JPH0861683A - パネルヒータ - Google Patents

パネルヒータ

Info

Publication number
JPH0861683A
JPH0861683A JP21817594A JP21817594A JPH0861683A JP H0861683 A JPH0861683 A JP H0861683A JP 21817594 A JP21817594 A JP 21817594A JP 21817594 A JP21817594 A JP 21817594A JP H0861683 A JPH0861683 A JP H0861683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
heat exchanger
stage
guide
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21817594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2899527B2 (ja
Inventor
Masaaki Ishiyama
正昭 石山
Yoshihisa Hosoe
義久 細江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Appliances Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Appliances Inc filed Critical Hitachi Appliances Inc
Priority to JP6218175A priority Critical patent/JP2899527B2/ja
Publication of JPH0861683A publication Critical patent/JPH0861683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2899527B2 publication Critical patent/JP2899527B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 暖房能力を従来品と同等としながら、製品の
幅寸法を小さくし、据付性の改善を図る。 【構成】 パネル4の背面に複数台の熱交換器1を多段
式にして縦方向に配置して取り付ける。そして各段の熱
交換器1の下部を開口し、上部を閉鎖するようにしてガ
イド2を取り付ける。さらにこのガイド2で導かれた温
風を室内外へ放出するための吹出口3を各段熱交換器1
のガイド2位置のパネル4に穿孔する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は暖房能力を低下させるこ
となく、製品の幅寸法を小さくしたパネルヒータに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】ボイラより温水またはスチームを熱交換
器内に導き、この熱交換器内を室内空気が循環するよう
にして暖房するパネルヒータとして実開昭61−332
7号公報に開示されたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし従来のパネルヒ
ータでは製品の幅寸法が大きく、また暖房能力が大きけ
ればその能力に応じてさらに幅寸法が大きくなり、据付
時、パネルヒータを据え付けるに必要なスペースを要
し、据付上の制約を受けると共に、能力を大きくする場
合、製品の幅寸法だけでなく奥行寸法も大きくなって、
さらに据付上の問題が発生する。
【0004】本発明は暖房能力を従来品と同等としなが
ら、製品の幅寸法を小さくし、据付性の改善を図ること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するためになしたもので、パネルの背面に複数台の熱交
換器を多段式にして縦方向に配置して取り付け、各段の
熱交換器の下部を開口し、上部を閉鎖するようにしてガ
イドを取り付け、このガイドで導かれた温風を室内外へ
放出するための吹出口を各段熱交換器のガイド位置のパ
ネルに穿孔することを要旨とする。
【0006】
【作 用】パネルの背面において、複数の熱交換器を縦
方向に多段式にして配列配置し、各段の熱交換器に温水
またはスチームを供給できるように配管すると共に、部
屋の空気をパネルと壁面との隙間を経て各段熱交換器下
部より熱交換器内へ流入させ、各段熱交換器の上部に配
設したガイドにてパネルに穿孔した吹出口へ導き、温風
を吹き出すようにする。これにより製品の幅寸法を小さ
くして据付性の向上を図ることができる。また従来の暖
房能力を低下させることなく、製品の幅寸法が小さくで
きるものとなる。
【0007】
【実施例】以下本発明のパネルヒータを図面に示す実施
例にもとづいて説明する。図において1は所要の暖房能
力を有する熱交換器で、これはユニット型とし、パネル
4の背面に多段式にして複数個を予め定めた間隔毎に配
列配置して取り付ける。このユニット化された熱交換器
1はケーシング下面を開口させて空気を吸入し、熱交換
器内で所望の熱交換を行った後、熱交換器の上部に設け
たガイド2にてパネル4に穿孔された吹出口3へ導くよ
うになす。
【0008】パネル4に穿孔される吹出口3は熱交換器
1にて熱交換された温風が吹き出すようにして図1に示
すように各段毎の熱交換器取付位置にあわせて配置され
るが、この吹出口3は最上段の熱交換器10の位置には
図1、図2に示すように設けないこともある。
【0009】このようにしてパネル4の背面に複数台の
熱交換器1を多段式に設けて一体としたパネルヒータを
据え付ける際、図2に示す如く壁面5と熱交換器1の背
面との間に熱交換用の空気が流通するに必要な隙間6を
あけて据え付けるものとする。
【0010】なお最上段の熱交換器10にはガイド2が
設けられず、下段側熱交換器と壁面との隙間を流通して
くる空気を熱交換後、パネルの上方開口面より直接温風
を吹き出すようになすものである。
【0011】上述の如く構成するパネルヒータを図2に
示すように壁面5に沿って配設すると共に、各段の熱交
換器1には図示しないボイラにて発生するスチームまた
は温水を循環供給するように配管をする。従ってパネル
ヒータを設置した室内の空気は、パネル4の下方開口面
7より吸い込み、その一部の空気は最下段の熱交換器1
内へ導入され、熱交換後ガイド2に導かれ、最下段の吹
出口3より室内側へ放出され、残りの空気は最下段熱交
換器1と壁面5との隙間6より上方へ流通し、同様に2
段目、3段目の熱交換器へと順次導かれ熱交換後、各段
位置の吹出口3より室内へ放出され、最上段の熱交換器
で熱交換された温風はパネル上方開口面より放出される
ものである。
【0012】このように各段熱交換器に供給される空気
は冷たい室内空気のため、各熱交換器における温水温度
