JPH0860584A - 改良された繊維支持を与える三層製紙用布 - Google Patents

改良された繊維支持を与える三層製紙用布

Info

Publication number
JPH0860584A
JPH0860584A JP7092067A JP9206795A JPH0860584A JP H0860584 A JPH0860584 A JP H0860584A JP 7092067 A JP7092067 A JP 7092067A JP 9206795 A JP9206795 A JP 9206795A JP H0860584 A JPH0860584 A JP H0860584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warp
yarn
weft
woven
threads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7092067A
Other languages
English (en)
Inventor
John M Hawes
エム.ホーズ ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Albany International Corp
Original Assignee
Albany International Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Albany International Corp filed Critical Albany International Corp
Publication of JPH0860584A publication Critical patent/JPH0860584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • D21F1/0027Screen-cloths
    • D21F1/0036Multi-layer screen-cloths
    • D21F1/0045Triple layer fabrics

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Sanitary Thin Papers (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 製造されている紙製品中の一様でない繊維分
布およびピンホールを減少するフォーミングワイヤおよ
び通気乾燥布を提供する。 【構成】 たて糸系と織成された上部よこ糸系および下
部よこ糸系を有する三層製紙用布。たて糸系は、組み合
わされ、重ね合わされた第1および第2のたて糸の対を
有する。各対の第1のたて糸は、上部よこ糸系と平織り
パターンで織成され、この平織りパターンは部分的に下
部よこ糸系と織成されることにより破られ、これにより
上部および下部よこ糸系を互いに結合する。各対の第2
のたて糸系は、上部および下部よこ糸系の間を通り、第
1のたて糸の下で重なり、下部よこ糸の下方で織られる
ときに、第1のたて糸によって飛ばされた上部よこ糸と
織られて、布の上面の平織りの特性を維持する。第2の
たて糸は、下部よこ糸と織られることはない。布は平織
りであり、しばしばエンドレスの形態に縫い合わされ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、製紙、更に詳しくは製
紙に使用される布ベルトに関する。詳しくは、本発明の
布ベルトは、繊維を3次元構造に成形するのに使用され
る種類のものであり、こうして使用される場合に、この
ような製造プロセスにおいてしばしば観察される一様で
ない繊維分布、ピンホールおよび他の不整を軽減する。
【0002】
【従来の技術】セルロース繊維構造、例えば、新聞紙、
包装用板紙箱、紙タオル、フェイシャルティシュおよび
トイレティシュは、一時的な寿命のステープルである。
このような消費製品に対する大きな需要および絶え間な
い使用が、その改良品、およびそれらの製造の方法の改
良に対する要望を生じていた。このようなセルロース繊
維構造は、ヘッドボックスからの水性スラリーを長網の
上に、またはツインワイヤ抄紙機のワイヤ間に沈積する
ことにより製造される。いずれにしても、フォーミング
ワイヤはエンドレス布ベルトであり、この中で初期の脱
水が起こり、かつその上で繊維転移が起こる。繊維がヘ
ッドボックスからの液体キャリヤーと一緒にフォーミン
グワイヤ中を流れる時に、繊維の損失が頻繁に生じる。
【0003】ウェブの初期形成後に、ウェブはセルロー
ス繊維構造になり、そのウェブは機械の乾燥端部に輸送
される。通常の機械の湿った端部において、プレスフェ
ルトはウェブを最終乾燥の前に単一領域のセルロース繊
維構造に圧縮する。最終乾燥は、通常、ヤンキー乾燥ド
ラムの如き加熱ドラムにより行われる。
【0004】改良された製造方法(この方法は製造され
る消費製品中に相当する改良を生じる)において、通気
乾燥が通常のプレスフェルト脱水を置換する。プレスフ
ェルト脱水の場合のような、通気乾燥において、ウェブ
はヘッドボックスから1%未満のコンシステンシー(即
ち、スラリー中の繊維の重量%が1%未満である)の水
性スラリーを受容するフォーミングワイヤ上で最初に形
成される。初期脱水はフォーミングワイヤ上で起こる
が、ウェブは、通常、ワイヤ上で30%より大きいコンシ
ステンシーに達しない。フォーミングワイヤから、ウェ
ブは空気透過性の通気乾燥ベルトに移される。
【0005】空気がウェブを通過し、通気乾燥ベルトを
通過して脱水プロセスを続ける。空気は、真空ピックア
ップスロット、その他の真空ボックスまたはシュー、予
備乾燥ロール、およびその他の構成部分により追い出さ
れる。この空気がウェブを通気乾燥ベルトの微細構成に
成形し、ウェブのコンシステンシーを増大する。この成
形は更に3次元のウェブを生じるが、繊維連続性の切れ
目が生じる程度までウェブ中の繊維が通気乾燥ベルトの
面に垂直の方向にゆがめられる場合にはピンホールをま
た生じる。
【0006】ウェブが通気乾燥ベルト上で成形された
後、それは最終乾燥段階に輸送され、そこでそれはまた
押しつけられてもよい。最終乾燥段階では、通気乾燥ベ
ルトがウェブを最終乾燥用の加熱ドラム、例えば、ヤン
キー乾燥ドラムに移す。この移動中に、ウェブの部分が
押しつけにより特定のパターンで圧密されて多領域構造
を生じ得る。このような多領域構造を有する紙製品は、
消費者により広く受け入れられていた。ウェブ中の多領
域構造を、その上で織り構造のナックルパターンを押し
つけることにより生じた、初期の通気乾燥ベルトが米国
