JPH0881811A - 可溶性繊維糸による構成部分を一部に有する衣類 - Google Patents

可溶性繊維糸による構成部分を一部に有する衣類

Info

Publication number
JPH0881811A
JPH0881811A JP24706494A JP24706494A JPH0881811A JP H0881811 A JPH0881811 A JP H0881811A JP 24706494 A JP24706494 A JP 24706494A JP 24706494 A JP24706494 A JP 24706494A JP H0881811 A JPH0881811 A JP H0881811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clothing
fiber
soluble fiber
piece
soluble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24706494A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Fujimoto
正明 藤本
Keiko Yoshida
恵子 吉田
Michihiro Origasa
道洋 折笠
Masazumi Yamazaki
正澄 山崎
Shigeru Matsumura
茂 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NICHIBI KK
Katakura Industries Co Ltd
Original Assignee
NICHIBI KK
Katakura Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NICHIBI KK, Katakura Industries Co Ltd filed Critical NICHIBI KK
Priority to JP24706494A priority Critical patent/JPH0881811A/ja
Publication of JPH0881811A publication Critical patent/JPH0881811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/14Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials

Abstract

(57)【要約】 【目的】 可溶性繊維糸による構成部分の溶解により、
木綿繊維等の必要とされる布帛部分の回収あるいは原形
の失うまでに分断できる衣類を提供すること。 【構成】 非溶性繊維糸で構成された衣類部片2,3が
可溶性繊維糸のミシン糸10、編糸等で完成衣類に仕上
げられている。 【効果】 温水,アルカリ溶液等に浸漬するのみで可溶
性繊維糸の構成部分が溶解し、非溶性繊維糸部分のみが
残存する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、可溶性繊維糸による縫
合糸や布帛部片を溶解させ、非溶性繊維糸で構成された
衣類部片のみを残存させることにより、衣類の原形を失
わせるとか、必要とする非溶性繊維糸で構成された衣類
部片を回収できるようにした衣類に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、可溶性繊維糸は、ケミカルレース
の製造とか、編地,組物地等の細幅分離等のごとく、布
帛製品の製造工程の一部として、その可溶性が利用され
ているが、衣類の構成部分の一部として利用されること
は無かった。
【0003】このため従来は、衣類の廃棄に当り、その
原形を失わしめるには、刃物による切断を行う必要があ
り、煩雑感が伴ったし、また例えば木綿繊維のみよりな
る衣類部片を廃棄衣類から回収し、製紙用パルプとして
リサイクルしようとしても、ミシン糸が木綿繊維以外の
繊維を含むため、縫合部分の切除とか、木綿繊維以外の
繊維で作られている衿片,袖口片,ネーム片,アップリ
ケ,絵表示片等の切除とかが必要となり、生産ベースに
