JPH0861657A - 炉加熱装置 - Google Patents

炉加熱装置

Info

Publication number
JPH0861657A
JPH0861657A JP6211782A JP21178294A JPH0861657A JP H0861657 A JPH0861657 A JP H0861657A JP 6211782 A JP6211782 A JP 6211782A JP 21178294 A JP21178294 A JP 21178294A JP H0861657 A JPH0861657 A JP H0861657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
valve
air
gas recirculation
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6211782A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yamagami
俊 山上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP6211782A priority Critical patent/JPH0861657A/ja
Publication of JPH0861657A publication Critical patent/JPH0861657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Air Supply (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 炉の排気を燃焼空気に混入して再循環させる
ことにより、窒素酸化物の発生を低減すると共に、熱効
率を向上するようにした排気再循環方式において、排気
再循環に伴うバーナの空気比の変化を回避し得る構成を
低コストで提供する。 【構成】 燃焼空気を排気により予熱する熱交換器1を
備え、排気管2の熱交換器1より下流側から燃焼空気供
給管3の熱交換器より上流側へ排気の一部を還流させる
排気還流管4を設けると共に、該排気還流管4に炉温が
一定値以上の時にのみ開く排気再循環弁5を設けた炉加
熱装置において、燃焼空気供給管3に設けられた空気量
調整弁6と並列に空気バイパス弁7を設け、該空気バイ
パス弁7を上記排気再循環弁5と同期して開閉せしめ
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、排気に含まれる窒素酸
化物の低減と熱効率改善のために、排気の一部を燃焼空
気に混合して再循環させる方式の炉加熱装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】図1は従来のこの種の炉加熱装置の一例
を示したもので、燃焼空気を排気により予熱する熱交換
器1を備え、排気管2の熱交換器1より下流側から燃焼
空気供給管3の熱交換器より上流側へ排気の一部を還流
させる排気還流管4を設けると共に、排気還流管4に炉
温が一定値以上の時にのみ開く排気再循環弁5を設けた
ものであり、排気の再循環により燃焼空気の単位体積当
たりの酸素濃度を低くして、火炎温度を下げることによ
り低NOx化を図ったものであるが、炉温が低い時に排
気を再循環させると、火炎の安定性が悪化して失火、振
動燃焼、一酸化炭素の発生等の不都合を生じるおそれが
あるために、例えば炉温が燃料の着火温度以上に上昇し
て燃焼性が良好になった時にのみ強制排気再循環を行う
ようにしたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし上述の構成は、
排気再循環を行う場合と行わない場合で燃焼空気中の酸
素濃度が異なるために、燃焼量の制御を単一の温度調節
計で行おうとすると、バーナの空気比を一定に保つこと
ができず、その結果高温時に不完全燃焼を起こしたり、
低温時にNOx発生量が増加したりするという欠点があ
った。またその対策として、低温時用と高温時用の2個
の温度調節計を設けて切り換えて使用したり、あるいは
制御装置をレベルアップしたりするのは、大幅なコスト
アップにつながるという問題があった。本発明は上述の
ような問題点に鑑み、排気再循環方式の炉加熱装置にお
いて、排気再循環に伴うバーナの空気比の変化を回避す
ることができる構成を安価に提供することを目的とする
ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明による炉加熱装置
は、図2に示すように、燃焼空気を排気により予熱する
熱交換器1を備え、排気管2の熱交換器1より下流側か
ら燃焼空気供給管3の熱交換器より上流側へ排気の一部
を還流させる排気還流管4を設けると共に、該排気還流
管4に炉温が一定値以上の時にのみ開く排気再循環弁5
を設けた炉加熱装置において、燃焼空気供給管3に設け
られた空気量調整弁6と並列に空気バイパス弁7を設
け、該空気バイパス弁7を上記排気再循環弁5と同期し
て開閉せしめたものである。
【0005】
【作用】上述の構成において、いま炉温が燃料の着火温
度に達していない時は、温度調節計8により燃料調整弁
9と共に空気量調整弁6が制御され、このときの空気量
は燃料に対して理論燃焼空気量となるように調整されて
いる。炉温が燃料の着火温度に達すると、温度調節計8
からの出力信号によって、排気再循環弁5と共に空気バ
イパス弁7が開かれるが、温度調節計8による空気量調
整弁6の制御内容に変化はなく、低温時と全く同様の信
号によって弁開度の制御を行うことによって、排気の混
合による空気比の変化を回避することができる。このと
き空気バイパス弁7を通過させる混合ガスのバイパス量
yは、理論的には、 y=(Na−Ne)・x/(Na+Ne・x) ・・・(1) 但し x :空気1に対する排気再循環量 y :空気1に対するバイパス量 Na:空気中の酸素濃度 Ne:排気中の酸素濃度 となるが、実際には排気再循環量と同量の混合ガスをバ
イパスさせるようにしても、後述のようにバーナの空気
比を殆ど低下させることなく排気を再循環させることが
できる。
【0006】
【実施例】図2は本発明の一実施例を示したもので、1
0はガスバーナ、11は金属加熱炉等の炉体であり、バ
ーナ10には燃料調整弁9及び遮断弁12を介して燃料
ガスが供給されると共に、ブロア13及び空気量調整弁
6を介して燃焼空気が供給されている。また燃焼空気供
給管3には、燃焼空気を排気により予熱する熱交換器1
が設けられており、更に排気管2の熱交換器1よりも下
流側から燃焼空気供給管3の熱交換器1より上流側へ排
気の一部を還流させる排気還流管4が設けられ、この排
気還流管4に炉温が一定値以上の時にのみ開く排気再循
環弁5が設けられている。空気バイパズ弁7は空気量調
整弁6と並列に空気バイパス弁7を設けられ、温度調節
計8により排気再循環弁5と同期して開閉制御されるよ
うになっている。なお14は炉内温度センサである。
【0007】いま炉温が燃料の着火温度に達していない
時は、排気再循環弁5とバイパス弁7は閉じられてお
り、温度調節計8は燃料調整弁9と共に空気量調整弁6
を制御している。次に炉温が燃料の着火温度に達する
と、温度調節計8からの出力信号によって、排気再循環
弁5と空気バイパス弁7が開かれる。このとき空気バイ
パス弁7を通過させるべき混合ガスの理論バイパス量
は、前記の(1)式で求めることができる。例えば排気
再循環量をx=0.2〜0.3すなわち燃焼空気の20
〜30%とし、空気中の酸素濃度Na=21%及び排気
中の酸素濃度Ne=3%とすると、バイパス量yはx=
0.2のときy=0.17、x=0.3のときy=0.
27となって、排気再循環弁5よりもバイパス弁7を少
し絞ることになる。もしこれを絞らずにy=xとした場
合は、バーナ10に供給される酸素量はNaから(Na
+Ne・x)に増加することになるが、実際にはNa=
21%に対して、x=0.2のとき21.6%、x=
0.3のとき21.9%で、その増加分は殆ど誤差の範
囲内と言えるので、排気再循環弁5及び空気バイパス弁
7として同一規格の弁を使用することができ、構成を著
しく簡素化することができるのである。
【0008】
【発明の効果】本発明によれば上述のように、炉の排気
を燃焼空気に混入して再循環させるものであるから、窒
素酸化物の発生を低減すると共に熱効率を向上し得ると
いう利点があり、また排気再循環モ−ドに入る前後を通
じて、バーナの空気比の変化を回避して安定な燃焼を維
持し、一酸化炭素の発生等の不都合を防止することがで
きるという利点があり、しかもそれを複雑な制御装置を
要することなく、空気量調整弁6と並列に空気バイパス
弁7を接続するという極めて簡単な構成で実現し得ると
いう利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例の概略系統図。
【図2】本発明の一実施例の概略系統図。
【符号の説明】
1 熱交換器 2 排気管 3 燃焼空気供給管 4 排気還流管 5 排気再循環弁 6 排ガス吐出口 7 空気バイパス弁 8 温度調節計 9 燃料調整弁 10 ガスバーナ 11 炉体 12 遮断弁 13 ブロア 14 炉内温度センサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼空気を排気により予熱する熱交換器
    を備えると共に、熱交換器より下流側の排気管から熱交
    換器より上流側の燃焼空気供給管へ排気の一部を還流さ
    せる排気還流管を備え、該排気還流管に炉温が一定値以
    上の時にのみ開く排気再循環弁を設けた炉加熱装置にお
    いて、燃焼空気供給管に設けられた空気量調整弁と並列
    に空気バイパス弁を設け、該空気バイパス弁を上記排気
    再循環弁と同期して開閉せしめて成る炉加熱装置。
  2. 【請求項2】 上記排気再循環弁及び空気バイパス弁と
    して、同一規格の弁を同一開度で使用して成る請求項1
    記載の炉加熱装置。
JP6211782A 1994-08-13 1994-08-13 炉加熱装置 Pending JPH0861657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6211782A JPH0861657A (ja) 1994-08-13 1994-08-13 炉加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6211782A JPH0861657A (ja) 1994-08-13 1994-08-13 炉加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0861657A true JPH0861657A (ja) 1996-03-08

Family

ID=16611515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6211782A Pending JPH0861657A (ja) 1994-08-13 1994-08-13 炉加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0861657A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011133200A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Noritz Corp ガス燃焼装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011133200A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Noritz Corp ガス燃焼装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3795951B2 (ja) 低NOxバーナおよび排ガス再循環制御方法
JPH0861657A (ja) 炉加熱装置
JP2782407B2 (ja) 排ガス再循環を行う小型ボイラの空気供給量制御方法
JPS60138264A (ja) 機関の排気ガス再循環制御装置
US20050089811A1 (en) Exhaust recirculating method and apparatus for a hydrocarbon fired burner
KR900006880B1 (ko) 연소 제어장치
CN111336488A (zh) 锅炉以及锅炉的控制方法
JPS6237607A (ja) 燃焼装置の起動方法
JPH10103617A (ja) 炉の排気再循環システム
CN110274395A (zh) 一种自适应全预混燃气热水器的控制方法及燃气热水器
JPS5927109A (ja) 燃焼装置
JP3718780B2 (ja) ガスだき式吸収冷凍装置の窒素酸化物低減方法および窒素酸化物低減装置
JPH0571846B2 (ja)
JP2596745B2 (ja) スターリングエンジンの加熱装置
JP3471113B2 (ja) 燃焼装置
KR200179069Y1 (ko) 연소설비의 질소산화물 저감장치
JP2000291947A (ja) ボイラ装置における再生式空気予熱器の制御装置
JPH09170711A (ja) 油だき式吸収冷凍装置の窒素酸化物低減方法および窒素酸化物低減装置
JPH11148606A (ja) 燃焼排ガス循環量の調節を行うボイラ
CN110274396A (zh) 一种全预混燃气热水器的控制方法及燃气热水器
JPS6017624A (ja) 燃焼炉のSOx制御装置
JPS587123B2 (ja) 多種ガスの混焼方法
JPH0212446Y2 (ja)
JPH11344217A (ja) ガス燃焼装置
JPS6016839U (ja) 燃焼炉の廃熱制御装置