と空気温度との温度差が確保でき、上部の熱交換器にお
いても能力が低下することはない。このため、従来に比
べて製品の幅寸法が小さくできる。さらに温風がパネル
表面に沿って上昇するため、従来に比べてパネルの表面
温度が上昇し、輻射熱が多くなり快適性のよいものであ
る。
【0013】
【発明の効果】本発明のパネルヒータは、パネルの背面
に複数台の熱交換器を多段式にして縦方向に配置して取
り付け、各段の熱交換器の下部を開口し、上部を閉鎖す
るようにしてガイドを取り付け、このガイドで導かれた
温風を室内外へ放出するための吹出口を各段熱交換器の
ガイド位置のパネルに穿孔しているので、能力を低下さ
せることなく幅寸法を小さくすることができ、据付性が
向上する。また各段熱交換器に供給される空気は冷たい
室内空気のため、各熱交換器における温水温度と空気温
度との温度差が確保でき熱交換効率が向上する。さらに
温風がパネル表面に沿って上昇するため、従来に比べて
パネルの表面温度が上昇し、輻射熱が多くなり快適性の
よいものとなる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のパネルヒータの一実施例を示す縦断面
図である。
【図2】同正面図である。
【符号の説明】
1 熱交換器 2 ガイド 3 吹出口 4 パネル 5 壁面 6 隙間 7 下方開口面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パネルの背面に複数台の熱交換器を多段
    式にして縦方向に配置して取り付け、各段の熱交換器の
    下部を開口し、上部を閉鎖するようにしてガイドを取り
    付け、このガイドで導かれた温風を室内外へ放出するた
    めの吹出口を各段熱交換器のガイド位置のパネルに穿孔
    したことを特徴とするパネルヒータ。
  2. 【請求項2】 パネルの背面に複数台の熱交換器を多段
    式にして縦方向に配置して取り付け、各段の熱交換器の
    下部を開口し、上部を閉鎖するようにしてガイドを取り
    付け、このガイドで導かれた温風を室内外へ放出するた
    めの吹出口を各段熱交換器のガイド位置のパネルに穿孔
    すると共に、最上段の熱交換器にはガイドと吹出口を設
    けず、温風をパネル上端開口面より吹き出すようになし
    た請求項1記載のパネルヒータ。
JP6218175A 1994-08-19 1994-08-19 パネルヒータ Expired - Fee Related JP2899527B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6218175A JP2899527B2 (ja) 1994-08-19 1994-08-19 パネルヒータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6218175A JP2899527B2 (ja) 1994-08-19 1994-08-19 パネルヒータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0861683A true JPH0861683A (ja) 1996-03-08
JP2899527B2 JP2899527B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=16715798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6218175A Expired - Fee Related JP2899527B2 (ja) 1994-08-19 1994-08-19 パネルヒータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2899527B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5254151U (ja) * 1975-10-16 1977-04-19
JPS5260938U (ja) * 1975-10-30 1977-05-04
JPS58198635A (ja) * 1982-05-14 1983-11-18 Matsushita Electric Works Ltd 自然対流式暖房器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5254151U (ja) * 1975-10-16 1977-04-19
JPS5260938U (ja) * 1975-10-30 1977-05-04
JPS58198635A (ja) * 1982-05-14 1983-11-18 Matsushita Electric Works Ltd 自然対流式暖房器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2899527B2 (ja) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100425918C (zh) 空调机的室外机单元
EP2518418B1 (en) Fan convector
CN209101416U (zh) 空调
KR20070078259A (ko) 공기조화기의 실내기
KR100826020B1 (ko) 공기조화기
JP2010019429A (ja) 強制給排気式暖房器
US4786300A (en) Air conditioner
PL204618B1 (pl) Urządzenie i sposób ogrzewania i/lub chłodzenia pomieszczenia
JP4373167B2 (ja) 空気調和装置の室外ユニット
JPH0861683A (ja) パネルヒータ
CN213019969U (zh) 竖式壁挂空调室内机
JP2006214603A (ja) 空気調和機
KR20070038353A (ko) 천장형 공기조화기
CN220852348U (zh) 空调室内机以及空调器
JP2916115B2 (ja) 暖房換気構造
JPH0315998Y2 (ja)
KR100211730B1 (ko) 공기조화기
KR200151004Y1 (ko) 차량용 공기 조화 케이스
KR100917174B1 (ko) 차량용 공기조화장치
KR100206537B1 (ko) 차랑용 공기조화기의 열교환장치
JP2002130733A (ja) 空気調和装置
JPS5914649Y2 (ja) 放熱器
JP4300666B2 (ja) 床置形空気調和機
KR100366510B1 (ko) 일체형 공기조화기의 실내열교환기 장착구조
JPH0440095Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees