JPH0872452A - 情報媒体およびその製造方法 - Google Patents

情報媒体およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0872452A
JPH0872452A JP6215862A JP21586294A JPH0872452A JP H0872452 A JPH0872452 A JP H0872452A JP 6215862 A JP6215862 A JP 6215862A JP 21586294 A JP21586294 A JP 21586294A JP H0872452 A JPH0872452 A JP H0872452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
engraved
layer
information medium
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6215862A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Imataki
寛之 今瀧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6215862A priority Critical patent/JPH0872452A/ja
Publication of JPH0872452A publication Critical patent/JPH0872452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 彫刻画像の偽造改ざんを防止して情報の信頼
性を向上させた情報媒体およびその製造方法を提供す
る。 【構成】 記録情報としての彫刻画像(2)を構成する
画像形成補助層(4)等が紫外光の照射によって蛍光を
発する蛍光部材から成る情報媒体、または彫刻画像
(2)の削刻面が平滑鈍化されている情報媒体、及びそ
の様な構成の媒体を製造する方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、彫刻手段により情報を
顕現化した、いわゆる彫刻画像を有する情報媒体および
その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、クレジットカード、IDカード、
バンクカード、キャッシュディスペンサーカード、診察
券、免許証等の身分証明カードなど多くの分野でカード
等の情報媒体が使用されている。これらの情報媒体に
は、磁気ストライプやエンボシングが付いたクレジット
カード、ICチップを組込んだICカード、光(レーザ
ービーム)による記録再生を行う光カードなどがあり、
その目的、用途に応じて適宜選択・使用されている。
【0003】これらのうち、IDカードとして又は所有
者を証明する為に顔写真やサイン等が可視情報として顕
現されている情報媒体がある。この様な可視情報は、例
えば銀塩写真やカラー写真などの顔写真を貼ったり、ま
た例えばビデオ画像を熱転写のビデオプリンター等によ
ってカード上に印刷するなどして顕現化される。しか
し、前者は貼り替えによる偽造の問題、後者の熱転写プ
リンターは画像の耐久性の問題等があり、実用上の要求
を十分満たすものではない。
【0004】この様な要求を満たすための従来技術とし
て、情報を彫刻手段により顕現化した画像(いわゆる彫
刻画像)を有する情報媒体が知られている(特開昭48
−89800号公報、特開昭54−40732号公報
等)。この従来技術は、基材の上に該基材とは異なる色
彩または色調の着色樹脂層を設け、所望の画像情報に応
じて着色樹脂層を順次削刻し、この着色樹脂層の凹孔の
大きさによって濃度階調を表現したものである。これに
より削刻した部分(凹孔)と非削刻部分とから構成され
た堅牢な画像を形成できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来技術では、情報媒体の彫刻面がそのまま露出した状
態にあるので、後から追加削刻して彫刻画像を偽造改ざ
んできるという問題がある。すなわち、従来の情報媒体
では、どの時点で情報の描き込みが完了したのかが明確
でなく、後から追加削刻しても判らず、偽造改ざんを阻
止することができず、その情報の信頼性に問題がある。
【0006】本発明は、この様な課題を解決すべくなさ
れたものであり、その目的は、彫刻画像の偽造改ざんを
防止して情報の信頼性を向上させた情報媒体およびその
製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、以下の本発
明により達成できる。
【0008】記録情報としての彫刻画像を有する情報媒
体であって、前記彫刻画像を構成する部材が紫外光の照
射によって蛍光を発する蛍光部材を含むことを特徴とす
る情報媒体、記録情報としての彫刻画像を有する情報媒
体であって、前記彫刻画像の削刻面が平滑鈍化されてい
ることを特徴とする情報媒体、およびその様な構成の媒
体を製造する情報媒体の製造方法。
【0009】
【作用】本発明は、彫刻画像を構成する部材に特定の蛍
光部材を使用して追加削刻の操作工程自体を困難にした
り、または彫刻画像の削刻面を平滑鈍化して追加削刻さ
れた場合の判別を容易にしたりして、彫刻画像の偽造改
ざんを防止したものである。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照しつつ実施例により本発明
を詳細に説明する。
【0011】図1は、彫刻画像を構成する部材が蛍光部
材を含む本発明の情報媒体の実施例を示す模式的図であ
り、図1(a)はその平面図である。図1(b)および
(c)は、図1(a)中のA−A′線の断面を示す模式
図であり、同時に情報媒体の製造工程を示す為の図であ
る。
【0012】図1(a)に示す情報媒体はカード型の媒
体であり、カード基材1上に彫刻画像2を形成したもの
である。カード基材1は、基材としての自己保持性を示
す部材であれば特に制限されず、例えばプラスチックや
金属の板または積層体等を使用できる。また、カード基
材1は、カードとして要求される機能によって磁気スト
ライプ付のクレジットカードであったり、エンボスカー
ド、光記録機能を有する光カード、半導体メモリーを有
するICカードなどであってもよい。
【0013】図1(a)に示す情報媒体を作製するに
は、まず図1(b)に示す様にカード基材1上に、例え
ば画像形成層3と画像形成補助層4とを順次積層して彫
刻画像層5を形成する。画像形成層3は、彫刻手段によ
って所望の凹孔が形成され且つ画像形成補助層4とは異
なる色を呈することによって彫刻画像にコントラストを
与える層であり、この様な機能により彫刻画像の形成を
可能とする層である。画像形成補助層4は、画像形成層
3と異なる分光特性(吸収、反射、透過など)を呈する
ことにより、削刻された部分(凹孔)以外の部分に残存
して画像形成層3にコントラストを与える層である。し
たがって、彫刻画像層5は、画像形成層3と画像形成補
助層4とから成り、彫刻画像2を構成する部材全体の層
を意味し、彫刻画像が形成され且つ形成された彫刻画像
が維持される層である。
【0014】図1に示す例においては、画像形成層3が
特定の蛍光部材で構成されている点が従来の情報媒体と
異なる。この蛍光部材は、紫外光の照射によって蛍光を
発する種類のものである。この場合、画像形成補助層4
と同じ色みの蛍光部材を使用することが好ましい。この
様な蛍光部材を使用すれば、偽造改ざんの目的で追加削
刻しようとしても紫外線照射が必要なので、装置コスト
等の点から従来の媒体に比較して容易には改ざんできな
くなる。また、後に図2に示して説明する様に、例えば
紫外光のみを透過する隠ぺい層6等を設けることによ
り、更なる効果を得ることもできる。これら蛍光部材と
しては、具体的には、無機蛍光部材として、Ca、B
a、Mg、Zn、Cdなどの酸化物、硫化物、珪酸塩な
どを主成分とし、これにMn、Ag、Cu、Sb、Pb
などを活性剤として添加したものや有機蛍光部材とし
て、ジアミノスチルベン系染料、フルオレセイン、チオ
フラビン、エオシン、ローダミンBなどが使用できる。
【0015】画像形成補助層4の厚さは特に限定されな
いが、2〜20μm程度が好ましい。
【0016】画像形成層3は、例えば樹脂のシートもし
くはフィルムのラミネートや塗布膜によって形成され
る。また、この画像形成層3は、画像形成補助層4とは
異なる色を呈して彫刻画像にコントラストを与えるもの
であればよく、蛍光部材・非蛍光部材の何れを使用して
もよい。この画像形成層3の厚みは、彫刻する刃の形
状、サイズなどに応じて適宜採択すればよく特に限定さ
れないが、一般的には10〜200μm程度の厚さにす
る。また、画像形成層3を透明な部材で構成してもよ
く、この場合はカード基材1の色が彫刻画像のコントラ
ストを決定する。また、カード基材1自体に彫刻手段に
よって所望の凹孔を形成しうる場合は、画像形成層3を
省略してカード基材1をこれの代用とすることもでき
る。
【0017】次いで、図1(c)に示す様に、画像形成
補助層4側から彫刻することによって、彫刻画像2を形
成する。この彫刻工程とは、具体的には所望の画像情報
に応じて凹孔を形成する工程である。この凹孔の形成
は、例えばその先端が円錐形状等のドリルを所望の深さ
で切り込ませること等により行なう。このドリルを深く
切り込むほど凹孔の面積は大きくなり、残された画像形
成補助層4の面積が小さくなり、これにより彫刻画像の
濃度階調を表現できる。
【0018】通常は、この彫刻画像が形成された状態が
情報媒体の最終形態である。従って、従来の情報媒体に
おいては表面が切削・彫刻されたままなので、後からの
追加削刻による偽造改ざんが容易であり、その信頼性に
大きな問題があった。一方、この図に示す様な本発明の
情報媒体においては、偽造改ざんの目的で追加削刻しよ
うとしても紫外線照射が必要なので、装置コスト等の点
から容易には改ざんできない。
【0019】図2は、彫刻画像を構成する部材が蛍光部
材を含む情報媒体の別の実施例を示す模式的断面図であ
る。この例においては、蛍光部材から成る画像形成補助
層4の彫刻画像層5の上に、可視光を吸収し紫外光のみ
を透過する隠ぺい層6が設けられている。また彫刻画像
自体が隠ぺい層6に覆われているので、図1に示した例
と比較して改ざん防止の点でより有効であり、信頼性が
高くなる。この隠ぺい層6は、彫刻画像2上に、例えば
可視光を吸収し紫外光のみを透過するインク等を塗布し
たり、フィルム等を積層するなどして形成できる。
【0020】図3は、彫刻画像の削刻面が平滑鈍化され
ている本発明の情報媒体の実施例を示す模式的平面図で
ある。この例においては、彫刻画像の削刻面(凹孔面)
が平滑鈍化されているので、この面に更に追加削刻をす
ると明かに判別でき、これにより偽造改ざんを防止でき
る。
【0021】図3に示す削刻面(凹孔面)の平滑鈍化
は、例えば図1(c)に示した彫刻画像を形成した後、
彫刻画像層7の上面から加熱且つ加圧する、いわゆる熱
圧着を施すこと等により行なえばよい。ここで削刻面の
平滑鈍化とは、削刻された部分である凹孔が通常の深さ
を喪失し、全く平滑になるか又は十分に浅くなった状態
にすることをいう。彫刻画像の表面は、完全な平面にす
る必要は無く、その表面が追加削刻されたら判別できる
程度の緩い凹凸面であってもよい。具体的な加熱温度や
加圧力などの各種条件は、その層の削刻状態や構成材料
などに応じて適宜決定すればよい。
【0022】図3に示す例において、画像形成層3は所
望の彫刻画像が形成可能であり、さらには熱圧着等によ
り削刻面が平滑鈍化するような、例えば熱可塑性樹脂等
を用いて形成すればよい。具体的には、熱可塑性樹脂シ
ートもしくはフィルムをラミネートしたり、また例えば
熱可塑性樹脂を塗布成膜する等して形成できる。またこ
の画像形成層3は、彫刻画像にコントラストを与えるも
ので黒色の画像形成補助層に対しては白色であるのが一
般的である。
【0023】図3に示す例において画像形成補助層は、
彫刻画像に所望のコントラストを与えうるものであれば
よく、従来より公知の各種材料を制限無く使用できる。
具体的には、凹孔の大小や分布の粗密によって画像の階
調を再現可能な材料等が使用できる。例えば2〜10μ
m厚みの黒色の塗膜層などが代表的に挙げられる。
【0024】図4は、彫刻画像の削刻面が画像形成層の
発泡により平滑鈍化されている本発明の情報媒体の実施
例を示す模式図である。図4に示す削刻面の平滑鈍化
は、例えば発泡剤を含む樹脂等により画像形成層8を形
成し、図1(c)に示した彫刻画像2を形成した後、加
熱等により画像形成層8中の発泡剤を分解反応させる等
して、彫刻画像の削刻面を平滑鈍化すればよい。
【0025】発泡材料としては、追加削刻が判別できる
程度に削刻面を平滑鈍化する様な発泡が可能なものであ
ればよく特に制限されない。具体的には、例えば、ポリ
塩化ビニル、ポリスチレン、エチレン酢酸ビニルコポリ
マー(EVA)、ポリウレタンや、ポリエチレン、ポリ
プロピレン等のポリオレフィンなどの樹脂中に有機や無
機の発泡剤を混合したもの等が挙げられる。
【0026】図4に示す例における画像形成層は、図3
に示す例の場合と同様に彫刻画像にコントラストを与え
るものであり、黒色の画像形成補助層に対しては白色で
あるのが一般的である。また、この画像形成補助層も、
図3に示す例の場合と同様に彫刻画像に所望のコントラ
ストを与えうるものであればよく、従来より公知の各種
材料を制限無く使用できる。
【0027】以下、具体的な実施例により、本発明を更
に詳細に説明する。
【0028】<実施例1>蛍光部材を用いて本発明の情
報媒体を以下の様にして作製した。
【0029】カード基材として、光カード(商品名:O
C−20、キヤノン社製)を使用し、この光カードの裏
面に厚さ100μmのアクリル樹脂フィルム(商品名:
アクリプレン、三菱レイヨン社製)をラミネートして画
像形成層を形成し、これに隠しインキ(商品名:ミラク
ル・ブルー、大日精化工業社製)で30mm×40mm
の面積の画像形成補助層を形成した。
【0030】次いで、この画像形成補助層にイントラプ
ロック社製(ドイツ)のビデオアイデントグラフシステ
ムによりビデオカメラで撮影した顔写真を、同社の装置
(商品名アイデントグラフK142)を用いて彫刻画像
を形成した(25ドット/mm2 で64諧調)。
【0031】この彫刻画像は可視光では識別できない
が、ブラックライトランプ(360mμ付近の波長、サ
ンガブリエル社製、ブラックランプモデルUVL−5
6)を照射すると鮮やかな蛍光画像が浮かび上がった。
従って、これを偽造改ざんするには紫外光を照射しなが
らの精密な加工が必要であり、装置のコスト等とも考え
ると容易には改ざんできない。
【0032】<実施例2>カード基材として、86mm
×54mm×0.76mmの白色ポリ塩化ビニル樹脂の
板を使用し、直接この基材上に、無色蛍光インキ(商品
名BLレッド、帝国インキ製造社製)をスクリーン印刷
し、これを画像形成補助層とした。次いで、この画像形
成補助層に実施例1と同じ操作により彫刻画像を形成し
た。この彫刻画像は実施例1と同様に可視光では識別で
きないが、ブラックライトを照射すると鮮やかな蛍光画
像が浮かび上がった。
【0033】<実施例3>熱圧着工程を用いて本発明の
情報媒体を以下の様にして作製した。
【0034】実施例1と同様にして光カード裏面に10
0μmのアクリル樹脂フィルム(商品名:アクリプレ
ン、三菱レイヨン社製)をラミネートして画像形成層を
形成した。これに黒色インクを用いたスクリーン印刷で
30mm×40mmの面積の画像形成補助層を形成し
た。次いで、この画像形成補助層に実施例1と同じ操作
により彫刻画像を形成した。その後、この彫刻画像層を
90℃−30秒の熱プレス(プレス圧:3kg/cm
2 )によって熱圧着した。
【0035】この熱プレスされた彫刻画像の削刻面は平
滑鈍化されているので、追加削刻すると明らかに判別で
き、偽造改ざんが防止できるものとなった。
【0036】<実施例4>カード基材として、86mm
×54mm×0.5mmの白色ポリ塩化ビニル樹脂の板
を使用し、直接この基材上に、黒色インクを用いたスク
リーン印刷で30mm×40mmの面積の画像形成補助
層を形成した。次いで、この画像形成補助層に実施例3
と同じ操作により彫刻画像を形成し、熱圧着した。
【0037】この熱プレスされた彫刻画像の削刻面は実
施例3と同様に平滑鈍化されており、偽造改ざんが防止
できるものとなった。
【0038】<実施例5>発泡部材を用いて本発明の情
報媒体を以下の様にして作製した。
【0039】カード基材として、光カード(商品名:O
C−20、キヤノン社製)を使用し、この光カードの裏
面に発泡性部材(商品名”ニューダイフォーム”イン
キ、大日本精化工業株式会社製)を塗布して画像形成層
を形成し、これに黒色インクを用いたスクリーン印刷で
30mm×40mmの面積の画像形成補助層を形成し
た。次いで、この画像形成補助層に実施例1と同じ操作
により彫刻画像を形成した。その後、この彫刻画像層を
90℃−30秒の熱プレスによって画像形成層を発泡さ
せた。
【0040】この発泡により彫刻画像の削刻面は平滑鈍
化されているので、追加削刻すると明らかに判別でき、
偽造改ざんが防止できるものとなった。
【0041】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、彫刻画像
の偽造改ざんを防止して情報の信頼性を向上させた情報
媒体およびその製造方法が得られる。また同時に、この
情報媒体は低コストで堅牢な彫刻画像を有するものであ
る。従って、本発明は、クレジットカード、IDカー
ド、バンクカード、キャッシュディスペンサーカード、
診察券、免許証等の身分証明カードなど各種分野におい
て非常に有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】彫刻画像を構成する部材が蛍光部材を含む本発
明の情報媒体の実施例を示す模式図である。
【図2】彫刻画像を構成する部材が蛍光部材を含む本発
明の情報媒体の他の実施例を示す模式図である。
【図3】彫刻画像の削刻面が加熱加圧により平滑鈍化さ
れている本発明の情報媒体の実施例を示す模式図であ
る。
【図4】彫刻画像の削刻面が画像形成層の発泡により平
滑鈍化されている本発明の情報媒体の実施例を示す模式
図である。
【符号の説明】
1 カード基材 2 彫刻画像 3 画像形成層 4 画像形成補助層 5 彫刻画像層 6 隠ぺい層 7 彫刻画像層(熱圧着層) 8 画像形成層(発泡層)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11B 19/12 521 7525−5D 23/40 Z

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録情報としての彫刻画像を有する情報
    媒体であって、前記彫刻画像を構成する部材が紫外光の
    照射によって蛍光を発する蛍光部材を含むことを特徴と
    する情報媒体。
  2. 【請求項2】 彫刻画像の上に、可視光を吸収し紫外光
    を透過する隠ぺい層を有する請求項1記載の情報媒体。
  3. 【請求項3】 記録情報としての彫刻画像を有する情報
    媒体であって、前記彫刻画像の削刻面が平滑鈍化されて
    いることを特徴とする情報媒体。
  4. 【請求項4】 前記彫刻画像を構成する部材が紫外光の
    照射によって蛍光を発する蛍光部材を含む請求項3記載
    の情報媒体。
  5. 【請求項5】 前記彫刻画像の削刻面が、前記表面を加
    熱し且つ加圧することにより平滑鈍化されている請求項
    3記載の情報媒体。
  6. 【請求項6】 前記彫刻画像の削刻面が、前記彫刻画像
    を構成する部材の少なくとも一部を発泡させることによ
    り平滑鈍化されている請求項3記載の情報媒体。
  7. 【請求項7】 記録情報としての彫刻画像を有する情報
    媒体の製造方法において、前記彫刻画像の削刻面を平滑
    鈍化させることを特徴とする情報媒体の製造方法。
JP6215862A 1994-09-09 1994-09-09 情報媒体およびその製造方法 Pending JPH0872452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6215862A JPH0872452A (ja) 1994-09-09 1994-09-09 情報媒体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6215862A JPH0872452A (ja) 1994-09-09 1994-09-09 情報媒体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0872452A true JPH0872452A (ja) 1996-03-19

Family

ID=16679510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6215862A Pending JPH0872452A (ja) 1994-09-09 1994-09-09 情報媒体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0872452A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4766026A (en) Identification card with a visible authenticity feature and a method of manufacturing said card
US5857709A (en) Anticounterfeit documentation with see-through and write-able hologram
EP2043874B1 (en) Method for producing a data carrier and data carrier produced therefrom
US5005872A (en) Multilayer identity card usable as a printing block and a method of producing it
US7086666B2 (en) Identification card with embedded halftone image security feature perceptible in transmitted light
US8027238B2 (en) Holographic data support and method for production thereof
JPH0436B2 (ja)
JPH021394A (ja) 表面レリーフを有する証書およびその製造方法
JP4514934B2 (ja) 情報記録体および情報記録体の製造方法
JPS6259097A (ja) セキユリイテ−カ−ドとセキユリイテ−カ−ド素材
JPH10129107A (ja) 画像表示体
GB2092518A (en) An identification card and a method of producing same
KR20030023506A (ko) Ic 카드 및 카드 인증 방법
JP4435312B2 (ja) 不正防止シール
JP2000218908A (ja) 転写材、画像表示媒体および画像形成方法
JPH08262963A (ja) 画像表示体及びその製造に用いる熱転写シート
JPH0740690A (ja) Idカードおよびその作成方法
JPH05278380A (ja) 多重情報記録体及び該記録体の認証方法
JP4517571B2 (ja) オーバープリントカード
JPH0872452A (ja) 情報媒体およびその製造方法
JPH09142066A (ja) カード付き帳票
JPH11321166A (ja) Idカードおよびその作成方法
JP2001293982A (ja) 情報記録体および情報記録カード
JP2003145964A (ja) 透明磁気カード
JPH0781281A (ja) 情報媒体