JPH0864017A - 照明制御装置 - Google Patents

照明制御装置

Info

Publication number
JPH0864017A
JPH0864017A JP6198303A JP19830394A JPH0864017A JP H0864017 A JPH0864017 A JP H0864017A JP 6198303 A JP6198303 A JP 6198303A JP 19830394 A JP19830394 A JP 19830394A JP H0864017 A JPH0864017 A JP H0864017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blind
direct light
illuminance
window
lighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6198303A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoko Shimomura
容子 下村
Hideo Nishiyama
英夫 西山
Masaaki Ochi
正明 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6198303A priority Critical patent/JPH0864017A/ja
Priority to TW085101575A priority patent/TW327673B/zh
Publication of JPH0864017A publication Critical patent/JPH0864017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/24Structural elements or technologies for improving thermal insulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B80/00Architectural or constructional elements improving the thermal performance of buildings

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Blinds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 太陽光に含まれる直射光の検出によりブライ
ンドの昇降と羽根角を制御し、在室者に眩しさを感じさ
せない快適な視環境のもとで太陽光を室内に取入れ、照
明の調光による照明電力の削減を可能にする。 【構成】 昼光センサ3は日の出から日没までの間、直
射光の当たるフォトダイオードと当たらないフォトダイ
オードがあるよう窓4の近辺に配置された六面体の天空
を望める4面に配置されたフォトダイオード1と、反射
率の低い素材でつくられた反射防止板2とから構成さ
れ、直射光の当たるフォトダイオードと当たらないフォ
トダイオードの出力信号の差により太陽の窓方向への直
射の有無を検出し、同じフォトダイオードからの出力信
号により入射照度レベルを検出し、ブラインドの昇降、
羽根角制御および室内照明の調光を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、窓に設けたパンチメタ
ルブラインド等のブラインドの昇降、および羽根角を制
御することにより、窓から入射する太陽光の直射光によ
る眩しさを感じさせることなく太陽光を室内に導入し、
室内照明の点灯、消灯、調光による照明設備の消費電力
量の削減を行ない、かつ快適な室内空間を実現させるた
めの照明制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、窓に設けたパンチメタルブラ
インドもしくは織り目のやや透けて見えるロール布等の
カーテン等のブラインドを開閉制御することにより、窓
から入射する太陽光の光量を増減して、室内の照度、例
えば机上面照度として所定値以上あるいは所定値以下を
確保する照明制御装置が既に提案されている。
【0003】図8は、上述した従来の照明制御装置を示
すもので、側面に開口を有する箱体81の内低部に室内
の照度測定点の環境に模して光電変換素子(上面が受光
面)82を配設した昼光センサ83を用いて、窓から入
る拡散光、直射光を含む太陽光の照度を検出し、検出照
度に応じてブラインドを開閉し、室内照明の制御を行っ
ていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の照明制御装置における昼光センサは、拡散光と直射
光を区別することなく太陽光の照度レベルによる判断で
ブラインドの開閉制御を行なっていたので、例えば曇天
時のような照度レベルはあまり高くないが直射光がある
場合、ブラインドは照度レベルによる判断で開き、その
ため直射光が入射して在室者に眩しさによる不快感を感
じさせ、適切な視作業環境を提供できなかった。
【0005】また、ブラインドの開閉制御を照度レベル
のみで判断することから、なるべく直射光の入射による
眩しさを避けるため設定値を必要以上に高くすることが
あった。
【0006】さらに室内照明をON/OFF制御ではな
く段階調光、連続調光制御をする場合、外光による室内
照度レベルのより正確な検出が必要となった。
【0007】本発明はかかる点に鑑み、太陽光を直射光
