JPH0878093A - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JPH0878093A
JPH0878093A JP21286694A JP21286694A JPH0878093A JP H0878093 A JPH0878093 A JP H0878093A JP 21286694 A JP21286694 A JP 21286694A JP 21286694 A JP21286694 A JP 21286694A JP H0878093 A JPH0878093 A JP H0878093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
plug
receptacle
engaging
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21286694A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Sato
広行 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP21286694A priority Critical patent/JPH0878093A/ja
Publication of JPH0878093A publication Critical patent/JPH0878093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通電中、駆動電流により電磁石が係止手段を
係合手段に係止してコネクタを結合状態にする。 【構成】 機器に設けたリセプタクル42と、ケーブル
の端部に設けたプラグ41とでコネクタを構成し、前記
プラグ41から突出し、先端部にほぼ直角に曲がるカギ
形状の作用点を、中央部に回動するように軸止した支点
を、基端部に力点を設け、同力点に垂直方向にスプリン
グ7を取り付けてなる鉄製棒体の係止具5と、前記止具
5の基端部でスプリング7に対向する位置に設けた駆動
装置としての電磁石6とで構成する係止手段を設けた。
また、リセプタクル42側には、前記係止手段と連携し
て相互に結合する前記係止具5の先端部の相応の位置に
同先端部の作用点が挿入され係止する係合孔8を設け
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、駆動装置により作動す
る係止手段と、同係止手段と結合するための係合手段と
を備えたコネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、機器Aと機器Bとを電気接続する
ために使用するケーブルの端部に設けられるこの種のコ
ネクタは、例えば、機器Aおよび機器B側のリセプタク
ル等と、ケーブル側のプラグ等とで構成される。一般に
は、このコネクタのリセプタクルと、プラグとを嵌合し
てコネクタを結合することにより、機器Aと機器Bとの
間で各種信号や電源電流等を伝える。
【0003】図4は、従来のコネクタの一実施例を示す
図である。図4(イ)は、リセプタクル42を備えたP
DPパネル(機器A)1と、リセプタクル42を備えた
コントローラ(機器B)2とを、両端部にプラグ41を
備えたケーブル3で接続する状態を示す。図4(ロ)
は、コネクタを結合する部分の拡大図であり、42は両
側にナット43を備えるPDPパネル1などに設けたリ
セプタクルである。41は両側の前記ナット43に相応
する位置にボルト44を備え、ケーブル3の端部に設け
たプラグである。
【0004】このコネクタの結合動作を説明する。プラ
グ41を所定の方向でリセプタクル42に合わせて嵌合
し、ボルト44をナット43にネジ込み結合することに
より、コネクタの結合が行われる。従って、このコネク
タのプラグ41とリセプタクル42とを確実に嵌合し、
ボルト44をナット43で確実な結合が行われるので、
機器の動作中に不意に結合が外れる事故は防止される。
【0005】ところが、従来のコネクタは機器の操作者
が、ネジ止めの操作が煩わしいため、上記ボルト44を
ナット43にネジ込むことをせず、所謂、結合しない状
態で、にコネクタを使用したり、不注意等で機器の動作
中にボルト44を緩める操作を行いプラグ41外す場合
の結合解除に対する考慮がされていない。上記例のよう
にして、PDPパネル1に通電中誤ってコネクタを外す
ことがあり、その場合PDPパネル1の内部に設けられ
る複数のIC(集積回路)には、アースが不確定状態
で、例えば、約180Vの高電源電圧が印加されること
になり、同ICが破壊する問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題点に
鑑みなされたもので、通電中は外すことが出来ないよう
にしたコネクタを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、プラグと同プラグを嵌合するリセプタクルとでなる
コネクタにおいて、プラグ側に駆動装置と同駆動装置に
より作動する係止手段とを設け、リセプタクル側に前記
係止手段と連携して相互に結合状態となる係合手段を設
けてなり、前記駆動装置に通電することにより係止手段
と係合手段とが結合状態あるいは非結合状態となる。
【0008】また、プラグ側の係止手段を同プラグから
突出する先端部に作用点を中央部を回動するように軸止
した支点を基端部に垂直方向にスプリングを取り付けた
力点とを備える鉄製棒体の係止具で構成し、駆動装置を
前記係止具の基端部の力点でスプリングに対向する位置
に設置した電磁石で構成し、上記リセプタクル側の係合
手段を前記係止具の作用点の相応の位置に同作用点が挿
入され係止する係合孔として設け、前記プラグ側の係止
具ならびに駆動装置と、前記リセプタクル側の係合孔と
を合わせて1組として各々をコネクタの両側に設けてな
る。
【0009】また、プラグ側の係止手段を挿入孔と、同
挿入孔毎の内部に基端部にスプリングを取り付けコネク
タの嵌合方向と垂直方向に運動する鉄製棒体の移動子と
で構成し、前記移動子の先端部の所要の位置に駆動装置
の電磁石を設置し、上記リセプタクル側の係合手段を前
記プラグ側の挿入孔の相応の位置に先端部に係合孔を有
しコネクタの嵌合方向と平行方向に突出する棒体の係合
具で構成し、前記プラグ側の係止手段ならびに駆動装置
と、前記リセプタクル側の係合手段とを合わせて1組と
して各々をコネクタの両側に設けてなる。
【0010】
【作用】以上のように構成したので、プラグとリセプタ
クルとを嵌合状態にし、コネクタを経由して機器間に通
電する場合、駆動装置に電流が供給されることにより係
止手段が係合手段に係止して結合状態を形成する。従っ
て、この結合状態ではプラグとリセプタクルとが外れる
ことを防止する。
【0011】
【実施例】以下、本発明によるコネクタについて、図を
用いて詳細に説明する。図1は、本発明によるコネクタ
の実施例を示す図である。42は機器に設けたリセプタ
クルであり、41は前記リセプタクルに嵌合するケーブ
ルの端部に設けたプラグであり、双方でコネクタを構成
する。そして、前記プラグ41側には、例えば、同プラ
グ41から突出する先端部がほぼ直角に曲がるカギ形状
の作用点を、中央部を回動するように軸止した支点を、
基端部に垂直方向にスプリング7を取り付けてなる鉄製
で棒体の、テコの原理を応用した、係止具5と、前記係
止具5の基端部でスプリング7に対向する位置に設けた
駆動装置としての電磁石6とで構成する係止手段を、同
プラグ41の左右部の2か所(右部は図示せず)に設け
る。また、リセプタクル42側には、前記係止手段と連
携して相互に結合する前記係止具5の先端部の相応の位
置に同先端部の作用点が挿入され係合する係合孔8を、
同リセプタクル42の左右部の2か所(右部は図示せ
ず)に設ける。
【0012】図1(ロ)を参照して、係止動作を説明す
る。機器間にコネクタを経由して通電中は電磁石6に駆
動電流を供給するようにする。同電磁石6がスプリング
7が引く力に打ち勝って、鉄製で棒体の係止具5の基端
部(力点)を吸引すると、テコの原理により、同係止具
5の先端部に備えたほぼ直角に曲がるカギ形状の作用点
は、中央部の支点を中心に回動し、相応したリセプタク
ル42の係合孔8に係止する。また、駆動電流を停止す
ることにより電磁石6の吸引動作を停止すると、係止具
5の基端部の力点はスプリング7の引く力により、所定
の位置に引き戻される。従って、同電磁石6の先端部に
備えたほぼ直角に曲がるカギ形状の作用点は、中央部の
軸を中心に反対方向に回動し、リセプタクル42の係合
孔8に係止する係止状態を解除する。
【0013】図2は、本発明によるコネクタの他の実施
例を示す図である。この例では、プラグ41の左右部の
2か所(右部は図示せず)に設ける係止手段を、挿入孔
10と、同挿入孔10の内部に基部にスプリング7を設
けコネクタの嵌合方向と垂直に運動(平行運動)する鉄
製で棒体の移動子9と、前記移動子9の先端部近くの所
要の位置に設けた駆動装置としての電磁石6とで構成す
る。また、リセプタクル42に設ける係合手段を、前記
プラグ側41の挿入孔10の相応の位置に先端部に係合
孔20(図3のイ)を有し、コネクタの嵌合方向と平行
に突出する係合具11とを設けてなる。
【0014】また、図3(ロ)の例は、上記リセプタク
ル42に設ける係合手段を、前記プラグ41側の挿入孔
10の相応の位置に、先端部に係合凹部21を有しコネ
クタの嵌合方向と平行に突出する係合具11を設けたこ
とだけが図3(イ)の例と異なる。
【0015】また、図3(ハ)の例は、上記プラグ41
に設ける係止手段を、挿入孔10と、同挿入孔10の内
部に先端部に作用点を備えるとともに、垂直方向にスプ
リング7を取り付け、中央部を回動するように軸止した
力点を設け、基端部に力点を有する鉄製で棒体のテコの
原理を応用した止具13と、前記止具13の基端部の力
点近くの所要の位置に設けた電磁石6とで構成した。ま
た、リセプタクル42には上記係合手段を、前記プラグ
41側の挿入孔10毎の相応の位置に、先端部に係合凹
部21を有しコネクタの嵌合方向と平行に突出する係合
具11とを設けた。
【0016】他の実施例の係止動作は、何れも、図1
(ロ)の動作と同じであるが、異なるところは、図3
(イ)、(ロ)で、機器間にコネクタを経由して通電中
は電磁石6に駆動電流を供給することにより、スプリン
グ7が引く力に打ち勝って同電磁石6が鉄製で棒体の係
止具5の基部を吸引すると、棒体の移動子9が係合具1
1の係合孔20あるいは係止凹部21の中に平行移動し
収納されて、同係合具11が係止される。また、解除は
駆動電流の供給を停止すると、スプリング7が引く力に
より移動子9を所定の位置に引き戻すようにして係止解
除が行われる。尚、係止具5ならびに移動子9は全体が
鉄製である必要はなく、少なくとも、電磁石6により吸
引される部分が鉄製であれば良い。また、上記したスプ
リングの引く作用を押す作用に替え、電磁石の吸引方向
を逆にし、上記説明と逆に、通電中は係止が解除し、通
電停止で係合するように構成しても良い。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は通電中は
外すことが出来ないようにしたコネクタを提供する。従
って、例えば、PDPパネルに通電中、誤ってコネクタ
を外すことがあり、その場合、PDPパネルのICを破
損し絵が写らなくなる事故を防止できるメリットがあ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるコネクタの実施例を示す図であ
る。
【図2】本発明によるコネクタの他の実施例を示す図で
ある。
【図3】本発明によるコネクタの他の実施例の要部拡大
図である。
【図4】従来のコネクタの実施例を示す図である。
【符号の説明】
1 PDPパネル(機器A) 2 コントローラ(機器B) 3 ケーブル 5 係止具 6 電磁石 7 スプリング 8 係合孔 9 移動子 10 挿入孔 11 係合具 13 止具 20 係合孔 21 係合凹部 41 プラグ 42 リセプタクル 43 ナット 44 ボルト

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラグと同プラグを嵌合するリセプタク
    ルとでなるコネクタにおいて、プラグ側に駆動装置と同
    駆動装置により作動する係止手段とを設け、リセプタク
    ル側に前記係止手段と連携して相互に結合状態となる係
    合手段を設けてなり、前記駆動装置に通電することによ
    り係止手段と係合手段とが結合状態若しくは非結合状態
    となることを特徴としたコネクタ。
  2. 【請求項2】 上記プラグ側の係止手段を同プラグから
    突出する先端部に作用点を中央部を回動するように軸止
    した支点を基端部に垂直方向にスプリングを取り付けた
    力点とを備える鉄製棒体の係止具で構成し、駆動装置を
    前記係止具の基端部の力点でスプリングに対向する位置
    に設置した電磁石で構成し、上記リセプタクル側の係合
    手段を前記係止具の作用点の相応の位置に同作用点が挿
    入され係止する係合孔として設け、前記プラグ側の係止
    具ならびに駆動装置と、前記リセプタクル側の係合孔と
    を合わせて1組として各々をコネクタの両側に設けてな
    ることを特徴とした請求項1記載のコネクタ。
  3. 【請求項3】 上記係止具の作用点をプラグから突出す
    る棒体の先端部をほぼ直角に曲げたカギ形状とすること
    を特徴とした請求項2記載のコネクタ。
  4. 【請求項4】 上記プラグ側の係止手段を挿入孔と、同
    挿入孔毎の内部に基端部にスプリングを取り付けコネク
    タの嵌合方向と垂直方向に運動する鉄製棒体の移動子と
    で構成し、前記移動子の先端部の所要の位置に駆動装置
    の電磁石を設置し、上記リセプタクル側の係合手段を前
    記プラグ側の挿入孔の相応の位置に先端部に係合孔を有
    しコネクタの嵌合方向と平行方向に突出する棒体の係合
    具で構成し、前記プラグ側の係止手段ならびに駆動装置
    と、前記リセプタクル側の係合手段とを合わせて1組と
    して各々をコネクタの両側に設けてなることを特徴とし
    た請求項1記載のコネクタ。
  5. 【請求項5】 上記プラグ側の係止手段を挿入孔と、同
    挿入孔の内部に基部にスプリングを設けコネクタの嵌合
    方向と垂直方向に運動する鉄製棒体の移動子と、前記移
    動子の先端部の所要の位置に設けた電磁石とで構成し、
    上記リセプタクル側の係合手段を前記プラグ側の挿入孔
    の相応の位置に先端部に係合凹部を有しコネクタの嵌合
    方向と平行方向に突出する棒体の係合具で構成し、前記
    プラグ側の係止手段ならびに駆動装置と、前記リセプタ
    クル側の係合手段とを合わせて1組として各々をコネク
    タの両側に設けてなることを特徴とした請求項1記載の
    コネクタ。
  6. 【請求項6】 上記プラグ側の係止手段を挿入孔と、同
    挿入孔の内部に先端部に作用点を備えるとともに垂直方
    向にスプリングを取り付け中央部を回動するように軸止
    した支点とし、基端部を力点とする鉄製棒体の止具とで
    構成し、前記力点の近くの所要の位置に電磁石を設け、
    上記リセプタクル側の係合手段を前記プラグ側の挿入孔
    の相応の位置に先端部に前記止具を係合する係合凹部を
    有しコネクタの嵌合方向と平行に突出する棒体の係合部
    で構成し、前記プラグ側の係止手段ならびに駆動装置
    と、前記リセプタクル側の係合手段とを合わせて1組と
    して各々をコネクタの両側に設けてなることを特徴とし
    た請求項1記載のコネクタ。
JP21286694A 1994-09-06 1994-09-06 コネクタ Pending JPH0878093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21286694A JPH0878093A (ja) 1994-09-06 1994-09-06 コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21286694A JPH0878093A (ja) 1994-09-06 1994-09-06 コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0878093A true JPH0878093A (ja) 1996-03-22

Family

ID=16629587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21286694A Pending JPH0878093A (ja) 1994-09-06 1994-09-06 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0878093A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009545066A (ja) * 2006-07-25 2009-12-17 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 電子デバイスの回り止め機構
JP2014044874A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Hitachi Metals Ltd 車両用充電コネクタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009545066A (ja) * 2006-07-25 2009-12-17 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 電子デバイスの回り止め機構
JP2014044874A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Hitachi Metals Ltd 車両用充電コネクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5487678A (en) Connector housing having a lock mechanism
US5536173A (en) Charge connector for electric vehicles
JP3308862B2 (ja) 回路基板脱/装着機によるプラグインユニット電源スイッチのon/offメカニズム
KR101105110B1 (ko) 전기 분배 센터 조립체
JPH0935816A (ja) ラッチ付電気コネクタ
JPH06119951A (ja) 低挿抜力コネクタのロック機構
US6250703B1 (en) Automotive removable power seat
CA2286429A1 (en) Personal computer power locking mechanism
JP2001190746A (ja) パチンコ機の電源コネクタ装置
US20020093794A1 (en) Electronic device housing
JPH08148221A (ja) 低挿抜力コネクタのロック機構
KR20220093427A (ko) 커넥터 조립체
JPH0878093A (ja) コネクタ
WO2018041033A1 (zh) 电源连接器及电源线
CN100530468C (zh) 电动工具
US4854145A (en) Lock device for equipment loaded to vehicle
JPH04312775A (ja) コネクタ
US6529294B1 (en) Securing device for scanner
CN111129884A (zh) 一种安全型磁力感应离合输电装置
KR100267236B1 (ko) 컨넥터
JPH07141059A (ja) Acアダプタ
JP3011149B2 (ja) ケーブルコネクタのロック機構
JPH0514467Y2 (ja)
CN107257056A (zh) 一种桥梁设备
CN218334535U (zh) 一种配电连接器的防松动构造