特許第3,301,746号明細書に示されている。
【0007】通気乾燥ベルトのその後の改良は、ベルト
の織り構造における樹脂フレーム構造の包含であった。
この型の通気乾燥ベルトは、ナックルパターンではなく
所望の形態の連続パターンまたは不連続パターンを押し
つけ中にウェブに付与し得る。この型の通気乾燥ベルト
が、米国特許第4,514,345号、同第4,528,239号、同第4,
529,480号、および同第4,637,859号明細書に示されてい
る。
【0008】この型の通気乾燥ベルトの織り構造および
樹脂フレーム構造は、互いに相互の強化を与える。ま
た、織り構造はベルトの裏面に適用される真空およびベ
ルト中の空気の流れにより生じる製紙繊維のゆがみを調
節する。この型の初期ベルトにおいて、織り構造は、典
型的には、インチ当たり約50の機械方向の糸および50の
機械交差方向の糸を有する単一層の微細なメッシュのも
のであった。このような微細なメッシュはベルトへの繊
維のゆがみを調節する観点から許容できたが、それは幾
つかの理由のために典型的な抄紙機の環境に平気ではな
かった。一つの理由は、破壊的な折り曲がりおよび折り
目がしばしば生じる程に微細なメッシュが可撓性である
ことであった。加えて、微細な糸は充分な縫い目強さを
与えず、しかも抄紙の際に遭遇する高温でしばしば燃焼
するであろう。
【0009】殆どの部分のための通気乾燥布は平らに織
られ、続いて織り縫い目でエンドレス形態に結合されて
いた。一般に、縫い目強さと伸び抵抗の間に平織り布に
は取決め(trade-off)がある。この取決めは、たて糸中
のけん縮により調節され、これらの糸は平織り布中で機
械方向の糸になる。通気乾燥ベルト(これは高い開放領
域(HOA)を有する)において、取決めは非常に感受性で
ある。換言すれば、たて糸けん縮が低下されて布に更な
る伸び抵抗性を与えるので、縫い目強さが問題になり、
またその逆も真である。縫い目強さと伸び抵抗の間のバ
ランスは、更に稠密に織られた布よりもHOA布の場合に
一層感受性である。何となれば、このような布中には幅
の単位当たりに比較的少ないたて糸があるからである。
【0010】特に、組織をつくる際に遭遇される別の問
題は、ウェブのゆがめられた領域中の小さいピンホール
の形成である。最近、ピンホールは通気乾燥ベルト中の
織り構造の組織形態に強く関係することが知られてい
た。
【0011】最近、通気乾燥布に使用される織り構造
は、垂直に積み重ねられたたて糸を有する二重層設計で
ある。単一のよこ糸系は垂直に積み重ねられたたて糸を
一緒に結び付ける。一般に、通常の知識は布の寿命を増
大するために比較的大きな直径の糸を使用することであ
った。布の寿命はそれらのコストのために重要であるだ
けでなく、織布が抄紙機から除去され、新しいものが設
置される時に受ける高価な停止時間のために更に重要で
ある。更に大きな直径の糸は、更に耐久性であるが、組
織を収容するために互いの間に更に大きな孔を必要とす
る。更に大きな孔は、ユーカリ類の繊維の如き短繊維が
布中を引っ張られ、それによりピンホールを生じること
を可能にする。このような短繊維でつくられた製品は、
短繊維がセルロース繊維構造に付与する柔らかさのため
に消費者により非常に好まれる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】この問題は、インチ当
たり更に多くの糸をそのパターンに織ることにより解決
し得る。しかしながら、この方法は空気の流れに利用可
能な開放領域を減少する。更に小さい直径の糸が開放領
域を再度広げるのに使用される場合、ベルトの織り構造
の曲げ剛性および保全性が悪化され、それにより布の寿
命が短縮される。それ故、従来技術はまた必要な開放領
域(空気の流れのため)と繊維直径(ピンホールおよび
ベルトの寿命のため)の間に取決めを必要とした。
【0013】良好な繊維支持と、実行可能なベルト寿命
を得るために必要な曲げ剛性およびベルト保全性の両方
を得ようとする一つの試みは、大小の機械方向の(た
て)糸の組み合わせを使用することであった。大きな直
径の糸は布に耐久性を与え、また小さい直径の機械方向
の(たて)糸は繊維支持およびピンホール減少のために
ウェブに面する層でそれらの上に積み重ねられる。付加
的な更に小さい直径の機械方向の(たて)糸が、追加さ
れた繊維支持のために機械方向の(たて)糸のそれぞれ
の積み重ねられた対の間で布の紙支持面の上に置かれ
た。この試みは依然としてピンホールの発生を満足に減
少しなかった。何となれば、織り構造は、付加的な機械
方向の糸が別の糸により下から支持されておらず、垂れ
る傾向がある点で平面性を欠いていたからである。垂れ
は、製造される紙製品中のピンホールの増加をもたらし
た。加えて、二つの層を一緒に結び付けた交差機械方向
の(よこ)糸が、紙支持層の上部から機械接触層の下部
に移動した。これが、また増大されたピンホールの原因
である平面性からの更なるゆがみを生じた。
【0014】これらの問題の解決は、通気乾燥ベルト中
のピンホールおよびフォーミングワイヤ中の繊維損失
が、糸間の開放空間に関係するのではなく、繊維を支持
する糸に関係することを認識することである。ウェブに
面する糸は、紙支持層の上平面に接近して留まって充分
な繊維支持を与える必要がある。加えて、組織パターン
は、充分な布寿命を得るために大きな直径の糸を収容す
る必要がある。
【0015】したがって本発明の目的は、製造されてい
る製品中の一様でない繊維分布およびピンホールを減少
するフォーミングワイヤおよび通気乾燥布を提供するこ
とである。また本発明の目的は、縫い目強さと伸び抵抗
性の間の取決めがバランスされているフォーミングワイ
ヤおよび通気乾燥布を提供することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は、一様でない繊
維分布およびピンホールの発生を最小にするのに必要と
される平面性を与えるとともに、縫い目強さと伸び抵抗
性の間の取決めをバランスさせるのと同時に、高い透過
性を与える構造を有する三層紙製造用布である。 その
最も広い形態で、三層紙製造用布は、上部よこ糸系と、
たて糸系と織成された下部よこ糸系とを含む。後者は、
対にされ、好ましくは積み重ねられた第1たて糸および
第2たて糸を含み、これらのそれぞれがそれ自体の機能
を有する。しかしながら、第1たて糸および第2たて糸
は、布の上部の紙支持表面に、好ましくは平織りパター
ンで織られた単一層の布の外観および特徴を一緒に与え
る。
【0017】それぞれのこのような対中の第1たて糸
は、反復パターン、好ましくは平織りパターンで上部よ
こ糸と織成し、時折、下部よこ糸と織り合わされて上部
