JPH0882557A - シース熱電対 - Google Patents

シース熱電対

Info

Publication number
JPH0882557A
JPH0882557A JP24474094A JP24474094A JPH0882557A JP H0882557 A JPH0882557 A JP H0882557A JP 24474094 A JP24474094 A JP 24474094A JP 24474094 A JP24474094 A JP 24474094A JP H0882557 A JPH0882557 A JP H0882557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermocouple
wire
tube
nicrosil
nisil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24474094A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Hishikari
功 菱刈
Mitsuo Ishige
光雄 石毛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chino Corp
Original Assignee
Chino Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chino Corp filed Critical Chino Corp
Priority to JP24474094A priority Critical patent/JPH0882557A/ja
Publication of JPH0882557A publication Critical patent/JPH0882557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】熱膨張の影響が少く、耐熱性にすぐれたシース
熱電対を提供する。 【構成】熱電対の保護管1として、ナイクロシル・ナイ
ルシ等の熱電対素線2とほぼ同一の熱膨張率の金属を用
いるとともに、絶縁材3の粒の大きさに分布をもたせ、
熱膨張に対し機械的安定性をもたせた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、耐熱性の向上を図っ
たシース熱電対に関するものである。
【0002】
【従来の技術】異種金属を接合して温度を測定する熱電
対には種々のものがあるが、熱電対、保護管の耐熱特性
の向上が望まれている。
【0003】特にステンレス(たとえばSUS310
S)、インコネル等の金属保護管は、1100℃以上の
高温雰囲気では酸化による劣化のため、長時間使用する
ことは困難であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このため、金属保護管
シースに無機絶縁物を封入して化学的安定性や機械的強
度をもたせたシース熱電対が多用されている。しかしな
がら、素線と保護管とは絶縁材で均密に充填されている
ため熱膨張により機械的にズレを生じ、十分なシース性
能が保たれない問題点がある。
【0005】この発明の目的は、以上の点に鑑み、熱膨
張の差の影響が少なく、機械的に安定で、酸化雰囲気に
おける耐熱特性の向上を図ったシース熱電対を提供する
ことである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、熱電対の保
護管として、熱電対素線とほぼ同一の膨脹率の金属を用
いるとともに、絶縁剤の粒の大きさに分布をもたせるよ
うにしたシース熱電対である。
【0007】
【実施例】従来からNiを主体としたK熱電対(クロメ
ル・アルメル)が知られているが、近年、これの改良と
してCr、Si、Mgを含み、耐熱性を向上させたナイ
クロシル・ナイシル(nicrosol−nisii)
熱電対(N熱電対)が開発された。
【0008】ナイクロシルはNi(84.4%)、Cr
(14.2%)、Si(1.4%)で、ナイシルはNi
(95.5%)、Si(4.4%)、Mg(0.1%)
の組成の合金である。このナイクロシルまたはナイシル
を用いたN熱電対を例として以下説明する。
【0009】図1は、この発明の一実施例を示す構成説
明図である。図において、1は上記ナイクロシルまたは
ナイシルよりなる保護管、2はシースの保護管1内に設
けられたナイクロシル・ナイシルの熱電対素線で、保護
管1内に無機絶縁物である絶縁材3を充填し、この保護
管1をたとえばスエージングやドローイング等で減径加
工してシース構造とする。
【0010】このように保護管1として、ナイクロシル
またはナイシルを用いることにより、酸化雰囲気におけ
る耐熱特性を大幅に向上させることができる。そして、
熱電対素線2と保護管1とは同材質のナイクロシル・ナ
イシルのため、シース構造とした場合、熱膨張率はほぼ
同一で等しくその差はなく、機械的にズレを生じること
なく、十分なシース性能が保たれ、機械的損傷は少く素
線の断線等は少ないものとなる。
【0011】また、図2で模式的に拡大して示すよう
に、絶縁材3として、粒の大きさの異なる、粒の大きさ
に分布をもたせたものを混在して用いる。大きな粒3
A、中くらいの粒3B、小さな粒3Cを用いたとする
と、熱膨張により、保護管1、熱電対素線2が動こうと
したとき、絶縁材3には大きな粒3Aの中に小さな粒3
Cが存在するため、大きな粒3Aは形状を保持する作用
を行ない、小さな粒3Cが保護管1、熱電対素線2の熱
膨張による動きに対し潤滑作用をなし、保護管1、熱電
対素線2の熱膨張に対して、互いにひっぱられることな
く、形状が安定的で機械的安定性が保たれる。つまり、
保護管1、熱電対素線2は、十分に可動で、種々の温度
での熱膨張があっても、常に安定的な配置をとることが
でき、機械的安定性、適合性を持たせることができる。
【0012】図3は、他の実施例を示し、保護管4の先
端に1本の熱電対素線5を固着し、保護管4と熱電対素
線5とでナイクロシル・ナイシル熱電対を形成し小型化
を図り、保護管4にナイクロシルまたはナイシルを用い
て耐熱性の向上を図っている。そして、絶縁材3とし
て、図2で示す、粒の大きさの異なる、粒の大きさに分
布をもたせたものを用い、種々の温度で安定的な配置を
とることができ機械的安定性を持たせることができる。
【0013】なお、素線と保護管とは熱膨脹率が同等で
あれば保護管等の材質は上記に限定されるものではな
く、たとえば、Ni、Cr、Si等の他に、微量のM
g、Nb、Ce、Mo、W等々のうち少くとも1つ以上
を用いたものでもよい。また、熱電対の種類としては、
上記N熱電対の他にK熱電対その他とし、保護管も熱電
対の種類にあった熱膨張率で、耐熱性のある合金を選定
してもよい。絶縁材3は図2のように粒度に分布がある
ものを用いればよいが、この絶縁材3は、あらかじめ粒
度の異なるものを保護管1に封入してもよいし、また、
適当な大きさの材料や成型物等を保護管1に封入し、減
径加工して破壊し、大小としてもよいし、また、粉末を
封入して減径加工して不均一に固め、粒に分布をもたせ
てもよい。
【0014】
【発明の効果】以上述べたように、この発明は、熱電対
の保護管および素線として、同材質のナイクロシルまた
はナイシル等の熱膨張率の等しいものを用い、また、絶
縁材として、粒の大きさに分布をもたせたシース熱電対
である。
【0015】このため、酸化雰囲気において保護管の耐
熱性を大幅に向上させることができ、特に熱電対素線と
してナイクロシル・ナイシルを用いた熱電対に適用すれ
ば、いっそう長寿命化が図れる。また、ナイシルの方が
加工性に富み、保護管として用いた場合、機械的強度が
強い。また、ナイクロシルを保護管として使用する場
合、Mg等を添加すると、いっそう酸化雰囲気での耐熱
性が向上する。また、従来、ステンレス等の保護管をナ
イクロシル・ナイシル熱電対等に用いると両者の熱膨張
率が異なるため特にシース構造とした場合、素線等の断
線が生じやすかったが、本願発明では、そのようなこと
はない。
【0016】また、絶縁材として粒の大きさに分布をも
たせたものを用ているため、大きい粒のみではかみ合っ
てしまう不都合が生じたり、また、小さい粒のみでは絶
縁不良を起こしてショートしてしまうようなおそれはな
く、本願発明では、大きな粒は形状を保持する作用を行
ない、小さな粒が潤滑作用を行ない、保護管、熱電対素
線の熱膨張に対して、互いにひっぱられることなく、機
械的にズレを生じることなく、形状も安定的で機械的安
定性が保たれ、十分なシース性能が保たれ、また、大き
さに分布もたせていることから絶縁材が一方に片寄るこ
ともなく信頼性、機械的適合性等が大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す構成説明図である。
【図2】この発明の一実施例を示す構成説明図である。
【図3】この発明の一実施例を示す構成説明図である。
【符号の説明】
1、4 シースの保護管 2、5 熱電対素線 3 絶縁材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱電対の保護管として、熱電対素線とほぼ
    同一の膨脹率の金属を用いるとともに、絶縁材の粒の大
    きさに分布をもたせたことを特徴とするシース熱電対。
  2. 【請求項2】熱電対の保護管として、ナイクロシルまた
    はナイシルを用いたことを特徴とする請求項1記載のシ
    ース熱電対。
  3. 【請求項3】熱電対素線として、ナイクロシルまたはナ
    イシルを用いたことを特徴とする請求項1または請求項
    2記載のシース熱電対。
  4. 【請求項4】保護管と1本の熱電対素線とで熱電対を構
    成したことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれ
    かに記載のシース熱電対。
JP24474094A 1994-09-13 1994-09-13 シース熱電対 Pending JPH0882557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24474094A JPH0882557A (ja) 1994-09-13 1994-09-13 シース熱電対

