部11、ガス排気部12、
圧力計13、安全弁14が取り付けられており、また内
部には、モータ3を駆動源とする撹拌装置2が設置され
ており、樹脂4を撹拌しながらガス浸透できる。この圧
力容器1とタブレット成形装置7に固定されている密閉
形ホッパ5は、耐圧バルブ24の固定台を介して一体に
固定されている。ホール付き可動板6は、ガイド板を介
して往復運動しホッパ内の樹脂4をホール10に搬送す
る。ここで樹脂4は、プランジャ9により圧縮されタブ
レット18となる。可動板6により移送成形機の押出し
部に移送されたタブレット18は、高周波誘電加熱装置
19により瞬時に加熱溶融し、プランジャ17により金
型キャビティ21に押し出される。
【0020】以下図1〜図2により本発明の樹脂に超臨
界状態でガスを浸透させた後タブレット状に成形し、そ
のタブレットを加熱溶融して型内に押出し成形する発泡
構造体の製造方法について説明する。
界状態でガスを浸透させた後タブレット状に成形し、そ
のタブレットを加熱溶融して型内に押出し成形する発泡
構造体の製造方法について説明する。
【0021】あらかじめシリコーン、またはポリエーテ
ル型非イオン活性剤などを主成分とする界面活性剤を適
量添加した樹脂4は、圧力容器1に供給され、ここで撹
拌装置2により撹拌しながら超臨界状態で炭酸ガスなど
の不活性ガスが浸透される。次にガス浸透した樹脂4
は、耐圧バルブ24を開放することでタブレット成形装
置7の密閉形ホッパ5に移送される。ここで樹脂4をタ
ブレット状に成形するが、その成形過程を図2によりこ
こに詳細に説明する。先ず、図2(a)において、可動
板6が後進し可動板上のホール10が密閉形ホッパ5の
真下に達すると移動が停止し、前記ホール10に樹脂4
が供給される。次に図2(b)に示すように可動板6は
前進し、前記ホール10内の樹脂4はシリンダ8に供給
され、図2(c)に示すように可動板6がわずかに後進
しシリンダ8が密閉された時点でプランジャ9により圧
縮されタブレット18が成形される。その後図2(d)
に示すように可動板6はさらに後進し図2(a)と同じ
状態になる。タブレット18はプランジャ9により押し
上げられると同時に可動板上のホール10に樹脂4が供
給される。この一連の動作が繰り返し行われることによ
り、界面活性剤を含有しかつガス浸透したタブレット1
8が自動成形される。
ル型非イオン活性剤などを主成分とする界面活性剤を適
量添加した樹脂4は、圧力容器1に供給され、ここで撹
拌装置2により撹拌しながら超臨界状態で炭酸ガスなど
の不活性ガスが浸透される。次にガス浸透した樹脂4
は、耐圧バルブ24を開放することでタブレット成形装
置7の密閉形ホッパ5に移送される。ここで樹脂4をタ
ブレット状に成形するが、その成形過程を図2によりこ
こに詳細に説明する。先ず、図2(a)において、可動
板6が後進し可動板上のホール10が密閉形ホッパ5の
真下に達すると移動が停止し、前記ホール10に樹脂4
が供給される。次に図2(b)に示すように可動板6は
前進し、前記ホール10内の樹脂4はシリンダ8に供給
され、図2(c)に示すように可動板6がわずかに後進
しシリンダ8が密閉された時点でプランジャ9により圧
縮されタブレット18が成形される。その後図2(d)
に示すように可動板6はさらに後進し図2(a)と同じ
状態になる。タブレット18はプランジャ9により押し
上げられると同時に可動板上のホール10に樹脂4が供
給される。この一連の動作が繰り返し行われることによ
り、界面活性剤を含有しかつガス浸透したタブレット1
8が自動成形される。
【0022】このようにして成形されたタブレット18
は、図1に示すような可動板6により移送成形機の押出
し部に移送される。ここで、タブレット18はプランジ
ャ17とシャットオフバルブ20とにより加圧しながら
高周波誘電加熱装置19により瞬時に加熱され溶融す
る。このようにして、ガス浸透のタブレット18を加圧
しながら高周波誘電加熱装置19により瞬時に加熱溶融
したので、この時点での発泡は防止できる。この溶融樹
脂は、直ちにシャットオフバルブ20を開放後プランジ
ャ17により金型キャビティ部21に押し出され急冷さ
れる。金型キャビティ部21に押し出されたとき、最初
に減圧状態になるのでここで初めて発泡すると同時に金
型により急冷されるため発泡セルの粗大化を防止でき
る。さらに界面活性剤が添加してあるので、発泡セルの
会合による粗大化は防止でき微細な独立セル構造の発泡
構造体が製造できる。
は、図1に示すような可動板6により移送成形機の押出
し部に移送される。ここで、タブレット18はプランジ
ャ17とシャットオフバルブ20とにより加圧しながら
高周波誘電加熱装置19により瞬時に加熱され溶融す
る。このようにして、ガス浸透のタブレット18を加圧
しながら高周波誘電加熱装置19により瞬時に加熱溶融
したので、この時点での発泡は防止できる。この溶融樹
脂は、直ちにシャットオフバルブ20を開放後プランジ
ャ17により金型キャビティ部21に押し出され急冷さ
れる。金型キャビティ部21に押し出されたとき、最初
に減圧状態になるのでここで初めて発泡すると同時に金
型により急冷されるため発泡セルの粗大化を防止でき
る。さらに界面活性剤が添加してあるので、発泡セルの
会合による粗大化は防止でき微細な独立セル構造の発泡
構造体が製造できる。
【0023】図3に本発明により製造した発泡構造体を
示す。図4は図3の断面図を示すが、このように発泡構
造体の表層部は無発泡層26で内部は微細な独立セル構
造の発泡層27である。
示す。図4は図3の断面図を示すが、このように発泡構
造体の表層部は無発泡層26で内部は微細な独立セル構
造の発泡層27である。
【0024】
【発明の効果】樹脂を圧力容器に供給し、容器内で撹拌
しながらガスを浸透し、ガス浸透した樹脂をタブレット
成形機に移送し、ここで圧縮してタブレット状とし、こ
れを移送成形機のシリンダ部に移送し、プランジャで加
圧しながら高周波誘電加熱により瞬時に溶融状態とし型
内に押出して発泡成形した。これらの各工程を連続して
実施できるようにしたので成形時間が従来の方法に比較
して約1/10に短縮できた。また前記タブレット状樹
脂をプランジャで加圧しながら高周波誘電加熱により瞬
時に溶融し型内に押出して発泡成形することにより微細
な独立セル構造の発泡構造体が製造される。さらに、本
発明ではシリコーン、またはポリエーテル型非イオン活
性剤などを主成分とする界面活性剤を添加した樹脂を用
いて発泡成形したもので、セルの会合による粗大化を防
止し、微細な独立セル構造の発泡構造体が製造できる。
しながらガスを浸透し、ガス浸透した樹脂をタブレット
成形機に移送し、ここで圧縮してタブレット状とし、こ
れを移送成形機のシリンダ部に移送し、プランジャで加
圧しながら高周波誘電加熱により瞬時に溶融状態とし型
内に押出して発泡成形した。これらの各工程を連続して
実施できるようにしたので成形時間が従来の方法に比較
して約1/10に短縮できた。また前記タブレット状樹
脂をプランジャで加圧しながら高周波誘電加熱により瞬
時に溶融し型内に押出して発泡成形することにより微細
な独立セル構造の発泡構造体が製造される。さらに、本
発明ではシリコーン、またはポリエーテル型非イオン活
性剤などを主成分とする界面活性剤を添加した樹脂を用
いて発泡成形したもので、セルの会合による粗大化を防
止し、微細な独立セル構造の発泡構造体が製造できる。
【図1】移送成形機のうちガス浸透部,タブレット成形
部,タブレット加熱溶融部及び金型部の部分断面図であ
る。
部,タブレット加熱溶融部及び金型部の部分断面図であ
る。
【図2】タブレット成形装置の部分断面図である。
【図3】本発明により移送成形した発泡構造体の斜視図
である。
である。
【図4】図3のイ−イ部断面図である。
【図5】本発明の界面活性剤入り樹脂を製造する製造工
程を示す図である。
程を示す図である。
1…圧力容器、2…撹拌装置、3…モータ、4…樹脂、
5…密閉形ホッパ、6…ホール付き可動板、7…タブレ
ット成形装置、8…シリンダ、9…プランジャ、10…
ホール、11…油圧シリンダ、15…油圧シリンダ、1
6…中空ガイドポール、17…押出し用プランジャ、1
8…タブレット、19…高周波誘電加熱装置、20…シ
ャットオフバルブ、21…金型キャビティ、25…発泡
構造体、26…無発泡層、27…発泡層。
5…密閉形ホッパ、6…ホール付き可動板、7…タブレ
ット成形装置、8…シリンダ、9…プランジャ、10…
ホール、11…油圧シリンダ、15…油圧シリンダ、1
6…中空ガイドポール、17…押出し用プランジャ、1
8…タブレット、19…高周波誘電加熱装置、20…シ
ャットオフバルブ、21…金型キャビティ、25…発泡
構造体、26…無発泡層、27…発泡層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藁谷 研一 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所生産技術研究所内 (72)発明者 中村 敬一 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所生産技術研究所内
Claims (7)
- 【請求項1】発泡構造体の移送成形による製造方法であ
って、界面活性剤を添加したペレット状材料を圧力容器
に供給し超臨界状態下(例えば40℃, 9MPa)でガスを浸
透させた後、圧縮することによりタブレット状とし、こ
れをシリンダに移送してプランジャで加圧しながら瞬時
に溶融状態とした後、型内に押出して発泡成形すること
を特徴とする発泡構造体の製造方法。 - 【請求項2】ペレット状材料としてABS樹脂,PS樹
脂,PC樹脂またはPP樹脂などの熱可塑性樹脂にシリ
コーン、またはポリエーテル型非イオン活性剤などの界
面活性剤を添加したことを特徴とする請求項1記載の発
泡構造体の製造方法。 - 【請求項3】移送成形機には、ペレット状材料を超臨界
状態下で撹拌しながらガスを浸透させるための撹拌装置
を備えた圧力容器を持つことを特徴とする請求項1記載
の発泡構造体の成形装置。 - 【請求項4】請求項1に記載の移送成形には、ペレット
状材料を圧縮しタブレット状とするためのタブレット成
形装置を備えていることを特徴とする発泡構造体の成形
装置。 - 【請求項5】請求項1に記載の移送成形には、ガスを浸
透したタブレット状樹脂を瞬時に加熱溶融できるよう、
高周波誘電加熱装置を備えていることを特徴とする発泡
構造体の成形装置。 - 【請求項6】請求項1に記載の移送成形には、ガスを浸
透したタブレット状樹脂をシリンダ内で加圧するために
シャットオフバルブ付きノズルを備えていることを特徴
とする発泡構造体の成形装置。 - 【請求項7】3次元形状の発泡構造体を得ることを特徴
とする請求項1記載の発泡構造体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6222926A JPH0885129A (ja) | 1994-09-19 | 1994-09-19 | 発泡構造体の製造方法、及び成形装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6222926A JPH0885129A (ja) | 1994-09-19 | 1994-09-19 | 発泡構造体の製造方法、及び成形装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0885129A true JPH0885129A (ja) | 1996-04-02 |
Family
ID=16790032
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6222926A Pending JPH0885129A (ja) | 1994-09-19 | 1994-09-19 | 発泡構造体の製造方法、及び成形装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0885129A (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998031521A2 (en) * | 1997-01-16 | 1998-07-23 | Trexel, Inc. | Injection molding of microcellular material |
JP2003011161A (ja) * | 2001-07-02 | 2003-01-15 | Canon Inc | 射出成形機への樹脂材料の供給方法及び装置及び発泡成形品 |
US7182897B2 (en) | 2002-08-07 | 2007-02-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Method of storing material into which gas saturates |
US7361294B2 (en) | 1997-01-16 | 2008-04-22 | Trexel, Inc. | Injection molding of polymeric material |
US7364677B2 (en) | 2000-09-29 | 2008-04-29 | Trexel, Inc. | In-mold decorated articles and methods |
JP2009101602A (ja) * | 2007-10-23 | 2009-05-14 | Yamamoto Vinita Co Ltd | 樹脂成形機および押出成形方法 |
DE102004004237C5 (de) * | 2004-01-27 | 2009-11-12 | Woco Industrietechnik Gmbh | Verfahren zur Herstellung von mikroporösen Kunststoffprodukten und die nach diesem Verfahren erhältlichen Formteile, Profile und Granulate |
WO2015140219A1 (de) * | 2014-03-19 | 2015-09-24 | Volkswagen Ag | SYSTEM ZUM SCHLEUSEN, DOSIEREN UND SPRITZGIEßEN VON MATERIAL |
CN106693737A (zh) * | 2016-11-15 | 2017-05-24 | 李光武 | 一种微纳米气泡发生方法及装置 |
CN106732116A (zh) * | 2016-11-15 | 2017-05-31 | 李光武 | 一种微纳米气泡发生方法及微纳米气泡发生装置 |
CN117382140A (zh) * | 2023-12-12 | 2024-01-12 | 吉林省松花湖管业有限公司 | 一种活塞式挤塑机 |
-
1994
- 1994-09-19 JP JP6222926A patent/JPH0885129A/ja active Pending
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1475208A3 (en) * | 1997-01-16 | 2007-02-21 | Trexel Inc. | Injection molding of microcellular material |
WO1998031521A3 (en) * | 1997-01-16 | 1999-01-28 | Trexel Inc | Injection molding of microcellular material |
JP2001508718A (ja) * | 1997-01-16 | 2001-07-03 | トレクセル・インコーポレーテッド | 微孔質材料の射出成形 |
EP1264672A1 (en) * | 1997-01-16 | 2002-12-11 | Trexel, Inc. | Injection molding of microcellular material |
WO1998031521A2 (en) * | 1997-01-16 | 1998-07-23 | Trexel, Inc. | Injection molding of microcellular material |
US7361294B2 (en) | 1997-01-16 | 2008-04-22 | Trexel, Inc. | Injection molding of polymeric material |
US7364677B2 (en) | 2000-09-29 | 2008-04-29 | Trexel, Inc. | In-mold decorated articles and methods |
EP1273420A3 (en) * | 2001-07-02 | 2003-07-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for supplying resin material to injection molder, and foamed product |
US7083403B2 (en) | 2001-07-02 | 2006-08-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Apparatus for supplying a resin material to an injection molding machine |
JP2003011161A (ja) * | 2001-07-02 | 2003-01-15 | Canon Inc | 射出成形機への樹脂材料の供給方法及び装置及び発泡成形品 |
JP4721385B2 (ja) * | 2001-07-02 | 2011-07-13 | キヤノン株式会社 | 射出成形機への樹脂材料の供給方法及び装置 |
US7182897B2 (en) | 2002-08-07 | 2007-02-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Method of storing material into which gas saturates |
DE102004004237C5 (de) * | 2004-01-27 | 2009-11-12 | Woco Industrietechnik Gmbh | Verfahren zur Herstellung von mikroporösen Kunststoffprodukten und die nach diesem Verfahren erhältlichen Formteile, Profile und Granulate |
JP2009101602A (ja) * | 2007-10-23 | 2009-05-14 | Yamamoto Vinita Co Ltd | 樹脂成形機および押出成形方法 |
WO2015140219A1 (de) * | 2014-03-19 | 2015-09-24 | Volkswagen Ag | SYSTEM ZUM SCHLEUSEN, DOSIEREN UND SPRITZGIEßEN VON MATERIAL |
CN106693737A (zh) * | 2016-11-15 | 2017-05-24 | 李光武 | 一种微纳米气泡发生方法及装置 |
CN106732116A (zh) * | 2016-11-15 | 2017-05-31 | 李光武 | 一种微纳米气泡发生方法及微纳米气泡发生装置 |
CN106732116B (zh) * | 2016-11-15 | 2020-02-11 | 李光武 | 一种微纳米气泡发生方法及微纳米气泡发生装置 |
CN106693737B (zh) * | 2016-11-15 | 2020-02-14 | 李光武 | 一种微纳米气泡发生方法及装置 |
CN117382140A (zh) * | 2023-12-12 | 2024-01-12 | 吉林省松花湖管业有限公司 | 一种活塞式挤塑机 |
CN117382140B (zh) * | 2023-12-12 | 2024-02-09 | 吉林省松花湖管业有限公司 | 一种活塞式挤塑机 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI673156B (zh) | 單相溶液模製方法 | |
CN107745475B (zh) | 用于生产膨胀的泡沫坯体的装置和方法 | |
US5997781A (en) | Injection-expansion molded, thermoplastic resin product and production process thereof | |
US4783292A (en) | Method of injection molding a foamed plastic article using a relatively light gas as a blowing agent | |
JP7165413B2 (ja) | 熱可塑性ポリマー粒子の型内モールド発泡成形装置及びその成形方法 | |
JPH0885129A (ja) | 発泡構造体の製造方法、及び成形装置 | |
US6623838B1 (en) | Lightweight resin molded product and production method thereof | |
JPS6216166B2 (ja) | ||
CN109955424A (zh) | 一种模压超临界流体快速溶胀的高分子成型及发泡的工艺及装置 | |
JPH1058573A (ja) | 繊維強化熱可塑性樹脂発泡成形体およびその製造方法 | |
CN108136494A (zh) | 由金属泡沫制备部件的方法、由所述方法制备的部件和用于实现所述方法的模具 | |
CN1106255C (zh) | 制造真空绝热材料芯的方法 | |
JP2004167777A (ja) | 熱可塑性樹脂発泡体、並びに、それを製造するための方法及び装置 | |
CN210477572U (zh) | 一种粒子熔合超临界模压发泡生产装置 | |
JPH08258096A (ja) | 射出成形による微細発泡体の製造方法及びその装置 | |
JP2001105447A (ja) | 発泡成形体の製造方法 | |
JPH0885128A (ja) | 熱可塑性樹脂発泡成形体の製造方法及び装置 | |
CN111086145A (zh) | 一种粒子熔合超临界模压发泡生产工艺及装置 | |
JP2003261707A (ja) | 樹脂発泡体の製法 | |
JP3780236B2 (ja) | ガスが浸透した材料の保管方法 | |
CN209832382U (zh) | 一种模压超临界流体快速溶胀的高分子成型及发泡的装置 | |
US3801686A (en) | Method of injection molding articles of foam material | |
JP2002059449A (ja) | 樹脂発泡成形品の製造方法 | |
GB2188636A (en) | Thermoset polyester and phenolic foams having denser outer skin | |
JP3893538B2 (ja) | 樹脂発泡成形品の成形方法 |