乗る状態での、廃棄衣類からの木綿繊維布帛部分の回収
が困難である等の問題が存する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】衣類の廃棄、必要とさ
れる繊維で構成されている衣類部片の回収等に伴う前記
問題点に鑑み、本発明は温水,アルカリ溶液等に浸漬す
るのみで、廃棄衣類の分断、該衣類からの必要繊維構成
部片の工業的,能率的な分離,回収の可能な衣類を提供
することを課題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、請求項1の発明では、温水,アルカリ溶液等に非溶
性の繊維糸で構成されている身頃,袖等の衣類部片が、
温水,アルカリ溶液等に可溶性の繊維製品で結合されて
完成品の衣類とされているという構成とした。
【0006】請求項2の発明では、前記非溶性の繊維糸
で構成されている衣類部片を縫合している縫合糸たるミ
シン糸を可溶性繊維糸とする構成とした。
【0007】請求項3の発明では、緯メリヤス,経メリ
ヤス等よりなる衣類部片の、1側縁から他側縁に至るコ
ース方向あるいはウエール方向の一部の編糸と、衣類部
片の縫合糸とを可溶性繊維糸とする構成とした。
【0008】請求項4の発明では、ネーム片,絵表示
片,縁飾り片等の付属布帛と、衣類の縫合糸とを可溶性
繊維糸製品とするという構成とした。
【0009】
【作用】請求項1の発明の構成によると、非溶性繊維糸
で構成されている身頃,袖等の衣類部片が可溶性繊維で
形成された糸,紐,テープ等で結合されていても、温
水,アルカリ溶液等に浸漬するのみで個々の衣類部片に
分離させることができる。
【0010】請求項2の発明の構成によると、可溶性繊
維のみで形成されたミシン糸により、通常の縫製工程で
縫製でき、しかも該ミシン糸の溶解により、個々の衣類
部分に分離させうる。
【0011】請求項3の発明によると、通常の緯メリヤ
ス編成工程、あるいは経メリヤス編成工程において、所
要部位の編糸の変換と、通常の縫製工程で、原反生地の
編み立て,裁断,縫製ができ、しかも可溶性繊維糸であ
る編糸と縫合糸との溶解により衣類を原形が全く不明な
状態に分離させうる。
【0012】請求項4の発明によると、ネーム,絵表示
片,縁飾り片等の付属布帛と、衣類の縫合糸とが可溶性
繊維糸製品とされているので、1回の溶解工程のみで、
すべての可溶性繊維糸製品部分が溶解除去でき、非溶性
繊維糸で構成されている衣類部片のみを残存させうるの
で、回収を必要とする繊維の衣類部片の回収作業を高能
率に行いうる。
【0013】
【実施例】図1は、請求項1,請求項2および請求項4
の各発明を併せ適用した実施の一例であり、スウエット
上衣1は、前後の身頃2、左右の袖3、衿片4、袖口片
5、裾片6が木綿繊維のみよりなる非溶性繊維糸の編糸
で編成されており、ネーム片7、絵表示片8、アップリ
ケ9および各部のミシン糸たる縫合糸10が、70℃以
上の温水に浸漬することにより容易に溶解する水溶性ポ
リビニルアルコール系繊維(特公昭43ー8992号公
報参照)よりなる可溶性繊維糸製品とされている。
【0014】なお、可溶性繊維としては、アルカリ溶液
に溶解するカチオン可染ポリエステル繊維であってもよ
く、その他ポリエチレンオキシド繊維,アルギン酸繊維
等の可溶性繊維の利用も可能である。
【0015】なお、前記水溶性ポリビニルアルコール系
繊維糸を可溶性繊維糸とする場合、精練,漂白および染
色を60℃で30〜40分行うことにより完成品とする
ことができる。
【0016】図1に示す実施例の場合、70℃以上とし
た温水に1〜2分浸漬すると、可溶性繊維糸製品部分は
溶解し、身頃2,袖3,衿片4,袖口片5,裾片6が分
離されるが、衿片4,袖口片5および裾片6を可溶性繊
維糸製とし溶解させてもよい。
【0017】図2および図3は、請求項1および請求項
3の発明を併せ適用した実施の一例であり、ショーツ1
1は、前後の身頃12,13が、図3に示すごとく、非
溶性繊維糸たる木綿繊維のみの編糸14による13〜1
6コースごとに、前記水溶性ポリビニルアルコール系繊
維よりなる可溶性繊維の編糸15による1コースが編み
込まれ、編糸15によるコースは前後の身頃12,13
