JPH086442Y2 - 温室における天窓開閉装置 - Google Patents

温室における天窓開閉装置

Info

Publication number
JPH086442Y2
JPH086442Y2 JP1989106925U JP10692589U JPH086442Y2 JP H086442 Y2 JPH086442 Y2 JP H086442Y2 JP 1989106925 U JP1989106925 U JP 1989106925U JP 10692589 U JP10692589 U JP 10692589U JP H086442 Y2 JPH086442 Y2 JP H086442Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw rod
motor
worm
hinged door
worm wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989106925U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0348450U (ja
Inventor
静夫 野田
勝也 鶴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chuo Hatsujo KK
Original Assignee
Chuo Hatsujo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chuo Hatsujo KK filed Critical Chuo Hatsujo KK
Priority to JP1989106925U priority Critical patent/JPH086442Y2/ja
Publication of JPH0348450U publication Critical patent/JPH0348450U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH086442Y2 publication Critical patent/JPH086442Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/14Measures for saving energy, e.g. in green houses

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、温室における天窓開閉装置に関する。
従来の技術 この種の天窓開閉装置としては、例えば、特開昭51-4
5034号公報に開示されているように、天窓に開き戸が上
下揺動自在に設けられている温室において、開き戸に連
結金具が固定され、連結金具に雌ねじ筒が連結金具の揺
動を自由とするように連結され、雌ねじ筒にねじ棒がね
じ入れられ、ねじ棒に従動平歯車が固定され、従動平歯
車に駆動平歯車が噛み合わされ、駆動平歯車がモータの
出力軸に固定されており、モータによって駆動および従
動平歯車を介してねじ棒を回転させると、雌ねじ筒が昇
降し、連結金具を介して開き戸が揺動して天窓が開閉さ
せられるようになされているものが知られている。
考案が解決しようとする課題 上記装置では、モータによって開き戸を開閉させる場
合は問題がないが、例えば、停電時に、開き戸を手動に
よって開閉させようとする場合、手動によってねじ棒を
回転させることが必要であるが、ねじ棒を回転させるた
めには、従動歯車、駆動歯車およびモータも一緒に回転
させる必要があり、手動によってねじ棒を回転させるこ
とは困難で、開き戸を手動によって開閉させることはで
きなかった。
この考案の目的は、天窓を自動および主動のいずれで
も開閉することができる天窓開閉装置を提供することに
ある。
課題を解決するための手段 この考案による天窓開閉装置は、天窓に開き戸が上下
揺動自在に設けられている温室において、開き戸に連結
金具が上下揺動に取付けられ、連結金具にねじ棒がその
回転は自由とするが、軸方向の移動は拘束されるように
連結され、ねじ棒にウォームホイールの軸中心ねじ孔が
ねじはめられ、ウォームホイールにウォームが噛合わさ
れ、ウオームがモータの出力軸に固定され、モータが窓
枠に上下揺動自在に取付けられ、ねじ棒に、これの回転
をロック解除自在にロックするロック機構が備えられて
いるものである。
作用 この考案による天窓開閉装置では、開き戸に連結金具
が上下揺動に取付けられ、連結金具にねじ棒がその回転
は自由とするが、軸方向の移動は拘束されるように連結
され、ねじ棒にウォームホイールの軸中心ねじ孔がねじ
はめられ、ウォームホイールにウォームが噛合わされ、
ウオームがモータの出力軸に固定され、モータが窓枠に
上下揺動自在に取付けられ、ねじ棒に、これの回転をロ
ック解除自在にロックするロック機構が備えられている
から、ロック機構によってねじ棒の回転をロックした状
態でモータを回転させると、ウォームおよびウォームホ
イールが回転させられ、ウォームホイールの回転によっ
てねじ棒が回転することなくその軸方向に移動させられ
るし、ロック機構によるねじ棒のロックを解除した状態
で手動によってねじ棒を回転させると、ウォームおよび
ウォームホイールの逆転不能作用によって、ウォーム、
ウォームホイールおよびモータが回転させられることな
く、ねじ棒のみが回転させられ、ウォームホイールの軸
中心ねじ孔によってねじ棒が回転させられながらその軸
方向に移動させられるし、いずれの場合も、ねじ棒の移
動が連結金具を介して開き戸に伝達されると、開き戸が
揺動して天窓が開閉させられる。
実施例 この考案の実施例を、図面を参照してつぎに説明す
る。
第1図に示すように、温室の屋根(11)に天窓(12)
が設けられ、その窓枠(13)の上枠部材に開き戸(14)
の上縁部が丁番(15)で上下方向に揺動自在に取付けら
れている。
窓枠(13)の左右両側枠部材の下端寄りの部分には水
平取付バー(16)が渡し止められ、これに横長箱形フレ
ーム(21)がアーム(22)を介して装備されている。
第2図に詳しく示すように、両アーム(22)の基端に
は連結プレート(24)が渡し止められ、これが取付バー
(16)にビス(25)で固定されている。そして、両アー
ム(22)の先端にフレーム(21)がピン(23)を介して
揺動自在に取付けられるている。
フレーム(21)内には、モータ(26)、これの出力軸
(27)に連結されているウォーム(28)およびこれに噛
み合わされているウォームホイール(29)が収められて
いる。ウォームホイール(29)は上下からベアリング
(31)(32)で挾まれており、これにより、ウォームホ
イール(29)はその軸を中心に自在に回転するが、その
軸方向には移動しないようになっている。ウォームホイ
ール(29)の軸中心にはねじ孔(33)が設けられてお
り、これに、フレーム(21)を上下方向に貫通したねじ
棒(34)がねじ入れられている。ねじ棒(34)の下端に
はストッパ(35)が固定されている。ねじ棒(34)の上
端寄りの部分には、L形連結金具(37)がねじ棒(34)
の回転は自由とするが、軸方向の移動は拘束するように
取付けられている。ねじ棒(34)の上端は連結金具(3
7)の下端部を貫通してその上方に突出し、その突出部
には、これが両側から切欠かれて平行2面を有する係合
部(38)が設けられている。連結金具(37)の下端部両
側面には把手(39)付横断面略逆U字状ロックプレート
(40)の対向壁が水平ピン(41)で上下方向に揺動自在
に取付けられている。ロックプレート(40)の頂壁に
は、係合部(38)に係合離脱自在に係合した方形状係合
孔(42)が設けられている。ロックプレート(40)の対
向壁の下縁部先端に側方突出耳(43)が設けられるとと
もに、これとほぼ同じ高さに位置して連結金具(37)に
ばね掛け棒(44)が設けられている。突出耳(43)とば
ね掛け棒(44)にまたがって引張りばね(45)が渡し止
められ、このばね(45)により、ロックプレート(40)
の頂壁がほぼ水平状態(第2図中実線)で係合部(38)
と係合孔(42)が係合している作動位置と、同頂壁が上
向きの傾斜状態(第2図中鎖線)で係合部(38)と係合
孔(42)が係合離脱している非作動位置の2位置にロッ
クプレート(40)が保持されるようになっている。一
方、開き戸(14)の枠にも窓枠(13)同様、水平取付バ
ー(46)が渡し止められるとともに、これにビス(47)
で止められた取付金具(48)およびピン(49)を介して
連結金具(37)の上端が連結されている。
モータ(26)は、第1図に示すコントロールボックス
(51)によって制御される。コントロールボックス(5
1)には、電源スイッチ(52)、自動−手動切換スイッ
チ(53)、開、閉および停の押ボタン(54)〜(56)並
びに作動表示ランプ(57)が設けられている。コントロ
ールボックス(51)は、モータ(26)および温室内に配
された温度センサ(58)と電気的に接続されている。ま
た、コントロールボックス(51)内には、図示しない変
圧器が収められており、これにより、家庭用の100Vの電
気が24Vに変圧されてモータ(26)に送られる。
通常ロックプレート(40)は作動位置に保持されてお
り、ねじ棒(34)は回転しないようになっている。停電
時等には、ロックプレート(40)を非作動位置に保持
し、ねじ棒(34)を手動で回転させることにより、ねじ
棒(34)が上下動して、後述するモータ(26)による場
合同様、天窓(12)が開閉される。
電源スイッチ(52)を入れると、作動表示ランプ(5
7)が点灯する。自動−手動切換スイッチ(53)が自動
に入れられていると、温室内の温度をセンサ(58)が検
出し、その検出値が、設定上限温度になると、モータ
(26)の出力軸(27)が正転するようにモータ(26)が
起動し、同検出値が、設定下限温度になると、同出力軸
(27)が逆転するようにモータ(26)が起動する。モー
タ(26)の出力軸(27)が正転すると、ウォーム(28)
およびウォームホイール(29)がそれぞれ正転してねじ
棒(34)が上昇し、開き戸(14)が上向きに揺動して天
窓(12)が開かれる。モータ(26)の出力軸(27)が逆
転すると、詳しく説明するまでもなく、天窓(12)が閉
じられる。また、モータ(26)には一定以上の負荷が作
用すると自動的に停止する機構が備わっており、開き戸
(14)が上向きに揺動する際に、ストッパ(35)がフレ
ーム(21)の下面に当接し、また開き戸(14)が下向き
に揺動する際に、開き戸(14)が窓枠(13)に当接する
ことにより、モータ(26)に負荷が作用してモータ(2
6)が自然停止する。自動−手動切換スイッチ(53)が
手動に入れられていると、開および閉の押ボタン(54)
(55)を操作することにより、モータ(26)の出力軸
(27)が正転または逆転するようにモータ(26)が起動
して天窓(12)が開閉し、また、停の押ボタン(56)を
操作することにより、起動中のモータ(26)が停止す
る。
考案の効果 この考案によれば、ロック機構によってねじ棒の回転
をロックした状態でモータを回転させると、ウォームお
よびウォームホイールが回転させられ、ウォームホイー
ルの回転によってねじ棒が回転することなくその軸方向
に移動させられるし、ロック機構によるねじ棒のロック
を解除した状態で手動によってねじ棒を回転させると、
ウォームおよびウォームホイールの逆転不能作用によっ
て、ウォーム、ウォームホイールおよびモータが回転さ
せられることなく、ねじ棒のみが回転させられ、ウォー
ムホイールの軸中心ねじ孔によってねじ棒が回転させら
れながらその軸方向に移動させられるし、いずれの場合
も、ねじ棒の移動が連結金具を介して開き戸に伝達され
ると、開き戸が揺動して天窓が開閉させられるから、自
動および手動のいずれかによっても、天窓を開閉させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示し、第1図は温室の外観斜
視図、第2図はこの考案による装置の分解斜視図であ
る。 (12)……天窓、(13)……窓枠、(14)……開き戸、
(26)……モータ、(27)……モータ出力軸、(28)…
…ウォーム、(29)……ウォームホイール、(33)……
ねじ孔、(34)……ねじ棒、(37)……連結金具、(4
0)……ロックプレート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】天窓(12)に開き戸(14)が上下揺動自在
    に設けられている温室において、 開き戸(14)に連結金具(37)が上下揺動に取付けら
    れ、連結金具(37)にねじ棒(34)がその回転は自由と
    するが、軸方向の移動は拘束されるように連結され、ね
    じ棒(34)にウォームホイール(29)の軸中心ねじ孔
    (33)がねじはめられ、ウォームホイール(29)にウォ
    ーム(28)が噛合わされ、ウオーム(28)がモータ(2
    6)の出力軸(27)に固定され、モータ(26)が窓枠(1
    3)に上下揺動自在に取付けられ、ねじ棒(34)に、こ
    れの回転をロック解除自在にロックするロック機構(4
    0)が備えられている天窓開閉装置。
JP1989106925U 1989-09-12 1989-09-12 温室における天窓開閉装置 Expired - Lifetime JPH086442Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989106925U JPH086442Y2 (ja) 1989-09-12 1989-09-12 温室における天窓開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989106925U JPH086442Y2 (ja) 1989-09-12 1989-09-12 温室における天窓開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0348450U JPH0348450U (ja) 1991-05-09
JPH086442Y2 true JPH086442Y2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=31655645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989106925U Expired - Lifetime JPH086442Y2 (ja) 1989-09-12 1989-09-12 温室における天窓開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH086442Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115126166A (zh) * 2022-08-02 2022-09-30 陶桂英 一种节能建筑用采光天窗钢结构

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5145034A (en) * 1974-10-12 1976-04-17 Yamatake Honeywell Co Ltd Onshitsuni okeru shokomadono kaiheiseigyoshisutemu
JPS53159947U (ja) * 1977-05-23 1978-12-14
JPS6019971A (ja) * 1983-07-13 1985-02-01 Kyoshin Kogyo Kk 理化学用小型ポンプユニツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0348450U (ja) 1991-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6915608B2 (en) Motorized operator for casement windows
US5152103A (en) Automatic window sash and lock operator
US5639130A (en) Rotary door cinching mechanism with manual override
US4605108A (en) Device for releasing a rotational-locking actuating member
CA2218003C (en) Integrated power window lock
PT1733111E (pt) ''janela ou porta com mecanismo de bloqueio electromecânico''
US5511284A (en) Door hold open device
US4787223A (en) Door lock device for automobile
US3591981A (en) Door operator
JPH086442Y2 (ja) 温室における天窓開閉装置
US5406751A (en) Electrical operator for doors and windows
US4098023A (en) Lock and safety release for power operated doors
US20120169071A1 (en) Motorized system for latching and unlatching casement windows
JP2006125149A (ja) 引き違いサッシ
CA2308972C (en) Motorized operator for casement windows
KR100663698B1 (ko) 가정용 창문 자동 개폐 및 잠금장치
EP0939189A2 (en) Remote control door mechanisms
US20020195828A1 (en) Closure device
JP2000220346A (ja) 連窓開閉装置
JPH01121484A (ja) 電動引戸装置
JPH059427Y2 (ja)
JPH0528311Y2 (ja)
JPH0443577Y2 (ja)
JPH0711273Y2 (ja) 開き窓の開閉装置
JP4024398B2 (ja) 自動ドア開閉装置