JPH0873971A - 縞模様付アルミ合金材、及びその製造方法 - Google Patents

縞模様付アルミ合金材、及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0873971A
JPH0873971A JP21221394A JP21221394A JPH0873971A JP H0873971 A JPH0873971 A JP H0873971A JP 21221394 A JP21221394 A JP 21221394A JP 21221394 A JP21221394 A JP 21221394A JP H0873971 A JPH0873971 A JP H0873971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum alloy
alloy material
striped pattern
treatment
striped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21221394A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokihiko Kobayashi
時彦 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP21221394A priority Critical patent/JPH0873971A/ja
Publication of JPH0873971A publication Critical patent/JPH0873971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 陽極酸化処理した、美麗な縞模様付アルミ合
金材を提供する。 【構成】 Siを0.5 〜3.5 wt%、Mgを0.05〜0.5 wt
%、Mnを0.05wt%以上、0.3 wt%未満含有し残部不可
避不純物からなるアルミ合金材が陽極酸化処理されてい
る縞模様付アルミ合金材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、陽極酸化処理により美
麗な縞模様を形成したアルミ合金材、及びその製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】建築用外装材や内装材、器物、電気装飾
品等に使用されるアルミ合金材には、耐食性や装飾性を
付与する為に陽極酸化処理が施される。用途によって
は、この陽極酸化皮膜上に種々の模様が付けられる。模
様を付ける方法としては、例えば、ヘアーライン加工の
ような機械加工法、写真製版のような特殊加工法等があ
る。これらの方法はいずれも、作業が煩雑であり又専用
の設備が必要であった。この他、陽極酸化処理により縞
模様を形成させる方法も提案されている(特公昭43−63
65号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述の陽極酸化処理に
より縞模様を形成する方法は、Al−Mn−Mg系合金
の展伸加工材を所定の加熱処理後、陽極酸化処理する方
法であるが、前記加熱処理は昇温速度をも規定したもの
で、条件の設定が困難で、生産性に劣った。本発明の目
的は、容易に製造し得る、美麗な縞模様付きのアルミ合
金材、及びその製造方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
Siを0.5 〜3.5 wt%、Mgを0.05〜0.5 wt%、Mnを
0.05wt%以上、0.3 wt%未満含有し、残部アルミと不可
避不純物とからなるアルミ合金材が陽極酸化処理されて
いることを特徴とする縞模様付アルミ合金材である。
【0005】本発明において、縞模様とは圧延方向に生
じるスジ状模様のことであり、アルミ合金マトリックス
中に分散するAl−Mn系等の化合物が陽極酸化処理中
に溶解せず、陽極酸化皮膜中に残され、陽極酸化皮膜が
部分的に黒色化して発色する為に生じるものである。本
発明において、Siは陽極酸化皮膜を淡灰色に発色させ
て縞模様を形成する効果がある。その含有量を0.5 〜3.
5 wt%に限定した理由は、0.5 wt%未満ではその効果が
十分に現れず、3.5 wt%を超えると縞模様の濃淡の差が
減少して縞模様が不鮮明になり、又陽極酸化皮膜中のS
i化合物量が増えて耐食性が低下する為である。Mgは
陽極酸化皮膜に縞模様を形成する効果を有する。その含
有量を0.05〜0.5 wt%に限定した理由は、0.05wt%未満
ではその効果が十分に現れず、0.5 wt%を超えると粗大
な金属間化合物が生成して均一な模様が得られない為で
ある。Mnは陽極酸化皮膜を縞模様に発色させる効果を
有する。その含有量を0.05wt%以上、0.3 wt%未満に限
定した理由は、0.05wt%未満ではその効果が十分に現れ
ず、0.3 wt%以上では、粗大な金属間化合物が生成して
ムラが大きくなり、均一な縞模様が得られない為であ
る。
【0006】不可避不純物元素として含有されるFe、
Cu、Tiのうち、Feは強度向上に寄与するが、多す
ぎると再結晶粒が粗大化して縞模様が不鮮明になるの
で、1wt%以下に抑えるのが好ましい。Cuは強度を向
上させ又陽極酸化前のアルカリエッチング性を促進させ
る効果がある。その量は、多すぎると縞模様を不鮮明に
するので0.3 wt%以下に抑えるのが好ましい。Tiは結
晶粒の微細化と縞模様の均一化に有効である。その量
は、多すぎると結晶粒が微細化しすぎて縞模様が不鮮明
になるので0.1 wt%以下にするのが良い。
【0007】請求項2記載の発明は、Siを0.5 〜3.5
wt%、Mgを0.05〜0.5 wt%、Mnを0.05wt%以上、0.
3 wt%未満含有し、残部アルミと不可避不純物とからな
るアルミ合金材を 500℃以上の温度で均質化処理し、次
いで展伸加工し、この展伸加工材に陽極酸化処理を施す
ことを特徴とする請求項1記載の縞模様付アルミ合金材
の製造方法である。
【0008】請求項2記載の発明では、所定組成のアル
ミ合金材に、均質化処理−展伸加工−陽極酸化処理の工
程にて縞模様を付けるもので、陽極酸化処理前に加熱処
理を行う必要がなく製造が簡便である。この発明で均質
化処理を 500℃以上の温度で行うのは、 500℃未満では
再結晶粒が微細となって発色が均一になり、縞模様が不
鮮明になる為である。縞模様をより鮮明に現出させるに
は、均質化処理温度は 540℃以上にするのが好ましい。
展伸加工には、圧延、押出等の通常の加工法が適用され
る。展伸加工の中間、又は最終段階で焼鈍を施すことに
より、色調の濃淡を変えることができる。陽極酸化処理
には、通常の硫酸浴、修酸浴、クロム酸浴等が用いられ
る。液濃度、液温度、電流密度等の陽極酸化処理条件
は、通常の条件にて施される。
【0009】
【実施例】以下に本発明を実施例により詳細に説明す
る。種々組成のアルミ合金を溶解鋳造して鋳塊とし、各
々の鋳塊を種々条件により均質化処理した。次に、この
均質化処理した鋳塊に熱間圧延と冷間圧延を順次施し
て、厚さ2mmの板材とした。冷間圧延では必要に応じて
中間焼鈍を入れた。得られた圧延板材に、前処理後、硫
酸浴中で陽極酸化処理を施し、厚さ20μmの陽極酸化皮
膜を形成した。前記前処理は、50℃に加熱した10%濃度
の苛性ソーダ水溶液中に2分間浸漬してエッチングした
のち、水洗し中和処理して行った。陽極酸化処理は、濃
度15%の硫酸浴中で、浴温20℃、電流密度 1.2A/dm2
条件で施した。
【0010】得られた各々の陽極酸化後のアルミ合金材
について、色調を計測し又外観を観察した。更に建築用
材料としての適正を総合評価した。色調は色差計を用い
て計測した。合金の種類、均質化処理と中間処理の条件
を表1に、又色調の測定結果と外観をそれぞれ表2に示
す。表2の色調で、L値は明度を表し、数値が高い程明
るく又は淡くなる。a値とb値は色合いを表し、a値は
高い程赤色が強く、低い程緑色が強い。b値は高い程黄
色が強く、低い程青色が強い。
【0011】
【表1】
【0012】
【表2】
【0013】表1及び表2より明らかなように本発明例
品(No.1〜8)はいずれも、縞模様が鮮明な発色皮膜が得
られた。中間処理の影響は認められなかった。これに対
し、比較例品のNo.9、10は均質化処理温度が 500℃未満
の為、No.11〜13はMg又は/及びMnの量が不足した
為、いずれも均一な色調で縞模様が得られなかった。N
o.14 はSiの量が不足した為色調が淡く縞模様が不鮮
明であった。色調を濃くする為に酸化皮膜を厚くするの
は陽極酸化処理時間が長くかかり不経済である。No.15
はSiの量が多すぎた為色調が濃く縞模様が不鮮明であ
った。色調を薄くする為酸化皮膜の厚さを薄くするの
は、耐食性を害し好ましくない。No.16 、17はMn又は
Mgの量が多すぎた為、いずれも均一な縞模様が得られ
なかった。特にNo.16 はMnが多い為全体に黒味がかっ
た。本発明品の製造に当たって、陽極酸化処理前に条件
設定が困難な加熱処理を入れる必要がなく、製造が容易
になされた。
【0014】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の縞模様付ア
ルミ合金材は、縞模様が鮮明で美麗であり、又製造が容
易で生産性に優れ、工業上顕著な効果を奏する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Siを0.5 〜3.5 wt%、Mgを0.05〜0.
    5 wt%、Mnを0.05wt%以上、0.3 wt%未満含有し、残
    部アルミと不可避不純物とからなるアルミ合金材が陽極
    酸化処理されていることを特徴とする縞模様付アルミ合
    金材。
  2. 【請求項2】 Siを0.5 〜3.5 wt%、Mgを0.05〜0.
    5 wt%、Mnを0.05wt%以上、0.3 wt%未満含有し、残
    部アルミと不可避不純物とからなるアルミ合金材を 500
    ℃以上の温度で均質化処理し、次いで展伸加工し、この
    展伸加工材に陽極酸化処理を施すことを特徴とする請求
    項1記載の縞模様付アルミ合金材の製造方法。
JP21221394A 1994-09-06 1994-09-06 縞模様付アルミ合金材、及びその製造方法 Pending JPH0873971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21221394A JPH0873971A (ja) 1994-09-06 1994-09-06 縞模様付アルミ合金材、及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21221394A JPH0873971A (ja) 1994-09-06 1994-09-06 縞模様付アルミ合金材、及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0873971A true JPH0873971A (ja) 1996-03-19

Family

ID=16618814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21221394A Pending JPH0873971A (ja) 1994-09-06 1994-09-06 縞模様付アルミ合金材、及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0873971A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005146391A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Denka Himaku Kogyo Kk マグネシウム及びマグネシウム合金材料及びその製造方法
JP2009209426A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 筐体用アルミニウム合金材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005146391A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Denka Himaku Kogyo Kk マグネシウム及びマグネシウム合金材料及びその製造方法
JP2009209426A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 筐体用アルミニウム合金材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0873971A (ja) 縞模様付アルミ合金材、及びその製造方法
JP2606469B2 (ja) 自然発色用アルミニウム合金及びその製造方法
JP4040787B2 (ja) 陽極酸化処理後の色調が灰色で安定なアルミニウム合金圧延板およびその製造方法
EP0246186A1 (de) Aluminiumlegierungs-Erzeugnisse mit gleichmässig grauer, lichtechter Oberfläche sowie Verfahren zu deren Herstellung
JP2544235B2 (ja) 陽極酸化処理後の色調が灰色の高強度アルミニウム合金展伸材およびその製造方法
KR950012424B1 (ko) 자연발색성 줄무늬색상을 가지는 알미늄합금제품 제조용 판재의 제조방법
JP2643632B2 (ja) 着色酸化皮膜形成用アルミニウム合金展伸材及びその製造方法
US3793089A (en) Aluminum sheet
JPH0372048A (ja) 安定したグレー色の陽極酸化皮膜を生成するアルミニウム合金
JPH0234741A (ja) 自動車バンパー用アルミニウム合金とその製造方法
DE2353842C2 (de) Verfahren zur Herstellung von Aluminiumblech
JPS6357493B2 (ja)
US3790452A (en) Anodized silicon-manganese aluminum base architectural alloy
KR100230685B1 (ko) 유산전해법에 의한 연회색 및 아이보리색상을 가지는 알미늄합금기물의 제조방법 및 알미늄합금기물
JPH08311589A (ja) 赤みのあるベージュ発色アルマイト用アルミニウム合金材、およびその製造方法
JPH08253831A (ja) 色調均一性に優れた陽極酸化用アルミニウム合金板およびその製造方法
JPH01215946A (ja) 青味グレー色の陽極酸化皮膜を生成するアルミニウム合金材料およびその製造方法
JP3644817B2 (ja) 陽極酸化処理後の色調が灰色のアルミニウム合金圧延板の製造方法
JP3080396B2 (ja) 自然発色用アルミニウム合金
JPH03100145A (ja) 陽極酸化処理後の色調が白色のアルミニウム合金板の製造方法
KR930007949B1 (ko) 유백색 알미늄합금기물의 제조방법 및 그 알미늄합금기물
JPH06172902A (ja) 陽極酸化用アルミニウム合金およびその製造方法
KR930007948B1 (ko) 회색알미늄 합금기물의 제조방법 및 그 알미늄 합금기물
JPH0739621B2 (ja) 建材用アルミニウム合金圧延板の陽極酸化処理後の色調の調整方法
JPH0478709B2 (ja)