JPH0878307A - 露光条件及び投影光学系の収差測定方法 - Google Patents

露光条件及び投影光学系の収差測定方法

Info

Publication number
JPH0878307A
JPH0878307A JP6209800A JP20980094A JPH0878307A JP H0878307 A JPH0878307 A JP H0878307A JP 6209800 A JP6209800 A JP 6209800A JP 20980094 A JP20980094 A JP 20980094A JP H0878307 A JPH0878307 A JP H0878307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
photosensitive
measuring method
exposure
aberration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6209800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3297545B2 (ja
Inventor
Yoshiharu Kataoka
義治 片岡
Tetsuya Mori
鉄也 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP20980094A priority Critical patent/JP3297545B2/ja
Priority to US08/520,746 priority patent/US5814425A/en
Priority to KR1019950028048A priority patent/KR100210567B1/ko
Publication of JPH0878307A publication Critical patent/JPH0878307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3297545B2 publication Critical patent/JP3297545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70591Testing optical components
    • G03F7/706Aberration measurement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高精度および高速にレジストの種類に対応し
た最適露光条件を測定する方法及び投影光学系の収差を
測定する方法を提供することを目的とする。 【構成】 パターンを互いに異なる露光条件で感光基盤
上に転写して複数の感光パターンを形成する工程と、前
記複数の感光パターンを撮像する工程と、前記撮像工程
によって得られる画像信号から前記各感光パターンの周
波数成分を算出する工程と、前記各感光パターンの周波
数成分のに基づいて前記パターンを前記感光基盤に転写
する際の最適露光条件を決定する工程とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、LSIなどを製造する
場合、特にリソグラフィー工程において使用される露光
装置の露光条件もしくは露光装置の投影光学系の収差を
測定する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の露光装置においては回路パター
ンの集積度が高まり、転写すべきパターンの線幅もサブ
ミクロンの領域になり、その投影レンズの解像力を安定
して維持していくためには露光量条件とフォーカス条件
を正確に設定することが重要になる。
【0003】従来では、1ショット毎に、露光条件即ち
フォーカス位置と露光量( シャッター時間) の少なくと
も一方を変えながら、感光基板に焼き付け後感光基板を
現像して直線上のパターンの線幅を光学顕微鏡や線幅測
定装置で計測することで最適な露光条件を決定してい
る。
【0004】例えばステップアンドリピート方式の露光
装置においては、ウェハー上のショット領域の配列の横
方向についてはフォーカス値を一定にして露光量( シャ
ッター時間) を一定量ずつ変えて露光を行ないショット
配列の縦方向については、露光量を一定にしてフォーカ
ス値を一定量ずつ変えて露光する。
【0005】現像後に形成された各ショット内のライン
アンドスペースのレジストパターンの線幅を走査型電子
顕微鏡によるSEM測長等により検出し、投影レンズの
最適焦点位置と最適露光量が算出される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術においては、レジストパターンの線幅をSEM等で計
測するため処理速度が極めて遅いし、装置価格が極めて
高価であるという問題があった。
【0007】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、高精度および高速にレジストの種類に対応した最適
