JPH0885104A - 尺八の染色方法 - Google Patents

尺八の染色方法

Info

Publication number
JPH0885104A
JPH0885104A JP6251239A JP25123994A JPH0885104A JP H0885104 A JPH0885104 A JP H0885104A JP 6251239 A JP6251239 A JP 6251239A JP 25123994 A JP25123994 A JP 25123994A JP H0885104 A JPH0885104 A JP H0885104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shakuhachi
bamboo
clarinet
dyeing
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6251239A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Ogiso
博明 小木曽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6251239A priority Critical patent/JPH0885104A/ja
Publication of JPH0885104A publication Critical patent/JPH0885104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 尺八の表皮を染色することにより尺八の製作
期間の短縮及び製作コストの低減を図り尺八を大衆化さ
せることを目的とする。 【構成】 竹茎から造形する尺八表皮が研磨加工された
尺八と、この尺八を粉末状の過マンガン酸カリウム(K
MNO4)を適宜な量の水に溶解させた溶液に浸漬さ
せ、当該尺八の表皮が研磨加工された箇所のみ前記溶液
により染色することである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、竹茎から造形する尺
八の表皮を染色する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、竹茎から造形する尺八はその素材
となる竹茎を2年から3年の期間自然乾燥させることに
より尺八表皮に自然な艶を出していた。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら上記し
た従来の方法においては、尺八表皮に艶を出すのに2年
から3年もの年月が必要であり、尺八を完成させるのに
長い年月を必要とすることから竹茎からは非常に高価な
尺八しか造形することができなかった。
【0004】
【発明の目的】本発明は上記従来の問題点に鑑み案出し
たものであって、尺八の製作日数及び製作コストの低減
を図り大衆化させるために、尺八表皮を染色する染色方
法を提供せんことを目的としている。
【0005】
【問題を解決するための手段】この発明は、尺八の染色
方法にあって、その要旨は、竹茎から造形する尺八表皮
が研磨加工された尺八と、該尺八を粉末状の過マンガン
酸カリウム(KMNO4)を適宜な量の水に溶解させた
溶液に浸漬させ、当該尺八表皮の研磨加工された箇所の
み前記溶液により染色することである。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を順次説明する。すな
わち、この実施例における尺八の染色方法は、尺八とし
て必要な竹茎を尺八としての造形加工を施した後、尺八
の表皮を長手方向に竹筋に沿って紙ヤスリなどの研磨で
きる部材により尺八の竹茎の自然な状態が保持できるよ
うに筋を付ける研磨加工を施す。次に、前記研磨加工を
施した尺八を約20リットルの水に粉末状の過マンガン
酸カリウム(KMNO4)約50グラムを溶解させるこ
とによりできた溶液に少なくとも2時間から染色状態に
より12時間までの間浸漬させ、尺八表皮を酸化させる
ことにより黒色に染色することができる。このとき尺八
表皮の研磨加工されていない箇所は竹茎が含有する竹油
などにより竹茎に溶液が浸透することができないため、
尺八表皮の研磨加工が施された箇所のみ溶液により黒色
に染色することができ、さらに、竹茎表皮を竹筋に沿っ
て研磨加工することにより自然な状態で研磨加工を施し
た竹筋のみを黒色に染色することができ、仕上げに乾燥
後尺八表面にクリア−な塗料を塗布することにより染色
された尺八の表皮を保護することができる。
【0007】従って、本例の尺八の染色方法を用いれ
ば、従来のように竹茎を2年から3年の期間自然乾燥さ
せることにより自然な艶を出す必要がなくなり、尺八の
製作期間の大幅な短縮が可能となるので製作コストの低
減を図ることができ尺八を大衆化させることができる。
さらに尺八表皮の研磨加工の状態を変化させることによ
り尺八の染色状態を変化させることができる。
【0008】尚、本例においては、水20リットルに対
して過マンガン酸カリウム(KMNO4)を50グラム
を溶解させたできた溶液に浸漬させてあるが、この溶液
の濃度及び浸漬時間を変化させることにより尺八の染色
濃度を変化させることが可能である。
【0009】
【発明の効果】本発明の尺八の染色方法は、竹茎から造
形する尺八表皮が研磨加工された尺八と、該尺八を粉末
状の過マンガン酸カリウム(KMNO4)を適宜な量の
水に溶解させた溶液に浸漬させ、当該尺八の研磨加工さ
れた箇所のみを前記溶液により染色することができるこ
とにより、竹茎表皮の竹筋を自然な状態で染色すること
ができるので、従来のように尺八に艶を出すために2年
から3年の期間自然乾燥させる必要がなくなることによ
り、尺八の製作期間の大幅な短縮が可能となるので製作
コストの低減を図ることができ尺八を大衆化させること
ができる。さらに、竹茎表皮の研磨加工の施工方法によ
り尺八の染色状態を変化さることができるので、竹筋を
利用した自然な状態に染色でき、また尺八表皮に施工す
る研磨加工を変化させることにより染色状態を多様な模
様に施すことができるという非常に優れた効果を有す
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 竹茎から造形する尺八表皮が研磨加工さ
    れた尺八と、該尺八を粉末状の過マンガン酸カリウム
    (KMNO4)を適宜な量の水に溶解させた溶液に浸漬
    させ、当該尺八の表皮の研磨加工された箇所のみ前記溶
    液により染色することを特徴とする尺八の染色方法。
JP6251239A 1994-09-19 1994-09-19 尺八の染色方法 Pending JPH0885104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6251239A JPH0885104A (ja) 1994-09-19 1994-09-19 尺八の染色方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6251239A JPH0885104A (ja) 1994-09-19 1994-09-19 尺八の染色方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0885104A true JPH0885104A (ja) 1996-04-02

Family

ID=17219800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6251239A Pending JPH0885104A (ja) 1994-09-19 1994-09-19 尺八の染色方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0885104A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020017539A (ko) * 2000-08-28 2002-03-07 최명부 가성소다와 과망산카리를 이용한 직물 염색 제조 가공방법
KR20030030565A (ko) * 2001-10-11 2003-04-18 조정모 대나무염색가공방법
CN101879732A (zh) * 2010-06-25 2010-11-10 杭州意向竹业有限公司 一种竹条深度染色工艺及一种深度染色的组合竹板
CN102259365A (zh) * 2011-06-22 2011-11-30 浙江省林业科学研究院 一种环保型仿实木彩色竹地板的生产方法
CN103817758A (zh) * 2014-01-23 2014-05-28 浙江农林大学 一种木材仿古做旧剂及其应用
CN104400853A (zh) * 2014-10-29 2015-03-11 阜南县星光工艺品有限公司 一种木材的做旧处理剂
CN106272800A (zh) * 2016-09-22 2017-01-04 安徽三和工艺品有限公司 一种木材的做旧处理方法
CN106363728A (zh) * 2016-09-22 2017-02-01 安徽三和工艺品有限公司 一种香椿木做旧处理方法
CN106393355A (zh) * 2016-09-22 2017-02-15 安徽三和工艺品有限公司 一种木材仿古做旧剂
CN106393354A (zh) * 2016-09-22 2017-02-15 安徽三和工艺品有限公司 一种木板做旧处理液
CN106493816A (zh) * 2016-10-31 2017-03-15 浙江喜盈门木业有限公司 一种采用木蜡油涂覆的木材做旧处理方法
CN107199611A (zh) * 2017-07-03 2017-09-26 阜南县铭钰柳木工艺品有限公司 一种增加柳条色彩保留时间的工艺方法
CN110405884A (zh) * 2019-07-29 2019-11-05 浙江农林大学 一种制备仿古木质材料的方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020017539A (ko) * 2000-08-28 2002-03-07 최명부 가성소다와 과망산카리를 이용한 직물 염색 제조 가공방법
KR20030030565A (ko) * 2001-10-11 2003-04-18 조정모 대나무염색가공방법
CN101879732A (zh) * 2010-06-25 2010-11-10 杭州意向竹业有限公司 一种竹条深度染色工艺及一种深度染色的组合竹板
CN102259365A (zh) * 2011-06-22 2011-11-30 浙江省林业科学研究院 一种环保型仿实木彩色竹地板的生产方法
CN103817758A (zh) * 2014-01-23 2014-05-28 浙江农林大学 一种木材仿古做旧剂及其应用
CN104400853A (zh) * 2014-10-29 2015-03-11 阜南县星光工艺品有限公司 一种木材的做旧处理剂
CN106272800A (zh) * 2016-09-22 2017-01-04 安徽三和工艺品有限公司 一种木材的做旧处理方法
CN106363728A (zh) * 2016-09-22 2017-02-01 安徽三和工艺品有限公司 一种香椿木做旧处理方法
CN106393355A (zh) * 2016-09-22 2017-02-15 安徽三和工艺品有限公司 一种木材仿古做旧剂
CN106393354A (zh) * 2016-09-22 2017-02-15 安徽三和工艺品有限公司 一种木板做旧处理液
CN106493816A (zh) * 2016-10-31 2017-03-15 浙江喜盈门木业有限公司 一种采用木蜡油涂覆的木材做旧处理方法
CN107199611A (zh) * 2017-07-03 2017-09-26 阜南县铭钰柳木工艺品有限公司 一种增加柳条色彩保留时间的工艺方法
CN107199611B (zh) * 2017-07-03 2019-10-01 阜南县铭钰柳木工艺品有限公司 一种增加柳条色彩保留时间的工艺方法
CN110405884A (zh) * 2019-07-29 2019-11-05 浙江农林大学 一种制备仿古木质材料的方法
CN110405884B (zh) * 2019-07-29 2020-11-03 浙江农林大学 一种制备仿古木质材料的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0885104A (ja) 尺八の染色方法
Salter Japanese woodblock printing
CN108116146A (zh) 一种皮毛绘画的生产制作方法
CN105667123B (zh) 一种飞鹅毛在毛笔制作中的应用
Mijer Batiks, and how to Make Them
JP2001205969A (ja) 毛筆の製造方法
JPH0321403A (ja) 籐工芸用籐材料を柔軟化および漂白して編み加工した籐製敷物
CN105648792A (zh) 一种具有微风效应的獭兔皮的染色方法
Jahss Inro & Other Min. forms
Soan Hazel Soan's Watercolour Rainbow: Secrets of mixing paints, colours and palettes
US2188601A (en) Changing surface ornamentations on furs
JPH01289447A (ja) ウーロン茶の抽出方法
CN108790572A (zh) 一种白菜及蝈蝈的制作工艺与流程
JP2012193462A (ja) かつら用毛髪の染色方法、及び、かつらの製造方法
CN102745015A (zh) 一种仿斑竹画及其制造方法
Havell THE INDUSTRIES OF MADRAS.
JPS63267480A (ja) 漆塗皮革の製造方法
JP6974912B2 (ja) 鹿皮の羊皮紙の製造方法
JPH10327913A (ja) アクセサリ及びその製造方法
JPS5845906A (ja) 化粧単板の製造方法
Dillman Modern design in fabrics
JP3023973U (ja) 携帯用具
JP2005169883A (ja) 天然藍による藍染め木地製品およびその製造方法
Chang et al. The new inheritance of traditional craft in the form of cultural and creative souvenirs:--Taking A Thousand Miles of Rivers and Mountains as an example
KR101289190B1 (ko) 원목의 색상과 무늬를 살린 목기의 제조방법