の1側縁16から他側縁17にわたって形成されてい
る。
【0018】また前記ショーツ11は、穿口18と脚口
19とに合成繊維糸のレース飾り片20,21が縫着さ
れている。
【0019】前記前後の身頃12,13の側縁における
縫合糸22、股下部の縫合糸23ならびにレース飾り片
20,21の縫合糸24,25は、前記水溶性ポリビニ
ルアルコール系繊維のミシン糸が使用されている。
【0020】図2,図3に示す実施例は緯メリヤス地で
ショーツ主体が形成されているが、衣類を形成するメリ
ヤス地としては、図4に示す閉じ目の経メリヤス地、図
5に示す開き目の経メリヤス地でもよく、共に可溶性繊
維の編糸26,27により、木綿繊維のみの編糸28,
29による組織が結合されている。
【0021】図2,図3に示す実施例では、13〜16
コースごとに1コースだけ可溶性繊維の編糸が編み込ま
れているので、衣類としての風合い,肌ざわり,耐洗濯
強度等は、衣類全体が非溶性繊維糸で構成された場合と
殆ど変化がなく、原料コスト面でも僅かな上昇に留めう
る。
【0022】またこの実施例では、70℃以上の温水に
1〜2分浸漬するのみで身頃12,13は、緯メリヤス
組織の13〜16コースに相当する細幅片に分離され、
レース飾り20,21もそれぞれ単体に分離されるの
で、衣類の原形は完全に失われる。
【0023】また図1に示す実施例の場合は、リサイク
ル可能な非溶性繊維糸よりなる衣類部片の回収に好適で
あり、従って、非溶性繊維として木綿のほかの、毛,
絹,ポリエステル等リサイクル可能な繊維よりなる衣類
に適用できる。
【0024】図2および図3に示す実施例の場合は廃棄
に際し、衣類の原形を完全に失わしめることが主目的と
なるので、非溶性繊維糸の材質は如何なるものであって
も適用しうるものである。
【0025】既述のごとく、衣類から、リサイクル可能
な非溶性繊維糸で成形された衣類部片を分離回収する場
合には、可溶性繊維として、アルカリ溶液等の薬液に溶
解する如何なる可溶性繊維を使用することも可能である
が、衣類を廃棄するため細片状に分離させる場合には、
家庭内作業となるため、温水に溶解する可溶性繊維が安
全面で好適であり、また本各発明の適用される衣類に種
類に限定が無いことは勿論である。
【0026】
【発明の効果】請求項1および請求項2の発明による
と、従来通りの製造工程で衣類の製造ができるにも拘ら
ず、リサイクル可能な衣類部片の回収を、工場生産ベー
スに乗せて実現でき、特に木綿繊維布帛部分の回収、製
紙原料としてのリサイクルを効率的に行いうる効果を奏
する。
【0027】請求項3の発明によると、廃棄する衣類を
全く原形を留めない細片状に分離させうる効果があり、
しかも従来通りの生産効率,風合い,着心地,耐洗濯強
度等を維持させうる効果を奏すると共に、一般家庭でも
分離,廃棄することが可能となる効果を奏する。
【0028】請求項4の発明によると、衣類の付属布
帛,縫合糸等のすべてを溶解させ、リサイクル可能な非
溶性繊維の衣類部片のみを1工程の溶解作業で回収でき
る効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 請求項1,請求項2および請求項4の各発明
を併せ適用した実施の一例の正面図である。
【図2】 請求項1および請求項3の両発明を併せ適用
した実施の一例の正面図である。
【図3】 図2に示す衣類の使用された緯メリヤス地の
一部の拡大正面図である。
【図4】 図3に示す編地に代わる閉じ目経メリヤス地
の一部の拡大正面図である。
【図5】 図3に示す編地に代わる開き目経メリヤス地
の一部の拡大正面図である。
【符号の説明】
7 ネーム片 8 絵表示片 10,22,23,24,25 縫合糸 14,28,29 非溶性繊維の編糸 15,26,27 可溶性繊維の編糸 16 1側縁 17 他側縁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D06H 1/04 (72)発明者 折笠 道洋 東京都中央区京橋3丁目1番2号 片倉工 業株式会社内 (72)発明者 山崎 正澄 東京都中央区京橋3丁目1番2号 片倉工 業株式会社内 (72)発明者 松村 茂 埼玉県新座市東1ー8ー1