露光条件を測定する方法及び投影光学系の収差を測定す
る方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段および作用】本発明では、
L&Sのパターンを転写した場合 (1)最適フォーカ
ス位置(2)最適露光量におけるレジストパターンのデ
ューティ(ラインとスペースの長さの比率)が1:1に
なる原理を利用している。
【0009】そこで本発明においては、レチクル(R)
に一方向に周期性をもつ(L&Sデューティ1:1)露
光条件測定用パターンを形成したマスクを用いて、その
基準パターンの像をウェハー(W)への露光量とフォー
カス位置の少なくとも一方の条件を変えてウェハー上に
順次露光する。
【0010】現像後各レジストパターンをCCDカメラ
で撮像し、その画像信号の一方向への積算により得られ
る1次元信号を空間周波数領域に変換し、その領域でパ
ターンから生ずる空間周波数の強度を算出することでL
&Sのレジスト像のデューティを検出し、投影光学系の
最適フォーカス位置と最適露光量を高精度、高速に算出
することができる。
【0011】本発明の露光条件測定方法のある形態は、
パターンを互いに異なる露光条件で感光基盤上に転写し
て複数の感光パターンを形成する工程と、前記複数の感
光パターンを撮像する工程と、前記撮像工程によって得
られる画像信号から前記各感光パターンの周波数成分を
算出する工程と、前記各感光パターンの周波数成分に基
づいて前記パターンを前記感光基盤に転写する際の最適
露光条件を決定する工程とを有することを特徴とする。
【0012】本発明の収差測定方法のある形態は、レチ
クル上のパターンを投影光学系を介して感光基盤上に転
写して感光パターンを形成する工程と、前記感光パター
ンを撮像する工程と、前記撮像工程によって得られる画
像信号から前記感光パターンの周波数成分を算出する工
程と、前記感光パターンの周波数成分に基づいて前記投
影光学系の収差を決定する工程とを有することを特徴と
する。
【0013】
【実施例】以下、本発明を図に示した実施例に基づいて
詳細に説明する。図1は本発明が適用された露光条件測
定を行なう装置を備えた露光装置の第1実施例を示すも
のである。
【0014】図1において、101は縮小投影レンズで
ありレチクルR面上の回路パターンをウェハW上に投影
する。その光軸は図中AXで示されている。また光軸A
Xは図中のZ方向と平行な関係にある。100はウェハ
Wを吸着し、x,y方向およびz方向に移動させるウェ
ハステージである。
【0015】またこの露光装置には、フォーカス位置制
御装置及び露光量制御装置を備えている。図2はフォー
カス位置制御装置及び露光量制御装置の部分的概略図で
ある。まずフォーカス位置制御について説明する。
【0016】203は半導体レーザなどの高輝度光源で
204は照明光学系である。光源から射出した光は照明
用光学系よりピンホールを通過し、その光束は折り曲げ
ミラー205で方向を変えられた後、ウェハーWの表面
に入射する。ウェハーWの測定点で反射した光束は折り
曲げミラー206で方向を変えられた後、位置検出光学
系207を介して2次元位置検出素子208に入射す
る。2次元位置検出素子208はCCDなどからなり、
入射位置を検知することが可能である。ウェハーWの投
影レンズ101の光軸AX方向の位置変化は、2次元位
置検出素子208上で入射位置のずれとして検出できる
ため光軸AX方向の位置が2次元位置検出素子208か
らの出力信号に基づいてウエハーステージの位置を制御
している。次に露光量制御について説明する。215は
水銀ランプなどの光源で、214はシャッターで開閉可
能である。213は照度を検出するためのセンサーであ
り、このセンサーで露光光の照度を測定し、露光量が一
定となるように、積算露光制御装置がシャッターの開閉
時間を制御する。
【0017】図1に戻って、図4に示すようなパターン
Mを形成したレチクルRを露光装置にセットして、ポジ
型のレジストを塗布したウェハをセットし、パターンM
をステップアンドリピート方式でウエハ上に順次露光し
ていく。このとき前述したフォーカス制御装置及び露光
量制御装置を用いて、x方向のショット位置に応じて露
光量を変えて設定しy方向のショットに対しては、フォ
ーカスオフセットを一定量ずつ変えながら露光してい
く。
【0018】図3に現像後のウエハのレジストパターン
の断面図を示す。(A)〜(C)はベストフォーカス位
置で露光量を変えた場合で、(D)〜(F)はデフォー
カスした位置で露光量を変えた場合である。
【0019】次に、現像後のウエハをウエハステージ1
00に載置し、照明系103によって、ウエハW上のパ
ターンMのレジストパターンを照明する。102はハー
フミラー、104は検出光学系であり所定の倍率でパタ
ーンMのレジストパターンを撮像装置105の撮像面に
結像させる。
【0020】撮像装置105は、例えばITV、2次元
イメージセンサ等の光電変換装置であり撮像した像を2
次元の電気信号に変換するものである。
【0021】図4は、前述したように、レチクル上の測
定用パターンであり、クロムで形成された同一の線幅を