成分と拡散光成分に分けて検出し、窓から入射する直射
光による眩しさを感じさせることなく、太陽光のエネル
ギーを最大限利用して、照明設備の消費電力量の削減を
可能し、かつ快適な室内環境を実現する照明制御装置を
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、直射光を感知可能なように窓近辺に配置され
た昼光センサと、前記昼光センサの出力信号により窓方
向への直射光の有無を検出する直射光検出手段と、前記
直射光の有無によりブラインドの昇降、羽根角制御を行
なうブラインド制御手段と、前記昼光センサの出力信号
から入射照度を検出する入射照度検出手段と、前記入射
照度により室内照明の調光を行なう調光レベル判定手段
を有する構成である。
【0009】また、上記構成において、経度、緯度、年
月日時分に応じた太陽の位置を判定する位置判定手段を
さらに有し、ブラインド制御手段は、直射光の有無およ
び判定された太陽の位置によりブラインドの昇降、羽根
角制御を行なうようにしてもよい。
【0010】さらに、上記構成において、昼光センサか
らの出力信号により直射光照度を検出する直射光照度検
出手段と、直射光照度算出手段と入射照度算出手段と位
置判定手段及びブラインド制御手段により窓の照度を算
出する窓面照度算出手段をさらに有する構成とし、前記
昼光センサからの出力信号により窓面照度を算出するよ
うにしてもよい。
【0011】
【作用】本発明は上記した構成により、外光における直
射光の有無を検出し、在室者に眩しく感じられる指向性
の強い直射光を室内に入れることがなくなる。また、太
陽の位置によるブラインドの羽根角を制御することによ
り、室内へ直射光を入れずかつ最大限に外光を室内へ導
入することとなる。さらに、正確な室内への入射照度レ
ベルに応じた室内照明の調光を行なうことにより、快適
な視環境を実現する。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。図1は本発明の第1の実施例である照
明制御装置の昼光センサの構成図で(a)は窓に垂直な
方向から、(b)は窓方向からのものである。
【0013】図1において、1は直射光を感知可能なよ
うに窓近辺に配置された4個のフォトダイオードで、こ
れらのフォトダイオード1は、日の出から日没までの
間、直射光の当たるフォトダイオードと当たらないフォ
トダイオードがあるように窓4の近辺に、その表面が窓
4に平行又は垂直に配置された六面体の天空を望める4
面(上面、右面、左面、前面)にそれぞれ配置されてい
る。2は反射率の低い素材でつくられた反射防止板であ
る。3は昼光センサで、4個のフォトダイオード1と反
射防止板2とから構成されている。
【0014】図3は図2のように六面体の天空を望める
4面に配置された各フォトダイオード1a〜1dからの
電圧または電流による出力信号と時間の関係を示してい
る。図2に示す構成で、5は直射光を示し、早い時間帯
の直射光5がフォトダイオード1bに当たり、フォトダ
イオード1dには当たっていない場合を示している。
【0015】なお、この出力信号は光量が多いほど低く
なる信号でもよい。また、この出力信号による直射光の
有無を検出するための昼光センサで、フォトダイオード
1aとフォトダイオード1cの部分を一斜面で置き換え
た3面のフォトダイオードによる構成でもよい。
【0016】この直射光とは太陽光を直射光と拡散光と
に分けた場合の一成分であり、前者は、地球の大気中に
含まれる空気分子・水分・水蒸気や微粒子などによる吸
収や散乱を免れて、直接地上に到達する光であり、後者
は、大気中で散乱されたものが太陽の方向に関わらず、
天空のあらゆる方向から地上に到達する光である。地上
におけるこの2つの光の強さは、大気の吸収・散乱性
状、太陽の位置及び受光面の向きに左右されるが、前者
が指向性をもつものであるのに対して、後者が拡散性で
あることより、特定の面における到達量には、大きな差
異が生じる。すなわち直射光は太陽が望める面において
のみ得られるものであるため、面の方位によって値が大
きく異なるのに対して、拡散光は、天空が望める全ての
面で得られるため、その値は面から望める天空の大きさ
に左右されるものの面の向きによる差異は比較的小さ
い。
【0017】このように、太陽光は直射光と拡散光とに
大別され、眩しく感じる光は指向性の強い直射光である
ため、室内に太陽光を導入するときは、この直射光を除
いた拡散光のみの室内への導入が好ましいと判断され
る。
【0018】図4(a),(b)は直射光の検出が可能
な昼光センサ3を用いた照明制御装置の構成図である。
図4において、6は照明器具、7は照明制御端末器、8
は室内、9はモーター制御端末器、10はブラインド、
11は主操作盤またはコンピュータ等の制御部を示す。
(a)はブラインド10が上がり、直射光5が室内8に
入射し、室内照明が調光されている室内状態を示してい
る。(b)はブラインド10が下がり、直射光5が室内
8に入射せず、室内照明が調光されている室内状態を示
している。
【0019】この照明制御装置によりブラインド10の
昇降、羽根角制御を行い、かつ室内照明の調光、例えば
段階調光もしくは連続調光制御等を行なうことにより、
直射光による眩しさを感じさせない快適な視環境を提供
しかつ省エネを実現することができる。
【0020】図5はこの照明制御装置の信号処理を示す
ブロック図である。図1と同一番号を付したものは同一
部品であり、12はAD変換器、13はAD変換器12
からの複数の信号で最も高い信号を取得する最高レベル
検出手段、14はAD変換器12からの複数の信号で最
も低い信号を取得する最低レベル検出手段、15は最高
レベル検出手段13及び最低レベル検出手段14からの
出力信号レベルの差から直射の有無を検出する直射光検
出手段、16はAD変換器12からの信号でフォトダイ
オード1aもしくは全天空を望む斜面に配置されたフォ
トダイオードの信号から照度値を算出する入射照度検出
手段、17は直射光検出手段15からの信号によりブラ
インドの昇降を制御する信号をモーターに送るブライン
ド制御手段、18は外光と室内光との和による室内照度
レベルを設定する室内照度レベル設定手段、19は入射
照度検出手段16及び室内照度レベル設定手段18から
の信号により設定された照度レベルに外光のみでは不足
な場合、室内照度が所定のレベルになるよう室内照明の
調光レベルを算出する調光レベル判定手段である。
【0021】なお、ブラインド制御手段17では直射光
検出手段15および入射照度検出手段16からの信号に
よる判断でブラインド制御し、高曇りによる眩しさを感
じさせないようにしてもよい。またブラインド制御手段
17ではブラインドの羽根角を時間設定で制御させるよ
うにしてもよい。
【0022】次に本発明の第二の実施例である照明制御
装置における信号処理について説明する。図6は第二の
実施例である照明制御装置の信号処理を示すブロック図
である。第一の実施例と相違する点は、位置判定手段の
信号によってブラインドの羽根角を制御することであ
る。
【0023】図6において、図5と同一番号を付したも
のは同一の手段であるので、詳細な説明は省略する。2
0は太陽の位置を緯度、経度、年月日時分により判定す
る位置判定手段と、21は位置判定手段20と直射光検
出手段15の信号によりブラインドの羽根角を太陽の位
置に対応した制御を行ない、在室者に眩しさを感じさせ
ずかつ最大限の入射光を室内へ導入するためのブライン
ド制御手段である。
【0024】なお、ブラインド制御手段21では直射光
検出手段15と位置判定手段20および入射照度検出手
段16からの信号による判定でブラインド制御を行な
い、高雲りによる眩しさを感じさせないようにしてもよ
い。
【0025】以上のように本実施例によれば、外光にお
ける直射光の有無を検出し、在室者に眩しく感じられる
指向性の強い直射光を室内に入れることがなくなると共
に、太陽の位置によるブラインドの羽根角の制御によ
り、室内へ直射光を入れずかつ最大限に外光を室内へ導
入することができる。さらに、正確な室内への入射照度
レベルに応じた室内照明の調光を行なうことにより、快
適な視環境を実現する。
【0026】さらに本発明の第三の実施例である照明制
御装置における信号処理について説明する。図7は第三
の実施例である照明制御装置の信号処理を示すブロック
図であり、図6と同一番号を付したものは同一の手段で
あるので、詳細な説明は省略する。
【0027】図7において、22は最高レベル検出手段
13と最低レベル検出手段14からの信号により直射光
照度値を算出する直射光照度算出手段、23はブライン
ドが下がっている場合、ブラインドの羽根角信号を出力
するブラインド制御手段21と位置判定手段20および
直射光照度算出手段22により近似的に面光源となるブ
ラインドの照度を算出する窓面照度算出手段、24はブ
ラインドが下がっている場合、窓面照度算出手段23か
らの信号を、ブラインドが上がっている場合、入射照度
算出手段17からの信号により室内照明の調光レベルを
判定する調光レベル判定手段である。
【0028】なお、ブラインド制御手段21では、直射
光検出手段15および入射照度検出手段17からの信号
による判断でブラインド制御を行い、高曇りによる眩し
さを感じさせないようにしてもよい。
【0029】以上のように本実施例によれば、外光にお
ける直射光の有無を検出し、在室者に眩しく感じられる
指向性の強い直射光を室内に入れることがなくなり、か
つ、太陽の位置によるブラインドの羽根角を制御するこ
とにより、室内へ直射光を入れずかつ最大限に外光を室
内へ導入することができ、さらに、正確な室内への入射
照度レベルに応じた室内照明の調光を行なうことによ
り、快適な視環境を実現できる。
【0030】
【発明の効果】以上のように本発明の昼光制御装置によ
れば、太陽光から眩しさを感じさせる直射光を取り除
き、室内の快適な視環境を維持し、かつ太陽光を最大限
に利用した室内照明の調光により照明電力量の削減を可
能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a),(b)は本発明の照明制御装置を構成
する昼光センサの一実施例を示す構成図
【図2】同昼光センサの動作を示す構成図
【図3】同昼光センサのフォトダイオードからの出力信
号を示す図
【図4】(a),(b)は同照明制御装置の動作を示す
構成図
【図5】同照明制御装置の信号処理の第一の実施例を示
すブロック図
【図6】同照明制御装置の信号処理の第二の実施例を示
すブロック図
【図7】同照明制御装置の信号処理の第三の実施例を示
すブロック図
【図8】従来の照明制御装置の構成図
【符号の説明】
1 フォトダイオード 2 反射防止板 3 昼光センサ 4 窓 5 直射光 6 照明器具 7 照明制御端末器 8 室内 9 モーター制御端末器 10 ブラインド 11 制御部 12 AD変換器 13 最高レベル検出手段 14 最低レベル検出手段 15 直射光検出手段 16 入射照度検出手段 17 ブラインド制御手段 18 室内照度レベル設定手段 19 調光レベル判定手段 20 位置判定手段 21 ブラインド制御手段 22 直射光照度算出手段 23 窓面照度算出手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】直射光を感知可能なように窓近辺に配置さ
    れた昼光センサと、前記昼光センサの出力信号により窓
    方向への直射光の有無を検出する直射光検出手段と、前
    記直射光の有無によりブラインドの昇降、羽根角制御を
    行なうブラインド制御手段と、前記昼光センサの出力信
    号から入射照度を検出する入射照度検出手段と、前記入
    射照度により室内照明の調光を行なう調光レベル判定手
    段を有する照明制御装置。
  2. 【請求項2】経度、緯度、年月日時分に応じた太陽の位
    置を判定する位置判定手段をさらに有し、ブラインド制
    御手段は、直射光の有無および判定された太陽の位置に
    よりブラインドの昇降、羽根角制御を行なう請求項1記
    載の照明制御装置。
  3. 【請求項3】昼光センサからの出力信号により直射光照
    度を検出する直射光照度算出手段と、前記直射光照度算
    出手段と入射照度算出手段と位置判定手段及びブライン
    ド制御手段により窓の照度を算出する窓面照度算出手段
    をさらに有する請求項2記載の照明制御装置。
JP6198303A 1994-08-23 1994-08-23 照明制御装置 Pending JPH0864017A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6198303A JPH0864017A (ja) 1994-08-23 1994-08-23 照明制御装置
TW085101575A TW327673B (en) 1994-08-23 1996-02-08 Illumination control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6198303A JPH0864017A (ja) 1994-08-23 1994-08-23 照明制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0864017A true JPH0864017A (ja) 1996-03-08

Family

ID=16388896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6198303A Pending JPH0864017A (ja) 1994-08-23 1994-08-23 照明制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0864017A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2343697A (en) * 1998-11-13 2000-05-17 Martin Anthony Mckenzie A roller blind assembly which comprises of one or more blinds in guide rails
JP2004536318A (ja) * 2001-07-18 2004-12-02 ソムフィ 太陽光に対する防護手段又は照明を制御するために外光を測定する方法
JP2005188137A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Aisin Seiki Co Ltd 窓用スクリーン装置
JP2007093235A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Kansai Electric Power Co Inc:The 立体日射計
JP2007120089A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Matsushita Electric Works Ltd 日射遮蔽制御装置
JP2007120090A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Matsushita Electric Works Ltd 日射遮蔽制御装置
JP2010101151A (ja) * 2008-09-26 2010-05-06 Sekisui Chem Co Ltd 光量制御システム
JP2013014961A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Shimizu Corp ブラインド制御装置、ブラインド制御方法、ブラインド制御プログラム
JP2014535013A (ja) * 2011-09-26 2014-12-25 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ マルチポイントセンサー較正を伴うオープンループとクローズロープが統合された日光及び人工照明のコントロール
JP2016537527A (ja) * 2013-10-03 2016-12-01 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 分離された直達及び散乱日射に基づく窓遮光制御システム及び窓遮光制御方法
TWI671661B (zh) * 2018-09-17 2019-09-11 王啟祥 依受控端設備功能改變設備控制介面之系統

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2343697A (en) * 1998-11-13 2000-05-17 Martin Anthony Mckenzie A roller blind assembly which comprises of one or more blinds in guide rails
JP2004536318A (ja) * 2001-07-18 2004-12-02 ソムフィ 太陽光に対する防護手段又は照明を制御するために外光を測定する方法
JP4526059B2 (ja) * 2003-12-25 2010-08-18 トヨタ自動車株式会社 窓用スクリーン装置
JP2005188137A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Aisin Seiki Co Ltd 窓用スクリーン装置
JP2007093235A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Kansai Electric Power Co Inc:The 立体日射計
JP2007120089A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Matsushita Electric Works Ltd 日射遮蔽制御装置
JP2007120090A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Matsushita Electric Works Ltd 日射遮蔽制御装置
JP2010101151A (ja) * 2008-09-26 2010-05-06 Sekisui Chem Co Ltd 光量制御システム
JP2013014961A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Shimizu Corp ブラインド制御装置、ブラインド制御方法、ブラインド制御プログラム
JP2014535013A (ja) * 2011-09-26 2014-12-25 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ マルチポイントセンサー較正を伴うオープンループとクローズロープが統合された日光及び人工照明のコントロール
JP2016537527A (ja) * 2013-10-03 2016-12-01 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 分離された直達及び散乱日射に基づく窓遮光制御システム及び窓遮光制御方法
TWI671661B (zh) * 2018-09-17 2019-09-11 王啟祥 依受控端設備功能改變設備控制介面之系統
US10847025B2 (en) 2018-09-17 2020-11-24 Chi-Hsiang Wang System for changing control interface of controlled device based functions of device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5867869B2 (ja) 外部光と人工照明とを組み合わせるためのシステム
CN107269211B (zh) 控制电动窗帘的方法
JPS5873682A (ja) 太陽光照明用パネルおよびそれを用いた太陽光照明方法
JPH0864017A (ja) 照明制御装置
Mistrick et al. A comparison of photosensor-controlled electronic dimming systems in a small office
JP2011040344A (ja) 調光システム
JP2002148573A (ja) 太陽電池付調光ガラス
Kolås Performance of daylight redirecting venetian blinds for sidelighted spaces at high latitudes
KR100238690B1 (ko) 조명제어장치
CN209990416U (zh) 一种带有遮阳采光板的窗结构
JPS5973801A (ja) 外光を利用した照明方法及び装置
CN110284823B (zh) 一种基于光感应的可变建筑表皮系统
KR101361326B1 (ko) 태양광 발전형 블라인드 연동 조명 제어 통합 시스템
JP3656385B2 (ja) 調光型遮光体
Christoffersen et al. An experimental evaluation of daylight systems and lighting control
JPH09318443A (ja) 昼光センサ,ブラインド制御装置及び照明制御装置
JP5130017B2 (ja) 光量制御システム
JPH07307106A (ja) 昼光制御装置
JP2002371773A (ja) ブラインド
Courret et al. Anidolic zenithal openings: Daylighting and shading
JP2001167607A (ja) 人工窓装置
JP2014224346A (ja) 電動日射遮蔽装置の自動制御装置
JPH1012019A (ja) 太陽光採光システム
Wu Analysis on zero energy consumption strategy for office buildings lighting in Lianyungang area
KR102159829B1 (ko) 조도센서없이 집광채광루버와 연동하여 동작하는 조명제어 시스템