JPH0865609A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH0865609A
JPH0865609A JP6222590A JP22259094A JPH0865609A JP H0865609 A JPH0865609 A JP H0865609A JP 6222590 A JP6222590 A JP 6222590A JP 22259094 A JP22259094 A JP 22259094A JP H0865609 A JPH0865609 A JP H0865609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
screen
linearity
clock signal
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6222590A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Yoshine
裕之 芳根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6222590A priority Critical patent/JPH0865609A/ja
Publication of JPH0865609A publication Critical patent/JPH0865609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 駆動回路を内蔵するアクティブマトリクス型
表示パネルの画面リニアリティを簡便な構成で調整可能
とする。 【構成】 表示装置は表示パネル1と、これに映像信号
Vsigを入力するデコーダ/ドライバ2と、表示パネ
ル1にクロック信号VCK,HCKを入力するタイミン
グジェネレータ3とを備えている。表示パネル1は行列
配置した画素アレイ4と、垂直駆動回路5及び水平駆動
回路6を備えている。これらの駆動回路5,6は入力さ
れたクロック信号VCK,HCKに応じて動作し、入力
された映像信号Vsigを順次画素アレイ4に書き込ん
で画面を表示する。タイミングジェネレータ3は与えら
れたリニアリティデータに従ってクロック信号VCK,
HCKの周波数を変調するFM変調手段7を備えてお
り、表示された画面のリニアリティを調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アクティブマトリクス
型の表示パネルと、これに映像信号を入力するデコーダ
/ドライバと、表示パネルにクロック信号を入力するタ
イミングジェネレータとを備えた表示装置に関する。よ
り詳しくは、表示パネルに表示された画面のリニアリテ
ィ調整技術に関する。
【0002】
【従来の技術】アクティブマトリクス型の表示パネルは
行状に配線した複数のゲートラインと列状に配線した複
数の信号ラインと両者の各交差部に設けられた複数の画
素とを有している。この画素は、例えば微細な液晶セル
からなり行列状に配置して画面を構成する。個々の画素
に対応してこれをスイッチングする為薄膜トランジスタ
が集積形成されている。又、垂直駆動回路を備えてお
り、タイミングジェネレータから入力される垂直クロッ
ク信号に応じて動作し各ゲートラインを順次垂直走査し
て一水平期間毎に一行分の画素を選択する。さらに、水
平駆動回路を有しており、同じくタイミングジェネレー
タから入力される水平クロック信号に応じて一水平期間
内で各信号ラインを順次走査し、デコーダ/ドライバか
ら入力された映像信号をサンプリングして、選択された
一行分の画素に点順次でこれを書き込む。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、現行のテレ
ビジョン用映像信号には種々の規格があり、例えばNT
SC方式に従った映像信号と、ハイビジョン方式の映像
信号が挙げられる。図8に示す様に、NTSC方式の映
像信号は4対3のアスペクト比を有する表示パネルに入
力されノーマル画面が写し出される。一方、ハイビジョ
ン方式の映像信号は16対9のアスペクト比を有する表
示パネルに入力され、横長のワイド画面が写し出され
る。この様に、現行の表示パネルには4対3のアスペク
ト比を有するノーマル画面用と、16対9のアスペクト
比を有するワイド画面用があり、各々映像信号の規格に
従って使い分けられる。しかしながら、ハイビジョン方
式対応のワイド画面表示パネルに、NTSC方式の映像
信号が入力される場合もある。即ち、ワイド画面対応の
表示パネルで、ハイビジョン方式の映像信号とNTSC
方式の映像信号を兼用する場合である。この時、表示パ
ネルに内蔵した垂直駆動回路及び水平駆動回路はタイミ
ングジェネレータから供給される一定のクロック信号に
応じて動作する為、NTSC方式の映像信号を入力した
場合、横方向に伸長された(即ち上下方向に潰れた)画
面がワイド対応の表示パネルに写し出される事になる。
即ち、従来のワイド対応表示パネルでは水平方向あるい
