JPH0867998A - 金属ウランの製造方法 - Google Patents

金属ウランの製造方法

Info

Publication number
JPH0867998A
JPH0867998A JP20364294A JP20364294A JPH0867998A JP H0867998 A JPH0867998 A JP H0867998A JP 20364294 A JP20364294 A JP 20364294A JP 20364294 A JP20364294 A JP 20364294A JP H0867998 A JPH0867998 A JP H0867998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
uranium
fluoride
electrolytic cell
cathode
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20364294A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumio Yamagami
純夫 山上
Kazuaki Ota
和明 太田
Hiroshi Takazawa
寛 高澤
Kazuhiro Endo
一洋 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KINZOKU KOGYO JIGODAN
KINZOKU KOGYO JIGYODAN
Original Assignee
KINZOKU KOGYO JIGODAN
KINZOKU KOGYO JIGYODAN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KINZOKU KOGYO JIGODAN, KINZOKU KOGYO JIGYODAN filed Critical KINZOKU KOGYO JIGODAN
Priority to JP20364294A priority Critical patent/JPH0867998A/ja
Publication of JPH0867998A publication Critical patent/JPH0867998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 生成する金属ウランが原料によって汚染され
ることがなく、金属ウラン粒子同士の融合性が良好で、
従って大きな塊状の金属ウランを回収できる。 【構成】 陽極12及び陰極11を有する電解槽10内
の陰極11の下方に容器14が設けられ、電解槽10内
で原料の酸化ウランを電解液のフッ化物溶融塩15中で
金属ウラン13の融点以上の温度で電解還元して陰極1
1の表面に金属ウラン13を付着生成し、生成した金属
ウラン13を溶融塩との比重差により落下させて容器1
4に収容する金属ウランの製造方法である。電解還元す
る前に原料の酸化ウランを電解槽10の内底部に供給
し、酸化ウランを供給した後に電解槽10にフッ化物を
供給し、酸化ウラン及びフッ化物を収容した電解槽を加
熱してフッ化物溶融塩を生成し酸化ウランを電解還元す
ることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原料の酸化ウランを電
解液のフッ化物溶融塩中で電解還元して金属ウランを製
造する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の製造方法として、原料の
酸化ウラン、例えばUO2,UO3,U38等を電解液の
フッ化物溶融塩中で電解還元して金属ウランを製造する
方法が知られている。この方法は陽極及び陰極を有する
電解槽内にフッ化物溶融塩を生成しておき、このフッ化
物溶融塩中に電解槽の上方から原料の酸化ウランを供給
し、金属ウランの融点以上の温度で電解還元を実施し
て、電解槽の内底部に金属ウランを析出生成させる方法
である。しかしこの方法では、生成した金属ウランが原
料の酸化ウランで汚染され、しかも生成した金属ウラン
粒子の表面に酸化皮膜が形成され、それ以上金属ウラン
粒子間の融合が進行しない等の問題点がある。
【0003】これらの問題点を解決する方法として電解
還元による金属ウランの製造方法が米国特許3,05
2,611号公報により提案されている。この米国特許
の方法においては、孔の開いたバスケット状の陽極内に
UO2−Cペレット(酸化ウランと炭素の混合物からな
るペレット)を原料として収納し、陰極棒に連結したグ
ラファイト製の坩堝内に電解液(フッ化バリウム又はカ
ルシウム;フッ化マグネシウム又はリチウム;及びフッ
化ウラニウムの混合物)を形成し、この電解液中に上記
陽極バスケットを浸漬し、電解還元して金属ウランを上
記グラファイト製の坩堝の内底部に析出生成させてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記米国特許の
方法では陽極バスケットを使用しているため、電流効率
が低く、またUO2−Cペレットを原料として使用して
いるため製品の金属ウランが原料のUO2−Cペレット
のC(炭素)によって汚染され、かつ製造コストが高く
なる等の問題点が残されている。本発明の目的は、生成
する金属ウランが原料によって汚染されることがなく、
金属ウラン粒子同士の融合性が良好で、従って大きな塊
状の金属ウランを回収できる金属ウランの製造方法を提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、陽極12及び
陰極11を有する電解槽10内の陰極11の下方に容器
14が設けられ、電解槽10内で原料の酸化ウランを電
解液のフッ化物溶融塩15中で金属ウラン13の融点以
上の温度で電解還元して陰極11の表面に金属ウラン1
3を付着生成し、生成した金属ウラン13を溶融塩との
比重差により落下させて容器に収容する金属ウラン13
の製造方法の改良である。その特徴あるところは、電解
還元する前に原料の酸化ウランを電解槽10の内底部に
供給し、酸化ウランを供給した後に電解槽10にフッ化
物を供給し、酸化ウラン及びフッ化物を収容した電解槽
10を加熱してフッ化物溶融塩15を生成し酸化ウラン
を電解還元することにある。本発明において、フッ化物
溶融塩15の生成時に電解槽10の内底部に不活性ガス
を吹込んでウランの溶解を促進することが望ましい。
【0006】次に本発明の金属ウランの製造方法を実施
するのに使用される装置を図1に基づいて説明する。図
1に示すように、グラファイト製の電解槽10の内部中
央には棒状のタングステン製の陰極11が上方から挿入
されて固定され、この陰極11を電解槽10内において
取り囲むように円筒状のグラファイト製の陽極12が設
けられる。陰極11の下方には生成した金属ウラン13
を収納する容器14が図示しない固定手段により固定さ
れて電解槽10の内底部に設けられる。また電解槽10
内には原料の酸化ウランを供給する供給管16と、フッ
化物溶融塩15の生成時に電解槽の内底部に不活性ガス
を吹込んでウランの溶解を促進する撹拌用のガスパイプ
17とがそれぞれ上方から挿入されて固定される。ガス
パイプ17の先端部は容器14の下方にまで伸びてい
る。
