JPH0862267A - 絶縁体の誘電正接測定方法及び電力ケーブルの絶縁劣化診断方法 - Google Patents

絶縁体の誘電正接測定方法及び電力ケーブルの絶縁劣化診断方法

Info

Publication number
JPH0862267A
JPH0862267A JP22257894A JP22257894A JPH0862267A JP H0862267 A JPH0862267 A JP H0862267A JP 22257894 A JP22257894 A JP 22257894A JP 22257894 A JP22257894 A JP 22257894A JP H0862267 A JPH0862267 A JP H0862267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
voltage
frequency
component
insulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22257894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3241944B2 (ja
Inventor
Tomohiro Yokoyama
知弘 横山
Atsushi Wakidokoro
厚 脇所
Ataru Sakamoto
中 坂本
Masayoshi Nakagawa
雅善 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Tokyo Electric Power Company Holdings Inc
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Tokyo Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd, Tokyo Electric Power Co Inc filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP22257894A priority Critical patent/JP3241944B2/ja
Publication of JPH0862267A publication Critical patent/JPH0862267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3241944B2 publication Critical patent/JP3241944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 健全部絶縁体の容量電流成分の影響を排除
し、信頼性の高い絶縁劣化診断を行う。 【構成】 周波数f1の基本波電圧V1に、周波数がfn=n
・f1の交流電圧Vnを重畳させた歪波交流電圧Vをケーブ
ル絶縁体試料と無損失の標準コンデンサに印加して、試
料に流れる電流Ixと標準コンデンサに流れる電流ISを検
出し、電流ISをk倍に増幅した後に、試料電流IXとk・
ISの差動電流Iを得る。差動電流I中の周波数f1の電流
成分I1を基本波電圧V1と同相の損失電流IR1 とπ/2進
み位相の容量電流成分IC1 に分解し、増幅度kを変化し
て差動電流I=Ix−k・ISの平衡操作を行う。この平衡
が達成された状態下で、差動電流I中の基本波電流成分
I1と周波数fnの電流成分Inを検出し、V1、Vn、I1、In
大きさと倍数n=fn/f1から真の tanδを算出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、絶縁体の誘電正接測定
方法及び電力ケーブルの絶縁劣化診断法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】CVケーブル等の電力ケーブルの絶縁劣
化を診断する方法の1つとして、絶縁体の誘電正接(以
下 tanδと称する)を測定する方法がある。この tanδ
測定は古くから確立した手法であり、交流電圧課電下で
の絶縁体の誘電特性を測定する方法として広く知られて
いる。
【0003】図5は絶縁体の tanδに関する説明図であ
る。空気や真空などの理想コンデンサに交流電圧Vを印
加した場合には、印加電圧Vに対してπ/2進み位相の
電流しか流れない。ところが、固体や液体から成る誘電
・絶縁材料に交流電圧を印加すると、これらに流れる交
流電流Ixはπ/2進み位相よりも僅かに遅れる。この電
流Ixは、印加電圧Vに対してπ/2進み位相の電流成分
IC(以下、容量電流と称す)と、印加電圧Vと同相の電
流成分IR(以下、損失電流と称す)に、Ix=IR+ICとの
ように分解することができて、π/2進み位相からの交
流電流Ixの遅れδは、IR、ICの大きさをそれぞれ|I
R|、|IC|とすると、 tanδ=|IR|/|IC|として