よこ糸層および下部よこ糸層を一緒に結合する。第1た
て糸と下部よこ糸の時折の織成はまた第1たて糸に大き
くなったけん縮を与え、これが三層紙製造用布の織り縫
い目(woven-seam)強さを改良する。
【0018】それぞれの前記対中の第2たて糸は上部よ
こ糸のみと織成し、それ以外に上部よこ糸層と下部よこ
糸層の間に配置され、好ましくはそれが対合される第1
たて糸の下に積み重ねられる。即ち、更に詳しくは、第
2たて糸は下部よこ糸と決して織り合わされれない。更
に、それぞれの対中の第2たて糸は、それが下に織り合
わされて下部よこ糸を結合する場合に第1たて糸により
飛ばされた上部よこ糸のみの上に織り合わされる。これ
は布の上表面の織りパターン、好ましくは平織りパター
ンの一様性を維持する。加えて、それぞれの対中の第2
たて糸は比較的少ないけん縮を有する。これは布の伸び
抵抗性を改良する。
【0019】本発明の三層製紙用布の上表面の平織り特
性は、それに非一様の繊維分布およびピンホールの発生
を最小にするのに必要とされる平面性を与える。上表面
は第1たて糸および第2たて糸と上部よこ糸との織成に
より形成され、糸が互いに巻き付く場合に形成されたナ
ックルを含む。ナックルは紙を支持する上表面を形成す
る。平面性は下記の用語において限定し得る。上表面の
それぞれの糸は上部死点長さを有し、これはナックルに
より形成された平面の1.5の糸直径以内、好ましくはそ
の平面の1.0の糸直径以内に留まる。布は糸直径の少な
くとも2.5倍の厚さを有する。
【0020】
【実施例】本発明を下記の図面を参照して更に詳しく説
明する。
【0021】まず、図面において、図1は本発明の布10
の紙側を示す平面図である。図1で見られるように、布
10の紙側は平織りで織られた単一層の布の外観を有す
る。紙側は、布10の織成されたたて糸およびよこ糸によ
り形成される。たて糸は機械方向にあり、またよこ糸は
交差機械方向にある。布10は平織りされ、続いて織り縫
い目でエンドレス形態に縫われるが、それは織り合わさ
れたエンドレスであってもよい。後者の場合、抄紙機の
方向に対するたて糸およびよこ糸の配向は平織り布につ
き上記された配向とは逆であろう。
【0022】しかしながら、布10の織りパターンは、布
10が平織りされ、その後、織り縫い目でエンドレス形態
に縫われる場合には特別に工夫された。図3(これは図
1の線3−3により示されるような機械方向に切断され
た布10の断面図である)を参照して、布10はよこ糸の二
つの層を含むことが観察し得る。上部よこ糸12は布10の
紙側に配置され、一方、下部よこ糸14(図1には示され
ていない)は布10の磨耗側に配置される。よこ糸12、14
は2:1の比で用意され、下部層中の各よこ糸14に対し上
部層中に2本のよこ糸12がある。交互のよこ糸12はよこ
糸14と垂直に積み重ねられた関係にあってもよい。加え
て、図3、並びに図2および図4に示されたよこ糸12、
14の相対直径により示唆されるように、よこ糸14は布10
の耐久性を増強するためによこ糸12より大きい直径のも
のであってもよい。
【0023】上部よこ糸12および下部よこ糸14は、対に
され、好ましくは積み重ねられた第1たて糸および第2
たて糸を含むたて糸系により織成される。第1たて糸16
は反復パターンで上部よこ糸12および下部よこ糸14と織
成し、その結果、それは平織りパターンで上下の6本の
連続の上部よこ糸12と交互に織り合わされ、次いで次の
下部よこ糸14の下に織り合わされ、次いで次の上部よこ
糸12の上で織り合わされてパターンを繰り返す。この反
復パターンが図3および図4の両方に示され、図4は図
1中の線4−4により示されるように機械方向に切断さ
れた布10の断面図である。第1たて糸16は下部よこ糸14
の上に積み重ねられていない交互の上部よこ糸12の上に
織り合わされるので、それが下部よこ糸14の下そして次
の上部よこ糸12の上に織り合わされる場合に大きくなっ
たけん縮20が第1たて糸16の上に置かれることが、図3
および図4の両方で注目されるであろう。換言すれば、
よこ糸12、14の二つの層を一緒に結合する第1たて糸16
と下部よこ糸14の織成は、上向きのけん縮が下向きのけ
ん縮よりも急な傾斜である点で非対称である。得られる
大きくなったけん縮20は本発明の布10の増大された縫い
目強さの原因である。
【0024】第2たて糸18は上部よこ糸12のみと織成す
る。第2たて糸18は第1たて糸16との対中に用意され、
交互の上部よこ糸12の上に織り合わされ、それが下部よ
こ糸14の下に織り合わされている場合には第1たて糸16
はその上に織り合わされない。次いで、第2たて糸18は
上部よこ糸12の上に織り合わされ、次いで、下部よこ糸
14の下に織り合わされないで、反復パターンで次の7本
の連続の上部よこ糸12の下に織り合わされる。その結果
として、第2たて糸18は、たとえ、それらがそれらの長
さの75%までにわたって第1たて糸16の下に積み重ねら
れるとしても、布10の磨耗側まで決して通過しない。最
も重要なことに、第2たて糸18は、第1たて糸16が下部
よこ糸14の下で織り合わされている位置で上部よこ糸12
の上に織り合わされて、布10の紙側の平織り特性および
ピンホールの存在を低減または排除するのに必要とされ
る平面性を維持する。更に、第2たて糸18は、上部よこ
糸12と下部よこ糸14の間でその直線長さの約88%にわた
って走行するために最小量のけん縮を有するので、本発
明の布10において増大された伸び抵抗性の原因である。
【0025】説明の目的のために、第2たて糸18は図3
および図4中で陰をつけられていることが注目されるで
あろう。再度、図1(布10の紙側の平面図)を参照し
て、第2たて糸18によりそこで生じたナックルが同様に
陰をつけられている。所定のたての輪郭に沿って見る
と、4つに一つの割合のナックルが第2たて糸18により
生じる。布10の紙側の平織り特性が、その図から容易に
明らかである。
【0026】図2は、図1中の線2−2により示される
交差機械方向に切断された布10の断面図である。それぞ
れの対中の第1たて糸16および第2たて糸18は垂直に積
み重ねられた関係にあることが観察し得るが、これは互
いに関してそれらの好ましいが、必要とされない関係で
ある。第2たて糸18が説明の目的だけで黒いドットとし
て表される。第2たて糸18は、第1たて糸16が下部よこ
糸14の下で織り合わされる位置で布10の紙側の平織り特
性、または平面性を維持することが見られる。
【0027】再度、図1を参照して、所定のたての輪郭
に沿って、第2たて糸18により形成されたナックルが、
第1たて糸16により形成されたナックルとの正確な配置
からわずかに横方向に、または交差機械方向に変位し得