【0007】電解槽10の外側には誘導加熱コイル18
が設けられ、電解槽10は耐火れんが19上に載置され
る。陰極11、酸化ウランの供給管16、及びガスパイ
プ17はいずれも電解槽10の蓋21を貫通して電解槽
10内に挿入されて固定される。陽極12の上部にはこ
れを所定の位置に保持する保持手段22が取付けられて
おり、この保持手段22も蓋21を貫通して電解槽10
内に挿入されて固定される。
【0008】
【作用】電解槽の内底部に溜まった酸化ウランの上でフ
ッ化物溶融塩の電解液を生成し、この状態で電解還元す
ると、生成した金属ウランは酸化ウランに接触しないた
め、金属ウラン粒子の表面に酸化皮膜を形成することな
く金属ウラン粒子間の融合が速やかに進行する。
【0009】
【実施例】次に本発明の具体的態様を示すために、本発
明の実施例を上記図1の装置に基づいて比較例とともに
説明する。 <実施例1>原料の酸化ウラン粉末を準備した。この酸
化ウラン粉末は流動層で脱硝して得たUO3を還元する
ことによって調製した未分級UO2粉末である。この酸
化ウラン粉末の所定量を供給管16を通して電解槽10
の内底部に供給した。次に電解液のフッ化物溶融塩を生
成するフッ化物を準備した。このフッ化物は74重量%
のBaF2と、11重量%のLiFと、15重量%のU
4とからなる組成物である。上記装置の蓋21を取外
した後、このフッ化物の組成物の所定量を電解槽10内
に供給した。この組成物は酸化ウラン粉末の供給管16
を利用して供給することもできる。誘導加熱コイル18
に通電して電解槽10を加熱し、1149〜1202℃
に維持した。これにより電解液のフッ化物溶融塩が生成
された。フッ化物溶融塩の生成時に電解槽10の内底部
にガスパイプ17から不活性ガスのアルゴン(Ar)ガ
スを毎分0.05ノルマルリットル(以下、NLとい
う)の流量で吹込んでウランのフッ化物溶融塩への溶解
を促進した。この状態において陰極11及び陽極12に
通電して電解還元を実施すると、フッ化物溶融塩中に溶
解したウランは陰極11の表面で放電して金属ウランを
付着生成する。この生成した金属ウランは溶融塩との比
重差により落下して、陰極11の下方に位置する容器1
4内に蓄積した。
【0010】実施例1におけるその他の操作条件及び得
られた結果を下記の表1に示す。表1より明らかなよう
に、容器14内に蓄積した金属ウランを採取して、その
物理的性状及び質量を観察及び測定したところ、金属ウ
ラン合計量の751.4gのうち、塊状の金属ウランが
738.0g(約98%)、粉状の金属ウランが13.
4g(約2%)、粒状の金属ウランが0g(0%)であ
った。
【0011】<比較例1>フッ化物溶融塩を生成するフ
ッ化物の組成物を初めに電解槽10内に供給して、この
組成物を加熱溶融し、生成したフッ化物溶融塩に原料の
酸化ウラン粉末を間欠的に供給しながら電解還元を実施
したことを除いては実施例1の方法と実質的に同じ方法
を繰り返した。比較例1におけるその他の操作条件及び
得られた結果を下記の表1に示す。表1より明らかなよ
うに、容器14内に蓄積した金属ウランを採取して、そ
の物理的性状及び質量を観察及び測定したところ、金属
ウラン合計量の519.8gのうち、塊状の金属ウラン
が158.8g(約30%)、粉状の金属ウランが20
5.8g(約40%)、粒状の金属ウランが155.2
g(約30%)であった。表1において、「ガスの電流
効率」は電解中に溶融塩中のO2-と陽極のCが反応して
CO、CO2が発生するときに、その発生ガス量の総和
から計算した値を意味し、「金属ウランの電流効率」は
電解中に陰極で生成し、採取された金属ウランの量から
計算した値を意味する。
【0012】
【表1】
【0013】表1より明らかなように、比較例1では本
発明が目的とする塊状の金属ウランが158.8g(約
30%)しか生成しなかったのに対し、本発明の実施例
1では塊状の金属ウランが738.0g(約98%)生
成した。これは比較例1の約4.6倍の値であり、塊状
の金属ウランの生成量が大幅に増大していることが判
る。
【0014】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、原
料としてUO−Cペレットを使用せずに酸化ウランを
使用し、これを前もって電解槽の内底部に供給し、その
後フッ化物溶融塩中で電解還元するようにしたから、生
成する金属ウランが原料によって汚染されることがな
く、かつ大きな塊状の金属ウランを製造することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を実施するのに用いる電解還元装
置の構成図。
【符号の説明】
10 電解槽 11 陰極 12 陽極 13 金属ウラン 14 金属ウラン収容容器 15 フッ化物溶融塩
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高澤 寛 茨城県那珂郡那珂町大字向山字六人頭1002 番地の14 三菱マテリアル株式会社那珂エ ネルギー研究所内 (72)発明者 遠藤 一洋 東京都文京区小石川1丁目3番25号 三菱 マテリアル株式会社原子力事業センター内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陽極(12)及び陰極(11)を有する電解槽(1
    0)内の前記陰極(11)の下方に容器(14)が設けられ、前記
    電解槽(10)内で原料の酸化ウランをフッ化物溶融塩(15)
    中で金属ウラン(13)の融点以上の温度で電解還元して前
    記陰極(11)の表面に金属ウラン(13)を付着生成し、前記
    生成した金属ウラン(13)を溶融塩との比重差により落下
    させて前記容器(14)に収容する金属ウランの製造方法に
    おいて、 前記電解還元する前に前記原料の酸化ウランを前記電解
    槽(10)の内底部に供給し、 前記酸化ウランを供給した後に前記電解槽(10)にフッ化
    物を供給し、 前記酸化ウラン及びフッ化物を収容した電解槽(10)を加
    熱して前記フッ化物溶融塩(15)を生成し前記酸化ウラン
    を電解還元することを特徴とする金属ウランの製造方
    法。
  2. 【請求項2】 フッ化物溶融塩(15)の生成時に電解槽(1
    0)の内底部に不活性ガスを吹込んでウランの溶解を促進
    する請求項1記載の金属ウランの製造方法。
JP20364294A 1994-08-29 1994-08-29 金属ウランの製造方法 Pending JPH0867998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20364294A JPH0867998A (ja) 1994-08-29 1994-08-29 金属ウランの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20364294A JPH0867998A (ja) 1994-08-29 1994-08-29 金属ウランの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0867998A true JPH0867998A (ja) 1996-03-12