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24474094A JPH0882557A (ja) 1994-09-13 1994-09-13 シース熱電対

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0882557A true JPH0882557A (ja) 1996-03-26

Family

ID=17123191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24474094A Pending JPH0882557A (ja) 1994-09-13 1994-09-13 シース熱電対

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0882557A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008107115A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Okazaki Mfg Co Ltd シース熱電対およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008107115A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Okazaki Mfg Co Ltd シース熱電対およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3867205A (en) Refractory metal hot-junction thermocouple
US3232794A (en) Thermocouple probe
US10168228B2 (en) Thermocouple apparatus and method
US5696348A (en) Thermocouple structure
JPH01501108A (ja) 安定な金属シース熱電対ケーブル
JP2001304977A (ja) 高速応答性熱電対
US3554816A (en) High temperature thermocouple containing conductors compositionally dissimilar
JP3572312B2 (ja) セラミックシース型熱電対
JPH0882557A (ja) シース熱電対
US4111718A (en) Thermocouples of molybdenum and iridium alloys for more stable vacuum-high temperature performance
JP4166050B2 (ja) 分散強化型貴金属熱電対
JP3550915B2 (ja) 高温測温用セラミック熱電対
JP3306426B2 (ja) 金属溶湯測温用熱電対
JP6952972B2 (ja) ニッケルシース熱電対
JPH0263172B2 (ja)
JPS6361606B2 (ja)
JP3329189B2 (ja) セラミックシース型熱電対
JP3627317B2 (ja) 熱電対の構造
CA2487223C (en) Extended temperature range thermal variable-resistance device
JP2002022554A (ja) 高温用熱電対及びその製造方法
JP3355166B2 (ja) 金属溶湯測温用熱電対
JP3627316B2 (ja) 熱電対の構造
JP3398105B2 (ja) 熱電対
Ludtka et al. Performance of Chromel versus Alumel and Nicrosil versus Nisil thermocouple assemblies in vacuum and argon between 1000 deg C and 1200 deg C
JP3358607B2 (ja) 耐熱耐食性部材及び該部材で保護管を形成した熱電対