は垂直方向の画面リニアリティを調整できない為、間延
びした画面が写し出される事になり解決すべき課題とな
っている。
【0004】ところでテレビジョン用のディスプレイに
は表示パネルの他に従来ブラウン管が広く採用されてい
る。図9に示す様に、ブラウン管にも4対3のアスペク
ト比を有するノーマル対応と、16対9のアスペクト比
を有するワイド対応とがある。ブラウン管を用いた場
合、NTSC方式の映像信号をワイド対応にする為、画
像処理を行なっている。即ち、NTSC方式の映像信号
を一旦画像メモリ等に書き込み所定の演算処理を施して
リニアリティを調節している。図9に示した例では、ワ
イド画面の周辺だけを伸長する事により見栄えの良い画
像を写し出しており、パノラマモードあるいはシネラマ
モードと呼ばれている。この様に、画像メモリ等を用い
れば画面のリニアリティは自由に調整する事が可能にな
る。しかしながら、映像信号をデジタル処理する方式で
あるので、部品点数の増大を招き表示パネル等にこの方
法を応用する事は必ずしも適当でない。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述した従来の技術の課
題に鑑み、本発明は簡便な方式で表示パネルに写し出さ
れた画面のリニアリティを調整もしくは補正する技術を
提供する事を目的とする。かかる目的を達成する為に以
下の手段を講じた。即ち、本発明にかかる表示装置は基
本的な構成として、表示パネルと、これに映像信号を入
力するデコーダ/ドライバと、該表示パネルにクロック
信号を入力するタイミングジェネレータとを備えてい
る。前記表示パネルは、行列配置した画素アレイと周辺
の駆動手段とを内蔵している。この駆動手段はタイミン
グジェネレータから入力されたクロック信号に応じて動
作し、デコーダ/ドライバから入力された映像信号を順
次該画素アレイに書き込んで画面を表示する。本発明の
特徴事項として、前記タイミングジェネレータはFM変
調手段を備えており、与えられたリニアリティデータに
従って該クロック信号の周波数を変調し、表示された該
画面のリニアリティを調整する。具体的には、前記FM
変調手段は位相比較器及び電圧制御発振器を含むフェー
ズロックループ回路からなる。該位相比較器の入力端子
には映像信号から分離した同期信号が印加され、該電圧
制御発振器の入力端子には該リニアリティデータに応じ
た制御電圧が混合される。この結果、該電圧制御発振器
の出力端子から周波数変調されたクロック信号が取り出
される。
【0006】さらに具体的には、前記駆動手段は水平ク
ロック信号に応じて該画素アレイの一行分に対し順次映
像信号のサンプリングを行なう水平駆動回路を含んでい
る。前記FM変調手段は与えられた水平リニアリティデ
ータに従って該水平クロック信号を周波数変調し該表示
画面の水平リニアリティを調整する。又、前記駆動手段
は垂直クロック信号に応じて該画素アレイの各行を順次
選択する垂直駆動回路を含んでいる。前記FM変調手段
は与えられた垂直リニアリティデータに従って該垂直ク
ロック信号を周波数変調し該表示画面の垂直リニアリテ
ィを調整する。一態様によれば、前記表示パネルは16
対9のワイド画面を表示可能な画素アレイを有しており
例えばアクティブマトリクス型の液晶表示パネルを採用
する。一方、前記デコーダ/ドライバは4対3のノーマ
ル画面に対応した映像信号を該表示パネルに入力する。
この場合、前記タイミングジェネレータに含まれるFM
変調手段は、ノーマル画面をワイド画面に適合して表示
する様にそのリニアリティを調整可能にする。
【0007】
【作用】本発明によれば、タイミングジェネレータがク
ロック信号を生成し、表示パネルに内蔵した水平駆動回
路及び垂直駆動回路の動作を制御して、表示された画面
のリニアリティを調整している。即ち、タイミングジェ
ネレータはFM変調手段を有しており、クロック信号の
周波数をFM変調する事により、表示画面のリニアリテ
ィ補正が可能になる。FM変調手段は予め設定されたリ
ニアリティデータを制御電圧に変換し、フェーズロック
ループ回路の電圧制御発振器に印加する。水平方向のリ
ニアリティを調整する場合には、フェーズロックループ
回路の入力に水平同期信号を入力すると共に、電圧制御
発振器の入力に水平リニアリティデータに対応した制御
電圧を印加する。これにより、電圧制御発振回路から周
波数変調された水平クロック信号が出力される。例え
ば、水平リニアリティデータに従って水平クロック信号
が高速になった時には、映像信号のサンプリングレート
が高くなる為、水平方向に画面が伸長する。一方、垂直
方向のリニアリティを補正する場合は、フェーズロック
ループ回路の入力に垂直同期信号を入力すると共に、電
圧制御発振器の入力に垂直リニアリティデータに対応し
た制御電圧を印加する。これにより、電圧制御発振器の
出力から周波数変調された垂直クロック信号が出力され
る。
【0008】
【実施例】以下図面を参照して本発明の好適な実施例を
詳細に説明する。図1は本発明にかかる表示装置の基本
的な構成を示すブロック図である。図示する様に、本表
示装置は表示パネル1とこれに映像信号を供給するデコ
ーダ/ドライバ2と表示パネル1の駆動を制御するタイ
ミングジェネレータ3とを備えている。表示パネル1は
複数の画素が行列配置した画素アレイ4と垂直駆動回路
5と水平駆動回路6とを有している。画素アレイ4は例
えばハイビジョン規格に従って配列した無数の画素を含
んでおり、16対9のアスペクト比を有する画面を構成
する。なお、本発明はこれに限られるものではなく、画
素アレイ4は例えばNTSC規格に従った4対3のアス
ペクト比を有する画面を構成するものであっても良い。
垂直駆動回路5は一水平期間毎に一行分の画素を順次選
択し、一垂直期間で画面の垂直走査を一回終了する。水
平駆動回路6は選択された一行分の画素に対して映像信
号の一水平期間分を書き込む。
【0009】デコーダ/ドライバ2は例えば5Vの電源
電圧の供給を受けるデコーダ部と12Vの電源電圧の供
給を受けるドライバ部とを有している。デコーダ部は外
部から入力された複合映像信号VIDEOをデコードし
輝度信号とクロマ信号を取り出す。又、複合映像信号V
IDEOから分離した垂直同期信号Vsync及び水平
同期信号Hsyncをタイミングジェネレータ3側に転
送する。ドライバ部はタイミングジェネレータ3から入
力される反転信号FRPに応じて、交流化された映像信
号VsigをRGB三原色毎に分けて表示パネル1側に
供給する。
【0010】タイミングジェネレータ3は同期信号Vs
ync,Hsyncに基づいて種々のタイミング信号を
作成し表示パネル1に供給してそのタイミング制御を行
なう。即ち、垂直スタート信号VST及び垂直クロック
信号VCKを垂直駆動回路5に供給して一行分の画素を
順次選択せしめる。又、水平スタート信号HSTや水平
クロック信号HCKを水平駆動回路6に供給して、選択
された一行分の画素に対し映像信号Vsigの一水平期
間分を書き込ませる。
【0011】本発明の特徴事項として、タイミングジェ
ネレータ3はFM変調手段7を備えており、予め設定さ
れたリニアリティデータに従ってクロック信号の周波数
を変調し、画素アレイ4に表示された画面のリニアリテ
ィを調整する。具体的には、FM変調手段7は所定の水
平リニアリティデータに従って水平クロック信号HCK
を周波数変調し、表示画面の水平リニアリティを調整す
る。又、所定の垂直リニアリティデータに従って垂直ク
ロック信号VCKを周波数変調し表示画面の垂直リニア
リティを調整する。
【0012】図2は、図1に示したFM変調手段の具体
的な構成例を示すブロック図であり、本例では水平クロ
ック信号HCKをFM変調している。図示する様に、F
M変調手段はフェーズロックループ回路(PLL)から
構成されており、一水平期間毎に出力される水平同期信
号Hsyncに同期して水平クロック信号HCKを出力
する。PLLは電圧制御発振器(VCO)11と1/n
分周器12と位相比較器(P/C)13と低域濾波器
(LPF)14とからなる位相固定閉ループで構成され
ている。VCO11で生成されたHCKを分周器12で
1/nに分周する。位相比較器13は分周器12の出力
と水平同期信号Hsyncの位相比較を行なう。この水
平同期信号はデコーダ/ドライバにより外部入力された
映像信号から分離抽出されたものである。位相比較器1
3の出力結果はLPF14を介してエラー信号となりV
CO11にフィードバックをかけその発振周波数を調整
する。この結果、水平同期信号Hsyncに位相固定さ
れた水平クロック信号HCKが生成される。本回路の特
徴事項として、設定器15を備えており、所望の水平リ
ニアリティデータが設定されている。この水平リニアリ
ティデータは一水平期間分に相当する長さを有してい
る。水平リニアリティデータはアンプ16を介して対応
する制御電圧に変換され、VCO11の入力端子に混合
される。この制御電圧の大きさに応じてVCO11の発
振周波数が変化し、HCKのFM変調が行なわれる。図
示の例では、一水平期間の中央部でリニアリティデータ
が小さな値を示し、これに応じてHCKの周波数は比較
的低くなる。これに対し、リニアリティデータは水平期
間の前部及び後部で大きくなっており、これに応じてH
CKの周波数が高くなる。
【0013】図3は、FM変調手段の他の具体的な構成
例を示すブロック図であり、本例では垂直クロック信号
VCKをFM変調している。基本的な構成は、図2に示
した回路と同様であり、VCO21、1/m分周器2
2、P/C23、LPF24等からなるフェーズロック
ループ回路である。特徴事項として設定器25を備えて
おり一垂直期間分の垂直リニアリティデータを記録して
いる。このデータはアンプ26を介して対応する制御電
圧に変換され、VCO21の入力端子に印加される。
又、P/C23の入力端子には垂直同期信号Vsync
が印加される。
【0014】図4は、FM変調手段のさらに別の例を示
す回路図である。本例では、HCK及びVCKの両者を
FM変調して出力する。基本的には、図2に示したフェ
ーズロックループ回路と図3に示したフェーズロックル
