JPH0880558A - Tダイ内圧自動調整装置 - Google Patents

Tダイ内圧自動調整装置

Info

Publication number
JPH0880558A
JPH0880558A JP6220018A JP22001894A JPH0880558A JP H0880558 A JPH0880558 A JP H0880558A JP 6220018 A JP6220018 A JP 6220018A JP 22001894 A JP22001894 A JP 22001894A JP H0880558 A JPH0880558 A JP H0880558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
molten resin
die
manifold
supply pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6220018A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironobu Sakaejima
弘信 榮嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MUSASHINO KIKAI KK
Original Assignee
MUSASHINO KIKAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MUSASHINO KIKAI KK filed Critical MUSASHINO KIKAI KK
Priority to JP6220018A priority Critical patent/JPH0880558A/ja
Publication of JPH0880558A publication Critical patent/JPH0880558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92019Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92361Extrusion unit
    • B29C2948/92409Die; Nozzle zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92514Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92904Die; Nozzle zone

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各種の問題が発生し難いように押出フィルム
幅に最適な指定樹脂圧を全幅で一定に保持するTダイ内
圧自動調整装置を提供することを目的とする。 【構成】 溶融樹脂の供給管3の先端に設けたTダイ1
でマニホールド11の中央部に設けた第一圧力検知セン
サー5と端部に設けた第二圧力検知センサー6と、これ
らの検出値を比較してマニホールドの端部の低下圧力値
を検出する圧力差検出器7と、溶融樹脂の所要圧力を設
定する圧力設定器9と、設定圧力及び低下圧力値によ
り、供給管に設けたダイゲート4を駆動する駆動装置1
0を制御する制御装置8を設けたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は押出ラミネーターにおけ
る溶融樹脂フィルム製造用のTダイに関し、特にフィル
ムの中央部と両端部の肉厚の差をなくすための自動調整
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】押出ラミネーターにおけるTダイの設
計、製作は使用する樹脂の種類、温度条件によって、樹
脂メーカーが提示した樹脂の資料に基づいて基礎計算を
行い、更に過去の経験値を加味して基本設計を行い、こ
の設計により製作することが一般的である。
【0003】ラミネート用押出機に供給された押出ラミ
ネート用の樹脂、例えばポリエチレン(PE)は溶融樹
脂供給装置のシリンダーとスクリュウによって加熱、混
練、溶融、ろ過されて成膜用のTダイに供給される。こ
のTダイに供給された溶融樹脂は供給管から横方向に拡
幅するためにマニホールド、面状通路を経てリップラン
ド部から所定のラミネート厚さに押出されてフィルムと
なり、別ルートで供給された紙などの基材にクーリング
ロールとプレッシャーロールとの接触点で圧着してラミ
ネート加工される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに設計され、運転されるTダイでも、ラミネート用の
フィルムを押し出す時の運転条件によっては種々の問題
が発生する。その一つとして本願が問題としたものは押
出直後のフィルムのネックインであり、これを防止する
対策である。
【0005】Tダイでは中央の供給管から供給された溶
融樹脂はマニホールドと面状通路で横幅一杯に拡幅され
るが、この時の樹脂圧は図2に示すように中央部(供給
管部分)が最も高く、両端にゆくに従って低下した弓状
の等圧線を描き、好ましい状態ではない。
【0006】このような状態を改善するために、マニホ
ールドを大きくしたり、二重構造のマニホールドにした
りして各部の圧力差を小さくするような対策が講じられ
ている。
【0007】しかし、このような対策でもなお充分でな
く、圧力差が大きい状態でリップランド部から押出す
と、中央部の樹脂圧が高い状態では溶融樹脂の流出量が
多く、従ってフィルムとなった状態でのフィルムの押出
速度が速く、両端部の樹脂圧が低い状態では溶融樹脂の
流出量が少なく、従ってフィルムとなった状態ではフィ
ルムの押出速度が遅い状態となってしまう。
【0008】この結果図3に示すように、フィルムが固
化する前の速度の遅い両端部は速度の速い中央部に引っ
張られた恰好で押出されて、フィルム内には目には見え
ないボウライン(弓の様な線)状態となり、両端部が内
側に引っ張られた状態、即ちネックインが発生する。N
はネックイン量を示したものである。更に、この引張力
に加えて、溶融樹脂が固化する前の粘性のある状態の時
には、自身の表面張力も作用してしまう。
【0009】この様な状態で図4に示すように、紙等の
基材とラミネートすると両端部のフィルムは厚くなって
いるので、この肉厚部分が基材に掛からないようにフィ
ルム幅を広くして、ラミネート後に切断して廃棄してい
る。
【0010】このような廃棄量を少しでも少なくする対
策として、図5に示すように最下段のマニホールド内に
挿入されているシールロッドの先端部に最下段の面状通
路内に挿入されるフォーミングプレートを設け、このフ
ォーミングプレートの先端側の形状をフィルムの圧肉化
を少なくするように経験的に決めた丸みを持たせてあ
る。
【0011】この経験的に丸みを持たせるためには、各
種の形状のフォーミングプレート(シールロッドと一体
になっているためにシールロッドごと)を交換して使用
する必要がある。
【0012】この不経済性を改善するために、本出願人
は図6に示すように複数本の同じ長さの細い丸棒を上下