る。第1たて糸16が下部よこ糸14の下に織り合わされる
場合に、第1たて糸16および第2たて糸18がそれらの通
常の積み重ねられた関係から互いに通過する必要がある
ので、これが起こり得る。図1に示されるように、第2
たて糸18により形成されたナックルは、それらが対にさ
れる第1たて糸16により形成されたナックルとの正確な
配置からわずかに右に変位される。また、その変位は左
方向であってもよく、またはそれは左と右の交互であっ
てもよい。第1たて糸16により形成されたナックルに対
する、第2たて糸18により形成されたナックルの配置
は、織りのタイミングまたは当業者に自明かつ公知のス
レッド−イン(thread-in)慣用技術により変化し得る。
【0028】先に示された本発明の布10は、平織りさ
れ、続いてエンドレス形態に縫われることが好ましく、
その結果、第1たて糸および第2たて糸が布10にそれぞ
れの糸により与えられる増強された縫い目強さおよび伸
び抵抗性を与え得る。布10は、ヘッドボックスから排出
されたセルロース繊維を受け取ることができ、またはセ
ルロース繊維のウェブを乾燥装置、典型的には加熱ドラ
ム、例えば、ヤンキー乾燥ドラムに運ぶことができる。
こうして、布はフォーミングワイヤ、プレスフェルト、
または通気乾燥ベルト(これに樹脂捺印層が追加し得
る)として実施し得る。
【0029】布10の紙側は、それぞれの糸12、16、18の
上部の死点長さTDCがいずれかの位置にある表面の下で
1.5の糸直径を越えず、好ましくは1.0の糸直径を越え
ず、しかも第1たて糸16が下部よこ糸14の下で織り合わ
される場所以外のあらゆる位置で表面の1.5の糸直径、
好ましくは1.0の糸直径以内に留まるように、織られ
る。当該糸直径は糸12、16、18の直径に基いている。異
なる直径を有する糸12、16、18が使用される場合、その
糸直径は糸12、16、18のうちの最大の糸の直径である。
非円形断面を有する糸12、16、18が使用される場合、そ
の糸直径は布10の平面に垂直に切断されたこのような糸
12、16、18の最大寸法であると考えられる。糸の上部の
死点長さTDCは、糸の長さ方向の軸に平行であり、かつ
布10の紙側に最も近い位置でその表面に配置された線で
ある。このパラグラフにおける説明は、布10の平面性が
限定し得る方法を示す。
【0030】本発明の布10は、先に特定されたように、
1本の糸の直径の少なくとも2.5倍、好ましくは1本の
糸の直径の少なくとも3.0倍の厚さを有する。このよう
な厚さは、ベルト寿命が不当に悪化されないように充分
なベルト剛性を与える点で重要である。
【0031】布10の厚さは、円形の0.875インチの直径
のフットにより適用される3.0ポンド/平方インチの負
荷を使用して、オレゴン州、ニューバーグのエムベコ社
により製造されたエムベコ型式210Aデジタルマイクロメ
ーター、または同様の装置を使用して21℃〜24℃で測定
される。布10は、厚さにつき試験される間に機械方向に
最大20ポンド/平方インチまで負荷し得る。布10は試験
中に10℃〜38℃に保たれる必要がある。
【0032】本発明の布10は、その面に垂直な充分な空
気の流れを可能にする必要がある。布10は毎分200標準
立方フィート/平方フィートから毎分1,500標準立方フ
ィート/平方フィートまでの空気透過性を有する。布10
の空気透過性は、0.5インチH2Oの差圧でフレザー透過
性テスターを使用して15ポンド/線形インチの張力のも
とに測定される。布10のあらゆる部分が上記の空気透過
性の制限を満足する場合に、全体の布がこれらの制限を
満足すると考えられる。
【0033】先に示されるように、非円形断面を有する
糸が本発明の布10を織るのに使用し得る。加えて、下部
よこ糸14は上部よこ糸12より大きい直径のものであって
もよい。第1たて糸16および第2たて糸18は非円形断面
のものであってもよいが、いずれにしても、同じ直径を
有することが好ましいであろう。第1たて糸16および第
2たて糸18は上部よこ糸12と同じ直径を必ずしも有しな
いが、それらが同じ直径を有することが好ましい場合が
ある。
【0034】布10が、おそらく樹脂捺印層を含む、通気
乾燥ベルトとして使用される場合、糸は耐加水分解性添
加剤を有するポリエステルの糸であることが好ましい。
一方、布10が純粋なフォーミング用途で使用される場
合、ポリアミド糸が、特に、磨耗および摩擦に対するポ
リアミドの抵抗性の利益を得るために下部よこ糸14とし
てその織り合わせに使用し得る。一般に、布10はモノフ
ィラメント形態で押出可能な合成樹脂から押出された糸
から織られてもよく、使用される特定の樹脂は布10の適
用または最終用途により支配される。
【0035】先の説明において、また図1〜図4中で示
されるように、上部よこ糸12、下部よこ糸14、第1たて
糸16および第2たて糸18はモノフィラメント糸であると
仮定された。しかしながら、マルチフィラメント糸およ
びモノフィラメント諸撚糸は、それらが布10の紙側の平
面性を増強し得る場合には、よこ糸、特に、上部よこ糸
12として使用し得る。
【0036】図1〜図4に示された織りパターンは、そ
の平織り特性がピンホールの発生を最小にするのに必要
とされる高レベルの表面平面性を与えるので、またそれ
が縫い目強さと伸び抵抗性の間の取決めで到達するバラ
ンスのために好ましいが、当業者は、特許請求の範囲か
ら逸脱しないで、第1たて糸(これはよこ糸を一緒に結
び付ける)により織成された上部よこ糸および下部よこ
糸を有し、またそれと混在した第2たて糸(これは下部
よこ糸と結合しないが、それと好ましくは積み重ねられ
た対中で混在した第1たて糸が下部よこ糸と織り合わさ
れるような位置で上部よこ糸と織り合わされる)を含む
布を織ることにより織りパターンを変化し得る。
【0037】(実施例)図1〜図4に示されたパターン
に従って織られた布10はインチ当たり90のたて糸で平織
りされ、そのうちのインチ当たり45が第1たて糸16であ
り、インチ当たり45がそれと積み重ねられた対中の第2
たて糸18である。インチ当たり80のよこ糸があり、その
うちの2/3が上部よこ糸12であり、そのうちの1/3が下部
よこ糸14である。よこ糸12、14は2:1の比であり、交互
の上部よこ糸12が下部よこ糸14の上に垂直に積み重ねら
れている。
【0038】続いて、布10をエンドレス形態に縫い、そ
れにより、たて糸は長さ方向、または機械方向の糸にな
り、またよこ糸は横方向、または交差機械方向の糸にな
る。第1たて糸16および第2たて糸18は、0.15mmの直径
を有する円形断面のポリエステルモノフィラメントであ
る。上部よこ糸12および下部よこ糸14は、それぞれ、0.
15mmおよび0.20mmの円形断面のポリエステルモノフィラ
メントである。布10がインチ当たり72のよこ糸で織られ
た場合、それは52.6%の開放領域を有する。
【0039】布10の空気透過性は、15ポンド/線形イン
チの張力のもとにフレザー透過性テスターにより測定し
て0.5インチのH2Oで毎分1075〜1175立方フィート/平
方フィートである。布10の厚さは、上記の条件下でエム
ベコ型式210Aデジタルマイクロメーターで測定した場合
0.0248〜0.0264インチである。
【0040】上記のように、本発明の改良が当業者に明
らかであり、しかも特許請求の範囲を越えて本発明を改
良させないであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の布の紙側を示す平面図である。
【図2】図1中の線2−2により示される交差機械方向
に切断された布の断面図である。
【図3】図1中の線3−3により示される機械方向に切
断された布の断面図である。
【図4】図1中の線4−4により示される機械方向に切
断された布の断面図である。
【符号の説明】
10 布 12 上部よこ糸 14 下部よこ糸 16 第1たて糸 18 第2たて糸 20 けん縮

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 三層製紙用布であって、 上部よこ糸系および下部よこ糸系と、 第1たて糸および第2たて糸の対を有するたて糸系とを
    含み、前記第1たて糸が前記上部よこ糸と織成し、前記
    下部よこ糸を反復パターンで前記上部よこ糸に部分的に
    結合し、前記第2たて糸が、前記上部よこ糸と前記下部
    よこ糸の間を通ることにより、かつそれらの対の第1た
    て糸が前記下部よこ糸と織り合わされる位置で前記上部
    よこ糸と結合することにより前記上部よこ糸と織成し、
    前記第2たて糸が前記下部よこ糸と織成せず、前記上部
    よこ糸、および前記第1たて糸と第2たて糸が三層製紙
    用布の上表面を形成する三層製紙用布。
  2. 【請求項2】 第1たて糸と第2たて糸の前記対の各々
    の前記第1たて糸は、前記第2たて糸が上部よこ糸に織
    り合わされる位置以外でそのそれぞれの第2たて糸に垂
    直に積み重ねられている請求項1に記載の三層製紙用
    布。
  3. 【請求項3】 下部よこ糸の前記系中の各1本の糸に対
    し上部よこ糸の前記系中に2本の糸があり、かつ上部よ
    こ糸の前記系中の交互の糸が下部よこ糸の前記系中の前
    記糸と垂直に積み重ねられた関係にある請求項1に記載
    の三層製紙用布。
  4. 【請求項4】 前記第1たて糸が平織パターンで前記上
    部よこ糸と織成し、かつそれと混在する前記第2たて糸
    が、前記第1たて糸が前記下部よこ糸と織成する位置で
    平織パターンで前記上部よこ糸と織成する請求項3に記
    載の三層製紙用布。
  5. 【請求項5】 前記第1たて糸が6本の連続の上部よこ
    糸の上下で織り合わされ、次いで反復パターンで次の下
    部よこ糸の下に織り合わされ、次いで次の上部よこ糸の
    上に織り合わされて前記パターンを繰り返し、かつ前記
    第2たて糸が7本の連続の上部よこ糸の下に織り合わさ
    れ、また反復パターンで次の上部よこ糸の上に織り合わ
    され、前記第1たて糸が下部よこ糸と織り合わされる場
    合に、前記第2たて糸が前記第1たて糸により飛ばされ
    た上部よこ糸の上に織り合わされる請求項3に記載の三
    層製紙用布。
  6. 【請求項6】 前記第1たて糸が前記下部よこ糸の上に
    垂直に積み重ねられた上部よこ糸の下で、かつ下部よこ
    糸の上に積み重ねられていない交互の上部よこ糸の上で
    織り合わされ、かつ前記第2たて糸が下部よこ糸の上に
    積み重ねられていない交互の上部よこ糸の上で織り合わ
    される請求項5に記載の三層製紙用布。
  7. 【請求項7】 前記下部よこ糸が前記上部よこ糸より大
    きい直径を有する請求項1に記載の三層製紙用布。
  8. 【請求項8】 前記の第1たて糸と第2たて糸が同じ直
    径を有する請求項1に記載の三層製紙用布。
  9. 【請求項9】 前記の第1たて糸と第2たて糸が非円形
    断面を有する請求項1に記載の三層製紙用布。
  10. 【請求項10】 前記下部よこ糸が非円形断面を有する
    請求項1に記載の三層製紙用布。
  11. 【請求項11】 前記上部よこ糸が非円形断面を有する
    請求項1に記載の三層製紙用布。
  12. 【請求項12】 前記の第1たて糸と第2たて糸並びに
    前記上部よこ糸が同じ直径を有する請求項1に記載の三
    層製紙用布。
  13. 【請求項13】 前記上部よこ糸、前記下部よこ糸、前
    記第1たて糸および前記第2たて糸がモノフィラメント
    糸である請求項1に記載の三層製紙用布。
  14. 【請求項14】 前記上部よこ糸がモノフィラメント諸
    撚糸である請求項1に記載の三層製紙用布。
  15. 【請求項15】 前記下部よこ糸がモノフィラメント諸
    撚糸である請求項1に記載の三層製紙用布。
  16. 【請求項16】 前記上部よこ糸がマルチフィラメント
    糸である請求項1に記載の三層製紙用布。
  17. 【請求項17】 前記下部よこ糸がマルチフィラメント
    糸である請求項1に記載の三層製紙用布。
  18. 【請求項18】 前記上部よこ糸、前記下部よこ糸、前
    記第1たて糸および前記第2たて糸が耐加水分解性ポリ
    エステル糸である請求項1に記載の三層製紙用布。
