JPH0880425A - 液中膜分離装置 - Google Patents

液中膜分離装置

Info

Publication number
JPH0880425A
JPH0880425A JP21862694A JP21862694A JPH0880425A JP H0880425 A JPH0880425 A JP H0880425A JP 21862694 A JP21862694 A JP 21862694A JP 21862694 A JP21862694 A JP 21862694A JP H0880425 A JPH0880425 A JP H0880425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
outlet pipe
vibration
frame
filtration membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP21862694A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Cho
克美 長
Hiroshi Mizutani
洋 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP21862694A priority Critical patent/JPH0880425A/ja
Publication of JPH0880425A publication Critical patent/JPH0880425A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液中膜分離装置において、ろ過膜を容易に清
掃・洗浄できるようにする。 【構成】 ろ過膜2が取付けられた枠1を処理原水11
中に配置し、枠1からの膜透過水5の出口管3に振動発
生装置4を接続させ、振動発生装置4の振動を膜透過水
5を介してろ過膜2に伝えるようにした。また、出口管
3に弁を設けて振動をろ過膜2に集中的に作用させるよ
うにし、更に、出口管にポンプを設けてろ過膜内外の差
圧を大きくして分離効率を高めるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、し尿処理装置の膜分離
処理や純水製造装置等における液中膜分離装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の液中膜分離装置を、図5によって
説明する。1は精密ろ過膜等のろ過膜2が開口部を塞ぐ
ように取付けられ処理原水11中に配置された枠であ
り、ろ過膜2を通過した枠1内の透過水5は、ポンプ1
7によって出口管3より透過水出口へ送られるようにな
っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記の従来の液中膜分
離装置では、図5に示すように、ろ過膜2の表面に分離
の対象とする固形物10等が付着し、ろ過膜の目づまり
を生じて透過水量が著しく低下する。
【0004】この解決策として、付着した固形物等を人
為的に掻き落す操作を必要とし、この掻き落し操作とし
ては、ブラシ、スポンジ等による除去、水流又は水流と
気泡との混合流による洗浄、薬品による洗浄等の手段が
用いられている。
【0005】前記の従来のブラシ、スポンジ等による除
去には、ろ過膜の着脱と洗浄に多大な労力と時間を要
し、機能回復に時間がかかる。また、自動化すると設備
が膨大になる。
【0006】前記の水流又は気泡と水との混合流による
洗浄は、基本的にろ過膜の膜面に生ずるうず流れを利用
するもので、膜面のすべてに一様な流速を与えることが
困難であり、均等な機能回復が困難であると共にろ過膜
の膜面に直接作用しないため、ブラシ、スポンジ等によ
る方法に比べて付着物質の除去効果は小さい。
【0007】薬品による洗浄は、人為的な洗浄に加えさ
らに機能回復をねらいとして行われるが、特殊な薬品を
使用する必要があり廃液の処分が必要となる。また、洗
浄のためには相当な時間がかかり機能停止時間は長い。
【0008】本発明は、以上の問題点を解決することが
できる液中膜分離装置を提供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の液中膜分離装置
は、次の手段を講じた。 (1)処理原液中に配置されろ過膜が取付けられた枠、
前記枠内から膜透過液を外部へ導水する出口管、及び前
記出口管に接続され前記枠内の膜透過水に振動を与える
振動発生装置よりなることを特徴とする。 (2)前記出口管に弁を設け振動発生装置の発生する振
動をろ過膜に集中して作用させるようにしたことを特徴
とする。 (3)前記出口管にポンプを設けたことを特徴とする。
【0010】
【作用】前記本発明(1)では、振動発生装置で発生し
た振動は、出口管を経て枠内の膜透過液へ伝えられ、更
に、ろ過膜の全面に一様に作用してろ過膜が振動する。
これによって、ろ過膜の全面に付着した物質が払い落さ
れる。また、膜透過液が振動することによって、ろ過膜
に対する背圧が作用し、ろ過膜の細孔を膜透過液を用い
て膜透過液側から洗浄する。
【0011】前記本発明(2)では、前記本発明(1)
の作用に加えて、出口管に弁を設け、膜透過水の排出を
間欠的に行い、弁を閉じた際に振動発生装置で振動を発
生させることによって、膜透過液の出口側へ振動が伝わ
ることを防止してエネルギーロスを無くすると共にろ過
膜の膜面に集中して振動を作用させ、ろ過膜に付着した
物質の払い落しとろ過膜の細孔の洗浄が効果的に行われ
る。
【0012】前記本発明(3)では、前記本発明(1)
の作用に加えてポンプの吸い込みによって枠内の膜透過
液の圧力を下げてろ過膜内外の差圧を大きくすることが
でき、液中膜分離装置の設置される液深を深くすること
なくろ過膜による分離効果を高めることができる。
【0013】
【実施例】本発明の第1の実施例を、図1及び図2によ
って説明する。1は矩形の形状をもち処理原水11中に
配置された枠であり、同枠1の両側面には枠1の開口部
を塞ぐように精密ろ過膜等のろ過膜2が取付けられてい
る。枠1の上部には直立部3aと水平部3bをもち枠1
内に連通する逆L字状の出口管3が接続されている。4
は出口管3の直立部3aに接続された振動発生装置であ
り、同振動発生装置4は、処理原水11の液面の上方に
配置されている。
【0014】本実施例では、処理原水はろ過膜2を通過
する時にろ過されて膜透過水5となり、膜透過水5は枠
1内より出口管3を経て図示しない透過水出口へ送られ
る。振動発生装置4によって振動を発生させると、この
振動は出口管3内の膜透過水5に伝播され、膜透過水5
を介してろ過膜2の全面に一様に作用して同ろ過膜2を
振動させる。このように、ろ過膜2の全面が振動するこ
とによって、ろ過膜2に付着した付着物が効果的に払い
落される。
【0015】また、枠1内の膜透過水5が振動すること
によってろ過膜2に対して背圧が作用し、ろ過膜2の細
孔を膜透過水5を用いて膜透過水側から洗浄することが
できる。
【0016】なお、本実施例において、出口管3を処理
原水の液面下に配置し、かつ、枠1の横又は下部に接続
するようにすれば、ポンプ等の排出設備を用いることな
く処理原水との水位差によって膜透過水を自然排出する
ことができる。
【0017】本発明の第2の実施例を、図3によって説
明する。本実施例は、前記第1の実施例において、出口
管3の水平部3bに弁6を設けている。
【0018】本実施例では、弁6を開いて膜透過水5を
間欠的に排出させ、弁6を閉じた時に振動発生装置4に
よって振動を発生させる。これによって、振動は膜透過
水5の出口側へ伝わるのが防止されてエネルギーロスを
無くすることができると共に、ろ過膜2の膜面に振動を
集中的に作用させてろ過膜2からの付着物の払い落しと
ろ過膜2の細孔の背圧による洗浄を効果的に行うことが
できる。
【0019】本発明の第3の実施例を、図4によって説
明する。本実施例は、前記第1の実施例において、出口
管3の水平部3bにポンプ7を設けている。
【0020】本実施例では、ポンプ7の吸い込みによっ
て枠1内の膜透過水5の圧力を下げてろ過膜2内外の差
圧を大きくすることができる。従って、枠1の設置され
る水深を深くしなくても、ろ過膜2の内外に充分な差圧
をとってろ過膜2による分離効果を高めることができ
る。
【0021】
【発明の効果】本発明は、ろ過膜本体に膜透過水を介し
て振動を伝えてろ過膜を振動させており、ろ過膜全面に
対して一様な振動を発生させて効果的な清掃、洗浄を行
うことができる。また、振動の伝達媒体として膜透過液
を用いているために、余分な薬品等も一切必要ないと共
にろ過膜そのものの着脱も一切必要なく労力、費用につ
いて多大な低減をもたらすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の縦断正面図である。
【図2】同第1の実施例の縦断側面図である。
【図3】本発明の第2の実施例の縦断正面図である。
【図4】本発明の第3の実施例の縦断正面図である。
【図5】従来の液中膜分離装置の縦断正面図である。
【符号の説明】
1 枠 2 ろ過膜 3 出口管 3a 出口管の直立部 3b 出口管の水平部 4 振動発生装置 5 膜透過水 6 弁 7 ポンプ 11 処理原水

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処理原液中に配置されろ過膜が取付けら
    れた枠、前記枠内から膜透過液を外部へ導水する出口
    管、及び前記出口管に接続され前記枠内の膜透過水に振
    動を与える振動発生装置よりなることを特徴とする液中
    膜分離装置。
  2. 【請求項2】 前記出口管に弁を設け振動発生装置の発
    生する振動をろ過膜に集中して作用させるようにしたこ
    とを特徴とする請求項1に記載の液中膜分離装置。
  3. 【請求項3】 前記出口管にポンプを設けたことを特徴
    とする請求項1に記載の液中膜分離装置。
JP21862694A 1994-09-13 1994-09-13 液中膜分離装置 Withdrawn JPH0880425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21862694A JPH0880425A (ja) 1994-09-13 1994-09-13 液中膜分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21862694A JPH0880425A (ja) 1994-09-13 1994-09-13 液中膜分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0880425A true JPH0880425A (ja) 1996-03-26

Family

ID=16722907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21862694A Withdrawn JPH0880425A (ja) 1994-09-13 1994-09-13 液中膜分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0880425A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1099651A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Kazuo Yamamoto 浸漬型膜分離装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1099651A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Kazuo Yamamoto 浸漬型膜分離装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101039739B (zh) 从薄膜组件上去除固体的方法和设备
JP2000317276A (ja) 濾過装置
JP2000189958A (ja) 浸漬型膜ろ過装置
JPH07289860A (ja) 中空糸膜モジュールの洗浄方法
JP2002191945A (ja) 膜分離装置とその洗浄方法
JPH07313973A (ja) 浄水器及び浄水器における多孔質ろ過膜の洗浄方法
JPH08332357A (ja) 濾過器モジュールの再生方法および装置
JPH0972993A (ja) 中空糸膜を用いるろ過塔のスクラビング方法
JPH11319517A (ja) 膜分離装置及び方法並びに膜分離装置の洗浄方法
JPH0880425A (ja) 液中膜分離装置
JP2001120918A (ja) 濾過面の洗浄方法及び固液分離装置
JP2006281031A (ja) 膜ろ過装置に用いられる平膜エレメントの洗浄方法及び膜ろ過装置
JPH05309209A (ja) 上水処理装置及び沈殿ろ過ユニット
KR100812791B1 (ko) 초음파 세척장치가 부착된 오폐수 여과용 디스크 필터
JPH09299767A (ja) 水処理装置のフィルタモジュール洗浄方法及びその装置
JPH05285354A (ja) ろ過膜の洗浄再生方法
KR100279350B1 (ko) 여과장치 및 역세척 방법
JPH11314014A (ja) 濾過装置
JPH06246264A (ja) 上水処理装置
JPH07313851A (ja) 膜分離装置における膜面付着物の抑制装置
JPH1066843A (ja) 膜分離装置の洗浄方法
FI87535B (fi) Anordning och foerfarande foer rening av filtreringsaemnen som anvaends foer rening av vaetskor samt anvaendningarna av foerfarandet och anordningen
JPH07275611A (ja) 廃液のろ過処理装置及びろ過材の洗浄方法
KR100407180B1 (ko) 나선형 분리막의 세정방법 및 장치
JP2006007179A (ja) 膜ろ過装置および膜ろ過方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011120