有する矩形パターンをそれぞれx方向およびy方向に伸
びて平行に配列されたものとなっている。
【0022】撮像装置105によって2次元の電気信号
に変換されたパターン像は、106のA/D変換装置に
よって、投影光学系101と検出光学系104の光学倍
率および撮像面の画素ピッチにより定まるサンプリング
ピッチλsにより2次元の装置上の画素のXY方向のア
ドレスに対応した2次元離散電気信号列に変換される。
107は投影積算装置であり、図5で示すパターン(M
x)のレジストパターンを含むような所定の2次元のウ
ィンドウを設定した後に、図5で示すy方向にウィンド
ウWx内で画素積算を行ない、図6に示すx方向に離散
的な電気信号列S(x)を出力する。108はFFT演
算装置であり、入力した電気信号列s(x)を離散フー
リエ変換し、s(x)を空間周波数領域に変換しそのフ
ーリエ係数を高速に演算するものである。その手法は公
知のN点(N=2r)の高速フーリエ変換(FFT)によ
るものであり、サンプリング周波数を fs=1とした
ときに周波数fk=k/Nの複素フーリエ係数をXkで
表せば、
【0023】
【外1】 (ただしjは虚数単位)で求めることができる。そのと
きの空間周波数fkの強度をpkとすれば、
【0024】
【外2】 (ただし、Re(Xk),Im(Xk)は複素数Xkの
実部および虚部を表す)
【0025】ここでパターン(M)のパターンピッチを
λpとすれば空間周波数f1p=λs/λpの強度は大
きくなり、また、f1pの第n高調波 fnp=n・f
1p(n=2,3,4,....)の強度も大きくなる
関係がある。
【0026】図6は、フォーカスを変えて露光した時の
パターンをCCDカメラで撮像した投影積算信号の1例
を示すもので、図7〜図9はその信号をFFT演算装置
で離散フーリエ変換したものである。最適焦点位置で
は、ラインとスペースの比率即ちレチクル(R)に構成
されているL&Sパターンのデューティーが1:1であ
るならば、レジストパターンにおいても空間周波数g1
p=2λs/λpのパワーが大きくなり、gnp=n・
g1p(n=2,3,4,・・・)のパワーも大きくな
る。ただし、デフォーカス状態では、ラインアンドスペ
ースのデューティーが1:1でなくなるため基本周波数
f1pのn倍、この場合だとf3pでの周波数のパワー
が大きくなり、最適焦点位置で最小となる。
【0027】従って、基本周波数f1pのn倍の周波数
の中からを任意に選択しその周波数のパワーが最小とな
るフォーカス位置を検出することで最適焦点位置が検出
できる。図14に示すようにフォーカス位置と周波数強
度(f3p)の関係が得られ、このときの周波数強度の
最小値に対応したフォーカス位置が最適焦点位置とな
る。
【0028】また、この時選択された周波数(f3p)
のパワーのその時の他の基本周波数のパワー(例えばg
1pやg2p)に対する比率が最小となる時を最適焦点
位置としても良い。このように各シヨツトで他の基本周
波数のパワーで規格化することにより、シヨツト間の違
い例えば照明光量やレジスト厚さの違いによる反射光量
の差による誤差を低減できる。
【0029】図10は、露光量を変えて露光した時のパ
ターンをCCDカメラで撮像した投影積算信号を示すも
ので図11〜図13はその信号をFFT演算装置で離散
フーリエ変換したものである。フォーカスの場合と同様
にf1p、f2pの基本周波数強度については露光量に
かかわらず大きくなることが分かる。
【0030】最適露光量についても最適フォーカス位置
と同様に、ラインアンドスペースのデューティが1:1
に最も近づいた状態すなわちf3pの周波数成分のパワ
ーが最小となる露光量として定義できる。図15は露光
量を変えたときの、周波数強度(f3p)を示したもの
であり、周波数強度の最小値に対応する露光量が最適露
光量となる。もちろん前述したように各シヨツトにおい
て他の基本周波数のパワーで規格化しても良い。
【0031】また、最適焦点位置または最適露光量の場
合は、ラインアンドスペースのデューティが1:1にな
るため基本周波数g1p、g2pの周波数強度が最大と
なるので、g1pまたはg2pの周波数強度が最大とな
るフォーカス位置および露光量として定義してもよい
し、基本周波数同士のパワーのを比較して、例えば、g
1pとg2pとを比較し、ある所望の関係になった時を
最適焦点位置または最適露光量として定義しても良い。
【0032】算出されたフォーカス値は図2におけるフ
ォーカス制御装置にフィードバックすることによりウェ
ハー(W)を常にベストフォーカス位置に設定すること
ができる。露光量についても図2における積算露光制御
装置にフィードバックすることで最適露光量に設定可能
である。
【0033】以上の様に最適焦点位置および最適露光量
が算出されレジスト種類、膜厚の変化に応じて、上の処
理を繰り返し行なうことで常に最適露光条件が算出され
る。第1の実施例においては、現像後のウエハののレジ
ストパターンを検出するようにしたが、現像前の潜像を
検出するようにしても最適焦点位置および最適露光量を
決定できる。潜像を検出するようにすれば現像工程を省