  19. 【請求項19】 前記上部よこ糸、前記下部よこ糸、前
    記第1たて糸および前記第2たて糸がポリアミド糸であ
    る請求項1に記載の三層製紙用布。
  20. 【請求項20】 前記下部よこ糸がポリアミド糸である
    請求項1に記載の三層製紙用布。
JP7092067A 1994-08-23 1995-04-18 改良された繊維支持を与える三層製紙用布 Pending JPH0860584A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/294,552 US5454405A (en) 1994-06-02 1994-08-23 Triple layer papermaking fabric including top and bottom weft yarns interwoven with a warp yarn system
US08/294552 1994-08-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0860584A true JPH0860584A (ja) 1996-03-05

Family

ID=23133934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7092067A Pending JPH0860584A (ja) 1994-08-23 1995-04-18 改良された繊維支持を与える三層製紙用布

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5454405A (ja)
EP (1) EP0698682B1 (ja)
JP (1) JPH0860584A (ja)
KR (1) KR100336143B1 (ja)
CN (1) CN1066793C (ja)
AT (1) ATE180847T1 (ja)
AU (1) AU700918B2 (ja)
BR (1) BR9500834A (ja)
CA (1) CA2142930C (ja)
DE (1) DE69509983T2 (ja)
ES (1) ES2132588T3 (ja)
FI (1) FI109301B (ja)
NO (1) NO304193B1 (ja)
TW (1) TW330609U (ja)
ZA (1) ZA9552B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006348403A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Nippon Filcon Co Ltd 工業用二層織物
JP2013227702A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Daiwabo Holdings Co Ltd 抄紙用ドライヤーカンバス

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5983953A (en) * 1994-09-16 1999-11-16 Weavexx Corporation Paper forming progess
US5518042A (en) * 1994-09-16 1996-05-21 Huyck Licensco, Inc. Papermaker's forming fabric with additional cross machine direction locator and fiber supporting yarns
US5709250A (en) * 1994-09-16 1998-01-20 Weavexx Corporation Papermakers' forming fabric having additional fiber support yarns
US5538047A (en) * 1995-04-11 1996-07-23 Warnecke; Hans O. Streakless fabric weaving
US5954097A (en) * 1996-08-14 1999-09-21 The Procter & Gamble Company Papermaking fabric having bilaterally alternating tie yarns
ATE237715T1 (de) * 1996-09-06 2003-05-15 Kimberly Clark Co Vliesstoffsubstrat und darauf basierendes verfahren zur herstellung voluminöser tissuebahnen
US5937914A (en) * 1997-02-20 1999-08-17 Weavexx Corporation Papermaker's fabric with auxiliary yarns
US5967195A (en) * 1997-08-01 1999-10-19 Weavexx Corporation Multi-layer forming fabric with stitching yarn pairs integrated into papermaking surface
GB9811089D0 (en) 1998-05-23 1998-07-22 Jwi Ltd Warp-tied composite forming fabric
US6112774A (en) * 1998-06-02 2000-09-05 Weavexx Corporation Double layer papermaker's forming fabric with reduced twinning.
