JPH087332A - 情報記録媒体及び読取装置 - Google Patents

情報記録媒体及び読取装置

Info

Publication number
JPH087332A
JPH087332A JP6134174A JP13417494A JPH087332A JP H087332 A JPH087332 A JP H087332A JP 6134174 A JP6134174 A JP 6134174A JP 13417494 A JP13417494 A JP 13417494A JP H087332 A JPH087332 A JP H087332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recording medium
dust
protective film
information recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6134174A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Takahashi
浩一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP6134174A priority Critical patent/JPH087332A/ja
Priority to US08/461,249 priority patent/US5623479A/en
Publication of JPH087332A publication Critical patent/JPH087332A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06046Constructional details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】摩耗によるパターンの印字品質の劣化を防止す
ると共に、ごみや傷によるパターンの読み取りに於ける
影響を低減すること。 【構成】ドットパターン12が印刷された情報記録媒体
10面上に設けられた光学的に略透明な保護膜14は、
ドットパターン12の摩耗による印字品質の劣化を防止
する。さらに、この保護膜14を、ドットパターン12
のコントラストが所定量低下するような光学的厚みを持
つよう形成することで、保護膜14上に付着したごみ3
0や傷は撮像素子面22上ではぼけた像になり、ドット
パターン12の読み取りに於ける影響を低減することが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報を光学的に読み取
り可能なドットコードとして記録した紙や各種樹脂フィ
ルム、金属等の記録媒体及びこの記録媒体に記録された
ドットコードを読み取るための読取装置に係り、特に、
記録媒体上のごみや傷による影響の除去に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、音声や音楽等を記録する媒体
として、磁気テープや光ディスク等、種々のものが知ら
れている。しかしこれらの媒体は、大量に複製を作った
としても単価はある程度高価なものとなり、またその保
管にも多大な場所を必要としていた。さらには、音声を
記録した媒体を、遠隔地にいる別の者に渡す必要ができ
た場合には、郵送するにしても、また直に持っていくに
しても、手間と時間がかかるという問題もあった。ま
た、オーディオ情報以外の、カメラ,ビデオ機器等から
得られる映像情報、及びパーソナルコンピュータ,ワー
ドプロセッサ等から得られるディジタルコードデータ、
等をも含めた所謂マルチメディア情報全体に関しても同
様であった。
【0003】そこで、本発明の出願人は、オーディオ情
報,映像情報,ディジタルコードデータの少なくとも一
つを含むマルチメディア情報を、ファクシミリ伝送が可
能で、また大量の複製が安価に可能な画像情報即ちドッ
トコードの形で、紙や各種樹脂フィルム、金属等のシー
トに記録するシステム及びそれを再生するためのシステ
ムを発明し、特願平5−260464号として出願して
いる。
【0004】ドットコードは、例えば、この出願の図1
4に示されているように、二次元的に配列された複数の
ブロックから構成され、各ブロックは、マーカ、当該ブ
ロックのxアドレスデータ、yアドレスデータ、そのア
ドレスのエラー検出,訂正データと、実際のデータが入
るデータエリアとから成っている。そして、各ブロック
は、マーカにより四隅を分けられており、データのドッ
トの大きさとマーカのドットの大きさとでは明かに識別
が可能な程度に大きさが変えられている。従って、この
マーカの位置を検出することで、データの位置がわかる
というようなドットコードの仕組みになっている。
【0005】また、読取装置は、例えば、上記出願の図
15に示されるような構成となっており、記録媒体上に
記録されたドットコードを走査して撮像素子で撮像し、
これにより得られた画像信号をデコード処理して、元の
マルチメディア情報を再生するようになっている。この
読取装置は、当該読取装置がドットコードに対し斜めに
走査された場合であっても、正しくマルチメディア情報
が再生されるように構成されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、例えば、普
通紙に通常のインクまたはトナーでドットコードを印刷
した記録媒体であれば、読取装置が記録媒体に接触した
り、単純な摩擦等による摩耗によって、印刷されたドッ
トコードのパターンが消滅したり、印刷がにじんでしま
う。従って、このようにパターンが消滅したり印刷がに
じむと、正しく元のマルチメディア情報を再生すること
ができなくなる。
【0007】また、ごみ、傷などがパターンの表面に付
着すると、ごみや傷をそのまま撮像素子に投影し像とし
て撮像されてしまうため、パターンが間違って読み込ま
れてしまい、やはり正しく元のマルチメディア情報を再
生することができなくなる。
【0008】本発明は、上記の点に鑑みてなされたもの
で、摩耗によるパターンの印字品質の劣化を防止すると
共に、ごみや傷によるパターンの読み取りに於ける影響
を低減することが可能な情報記録媒体及び読取装置を提
供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明による情報記録媒体は、当該情報記録媒体
表面と異なる光反射率のドットパターンでなる情報が記
録されるものであって、特に、当該情報記録媒体の上記
記録されたパターンの上面に、そのパターンのコントラ
ストが所定量低下するような光学的厚みを有する保護膜
を設けたことを特徴としている。
【0010】また、本発明による読取装置は、保護膜を
有する情報記録媒体に記録された情報を読み取る読取装
置であって、特に、上記保護膜上の物体を非情報信号と
して認識する認識手段を備えることを特徴としている。
【0011】
【作用】即ち、本発明の情報記録媒体によれば、パター
ンが印刷された情報記録媒体面上に設けられた光学的に
略透明な保護膜は、パターンの摩耗による印字品質の劣
化を防止する。さらに、この保護膜を、パターンのコン
トラストが所定量低下するような光学的厚みを持つよう
形成することで、保護膜上に付着したごみや傷は撮像素
子面上ではぼけた像になり、パターンの読み取りに於け
る影響を低減することができる。
【0012】また、本発明の読取装置によれば、認識手
段で情報記録媒体の保護膜上の物体を非情報信号として
認識することにより、ごみ等をパターンとは区別して認
識し、情報として読み取らないようにする。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の一実施例を
説明する。図1の(A)は、本発明の実施例に於ける情
報記録媒体及び読取装置の概念図である。
【0014】情報記録媒体10面上のドットコードのパ
ターン(以下、ドットパターンと称す)12と、読取装
置20の撮像素子面22とは、光学的に共役な位置にな
るように撮像光学系24が配置されており、撮像素子面
22に於いてドットパターン12の像は高いコントラス
トを得ることができ、忠実な像再生を行う。ここで、読
取装置20の詳細については、本発明の出願人による特
願平5−260464号に詳細に説明されているので、
ここでは省略する。
【0015】本実施例に於いては、この情報記録媒体1
0上に、ある厚みをもった透明な保護膜14を設けてい
る。この保護膜14により、まず第1に、情報記録媒体
10上のドットパターン12の印刷状態を劣化させずに
長時間繰返し使用することが可能となる。第2に、情報
記録媒体10上にごみ30或は傷等がつくと、ドットパ
ターン12の再生像にはごみ等の像も同じ様に再生さ
れ、間違った情報となって読み込まれるという現象によ
る影響を低減させる効果がある。
【0016】以下に、この第2の効果について、その原
理を説明する。情報記録媒体10面上に、ある厚みをも
った透明な保護膜14を設けることで、その保護膜14
上についたごみ30等は、ドットパターン12の像面で
ある撮像素子面22よりも遠くに共役位置(ごみの像2
6)が存在するため、撮像素子面22上に於いては、ご
み30等の像はぼけた再生像となり、情報記録媒体10
上のドットパターン12の読み取りに於ける影響を低減
することができる。
【0017】ここで、撮像光学系24の分解能は、情報
記録媒体10上のドットパターン12のドットピッチと
ほぼ等しいかそれ以上であることが必要である。そのド
ットピッチの大小に伴って、必要な保護膜14の厚みが
計算される(これについては、後述する)。
【0018】また、撮像光学系24の光学的性能によっ
て異なるが、通常、物体位置が変化することでMTF
(物体と像のコントラストの比)は低下する。図1の
(B)に、ベストフォーカスを中心として、物体位置を
光軸方向に移動した場合のMTFの変化を示す。同図に
於いて、横軸が物体位置、縦軸がMTFである。
【0019】ベストフォーカスの状態を(I)、光軸方
向にa移動した場合を(II)とすると、前者はドットパ
ターン12であり、後者は保護膜14上のごみ30を表
している。それぞれの場合のMTFはA、B(A>B)
となる。
【0020】ここで、MTFは、物体のコントラストを
c、像のコントラストをc′とすると、 MTF=c′/c …(1) と定義される。物体の光強度の最大値をImax 、最小値
をImin 、像の光強度の最大値をI′max 、最小値を
I′min とすると、物体のコントラストc及び像のコン
トラストc′は、 c =(Imax −Imin )/(Imax +Imin ) …(2) c′=(I′max −I′min )/(I′max +I′min ) …(3) で表される。上記(3)式より、MTFが低下するとい
うことは、すなわち像の光強度の最大値が相対的に低下
するということである。
【0021】図1の(B)に於ける(I)及び(II)の
場合の撮像素子上の光強度を、図1の(C)に示す。同
図に於いて、縦軸は相対的な光強度、横軸は素子上の座
標つまり像のスポットの大きさを示している。
【0022】上記(I)ではMTFが大きいので光強度
が大きく、フォーカスがあっているためスポットは小さ
い。(II)では、MTFが小いので光強度は小さく、像
がぼけるためスポットは大きくなる。