くことができるので、投影露光装置上で露光条件が自動
測定できセットアップタイムを大幅に短縮できる。
【0034】また、図4に示した測定用パターンはx方
向およびy方向に配列しているので、同一位置でx方向
とy方向の最適フォーカス位置を検出することで投影光
学系の非点収差を計測できる。すなわち、図5で示すパ
ターン(My)のレジストパターンを含むような所定の
2次元のウィンドウを設定した後に、図5で示すx方向
にウィンドウWy内で画素積算を行ない、y方向に離散
的な電気信号列s(y)を出力する。同様に入力した電
気信号列s(y)を離散フーリエ変換し、s(y)を空
間周波数領域に変換し、そのフーリエ係数を算出するこ
とでy方向のフォーカス検出ができるようにして、互い
に方向が異なるパターンの最適焦点位置を検出して投影
レンズのレジストプロセスを介した際の実際の非点収差
が計測できる。
【0035】さらに露光領域内の中心と外周位置の複数
位置に測定用パターンを設けることで投影レンズのレジ
ストプロセスを介した差異の実際の像面湾曲と像面傾き
を検出することができる。 ただし、精度向上の点でL
&Sのマーク本数はFFT処理をする上でも多い方が望
ましく、少なくとも10本は必要である。
【0036】前述の処理では、フーリエ変換後のパワー
を評価したが、その位相を検出すればレジストパターン
の非対称性も検知でき投影レンズの露光量域内の各位置
におけるコマ収差も計測できる。
【0037】このような投影レンズの収差を検出する際
は、回路パターンを実際に露光するレジストでなくても
良く感光する材料であれば良い。例えば光磁気材やフォ
トクロ材であっても良い。
【0038】第1実施例では、ウエハに測定用パターン
を露光する際も、またレジストパターンを検出する際も
縮小投影レンズもしくは露光装置を用いたが、レジスト
パターンを検出する際は別の観察光学系で行っても良
い。それにより計測結果に対する投影レンズ自体の収差
の影響を低減できる。
【0039】また第1実施例では、投影光学系を用いた
時の露光条件を求めたが投影光学系を用いないプロミキ
シティ露光の時の露光条件でも良く、その時は焦点位置
の代わりにマスクとウエハとの間隔を変える。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、周期性をもつパターン
例えばL&Sパターンをレチクルに構成した露光条件測
定用レチクルを用いて、このパターンのレジスト像のL
&SのデューティをFFTを算出することで最適露光条
件を測定している。このため、露光条件を高精度、短時
間に測定することができる。また、レチクルの複数位置
に露光条件測定用パターンを構成すれば、簡単に投影光
学系の収差例えば像面湾曲や像面傾き、または、非点収
差、コマ収差を求めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による露光条件測定装置の構成を示す
図。
【図2】露光装置におけるフォーカス検出と露光量制御
の部分的概略図。
【図3】レジストに形成されたパターンの断面図。
【図4】本発明の露光条件測定方法の計測対象であるマ
スクに構成するパターンを示す図。
【図5】ウェハー上に形成されたパターンと2次元のウ
インドウの関係を示す図。
【図6】フォーカスを変えて露光した時のパターンをC
CDカメラで撮像した投影積算信号の一例を示す図。
【図7】デフォーカス(−)した位置で転写したパター
ンの投影積算信号をFFT演算装置で離散フーリエ変換
して、縦軸を周波数強度、横軸に空間周波数をプロット
した図。
【図8】デフォーカス(+)した位置で転写したパター
ンの投影積算信号をFFT演算装置で離散フーリエ変換
して、縦軸を周波数強度、横軸に空間周波数をプロット
した図。
【図9】最適焦点位置で転写したパターンの投影積算信
号をFFT演算装置で離散フーリエ変換して、縦軸を周
波数強度、横軸に空間周波数をプロットした図。
【図10】露光量を変えて転写したパターンをCCDカ
メラで撮像した投影積算信号の一例を示す図。
【図11】露光量が少ない場合のパターンの投影積算信
号をFFT演算装置で離散フーリエ変換して、縦軸を周
波数強度、横軸に空間周波数をプロットした図。
【図12】露光量が多い場合のパターンの投影積算信号
をFFT演算装置で離散フーリエ変換して、縦軸を周波
数強度、横軸に空間周波数をプロットした図。
【図13】最適露光量で投影積算信号をFFT演算装置
で離散フーリエ変換して、縦軸を周波数強度、横軸に空
間周波数をプロットした図。
【図14】縦軸を周波数強度、横軸にフォーカス位置を
プロットした図。
【図15】縦軸を周波数強度、横軸に露光量をプロット
した図。
【符号の説明】
100 ウエハーステージ 101 縮小投影レンズ 102 ビームスプリツタ 103 照明系 104 検出光学系 105 撮像装置 106 A/D変換装置 107 投影積算装置 108 FFT演算装置 110 制御装置 203 高輝度光源 204 照明光学系 205、206 折り曲げミラー 207 一検出光学系 208 2次元位置検出素子 209 積算露光制御装置 210 フォーカス制御装置 215 光源