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非溶性繊維糸で構成された衣類部片が可
    溶性繊維糸製品で結合されて完成品とされている衣類。
  2. 【請求項2】 縫合糸が可溶性繊維のみよりなるミシン
    糸である請求項1記載の衣類。
  3. 【請求項3】 メリヤス製の衣類部片の1側縁から他側
    縁に至る一部の編糸と縫合糸とが可溶性繊維糸である請
    求項1記載の衣類。
  4. 【請求項4】 ネーム片,絵表示片,縁飾り片等の付属
    布帛および衣類の縫合糸が可溶性繊維製品である請求項
    1記載の衣類。
JP24706494A 1994-09-14 1994-09-14 可溶性繊維糸による構成部分を一部に有する衣類 Pending JPH0881811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24706494A JPH0881811A (ja) 1994-09-14 1994-09-14 可溶性繊維糸による構成部分を一部に有する衣類

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24706494A JPH0881811A (ja) 1994-09-14 1994-09-14 可溶性繊維糸による構成部分を一部に有する衣類

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0881811A true JPH0881811A (ja) 1996-03-26

Family

ID=17157892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24706494A Pending JPH0881811A (ja) 1994-09-14 1994-09-14 可溶性繊維糸による構成部分を一部に有する衣類

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0881811A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007155922A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Wacoal Corp 衣類へのラベル取付構造および該ラベル取り外し方法
CN102182004A (zh) * 2011-05-19 2011-09-14 东莞德永佳纺织制衣有限公司 一种针织花边布的织造工艺及其针织花边布
CN102182003A (zh) * 2011-05-19 2011-09-14 东莞德永佳纺织制衣有限公司 一种网眼结构的织物的织造工艺及其网眼结构的织物
JP2011237500A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Fujibo Holdings Inc 衣料品への下げ札取付方法
JP2022126394A (ja) * 2021-02-18 2022-08-30 東和株式会社 再生羽毛生産方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007155922A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Wacoal Corp 衣類へのラベル取付構造および該ラベル取り外し方法
JP2011237500A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Fujibo Holdings Inc 衣料品への下げ札取付方法
CN102182004A (zh) * 2011-05-19 2011-09-14 东莞德永佳纺织制衣有限公司 一种针织花边布的织造工艺及其针织花边布
CN102182003A (zh) * 2011-05-19 2011-09-14 东莞德永佳纺织制衣有限公司 一种网眼结构的织物的织造工艺及其网眼结构的织物
JP2022126394A (ja) * 2021-02-18 2022-08-30 東和株式会社 再生羽毛生産方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11302943A (ja) アパレル用生地及びブレード、それを用いた形態安定化繊維製品の製造方法
JP7297264B2 (ja) 織物及びその製造方法並びに該織物を含む繊維製品
CZ284875B6 (cs) Způsob výroby polotovaru na okrouhlém pletacím stroji
JPWO2006106975A1 (ja) 経編地及びその製造方法
EP0478593A4 (en) Double-embroidered lace
JPH0881811A (ja) 可溶性繊維糸による構成部分を一部に有する衣類
JP2000328426A (ja) 刺繍布
EP0926285A2 (en) Method for manufacturing a dressing item with a circular knitting machine, and item obtained with the method
MX2015003836A (es) Preforma y articulo tubular tejido que tiene un borde de retencion de un solo grosor y metodo para producir tal articulo.
JPH1121758A (ja) 中空立体模様を有する刺しゅうの製造方法
EP0712449B1 (en) A knitted sweater of corresponding garment article, and a method of manufacturing it
CN111455501A (zh) 由再利用亚麻材料制造纺织产品的方法及相关纺织产品
JP4353612B2 (ja) 一体成形袋状経編地及びその製造方法
KR100389282B1 (ko) 패딩주름의류 및 패딩주름원단의 제조방법
Ordoñez et al. Textiles from the seventeenth-century privy at the Cross Street Back Lot site
JP2020012221A (ja) 布地、布製品及び布製品の製造方法
JP2006214024A (ja) プリーツを有する複合布帛およびその製造方法
JP3082233U (ja) 衣 服
You WHEN YOU REPLACE buttons: If the fabric under the button has become weakened, reinforce it by sewing a patch under the place where the but-ton is to go.
JP2002054070A (ja) シボ付衣類及びその製造方法
JP3583377B2 (ja) 横編機を使用した編織地の製造方法
CN117661187A (zh) 伸缩性经编针织物及其制法
RU12135U1 (ru) Декоративное кружевное полотно
KR960001401B1 (ko) 경편조직을 가진 플래트 야안(flat yarn)의 제조방법
Ciszuk et al. Tracing Production Processes and Craft Culture: the reconstruction of the Gunnister Man costume