に平面状に密着配列し、Tダイの外側からフォーミング
プレートの先端側の形状を調節が可能な自在型フォーミ
ングプレートを提案した。
【0013】このフォーミングプレートは運転条件によ
って異なるTダイ内の圧力(両端部の圧力)に合わせて
フォーミングプレートの形状をオペレーターが経験的に
決めて操作するものである。
【0014】このフォーミングプレートにより、同図
(イ)はTダイからの樹脂の吐出幅が広い時の形状で、
先端の曲線部分aが短い方が結果が良い。又、同図
(ロ)は樹脂の吐出幅が狭い時の形状で、先端の曲線部
分bが長い方が結果が良い。
【0015】しかし、この自在型フォーミングプレート
は細い丸棒を複数段重ねている構造であるので、樹脂の
種類が多品種であったり、基材幅(従ってフィルム幅)
が広範囲であると、丸棒の位置を頻繁に調節を行う必要
があり、丸棒の磨滅が頻発する結果となる。又、樹脂焦
げの掃除も樹脂替えの都度行う必要があり、複雑な構造
だけに組み立ても難しいという問題がある。
【0016】本願は上述の各問題が発生し難いように各
フィルム幅に最適な樹脂圧になるように樹脂圧を自動調
節する装置を持ったTダイを提供することを課題とす
る。
【0017】上述の課題を解決するために、溶融樹脂供
給装置から溶融樹脂を供給する供給管3を中央に設け、
この供給管3の先端部で供給された溶融樹脂を横方向に
拡幅するマニホールド11と面状通路12とを設けたT
ダイ1において、前記マニホールド11の中央部におけ
る溶融樹脂の圧力を検知する第一圧力検知センサー5
と、前記マニホールド11の両端部又は一方の端部に設
けた溶融樹脂の圧力を検知する第二圧力検知センサー6
と、これらの第一及び第二圧力検知センサー5、6の検
出値を比較して前記マニホールド11の両端部の溶融樹
脂の低下圧力値を検出する圧力差検出器7と、溶融樹脂
の所要圧力を設定する圧力設定器9と、前記供給管3に
設け通過する溶融樹脂量を調節するダイゲート4と、こ
のダイゲート4のバルブを駆動する駆動装置10と、前
記圧力差検出器7の出力及び前記圧力設定器9の設定値
とにより前記駆動装置10を制御する制御装置8とを設
けたものである。
【0018】
【作用】上述のうよに、樹脂の種類及びフィルムの幅に
より最適な溶融樹脂の圧力を圧力設定器9で設定して運
転を開始すると、以後は第一及び第二圧力検知センサー
5、6が検知した圧力の差が最小となるように制御装置
8が駆動装置10を制御し、ダイゲート4を調節してネ
ックイン幅の最小のフィルム2を押し出す。
【0019】
【実施例】図1は本発明のTダイ内圧自動調整装置のブ
ロック図である。Tダイ1には従来のTダイ1のマニホ
ールド11に中央部の供給管3に接近して第一圧力検知
センサー5が設けてあり、又、マニホールド11の端部
には同様に第二圧力検知センサー6が設けてある。この
第二圧力検知センサー6は両端部に設けても、又図のよ
うに一端に設けても何れでも良い。
【0020】この第一及び第二圧力検知センサー5、6
の検出出力は圧力差検出器7に入力し、マニホールド1
1の中央部と端部の溶融樹脂の圧力の差を検出する。
【0021】一方、図示しない溶融樹脂供給装置からの
溶融樹脂の供給管3にはダイゲート4が設けられてお
り、このダイゲート4は駆動装置10でそのバルブの開
度調節を行い、供給管3の実質的な内面積(断面)を調
節するように構成されている。
【0022】使用する樹脂の種類による最適圧力は圧力
設定器9で設定され、この設定値と上述の圧力差検出器
7が検出した圧力差の検出信号により、制御装置8はダ
イゲート4が最適のバルブ開度となるように駆動装置1
0に制御信号を出力する。
【0023】上述の動作は、一度設定圧力を設定して
も、運転中の諸条件の変動に応じて発生する圧力差が最
小となるように常に動作しているので、圧力差に原因す
る押出されたフィルム2のネックインNは常に最小に維
持されている。
【0024】
【発明の効果】上述のように、使用樹脂に指定された溶
融樹脂の圧力を圧力設定器9で設定すれば、以後に発生
するマニホールド11内の圧力差は最小になるように自
動調節され、この結果押出されるフィルム2のネックイ
ンNは最小になるように維持されるので、基材13とラ
ミネートされた後でラミネート基材の両端部の切断を最
小に抑えられ、材料のロスを最少に出来るので、コスト
ダウンの大きな効果が期待出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のTダイ内圧自動調整装置のブロック図
である。
【図2】マニホールド内の溶融樹脂の圧力分布図であ
る。
【図3】押出されたフィルムの状態説明図である。
【図4】ラミネートされた直後のラミネート基材の断面
図である。
【図5】従来のTダイの一例の断面図である。
【図6】フォーミングプレートの形状説明図で、(イ)
は広幅用フォーミングプレートの形状図、(ロ)は狭幅
用フォーミングプレートの形状図である。
【符号の説明】
1 Tダイ 2 フィルム 3 供給管 4 ダイゲート 5 第一圧力検知センサー 6 第二圧力検知センサー 7 圧力差検出器 8 制御装置 9 圧力設定器 10 駆動装置 11 マニホールド 12 面状通路 13 基材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融樹脂供給装置から溶融樹脂を供給す
    る供給管を中央に設け、この供給管の先端部で供給され
    た溶融樹脂を横方向に拡幅するマニホールドと面状通路
    とを設けたTダイにおいて、前記マニホールドの中央部
    における溶融樹脂の圧力を検知する第一圧力検知センサ
    ーと、前記マニホールドの両端部又は一方の端部に設け
    た溶融樹脂の圧力を検知する第二圧力検知センサーと、
    これらの第一及び第二圧力検知センサーの検出値を比較
    して前記マニホールドの両端部の溶融樹脂の低下圧力値
    を検出する圧力差検出器と、溶融樹脂の所要圧力を設定
    する圧力設定器と、前記供給管に設け通過する溶融樹脂
    量を調節するダイゲートと、このダイゲートのバルブを
    駆動する駆動装置と、前記圧力差検出器の出力及び前記
    圧力設定器の設定値とにより前記駆動装置を制御する制
    御装置とを設けたことを特徴とするTダイ内圧自動調整
    装置。
JP6220018A 1994-09-14 1994-09-14 Tダイ内圧自動調整装置 Pending JPH0880558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6220018A JPH0880558A (ja) 1994-09-14 1994-09-14 Tダイ内圧自動調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6220018A JPH0880558A (ja) 1994-09-14 1994-09-14 Tダイ内圧自動調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0880558A true JPH0880558A (ja) 1996-03-26

Family

ID=16744648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6220018A Pending JPH0880558A (ja) 1994-09-14 1994-09-14 Tダイ内圧自動調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0880558A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001056769A1 (fr) * 2000-02-02 2001-08-09 Mikio Fukumura Moule plat et technique de moulage associee
JP2016043683A (ja) * 2014-08-27 2016-04-04 東レ株式会社 シート成形口金

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001056769A1 (fr) * 2000-02-02 2001-08-09 Mikio Fukumura Moule plat et technique de moulage associee
JP2016043683A (ja) * 2014-08-27 2016-04-04 東レ株式会社 シート成形口金

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002096370A (ja) 口金、シートならびにその製造装置および製造方法
JP3522291B2 (ja) 熱可塑性プラスチックから平らな帯材を製造するための押出しダイ
JPH0880558A (ja) Tダイ内圧自動調整装置
GB2092512A (en) Extrusion die deckles
US7648658B2 (en) Alternate polymer extrusion method with reduced drool
JP3889941B2 (ja) 押出成形装置の運転制御装置及び運転制御方法
KR20090129365A (ko) 플랫 다이 및 시트 제조방법
JP3983064B2 (ja) ゴムシート成形装置
EP1660299B1 (en) Extrusion die with internal deckle system
JPH071543A (ja) 多層フイルムの押出装置
JP3777240B2 (ja) 可変断面押出成形品の製造方法及び製造装置
JPH0661819B2 (ja) Tダイ
JPH0218023A (ja) 熱可塑性樹脂の押出成形方法
JP3752086B2 (ja) プラスチックシート等の厚さ制御方法および装置
JPH07178787A (ja) 多層フイルムの押出装置
JPH071549A (ja) 厚肉合成樹脂板押出成形用金型
JP3132856B2 (ja) 熱可塑性樹脂シートの製造装置
JP2733689B2 (ja) ベント型押出機の安定押出装置
JP3702042B2 (ja) 押出成形用ダイ
JPH0643089B2 (ja) Tダイ
JPH1177796A (ja) フィルム押出成形装置
JPH0511019B2 (ja)
JPH05104604A (ja) ウエザストリツプの製造方法ならびに装置
WO2001032402A1 (fr) Dispositif et procede permettant la production d'un film
JP4604336B2 (ja) 樹脂シート用口金