JPH0879124A - ポータブル無線パッケージ - Google Patents

ポータブル無線パッケージ

Info

Publication number
JPH0879124A
JPH0879124A JP17295995A JP17295995A JPH0879124A JP H0879124 A JPH0879124 A JP H0879124A JP 17295995 A JP17295995 A JP 17295995A JP 17295995 A JP17295995 A JP 17295995A JP H0879124 A JPH0879124 A JP H0879124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless device
case
leaf
wireless
pocket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17295995A
Other languages
English (en)
Inventor
Paul Alan Stockwin
アレン ストックウィン ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Plessey Semiconductors Ltd
Original Assignee
Plessey Semiconductors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Plessey Semiconductors Ltd filed Critical Plessey Semiconductors Ltd
Publication of JPH0879124A publication Critical patent/JPH0879124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2258Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used with computer equipment
    • H01Q1/2275Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used with computer equipment associated to expansion card or bus, e.g. in PCMCIA, PC cards, Wireless USB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 小型パーソナルコンピューターと組み合わせ
て容易に使用できるようにようしたWLAN無線パッケ
ージを提供する。 【構成】 ケースは、フロントリーフ14とリアリーフ
15とをヒンジ結合する。リアリーフにより無線装置1
2を保持し、フロントリーフにより結合手段20を、ポ
ケット22に収める。ケーブル19によって結合手段を
無線装置に取り付け、無線装置を使用する場合には、結
合手段をパーソナルコンピューターに差し込む。少なく
ともひとつのアンテナをリアリーフにフラットアンテナ
として取り付けるか、ボックスの少なくともひとつの側
にそってダイポールアンテナとして取り付ける。ケース
としては、上着のポケットに収めることができる程小さ
い標準的なダイアリーケースである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコンピューターとともに
使用するポータブル無線パッケージ、特に、とはいって
もこれに制限されないが、WLAN無線とともに使用す
るポータブル無線パッケージに関する。
【0002】
【従来の技術】WLAN無線を小型のラップトップ式や
ノートブック式のコンピューター等の小型のパーソナル
コンピューターやいわゆるパーソナルデジタルアシスタ
ントと組み合わせて、ユーザーが命令やメッセージをコ
ンピューターに入力し、これら命令やメッセージを同じ
ようなユーザーやEthernetシステムの多数のユ
ーザーに無線伝送するシステムを構成することは知られ
ている。
【0003】この場合、プラグ/ソケットによってコン
ピューターと無線器を接続するが、ソケットはコンピュ
ーターの入力ポートの形をとり、そしてプラグはケーブ
ルによって無線器に取り付ける。そして、命令やメッセ
ージを無線器にインターフェースするために、制御装置
や制御器を使用する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ネットワークがカバー
するほぼ全地域の小型コンピューターにWLAN無線を
簡単に適用することを可能にする装置が求められてい
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、無線装置、無
線器をコンピューターに結合する、ケーブルによって該
無線装置に接続された結合手段及びポータブルケースか
らなり、該ケースによって該無線装置を保持するととも
に、該結合手段を着脱自在に受け取るようにしたポータ
ブル無線パッケージを提供するものである。
【0006】
【作用及び効果】このような無線パッケージを使用する
と、無線コンピューターとの併用を非常に簡単にするこ
とができる。というのは、無線器それ自体と、無線器と
コンピューターとを接続するために必要な結合手段等の
周辺手段を、例えば上着のポケットに収めることがで
き、無線を使用する必要がある場合には、ケースを取り
出し、結合手段を引き出してコンピューターに接続でき
るからである。
【0007】該無線装置を無線器と制御器で構成して、
該無線器を該結合手段と該無線装置との間に接続し、該
無線装置を該コンピューターとインターフェースするこ
とができる。
【0008】該無線装置には補助電池を備えることがで
きる。
【0009】該ケースは、ポケットサイズのケースで、
第1及び第2リーフをヒンジにより結合し、本のように
開閉できるようにしたケースであればよく、第1リーフ
により該無線装置を保持し、そして第2リーフにより該
結合手段を受け取るようにすることができる。
【0010】該結合手段としては差し込み式のフラット
カードが使用でき、この場合には該第2リーフが該差し
込み式フラットカードを受け取るポケットで構成する。
【0011】該第2リーフに、該コンピューターととも
に使用するメモリーカード等のアクセサリーを少なくと
もひとつ受け取る少なくともひとつのポケットをさらに
設けることができる。
【0012】該ケースの該第1リーフに少なくともひと
つのフラットアンテナを取り付けることができ、また該
無線装置の少なくともひとつの側にそって少なくともひ
とつのダイポールアンテナを取り付けることができる。
このようにフラットアンテナを取り付けても、パッケー
ジの厚さはそれ程大きくはならない。また、無線装置の
狭いエッジ部にそってダイポールアンテナを取り付けた
場合は、厚さの増加は全くない。
【0013】該ケースとしては、ダイアリーケースの形
状が好ましい。
【0014】以下、例示のみを目的として、添付図面に
ついて本発明をさらに詳細に説明する。
【0015】
【実施例】図1に、本発明のポータブル式無線パッケー
ジを示す。図示のように、無線装置12はポータブルケ
ース13で保持する。このケース13はパジングしたレ
ザーケースで、通常のダイアリーの形をとり、フロント
リーフ14とバックリーフ15とをヒンジ16でヒンジ
結合している。このように、本来ダイアリーによって占
められる部分が無線装置12によって占められることに
なる。無線装置12は動作周波数が2.4〜2.483
GHz(EC及びUSA)、あるいは2.471〜2.
497GHz(日本)のWLAN(無線ローカルエリア
ネットワーク)無線装置手段と制御器からなり、必要な
場合には、補助電池を備えるが、これらはすべて一つの
ボックスに収める。無線装置レイアウトの例については
図示しない。とういのは、本システムの機能にとって正
確なレイアウトは決定的なものではないからである。ボ
ックスの大きさは高さがほぼ16cm、幅がほぼ8c
m、厚さがほぼ7mmであり、下部ポケット17に収め
る。ポケット17はリアリーフ15と一体化してもよ
く、あるいはこれに固定したものでもよく、リアリーフ
15に固定したストラップ18で所定位置に保持する。
リアリーフ15の内面の適当な点に(図示しない)プリ
ント回路基板式フラットアンテナを取り付ける。
【0016】無線装置12はケーブルによってクレジッ
トカードサイズのフラットプラグ20である結合手段に
接続する。そして、プラグ20はPCMCIA(パーソ
ナルコンピューターメモリカードインターフェースアソ
シエーション)プラグであり、無線パッケージを使用す
る場合には、パーソナルコンピューター21(図2)の
対応するポートに差し込むようになっている。このプラ
グにより、コンピューター21が発生したメッセージや
命令を無線装置12に送り、これを無線通信する。そし
て、無線パッケージが受信モードの場合には、このプラ
グは逆方向に作用する。即ち、上記情報を受信する。無
線を使用しない場合には、フロントリーフ14に設けら
れ、そして標準的なクレジットカードの形に設計された
ポケット22に収めておく。さらにここには同じような
ポケット23を設けるが、コンピューター21用のメモ
リエクスパンションカード24などの別なPCMCIA
アクセサリーやモデムを収めておく。
【0017】無線を使用しない場合には、ケース13は
本を閉じるように折り畳んでおく。このように、大きさ
がコンパクトなため、例えば、上着のポケットなどにい
れて簡単に携帯できる。無線を使用する場合には、取り
出したケース13を開き、ポケット22からプラグ20
を引き出し、パーソナルコンピューター21に差し込
む。このコンピューターとしては、パームトップ式コン
ピューターでもよく、あるいはパーソナルデジタルアシ
スタントでもよい。後者の場合、通常のように情報をタ
イプ入力するかわりに、手書きの情報をスクリーンに表
示できる能力がある。この場合、メッセージはコンピュ
ーター21にタイプ入力してもよく、あるいは書き込ん
でもよい。コンピューターの適当なキーを押すと、この
メッセージは制御器を介して無線装置12に送られる。
この制御器は無線装置12へのコンピューター出力をイ
ンターフェースし、そして例えばメッセージデータのプ
ロトコルを制御し、メッセージの無線通信の時期が適当
であるかどうかを、また空いているチャンネルがあるか
どうか等を決定する。受信モードの場合には、無線受信
したデータを同期する。
【0018】無線装置12により無線伝送されたメッセ
ージは伝送無線のフットプリント内の同様な無線パッケ
ージによって受信することができ、受信無線に接続した
対応するコンピューターのスクリーンに再生することが
できる。あるいは、メッセージはEthernetシス
テム動作無線によって受信し、ここからネットワークに
接続された任意の数のパーソナルコンピューターに転送
することもできる。
【0019】上記使用周波数のWLAN無線について本
発明を説明してきたが、これら以外のWLAN及びWA
N(ワイドエリアネットワーク)無線周波数にも拡大適
用でき、用いる無線は双方向形でもよく、またペイジャ
ー形でもよい。特に、現在欧州技術規格協会Res10
により規格化されているHIPERLAN規格に従って
5.15〜5.30GHzで使用されている無線にも適
用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるポータブル無線パッケージの概略
図である。
【図2】小型パーソナルコンピューターとともに使用し
た状態の、図1に示したポータブル無線パッケージ示す
概略図である。
【符号の説明】
12 無線装置 13 ケース 14 フロントリーフ 15 リアリーフ 16 ポケット 18 ストラップ 19 ケーブル 20 プラグ 21 コンピューター 22 ポケット 23 ポケット 24 メモリーカード
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年7月27日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線装置、無線器をコンピューターに結
    合する、ケーブルによって該無線装置に接続された結合
    手段、及びポータブルケースからなり、該ケースによっ
    て該無線装置を保持するとともに、該結合手段を着脱自
    在に受け取るようにしたポータブル無線パッケージ。
  2. 【請求項2】 該無線装置が無線器と制御器からなり、
    該無線器を該結合手段と該無線装置との間に接続し、該
    無線装置を該コンピューターとインターフェースするよ
    うにした請求項第1項に記載のポータブル無線パッケー
    ジ。
  3. 【請求項3】 該無線装置が補助電池を備えている請求
    項第2項に記載のポータブル無線パッケージ。
  4. 【請求項4】 該ケースがポケットサイズのケースで、
    第1及び第2リーフをヒンジにより結合し、本のように
    開閉できるようにしたケースで、第1リーフにより該無
    線装置を保持し、そして第2リーフにより該結合手段を
    受け取るようにした請求項第1〜3項のいずれか1項に
    記載のポータブル無線パッケージ。
  5. 【請求項5】 該結合手段が差し込み式のフラットカー
    ドで、該第2リーフが該差し込み式フラットカードを受
    け取るポケットからなる請求項第4項に記載のポータブ
    ル無線パッケージ。
  6. 【請求項6】 該第2リーフが、該コンピューターとと
    もに使用するメモリーカード等のアクセサリーを少なく
    ともひとつ受け取る少なくともひとつのポケットをさら
    にもつ請求項第5項に記載のポータブル無線パッケー
    ジ。
  7. 【請求項7】 該ケースの該第1リーフに少なくともひ
    とつのフラットアンテナを取り付けた請求項第4〜6項
    のいずれか1項に記載のポータブル無線パッケージ。
  8. 【請求項8】 該無線装置の少なくともひとつの側にそ
    って少なくともひとつのダイポールアンテナを取り付け
    た請求項第4〜6項のいずれか1項に記載のポータブル
    無線パッケージ。
  9. 【請求項9】 該ケースがダイアリーケースの形状であ
    る請求項第4〜8項のいずか1項に記載のポケット無線
    パッケージ。
JP17295995A 1994-06-21 1995-06-16 ポータブル無線パッケージ Pending JPH0879124A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9412380.9 1994-06-21
GB9412380A GB2291764A (en) 1994-06-21 1994-06-21 Portable radio package

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0879124A true JPH0879124A (ja) 1996-03-22

Family

ID=10757038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17295995A Pending JPH0879124A (ja) 1994-06-21 1995-06-16 ポータブル無線パッケージ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0689298A1 (ja)
JP (1) JPH0879124A (ja)
GB (1) GB2291764A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504922A (ja) * 2003-05-30 2007-03-08 コニンクリユケ フィリップス エレクトロニクス エヌ.ブイ. 多種の携帯機器と協働する鞄

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI981311A (fi) * 1998-05-25 1999-11-26 Nokia Mobile Phones Ltd Matkaviestimen kuljetuspakkaus
KR100462740B1 (ko) * 2001-10-12 2004-12-20 삼성전자주식회사 휴대용 기기 수납 케이스 및 이를 구비하는 휴대용 기기세트
KR20040028220A (ko) * 2002-09-30 2004-04-03 (주)네이스텍 충전식 배터리팩을 내장한 개인휴대정보단말기 케이스
GB201214761D0 (en) * 2012-08-19 2012-10-03 Al Mahmud Md A Built in signal boosting/amplifying mobile phone protective case or cover

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01321738A (ja) * 1988-06-24 1989-12-27 Nec Corp 携帯無線電話機の保護ケース
IT1250515B (it) * 1991-10-07 1995-04-08 Sixtel Spa Rete per area locale senza fili.
US5276703A (en) * 1992-01-13 1994-01-04 Windata, Inc. Wireless local area network communications system
IL101875A (en) * 1992-05-15 1995-12-31 Israel State Portable communication terminal
US5295089A (en) * 1992-05-28 1994-03-15 Emilio Ambasz Soft, foldable consumer electronic products

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504922A (ja) * 2003-05-30 2007-03-08 コニンクリユケ フィリップス エレクトロニクス エヌ.ブイ. 多種の携帯機器と協働する鞄

Also Published As

Publication number Publication date
GB2291764A (en) 1996-01-31
EP0689298A1 (en) 1995-12-27
GB9412380D0 (en) 1994-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW525363B (en) Information terminal
US6757551B2 (en) Personal communicator
US5818701A (en) Portable telephone having a reversible and sliding card casing
US7505280B1 (en) Successively layered modular construction for a portable computer system
US6640113B1 (en) Touch sensitive display integrated with a handheld radiotelephone
US6622031B1 (en) Antenna flip-up on removal of stylus for handheld device
US7477919B2 (en) Handheld input/output device providing enhanced user interface for a mobile telephone
US6788530B2 (en) User friendly computer equipment, monitor unit, and monitor unit setting base
US7471506B2 (en) Method and system of a portable computer with a detachable display
EP1031911A1 (en) Data processing apparatus with detachable keyboard
WO1995020273A1 (en) Carry case
WO1997003434A1 (en) Ultra portable computer
JPH0879124A (ja) ポータブル無線パッケージ
JP2821376B2 (ja) 携帯無線機
JPH09139972A (ja) 携帯無線電話装置
US6630811B1 (en) Flip cover with battery for portable computer system
JPH10173799A (ja) データ通信機能付き携帯電話機と無線通信モデムカード
JPH10322355A (ja) 携帯型情報機器
ITTO940603A1 (it) Apparecchiatura di trasmissione di dati per una rete di comunicazione senza fili.
JPH07193622A (ja) 携帯電話装置
CA2216769A1 (en) Mobile wireless apparatus for processing character and image information
JPH06303370A (ja) ワープロ・ファクシミリ装置
JPH09200830A (ja) 携帯電話システム及びその携帯電話装置並びに情報処理装置
JP2001216073A (ja) 文字入力装置
JPH11196165A (ja) カード型携帯電話機