GB2351505A (en) 1999-06-29 2001-01-03 Jwi Ltd Two-layer woven fabric for papermaking machines
US6179013B1 (en) 1999-10-21 2001-01-30 Weavexx Corporation Low caliper multi-layer forming fabrics with machine side cross machine direction yarns having a flattened cross section
US6123116A (en) * 1999-10-21 2000-09-26 Weavexx Corporation Low caliper mechanically stable multi-layer papermaker's fabrics with paired machine side cross machine direction yarns
US6585006B1 (en) 2000-02-10 2003-07-01 Weavexx Corporation Papermaker's forming fabric with companion yarns
US6244306B1 (en) 2000-05-26 2001-06-12 Weavexx Corporation Papermaker's forming fabric
US6253796B1 (en) 2000-07-28 2001-07-03 Weavexx Corporation Papermaker's forming fabric
DE10039736A1 (de) * 2000-08-16 2002-03-07 Kufferath Andreas Gmbh Verbundgewebe
DE10123204C2 (de) * 2001-05-12 2003-03-27 Kufferath Andreas Gmbh Papiermaschinensieb
US6745797B2 (en) 2001-06-21 2004-06-08 Weavexx Corporation Papermaker's forming fabric
US6508278B1 (en) * 2001-11-23 2003-01-21 Albany International Corp. Seam enhancements for seamed papermaker's fabrics
US20050288387A1 (en) * 2002-08-21 2005-12-29 Li Feng Acrylate dental compositions with improved viscosity and storage odor
US7048012B2 (en) * 2002-10-24 2006-05-23 Albany International Corp. Paired warp triple layer forming fabrics with optimum sheet building characteristics
US6834684B2 (en) * 2002-10-24 2004-12-28 Albany International Corp. Paired warp triple layer forming fabrics with optimum sheet building characteristics
US20040102118A1 (en) * 2002-11-27 2004-05-27 Hay Stewart Lister High permeability woven members employing paired machine direction yarns for use in papermaking machine
US6827821B2 (en) * 2002-12-02 2004-12-07 Voith Fabrics Heidenheim Gmbh & Co. Kg High permeability, multi-layer woven members employing machine direction binder yarns for use in papermaking machine
US6854488B2 (en) * 2002-12-24 2005-02-15 Voith Fabrics Heidenheim Gmbh & Co., Kg Fabrics with paired, interchanging yarns having discontinuous weave pattern
US6860969B2 (en) 2003-01-30 2005-03-01 Weavexx Corporation Papermaker's forming fabric
US6837277B2 (en) 2003-01-30 2005-01-04 Weavexx Corporation Papermaker's forming fabric
US6896009B2 (en) * 2003-03-19 2005-05-24 Weavexx Corporation Machine direction yarn stitched triple layer papermaker's forming fabrics
US7059357B2 (en) 2003-03-19 2006-06-13 Weavexx Corporation Warp-stitched multilayer papermaker's fabrics
US7059359B2 (en) 2003-05-22 2006-06-13 Voith Fabrics Warp bound composite papermaking fabric
GB0317248D0 (en) * 2003-07-24 2003-08-27 Voith Fabrics Gmbh & Co Kg Fabric
EP1656480A1 (en) * 2003-08-13 2006-05-17 Voith Fabrics Patent GmbH Fabrics employing binder/top interchanging yarn pairs
US7300554B2 (en) * 2003-09-11 2007-11-27 Albany International Corp. Textured surface of a tissue forming fabric to generate bulk, cross directional tensile, absorbency, and softness in a sheet of paper
US6978809B2 (en) 2003-09-29 2005-12-27 Voith Fabrics Composite papermaking fabric
US7243687B2 (en) * 2004-06-07 2007-07-17 Weavexx Corporation Papermaker's forming fabric with twice as many bottom MD yarns as top MD yarns
JP4400925B2 (ja) * 2004-08-23 2010-01-20 日本フイルコン株式会社 工業用二層織物
US7384513B2 (en) * 2004-11-11 2008-06-10 Albany International Corp. Forming fabrics
JP4762529B2 (ja) 2004-11-17 2011-08-31 日本フイルコン株式会社 工業用二層織物
JP4440085B2 (ja) * 2004-11-26 2010-03-24 日本フイルコン株式会社 工業用二層織物
US7195040B2 (en) 2005-02-18 2007-03-27 Weavexx Corporation Papermaker's forming fabric with machine direction stitching yarns that form machine side knuckles
US7059361B1 (en) * 2005-04-28 2006-06-13 Albany International Corp. Stable forming fabric with high fiber support
NO338649B1 (no) * 2005-05-19 2016-09-26 Nippon Filcon Kk Industriell tolagsstruktur
JP2006322109A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Nippon Filcon Co Ltd 工業用二層織物
DE102005028254A1 (de) * 2005-06-17 2006-12-21 Voith Patent Gmbh Gewebeband
DE102005029573A1 (de) * 2005-06-25 2007-01-04 Voith Patent Gmbh Papierherstellungsbespannung
GB2428693A (en) * 2005-08-02 2007-02-07 Brent Swaine Woven papermaking fabric with seam
US7484538B2 (en) 2005-09-22 2009-02-03 Weavexx Corporation Papermaker's triple layer forming fabric with non-uniform top CMD floats
US7219701B2 (en) 2005-09-27 2007-05-22 Weavexx Corporation Papermaker's forming fabric with machine direction stitching yarns that form machine side knuckles
JP4739903B2 (ja) 2005-10-17 2011-08-03 日本フイルコン株式会社 工業用二層織物
DE102005055785A1 (de) * 2005-11-21 2007-05-24 Voith Patent Gmbh Papiermaschinensieb
US7275566B2 (en) * 2006-02-27 2007-10-02 Weavexx Corporation Warped stitched papermaker's forming fabric with fewer effective top MD yarns than bottom MD yarns
US7580229B2 (en) 2006-04-27 2009-08-25 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Current-perpendicular-to-the-plane (CPP) magnetoresistive sensor with antiparallel-free layer structure and low current-induced noise
US7487805B2 (en) 2007-01-31 2009-02-10 Weavexx Corporation Papermaker's forming fabric with cross-direction yarn stitching and ratio of top machined direction yarns to bottom machine direction yarns of less than 1
US7624766B2 (en) * 2007-03-16 2009-12-01 Weavexx Corporation Warped stitched papermaker's forming fabric
US7959764B2 (en) * 2007-06-13 2011-06-14 Voith Patent Gmbh Forming fabrics for fiber webs
WO2009018274A1 (en) * 2007-07-30 2009-02-05 Astenjohnson, Inc. Warp-tied forming fabric with selective warp pair ordering
CA2698917C (en) * 2007-10-05 2015-08-04 Nippon Filcon Co., Ltd Industrial two-layer fabric
MX2010003679A (es) * 2007-10-05 2010-09-30 Nippon Filcon Kk Tela industrial de dos capas.
