JPH0872419A - 熱転写用染料受像シート - Google Patents

熱転写用染料受像シート

Info

Publication number
JPH0872419A
JPH0872419A JP6211320A JP21132094A JPH0872419A JP H0872419 A JPH0872419 A JP H0872419A JP 6211320 A JP6211320 A JP 6211320A JP 21132094 A JP21132094 A JP 21132094A JP H0872419 A JPH0872419 A JP H0872419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
resin
dye
receiving sheet
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6211320A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikazu Nagura
敏和 名倉
Shigeo Hayashi
滋雄 林
Yukio Kusaka
幸雄 日下
Fui Samu
フイ サム
Yoshinori Nakamura
吉徳 中村
Yoshio Fujiwara
良夫 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Sony Corp
Original Assignee
New Oji Paper Co Ltd
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Oji Paper Co Ltd, Sony Corp filed Critical New Oji Paper Co Ltd
Priority to JP6211320A priority Critical patent/JPH0872419A/ja
Publication of JPH0872419A publication Critical patent/JPH0872419A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プリントの際にカールがなく、更に転写濃度
が高く、画像の耐光性が良好な、熱転写用染料受像シー
トを提供する。 【構成】 フィルム状基材の一面上に形成され、かつ芳
香族環および/又は不飽和結合を有する樹脂を主成分と
して含む染料受像層を有し、前記染料受像層が、アジピ
ン酸と、ヒドロキシル基含有有機化合物との反応により
生成し400以上の分子量を有する化合物を、染料受像
層の塗料固形分重量の5〜30重量%の割合で含有する
ことを特徴とする熱転写用受像シート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、昇華性分散染料を熱に
より転写し、染着画像を形成するプリンター用の染料熱
転写受像シートに関するものである。更に詳しく述べる
ならば、本発明は、サーマルプリンター、特に染料熱転
写プリンターに用い、転写濃度、耐光性に優れたフルカ
ラー画像をプリントするのに有用な熱転写用染料受像シ
ートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、コンパクトで鮮明なフルカラー画
像をプリントすることが可能なサーマルプリンター、特
に染料熱転写プリンターが注目されている。この染料熱
転写プリンターは、小型ノンインパクトフルカラープリ
ンターの主流として、ビデオプリンターなどの用途に使
われることが多い。
【0003】染料熱転写プリンターは、フィルム上にイ
エロー、マゼンタ、シアンの各々の染料インクを塗布し
たインクシートの染料塗布面に、受像シートの染料染着
性樹脂を被覆した面を重ね合わせ、所望画像に対応する
電気信号に応じサーマルヘッドから供給される熱によ
り、インクシートから昇華染料を、必要箇所から、所要
濃度だけ転写、染着して画像を形成する。
【0004】このようなサーマル・ヘッドを用いるプリ
ンターに用いられたとき、鮮明な画像を形成し得る受像
シートが開発されている。例えばポリオレフィンなどの
熱可塑性高分子材料を主成分として含み、かつボイド構
造を有する延伸フィルムを受像シートの基材として用い
ることが知られている。これらの受像シートは、厚さが
均一で、柔軟性があり、セルロース繊維を主成分とする
紙を基材とするものに比べ、熱伝導度が小さいなどの理
由により均一で濃度の高い画像が得られるという長所が
ある。
【0005】しかし、上記延伸フィルムを基材として用
いた受像シートに熱転写する場合、この延伸シートに残
留している潜在延伸歪が加熱によって顕在化し、延伸フ
ィルムが熱収縮し、その結果、受像シートにカールやシ
ワを発生し、このために走行トラブルを発生しプリント
の商品価値を著しく低下させる等の欠点があった。
【0006】上記の問題点を解消するため、紙などのよ
うな熱収縮性の小さい材料を芯材として用い、その片面
に、上記の延伸フィルムを積層貼着して受像シートの基
材とすることが知られている。しかし、パルプを主成分
とする紙を芯材として使用した場合、この芯材が湿度に
より伸縮し、これがカール発生の原因となった。このカ
ール防止対策として、芯材の両面に、上記の延伸フィル
ムを貼着して基材とすることが試みられている。
【0007】一方、染料を受容して画像を鮮やかに受像
シート上に形成する為には、染料染着性の高い受像層が
必要である。受像層に使用される樹脂としてはポリエス
テル樹脂、塩ビ酢ビ共重合体、セルロース誘導体樹脂、
およびポリカーボネート樹脂などが知られている。しか
しながら、染料との親和性が特に良好であろうと考えら
れている樹脂、すなわち芳香族環および/又は不飽和結
合を有する樹脂は、プリント濃度は高いが、これを、芳
香族環も不飽和結合も有していない樹脂、あるいはその
含有率が低い樹脂に比較すると、得られる画像の耐光性
が著しく低いという欠点が認められている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の染料
熱転写受像シート(以下、受像シートと記す)の上記欠
点を解消し、サーマルプリンターに用いたとき、プリン
ト後の熱カールの発生、および静電気等による重送など
による走行性の不安がなく、受像面に転写されるプリン
ト画像の濃度が高く、かつ鮮明であり、しかも耐光性が
良好な受像シートを提供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】かかる現状に鑑み、本発
明者らは、上記の目的を達成すべく鋭意研究した結果、
染料受像層(以下、受像層と略す)に、アジピン酸を酸
成分とする反応生成物を含有させることにより、熱転写
プリンターによる記録において、従来の受像シートより
も濃度および耐光性が向上した画像が得られ、かつ記録
走行性も良好になることを見出し、本発明を完成した。
【0010】すなわち、本発明に係わる熱転写用受像シ
ートは、フィルム状基材と、この基材の一面上に形成さ
れ、かつ芳香族環および不飽和結合の少なくとも1種を
有する樹脂を主成分として含む染料受像層とを有し、前
記染料受像層が、アジピン酸と、ヒドロキシルキ基含有
有機化合物との反応により生成し、かつ400以上の分
子量を有する化合物を、染料受像層の塗料固形分重量の
5〜30重量%の割合で含有することを特徴とするもの
である。
【0011】
【作用】一般に、染料熱転写方式に使用される受像シー
トは、基材シートの少なくとも1面上に染料受容層と、
必要により帯電防止層、および/又は融着防止層などが
設けられた構成を有している。本発明の受像シートに使
用されている基材シートは、プラスチックシートを積層
したものであってもよく、この場合、受像シートがプリ
ントされるときの、熱による変形を避け得るような積層
構造となっている。本発明において、基材シートとして
使用されるプラスチックシートの代表例として合成紙が
挙げられる。
【0012】無機顔料と、ポリオレフィンなどのような
熱可塑性樹脂とを主成分とする延伸ボイド構造フィルム
は合成紙などとして知られており、印刷、筆記、プリン
ター用途に用いられている。またこの合成紙を染料熱転
写方式をはじめとする熱転写プリンターの受像シートと
して用いると、均一で、鮮明な転写画像が得られること
も知られている。サーマルヘッドなどの加熱手段による
記録操作において、昇華染料転写方式、ロイコ染料発色
方式などいずれの方式においても、受像シートの片面側
からの加熱により画像が形成されるため、受像シートの
表裏不均一な熱収縮によりカールを生ずることがある。
しかし、単に熱収縮率の小さいシートを積層して受像シ
ートとして用いることによって、受像シートにおけるカ
ール発生を制御することが出来る。
【0013】上記合成紙の製造方法としては、縦方向に
一軸延伸された基材フィルムに、無機顔料を配合した熱
可塑性樹脂をラミネートし、横方向に延伸する方法や、
多くの無機顔料を含有した二軸延伸された基材に印刷適
性を向上させるための表面コート層を設ける方法などが
知られている。いずれの場合にも延伸することによって
延伸樹脂層中にミクロボイドを発生させている。
【0014】従って、このようなフィルム状基材用合成
紙は、二軸延伸、熱可塑性樹脂フィルムを基体フィルム
として用い、その表面に、一軸延伸熱可塑性樹脂紙状層
フィルムを積層した構造を有している。紙状層フィルム
は充填材粒子を含み、その延伸により充填材粒子近傍に
ミクロボイドが形成されるので、良好な筆記性および天
然紙に近い風合を有している。紙状層フィルムの充填材
として用いられる無機顔料は、例えば白土、タルク、ア
スベスト、石膏、硫酸バリウム、ケイソウ土、酸化珪素
その他の白色顔料から選択され、単独又は混合して用い
られる。
【0015】本発明に用いられるシート状基材用合成紙
に使用される熱可塑性樹脂は、ポリオレフィン樹脂、た
とえばエチレン、プロピレン或いはブテン1等のホモ重
合体または共重合体、ポリビニリデン系樹脂、たとえば
塩化ビニリデンのホモ重合体又は共重合体、スチレンの
ホモ重合体または共重合体、ポリエステル樹脂、および
ナイロン等から選ばれ、これらを単独、または混合物と
して用いることができる。またこの基体フィルム用樹脂
には、必要に応じて安定材、可塑剤、充填材、顔料その
他の補助資材が、延伸可能な範囲で含まれていてもよ
い。基体フィルム中には充填材が0〜3重量%の割合で
含有されていることが好ましい。充填材量が3重量%よ
り多くなると、得られる受像シートの機械的強度が不十
分になることがある。
【0016】紙状層フィルムの形成に用いられる熱可塑
性樹脂は上記の中から基体フィルム用樹脂と同一又は異
なるものを選ぶことができる。一般に紙状層フィルムに
は充填材が5〜60重量%の割合で含有されている。充
填材料の含有量が5重量%未満では、当該合成紙の特
徴、すなわち良好な筆記性、印刷適性、および風合が発
現しないことがあり、またそれが60重量%を超過する
と、紙状層フィルムから充填材が顕著に脱落するように
なり、さらに、紙状層フィルムの機械的強度が不足し延
伸時に紙状層フィルムにひび割れが発生することがあ
る。
【0017】本発明に用いられるフィルム状基材におい
て、上述のような熱可塑性樹脂延伸シートを含む合成紙
に他のシートが積層されていてもよく、このような積層
用シートとして、熱可塑性を有し、かつ比較的耐熱性の
良いフィルム、例えば、ポリエチレンテレフタレートの
フィルムを用いることが好ましい。積層用フィルムとし
て、その他の各種の合成樹脂フィルム、例えばポリ塩化
ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリエチレン、およびポ
リスチレンのフィルム等を、使用条件に応じて利用でき
る。
【0018】本発明の受像シートの表面には、インクシ
ートから転写される色材を受容し保持することのできる
材料を主成分として含む染料受像層が形成されている。
本発明の染料熱転写プリンター用シートにおいては、こ
の染料受像層は染着層であり、昇華性分散染料などの熱
転写染料に染着性の良い樹脂を主成分として含むもので
ある。従来、染着性と、所要の機械的強度と、所要の耐
熱性とを兼ね備えた、染着性樹脂として、例えばポリエ
ステル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、セルロース
誘導体、およびポリカーボネート等から選ばれた熱可塑
性樹脂が使用されてきた。
【0019】受像シートの性能を改善して、高品位、及
び高濃度の転写画像を、高感度で得るために、染料の転
写速度及び転写量が大きく、かつ保存性の良好な染料染
着層が研究されている。例えば、特開昭62−2446
96号公報には、染料染着性樹脂としてフェニル基含有
ポリオールで変性されたポリエステル樹脂が開示されて
いる。
【0020】本発明の受像シートにおいては、フィルム
状基材の上に、インキリボンの染料を受容する受像層が
設けられ、必要により受像層が設けられる反対の面に設
けられた背面被覆層を有していてもよい。また、フィル
ム状基材と染料受像層との間に中間層が設けられていて
もよい。本発明に用いられるフィルム状基材は、20〜
300μmの厚さを有することが好ましい。この厚さが
20μm未満であると、得られる受像シートの機械的強
度が不十分となり、かつその硬さ、および変形に対する
反発力が不十分となり、印画の際に生じる受像シートの
カールを充分に防止できないという不都合を生ずること
がある。また厚さが300μmを越えると、得られる受
像シートの厚さが過大になることがある。所定容積のプ
リンターでは、受像シート収容容積に限度があり、受像
シートの厚さの増大は、当然プリンター内受像シート収
容枚数の低下をまねく。また、この場合、所定枚数の受
像シートを収容しようとすれば、プリンターの容積を大
きくしなければならず、これはプリンターのコンパクト
化を困難にする。
【0021】しかしながら、近年プリント濃度の向上
と、プリントの高速化の更なる要求がされており、これ
らの課題を解決するために、受像シートの高感度化が求
められている。受像シートを高感度化するために、受像
シートの断熱性を向上させたり、および/又は受像層の
染料染着性を向上させる努力がされている。本発明にお
いては、染料染着性が良好な受像層について鋭意研究し
た結果、芳香族環および不飽和結合の少なくとも1種を
含む樹脂を主成分として含む染料受像層において、アジ
ピン酸と、ヒドロキシル基含有有機化合物との反応によ
り生成し、かつ400以上の分子量を有する化合物を、
受像層の塗料固形分重量の5〜30重量%の割合で配合
すると、得られる受像層上の画像の、転写濃度、および
耐光性を著しく向上させ得ることを見出した。
【0022】本発明に用いられる上記アジピン酸化合物
は、アジピン酸と、ヒドロキシル基含有化合物との反応
により生成し、かつ400以上の分子量を有するもので
ある。このヒドロキシル基含有化合物とは、少なくとも
1個のヒドロキシル基を有する有機化合物であって、例
えば高級脂肪族1価アルコール類、ジオール類、ポリエ
ステルポリオール化合物類、ポリエーテルポリオール化
合物類、および多価脂肪族アルコール類(例えばグリセ
リンなど)から選ぶことができる。アジピン酸と、ヒド
ロキシル基含有化合物との反応により生成する化合物
は、アジピン酸のモノエステル、アジピン酸のジエステ
ル、およびポリアジピン酸エステルなどを包含する。
【0023】本発明で使用されるアジピン酸エステル化
合物の分子量が400より低い場合、あるいはその含有
量が受像層の塗料固形分重量の5重量%より少ない場
合、得られる染料受像層上に形成された画像に対する耐
光性向上効果が不十分になる。また、アジピン酸化合物
の配合割合が、受像層の塗料固形分重量の30重量%を
超過すると、得られる受像層面が粘着性を示すようにな
り、実際上、プリントすることが不可能となる。
【0024】本発明の受像シートにおいて、熱転写画像
を受容する受像層の厚さは、1〜10μmであることが
好ましく、より好ましくは2〜7μmである。受像層が
薄過ぎると画像の濃度及び感度が低下し、或はプリント
面の光沢が低下する等の不都合を生ずることがある。ま
たそれが厚すぎると、受像効果が飽和し、不経済である
ばかりでなく、受像層の強度が却って低下することがあ
る。
【0025】本発明の受像シートにおいて、そのプリン
トの際の熱によるインキリボンとの融着を防ぐ目的で、
染料受像層中に、樹脂の架橋剤や、滑り剤、剥離剤、顔
料等を必要に応じ添加することができる。剥離剤として
は、例えば、ポリジメチルシロキサン系共重合体樹脂
(商標:SH−3746、トーレ・ダウコーニングシリ
コーン製)などを用いることができる。また染料受像層
中に可塑剤、顔料、蛍光染料や、ブルー、バイオレット
などの染料、紫外線吸収剤、酸化防止剤なども添加でき
る。これら添加剤は、受像層形成用塗布液中に、その成
分として混合し塗工されてもよいし、別の被覆層として
受像層の上に塗工されてもよい。
【0026】本発明の受像シートにおいて、フィルム状
基材の、受像層に対し反対側の面(裏面)上に、走行性
向上、静電気の防止、受像シート相互の擦れによる受像
層の損傷防止、さらにはプリントした受像シートを重ね
置きしたとき、受像層から、それに接触隣接する受像シ
ートの裏面への染料の移行の防止などを目的として、背
面被覆層が形成されていてもよい。
【0027】上記背面被覆層には、染料の移行を防ぐた
めに、離型剤が含まれていることが好ましい。離型剤と
しては、シリコーン系離型剤、例えばシリコーンレジ
ン、ジメチルシリコーンオイル、ジメチルシリコーンゴ
ム、および有機変性シリコーンなど、フッ素系離型剤、
例えばポリテトラフロロエチレンなど、リン酸エステル
系離型剤、例えばポリオキシアルキレン、およびリン酸
エステルなど、脂肪酸エステル系離型剤、例えばエチレ
ングリコール脂肪酸エステル、ソルビトール脂肪酸エス
テル、およびポリオキシエチレン脂肪酸エステルなど、
アルコール系離型剤、例えばポリオキシアルキレングリ
コール、ステアリン酸、グリセリド、およびポリオキシ
エチレン高級アルコールエーテルなど、アミド系離型
剤、例えばポリオキシエチレンアルキレンアミドなど、
金属石鹸系離型剤、例えばステアリン酸カルシウム、お
よびオレイン酸ソーダなど、天然油脂系離型剤、例えば
動植物油、および天然ワックスなど、脂肪酸系離型剤、
例えばステアリン酸、およびオレイン酸など、並びに鉱
物油系離型剤、例えば流動パラフィンなどを用いること
ができる。
【0028】背面被覆層には、バインダーとして有効な
有機樹脂が含まれ、この有機樹脂は、受像シートの走行
性や、受像面の傷つき防止の為にも有効なものである。
このような有機樹脂としては、アクリル樹脂、エポキシ
樹脂、ポリエステル樹脂、フェノール樹脂、アルキッド
樹脂、ウレタン樹脂、メラミン樹脂等、並びにこれらの
樹脂の反応硬化物を用いることができる。またこれらの
有機樹脂は、50℃以上のMFTを有するもの、あるい
は、20℃以上のTgを有するものから選ばれることが
好ましい。
【0029】背面被覆層に含まれる離型剤と有機樹脂と
は単に機械的に混合されていてもよいが、たとえば変性
シリコーンレジンのように、化学的に結合され、両性能
を有するものがよりいっそう好ましい。シリコーンレジ
ンの変性には、種々の方法があるが、たとえば官能基
(シラノール基あるいはアルコキシ基)を有するシリコ
ーンレジンを無触媒、または有機チタネートなどの触媒
の存在下で、アルコール性ヒドロキシル基含有有機樹脂
に、加熱により脱水縮合反応させ、あるいは脱アルコー
ル縮合反応させる方法などが用いられる。このような変
性シリコーンレジンとしては、シリコーンアクリルレジ
ン、シリコーンエポキシレジン、シリコーンポリエステ
ルレジン、シリコーンアルキッドレジン、シリコーンフ
ェノールレジン、シリコーンウレタンレジン、およびシ
リコーンメラミンレジンなどが用いられる。
【0030】また、本発明の背面被覆層には、帯電防止
処理の為に各種の導電剤を添加することができる。この
導電剤としては、カチオン系ポリマーを用いることが好
ましい。このカチオン系ポリマーとしては、一般的に、
ポリエチレンイミン、カチオン性モノマーを含むアクリ
ル系重合体、カチオン変性アクリルアミド系重合体、お
よびカチオンでんぷんなどを用いることができる。
【0031】上記背面被覆層を構成する成分の配合比
は、有機樹脂、100重量部に対し、離型剤、3〜10
0重量部、導電剤、20〜150重量部であることが好
ましい。離型剤の含有率が3重量部より少ないと、イン
クリボンと受像シートとの融着防止効果が不十分になる
ことがあり、またそれが100重量部を越えると効果が
飽和し不経済である。また導電剤の含有率が20重量部
より少ないと、充分な静電気の防止ができず、またそれ
が150重量部を越えると、効果が飽和し不経済であ
る。
【0032】背面被覆層の塗工量は、0.3〜1.5g
/m2 の範囲内にあることが好ましい。この塗工量が
0.3g/m2 未満であると、受像層と裏面とが擦り合
ったとき受像層の傷つきを充分に防止できないことがあ
り、またそれが1.5g/m2をこえると、効果が飽和
し不経済である。
【0033】本発明の受像シートには、必要に応じて、
例えば受像層の帯電防止や、画像濃度を上げる為のクッ
ション材として、フィルム状基材と受像層との間に他の
追加層を設けることができる。本発明の受像シートの染
料受像層やその他の被覆層は、バーコーター、グラビア
コーター、コンマコーター、ブレードコーター、エアー
ナイフコーター、ゲートロールコーターなどのコーター
を用いて塗工、乾燥して形成することができる。
【0034】フィルム状基材と染料受像層との間に形成
される中間層は、受像層とフィルム状基材との接着力を
向上させるもの、帯電防止効果、クッション性、断熱性
等の少なくとも機能を有するものなどのいづれであって
もよい。
【0035】
【実施例】下記実施例により本発明を更に具体的に説明
する。なお、「部」は特記のないかぎり「固形分重量
部」である。
【0036】実施例1 厚さ100μmのポリエチレンテレフタレート(PE
T)フィルムの裏に、無機顔料を含むポリオレフィンを
主成分として含み2軸延伸され、厚さ60μmの多層構
造フィルム(商標:ユポFPG60、王子油化合成紙
製)を、ポリエステル系接着剤を用い、ドライラミネー
ト法で貼合わせた。このフィルム状基材の、厚さ60μ
mの多層構造フィルム層上に、下記組成を有する塗料−
1を、固形分5g/m2 の塗布量で、ダイコーティング
法により、塗工し、乾燥して染料受像層を形成した。
又、フィルム状基材のポリエチレンテレフタレートフィ
ルム側に、下記組成を有する塗料−2を、固形分0.5
g/m2 の塗工量で、ダイコーティング法により塗工、
乾燥して、背面被覆層を形成した。
【0037】 塗料−1 芳香族環含有ポリエステル樹脂(商標:バイロン200 、東洋紡製) 100部 シリコーン樹脂(商標:SH3746、トーレダウコーニングシリコーン製) 5部 アジピン酸化合物(商標:W4000、分子量:4000、大日本インキ製) 10部 上記成分の混合物を、トルエンとメチルエチルケトンと
の5:1の混合溶剤に溶解し、15%溶液とした。
【0038】 塗料−2 アクリルシリコーンブロック共重合体 (商標:モディパ−FS700 、日本油脂製) 100部 を変性エタノールに溶解し、10%溶液とした。
【0039】実施例2および3 実施例2および3の各々において、実施例1と同様の受
像シート製造操作が行われた。但し、下記組成を有する
塗料3,4を用いて受像層を形成した。
【0040】 塗料−3 芳香族環含有ポリカーボネート樹脂 (商標:パンライトL1225、帝人化成製) 100部 シリコーン樹脂(商標:SH3746、トーレダウコーニングシリコーン製) 5部 アジピン酸化合物(商標:W2610、分子量:2600、大日本インキ製) 40部 を四塩化炭素に溶解し、固形分濃度10%の溶液を調製
した。
【0041】 塗料−4 芳香族環含有ポリエステル樹脂(商標:バイロン200 、東洋紡製) 100部 シリコーン樹脂(商標:SH3746 トーレダウコーニングシリコーン製) 5部 アジピン酸化合物(商標:W1000、分子量:1000、大日本インキ製) 10部 上記混合物をトルエン/メチルエチルケトン=5/1混
合溶剤に溶解して15%溶液を調製した。
【0042】比較例1〜5 比較例1〜5の各々において実施例1と同じ様にして受
像シートを作製した。但し、受像層形成用塗工液とし
て、下記組成を有する塗料5〜9を用いた。
【0043】 塗料−5 芳香族環含有ポリエステル樹脂(商標:バイロン200 、東洋紡製) 100部 シリコーン樹脂(商標:SH3746、トーレダウコーニングシリコーン製) 5部 アジピン酸化合物(商標:W4000、分子量:4000、大日本インキ製) 3部 上記混合物をトルエン/メチルエチルケトン=5:1混
合溶剤に溶解し15%溶液を調製した。
【0044】 塗料−6 芳香族環含有ポリエステル樹脂(商標:バイロン200 、東洋紡製) 100部 シリコーン樹脂(商標:SH3746、トーレダウコーニングシリコーン製) 5部 アジピン酸化合物(商標:W4000、分子量:4000、大日本インキ製) 50部 上記混合物をトルエン/メチルエチルケトン=5:1混
合溶剤に溶解し15%溶液を調製した。
【0045】 塗料−7 ポリカーボネート樹脂(商標:パンライトL1225、帝人化成製) 100部 シリコーン樹脂(商標:SH3746、トーレダウコーニングシリコーン製) 5部 アジピン酸化合物(アジピン酸ジオクチル、分子量:371 、東京化成製)10部 上記混合物を四塩化炭素に溶解し、10%溶液とした。
【0046】 塗料−8 芳香族環含有ポリエステル樹脂(商標:バイロン200 、東洋紡製) 100部 シリコーン樹脂(商標:SH3746、トーレダウコーニングシリコーン製) 5部 セバチン酸化合物(商標:P202 、分子量:8000、大日本インキ製) 10部 上記混合物をトルエン/メチルエチルケトン=5:1混
合溶剤に溶解し15%溶液を調製した。
【0047】 塗料−9 芳香族環含有ポリエステル樹脂(商標:バイロン200 、東洋紡製) 100部 シリコーン樹脂(商標:SH3746、トーレダウコーニングシリコーン製) 5部 上記混合物をトルエン/メチルエチルケトン=5:1混
合溶剤に溶解して15%溶液を調製した。
【0048】テスト (i)実施例1〜3、および比較例1〜3各々の受像シ
ートを、市販の昇華カラービデオプリンター(CVP−
G7 ソニー製)により、12階調パターンのプリント
に供した。転写濃度の評価は、最高濃度をマクベス濃度
計RD−914で測定し、その結果を表示した。 (ii)転写画像の耐光性テストは、アトラスフェードメ
ーターで63℃、50%RH、72時間の条件で行った。
耐光性の評価結果は、初期濃度からの濃度低下率に基づ
き下記の通り表記した。 80%以上 →○ 60〜80% →△ 60%以下 →×
【0049】テスト結果を表1に示す。
【表1】
【0050】
【発明の効果】本発明により、転写濃度が高く、耐光性
が良好な画像を受像できる新規な熱転写用受像シートを
得ることが可能となった。このような性能を有する受像
シートは、実用上きわめて有用なものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 日下 幸雄 東京都江東区東雲1丁目10番6号 新王子 製紙株式会社東京商品研究所内 (72)発明者 サム フイ 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 中村 吉徳 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 藤原 良夫 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルム状基材と、この基材の一面上に
    形成され、かつ芳香族環および不飽和結合の少なくとも
    1種を有する樹脂を主成分として含む染料受像層とを有
    し、前記染料受像層が、アジピン酸と、ヒドロキシル基
    含有有機化合物との反応により生成し、かつ400以上
    の分子量を有する化合物を、染料受像層の塗料固形分重
    量の5〜30重量%の割合で含有することを特徴とする
    熱転写用受像シート。
JP6211320A 1994-06-28 1994-09-05 熱転写用染料受像シート Pending JPH0872419A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6211320A JPH0872419A (ja) 1994-06-28 1994-09-05 熱転写用染料受像シート

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14647794 1994-06-28
JP6-146477 1994-06-28
JP6211320A JPH0872419A (ja) 1994-06-28 1994-09-05 熱転写用染料受像シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0872419A true JPH0872419A (ja) 1996-03-19

Family

ID=26477309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6211320A Pending JPH0872419A (ja) 1994-06-28 1994-09-05 熱転写用染料受像シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0872419A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4943555A (en) Image-receiving sheet
US5462911A (en) Thermal transfer image-receiving sheet
JP3181402B2 (ja) 染料熱転写受像シート
JP6492664B2 (ja) 昇華性熱転写記録媒体及び転写済み熱転写受像シート
JP2008137257A (ja) 熱転写受像シート
JP3248329B2 (ja) 昇華染料熱転写用受像シート
JP2018083375A (ja) 熱転写記録材料
JPH0872419A (ja) 熱転写用染料受像シート
JP2008239841A (ja) 熱転写受像シート及び該受像シートの裏面の検知マーク印刷用インキ組成物
JPH1148626A (ja) 昇華型受像シートおよび昇華型熱転写記録方法
JP3504768B2 (ja) 熱転写受像シート
JPH03140293A (ja) 熱転写受像シート
JP2018176567A (ja) 熱転写受像シート
JP3271033B2 (ja) 熱転写受像シート
JP3367250B2 (ja) 熱転写受容シート
JPH08300835A (ja) 熱転写用染料受容シート
JP2001199172A (ja) 染料熱転写受容シート
JPH06305265A (ja) 熱転写受容シート
JPS63153187A (ja) 被熱転写シ−ト
JP3711647B2 (ja) 染料熱転写受容シート
JPH05262057A (ja) 熱転写記録用受像体
JPH07125455A (ja) 熱転写用受像シート
JP3254569B2 (ja) 熱転写受像シート
JP2002283750A (ja) 熱転写受像シートおよび染料受容層転写シート
JP3080976B2 (ja) 昇華染料熱転写プリンター用受像シート