表され、これを誘電正接又は tanδと称している。
【0004】誘電・絶縁材料に流れる交流電流Ixのπ/
2進み位相からの遅れの発生、即ち損失電流成分IRの発
生は、印加電界の変化に対する材料中の極性分子等の分
極の時間遅れに関係する分極損失や、キャリアの電気伝
導に基づく電流損失などに原因している。通常、絶縁劣
化が発生すると絶縁体の分極損失や導電損失が増大する
ので、 tanδ或いは損失電流成分IRの大きさから絶縁体
の劣化状況を診断することができる。
【0005】従来の tanδ測定方法には種々の方法があ
るが、一般的には試料と無損失の標準コンデンサに交流
電圧Vを印加して、位相が不明な試料電流IXと、印加電
圧Vに対してπ/2進み位相となる標準コンデンサ電流
ISを検出し、この電流ISの位相を基準にして試料電流IX
を損失電流成分IRと容量電流成分ICにベクトル分解し
て、容量電流成分ICに対する損失電流成分IRの大きさの
割合|IR|/|IC|からtanδを求めている。
【0006】例えば、検出した標準コンデンサ電流IS
k倍に増幅した後に、試料電流と標準コンデンサ電流の
ベクトルの差をとり、この差動電流I=Ix−k・ISが印
加電圧Vと同相になるように増幅度kを調整すると、差
動電流I=Ix−k・IS=IR+IC−k・IS中のπ/2進み
位相成分IC−k・ISは零になるので、結局は差動電流I
は試料電流中の損失電流成分IRと等しくなり、またk・
ISは試料電流中の容量電流成分ICと等しくなる。即ち、
この操作によって試料電流Ixが印加電圧Vと同相の損失
電流IRとπ/2進み位相の容量電流成分ICに分解されて
tanδが求まる。
【0007】なお、広く知られているシェーリングブリ
ッジによる tanδ測定では、ブリッジ回路の平衡操作に
よって損失電流成分IRと容量電流成分ICの分解を行って
いるので、本明細書では、ブリッジ回路以外の手法によ
る損失電流成分IRと容量電流成分ICの分解操作に対して
もこれを平衡操作と呼称し、損失電流成分IRと容量電流
成分ICが正確に分離できた状態を平衡状態と云うことに
する。なお、本明細書では特に断らない限り、V、V1
Vn、I、I1、In、IR、IC、IS、IX等の交流電圧、交流電
流はベクトル量である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、電力ケーブ
ルに対して上述の tanδ測定による絶縁劣化診断を行う
と、必ずしも信頼性の高い診断結果が得られないという
問題がある。この主な原因としては、電力ケーブルに発
生する絶縁劣化が、必ずしもケーブル全長に亘って均一
に発生しないことが挙げられる。例えば、CVケーブル
の水トリー劣化を例に挙げると、水トリーは絶縁体中に
極く僅かに存在するボイドや異物・突起等の電界集中部
を起点として発生するので、ケーブル全長に対する劣化
部絶縁体の占める割合は極めて僅かである。
【0009】従って、劣化部絶縁体の tanδが著しく増
大しても、並列に存在する健全部絶縁体に流れる容量電
流成分が圧倒的に大きいことから、ケーブル全体として
測定される tanδは、劣化部絶縁体の真の tanδよりも
はるかに小さな値となり、その結果、 tanδによる劣化
診断の信頼性が著しく低下することになる。
【0010】本発明の目的は、上述の問題点を解決する
ために、並列に存在する静電容量の影響を排除して信頼
性の高い絶縁体の誘電正接測定方法及び電力ケーブルの
絶縁劣化診断方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る絶縁体の誘電正接測定方法は、周波数f1
の基本波電圧V1に周波数f1とは異なる周波数fnの電圧成
分Vnを重畳させた歪波交流電圧V( =V1+Vn) を、絶縁
体試料と無損失の標準コンデンサに印加して試料電流IX
と標準コンデンサ電流Isを検出し、試料電流IX中の周波
数f1なる基本波電流成分Ix1 の印加電圧基本波成分V1
対してπ/2進み位相の電流成分を打ち消すように試料
電流Ixとコンデンサ電流Isの差動平衡をとり、この平衡
達成時の差動平衡電流Iから周波数f1の基本波成分I1
周波数fnの電流成分Inを抽出し、印加電圧Vと差動平衡
電流Iの周波数成分V1、Vn、I1、Inの大きさと周波数f1
に対する周波数fnの倍数n=fn/f1を用いて、試料の並
列静電容量の影響を除いた場合の基本波電圧V1に対する
tanδ(誘電正接)に相当する量T1を検出することを特
徴とする。
【0012】
【作用】上述の構成を有する電力ケーブルの絶縁劣化診
断方法では、周波数f1なる基本波電圧V1に、周波数がfn
=n・f1(n≠1)の交流電圧Vnを重畳させた歪波交流
電圧V(=V1+Vn)をケーブル絶縁体試料と無損失の標
準コンデンサに印加して、試料に流れる電流Ixと標準コ
ンデンサに流れる電流ISを検出し、電流ISをk倍に増幅
した後に、試料電流IXとk・ISの差動電流I=Ix−k・