【0023】撮像素子上で再生された像は、あるしきい
値以上の光強度でなければ情報信号として認識されな
い。そこで、例えば、図1の(C)のしきい値であった
ならば、(II)は認識されないため、保護膜14上のご
み30等は情報として読み込まれない。
【0024】次に、上記情報記録媒体10のドットピッ
チ(記録密度)に伴って計算される保護膜14の光学的
厚みについて説明する。物点をA、像点をA′、撮像光
学系24の主点をHとした場合の光学的な関係を図2に
示す。また、撮像光学系24の主点Hから物体面(物点
A上の光軸に垂直な面)までの距離をa、主点Hから像
面(像点A′上の光軸に垂直な面(撮像素子面22))
までの距離をbとしている。
【0025】物点Aより撮像光学系24に近い物点A1
から出た光線が像面に直径dのぼけを生じたとする。物
点A1 と主点H間の距離をa1 、物点A1 に対応する像
点をA1 ′、像点A′と物点A1 ′間の距離をΔb、撮
像光学系24の焦点距離をf、FナンバをFとすると、 1/b=−(1/a)+(1/f) …(4) 1/(b+Δb)=−(1/a1 )/+(1/f) …(5) である。また、主面(主点H上の光軸に垂直な面)が射
出瞳と一致しており、その直径をDとすると、 D/d=(b+Δb)/Δb …(6) であり、これら(4)式、(5)式、及び(6)式よ
り、 a1 =(a×f2 )/(f2 +d×F×(a−f)) …(7) である。
【0026】同様に、物点Aよりも遠い点で同じ直径の
ぼけを生じる物点をA2 として、主点Hと物点A2 の間
の距離をa2 とすると、上述と同様に、 a2 =(a×f2 )/(f2 −d×F×(a−f)) …(8) となる。
【0027】そして、これら(7)式及び(8)式よ
り、 2/a=1/a1 +1/a2 …(9) となる。ここで、実際には、a》fと考えて良いため、
【0028】
【数2】 とし、また物点Aと物点A1 の間の距離をt1 、物点A
と物点A2 の間の距離をt2 とすると、 t1 =a−a11 =(d×a2 ×F)/(f2 +d×a×F) …(10) t2 =a2 −a t2 =(d×a2 ×F)/(f2 −d×a×F) …(11) となる。距離t1 とt2 は異なるが、近似的に等しいと
すると、 t1 =t2 =(d×a2 ×F)/F2 =(d×F)/β2 …(12) (但し、βは倍率である)となる。
【0029】ごみ30の大きさがドットピッチに近い
と、そのごみ30が、偽情報として読み込まれる確率が
高いため、特に問題となる。例えば、保護膜14上のご
み30の大きさがドットピッチεと同じだとする。撮像
素子上で、ぼける量dがドットピッチεならば、ごみの
像26の大きさ(面積)は4倍となり、また光強度はほ
ぼ像の面積に反比例して小さくなるため、ごみの像26
のコントラストは十分低下すると考えられる。
【0030】(12)式での距離t1 が保護膜14の厚
みtと考えると、保護膜14の屈折率をnとして、 t=(k×ε×F)/(β2 ×n) …(13) 但し、kは定数であり、
【0031】
【数3】 の条件を満たせば良い。
【0032】例えば、ドットピッチεを30μm、Fナ
ンバFを20、倍率βを0.8、保護膜14の屈折率n
を1.5とすると、保護膜14の光学的厚みtは、 t=(1.0×30×10-6×20)/(0.82 ×
1.5)=0.625×10-3 となり、0.625mm以上あれば良いことになる。
【0033】一方、読取装置20に於いては、上述の保
護膜14が設けられた情報記録媒体10に周期的な白と
黒のパターンで記録された情報を読み取る場合、保護膜
14上のごみ30等が情報として読み込まないようにす
るには、読取装置20に次のような機能があれば、より
確実となる。
【0034】第1に、像の光強度を情報信号として認識
するしきい値が可変にできる機能があれば良い。保護膜
14上に付いたごみ30等は前述したようにコントラス
トが低下した像となるが、もし図1の(B)に示したし
きい値より高い光強度であったならば、情報として読み
込んでしまう。その場合は、しきい値を高くすれば、ご
み30の像を読み取らずに情報のパターンのみを読み込
むことになる。
【0035】このようなしきい値を可変するための構成
としては、例えば、特願平5−260464号に記載さ
れている読取装置の構成に於いては、撮像素子によって
得られた画像信号を信号処理する回路に於いて、画像メ
モリから2値化する際に、しきい値判定する回路を設
け、そのしきい値レベルを外部より制御できるような機
構を設ければ良い。
【0036】第2に、読取装置20の撮像光学系24の
Fナンバが可変にできる機能があれば良い。保護膜14
上に付いたごみ30等の像は、(ごみの像26のよう
に)撮像素子よりも遠い位置に結像するため撮像素子上
でぼけた像になるが、もし、このぼけが少なく、所定の
コントラストの低下が得られない場合は、逆に撮像光学
系24の焦点深度を小さくすれば良い。
【0037】このようなFナンバを可変するための構成
としては、例えば、撮像光学系24の焦点深度がFナン
バと略比例関係にあるため、(ズームを含む)変倍によ
って焦点距離を短くする機能、あるいは可変絞りにして
瞳径を大きくするような機構を設ければ良い。
【0038】次に、ごみの像26が、設定されたしきい
値よりも大きくなってしまう場合を、図3の(A)乃至
(C)に基づいて説明する。図3の(A)はドットコー
ド像の撮像素子上の光強度分布で、ドットコード像のピ
ントが撮像素子上に合っているため、それぞれしきい値
を越えた、互いに可能なドットコード像が得られる。
【0039】一方、図3の(B)のように、ごみ30の
大きさがある程度大きく、且つ十分なコントラストを有
している場合、保護膜の厚さによりぼけを生じさせたと
しても、ごみの像26の光強度がしきい値を越えてしま
う場合が存在する。この場合、図3の(C)のようにご
みの像26とドットコードを加算した光強度分布は、ご
み30の中心でしきい値を越えてしまい、データの誤り
を生じてしまうことになる。
【0040】そこで、図4の(A)に示すように、撮像
光学系24の焦点深度を浅くすることにより、ごみの像
26をぼけさせ、コントラストを低下させることができ
る。ドットコードの像とごみの像26を加算した撮像素
子上の光強度が、ドットコード部では撮像光学系24の
ピンとが合っていることにより、コントラストの低下を
免れているが、ごみの像26はピントのぼけ量を増加さ
せることができるので、しきい値以下になるようにする
ことができる。
【0041】図5は、上述したごみの像26をぼけさせ
てコントラスト値を低下させるための具体的な構成を示
す図である。情報記録媒体10の像は、撮像光学系24
により撮像素子40上に結像される。撮像光学系24
は、撮像光学系24の焦点を調整するためのフォーカス
レンズ42、撮像光学系24の焦点距離を変化させるた
めのバリエータレンズ44、撮像素子40上に像を結像
させるためのリレーレンズ46、及び撮像光学系24の
瞳位置にあって瞳径を変化させることにより実効的に撮
像光学系24のFナンバを変化させる絞り48とからな
っている。
【0042】しきい値設定部50は、予め設定された光
強度に対応したあるいはコントラスト検出部52からの
出力により適応的に可変設定できるしきい値をコントラ
スト検出部52と2値化回路54に供給する。
【0043】コントラスト検出部42は、撮像素子40
より供給された撮像信号を受け、設定されたしきい値以
上の撮像信号がある場合に、その撮像信号の局所的なコ
ントラスト値を求め、撮像光学系のFナンバを変化させ
るときには、レンズ駆動回路56又は絞り駆動回路58
にステップ状の駆動信号を与える。また、2値化のしき
い値を変化させる場合は、しきい値設定部50に、撮像
信号のコントラスト値を供給する。
【0044】レンズ駆動回路56と絞り駆動回路58
は、図示せぬステップモータとその駆動回路とよりな
り、コントラスト検出部42からのステップ状のパルス
入力を受け、絞り開の方向又は撮像光学系24の焦点距
離を所定量短縮する方向に、パルスモータを駆動する。
【0045】2値化回路54は、設定されたしきい値と
撮像素子出力とを比較し、撮像素子出力がしきい値より
大きい場合は、信号処理回路60に所定レベルの信号を
出力し、撮像素子出力がしきい値より小さい場合には、
信号処理回路60には何も出力しない。
【0046】次に、図4の(B)のごみ検出のための動
作フローチャートを参照して、ごみの像26のコントラ
スト値を低下させるための動作を説明する。まず、ステ
ップS1に於いて、コントラスト検出部52により、設
定されたしきい値以上のコントラスト値を有するデータ
を求める。次に、ステップS2では、上記ステップS1
で求めたデータの内、特に低いコントラストのデータが
あるかどうかを判定し、無い場合は、特にレンズ駆動又
は絞り駆動を行わず、このごみ検出のためのフローチャ
ートを終了する。
【0047】一方、低コントラストのデータがあった場
合は、ステップS4に於いて、絞り48を所定量開くか
又はレンズの焦点距離を所定量短くする。これにより、
撮像光学系24の実効的なFナンバを小さくし、その結
果、ごみの像26をよりぼかすことにより、コントラス
トの低下したごみの像26を撮像素子40上に形成する
ことができる。
【0048】なお、このようなステップS2とステップ
S4の間に於いて、ステップS3では、検出の繰り返し
回数がn回以上になった場合にこのフローチャートを終
了するようにしている。これは、ドットコードのコント
ラストが印刷の不具合等により、正常なものよりもやや
低下している場合も考えられるので、ある程度繰り返し
た場合はごみ30ではないと判断する方が適正であるか
らである。
【0049】上記ステップS4で絞り48を所定量開く
か又はレンズの焦点距離を所定量短くした後は、上記ス
テップS1に戻り、同様の処理を行い、ごみの像26の
コントラストの低下を確認した後は、このごみ検出のた
めのフローチャートを終了する。
【0050】以上実施例に基づいて本発明を説明した
が、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
く、本発明の要旨の範囲内で種々の変形や応用が可能で
ある。ここで、本発明の要旨をまとめると以下のように
なる。
【0051】(1) 記録媒体表面と異なる光反射率の
ドットパターンでなる情報が記録された情報記録媒体に
於いて、当該情報記録媒体の前記記録されたパターンの
上面に、そのパターンのコントラストが所定量低下する
ような光学的厚みを有する保護膜を設けたことを特徴と
する情報記録媒体。
【0052】このように、パターンが印刷された情報記
録媒体面上に光学的に略透明な保護膜を設けることによ
り、パターンの摩耗による印字品質の劣化を防止するこ
とができる。さらに、所定の厚みを持った保護膜上に付
着したごみや傷は、撮像素子面上ではぼけた像になり、
パターンの読み取りに於ける影響を低減することができ
る。
【0053】(2) 前記保護膜の光学的厚みが t=(k×ε×F)/(β2 ×n) (但し、kは定数、εは前記パターンのピッチ、FはF
ナンバ、βは倍率とする)で表されるとき、
【0054】
【数4】 を満たすことを特徴とする(1)に記載の情報記録媒
体。
【0055】このように、パターンピッチ(略光学系の
分解能)の1.0倍のぼけ量を与える光学的厚みをもつ
保護膜とすることで、撮像素子面でのごみ、傷等の像の
コントラストは低下し、撮像素子でのパターンの再生像
に与えるごみや傷等の影響を低減することができる。
【0056】(3) 保護膜を有する情報記録媒体に記
録された情報を読み取る読取装置に於いて、前記保護膜
上の物体を非情報信号として認識する認識手段を具備す
ることを特徴とする読取装置。
【0057】つまり、保護膜を設けた情報記録媒体を読
み取る読取装置は、保護膜上のごみ等をパターンとは区
別して認識し、情報として読み取らないようにする。 (4) 前記読取装置に於ける光強度の信号認識のしき
い値が可変であることを特徴とする(3)に記載の読取
装置。
【0058】つまり、情報記録媒体に印刷されているパ
ターンを読み込む読取装置に於いて、保護膜上に付いた
ごみ等が撮像素子に像として取り込まれる場合の像の光
強度が情報信号として認識しないようなしきい値を設定
することで、ごみ等の影響を低減できる。
【0059】(5) 前記読取装置に於ける光学系のF
ナンバが可変であることを特徴とする(3)に記載の読
取装置。つまり、情報記録媒体に印刷されているパター
ンを読み込む読取装置に於いて、保護膜上に付いたごみ
等が撮像素子に像として取り込まれた場合、像の光強度
が情報信号として認識しないような光強度となる光学系
のFナンバを設定することで、ごみ等の影響を低減でき
る。
【0060】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
摩耗によるパターンの印字品質の劣化を防止すると共
に、ごみや傷によるパターンの読み取りに於ける影響を
低減することが可能な情報記録媒体及び読取装置を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明の実施例に於ける情報記録媒体
及び読取装置の概念図、(B)はベストフォーカスを中
心として物体位置を光軸方向に移動した場合のMTFの
変化を示すグラフであり、(C)は(B)に於ける
(I)及び(II)の場合の撮像素子上の光強度を示すグ
ラフである。
【図2】情報記録媒体のドットピッチによる保護膜の光
学的厚みの計算を説明するための光学的な関係を示す図
である。
【図3】(A)はドットコードの撮像素子上の光強度を
示す図、(B)は保護膜上のごみによる撮像素子上の光
強度がしきい値を越えている場合を示す図であり、
(C)はドットコードと保護膜上のごみを加算した撮像
素子上の光強度を示す図である。
【図4】(A)は撮像光学系の焦点深度を浅くすること
により撮像素子上のごみのコントラストがしきい値より
低下した例を示す図であり、(B)はごみ検出のための
動作フローチャートである。
【図5】ごみの像をぼけさせてコントラスト値を低下さ
せるための具体的な構成を示す図である。
【符号の説明】
10…情報記録媒体、12…ドットパターン、14…保
護膜、20…読取装置、22…撮像素子面、24…撮像
光学系、26…ごみの像、30…ごみ、40…撮像素
子、42…フォーカスレンズ、44…バリエータレン
ズ、46…リレーレンズ、48…絞り、50…しきい値
設定部、52…コントラスト検出部、54…2値化回
路、56…レンズ駆動回路、58…絞り駆動回路、60
…信号処理回路。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体表面と異なる光反射率のドット
    パターンでなる情報が記録された情報記録媒体に於い
    て、 当該情報記録媒体の前記記録されたパターンの上面に、
    そのパターンのコントラストが所定量低下するような光
    学的厚みを有する保護膜を設けたことを特徴とする情報
    記録媒体。
  2. 【請求項2】 前記保護膜の光学的厚みが t=(k×ε×F)/(β2 ×n) (但し、kは定数、εは前記パターンのピッチ、FはF
    ナンバ、βは倍率とする)で表されるとき、 【数1】 を満たすことを特徴とする請求項1に記載の情報記録媒
    体。
  3. 【請求項3】 保護膜を有する情報記録媒体に記録され
    た情報を読み取る読取装置に於いて、 前記保護膜上の物体を非情報信号として認識する認識手
    段を具備することを特徴とする読取装置。
  4. 【請求項4】 前記読取装置に於ける光強度の信号認識
    のしきい値が可変であることを特徴とする請求項3に記
    載の読取装置。
  5. 【請求項5】 前記読取装置に於ける光学系のFナンバ
    が可変であることを特徴とする請求項3に記載の読取装
    置。
JP6134174A 1994-06-16 1994-06-16 情報記録媒体及び読取装置 Withdrawn JPH087332A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6134174A JPH087332A (ja) 1994-06-16 1994-06-16 情報記録媒体及び読取装置
US08/461,249 US5623479A (en) 1994-06-16 1995-06-05 Information recording medium having a protection film and a reading apparatus for reading out information from the information reading medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6134174A JPH087332A (ja) 1994-06-16 1994-06-16 情報記録媒体及び読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH087332A true JPH087332A (ja) 1996-01-12

Family

ID=15122180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6134174A Withdrawn JPH087332A (ja) 1994-06-16 1994-06-16 情報記録媒体及び読取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5623479A (ja)
JP (1) JPH087332A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015015903A1 (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 株式会社Jvcケンウッド 撮像装置及び水滴付着判定方法

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994008314A1 (en) * 1992-09-28 1994-04-14 Olympus Optical Co., Ltd. Dot code and information recording/reproducing system for recording/reproducing dot code
JP3639328B2 (ja) * 1994-10-14 2005-04-20 オリンパス株式会社 情報記録媒体、2次元コード、情報再生システム、及び情報再生方法
JP2952170B2 (ja) * 1994-12-16 1999-09-20 オリンパス光学工業株式会社 情報再生システム
JP3523705B2 (ja) * 1995-03-16 2004-04-26 オリンパス株式会社 情報再生システム
JPH0944592A (ja) * 1995-05-23 1997-02-14 Olympus Optical Co Ltd 情報再生システム
JPH0981711A (ja) * 1995-09-20 1997-03-28 Olympus Optical Co Ltd 情報記録媒体、情報再生システム、及び情報記録システム
JPH10198965A (ja) * 1997-01-10 1998-07-31 Sony Corp 光ディスク再生方法及び光ディスク再生装置
US7243295B2 (en) * 2001-06-12 2007-07-10 Intel Corporation Low complexity channel decoders
US7079321B2 (en) * 2001-10-18 2006-07-18 Asml Holding N.V. Illumination system and method allowing for varying of both field height and pupil
US7006295B2 (en) * 2001-10-18 2006-02-28 Asml Holding N.V. Illumination system and method for efficiently illuminating a pattern generator
US6813003B2 (en) * 2002-06-11 2004-11-02 Mark Oskotsky Advanced illumination system for use in microlithography
JP4196124B2 (ja) * 2003-08-29 2008-12-17 株式会社ニコン 撮像系診断装置、撮像系診断プログラム、撮像系診断プログラム製品、および撮像装置
US9285589B2 (en) 2010-02-28 2016-03-15 Microsoft Technology Licensing, Llc AR glasses with event and sensor triggered control of AR eyepiece applications
US9759917B2 (en) 2010-02-28 2017-09-12 Microsoft Technology Licensing, Llc AR glasses with event and sensor triggered AR eyepiece interface to external devices
US9182596B2 (en) 2010-02-28 2015-11-10 Microsoft Technology Licensing, Llc See-through near-eye display glasses with the optical assembly including absorptive polarizers or anti-reflective coatings to reduce stray light
US9128281B2 (en) 2010-09-14 2015-09-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Eyepiece with uniformly illuminated reflective display
US20120249797A1 (en) 2010-02-28 2012-10-04 Osterhout Group, Inc. Head-worn adaptive display
US9341843B2 (en) 2010-02-28 2016-05-17 Microsoft Technology Licensing, Llc See-through near-eye display glasses with a small scale image source
US8472120B2 (en) 2010-02-28 2013-06-25 Osterhout Group, Inc. See-through near-eye display glasses with a small scale image source
US8467133B2 (en) 2010-02-28 2013-06-18 Osterhout Group, Inc. See-through display with an optical assembly including a wedge-shaped illumination system
US8477425B2 (en) 2010-02-28 2013-07-02 Osterhout Group, Inc. See-through near-eye display glasses including a partially reflective, partially transmitting optical element
US9097891B2 (en) 2010-02-28 2015-08-04 Microsoft Technology Licensing, Llc See-through near-eye display glasses including an auto-brightness control for the display brightness based on the brightness in the environment
US10180572B2 (en) 2010-02-28 2019-01-15 Microsoft Technology Licensing, Llc AR glasses with event and user action control of external applications
US9366862B2 (en) 2010-02-28 2016-06-14 Microsoft Technology Licensing, Llc System and method for delivering content to a group of see-through near eye display eyepieces
US9229227B2 (en) 2010-02-28 2016-01-05 Microsoft Technology Licensing, Llc See-through near-eye display glasses with a light transmissive wedge shaped illumination system
US9134534B2 (en) 2010-02-28 2015-09-15 Microsoft Technology Licensing, Llc See-through near-eye display glasses including a modular image source
US8482859B2 (en) 2010-02-28 2013-07-09 Osterhout Group, Inc. See-through near-eye display glasses wherein image light is transmitted to and reflected from an optically flat film
US20150309316A1 (en) 2011-04-06 2015-10-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Ar glasses with predictive control of external device based on event input
US9097890B2 (en) 2010-02-28 2015-08-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Grating in a light transmissive illumination system for see-through near-eye display glasses
US9129295B2 (en) 2010-02-28 2015-09-08 Microsoft Technology Licensing, Llc See-through near-eye display glasses with a fast response photochromic film system for quick transition from dark to clear
US9223134B2 (en) 2010-02-28 2015-12-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Optical imperfections in a light transmissive illumination system for see-through near-eye display glasses
US9091851B2 (en) 2010-02-28 2015-07-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Light control in head mounted displays
CN102906623A (zh) 2010-02-28 2013-01-30 奥斯特豪特集团有限公司 交互式头戴目镜上的本地广告内容
US8488246B2 (en) 2010-02-28 2013-07-16 Osterhout Group, Inc. See-through near-eye display glasses including a curved polarizing film in the image source, a partially reflective, partially transmitting optical element and an optically flat film
CN102098379A (zh) * 2010-12-17 2011-06-15 惠州Tcl移动通信有限公司 一种终端及其实时视频图像获取方法和装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63200331A (ja) * 1987-02-13 1988-08-18 Toshiba Corp 記録媒体及び記録再生方法
US5270987A (en) * 1988-02-08 1993-12-14 Hitachi, Ltd. Magneto-optical recording and reproducing method, magneto-optical memory apparatus and magneto-optical recording medium therefor
US5235591A (en) * 1990-01-19 1993-08-10 Hitachi, Ltd. Stack type optical disc apparatus, sealed and separate type optical head therefor and optical disc medium
US5485444A (en) * 1991-06-07 1996-01-16 Deustsche Thomson-Brandt Gmbh Signalization of types of defects of an optical information carrier
JPH05225638A (ja) * 1992-02-10 1993-09-03 Sony Corp 光磁気ディスク再生装置
WO1994008314A1 (en) * 1992-09-28 1994-04-14 Olympus Optical Co., Ltd. Dot code and information recording/reproducing system for recording/reproducing dot code

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015015903A1 (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 株式会社Jvcケンウッド 撮像装置及び水滴付着判定方法
JP2015046851A (ja) * 2013-07-29 2015-03-12 株式会社Jvcケンウッド 撮像装置および撮像装置撮像窓の水滴付着判定方法
US10038837B2 (en) 2013-07-29 2018-07-31 JVC Kenwood Corporation Imaging device and water droplet adhesion determining method

Also Published As

Publication number Publication date
US5623479A (en) 1997-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH087332A (ja) 情報記録媒体及び読取装置
US6058498A (en) Dot code and information recording/reproducing system for recording/reproducing the same
JP3803411B2 (ja) 情報再生システム及び情報記録媒体
JP3312948B2 (ja) 原稿プラテンの汚れ又は傷領域補償方法及び画像再生装置
JPH0944592A (ja) 情報再生システム
US20080159586A1 (en) Watermarking of an Image Motion Signal
JPH07296387A (ja) 情報記録媒体
CN1439116A (zh) 复制图象的方法
JP2000341473A (ja) 傷補正画像処理方法およびそのための装置
JP2005527840A (ja) 光学フィルム・サウンド・トラックのディジタル再生
JP2005310148A (ja) 再生装置
JP3135240B2 (ja) 画像処理装置
JP3564051B2 (ja) 情報再生装置及び情報再生方法
JP3845439B2 (ja) 再生装置
JP2901801B2 (ja) 画像読取光学装置
JP3845438B2 (ja) 再生装置
JP2004362603A (ja) 再生装置
JPS62136966A (ja) 画像信号処理方法
JPS626584A (ja) カ−ド媒体記録方式カメラ
JPH0685566B2 (ja) 画像信号処理方法
JP2005310150A (ja) 二次元コード
JP2005302046A (ja) 再生装置及びその再生方法
JPH07282178A (ja) 画像入力装置
JP2000199931A5 (ja)
JPH01120525A (ja) 情報読取り光学系

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010904