Family

ID=16477431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20364294A Pending JPH0867998A (ja) 1994-08-29 1994-08-29 金属ウランの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0867998A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002517613A (ja) * 1998-06-05 2002-06-18 ケンブリッジ ユニヴァーシティ テクニカル サービスイズ リミティッド 溶融塩中での電気分解による金属酸化物および固溶体からの酸素の除去

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002517613A (ja) * 1998-06-05 2002-06-18 ケンブリッジ ユニヴァーシティ テクニカル サービスイズ リミティッド 溶融塩中での電気分解による金属酸化物および固溶体からの酸素の除去
JP2012180596A (ja) * 1998-06-05 2012-09-20 Cambridge Enterprise Ltd 溶融塩中での電気分解による金属酸化物および固溶体からの酸素の除去

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1445350B1 (en) Method and apparatus for smelting titanium metal
US20140144786A1 (en) Eco-Friendly Smelting Process for Reactor-Grade Zirconium Using Raw Ore Metal Reduction and Electrolytic Refining Integrated Process
CN107532317A (zh) 生产铝钪合金的方法和实施该方法的反应器
US5118396A (en) Electrolytic process for producing neodymium metal or neodymium metal alloys
WO2006098199A1 (ja) 高融点金属の分離回収方法
US2904428A (en) Method of reducing titanium oxide
WO2005083135A1 (ja) Ca還元によるTi又はTi合金の製造方法
JP2004052003A (ja) ニオブ粉末またはタンタル粉末の製造方法および製造装置
JPH0867998A (ja) 金属ウランの製造方法
US3298935A (en) Preparation of reactive metal solutions by electrodeposition methods
US2870071A (en) Electrolytic production of titanium tetrahalides
US2847299A (en) Production of metals
US3272726A (en) Production of uranium
JP3981601B2 (ja) 金属チタンの精錬方法及びその精錬装置
JPH09228089A (ja) 金属ウランの製造方法
JP2006274340A (ja) Ti又はTi合金の製造方法
US2786808A (en) Production of titanium
US3269830A (en) Production of niobium from niobium pentachloride
US2876180A (en) Fused salt bath for the electrodeposition of transition metals
US3102807A (en) Method of producing crude metal
EP1876248A1 (en) PROCESS FOR PRODUCING Ti OR Ti ALLOY, AND PULL-UP ELECTROLYSIS METHOD APPLICABLE TO SAID PROCESS
JP3173566B2 (ja) ウラン含有のフッ化ナトリウム塩からの金属ウランの回収方法
JP2964649B2 (ja) テルビウム合金の製造方法
US2960451A (en) Electrolytic production of refractory multivalent metals
US2894887A (en) Production of titanium trihalides

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010905