JPH0869600A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH0869600A
JPH0869600A JP20509494A JP20509494A JPH0869600A JP H0869600 A JPH0869600 A JP H0869600A JP 20509494 A JP20509494 A JP 20509494A JP 20509494 A JP20509494 A JP 20509494A JP H0869600 A JPH0869600 A JP H0869600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
data
unit
position data
vehicle position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20509494A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Miyasaka
鞆明 宮坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP20509494A priority Critical patent/JPH0869600A/ja
Publication of JPH0869600A publication Critical patent/JPH0869600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】相互に連絡をとり合う2台の車両の各々に搭載
された状態のもとでは、一方の車両に搭載されたもの
が、一方の車両の現在位置に加えて、他方の車両の現在
位置をも画像表示することができるものとなす。 【構成】位置検出部10と、位置検出部10から得られ
る自車位置データを伝達情報として送出する送信、及
び、他の車両の位置に関する他車位置データを伝達情報
として受ける受信を選択的に行う送受信部11と、自車
位置データがあらわす車両の位置、及び、他車位置デー
タがあらわす他の車両の位置を画像表示する画像表示部
30とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両に搭載されて用い
られ、車両の現在位置を検出して、検出された現在位置
を車両の走行領域に対応する道路地図とともに画像表示
し、車両の乗員に対する車両の走行に関する情報提供を
行うナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両についての路上走行支援システムが
種々開発されているが、斯かる路上走行支援システムの
一つを実現するものとして、車両における車室形成部に
配された画像表示手段によって、例えば、当該車両の走
行範囲を含む所定の地域における道路地図情報を、視覚
的に捉えることができるように道路地図画像として表示
し、乗員に対して路上走行に関する情報提供を行うもの
とされるナビゲーション装置が提案されている。このよ
うなナビゲーション装置による乗員に対する情報提供
は、例えば、道路地図画像に重畳して当該車両の現在位
置を逐次表示し、乗員による車両の走行状況もしくは走
行環境の把握に貢献するもの、あるいは、道路地図画像
に重畳して車両の予定走行経路もしくは設定走行経路を
表示し、車両の運転状態にある乗員の負担を軽減するも
の等とされるもとで行われる。
【0003】車両に備えられるナビゲーション装置が、
乗員に対する車両の走行に関する情報提供を、道路地図
画像に重畳して当該車両の現在位置を逐次表示すること
により行うものとされる場合、その表示に先立って、車
両の現在位置の検出が行われることになるが、斯かる車
両の現在位置の検出には、例えば、人工衛星が用いられ
た電波航法システムである、グローバル・ポジショニン
グ・システム(GPS)における人工衛星からのGPS
信号が利用される。そして、GPS信号が利用されたも
とでの車両の現在位置の検出は、検出可能領域が極めて
広範囲とされるもとで、精度良く行われ、従って、検出
された現在位置が画像表示されるに際しての道路地図画
像との整合も、的確になされることになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】複数台、例えば、2台
の車両が、組を成して走行する場合等において、相互間
の離隔距離が比較的大とされて、それらの一方が他方の
乗員の前方あるいは後方視界内にないような状況のもと
にあっては、各車両に装備された無線通信装置、あるい
は、各車両において用いられるトランシーバ装置によっ
て、両車両間の連絡がとられることがよくある。そし
て、例えば、車両相互間における各々の現在位置の確認
が、無線通信装置あるいはトランシーバ装置による交信
を通じての音声による情報交換によって行われる。
【0005】斯かる際において、2台の車両の一方にお
ける他方についての現在位置の確認が、音声による情報