ISを得る。この差動電流I中には、印加電圧の2つの周
波数による電圧成分V1とVnによって生ずる電流成分I1
Inが存在している。
【0013】これら電流の中で、基本波電流成分I1(=
IR1 +IC1 )を基本波電圧成分V1と同相の損失電流成分
IR1 とπ/2進み位相の容量電流成分IC1 に分解するよ
うに、増幅度kを変化して差動電流I=Ix−k・ISの平
衡操作を行う。この基本波成分に対する平衡が達成され
た状態下で、差動電流I中の基本波成分I1(=IR1 )と
周波数fnの電流成分Inを検出すると、V1、Vn、I1、In
大きさと周波数f1に対する周波数fnの倍数n=fn/f1
ら、劣化部と並列に存在する健全部絶縁体の容量電流成
分の影響を排除した劣化部絶縁体の真の tanδに相当す
るT1が算出され、これによって信頼性の高い絶縁劣化診
断を行う。
【0014】
【実施例】本発明を図1〜図4に図示の実施例に基づい
て詳細に説明する。図1に示すように交流電圧が印加さ
れた場合の絶縁体は、図2(a) の交流等価回路に近似す
ることができる。Coは絶縁体の幾何容量を含む瞬時分極
に相当する静電容量であり、印加電圧の位相をφとする
と、この部分に流れる電流の位相はφ+π/2となって
容量電流成分のみとなる。Rcは電極間に渡るキャリアの
移動に係わる現象を抵抗要素として示したものであり、
この部分に流れる電流の位相θは位相φと等しくなり、
キャリアの伝導現象による損失電流成分のみが流れる。
【0015】直列CR回路部分は配向分極などに基づく
分極損失や複合誘電体におけるキャリアの導電損失等に
相当するもので、この部分に流れる電流の位相θは直列
CR回路の緩和時間τ=CRの大きさによって、φ<θ
<φ+π/2の範囲で変化し、印加電圧の角周波数をω
=2πfとすると、ωCRが無限大の場合は電流の位相
θが印加電圧の位相φに等しくなり、無限小の場合は電
流が電圧に対してπ/2進み位相になる。つまり、この
直列CR回路に流れる電流には容量電流成分と損失電流
成分の両者が存在し、その tanδは緩和時間τ=CRに
角周波数ωを乗じたωCRで表される。
【0016】図2(a) の絶縁体等価回路の抵抗要素Rcの
部分は直列LR回路でωCRを無限大にした場合に近似
できるので、図2(a) は図2(b) に近似可能である。ま
た、損失電流成分が無視できるような絶縁体がこの等価
回路と並列に存在している場合には、その部分は静電容
量要素として静電容量Coに含めて考えることができる。
【0017】即ち、劣化部絶縁体が健全な絶縁体と並列
に存在する場合の劣化部絶縁体の真の tanδを検出する
方法は、図2(b) の劣化部絶縁体の損失電流発生に関係
する直列CR回路部分と、劣化部絶縁体に健全部絶縁体
の静電容量Coが並列に存在する場合に近似して、この直
列CR回路部分に流れる電流の tanδを検出する問題と
して考察することができる。
【0018】図2(b) の等価回路において、従来の tan
δ測定では、並列に存在する静電容量Coに流れる容量電
流を含んだ結果が得られる。本発明に係る測定では、静
電容量Coの影響を排除して直列CR回路に相当する tan
δのみを測定する。
【0019】図3は上述の静電容量Coの影響を排除する
tanδ測定の測定原理を説明するための交流回路であ
る。Csは無損失の標準コンデンサの静電容量を表し、Cx
は試料を表している。試料Cxは図2(b) の絶縁体等価回
路に近似しており、Coは試料の並列静電容量、CとRは
試料の直列CR回路を構成する静電容量と抵抗である。
この直列CR回路は試料の真の tanδ発生部分を近似し
たものであり、静電容量Coは tanδ発生とは無関係な絶
縁体部分を近似したものである。また、交流印加電圧V
には、角周波数がω1 になる基本波電圧成分V1に角周波
数ωn の電圧成分Vnが重畳されている。
【0020】この回路に交流電流V=V1+Vnが印加され
ると、標準コンデンサには(1a)〜(1c)式に示される電流
Isが流れる、また、試料には、(2a)〜(2c)式に示される
電流Ixが流れる。 IS=IS1 +ISn …(1a) IS1 =jω1 Cs・V1 …(1b) ISn =jωn Cs・Vn=j・nω1 Cs・Vn …(1c) Ix=Ix1 +Ixn …(2a) Ix1 ={T1 2 /(1+T1 2)} ・(V1/R) +j{(T1/(1+T1 2 )}・(V1/R)+jω1 Co・V1 …(2b) Ixn ={n2 T1 2 /(1+n2 T1 2)} ・(Vn/R) +j{nT1/(1+n2 T1 2)} ・(Vn/R)+j・nω1 Co・Vn …(2c) ただし、T1≡ω1 CR
【0021】ここで、IS1 とISn は標準コンデンサ電流
ISの角周波数ω1 とωn の周波数成分であり、Ix1 とI
xn は試料電流Ixのω1 とωn の周波数成分である。ま
た、nは角周波数ω1 に対する角周波数ωn の大きさの
割合でωn /ω1 (n≠1)である。