US20090183795A1 (en) 2008-01-23 2009-07-23 Kevin John Ward Multi-Layer Papermaker's Forming Fabric With Long Machine Side MD Floats
CA2622653A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-22 Roger Danby Triple weft layer double wrap industrial filtration fabric
IT1391374B1 (it) 2008-10-08 2011-12-13 Feltri Marone S P A Tessuto triplo di fabbricazione della carta
US7766053B2 (en) 2008-10-31 2010-08-03 Weavexx Corporation Multi-layer papermaker's forming fabric with alternating paired and single top CMD yarns
US8251103B2 (en) 2009-11-04 2012-08-28 Weavexx Corporation Papermaker's forming fabric with engineered drainage channels
DE102010017055A1 (de) * 2010-05-21 2011-11-24 Andritz Technology And Asset Management Gmbh Blattbildungssieb
CN101967729B (zh) * 2010-09-29 2012-05-30 常州市宏发纵横新材料科技股份有限公司 伪装网增强织物
CN109208389B (zh) 2013-11-14 2021-03-12 Gpcp知识产权控股有限责任公司 确定织物特征的工艺
US11168413B2 (en) * 2018-11-15 2021-11-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Fabric that passes colonnaded light
US11339534B2 (en) 2019-09-18 2022-05-24 Huyck Licensco Inc. Multi-layer warp bound papermaker's forming fabrics

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB810603A (en) * 1955-09-23 1959-03-18 Scapa Dryers Ltd Improvements in or relating to papermakers' dryer felts
US3301746A (en) * 1964-04-13 1967-01-31 Procter & Gamble Process for forming absorbent paper by imprinting a fabric knuckle pattern thereon prior to drying and paper thereof
DE3036409C2 (de) * 1980-09-26 1983-01-20 Hermann Wangner Gmbh & Co Kg, 7410 Reutlingen Doppellagiges Sieb für den Siebteil einer Papiermaschine
DE3146385C2 (de) * 1981-11-23 1985-10-31 Hermann Wangner Gmbh & Co Kg, 7410 Reutlingen Doppellagiges Gewebe als Bespannung für Papiermaschinen
DE3224187C2 (de) * 1982-06-29 1989-01-12 Hermann Wangner Gmbh & Co Kg, 7410 Reutlingen Verband-Gewebe als Bespannung für den Blattbildungsbereich einer Papiermaschine
US4529580A (en) * 1982-12-15 1985-07-16 Ethyl Corporation Alkali metal aluminum hydride production
US4564051A (en) * 1983-07-16 1986-01-14 Andreas Kufferath Gmbh & Co. Kg Multiple ply dewatering screen particularly for a web forming part of a paper making machine
US4514345A (en) * 1983-08-23 1985-04-30 The Procter & Gamble Company Method of making a foraminous member
US4637859A (en) * 1983-08-23 1987-01-20 The Procter & Gamble Company Tissue paper
US4528239A (en) * 1983-08-23 1985-07-09 The Procter & Gamble Company Deflection member
US5114777B2 (en) * 1985-08-05 1997-11-18 Wangner Systems Corp Woven multilayer papermaking fabric having increased stability and permeability and method
DE3615304A1 (de) * 1986-05-06 1987-11-12 Wangner Gmbh Co Kg Hermann Bespannung fuer den blattbildungsteil einer papiermaschine
EP0224276B1 (de) * 1986-05-06 1990-03-28 Hermann Wangner GmbH & Co. KG Bespannung für den Blattbildungsteil einer Papiermaschine
DE3634649A1 (de) * 1986-10-10 1988-04-14 Wangner Gmbh Co Kg Hermann Bespannung fuer den blattbildungsteil einer papiermaschine mit zusaetzlichen, flottierenden querfaeden groesserer rapportlaenge
US5052448A (en) * 1989-02-10 1991-10-01 Huyck Corporation Self stitching multilayer papermaking fabric
US4967805A (en) * 1989-05-23 1990-11-06 B.I. Industries, Inc. Multi-ply forming fabric providing varying widths of machine direction drainage channels
DE3938159A1 (de) * 1989-11-16 1991-05-23 Oberdorfer Fa F Verbundgewebe fuer papiermaschinensiebe

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006348403A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Nippon Filcon Co Ltd 工業用二層織物
JP4563260B2 (ja) * 2005-06-14 2010-10-13 日本フイルコン株式会社 工業用二層織物
JP2013227702A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Daiwabo Holdings Co Ltd 抄紙用ドライヤーカンバス

Also Published As

Publication number Publication date
DE69509983T2 (de) 1999-10-07
NO304193B1 (no) 1998-11-09
CN1066793C (zh) 2001-06-06
NO950517D0 (no) 1995-02-10
CA2142930A1 (en) 1996-02-24
EP0698682A1 (en) 1996-02-28
AU1361895A (en) 1996-03-07
AU700918B2 (en) 1999-01-14
ES2132588T3 (es) 1999-08-16
FI109301B (fi) 2002-06-28
EP0698682B1 (en) 1999-06-02
ATE180847T1 (de) 1999-06-15
FI946035A (fi) 1996-02-24
DE69509983D1 (de) 1999-07-08
CN1131213A (zh) 1996-09-18
ZA9552B (en) 1995-09-12
KR960007934A (ko) 1996-03-22
TW330609U (en) 1998-04-21
NO950517L (no) 1996-02-26
BR9500834A (pt) 1996-05-28
US5454405A (en) 1995-10-03
FI946035A0 (fi) 1994-12-22
KR100336143B1 (ko) 2002-10-18
CA2142930C (en) 2000-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0860584A (ja) 改良された繊維支持を与える三層製紙用布
US4633596A (en) Paper machine clothing
US4824525A (en) Papermaking apparatus having a seamed wet press felt
KR100508540B1 (ko) 제지(製紙)용 표면에 통합된 결합 사(絲) 쌍을 가진 다층성형 직물
CA2429305C (en) Industrial two-layer fabric
JPS62162095A (ja) ティッシュペーパー製造用ペーパーマシーン布
CN105484088A (zh) 多轴向织物及其形成方法
JP2003342889A (ja) 工業用二層織物
JP2003020586A (ja) 地合構成織物
JP3900029B2 (ja) 工業用二層織物
KR101126554B1 (ko) 기계상에서 이음 가능한 제지용 직물
US6899143B2 (en) Forming fabric with twinned top wefts and an extra layer of middle wefts
US4892781A (en) Base fabric structures for seamed wet press felts
US7008512B2 (en) Fabric with three vertically stacked wefts with twinned forming wefts
AU2991997A (en) Method and apparatus for making soft tissue
JP2001336078A (ja) 製紙用二層織物
US20040221913A1 (en) Press felt
US4940630A (en) Base fabric structures for seamed wet press felts
AU2003291092C1 (en) Monofilament low caliper one-and-a-half layer seamed press fabric
JP2003013384A (ja) 製紙用織物
JP2000160492A (ja) 製紙面側織物に補助緯糸を配置した製紙用2層織物
JP2001214392A (ja) 製紙用織物
KR20000011024A (ko) 소프트 티슈를 제조하기 위한 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060508