交換に頼らざるを得ないものとされるのではなく、何等
かの手段によって乗員が視覚的に認識できるものとされ
るなら、乗員にとって大なる安心感が得られるととも
に、行動し易い状況がもたらされることになる。しかし
ながら、たとえ、2台の車両の夫々が、上述の如くの道
路地図画像に重畳して車両の現在位置を逐次表示するも
のとされるナビゲーション装置を搭載しているとして
も、それが従来のナビゲーション装置であっては、各車
両の乗員は、自車両の現在位置を表示画像上において視
覚的に確認することはできるが、相手側の車両の現在位
置については、それを表示画像上において視覚的に確認
することはできない。
【0006】斯かる点に鑑み、本発明は、車両に搭載さ
れて用いられ、その車両の現在位置を検出して、検出さ
れた現在位置を、例えば、車両の走行領域に対応する道
路地図画像に重畳して逐次表示し、車両の乗員に対する
車両の走行に関する情報提供を行うにあたり、例えば、
相互に連絡をとり合う2台の車両の各々に搭載された状
態のもとでは、一方の車両に搭載されたものが、他方の
車両の現在位置をも画像表示することができ、それによ
って、2台の車両の乗員が相互に相手側の車両の現在位
置を視覚的に確認することができるようになすナビゲー
ション装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成すべ
く、本発明に係るナビゲーション装置は、装置が搭載さ
れた車両の位置を検出し、検出された位置に関する自車
位置データを得る位置検出部と、位置検出部から得られ
る自車位置データを伝達情報とする、予め設定された周
波数帯域に属するものとされる搬送情報信号を形成して
送出する送信状態、及び、他の車両の位置に関する他車
位置データを伝達情報とする、予め設定された周波数帯
域に属するものとされた搬送情報信号を受信し、受信さ
れた搬送情報信号から他車位置データを得る受信状態を
選択的にとる送受信部とが備えられ、斯かるもとで、位
置検出部から得られる自車位置データ及び送受信部から
得られる他車位置データについての処理を行って位置表
示用データを得るデータ処理部,データ処理部から得ら
れる位置表示用データに基づく映像信号を得る映像信号
形成部、及び、映像信号形成部から得られる映像信号に
基づいて、自車位置データがあらわす位置,他車位置デ
ータがあらわす位置、もしくは、自車位置データがあら
わす位置と他車位置データがあらわす位置とを画像表示
する画像表示部とが設けられて構成される。
【0008】
【作用】上述の如くに構成される本発明に係るナビゲー
ション装置にあっては、位置検出部から得られる自車位
置データが、画像表示部によるその自車位置データがあ
らわす位置、即ち、装置が搭載された車両の位置につい
ての画像表示に供されるとともに、送受信部において選
択的にとられる送信状態のもとでの、その自車位置デー
タを伝達情報とする搬送情報信号の形成及び送出に供さ
れる。また、送受信部において選択的にとられる受信状
態のもとで、受信された搬送情報信号から得られる他車
位置データは、画像表示部によるその他車位置データが
あらわす位置、即ち、他の車両の位置についての画像表
示に供される。それにより、位置検出部からの自車位置
データに加えて、送受信部からの他車位置データが画像
表示部による画像表示に供される状態がとられる際に
は、画像表示部において、装置が搭載された車両の位置
とともに他の車両の位置が画像表示されることになる。
【0009】従って、本発明に係るナビゲーション装置
が、例えば、相互に連絡をとり合う2台の車両の各々に
搭載された状態のもとにあっては、一方の車両に搭載さ
れたものが、その一方の車両の現在位置に加えて、他方
の車両の現在位置をも画像表示することができるものと
され、その結果、2台の車両の乗員が相互に相手側の車
両の現在位置を視覚的に確認することができることにな
る。
【0010】
【実施例】図1は、本発明に係るナビゲーション装置の
一例を示す。この例は、例えば、通常の乗用車等の車両
に搭載されて用いられ、その車両の位置をGPS信号を
利用して検出する位置検出部10、及び、本発明に係る
ナビゲーション装置の他のものが搭載された車両との無
線交信を行う送受信部11を含んで構成されている。
【0011】位置検出部10においては、GPS信号用
アンテナ12を通じて受けられたGPS信号にGPS信
号受信処理部13による処理が施されて得られるGPS
出力信号SGが、現在位置検出ユニット14に供給され
る。現在位置検出ユニット14には、GPS信号受信処
理部13からのGPS出力信号SGに加えて、データ入
力部15からの入力位置データDbが、必要に応じて、
基準位置データとして供給される。
【0012】また、位置検出部10には、車両に備えら
れた車速センサから得られる車両の走行速度をあらわす
検出出力Dsが供給される信号入力端子16、及び、車
両に備えられた地磁気センサから得られる車両の方向に
応じたものとされる検出出力Deが供給される信号入力
端子17が設けられている。これら信号入力端子16及
び信号入力端子17を夫々通じた車速センサからの検出
出力Ds及び地磁気センサからの検出出力Deは、現在
位置検出ユニット14に供給される。
【0013】さらに、現在位置検出ユニット14には、
それから送出される読出制御信号CMに応じて地図デー
タメモリ部18から読み出されて得られる、道路地図を
あらわす地図データDMも供給される。地図データメモ
リ部18は、例えば、光学ディスクの一種であるコンパ
クト・ディスク(CD)を地図データが格納されるメモ
リ媒体として利用するディスク・プレーヤによって構成
される。
【0014】GPS信号受信処理部13からのGPS出
力信号SG及び地図データメモリ部18からの地図デー
タDMに加えて、データ入力部15からの基準位置デー
タとされた入力位置データDb,車速センサからの検出
出力Ds及び地磁気センサからの検出出力Deが供給さ
れる現在位置検出ユニット14においては、移動する車
両の現在位置が地図データDMによりあらわされる道路
地図上の位置として逐次自動的に検出され、検出された
現在位置に関する自車位置データDPが形成される。そ
して、現在位置検出ユニット14から、図1に示される
例が搭載された車両の現在位置をあらわす自車位置デー
タDPが得られる。
【0015】現在位置検出ユニット14から得られる自
車位置データDPは、データ処理部20及び経路設定部
21に供給されるとともに、接続端子22にも供給され
る。接続端子22は、接続端子23と共に、送受信部1
1が接続される端子を形成している。接続端子22を通
じた自車位置データDPは、送受信部11に設けられた
スイッチ25に供給される。また、接続端子23には、
送受信部11からそれに設けられたスイッチ26を通じ
て導出される、後述される如くの他車位置データDRが
得られる。そして、接続端子23に得られる他車位置デ
ータDRは、データ処理部20に供給される。
【0016】経路設定部21には、現在位置検出ユニッ
ト14からの自車位置データDPに加えて、地図データ
メモリ18からの地図データDM、及び、位置検出部1
0におけるデータ入力部15からの入力位置データDb
が供給される。そして、経路設定部21においては、デ
ータ入力部15からの入力位置データDbが、図1に示
される例が配置される車両が到達すべき中間目的地ある
いは最終目的地をあらわす目的地データとされるもと
で、地図データDMがあらわす道路地図上における、目
的地データとされた入力位置データDbがあらわす目的
地までの車両の走行経路が、データ入力部15の操作に
応じて順次設定され、その設定された走行経路に関する
経路データDCが形成され、それがデータ処理部20に
供給される。
【0017】データ処理部20には、現在位置検出ユニ
ット14からの自車位置データDP,送受信部11から
の他車位置データDR、及び、経路設定部21からの経
路データDCに加えて、地図データメモリ部18からの
地図データDMも供給される。そして、データ処理部2
0において、これら自車位置データDP,他車位置デー
タDR,経路データDC及び地図データDMが、適宜組
み合わされて合成処理されることにより表示用データD
Nが形成され、それが映像信号形成部29に供給され
る。
【0018】映像信号形成部29にあっては、データ処
理部20からの表示用データDNに基づく表示用映像信
号VNが供給され、それが画像表示部30に供給され
る。画像表示部30は、例えば、カラー陰極線管が利用
されて構成され、その表示スクリーン上に、表示用映像
信号VNに基づく再生画像が表示される。
【0019】さらに、図1に示される例にあっては、制
御ユニット31が備えられている。制御ユニット31に
は、動作制御操作部を含んで形成される操作ブロック3
2が接続されており、操作ブロック32における動作制
御操作部の操作に応じて得られる動作制御信号群CKC
が供給される。そして、制御ユニット31は、動作制御
信号群CKCに応じて、地図データメモリ部18に制御
信号CMCを,位置検出部10に制御信号CGを,送受
信部11に制御信号CTを夫々送出して、地図データメ
モリ部18,位置検出部10及び送受信部11の各々の
動作状態を制御し、さらに、送受信部11に対しては、
スイッチ制御信号CS1及びCS2を供給する。
【0020】斯かるもとで、制御ユニット31からの制
御信号CMC,CG及びCTに応じて、地図データメモ
リ部18及び位置検出部10が動作状態とされるが、送
受信部11が非動作状態とされる第1の動作モード,地
図データメモリ部18,位置検出部10及び送受信部1
1のいずれもが動作状態とされる第2の動作モードを含
む複数の動作モード等が選択的にとられる。
【0021】第1の動作モードがとられたもとにあって
は、データ処理部20に、現在位置検出ユニット14か
らの自車位置データDP,経路設定部21からの経路デ
ータDC、及び、地図データメモリ部18からの地図デ
ータDMが供給される。そして、データ処理部20か
ら、自車位置データDP,経路データDC及び地図デー
タDMが合成処理されて形成される表示用データDNが
得られ、それが映像信号形成部29に供給される。
【0022】それにより、映像信号形成部29において
は、データ処理部20からの表示用データDNに対応す
る、地図データDMがあらわす道路地図、さらには、自
車位置データDPがあらわす図1に示される例が搭載さ
れた車両の現在位置、及び、経路データDCがあらわす
走行経路等をあらわすものとされる表示用映像信号VN
が形成される。そして、斯かる表示用映像信号VNが供
給される画像表示部30において、それを構成するカラ
ー陰極線管の表示スクリーン上に、表示用映像信号VN
に基づく再生画像が、道路地図とそれに重畳された図1
に示される例が搭載された車両の現在位置及び走行経路
をあらわすものとして表示される。即ち、図1に示され
る例が搭載された車両の乗員に車両の走行に関する情報
提供を行うナビゲーション画像表示が行われるのであ
る。
【0023】これに対して、第2の動作モードがとられ
たもとにあっては、送受信部11が、制御ユニット31
からのスイッチ制御信号CS1に応じて、送信状態と受
信状態とを選択的にとり、さらに、制御ユニット31か
らのスイッチ制御信号CS2に応じて、接続端子22を
通じて供給される自車位置データDPを伝達情報とする
搬送情報信号を形成して送出する送信状態と、受信され
た搬送情報信号から他車位置データDRを得て接続端子
23に導出する受信状態とを選択的にとる位置データ送
受信モード、もしくは、送受信部11に設けられたマイ
クロフォン35から得られる音声入力信号ATを伝達情
報とする搬送情報信号を形成して送出する送信状態と、
受信された搬送情報信号から音声出力信号ARを得て送
受信部11に設けられたスピーカ36から再生音声が得
られるようになす受信状態とを選択的にとる音声信号送
受信モードをとるものとされる。
【0024】送受信部11が位置データ送受信モードを
とるものとされるときには、制御ユニット31からのス
イッチ制御信号CS2により、スイッチ25が、接続端
子22を通じて供給される自車位置データDPを変調部
37に供給する状態とされるとともに、スイッチ26
が、復調部38から得られる他車位置データDRを接続
端子23に導出する状態とされる。
【0025】一方、送受信部11が音声信号送受信モー
ドをとるものとされるときには、制御ユニット31から
のスイッチ制御信号CS2により、スイッチ25が、マ
イクロフォン35からの音声入力信号ATがアナログ/
ディジタル変換部(A/D変換部)39においてアナロ
グ/ディジタル変換されることにより、A/D変換部3
9から得られるディジタル音声データDTを、変調部3
7に供給する状態とされるとともに、スイッチ26が、
復調部38から得られる音声出力データDAを、スピー
カ36が接続されたディジタル/アナログ変換部(D/
A変換部)40に供給する状態とされる。
【0026】変調部37の出力端は、送信処理部41に
接続されており、また、復調部38の入力端には、受信
処理部42が接続されている。そして、送受信部11が
送信状態とされるときには、制御ユニット31からのス
イッチ制御信号CS1により、スイッチ43が送受信部
11に備えられた送受信アンテナ44を送信処理部41
に接続する状態とされ、また、送受信部11が受信状態
とされるときには、制御ユニット31からのスイッチ制
御信号CS1により、スイッチ43が送受信アンテナ4
4を受信処理部42に接続する状態とされる。
【0027】従って、送受信部11が位置データ送受信
モードをとるもとにあっては、送信状態とされるとき、
接続端子22からの自車位置データDPがスイッチ25
を通じて変調部37に供給され、変調部37から、所定
の周波数を有する搬送波信号が自車位置データDPによ
り変調されて形成される搬送位置データ信号QPが得ら
れる。変調部37からの搬送位置データ信号QPは、送
信処理部41に供給され、送信処理部41においては、
搬送位置データ信号QPの送信のための種々の処理が施
されて、自車位置データDPを伝達情報とし、予め設定
された周波数帯域に属するものとされた搬送情報信号T
Tが形成される。そして、この搬送情報信号TTが、ス
イッチ43及び送受信アンテナ44を通じて送出され
る。
【0028】このようにして送信される搬送情報信号T
Tは、他の車両に搭載された本発明に係るナビゲーショ
ン装置の他のものによって受信される。
【0029】また、送受信部11が位置データ送受信モ
ードをとるもとにあって、受信状態とされるときには、
送受信アンテナ44及びスイッチ43を通じて、他の車
両に搭載された本発明に係るナビゲーション装置の他の
ものから送出された、その他の車両の現在位置をあらわ
す他車位置データDRを伝達情報とし、予め設定された
周波数帯域に属するものとされた搬送情報信号TRが、
受信処理部42に供給される。受信処理部42において
は、搬送情報信号TRに各種の受信処理が施されて、所
定の周波数を有する搬送波信号が他車位置データDPに
より変調されて形成された搬送位置データ信号IRが得
られる。そして、受信処理部42から得られる搬送位置
データ信号IRは、復調部38に供給されて復調され、
復調部38から他車位置データDRが得られる。
【0030】復調部38からの他車位置データDRは、
スイッチ26を通じて接続端子23に導出され、データ
処理部20に供給される。このときデータ処理部20に
は、第1の動作モードがとられた場合と同様にして、現
在位置検出ユニット14からの自車位置データDP,経
路設定部21からの経路データDC、及び、地図データ
メモリ部18からの地図データDMも供給される。それ
により、データ処理部20において、自車位置データD
P,経路データDC,地図データDM及び他車位置デー
タDRが合成処理されて形成される表示用データDNが
得られ、それがデータ処理部20から映像信号形成部2
9に供給される。
【0031】映像信号形成部29においては、そのとき
のデータ処理部20からの表示用データDNに対応す
る、地図データDMがあらわす道路地図,自車位置デー
タDPがあらわす図1に示される例が搭載された車両の
現在位置,経路データDCがあらわす走行経路、及び、
他車位置データDRがあらわす他の車両の現在位置等を
あらわすものとされる表示用映像信号VNが形成され
る。そして、斯かる表示用映像信号VNが供給される画
像表示部30において、それを構成するカラー陰極線管
の表示スクリーン上に、図2に示される如く、表示用映
像信号VNに基づく再生画像が、道路地図50とそれに
重畳された図1に示される例が搭載された車両の現在位
置51,走行経路52、及び、他の車両の現在位置53
をあらわすものとして表示される。即ち、図1に示され
る例が搭載された車両の乗員に車両の走行に関する情報
提供を、当該車両の現在位置のみならず、他の車両の現
在位置をも示して行うナビゲーション画像表示が行われ
るのである。
【0032】なお、斯かる際、画像表示部30におい
て、自車位置データDPがあらわす図1に示される例が
搭載された車両の現在位置は表示されず、他車位置デー
タDRがあらわす他の車両の現在位置のみが、地図デー
タDMがあらわす道路地図に重畳されて表示される場合
も考えられる。
【0033】このようにして、画像表示部30において
他の車両の現在位置が画像表示され、車両の乗員が他の
車両の現在位置を視覚的に認識できるようにされること
により、図1に示される例が搭載された車両の乗員は、
大なる安心感が得られるとともに、行動し易い状況にお
かれることになる。
【0034】一方、送受信部11が音声信号送受信モー
ドをとるもとにあっては、送信状態とされるとき、A/
D変換部39からのディジタル音声データDTがスイッ
チ25を通じて変調部37に供給され、変調部37か
ら、所定の周波数を有する搬送波信号がディジタル音声
データDTにより変調されて形成される搬送音声信号Q
Tが得られる。そして、送信処理部41において、搬送
音声信号QTの送信のための種々の処理が施されて、音
声入力信号ATを伝達情報とし、予め設定された周波数
帯域に属するものとされた搬送情報信号TTが形成され
る。そして、この搬送情報信号TTが、スイッチ43及
び送受信アンテナ44を通じて送出される。
【0035】このようにして送信される搬送情報信号T
Tは、他の車両に搭載された本発明に係るナビゲーショ
ン装置の他のものによって受信される。
【0036】また、送受信部11が音声信号送受信モー
ドをとるもとにあって、受信状態とされるときには、送
受信アンテナ44及びスイッチ43を通じて、他の車両
に搭載された本発明に係るナビゲーション装置の他のも
のから送出された、その他の車両において得られた音声
入力信号を伝達情報とし、予め設定された周波数帯域に
属するものとされた搬送情報信号TRが、受信処理部4
2に供給される。受信処理部42においては、搬送情報
信号TRに各種の受信処理が施されて、所定の周波数を
有する搬送波信号が、他の車両において得られた音声入
力信号に基づくディジタル音声データにより変調されて
形成された搬送音声信号IAが得られる。そして、受信
処理部42から得られる搬送音声信号IAは、復調部3
8に供給されて復調され、復調部38から音声出力デー
タDAが得られる。
【0037】復調部38からの音声出力データDAは、
スイッチ26を通じてD/A変換部40に供給され、D
/A変換部40から、音声出力データDAがディジタル
/アナログ変換されて形成される音声出力信号ARが得
られる。そして、D/A変換部40からの音声出力信号
ARがスピーカ36に供給され、スピーカ36により音
声出力信号ARに基づく音声が再生される。
【0038】斯かる際においても、画像表示部30にお
いては、第1の動作モードがとられた場合と同様にし
て、図1に示される例が搭載された車両の乗員に車両の
走行に関する情報提供を行うナビゲーション画像表示が
行われる。
【0039】このように、送受信部11が音声信号送受
信モードをとるもとにあっては、図1に示される例が搭
載された車両の乗員と本発明に係るナビゲーション装置
の他のものが搭載された車両の乗員とが、相互間におい
て音声による交信を行うことができることになる。
【0040】上述の如くの図1に示される例にあって
は、送受信部11は、具体的には、例えば、小型な携帯
用無線機である、特定小電力トランシーバと称されるト
ランシーバ装置を用いて構成することができる。また、
図1に示される例における送受信部11を、トランシー
バ装置ではなく、車両に装備される移動電話装置である
自動車電話装置を用いて、さらには、他の無線通信装置
を用いて構成することもできる。
【0041】
【発明の効果】以上の説明から明らかな如く、本発明に
係るナビゲーション装置にあっては、位置検出部から得
られる自車位置データが、画像表示部による、装置が搭
載された車両の位置についての画像表示に供されるとと
もに、送受信部において選択的にとられる送信状態のも
とでの、その自車位置データを伝達情報とする搬送情報
信号の形成及び送出に供され、また、送受信部において
選択的にとられる受信状態のもとで、受信された搬送情
報信号から得られる他車位置データが、画像表示部によ
る、他の車両の位置についての画像表示に供される。そ
れにより、位置検出部からの自車位置データに加えて、
送受信部からの他車位置データが画像表示部による画像
表示に供される状態がとられる際には、画像表示部にお
いて、装置が搭載された車両の位置とともに他の車両の
位置が画像表示されることになる。
【0042】従って、本発明に係るナビゲーション装置
が、例えば、相互に連絡をとり合う2台の車両の各々に
搭載された状態のもとにあっては、一方の車両に搭載さ
れたものが、その一方の車両の現在位置に加えて、他方
の車両の現在位置をも画像表示することができるものと
され、その結果、2台の車両の乗員が相互に相手側の車
両の現在位置を視覚的に確認することができることにな
り、その結果、各車両の乗員は、大なる安心感が得られ
るとともに、行動し易い状況におかれることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るナビゲーション装置の一例を示す
ブロック構成図である。
【図2】本発明に係るナビゲーション装置によるナビゲ
ーション画像表示の説明に供される概念図である。
【符号の説明】
10 位置検出部 11 送受信部 12 GPS信号用アンテナ 13 GPS信号受信処理部 14 現在位置検出ユニット 15 データ入力部 18 地図データメモリ部 20 データ処理部 21 経路設定部 22,23 接続端子 25,26,43 スイッチ 29 映像信号形成部 30 画像表示部 31 制御ユニット 32 操作ブロック 35 マイクロフォン 36 スピーカ 37 変調部 38 復調部 39 A/D変換部 40 D/A変換部 41 送信処理部 42 受信処理部 44 送受信アンテナ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両の位置を検出し、検出された位置に関
    する自車位置データを得る位置検出部と、 該位置検出部から得られる自車位置データを伝達情報と
    する、予め設定された周波数帯域に属するものとされる
    搬送情報信号を形成して送出する送信状態、及び、他の
    車両の位置に関する他車位置データを伝達情報とする、
    予め設定された周波数帯域に属するものとされた搬送情
    報信号を受信し、受信された搬送情報信号から上記他車
    位置データを得る受信状態とを選択的にとる送受信部
    と、 上記位置検出部から得られる自車位置データ及び上記送
    受信部から得られる他車位置データについての処理を行
    って位置表示用データを得るデータ処理部と、 該データ処理部から得られる位置表示用データに基づく
    映像信号を得る映像信号形成部と、 該映像信号形成部から得られる映像信号に基づいて、上
    記自車位置データがあらわす位置,上記他車位置データ
    があらわす位置、もしくは、上記自車位置データがあら
    わす位置と上記他車位置データがあらわす位置とを画像
    表示する画像表示部と、を具備して構成されるナビゲー
    ション装置。
  2. 【請求項2】少なくとも自車位置データによりあらわさ
    れる位置及び他車位置データによりあらわされる位置の
    一方を含む地図をあらわす地図データを供給する地図デ
    ータ供給部が備えられ、画像表示部が、上記地図データ
    供給部から供給される地図データがあらわす地図を画像
    表示するとともに、上記自車位置データ,上記他車位置
    データもしくは上記自車位置データと上記他車位置デー
    タとがあらわす位置とを上記地図に重畳して画像表示す
    るものとされることを特徴とする請求項1記載のナビゲ
    ーション装置。
  3. 【請求項3】送受信部が、自車位置データを伝達情報と
    する搬送情報信号を形成して送出する送信状態に加え
    て、音声入力信号を伝達情報とする搬送情報信号を形成
    して送出する送信状態をも選択的にとり、さらに、受信
    された搬送情報信号から他車位置データを得る受信状態
    に加えて、受信された搬送情報信号から音声出力信号を
    得る受信状態をも選択的にとるものとされることを特徴
    とする請求項1または2記載のナビゲーション装置。
  4. 【請求項4】送受信部が、小電力トランシーバ装置が用
    いられて構成されることを特徴とする請求項3記載のナ
    ビゲーション装置。
  5. 【請求項5】送受信部が、自動車電話装置が用いられて
    構成されることを特徴とする請求項3記載のナビゲーシ
    ョン装置。
JP20509494A 1994-08-30 1994-08-30 ナビゲーション装置 Pending JPH0869600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20509494A JPH0869600A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20509494A JPH0869600A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0869600A true JPH0869600A (ja) 1996-03-12

Family

ID=16501330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20509494A Pending JPH0869600A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0869600A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100667489B1 (ko) * 2004-10-28 2007-01-10 주식회사 현대오토넷 차량용 네비게이션 시스템을 이용한 휴대폰 사용자 위치정보 표시 장치 및 그 방법
JP2010133849A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーションシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100667489B1 (ko) * 2004-10-28 2007-01-10 주식회사 현대오토넷 차량용 네비게이션 시스템을 이용한 휴대폰 사용자 위치정보 표시 장치 및 그 방법
JP2010133849A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーションシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100443921B1 (ko) 내비게이션장치
JPH04261576A (ja) 車載用情報送受信システム
JPH0868650A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH06282795A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH1151667A (ja) 車両間通信方式
JPH10185595A (ja) カーナビゲーションシステム
JP3969852B2 (ja) 移動体間通信システム、通信装置
JPH0869600A (ja) ナビゲーション装置
JPH09203777A (ja) Gps用アンテナ装置
JP2002171217A (ja) 車載用電子機器及び車載用電子機器の映像または/及び音声の再生方法
JPH08129700A (ja) 死角画像送受信装置
JPH11154816A (ja) 車載用アンテナ装置
JPS58201433A (ja) 情報伝達システム
JPH06326626A (ja) 車載用受信機、それに用いるフロントエンド、及び情報通信システム
JPH1062192A (ja) 車載ナビゲーションシステム
JPH08274680A (ja) 車載用通信装置
JP2003009022A (ja) 車載用情報処理装置と画像表示端末
JP3119281U (ja) 車両用通信装置
KR100674809B1 (ko) Av 시스템과 이동통신 단말기를 이용한 이동체용네비게이션 시스템
JPH11344924A (ja) 複合電子装置
JPH1062190A (ja) 車載ナビゲーションシステム
JP2005333428A (ja) ワイヤレスヘッドホンシステム
JPH10206181A (ja) 車載ナビゲーションシステム
JP2000332679A (ja) 無線データ通信システム
JPH11232598A (ja) 自動車内多用途情報機器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040914

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02