JPH0860632A - 歩道の舗装端部の防草構造 - Google Patents

歩道の舗装端部の防草構造

Info

Publication number
JPH0860632A
JPH0860632A JP11542195A JP11542195A JPH0860632A JP H0860632 A JPH0860632 A JP H0860632A JP 11542195 A JP11542195 A JP 11542195A JP 11542195 A JP11542195 A JP 11542195A JP H0860632 A JPH0860632 A JP H0860632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pavement
grass
sheet
weed
asphalt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11542195A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihide Ozaki
敏秀 尾▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IBIKAWA CONCRETE KOGYO KK
Original Assignee
IBIKAWA CONCRETE KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IBIKAWA CONCRETE KOGYO KK filed Critical IBIKAWA CONCRETE KOGYO KK
Priority to JP11542195A priority Critical patent/JPH0860632A/ja
Publication of JPH0860632A publication Critical patent/JPH0860632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 歩車道境界ブロックや地先境界ブロック等の
道路用コンクリート製品と、それに接する歩道のアスフ
ァルト舗装との境目に、雑草が生えるのを防止する。 【構成】 (イ)アスファルトなどの舗装材の下に敷か
れた防草シートの端部が、歩車道境界ブロックや地先境
界ブロックなどのコンクリート製品の舗装と接する面
に、接着剤等の接着手段を用いて密接して取り着けられ
ている舗装の防草構造。(ロ)アスファルトなどの舗装
材の下に敷かれた防草シートの端部を、前記コンクリー
ト製品の舗装と接する面に一端部が埋設されているか接
着剤等の接着手段を用いて密接して取り付けられた補助
防草シートの他端部が被覆している舗装の防草構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、歩道と車道の境界に
布設する歩車道境界ブロックや、歩道と民地の境界に布
設する地先境界ブロック等の道路用コンクリート製品
と、それに接する歩道のアスファルト舗装等との境目に
雑草が生えるのを防止する、舗装の防草方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】次の2方法がある。(イ)アスファルト
舗装を施す前に、路盤に除草剤を散布しておく方法。
(ロ)実開平4−112923で、舗装用合材層の下に
防草シートを布設し、端部を縦方向に曲折し、その先端
が舗装道路の表面まで達していることを特徴とする舗装
道路の防草構造。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】地方都市の道路にあっ
ては周辺が田畑、山林のところも多く、利用者の少ない
歩道は端部に雑草が生えやすい。これは、雑草の種子に
恵まれる自然環境と、発芽成長が歩行者等に踏み付けら
れることが少ないためである。そして、この境目に最初
に雑草が生えるきっかけとしては次の通りである。
【0004】路床土(主に山土が利用される)や路盤材
(主に砕石が利用される)を搬入した時点で既に混入し
ていた雑草の種子や根が、アスファルト舗装後に発芽す
る。或いは路床土や路盤を施工後、すぐにアスファルト
舗装をかけずに放置していた期間に発芽成長して路盤や
路床に宿っていた雑草の根や、風や雨水の流れに運ばれ
て入り込んだ種子が、アスファルト舗装後に発芽する。
または舗装後に生じた隙間から種子が侵入して発芽す
る。
【0005】また、舗装材の成分の面から説明すると次
の通りである。アスファルト合材は、砕石とアスファル
トと石粉が重量比で約90パーセント、5パーセント、
5パーセントに混じり合ったもので、アスファルトプラ
ントから施工現場に搬入され、路盤の上に撒きだされた
