JPH0879024A - パルス変調器 - Google Patents

パルス変調器

Info

Publication number
JPH0879024A
JPH0879024A JP6205856A JP20585694A JPH0879024A JP H0879024 A JPH0879024 A JP H0879024A JP 6205856 A JP6205856 A JP 6205856A JP 20585694 A JP20585694 A JP 20585694A JP H0879024 A JPH0879024 A JP H0879024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
pfns
pfn
circuit
timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6205856A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Takagi
幸一 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6205856A priority Critical patent/JPH0879024A/ja
Publication of JPH0879024A publication Critical patent/JPH0879024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レーダに用いるクライストロンやマグネトロ
ン、TWT等のパルス変調型送信管を駆動するラインタ
イプパルス変調器において、消費電力の増大なく種々の
複雑なパルス列の変調パルスを発生する。 【構成】 直流電源1とパルストランス9との間に複数
のPFN5a〜5nを並列に接続する。各PFN5a〜
5n対応に放電用スイッチ素子6a〜6nを設け、これ
等スイッチ素子6a〜6nをタイミング回路7からのオ
ントリガ信号により互いに異なるタイミングでオン制御
する。更に、各PFN5a〜5nの発生パルス幅を種々
に選定しておけば、より複雑な種々の変調パルス幅を有
するパルス列が簡単に均一の振幅で得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はパルス変調器に関し、特
にレーダ装置等に使用されるマグネトロン、クライスト
ロン、TWT等のパルス変調型送信管を駆動するライン
タイプのパルス変調器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のラインタイプパルス変調
器は負荷であるマグネトロン、クライストロン、TWT
等のパルス変調型送信管を駆動するためのパルス発生回
路として、レーダ装置の送信装置に広く用いられてお
り、特開昭60−87520号公報,特開昭60−19
4612号公報,特開昭63−136812号公報等に
開示されている。
【0003】図5にこのラインタイプパルス変調器の基
本構成を示している。交流入力は直流電源1にて直流電
圧とされ、チャージングチョーク2及びホールドオフダ
イオード3を介してPFN(パルス整形回路)5へ供給
される。このPFN5はコンデンサ及びコイルの時定数
回路を有しており、この時定数回路のコンデンサに直流
電圧が充電される。
【0004】この充電電圧はスイッチ素子6をトリガ駆
動器8からのトリガ信号によりオン制御することにより
放電し、パルストランス9を介してこの放電エネルギが
負荷回路10へ供給されるようになっている。
【0005】尚、点線で示すモジュール4はモジュール
ユニットとして構成されている部分である。
【0006】動作を詳述すると、チャージングチョーク
2のインダクタンスとPFN5のキャパシタンスとの直
列共振により直流電源1の出力電圧の略2倍まで当該コ
ンデンサが充電される。この充電エネルギは、トリガ駆
動器8より出力されるトリガ信号によりスイッチ素子6
をオンすることにより、パルストランス9を介して放電
されて変調パルスとして負荷回路10へ供給されるので
ある。
【0007】負荷回路10に供給される変調パルス波形
のパルス幅τは、PFN5を構成するコンデンサの容量
CとコイルのインダクタンスLとにより、 τ≒2(LC)1/2 ……(1) で表わされる。
【0008】この様なラインタイプのパルス変調器で
は、(1)式に示される様に、変調パルスのパルス幅τ
はPFN5により決定され、PFN固有の値として定ま
っているために、変調パルス幅はPFNが定まれば定ま
ってしまうことになる。
【0009】また、図6(a)に示す様なコード化され
たパルス列の変調パルスを供給する必要がある場合、パ
ルス列の1組分のパルスτのPFNで対応する方式と、
必要とする個々の変調パルスのパルス幅を合計したパル
ス幅5τのPFNで対応する方式とがある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】図6(a)に示す変調
パルスを図6(b)に示すパルス列分のパルス幅(15
τ)に相当するパルス幅を有するPFNで対応する場合
は、パルス列分毎に充放電動作を行うために、図6
(a)において供給される変調パルスがパルス幅τの単
パルス5個に対して、15τのパルス幅分の電力量が必
要とされることになる。すなわち変調器としては非常に
効率が悪いものとなり、種々の変調パルス幅の変調パル
スを生成できない。
【0011】また、図6(b)の変調パルスの各々のパ
ルス幅を合計したパルス幅に相当する5τのパルス幅の
PFNで対応する場合、PFNの特性上、第1の変調パ
ルスに対応したパルス幅で放電エネルギを取出した時点
からPFNとしての動作は継続し、PFNのパルス幅分
毎に放電振幅が低下する時点(以下、変極点という)を
有することが知られている。この変極点がパルス列の変
調パルスのタイミングと合致しない様にスイッチ素子6
のオンタイミング及びPFNのパルス幅を選択する必要
があり、よってこれまた種々の変調パルス幅の変調パル
スを生成できない。
【0012】特に、特開昭59−225610号公報で
は、図5に示したモジュール4を複数個並列に接続し
て、各スイッチ素子を全て同時にオントリガするように
制御することにより、容量の大なる負荷へ対応可能とし
ているが、この方法でも、変調パルス幅は一義的に定ま
ってしまうことになる。
【0013】本発明の目的は、任意のパルス幅や任意の
パルス間隔を有する複雑なパルス列の変調パルスを生成
することができるパルス変調器を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明によるパルス変調
器は、直流電圧を充電すべくこの直流電圧に並列に設け
られた複数のパルス整形回路と、これ等パルス整形回路
に夫々対応して設けられ対応パルス整形回路の充電電圧
を放電する複数のスイッチ素子と、前記パルス整形回路
の各放電出力が供給されるパルストランスと、前記スイ
ッチ素子の各オンタイミングを互いに異なるように制御
するタイミング回路とを含むことを特徴としている。
【0015】
【作用】直流電源とパルストランスに並列に複数のPF
Nとスイッチ素子とを設け、各スイッチ素子のオンタイ
ミングを互いに異なる様に制御して、種々のパルス幅、
パルス間隔を有する変調パルスを得る。
【0016】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例について
詳述する。
【0017】図1は本発明の実施例のブロック図であ
り、図5と同等部分は同一符号により示している。本実
施例では、直流電源1とパルストランス9との間に複数
個のPFN5a〜5nと、これ等PFN5a〜5nに夫
々対応したスイッチ素子6a〜6nとを並列に設けて構
成したものである。そして、トリガ駆動器8からのトリ
ガ信号に同期してタイミング回路7から各スイッチ素子
6a〜6nのオントリガ信号を夫々生成するようにして
いる。これ等PFN5a〜5n,スイッチ素子6a〜6
n,タイミング回路7がモジュール4として構成され
る。
【0018】各PFN5a〜5nの充電電流は、直流電
源1→チャージングチョーク2→ホールドオフダイオー
ド3→PFN5a〜5n→パルストランス9の一次巻線
を通して流れ、チャージングチョーク2のインダクタン
スとPFN5a〜5nのキャパシタンスとの直列共振動
作により、各PFNのキャパシタンスには直流電源1の
出力電圧の略2倍まで充電される。
【0019】トリガ駆動器8から出力されるトリガ信号
はタイミング回路7へ入力されて、このタイミング回路
7で必要な変調パルス波形に対応する様タイミング調整
され、各々のスイッチ素子6a〜6nのオントリガ信号
として出力されることになる。
【0020】変調パルスは、オントリガ信号により所定
の時期に各スイッチ素子6a〜6nがオンすることによ
って、各PFNに充電されたエネルギを放電し、パルス
トランス9を介して負荷回路10へ供給される。
【0021】いま、各PFN5a〜5nの放電パルスの
幅を全て同一のτ0に選定したとする。この場合、図2
の(a)〜(d)に示す様に、各スイッチ素子6a〜6
nが互いに相異なる間隔で1つづつオンとなる様に、タ
イミング回路7からのオントリガ信号が生成されると、
図2(e)に示す様なパルス幅τ0の一連のパルス列に
よる変調パルスを得ることができる。
【0022】また、図3(a)〜(d)に示す如く、各
スイッチ素子6a〜6nが順次連続してオンとなる様に
オントリガ信号をタイミング回路7から出力することに
より、図3(e)に示す様なτ0のn倍の広いパルス幅
の単一のパルスを生成できることになる。
【0023】更に、図4(a)〜(f)に示す如く、互
いに異なる間隔のオントリガ信号列と順次連続したオン
トリガ信号列とを発生させることによって、図4(g)
に示す様なパルス幅やパルス間隔の異なる一連のパルス
列からなる複雑な変調パルスを得ることが可能になる。
【0024】更にまた、各PFN5a〜5nの発生パル
ス幅τa〜τnを互いに異なる様に設定しておいて、図
2〜図4に示したオントリガ信号を用いて各スイッチ素
子6a〜6nを制御すれば、これまた、種々の複雑な変
調パルスが生成できることは容易に理解できるところで
ある。
【0025】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明によれば、複数
並列接続されたPFNと、これ等PFNに夫々対応した
スイッチ素子とを設け、各スイッチ素子を所望タイミン
グでオン制御することにより、複雑な変調パルスを生成
できるという効果がある。
【0026】スイッチ素子の1つのオントリガに対して
1つの変調パルスを1対1で生成できるために、無駄な
電力消費もなく、また変調パルスの振幅偏差もなくなる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のブロック図である。
【図2】図1のブロックの一動作例を示す波形図であ
る。
【図3】図1のブロックの他の動作例を示す波形図であ
る。
【図4】図1のブロックの別の動作例を示す波形図であ
る。
【図5】従来のパルス変調器のブロック図である。
【図6】図5のブロックの動作を示す波形図である。
【符号の説明】
1 直流電源 2 チャージングチョーク 3 ホールドオフダイオード 4 モジュール 5a〜5n PFN 6a〜6n スイッチ素子 7 タイミング回路 8 トリガ駆動器 9 パルストランス 10 負荷駆動回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直流電圧を充電すべくこの直流電圧に並
    列に設けられた複数のパルス整形回路と、これ等パルス
    整形回路に夫々対応して設けられ対応パルス整形回路の
    充電電圧を放電する複数のスイッチ素子と、前記パルス
    整形回路の各放電出力が供給されるパルストランスと、
    前記スイッチ素子の各オンタイミングを互いに異なるよ
    うに制御するタイミング回路とを含むことを特徴とする
    パルス変調器。
  2. 【請求項2】 前記パルストランスは前記パルス整形回
    路に対して共通に設けられていることを特徴とする請求
    項1記載のパルス変調器。
  3. 【請求項3】 前記パルス整形回路の各々の放電による
    生成パルス幅は共に同一に設定されていることを特徴と
    する請求項1または2記載のパルス変調器。
  4. 【請求項4】 前記パルス整形回路の各々の放電による
    パルス幅は互いに異なるように設定されていることを特
    徴とする請求項1または2記載のパルス変調器。
JP6205856A 1994-08-31 1994-08-31 パルス変調器 Pending JPH0879024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6205856A JPH0879024A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 パルス変調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6205856A JPH0879024A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 パルス変調器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0879024A true JPH0879024A (ja) 1996-03-22

Family

ID=16513850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6205856A Pending JPH0879024A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 パルス変調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0879024A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006238223A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Nec Network & Sensor Systems Ltd パルス変調回路
EP2294692A1 (en) * 2008-06-23 2011-03-16 ScandiNova Systems AB Power switch grouping
CN102142788A (zh) * 2011-03-11 2011-08-03 江苏北方电子有限公司 塑料油箱结构脉冲形成网络

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050537B2 (ja) * 1977-10-26 1985-11-08 スズキ株式会社 フランジ付中空製品の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050537B2 (ja) * 1977-10-26 1985-11-08 スズキ株式会社 フランジ付中空製品の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006238223A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Nec Network & Sensor Systems Ltd パルス変調回路
JP4679176B2 (ja) * 2005-02-25 2011-04-27 Necネットワーク・センサ株式会社 パルス変調回路
EP2294692A1 (en) * 2008-06-23 2011-03-16 ScandiNova Systems AB Power switch grouping
KR20110028360A (ko) * 2008-06-23 2011-03-17 스캔디노바 시스템즈 에이비 파워 스위치 그루핑
JP2011525749A (ja) * 2008-06-23 2011-09-22 スカンジノヴァ システムズ エイビー 電力スイッチグループ化
EP2294692A4 (en) * 2008-06-23 2014-10-01 Scandinova Systems Ab COMBINING POWER SWITCHES
CN102142788A (zh) * 2011-03-11 2011-08-03 江苏北方电子有限公司 塑料油箱结构脉冲形成网络

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5895984A (en) Circuit arrangement for feeding a pulse output stage
KR20070108088A (ko) 스위칭 전압 조절기 및 제어 신호 생성 방법
JP2707465B2 (ja) インバータ装置
KR920022940A (ko) 방전 램프 작동용 장치
EP0739082B1 (en) Switched inverter-modulator
JP2003324944A (ja) 電源回路
JPH06252718A (ja) パルス幅変調パルス発生器
JPH10309083A (ja) 複数のスイッチング出力段を制御するための方法、制御装置及び電力増幅器
JPH0879024A (ja) パルス変調器
US6489730B2 (en) Discharge-lamp illumination circuit
WO1990012446A1 (en) A controller for an electrical load
US6707261B2 (en) Discharge lamp lighting circuit
US6841950B1 (en) Dimmable electrolumanescent lamp drivers and method therefor
JP2000515720A (ja) 電圧変換装置
EP0308511A4 (en) LASER OSCILLATOR CONTROL CIRCUIT.
US20020121862A1 (en) Switch mode energy recovery for electro-luminescent lamp panels
CN113162386A (zh) 一种适用于升压转换电路的基准电压软启动电路
US6043619A (en) Method and circuit arrangement for commutation of a multiple winding electric motor
JPS6122606Y2 (ja)
EP0743808B1 (en) A driving system for a light emitting device and an apparatus comprising the same
JP2830832B2 (ja) パルス変調器
JP2958683B2 (ja) パルス式交流高電圧電源
JP3445721B2 (ja) 正負パルス式高電圧電源
JP2005030931A (ja) パルス変調器
SU492980A2 (ru) Генератор пр моугольных импульсов тока