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パターンを互いに異なる露光条件で感光
    基盤上に転写して複数の感光パターンを形成する工程
    と、 前記複数の感光パターンを撮像する工程と、 前記撮像工程によって得られる画像信号から前記各感光
    パターンの周波数成分を算出する工程と、 前記各感光パターンの周波数成分のに基づいて前記パタ
    ーンを前記感光基盤に転写する際の最適露光条件を決定
    する工程とを有することを特徴とする露光条件測定方
    法。
  2. 【請求項2】 前記感光基盤は、レジストが塗布された
    ウエハであることを特徴とする請求項1記載の露光条件
    測定方法。
  3. 【請求項3】 前記感光パターンは、現像工程後に形成
    されるレジストパターンであることを特徴とする請求項
    2記載の露光条件測定方法。
  4. 【請求項4】 前記感光パターンは、現像工程前にレジ
    スト層に形成される潜像であることを特徴とする請求項
    2記載の露光条件測定方法。
  5. 【請求項5】 前記パターンは、周期性を有するパター
    ンであることを特徴とする請求項1、2に記載の露光条
    件測定方法。
  6. 【請求項6】 前記各感光パターンの周波数成分のうち
    前記周期性パターンで決まる基本周波数のパワーに基づ
    いて前記最適露光条件を決定することを特徴とする請求
    項5記載の露光条件測定方法。
  7. 【請求項7】 前記露光条件は露光量であることを特徴
    とする請求項1記載の露光条件測定方法。
  8. 【請求項8】 レチクル上のパターンを投影光学系を介
    して感光基盤上に転写して感光パターンを形成する工程
    と、 前記感光パターンを撮像する工程と、 前記撮像工程によって得られる画像信号から前記感光パ
    ターンの周波数成分を算出する工程と、 前記感光パターンの周波数成分に基づいて前記投影光学
    系の収差を決定する工程とを有することを特徴とする収
    差測定方法。
  9. 【請求項9】 前記感光基盤は、レジストが塗布された
    ウエハであることを特徴とする請求項8記載の収差測定
    方法。
  10. 【請求項10】 前記感光パターンは、現像工程後に形
    成されるレジストパターンであることを特徴とする請求
    項9記載の収差測定方法。
  11. 【請求項11】 前記感光パターンは、現像工程前にレ
    ジスト層に形成される潜像であることを特徴とする請求
    項9記載の収差測定方法。
  12. 【請求項12】 前記パターンは、レチクル上の複数の
    位置に配置されていることを特徴とする請求項8、9記
    載の収差測定方法。
  13. 【請求項13】 前記感光パターンの周波数成分の位相
    に基づいて前記投影光学系の収差を決定することを特徴
    とする請求項8の収差測定方法。
  14. 【請求項14】 前記投影光学系の光軸方向の異なる位
    置で前記感光基盤上に前記複数のパターンをそれぞれ転
    写して複数の前記感光パターンを形成することを特徴と
    する請求項8記載の収差測定方法。
  15. 【請求項15】 前記パターンは、周期性を有するパタ
    ーンであることを特徴とする請求項14記載の収差測定
    方法。
  16. 【請求項16】 前記各感光パターンの周波数成分のう
    ち前記周期性パターンで決まる基本周波数のパワーに基
    づいて前記投影光学系の像面位置を決定することを特徴
    とする請求項15記載の収差測定方法。
JP20980094A 1994-09-02 1994-09-02 露光条件及び投影光学系の収差測定方法 Expired - Fee Related JP3297545B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20980094A JP3297545B2 (ja) 1994-09-02 1994-09-02 露光条件及び投影光学系の収差測定方法
US08/520,746 US5814425A (en) 1994-09-02 1995-08-29 Method of measuring exposure condition and/or aberration of projection optical system
KR1019950028048A KR100210567B1 (ko) 1994-09-02 1995-08-31 노광조건 및/또는 투영광학계의 수차측정방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20980094A JP3297545B2 (ja) 1994-09-02 1994-09-02 露光条件及び投影光学系の収差測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0878307A true JPH0878307A (ja) 1996-03-22
JP3297545B2 JP3297545B2 (ja) 2002-07-02