時点ではふんわりとしている。これをローラーで転圧す
ると、隣接している砕石同士が縦や横方向に擦れあい、
取り巻いているアスファルトと石粉を押し退け圧密され
ながら落ち着きのよい位置関係の状態で安定し、強固な
固体層を形成する。
【0006】しかし、コンクリート面に接する舗装の端
部にあっては、砕石の一方がコンクリート面に突き当た
っているので横方向の動きが一方向しかなく、縦方向の
動きだけなので砕石とコンクリート面の間に在るアスフ
ァルトと石粉は圧密が不十分で緩い。また、アスファル
トと石粉は液体のような流動性を持たないので、砕石と
コンクリート面の隙間に十分な充填がなされず小さな空
隙も多く生じる。この状態は透明ガラス板にアスファル
ト合材を押し当てて外から見ると良く確認できる。粟お
こしのようになっている。
【0007】この微小な隙間と圧密の緩い部分は光と空
気と雨水が入り込み、種子の発芽を助長すると共に芽の
伸長を許すこととなる。これは、アスファルトの特性と
して発芽の押し上げ力のように長時間連続して作用する
力には、塑性体としての性質を持つためである。
【0008】そして、発芽した雑草が成長繁殖する過程
は次の通りである。一年目は、種子に含まれた養分で発
芽し、根、茎、葉ともに成長は小さいが、二年目以降に
なると前年の生育で根に蓄えられた養分をもとにして発
芽し、地表に出た芽は葉を広げ十分な日光を浴び、光合
成の働きで根に養分を送りこんで根を太らせる。そし
て、その根は茎や葉に養分を送ることとなり、根と茎と
葉は互いに相関して成長し年とともに更に大きくなり、
アスファルト舗装を押し上げたり貫きながら繁殖するよ
うになる。また、地下茎タイプの植物では根が横方向に
も伸び、そこから発芽するので面的な拡がりも速い。
【0009】従来の技術の問題点について述べる。除草
剤を散布する方法は、量的な問題、時期的な問題、路盤
中に混じっている種子や根への作用性に問題があり効果
が低い。また大量に撒きすぎると環境に悪害を及ぼす。
防草シートの端部を上に折り曲げて地表にだしておく方
法は、防草シートとコンクリート面の密着性が弱く、こ
の接面から芽が伸びる。
【0010】また、これらの雑草は維持管理上次の欠点
がある。 (イ)毎年1〜2回の除草を必要とし多大の費用を要す
る。 (ロ)交差点付近などでは、ドライバーの見通しを悪く
するので危険である。 (ハ)大きく成長すると、歩道の有効幅を狭め通行者に
不自由を与え、雨天時などでは衣服を濡らすことにもな
る。 (ニ)景観上良くない。 (ホ)舗装の維持修繕費がいる。本発明は、これらの欠
点を解消するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】舗装材とコンクリート製
品が接する面を、雑草の芽や根が伸びないように防草シ
ートやその補助部材で遮断する。遮断する具体的な方法
としては、(a)コンクリート製品の面に防草シートの
端部を埋め込んでおくか、防草シートを差し込む溝を設
けておきそれに後から差し込む。(b)コンクリート製
品の面に防草シートを取り付けるための補助部材を取り
付けて、それに防草シートを密接状態に係着させて取り
付ける。(c)機械的な力または接着剤等の接着手段を
用いて防草シートをコンクリート面に密接して取り付け
る方法他がある。これらのうち本出願では、(b)と
(c)に関する方法について提案する。なお「接着剤
等」とは、アクリル系、ブチルゴム系その他を材料とし
たもので、形態としては、スプレータイプ、塗布タイ
プ、両面粘着タイプ等をいう。
【0012】請求項1対応。図1、2参照。アスファル
トなどの舗装材の下に敷かれた防草シートの端部を、歩
車道境界ブロックや地先境界ブロックなどのコンクリー
ト製品の舗装と接する面に、接着手段を用いて密接して
取り付ける。
【0013】請求項2対応。図1参照。前記防草シート
の端部を、前記コンクリート製品の舗装と接する面に一
端部を埋設するか、接着手段を用いて密接して取り付け
た補助防草シートの他端部で被覆する。
【0014】請求項3対応。図1、2、3参照。係着の
付け根から所要長だけ上方に伸び、そこから折り返して
略付け根まで下方に伸び、そこから水平部を構成する形
態の防草シートを、前記コンクリート製品の舗装と接す
る面に係着する。
【0015】請求項3に記した「防草シートの係着」と
は、コンクリート製品の背面とそれに接する舗装端部の
接面を、雑草の芽や根が伸びないように遮断する取り付
け方をすることである。具体的には、コンクリート製品
の背面に埋め込んだり、溝をつくっておいて差し込んだ
り、接着剤等で接着したり、コンクリート製品に仕込ん
だ補助部材に係着したり、その他の方法で緊密に接して
取り付けることをいう。また図1に示すように、防草シ
ートが二つ以上の片で構成されるものも請求項3の考え
方に含む。
【0016】
【作用】請求項1対応。図1、2参照。路盤や路床に含
まれていた雑草の種子や根が発芽し上に伸びようとする
が、歩車道境界ブロックとアスファルト舗装が接する面
は、接着剤と防草シートによって遮断されているため地
表に出ることができずに枯れ死する。また、舗装後に地
表から隙間に侵入した種子が発根しようとする場合に
も、接着剤と防草シートに阻まれて成長できない。また
接着剤等がコンクリートの面と密接することは、隙間か
ら差し込む光も遮断することになり、このことも雑草の
発芽成長を抑える。
【0017】請求項2対応。図1参照。請求項1の作用
に加えて、補助防草シートはブロック製作工場で取り付
けておくこともできる。この場合、工事現場の施工手間
は防草シートを補助防草シートに差し込むだけの簡単と
なる。
【0018】請求項3対応。図1、2、3参照。請求項
1同様の作用に加えて、舗装が沈下した場合に逆さU字
形の部分が解けるように伸びるので、沈下力が接着部に
直接作用しない。従って接着部が引きちぎれない。
【0019】
【実施例】図1を参照して説明する。歩車道境界ブロッ
クを布設し路盤を施工後、補助防草シート(6)の一端
部を接着し、垂れ下がっている他端部に防草シート(3
A)の端部をもぐり込ませて路盤の上に敷き、その上に
アスファルト舗装を仕上げたものである。補助防草シー
トを逆さU字形としたのは、事例としては少ないがアス
ファルト舗装が沈下したおりに、沈下力が接着部に直接
かかって引きちぎれないようにするためのもので、接着
剤を用いるのは、歩車道境界ブロックと補助防草シート
が接する部分の下方の一部とし、上部は沈下時に解ける
ようにして伸び、舗装材と一緒に下がる。沈下が見込ま
れない場合は、これを無くして防草シート(3A)を直
付けしてもよい。また歩車道境界ブロック背面の凹み
は、防草シートの厚みを収納させ、舗装材が逆さU字部
分の上に乗って、形状を押し潰さないようにするための
ものである。またこの凹みは接着剤が付きやすいよう
に、ザラザラとするなどの加工をするのが望ましい。
【0020】補助防草シートの一端部は、接着剤等を用
いて付ける代わりにブロック製作段階で背面に埋め込ん
でおいてもよい。また、補助防草シートの接着等の取り
付けはブロック製作工場でもできる。この場合は品質管
理が良く、現場施工手間が軽減できる。
【0021】図2を参照して説明する。歩車道境界ブロ
ックを布設し路盤を施工後、防草シート(3B)の端部
を接着剤を用いて歩車道境界ブロックに取り付け、その
上にアスファルト舗装を仕上げたものである。接着剤の
用いかた、逆さU字形、ブロック背面の凹みに関する考
え方は図1と同じである。
【0022】図3を参照して説明する。防草シート(3
C)は、コンクリート製品に設けたシート差し込み溝
(8)に差し込んで使用するものである。差し込み部
(7)の厚さは、ローラーで押し込む程度にしておくと
良い。少し当たったぐらいでは抜けない。このタイプの
特長は、シートが一体物なので製造コストが低く、コン
クリート製品への取り付けも一工程ですむ。また差し込
み部だけ厚みを増さないで、楔状のものを打ち込んでと
めるようにしても良い。
【0023】防草シートの材質は接着剤等が付きやすい
ことのほか、雑草の根や芽を通さず耐腐食性と、加熱さ
れたアスファルトの舗装時の熱にも耐え、光を通さず、
シートの上に水が溜らないように透水性のものが望まし
い。形状的にはアスファルトや接着剤等との接着性の良
い肌と、路盤とアスファルトに良く馴染んで一体となる
しなやかなものが望ましい。一例として合成樹脂製のフ
ィルム状シートの他、ポリエステル繊維を主成分とした
不織布で、商品名クサカット(株式会社ヒノマル販売)
がある。また、防草シートの折れ曲がりの部分は折り曲
げ成型しておくか折り目加工しておくと良いし、接着部
分はあらかじめ片面を剥離紙で包んだ、両面粘着テープ
を用いるのも良い。
【0024】請求項に記したコンクリート製品は、先に
説明した歩車道境界ブロック、地先境界ブロックの他多
くの種類がある。以下その主なものを用途別に説明す
る。なお製造方法別には、工場で製造されるプレキャス
ト製品と現場で生コンクリートを打設して造られるもの
がある。 (イ) 境界ブロック 歩道と車道の境界に用いるものとしては、歩車道境界ブ
ロックと歩車道分離ブロックがあり、歩道と民地の境界
に用いるものとしては、地先境界ブロックがある。 (ロ) 側溝 車道や歩道の外側にそれと平行して設置するもので、主
に路面の雨水や融雪水の排水が目的である。通水断面の
形状はU形、円形他があり外観形状も各メーカーで多種
製造販売されている。 (ハ) 用排水路 車道や歩道の外側にそれと平行して設置するもので、路
面の雨水や融雪水の排水の他、農業用水、農業排水、生
活排水等多目的である。通水断面の形状、外観形状は前
記の側溝と同じ。 (ニ) 擁壁 道路と道路外の高低差を安定に保つもので、L型、逆T
型、台形をした重力式他がある。 (ホ) 植樹桝 歩道に植えられた樹木の根元を囲むものである。
【0025】本発明は主として歩道のアスファルト舗装
の防草に利用されるものであるが、それ以外にも、駐車
場、犬走り(法面の中間または裾に設けた平らな部
分)、スイミングプールの周囲、テニスコートの周囲等
の舗装にも利用出来る。
【0026】また、舗装の材料別種類としては、アスフ
ァルト以外の主なものとして次のものあるが、これらの
舗装においても、雑草が生えるしくみは先述のアスファ
ルト舗装の場合と同等である。従って本発明の防草構造
は有効である。 (イ) 現場打ちコンクリート舗装 路盤の上に生コンクリートを打設して、表面を鏝で均し
て仕上げる舗装。 (ロ) コンクリート平板舗装 路盤の上に、主に正方形をしたコンクリート板を敷き並
べる舗装。 (ハ) インターロッキングブロック舗装 路盤の上に、主にコンクリートで出来たれんが状のブロ
ックを敷き並べる舗装で、ブロックの側面四方が凸凹の
形状をしており、敷き並べた折にブロック相互が噛み合
うようになっている。 (ニ) れんが舗装 路盤の上にれんがを敷き並べる舗装。 (ホ) 木塊舗装 路盤の上に、さいころ状、れんが状等の木塊を敷き並べ
る舗装。なお、ロ、ハ、ニ、ホの舗装においては目地全
部に雑草が生えやすいので、舗装全面に防草シートを敷
くのも良い。
【0027】
【発明の効果】
(イ)毎年1〜2回実施している除草の費用が節減でき
る。 (ロ)交差点付近などでは、ドライバーの見通しを悪く
していたのが解消され交通事故防止の一助となる。 (ハ)歩道の有効幅を狭めていた雑草が無くなることに
より広く使えるので、歩行者と自転車利用者の安全と快
適さが確保できる。 (ニ)雑草による悪景観が解消される。 (ホ)雑草の繁殖により傷んだ舗装の維持修繕費が節減
できる。 (ヘ)本発明は新設工事の時に限らず、舗装打換えの時
にも利用できる。 (ト)雑草による舗装の傷みが無くなるので長持ちし、
資源の節減ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】歩道端部の防草構造を示す断面図である。
【図2】歩道端部の防草構造の別案を示す断面図であ
る。
【図3】差し込みタイプの防草シートの断面図である。
【符号の説明】
1 アスファルト舗装 2 路盤 3A、3B、3C 防草シート 4 歩車道境界ブロック 5 接着剤 6 補助防草シート 7 差し込み部 8 シート差し込み溝

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アスファルトなどの舗装材の下に敷かれ
    た防草シートの端部が、歩車道境界ブロックや地先境界
    ブロックなどのコンクリート製品の舗装と接する面に、
    接着手段を用いて密接して取り付けられている、ことを
    特徴とする舗装の防草構造。
  2. 【請求項2】 アスファルトなどの舗装材の下に敷かれ
    た防草シートの端部を、歩車道境界ブロックや地先境界
    ブロックなどのコンクリート製品の舗装と接する面に一
    端部が埋設されているか、接着手段を用いて密接して取
    り付けられた補助防草シートの他端部が被覆している、
    ことを特徴とする舗装の防草構造。
  3. 【請求項3】 係着の付け根から所要長だけ上方に伸
    び、そこから折り返して略付け根まで下方に伸び、そこ
    から水平部を構成する形態の防草シートが、歩車道境界
    ブロックや地先境界ブロックなどのコンクリート製品の
    舗装と接する面に係着されている、ことを特徴とする舗
    装の防草構造。
JP11542195A 1994-06-14 1995-05-15 歩道の舗装端部の防草構造 Pending JPH0860632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11542195A JPH0860632A (ja) 1994-06-14 1995-05-15 歩道の舗装端部の防草構造

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-167329 1994-06-14
JP16732994 1994-06-14
JP11542195A JPH0860632A (ja) 1994-06-14 1995-05-15 歩道の舗装端部の防草構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0860632A true JPH0860632A (ja) 1996-03-05

Family

ID=26453924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11542195A Pending JPH0860632A (ja) 1994-06-14 1995-05-15 歩道の舗装端部の防草構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0860632A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010163863A (ja) * 2004-07-14 2010-07-29 Shigeru Ishikawa 防草を意図したブロック
JP2019108655A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 重規 石川 防草シート(防草フィルム、防草箔、防草板等を含む)の設置方法(設置工法)と、その防草シート
JP2020051252A (ja) * 2020-01-08 2020-04-02 重規 石川 ブロック、ブロックの製造方法、及びブロックを用いた施工方法
JP2021147996A (ja) * 2020-03-16 2021-09-27 株式会社ニッコン コンクリート二次成形品及びコンクリート二次成形品の施工方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010163863A (ja) * 2004-07-14 2010-07-29 Shigeru Ishikawa 防草を意図したブロック
JP4707762B2 (ja) * 2004-07-14 2011-06-22 繁 石川 防草を意図したブロック
JP2019108655A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 重規 石川 防草シート(防草フィルム、防草箔、防草板等を含む)の設置方法(設置工法)と、その防草シート
JP2020051252A (ja) * 2020-01-08 2020-04-02 重規 石川 ブロック、ブロックの製造方法、及びブロックを用いた施工方法
JP2021147996A (ja) * 2020-03-16 2021-09-27 株式会社ニッコン コンクリート二次成形品及びコンクリート二次成形品の施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Randrup et al. A review of tree root conflicts with sidewalks, curbs, and roads
JPH0860632A (ja) 歩道の舗装端部の防草構造
KR100776705B1 (ko) 가로수 및 산책로 주변 녹도 조성용 인조잔디의 고정장치및 그의 시공방법
JP3005777U (ja) 歩道の舗装端部の防草構造及びその防草シートとコンクリート製品
US20070009665A1 (en) Method of making a multi-layered structure for tree well skirt and sidewalks
KR101959680B1 (ko) 방초 투수보도블록 구조 및 그 시공방법
JP2005210906A (ja) 雑草抑止テープ及び雑草抑止方法
JP2879190B2 (ja) 防草構造及びそれに使用するコンクリート製品
JPH0827757A (ja) 歩道の舗装端部の防草構造
JP2001172906A (ja) 道路舗装構造
KR100917382B1 (ko) 공간 잔디 블럭
CN107829347B (zh) 用于城市天然草皮的人行道结构及其施工方法
KR100429032B1 (ko) 녹화보도블록을 이용한 보도녹지화 포장방법
JP5351540B2 (ja) 舗装面における雑草抑止シート及び雑草抑止方法。
KR200248502Y1 (ko) 보도의 녹지화를 위해 녹화보도블록을 이용한보도녹지대
CN213013762U (zh) 透水人行道路结构
JP3826327B2 (ja) 防草マット
JP2000032854A (ja) 防草システムマット
JPS6227093Y2 (ja)
KR100924022B1 (ko) 건축단지용 결속식 보도블록 설치방법
CZ301884B6 (cs) Reklamní plocha vytvorená na svahu a/nebo mající svažitý povrch
CA2631926A1 (en) Edging block
JPH0886A (ja) 舗装面への植生工法と緑化部を備えた舗装面構造と緑化標識部を有する駐車場
Peets Street Trees in the Built-up Districts of Large Cities
Williams Ryan Williams