【0022】(2b)式と(2c)式中に現れるT1=ω1 CR
は、試料に基本波電圧成分V1が単独で印加された場合の
直列CR回路部分に流れる電流の tanδであり、このT1
が本発明の測定方法で検出を目的とする試料中の劣化部
絶縁体の真の tanδに相当する。
【0023】上記の標準コンデンサ電流ISと試料電流Ix
を検出して、電流ISをk倍にした後にこれら電流の差動
を求めると、その差動電流Iは(3a)から(3c)式で表され
る。 I=I1+In=Ix−k・IS=(Ix1 −k・IS1)+(Ixn −k・ISn) …(3a) I1={T1 2 /(1+T1 2)} ・(V1/R) +j[{(T1/(1+T1 2)} ・(1/R)+ω1 (Co−k・Cs)]・V1 …(3b) In={n2 T1 2 /(1+n2 T1 2)} ・(Vn/R) +j{nT1/(1+n2 T1 2)・(1/R) +nω1 (Co−k・Cs)}・Vn …(3c)
【0024】ここで、I1=Ix1 −k・IS1 は、差動電流
I中の角周波数がω1 なる基本波成分であり、In=Ixn
−k・ISn はI中の角周波数がωn の成分である。
【0025】次に、差動電流Iの基本波成分I1の虚数部
が零になるように、標準コンデンサ電流ISの倍率kを平
衡調整した場合には、(3b)式の関係から(4a)式の平衡条
件が得られる。 Co−k・Cs=−{T1/(1+T1 2)} ・{1/(ω1 R)} =−{C/(1+T1 2)} …(4a)
【0026】(3b)と(3c)式に(4a)式を代入すると、平衡
条件達成時の差動電流Iの基本波成分I1とωn 成分のIn
が得られ、これらは(4b)、(4c)式で表される。 I1={T1 2 /(1+T1 2)} ・(V1/R) …(4b) In=[{nT1/(1+n2 T1 2)+j{1/(1+n2 T1 2) −1/(1+T1 2)}]・(nT1・Vn/R) =[n/(1+n2 T1 2)+j(1−n2)T1/{(1+n2 T1 2) ・(1+T1 2)}]・(nT1 2 ・Vn/R) ={n+j(1−n2)T1/(1+T1 2)} ・(nT1 2 ・Vn/{(1+n2 T1 2)R} …(4c)
【0027】このときのInの大きさ|In|とその位相θ
n は、Vnの大きさと位相を|Vn|、φn とすると、次の
ようになる。 |In|=[(nT1 2 |Vn|)/{(1+T1 2)R}] ・{(n2 +T1 2)/(1+n2 T1 2)}1/2 …(4d) θn −φn = tan-1{(1−n2)T1/{n(1+T1 2)} …(4e)
【0028】ここで、印加電圧の波形歪率をVn1 ≡|Vn
|/|V1|、差動平衡電流Iの波形歪率をIn1 ≡|In
/|I1|とし、また電圧歪に対する電流歪の入出力応答
χ≡In1 /Vn1 と定義すると、(4a)式の平衡条件達成時
のχは、(4b)、(4d)式の関係より(5a)式で与えられる。 χ≡In1 /Vn1 =(|In|/|I1|)/(|Vn|/|V1|) =|In|・|V1|/(|I1|・|Vn|) =n{(n2 +T1 2)/(1+n2 T1 2)}1/2 …(5a)
【0029】ここで、n=ωn /ω1 (≠1)、ω1
印加電圧基本波成分V1の角周波数、ωn はV1に重畳する
電圧Vnの角周波数、T1は直列CR回路部分が単独に存在
する場合のV1に対する tanδ(=ω1 CR)となる。ま
た、次の(5b)式は(5a)式を変形したものであり、(4a)式
の平衡条件達成時の電圧歪に対する電流歪の入出力応答
χから直列CR回路部分の tanδに相当するT1が求めら
れることを示している。 T1=[{n2 −(χ/n)2}/(χ2 −1)]1/2 …(5b)
【0030】即ち、周波数の異なる2つの周波数成分か
ら成る歪波交流電圧を絶縁体試料と標準コンデンサに印
加して、試料電流Ixと標準コンデンサ電流ISの差動平衡
電流I=Ix−k・ISを検出し、その基本波成分I1に対し
て試料電流Ix中の基本波容量電流成分IC1 を除去するよ
うに、電流ISの倍率kを変更する平衡操作を行うと、劣
化部絶縁体を直列CR回路として置き換えた場合の tan
δに相当するT1(=ω1 CR)が求められ、このT1は試
料の健全部絶縁体に相当する並列静電容量Coの影響を受
けないことが示される。
【0031】図4は本発明を実施するための測定用ブロ
ック回路構成図を示すものである。周波数f1なる基本波
電圧V1に周波数がfn=n・f1(n≠1)なる交流電圧成
分Vnを重畳させた歪波交流電圧V(=V1+Vn)を交流課
電装置1から電力ケーブルなどの絶縁体試料Cxと無損失
の標準コンデンサCsに印加する。試料Cxには電流Ixが流
れ、標準コンデンサCsには電流ISが流れる。Ixには周波
数f1なる基本波成分Ix1 に周波数fnの成分Ixn が重畳し
ており(Ix=I1+In)、また標準コンデンサ電流ISには
周波数f1なる基本波成分IS1 に周波数fnの成分ISn が重
畳している(IS=IS1 +ISn)。ここで、印加電圧の2つ
の周波数の電圧成分V1、Vnの位相をそれぞれφ1 、φn
とすると、標準コンデンサ電流の2つの周波数の電流成
分IS1 、ISn の位相は、それぞれφ1 +π/2、φn
π/2になる。
【0032】これらの電流は検出インピーダンスが零に
近い電流−電圧変換回路2a、2bによって検出され
る。検出された標準コンデンサ電流ISの一方は、増幅度
kが可変の増幅器3を通過させることによって大きさが
k倍に増幅される。検出された標準コンデンサ電流IS
他方は積分回路4を通過させることによって、印加電圧
Vと同相の電圧信号VS=a・V(aは比例定数)に変換
される。差動増幅器5によって試料電流Ixとk倍に増幅
された標準コンデンサ電流(k・IS)の差動電流I=Ix
−k・ISを得る。
【0033】この差動電流Iには、周波数f1なる基本波
成分I1と周波数fnの成分Inが含まれており、I1=Ix−k
・IS1 、In=Ixn −k・ISn となる。また、電圧検出信
号VSには印加電圧Vの2つの周波数成分V1とVnに比例し
た2つの周波数の電圧成分VS1 、VSn が含まれており、
つまりVS=VS1 +VSn であり、これら2つの周波数成分
の大きさの割合|VSn |/|Vs1 |は、|V1|/|Vn
に等しく、またそれらの周波数成分の位相は印加電圧の
2つの周波数成分の位相φ1 とφn に等しくなる。
【0034】ここで、波形解析装置6を用いて、試料と
標準コンデンサの差動電流Iと印加電圧に比例した検出
信号VSをそれぞれの周波数成分I1とIn、VS1 とVSn に分
解して、それぞれの信号成分の大きさと位相を測定す
る。このときに、増幅器3の増幅度kを変化させて差動
増幅器5の出力中の基本波成分I1=Ix1 −k・IS1 が電
圧検出信号VSの基本波成分VS1 と同相になるように平衡
調整を行い、この平衡達成時の差動電流IのI1とIn、及
び印加電圧検出信号VSのVS1 とVSn の大きさを測定し
て、印加電圧の波形歪に対する検出電流の波形歪の入出
力応答χ=(|In|/|I1|)/(|VSn |/|VS1
|)を算出し、更にこの測定によって得られた入力応答
χと2つの周波数成分の比率n=fn/f1を(5b)式に代入
すれば、並列の静電容量の影響を受けることなく、試料
の損失電流発生部分を直列CR回路として置き換えた場
合における基本波電圧V1に対する tanδに相当するT
1(=ω1 CR)が求められる。
【0035】本発明によるT1の測定結果例を表1に示
す。印加電圧Vとしては、基本波成分V1が50Hzで約2
%前後の第2高調波歪を有する試験用変圧器を用いた。
即ち、印加電圧Vには周波数f1が50Hzの基本波電圧成
分V1に周波数fn=50×2=100HzのVnが重畳されて
おり、nはfn/f1=2である。
【0036】 表1 試料 交流破壊 従来手法による 本発明による (22kVCVケーブル) 電圧VBD tanδ測定結果 tanδ測定結果 [kV] tanδ[%] T1[%] 試料A(劣化小) >180 0.063 12 試料B(水トリー劣化) 100 0.051 72 試料C(水トリー劣化) 65 0.045 97
【0037】試料Aは実使用後に撤去された22kVCV
ケーブルであり、交流破壊電圧は180kV以上で殆ど劣
化が進行していない。試料Bと試料Cは、実使用後に撤
去された22kVCVケーブルに浸水課電試験を施して水
トリー劣化を発生させたものであり、試料Bは試料Aに
比べて交流破壊電圧が低下し、また試料Cは試料Bより
も更に交流破壊電圧が低下している。
【0038】シェーリングブリッジを用いた従来手法に
よる tanδ測定では、これらケーブル試料の tanδが約
0.05%前後の値を示しており、試料間の有意差は殆
ど認められず、絶縁劣化診断手法としては信頼性の低い
結果を示している。一方、並列に存在する静電容量の影
響を除去した場合の基本波電圧V1に対する tanδに相当
するT1は、交流破壊電圧の低下と共にその値が増大して
おり、このT1を利用した絶縁劣化診断が有効であること
を示している。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る絶縁体
の誘電正接測定方法及び電力ケーブルの絶縁劣化診断方
法は、周波数の異なる2つの電圧成分が重畳した歪波交
流電圧を用いることによって、従来の tanδ測定では原
理的に不可能であった劣化部と並列に存在する静電容量
の影響を排除した tanδに相当する物理量を検出できる
ので、従来の方法に比べて信頼性の高い水トリー劣化診
断を可能とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的な絶縁体の交流等価回路の説明図であ
る。
【図2】図1を直列CR回路と並列静電容量に近似した
場合の絶縁体の交流等価回路図である。
【図3】並列静電容量の影響を排除する tanδの測定原
理を説明するための交流回路図である。
【図4】実施例の測定用ブロック回路構成図である。
【図5】絶縁体の tanδの説明図である。
【符号の説明】
1 交流課電装置 2 電流−電圧変換回路 3 増幅器 4 積分回路 5 差動増幅器 6 波形解析装置
フロントページの続き (72)発明者 坂本 中 埼玉県熊谷市新堀1008番地 三菱電線工業 株式会社熊谷製作所内 (72)発明者 中川 雅善 埼玉県熊谷市新堀1008番地 三菱電線工業 株式会社熊谷製作所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周波数f1の基本波電圧V1に周波数f1とは
    異なる周波数fnの電圧成分Vnを重畳させた歪波交流電圧
    V( =V1+Vn) を、絶縁体試料と無損失の標準コンデン
    サに印加して試料電流IXと標準コンデンサ電流Isを検出
    し、試料電流IX中の周波数f1なる基本波電流成分Ix1
    印加電圧基本波成分V1に対してπ/2進み位相の電流成
    分を打ち消すように試料電流Ixとコンデンサ電流Isの差
    動平衡をとり、この平衡達成時の差動平衡電流Iから周
    波数f1の基本波成分I1と周波数fnの電流成分Inを抽出
    し、印加電圧Vと差動平衡電流Iの周波数成分V1、Vn
    I1、Inの大きさと周波数f1に対する周波数fnの倍数n=
    fn/f1を用いて、試料の並列静電容量の影響を除いた場
    合の基本波電圧V1に対する tanδ(誘電正接)に相当す
    る量T1を検出することを特徴とする絶縁体の誘電正接測
    定方法。
  2. 【請求項2】 前記量T1を用いて電力ケーブルの絶縁体
    の誘電正接を測定し、その絶縁劣化を診断する請求項1
    に記載の電力ケーブルの絶縁劣化診断方法。
JP22257894A 1994-08-24 1994-08-24 絶縁体の誘電正接測定方法及び電力ケーブルの絶縁劣化診断方法 Expired - Fee Related JP3241944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22257894A JP3241944B2 (ja) 1994-08-24 1994-08-24 絶縁体の誘電正接測定方法及び電力ケーブルの絶縁劣化診断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22257894A JP3241944B2 (ja) 1994-08-24 1994-08-24 絶縁体の誘電正接測定方法及び電力ケーブルの絶縁劣化診断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0862267A true JPH0862267A (ja) 1996-03-08
JP3241944B2 JP3241944B2 (ja) 2001-12-25

Family

ID=16784670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22257894A Expired - Fee Related JP3241944B2 (ja) 1994-08-24 1994-08-24 絶縁体の誘電正接測定方法及び電力ケーブルの絶縁劣化診断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3241944B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103743935A (zh) * 2013-12-27 2014-04-23 神华集团有限责任公司 一种用于煤矿生产的供电系统中的系统电容电流测量方法
WO2015120827A1 (de) * 2014-02-17 2015-08-20 Michael Rösner Verfahren und vorrichtung zur messung von dielektrischen kenngrössen der isolation von hochspannungsgeräten
JP2018072049A (ja) * 2016-10-25 2018-05-10 株式会社かんでんエンジニアリング 電力ケーブルの誘電正接測定方法
CN113358939A (zh) * 2021-05-20 2021-09-07 西安交通大学 一种高场高频下聚合物绝缘介质损耗计算方法
CN114019288A (zh) * 2021-11-09 2022-02-08 国网河南省电力公司济源供电公司 一种gis盆式绝缘子老化试验方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103743935A (zh) * 2013-12-27 2014-04-23 神华集团有限责任公司 一种用于煤矿生产的供电系统中的系统电容电流测量方法
WO2015120827A1 (de) * 2014-02-17 2015-08-20 Michael Rösner Verfahren und vorrichtung zur messung von dielektrischen kenngrössen der isolation von hochspannungsgeräten
JP2018072049A (ja) * 2016-10-25 2018-05-10 株式会社かんでんエンジニアリング 電力ケーブルの誘電正接測定方法
CN113358939A (zh) * 2021-05-20 2021-09-07 西安交通大学 一种高场高频下聚合物绝缘介质损耗计算方法
CN113358939B (zh) * 2021-05-20 2022-10-25 西安交通大学 一种高场高频下聚合物绝缘介质损耗计算方法
CN114019288A (zh) * 2021-11-09 2022-02-08 国网河南省电力公司济源供电公司 一种gis盆式绝缘子老化试验方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3241944B2 (ja) 2001-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6825649B2 (en) Non-contact voltage measurement method and device, and detection probe
KR930700855A (ko) 전자 소자 테스트및 리드 검사를 동시에 실행하는 시스템 및 그 방법
JP2003028900A (ja) 非接触電圧測定方法およびその装置
Arman et al. The measurement of discharges in dielectrics
RU2207499C2 (ru) Токовихревой преобразователь
US3786349A (en) Electrical reactance and loss measurement apparatus and method
JPH0862267A (ja) 絶縁体の誘電正接測定方法及び電力ケーブルの絶縁劣化診断方法
JP2789066B2 (ja) 電力ケーブルの絶縁劣化診断法
Onal A study for examining dissipation factors of various insulations and test transformers in the wide range of frequency
Saha et al. Some precautions for the field users of PDC measurement for transformer insulation condition assessment
Tokoro et al. Detection of high field AC conduction loss current in polymeric insulating materials
JP6626766B2 (ja) n次高調波電流の測定方法
JP2954449B2 (ja) 容量測定回路及びそれを備えたlcrメ−タ
JP3092772B2 (ja) 電力ケーブルの絶縁劣化診断方法
JP2001215254A (ja) 電力ケーブルの絶縁劣化診断方法
US1652241A (en) Device for electrical measurement
JP2000009788A (ja) ケーブルの劣化診断方法
JPH0511009A (ja) Cvケーブルの絶縁診断方法
JP3421524B2 (ja) 静電容量の測定方法
GB2061528A (en) Improvements Relating to the Measurement of Dielectric Loss in Electrical Insulation Materials
RU2193188C2 (ru) Способ определения диэлектрических характеристик полимеров
JPH04361172A (ja) 誘電体の部分放電試験装置
JP2001133508A (ja) ケーブル活線劣化診断方法
Castelli The potential transformer bridge with current comparator for measuring the voltage dependence of compressed-gas capacitors
JP2593669B2 (ja) 電気絶縁不良箇所探査方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071019

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees