JPH0884327A - 画像通信装置及び画像通信方法 - Google Patents

画像通信装置及び画像通信方法

Info

Publication number
JPH0884327A
JPH0884327A JP6218639A JP21863994A JPH0884327A JP H0884327 A JPH0884327 A JP H0884327A JP 6218639 A JP6218639 A JP 6218639A JP 21863994 A JP21863994 A JP 21863994A JP H0884327 A JPH0884327 A JP H0884327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
camera
control
unit
quantization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6218639A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohiro Nagano
直広 永野
Kenji Nakamura
賢治 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6218639A priority Critical patent/JPH0884327A/ja
Publication of JPH0884327A publication Critical patent/JPH0884327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カメラを制御する場合に、その制御速度に応
じて画質の切り換えを行い、カメラが捕らえる画像とモ
ニタに出力される画像とを一致させることを目的とす
る。 【構成】 キー操作部29からカメラ41を制御する。
このとき、制御検出部51においてカメラ41の制御内
容を検出し、この検出結果を基にして、カメラ41の捕
らえた画像を画像圧縮部45で符号化する際に、選択部
71において適当な量子化テーブルを選択して量子化処
理を施し、画像圧縮部25で復号化し、モニタ22に出
力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばテレビ会議やテ
レビ電話などに見られるような、ディジタル回線を利用
して画像や音声の通信を行う画像通信装置、及びこの画
像通信装置における画像通信方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ISDN(Intergrated Services
Digital Network)のようなディジタル通信網を利用し
た画像通信装置の開発が行われてきている。以下に従来
の画像通信装置について、図面を参照しながら説明す
る。
【0003】図3は従来の画像通信装置の構成を示すブ
ロック図である。図3において、1は画像を取り込むカ
メラ、2は画像を出力するモニタ、3は音声を取り込む
マイク、4は音声を出力するスピーカ、5は画像データ
の符号化または復号化を行う画像圧縮部、6は音声デー
タの符号化または復号化を行う音声圧縮部、7は画像デ
ータと音声データとの多重化または分離化を行う多重分
離部、8は多重化されたデータをディジタル回線との間
で送受信するインターフェース部、9は使用者がキーの
操作を行うキー操作部、10はキー操作部9から入力さ
れる信号を制御するキー制御部、11は各部間における
信号の制御を行うCPUである。
【0004】以上のように構成された画像通信装置にお
いて、以下にその動作について説明する。図3に示すよ
うに、送信する場合、カメラ1から取り込んだ画像を画
像圧縮部5において符号化処理する。この動作と同時
に、マイク3から取り込んだ音声を音声圧縮部6におい
て符号化処理する。符号化された画像データと音声デー
タは多重分離部7で多重化され、インターフェース部8
からディジタル回線に送出される。逆に受信する場合、
インターフェース部8においてディジタル回線から受け
取ったデータを多重分離部7で画像データと音声データ
に分離化し、画像データを画像圧縮部5で復号化処理し
て画像をモニタ2に出力する。この動作と同時に、音声
データを音声圧縮部6で復号化処理して音声をスピーカ
4に出力する。
【0005】カメラ1の上下左右の動作制御やズーミン
グ等の焦点制御に関しては、使用者がキー操作部9を操
作することによって入力された信号から、キー制御部1
0、CPU11を介してカメラ1の制御を行っていた。
また、画質についても使用者がキー操作部9を操作する
ことによって変更していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、使用者がモニタ2を見ながらキー操作部9
を操作することによって通信相手側カメラを操作しよう
とする場合、通信相手側カメラの制御速度が速くなり、
画像圧縮部5の処理に要する時間を超えてしまうと、通
信相手側カメラが捕らえる画像とモニタ2に出力される
画像とが異なってくる。このため、使用者はモニタ2を
見ながら目的の位置に達したときに通信相手側カメラを
止めても、その時には通信相手側カメラは先に進んでお
り、しばらくするとモニタ2には目的の位置よりも先に
進んだカメラ位置の画像が映し出される。ゆえに使用者
は目的の位置に合わせるために微調整を行わなければな
らないという問題点を有していた。
【0007】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
であり、カメラの制御速度が速い場合でも、カメラが捕
らえる画像とモニタに出力される画像とが一致する画像
通信装置を提供することを目的とする。
【0008】また、カメラの制御に応じて自動的に画質
を変更する画像通信方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するする
ために本発明の画像通信装置は、ディジタル回線を利用
して画像や音声の通信を行う画像通信装置であって、画
像を取り込むカメラと、画像を出力するモニタと、画像
データを符号化処理する画像符号化部と、画像データを
復号化処理する画像復号化部と、カメラを制御するため
に使用者がキーを操作するキー操作部と、各部における
信号の制御を行う制御部と、使用者がキー操作部を操作
してカメラを動作させることによるカメラの制御内容に
応じて画質を自動的に変更する画質変更手段を有する構
成とした。
【0010】画質変更手段は、カメラの制御内容を検出
する制御検出部と、値の異なる複数の量子化テーブル
と、複数の前記量子化テーブルの中から1つの量子化テ
ーブルを選択する選択部とを備え、カメラに対する制御
内容を制御検出部において検知し、この結果を基にして
制御部が選択部に1つの量子化テーブルを選択させる構
成とした。
【0011】また、ディジタル回線を利用して画像や音
声の通信を行う画像通信方法であって、画像を取り込む
カメラに入力された画像データを、画像データを符号化
及び/または復号化する画像圧縮部において、量子化及
び/または逆量子化処理を行う際に、カメラに対しての
制御内容を検出し、その制御内容に応じた量子化テーブ
ルを選択して量子化及び/または逆量子化処理を行う方
法とした。
【0012】
【作用】この構成により、カメラを制御する際に、カメ
ラが静止している時の画質よりも低画質なものに自動的
に変更することができる。
【0013】
【実施例】以下に本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。
【0014】図1は本発明の一実施例における画像通信
装置の構成を示すブロック図を示している。21は画像
を取り込むカメラ、22は画像を出力するモニタ、23
は音声を取り込むマイク、24は音声を出力するスピー
カ、25は画像データを符号化または復号化する画像圧
縮部、26は音声データを符号化または復号化する音声
圧縮部、27は画像データと音声データとを多重化また
は復号化する多重分離部、28は多重化されたデータを
ディジタル回線との間で送受信するインターフェース
部、29は使用者がキー操作を行うキー操作部、30は
キー操作部29によって入力された信号を制御するキー
制御部、31はカメラ21の制御検出を行う制御検出
部、32は各部間の信号制御を行うCPUであり、33
はカメラ21からCPU32までにより構成された送信
側装置である。
【0015】41はカメラ、42はモニタ、43はマイ
ク、44はスピーカ、45は画像圧縮部、46は音声圧
縮部、47は多重分離部、48はインターフェース部、
49はキー操作部、50はキー制御部、51は制御検出
部、52はCPUであり、送信側装置33と同じ名称の
ものは同じ働きをするものとする。53はカメラ41か
らCPU52までにより構成された受信側装置である。
ただし、制御検出部31及び51は、カメラ21及び4
1の制御内容や制御速度を検出するためのものである。
【0016】図1に示すように、画像や音声の通信に関
しては従来例と同じである。まず送信側装置33におい
て、カメラ21から取り込んだ画像は画像圧縮部25で
符号化される。この動作と同時にマイク23から取り込
まれた音声は音声圧縮部26で符号化される。符号化さ
れた画像データと音声データは多重分離部27で多重化
され、インターフェース部28から受信側装置53に対
して送信される。
【0017】受信側装置53はディジタル回線を通じて
送られてきたデータをインターフェース部48において
受信し、多重分離部47で画像データと音声データとに
分離する。画像データは画像圧縮部45において復号化
されてモニタ42から出力される。この動作と同時に、
音声データは音声圧縮部46において復号化されてスピ
ーカ44から出力される。
【0018】図2は本発明の一実施例における画像圧縮
部の構成を示すブロック図を示している。図2におい
て、61は入力されるアナログ信号をディジタル信号に
変換するAD変換部、62は8×8画素のブロックに分
割する画素分割部、63は離散コサイン変換(Discrete
Cosin Transform:以下、DCTと称する)を行うDC
T部、64は量子化を行う量子化部、65は符号化を行
う符号化部、66は復号化を行う復号化部、67は逆量
子化を行う逆量子化部、68は逆DCTを行う逆DCT
部、69は8×8画素のブロックに復元する画素復元
部、70はディジタル信号をアナログ信号に変換するD
A変換部、71は量子化処理を行う際に、複数の量子化
テーブルの中から1つの量子化テーブルを選択する選択
部である。また、72、73、74、75及び76は量
子化テーブルである。
【0019】送信側装置33を用いて、画像圧縮部25
の動作について説明する。図2に示すように、カメラ2
1から取り込んだ画像データはAD変換部61において
アナログ信号からディジタル信号に変換され、画素分割
部62において8×8画素のブロック、つまり64個の
ブロックに分割される。ここでの画像データは空間座標
データであり、DCT部63においてブロック毎にDC
Tを行い周波数データに変換する。さらに量子化部64
において量子化を行う。量子化されたデータは符号化部
65において符号化することによって圧縮され、多重分
離部27に出力される。逆に受信した場合には、上記し
た一連の処理とは逆の処理を施す。
【0020】量子化部64で量子化、あるいは逆量子化
部67で逆量子化を行う際に用いられる量子化テーブル
とは画質の粗さを決定するものであり、周波数データの
係数位置毎に異なるステップサイズを有する量子化テー
ブルで量子化を行う。例えば250を15で量子化する
ということは、250を15で割り四捨五入により整数
化することであり16となる。また、逆量子化するとい
うことは、16に15を掛けることにより240とする
ことである。つまり、量子化テーブルの値を小さくする
と情報量が多くなり画像圧縮部25及び45における処
理時間もかかるが画質が良くなる。逆に量子化テーブル
の値を大きくすると情報量は減り画像圧縮部25及び4
5における処理時間も短くなるが画質は粗くなる。
【0021】次に、カメラ21あるいは41の制御内容
に応じて画質を変更する動作について、送信側装置33
の使用者がキー操作部29を操作して受信側装置53の
カメラ41を操作し、その画像をモニタ22に出力する
場合について、以下にその動作を説明する。図1及び図
2に示すように、送信側装置33の使用者がキー操作部
29を操作すると、その信号はキー制御部30を介して
CPU32に入力される。CPU32はその信号をイン
ターフェース部28を介して受信側装置53に対して出
力する。受信側装置53はこの信号をインターフェース
部48で受信してCPU52に送り、CPU52は制御
検出部51を介してカメラ41を制御する。
【0022】制御検出部51では、カメラ41の制御内
容を検出できるようになっている。本実施例では、静止
状態、方向制御、焦点制御、さらに方向及び焦点制御に
関しては、その制御速度が2段階(速度レベル1、速度
レベル2と称する)の範囲で検出できるものとする。こ
のことから、CPU52は量子化テーブルを選択する際
に、制御検出部51の検出結果が静止状態であれば量子
化テーブル72を、方向制御で速度レベル1であれば量
子化テーブル73を、方向制御で速度レベル2であれば
量子化テーブル74を、焦点制御で速度レベル1であれ
ば量子化テーブル75を、焦点制御で速度レベル2であ
れば量子化テーブル76を選択するように構成されてい
る。ただし、カメラ41制御中に用いられる量子化テー
ブル73、74、75及び76は、静止状態の時に用い
られる量子化テーブル72よりも値が大きいものとす
る。
【0023】制御中のカメラ41が取り込んだ画像は、
画像圧縮部45に入力され、AD変換部61、画素分割
部62、DCT部63を経て、量子化部64で量子化を
行う際にCPU52と接続した選択部71において、カ
メラ41の制御内容に応じた量子化テーブルが選択され
る。例えば、カメラ41が速度レベル2で右方向に動い
ているのであれば、量子化テーブル74が選択される。
また、画像圧縮部45から出力される画像データには、
どの量子化テーブルを用いて量子化を行ったのかを通信
相手側に知らせるための情報がヘッダ部分に含まれてい
る。画像圧縮部45で符号化された画像データは多重分
離部47において音声データと多重化され、インターフ
ェース部48から送信側装置33に対して送信される。
【0024】送信側装置33はインターフェース部28
で受信し、多重分離部27を経て画像圧縮部25に送ら
れる。ここで復号化部66で復合化した後に逆量子化部
67で逆量子化が行われるが、このときCPU32は、
受信したデータの中ヘッダ部分から、受信側装置53に
おいて量子化の際に用いられた量子化テーブルに関する
情報を読み取り、受信側装置53で使用された量子化テ
ーブルと同じものを選択部71において選択して逆量子
化を行う。さらに、逆DCT部68、画素復元部69、
DA変換部70を経てモニタ22に画像が出力される。
【0025】以上のように本実施例では、カメラ41の
制御内容を制御検出部51によって検出し、この結果を
もとにして複数の量子化テーブルの中から適当な1つの
量子化テーブルを選択することにより、カメラ41制御
時に自動的に画質を変更し、カメラ41が捕らえる画像
とモニタ22に出力される画像とが一致する。
【0026】
【発明の効果】以上のように本発明は、カメラの制御内
容に対応した量子化テーブルを複数設け、量子化を行う
際に自動的に選択するように構成したことにより、制御
されているカメラの捕らえる画像とモニタに出力される
画像とが一致する優れた画像通信装置を実現できるもの
である。
【0027】また、カメラに対する制御内容に応じて、
自動的に画質を変更することができる優れた画像通信方
法を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における画像通信装置の構成
を示すブロック図
【図2】本発明の一実施例における画像圧縮部の構成を
示すブロック図
【図3】従来の画像通信装置の構成を示すブロック図
【符号の説明】
21、41 カメラ 22、42 モニタ 25、45 画像圧縮部 29、49 キー操作部 31、51 制御検出部 32、52 CPU 64 量子化部 65 符号化部 66 復号化部 67 逆量子化部 71 選択部 72、73、74、75、76 量子化テーブル

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディジタル回線を利用して画像や音声の通
    信を行う画像通信装置であって、画像を取り込むカメラ
    と、画像を出力するモニタと、画像データを符号化処理
    する画像符号化部と、画像データを復号化処理する画像
    復号化部と、前記カメラを制御するために使用者がキー
    を操作するキー操作部と、各部における信号の制御を行
    う制御部と、使用者が前記キー操作部を操作することに
    よって前記カメラを動作させることによる前記カメラの
    制御内容に応じて画質を自動的に変更する画質変更手段
    を有することを特徴とする画像通信装置。
  2. 【請求項2】前記画質変更手段は、前記カメラの制御内
    容を検出する制御検出部と、値の異なる複数の量子化テ
    ーブルと、複数の前記量子化テーブルの中から1つの量
    子化テーブルを選択する選択部とを備え、前記カメラに
    対しての制御内容を前記制御検出部において検知し、こ
    の検知した結果を基にして前記制御部が前記選択部に1
    つの前記量子化テーブルを選択させることを特徴とする
    請求項1記載の画像通信装置。
  3. 【請求項3】前記制御検出手段は、前記カメラに対して
    の方向制御及びその制御速度を検出するものであること
    を特徴とする請求項2記載の画像通信装置。
  4. 【請求項4】前記制御検出手段は、前記カメラに対して
    の焦点制御及びその制御速度を検出するものであること
    を特徴とする請求項2記載の画像通信装置。
  5. 【請求項5】前記量子化テーブルには、少なくとも低画
    質のものと高画質のものとが用意されており、前記カメ
    ラ制御中は前記選択部において低画質の量子化テーブル
    が選択されることを特徴とする請求項2記載の画像通信
    装置。
  6. 【請求項6】ディジタル回線を利用して画像や音声の通
    信を行う画像通信方法であって、画像を取り込むカメラ
    に入力された画像データを、画像データを符号化及び/
    または復号化する画像圧縮部において量子化及び/また
    は逆量子化処理を行う際に、前記カメラに対しての制御
    内容を検出し、その制御内容に応じた量子化テーブルを
    選択して量子化及び/または逆量子化処理を行うことを
    特徴とする画像通信方法。
JP6218639A 1994-09-13 1994-09-13 画像通信装置及び画像通信方法 Pending JPH0884327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6218639A JPH0884327A (ja) 1994-09-13 1994-09-13 画像通信装置及び画像通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6218639A JPH0884327A (ja) 1994-09-13 1994-09-13 画像通信装置及び画像通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0884327A true JPH0884327A (ja) 1996-03-26

Family

ID=16723105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6218639A Pending JPH0884327A (ja) 1994-09-13 1994-09-13 画像通信装置及び画像通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0884327A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002102085A1 (fr) * 2001-06-07 2002-12-19 Sony Corporation Appareil d'enregistrement et de lecture video a camera integree et procede de commande d'enregistrement associe
US6646677B2 (en) 1996-10-25 2003-11-11 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing control method and apparatus, image transmission control method, apparatus, and system, and storage means storing program that implements the method
JP2008244624A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Mitsubishi Electric Corp 符号化装置
JP2008306764A (ja) * 2008-08-26 2008-12-18 Olympus Corp 無線通信システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6646677B2 (en) 1996-10-25 2003-11-11 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing control method and apparatus, image transmission control method, apparatus, and system, and storage means storing program that implements the method
WO2002102085A1 (fr) * 2001-06-07 2002-12-19 Sony Corporation Appareil d'enregistrement et de lecture video a camera integree et procede de commande d'enregistrement associe
US7349023B2 (en) 2001-06-07 2008-03-25 Sony Corporation Camera-integrated video recording and reproducing apparatus, and record control method thereof
JP2008244624A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Mitsubishi Electric Corp 符号化装置
JP2008306764A (ja) * 2008-08-26 2008-12-18 Olympus Corp 無線通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2322770C2 (ru) Способ и устройство для указания параметров квантователя в системе видеокодирования
CN1178503C (zh) 实时音频/视频调整方法
JP2001514825A (ja) イメージ品質の対話型制御のためのイメージング・システムおよび方法
EP0805600A2 (en) Compressed video text overlay
CA2205023C (en) Method and system for transmitting facsimile-coded data between communications terminals with multimedia capability
JPH0795566A (ja) 画像符号化方法および装置
WO1999057910A1 (en) A method for transmitting video images, a data transmission system and a multimedia terminal
JPH0884327A (ja) 画像通信装置及び画像通信方法
WO2002005558A1 (fr) Terminal de communication multimedia
JPH07222173A (ja) 画像処理装置
JP2001145103A (ja) 送信装置及び通信システム
JPS6390953A (ja) マルチメデイア通信装置
US7355624B2 (en) Method and apparatus for having video in a two-way radio
JPH10285588A (ja) 画像通信端末装置および画像通信方法
JP3475541B2 (ja) 画像通信端末装置
KR20000009754A (ko) 지능형 화상 전화기 및 그에 적용되는 데이터 처리방법
KR100339554B1 (ko) 화상통신기기의 화상 압축전송 및 수신복원 방법
JP3173809B2 (ja) テレビジョン会議システム
JPH08130514A (ja) 画像通信端末装置
JPH09214959A (ja) 画像通信端末装置および画像復号化方法
KR0178269B1 (ko) 더블 스크린을 이용한 전화 동화상 처리회로
JPH0583704A (ja) 画像伝送装置
JPH06224877A (ja) 画像通信端末装置
KR100216775B1 (ko) Nisdn용 영상단말기의 영상 코덱 시스템
JPH07111642A (ja) 画像通信端末装置