ープ回路を直列に接続した構成となっており、対応する
部分には対応する参照番号を付して理解を容易にしてい
る。図示する様に、前段フェーズロックループ回路の入
力端子には垂直同期信号Vsyncが印加され、VCO
21からFM変調された垂直クロック信号VCKが出力
される。このVCKは表示パネルに供給されると共に、
水平同期信号の代わりとして後段フェーズロックループ
回路の入力端子に印加される。この結果、VCO11か
らFM変調された水平クロック信号HCKが出力する。
【0015】次に、図5を参照して本発明にかかる表示
装置の動作を詳細に説明する。例えば、映像信号Vsi
gとして一部に円形パタンが含まれたVsigが表示パ
ネルに供給されたとする。一方、水平クロック信号HC
Kは与えられた水平リニアリティデータに従ってFM変
調されている。(A)はHCKの周波数が比較的低い場
合であり、Vsigに含まれる円形パタンが4個のHC
Kに同期してサンプリングされている。なお、この個数
は説明を簡略化する為であり、実際はこれより多い。
(B)に示す状態では、HCKの周波数が高くなってお
り、Vsigに含まれる円形パタンは7個のHCKに応
じてサンプリングされている。例えば、(A)で示す様
に比較的低速のHCKに応じてサンプリングされた円形
パタンは、略原形通りの画像として表示される。一方、
高速のHCKでサンプリングされた場合は、(B)に示
す様に横方向に伸長した画像となって写し出される。こ
の様に、本発明ではHCKの周波数を変調するだけで画
面の水平方向リニアリティを自在に調整もしくは補正で
きる。同様に、VCKの周波数を変調する事により画面
垂直方向のリニアリティを自在に調整もしくは補正する
事が可能になる。
【0016】図6はリニアリティ補正の例を示す模式図
である。何れの場合も4対3のノーマル画面に対応した
映像信号を表示パネルに入力した場合であり、これに対
し表示パネルは16対9のワイド画面を表示可能な画素
アレイを備えている。タイミングジェネレータに内蔵さ
れたFM変調手段はノーマル画面をワイド画面に適合し
て表示する様にそのリニアリティを調整している。例え
ば(A)の場合、水平リニアリティデータが一水平期間
の前部及び後部で大きくなっており、表示された画面は
左右周辺だけ横方向に伸長している。(B)の例では垂
直リニアリティデータが一垂直期間の前部及び後部で大
きな値を有しており、表示された画面は周辺部だけ上下
に伸長している。(C)に示す例は、(A)と(B)を
複合したものであり、画面周辺部がコーナ部に向って伸
長している。
【0017】最後に、図7を参照して図1に示した表示
パネルの具体的な構成例を説明する。この表示パネルは
行状に配線した複数のゲートラインXと列状に配線した
複数の信号ラインYと両者の交差部に設けられた複数の
画素PXLとを有している。この画素PXLは例えば微
細な液晶セルからなり行列状に配置して画素アレイを構
成する。個々の画素PXLに対してこれを駆動する為薄
膜トランジスタTr等のスイッチング素子が集積形成さ
れている。又、垂直駆動回路5を備えており、VST及
びFM変調されたVCKに応じて各ゲートラインXを順
次垂直走査して一水平期間毎に一行分の画素PXLを選
択する。一垂直期間で一回の垂直走査を完了する。さら
に、水平駆動回路6を有しており、HST及び周波数変
調されたHCKに応じて一水平期間内で各信号ラインY
を順次走査し、ビデオライン30から供給された映像信
号Vsigをサンプリングして選択された一行分の画素
PXLに点順次で書き込む。具体的には、各信号ライン
Yは水平スイッチHSWを介してビデオライン30に接
続されており外部から映像信号Vsigの供給を受け
る。水平駆動回路6はシフトレジスタからなり、HCK
に応じてHSTを順次転送する事により、順次サンプリ
ングパルスφH を出力し、各水平スイッチHSWを順次
開閉駆動して各信号ラインYに映像信号Vsigをサン
プリングする。
【0018】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば表示
パネルに内蔵される駆動回路を構成するシフトレジスタ
のクロック信号を周波数変調する事により表示画面のリ
ニアリティ調整が可能となり、何等映像信号のデジタル
処理あるいはアナログ処理を行なう必要がない。即ち、
表示パネルの駆動に本来必要なクロック信号を周波数変
調する事によりリニアリティ補正が実現でき、少ない部
品点数で対応できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる表示装置の全体構成を示すブロ
ック図である。
【図2】本発明の要部となるFM変調手段の一例を示す
回路図である。
【図3】FM変調手段の他の例を示す回路図である。
【図4】FM変調手段の別の例を示す回路図である。
【図5】本発明にかかる表示装置の動作説明に供する模
式図である。
【図6】画面リニアリティ補正の例を示す模式図であ
る。
【図7】本発明にかかる表示装置に組み込まれる表示パ
ネルの一例を示すブロック図である。
【図8】本発明の課題説明に供する模式図である。
【図9】同じく本発明の課題説明に供する模式図であ
る。
【符号の説明】
1 表示パネル 2 デコーダ/ドライバ 3 タイミングジェネレータ 4 画素アレイ 5 垂直駆動回路 6 水平駆動回路 7 FM変調手段 11 電圧制御発振器 12 1/n分周器 13 位相比較器 14 低域濾波器 15 設定器 16 アンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G09G 5/00 520 W 9377−5H

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示パネルと、これに映像信号を入力す
    るデコーダ/ドライバと、該表示パネルにクロック信号
    を入力するタイミングジェネレータとを備えた表示装置
    であって、 前記表示パネルは、行列配置した画素アレイと、入力さ
    れたクロック信号に応じて動作し入力された映像信号を
    順次該画素アレイに書き込んで画面を表示する駆動手段
    とを備えており、 前記タイミングジェネレータは与えられたリニアリティ
    データに従って該クロック信号の周波数を変調するFM
    変調手段を備えており、表示された該画面のリニアリテ
    ィを調整する事を特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 前記FM変調手段は位相比較器及び電圧
    制御発振器を含むフェーズロックループ回路であり、該
    位相比較器の入力端子には映像信号から分離した同期信
    号が印加され、該電圧制御発振器の入力端子には該リニ
    アリティデータに応じた制御電圧が混合され、該電圧制
    御発振器の出力端子から周波数変調されたクロック信号
    が取り出される事を特徴とする請求項1記載の表示装
    置。
  3. 【請求項3】 前記駆動手段は水平クロック信号に応じ
    て該画素アレイの一行分に対し順次映像信号のサンプリ
    ングを行なう水平駆動回路を含んでおり、前記FM変調
    手段は与えられた水平リニアリティデータに従って該水
    平クロック信号を周波数変調し該表示画面の水平リニア
    リティを調整する事を特徴とする請求項1記載の表示装
    置。
  4. 【請求項4】 前記駆動手段は垂直クロック信号に応じ
    て該画素アレイの各行を順次選択する垂直駆動回路を含
    んでおり、前記FM変調手段は与えられた垂直リニアリ
    ティデータに従って該垂直クロック信号を周波数変調し
    該表示画面の垂直リニアリティを調整する事を特徴とす
    る請求項1記載の表示装置。
  5. 【請求項5】 前記表示パネルは16対9のワイド画面
    を表示可能な画素アレイを有しており、前記デコーダ/
    ドライバは4対3のノーマル画面に対応した映像信号を
    該表示パネルに入力し、前記タイミングジェネレータは
    ノーマル画面をワイド画面に適合して表示する様にその
    リニアリティを調整可能なFM変調手段を備えている事
    を特徴とする請求項1記載の表示装置。
  6. 【請求項6】 前記表示パネルはアクティブマトリクス
    型の液晶表示パネルである事を特徴とする請求項1記載
    の表示装置。
  7. 【請求項7】 行列配置した画素アレイとその駆動回路
    を内蔵する表示パネルにクロック信号を供給し該駆動回
    路を動作させて該画素アレイに画面を表示させる為のタ
    イミングジェネレータであって、 与えられたリニアリティデータに従って該クロック信号
    の周波数を変調するFM変調手段を備えており、該表示
    パネルに表示された画面のリニアリティを調整する事を
    特徴とするタイミングジェネレータ。
JP6222590A 1994-08-24 1994-08-24 表示装置 Pending JPH0865609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6222590A JPH0865609A (ja) 1994-08-24 1994-08-24 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6222590A JPH0865609A (ja) 1994-08-24 1994-08-24 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0865609A true JPH0865609A (ja) 1996-03-08

Family

ID=16784859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6222590A Pending JPH0865609A (ja) 1994-08-24 1994-08-24 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0865609A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0984422A3 (en) * 1998-08-31 2000-09-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method of driving the same
FR2792101A1 (fr) * 1999-04-12 2000-10-13 Lg Philips Lcd Co Ltd Dispositif d'interface de donnees
US6876339B2 (en) 1999-12-27 2005-04-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and driving method thereof

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0984422A3 (en) * 1998-08-31 2000-09-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method of driving the same
KR100676091B1 (ko) * 1998-08-31 2007-02-01 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 디스플레이 장치 및 이의 구동 방법
US7190360B1 (en) 1998-08-31 2007-03-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method of driving the same
US7782315B2 (en) 1998-08-31 2010-08-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd Display device and method of driving the same
FR2792101A1 (fr) * 1999-04-12 2000-10-13 Lg Philips Lcd Co Ltd Dispositif d'interface de donnees
US6876339B2 (en) 1999-12-27 2005-04-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and driving method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5844539A (en) Image display system
EP0765078B1 (en) Liquid-crystal display
JPH08110764A (ja) 表示制御方法及び装置
WO2002052844A1 (fr) Projecteur et procede de reglage de taille de projection
US5859626A (en) Display circuit which automatically deciphers different video formats and optimizes the horizontal and vertical centering of the image on the display
JPH09258701A (ja) マトリックス型表示装置およびその駆動方法
US6552700B2 (en) Monitor adjustment by data manipulation
JPH0865609A (ja) 表示装置
JPH06149181A (ja) 映像表示装置
JPH09101764A (ja) マトリクス型映像表示装置の駆動方法
KR100298966B1 (ko) 평면표시장치
JPH08314421A (ja) 表示装置及び表示パネルの駆動方法
JP3623304B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0981079A (ja) プロジェクション装置
JP3038467B2 (ja) ビデオ表示装置
KR100220856B1 (ko) 액정표시장치의 구동방법
JPH11327499A (ja) 画像表示装置およびその駆動方法
JP2924541B2 (ja) 映像信号処理回路
JP2000032296A (ja) 平面表示装置
JPH09270976A (ja) 液晶表示装置
KR0115023Y1 (ko) 콘버젼스 보정회로
JPH1114967A (ja) 表示制御方法および液晶表示装置、投写型表示装置並びに電子機器
JP2561823Y2 (ja) テレビジョン受像機
JPH05196913A (ja) 液晶プロジェクションテレビ
JPH08140019A (ja) 画像表示装置