Family

ID=16578809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20980094A Expired - Fee Related JP3297545B2 (ja) 1994-09-02 1994-09-02 露光条件及び投影光学系の収差測定方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5814425A (ja)
JP (1) JP3297545B2 (ja)
KR (1) KR100210567B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002091440A1 (fr) * 2001-05-07 2002-11-14 Nikon Corporation Procede de mesure de caracteristique optique, procede d'exposition et procede de fabrication de dispositif
KR100500939B1 (ko) * 1997-12-27 2005-10-14 주식회사 하이닉스반도체 레티클 위치에서의 자동 초점 조정/편평도 조정

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000315642A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Nec Corp 収差による位置ずれ及びディストーションの計測方法と装置並びにレチクル
US7242464B2 (en) * 1999-06-24 2007-07-10 Asml Holdings N.V. Method for characterizing optical systems using holographic reticles
US7016025B1 (en) 1999-06-24 2006-03-21 Asml Holding N.V. Method and apparatus for characterization of optical systems
US6360012B1 (en) * 1999-06-25 2002-03-19 Svg Lithography Systems, Inc. In situ projection optic metrology method and apparatus
TWI230390B (en) * 2000-07-11 2005-04-01 Tokyo Electron Ltd Apparatus for determining exposure conditions, method for determining exposure conditions and process apparatus
US6459480B1 (en) * 2000-09-14 2002-10-01 Advanced Micro Devices, Inc. Measurement method of Zernike coma aberration coefficient
US7423739B2 (en) 2001-12-24 2008-09-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of and system for determining the aberration of an imaging system test object and detector for use with the method
JP3884371B2 (ja) * 2002-11-26 2007-02-21 株式会社東芝 レチクル、露光モニタ方法、露光方法、及び半導体装置の製造方法
US7113255B2 (en) * 2003-12-19 2006-09-26 Asml Holding N.V. Grating patch arrangement, lithographic apparatus, method of testing, device manufacturing method, and device manufactured thereby
US7671979B2 (en) * 2004-04-28 2010-03-02 Litel Instruments Apparatus and process for determination of dynamic lens field curvature
US7518703B2 (en) * 2005-06-28 2009-04-14 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and method
US8194242B2 (en) * 2005-07-29 2012-06-05 Asml Netherlands B.V. Substrate distortion measurement

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2659550B2 (ja) * 1988-04-29 1997-09-30 ホーヤ株式会社 パターン形成方法
JPH03155112A (ja) * 1989-11-13 1991-07-03 Nikon Corp 露光条件測定方法
JPH03266449A (ja) * 1990-03-15 1991-11-27 Nec Corp 機能評価用基板
US5124216A (en) * 1990-07-31 1992-06-23 At&T Bell Laboratories Method for monitoring photoresist latent images
US5674652A (en) * 1991-02-28 1997-10-07 University Of New Mexico Diffracted light from latent images in photoresist for exposure control
US5476738A (en) * 1994-05-12 1995-12-19 International Business Machines Corporation Photolithographic dose determination by diffraction of latent image grating

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100500939B1 (ko) * 1997-12-27 2005-10-14 주식회사 하이닉스반도체 레티클 위치에서의 자동 초점 조정/편평도 조정
WO2002091440A1 (fr) * 2001-05-07 2002-11-14 Nikon Corporation Procede de mesure de caracteristique optique, procede d'exposition et procede de fabrication de dispositif

Also Published As

Publication number Publication date
JP3297545B2 (ja) 2002-07-02
US5814425A (en) 1998-09-29
KR960011564A (ko) 1996-04-20
KR100210567B1 (ko) 1999-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6663264B2 (ja) メトロロジ装置、リソグラフィ装置、リソグラフィセル及びメトロロジ方法
JP3269343B2 (ja) ベストフォーカス決定方法及びそれを用いた露光条件決定方法
JP2530081B2 (ja) マスク検査装置
JP3297545B2 (ja) 露光条件及び投影光学系の収差測定方法
KR20090036527A (ko) 정렬 방법 및 장치, 리소그래피 장치, 메트롤로지 장치 및 디바이스 제조 방법
CN111065974B (zh) 用于在小量测目标上对准的拍频图案
JP3634550B2 (ja) 投影レンズの収差測定方法
JPWO2005004211A1 (ja) フォーカステストマスク、フォーカス測定方法、及び露光装置
US6741334B2 (en) Exposure method, exposure system and recording medium
TW201800738A (zh) 檢測設備及方法、微影設備、元件製造方法及電腦程式
JPH118194A (ja) 露光条件測定方法、投影光学系の評価方法及びリソグラフィシステム
US6831766B2 (en) Projection exposure apparatus using wavefront detection
JP2650396B2 (ja) 位置検出装置及び位置検出方法
JP2005337912A (ja) 位置計測装置、露光装置、及びデバイスの製造方法
JP4277448B2 (ja) マーク検知方法及びマーク検知装置
JP3900601B2 (ja) 露光条件選択方法、及び該方法で使用される検査装置
JP2000114158A (ja) 露光条件測定方法及びそれを用いた露光装置
JPH08335548A (ja) 露光装置、露光条件決定方法および収差測定方法
JPH11162841A (ja) 露光条件および収差の測定方法および装置ならびにデバイス製造方法
JPH10326739A (ja) 位置合わせ方法及び露光方法
JPH06267824A (ja) 露光方法
JP2009016612A (ja) 測定装置、露光装置及びデバイス製造方法
JPH0472609A (ja) 投影露光方法及びその装置
JP2001203147A (ja) マーク検知装置、露光装置、デバイス、マーク検知方法及び露光方法
JP2005123427A (ja) 光学性能測定方法、露光方法、露光装置、及びマスク

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020312

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100412

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110412

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130412

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130412

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140412

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees