JPH08591A - 磁気共鳴イメージング装置 - Google Patents

磁気共鳴イメージング装置

Info

Publication number
JPH08591A
JPH08591A JP6145071A JP14507194A JPH08591A JP H08591 A JPH08591 A JP H08591A JP 6145071 A JP6145071 A JP 6145071A JP 14507194 A JP14507194 A JP 14507194A JP H08591 A JPH08591 A JP H08591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
binomial
magnetic field
mtc
magnetic resonance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6145071A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonori Masuda
智徳 増田
Koji Kajiyama
孝治 梶山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP6145071A priority Critical patent/JPH08591A/ja
Publication of JPH08591A publication Critical patent/JPH08591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】2項式パルスを用いてMTC画像を計測する
際、2項式パルスによる磁化の劣化を低減し、S/Nの
高いMTC画像を得る。 【構成】2項式(バイノミアル)パルスをプリパルスと
して照射するパルスシーケンスを備えたMRI装置にお
いて、通常用いる2項式パルス40の面積を時間方向或
いは高さ方向に偶数回に分割し、分割した各2項式パル
ス21、22(31、33)の位相を反転し印加を行
う。正の2項式パルス21の印加において、静磁場不均
一などにより減少する縦磁化を、位相の反転した負のパ
ルス22により呼び戻す。これによりプリパルスによる
縦磁化の劣化のない状態で次の撮像のための信号が計測
でき、S/Nのより高いMTC画像を得ることが可能と
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁気共鳴イメージング装
置(以下、MRI装置という)に係り、特に化学的に動
きの自由な水と化学的に動きの束縛された水との相互作
用を利用し、画像のコントラストに変化を与えるMTC
法のシーケンスを有するMRI装置に関する。
【0002】
【従来の技術】MRI装置は、核磁気共鳴現象を利用し
て被検者内の所望の検査部位における原子核スピン(以
下、単にスピンと称する)の密度分布、緩和時間分布等
を計測して、その計測データから、被検体の断層画像を
表示できるようになっている。そして、このような断層
画像から得られるMRI装置は、電磁波あるいは傾斜磁
場等を発生させるタイミングを予め設定したシーケンス
に基づき、且つこのシーケンスを数回繰り返すことによ
って動作されるようになっている。
【0003】このシーケンスとしては、種々のものが知
られている。このうち生体内の化学的に動きが自由な水
と、高分子などに束縛され化学的に動きが制限された水
との相互作用のある組織と、それぞれの相互作用のない
組織とのコントラストを強調するものとしてMTC(Mag
netization Transfer Contrast)法が有効となってい
る。
【0004】このMTC法は、NMRスペクトロスコピ
イの分野ではMT(Magnetization Transfer)法やST(S
atulation Transfer)法として以前から知られていた方
法である。MTCの特徴としては、MTCパルスと呼ば
れるプリパルスを予め照射し、その後通常行われている
計測を行うものであり、原理的にはどのようなタイプの
パルスシーケンスにも応用することが可能である。
【0005】以下、MTC法の原理を説明する。一般に
自由水プロトンと高分子等のプロトンとが混在している
生体組織では、図4に示すように自由水プロトン(Hf)
は、化学交換または、空間を介した双極子―双極子相互
作用を経由して、高分子表面に接している動きの限られ
た結合水プロトン(Hr)と交差緩和を行う。
【0006】このような生体内の水のNMRスペルトル
は、横軸を周波数、縦軸を信号強度として表したとき、
図5に示すようにMRIで対象となっている自由水プロ
トン(Hf)によるスパイク状のピークの他に、MRI
では直接見ることができない高分子等の結合水プロトン
(Hr)によるスペクトルとが存在している。ここで結
合水プロトン(Hr)を予め飽和させておくと、この飽
和は図4に示したような磁化移動機構により自由水プロ
トン(Hf)に移動し、この結果MRIにおいて対象と
なっている自由水プロトン(Hf)の信号強度が減少す
る。このHfの信号の減少は、HrとHfの相互作用の大
きさに依存し、相互作用の大きさは組織によって異なる
ので、結果として組織の相違を高コントラストで表示す
ることが可能となる。
【0007】予備的な飽和のためのプリパルス、即ちM
TCパルスとして、MRIの対象となっている物質(こ
こでは自由水)の共鳴周波数から離れた周波数で矩形、
sinc関数、ガウシャン関数、等の外形を持ったRFパル
スを照射し結合水の磁化を飽和させるオフレゾナンスM
TCと、自由水の共鳴周波数をもつバイノミアル(2項
式)パルスを照射し結合水のみの磁化を飽和させるオン
レゾナンスMTCとがある。
【0008】このオンレゾナンスMTCで用いる2項式
パルスは、2項分布の比にしたがった面積のRFパルス
で偶数番目のもののパルス強度の符号を反転させたもの
で、1-[-2]-1、1-[-3]-3-[-1]パルス等がある。2項式
パルス1-[-2]-1は、縦軸をパルス強度、横軸を印加時間
として表したとき、図6(a)で示す形状を有し、これ
をフーリエ変換したものは、縦軸を励起強度、横軸を周
波数として同図(b)に示すような周波数特性を有す
る。このような周波数特性は2項式パルスによって励起
される励起形状に対応し、同図(c)に示すように共鳴
周波数の上下両方向を励起することができる。従って、
自由水の共鳴周波数の2項式パルスを照射することによ
り、自由水以外のプロトンを励起し、その磁化を飽和す
ることができる。
【0009】なお、以上のMTCについては、例えば、
Robert S.Balaban and Toni L,Ceckler:Magnetization
Transfer Contrast in Magnetic Resonance Imaging, M
ag.Res. Q. 8 116(1992)において詳述されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしMTC法におい
て、2項パルスが静磁場不均一の影響などにより、水の
共鳴周波数に対し、完全に0゜パルスとなっていない場
合、自由水プロトンの縦磁化は減少してしまい、MTC
パルスによる直接励起により全体の信号強度が半減しS
/Nの劣化した画像となってしまう。即ち、2項式パル
スはその面積の総和がゼロであるので、例えば1-[-2]-1
パルスを照射した場合、磁化はパルス1により正方向に
倒れた後、負方向に倒れ、更に正方向に倒れることによ
り、照射終了時には縦磁化は最初の状態(Z軸)に戻る
はずであるが、静磁場の不均一などがあると縦磁化は0
度の状態に完全には戻らない。このようなプリパルスを
複数回照射した場合には、この縦磁化の劣化が累積し、
S/Nの劣化した画像になってしまう。
【0011】本発明の目的は、このような従来の問題点
に鑑みなされたものであり、S/Nの高いMTC法によ
る画像を得ることにある。
【0012】
【課題を解決するため手段】本発明は、通常のパルスシ
ーケンスの前に予めMTCパルスと呼ばれるプリパルス
を印加し、化学的に自由な水のプロトンと化学的に動き
に制限を受けている結合水のプロトンとの相互作用を利
用した信号を得るようにしたMRI装置において、印加
するプリパルスを工夫することで2項式パルスによる縦
磁化減少を低減しS/Nの高いMTC画像を得るもので
ある。
【0013】即ち、本発明のMRI装置は、被検体に静
磁場を与える静磁場発生手段と、被検体に傾斜磁場を印
加する傾斜磁場印加手段と、被検体の組織を構成する原
子の原子核スピンに核磁気共鳴を起こさせるために高周
波パルスを印加するパルス印加手段と、高周波パルス及
び傾斜磁場を所定のパルスシーケンスで繰返し印加する
ためのシーケンサと、組織で発生する磁気共鳴信号を検
出する磁気共鳴信号検出手段と、検出信号を用いて前記
組織の断層像を得る画像再構成手段とを備え、シーケン
サは、原子核スピンを予め飽和させるためのプリパルス
印加を含むパルスシーケンスを有し、プリパルスは、複
数の2項式パルスから構成され、少なくとも1の2項式
パルスは他の2項式パルスと位相が逆転しているもので
ある。この複数の2項式パルスは、単一の2項式パルス
の面積を、時間方向に分割し、及び/又は、高さ方向に
分割したものでもよい。
【0014】
【作用】位相が正負逆転した2項式パルスを組合わせる
ことにより、1つの2項式パルス照射によって縦磁化が
完全に元に戻らなくても、それと位相の反転した2項式
パルス照射によって縦磁化の劣化が相殺されるので、次
のイメージングにおいてS/NのよいMTC画像を得る
ことができる。特に結合水と自由水との相互作用の大き
い脳実質を含む頭部のTOF法(Time Of Flight)によ
る画像では、効果的に脳実質の信号を抑制することがで
き、MTC効果により通常の投影処理によって描出され
なかった抹消血管が投影画像上において確認可能とな
る。
【0015】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図3は本発明が適用されるMRI装置の全体構
成を示す図で、主として中央処理装置(CPU)1と、
シーケンサ2と、送信系3と、静磁場発生磁石4と、傾
斜磁場発生系(傾斜磁場印加手段)5、受信系6と、画
像表示記憶装置系7とを備えている。
【0016】中央処理装置(CPU)1は、予め定めら
れたプログラムに従ってシーケンサ2、受信系6、画像
表示記憶系7の各々の制御及び受信系5の出力データを
用いて画像再構成を行なうものである。シーケンサ2
は、高周波パルス及び傾斜磁場を後述するような所定の
パルスシーケンスで繰返し印加するためのもので、中央
処理装置1からの制御命令に基づいて動作し、被検体の
断層画像のデータ収集に必要な種々の命令を送信系3、
傾斜磁場発生系5、受信系6に送る。
【0017】送信系3は、被検体の組織を構成する原子
の原子核スピンに核磁気共鳴を起こさせるために高周波
パルスを印加するパルス印加手段で、高周波発振器8と
変調器9と高周波コイルとしての照射コイル11を有
し、シーケンサ2の命令により高周波発振器8からの高
周波パルスを変調器9で振幅変調し、この振幅変調され
た高周波パルスを高周波増幅器10を介して増幅して照
射コイル11に供給することにより、所定のパルス状の
電磁波を被検体7に照射する。
【0018】静磁場発生磁石4は、被検体を収容するし
所定の空間領域に均一な静磁場を発生させるためのもの
であり、この静磁場発生磁石4の内部には、照射コイル
11の他、静磁場内の複数方向へ傾斜磁場を発生させる
傾斜磁場コイル13と、受信系5の受信コイル14が設
置されている。傾斜磁場発生系5は、静磁場の重畳され
る線形の傾斜磁場を印加する手段で、互いに直交する複
数方向のデカルト座標軸方向にそれぞれ独立に傾斜磁場
を発生する傾斜磁場発生コイル13と、傾斜磁場発生コ
イル13に電流を供給する傾斜磁場電源12とにより構
成される。
【0019】受信系6は、被検体の組織で発生した磁気
共鳴信号を検出する磁気共鳴信号検出手段であり、受信
コイル14と、このコイル14に接続された増幅器15
と、直交位相検波器16と、A/D変換器17とを有
し、被検体からのNMR信号を受信コイル14で検出
し、その信号を増幅器15で増幅した後、直交位相検波
器16により二系列の収集データに変換し、それらのデ
ータをシーケンサ2の命令によるタイミングでデジタル
量に変換して中央処理装置1へ送るものである。
【0020】画像表示記憶系7は、磁気ディスク20、
光ディスク19などの外部記憶装置と、CTR等からな
るディスプレイ18とを有し、受信系6からのデータが
中央処理装置1に入力されると、中央処理装置1が信号
処理、画像再構成等の処理を実行し、その結果の被検体
の所望の断面像をディスプレイ18に表示するととも
に、外部記憶装置の磁気ディスク20等に記憶するよう
になっている。
【0021】このように構成されるMRI装置は、MT
Cパルス照射を含むパルスシーケンスがシーケンサ2に
組み込まれている。このようなMTCパルス照射の一実
施例を図1(a)〜(c)に示す。図1(a)のMTC
パルスは、従来の2項式パルス40(同図(d))を2
回印加したものである。この際、2回目に印加するパル
スを1回目に印加するパルスに対して全体の符号を反転
する。このように互いに反転したMTCパルスを組合せ
ることにより、一方のパルスで劣化した縦磁化を次に印
加するパルスで呼戻し、より高いMTC効果のMTC画
像をS/Nの劣化なしに得ることができる。
【0022】図1(b)のMTCパルスは、従来の2項
式パルス40(同図(d))の面積を2分の1にした、
2つの2項式パルス21、22から成り、これらを2回
に分けて印加する。この際、一方のパルス21の符号が
他方のパルス22の符号に対し反転している。このよう
に互いに反転したMTCパルスを組合わせることによ
り、一方のパルス21で劣化した縦磁化を次に印加され
るパルス22で呼び戻すことができ、縦磁化の劣化の低
減したMTCパルスの印加ができる。また、1つの2項
式パルスを時間方向に分割してその面積を2分の1にし
ているので、MTCパルス印加の時間を従来の2項式パ
ルスの印加時間と同じくすることができ、繰返し時間(T
R)を延長することなく、従来と同じ計測時間で、よりS
/Nの高いMTC画像を得ることができる。
【0023】尚、図示する実施例では、2つのパルスの
組合わせを示したが、3以上の組合わせとしてもよい。
複数のパルスのうちの少なくとも1のパルスを残りのパ
ルスと位相が反転したものを用いることにより、縦磁化
の劣化を呼戻すことができるので、複数のパルスを印加
する際の、累積的な縦磁化の劣化を解消することができ
る。好適には複数の2項式パルスの約半数を正とし、残
りを半数を負とする。これにより、原理的には縦磁化の
劣化をほぼ完全になくすことができる。
【0024】また印加の方法は、例えば、符号の異なる
パルスを交互に印加してもよいが、正の2項式パルスを
連続して印加し、次いで少なくとも1の負の2項式パル
スを印加してもよい。要するに印加の順序と係わりなく
全体として複数の2項式パルスの一部の2項式パルスが
位相の負となるように印加すればよい。図1(c)のM
TCパルスは、従来の2項式パルス40(同図(d))
をパルス強度方向(高さ方向)に分割して、その面積を
2分の1にした、2つの2項式パルス31、32から成
る。ここでも、一方のパルス31の符号が他方のパルス
32の符号に対し反転しており、同図(a)のMTCパ
ルスと同様の効果を得ることができる。また、この実施
例では、高さ方向に分割することにより従来の2項式パ
ルスを高周波パルスを印加するための高周波増幅器10
(図3)の負担を軽減することができる。
【0025】この場合にも、図1(a)のMTCパルス
と同様にパルスの数は3以上でもよく、また印加の方法
も任意に変更できる。また、図1では2項式パルスとし
て、1-[-2]-1パルスを示したが、本発明のMRI装置で
は、プリパルスとして1-[-3]-3-[-1]、1-[-4]-6-[-4]-1
パルス等を用いてもよいことは言うまでもない。
【0026】次にこのようなプリパルスによるMTC画
像を得るためのパルスシーケンスの一実施例を模式的に
図2に示す。図2のパルスシーケンスは、いわゆるMT
C法をTOF(Time Of Flight、飛行時間)法による血流
描出(MRアンギオグラフィ)に組み込んだもので、3
次元TOF法の通常の計測シーケンスの前にプリパルス
であるMTCパルスを印加するシーケンスが組込まれて
いる。尚、TOF法によるMRAについては、例えば
(NMR医学 改訂2版 日本磁気共鳴医学会編 丸善
株式会社(1991))に詳述されている。
【0027】このシーケンスでは、まずプリパルスを印
加することにより、自由水以外のプロトンの原子核スピ
ンが飽和される。この状態で次のTOF法の計測シーケ
ンスが実行される。即ち、スライス傾斜磁場Gs201
を印加しながら高周波パルス101を印加して関心領域
を励起し、スライス方向の位相を戻した後、周波数エン
コード方向の傾斜磁場Gf401を印加し、さらに反転
しリードアウト傾斜磁場Gf402を印加して、エコー
信号を計測する。またエコー信号にスライス方向及び位
相エンコード方向の情報を与えるためにスライス方向の
傾斜磁場Gs202及び位相エンコード傾斜磁場Gp3
01が加えられる。このシーケンスではプリパルスによ
って結合水のプロトン原子核スピンは飽和しているの
で、主として自由水のプロトンからの信号が得られこと
になり、例えば頭部のTOF法の画像では、結合水と自
由水との相互作用が活発な脳実質からの信号強度は抑制
され、また、結合水と自由水との相互作用がほとんどな
い血液の信号強度は保存されるために、血流コントラス
トの高い画像が得られる。しかも、プリパルスによって
自由水のプロトンのスピンの縦磁化は、殆ど劣化してい
ないので、通常得られる画像に比べ高コントラストの画
像が得られ、MTC効果により通常の投影処理によって
描出されなかった抹消血管が投影画像上において確認可
能となる。
【0028】尚、以上の実施例では、MTCパルスの単
位となる2項式パルスとして図7(a)に示すような2
項分布の比に従った面積比を時間比によって出している
ものを使用したが、2項式パルスとしては図7(b)に
示すようにパルス強度方向の比によって面積比を出して
いるものを使用してもよい。また以上の実施例では本発
明をMRA(TOF法)のパルスシーケンスに適用して
説明を行なったが、本発明はプリパルス印加を含むどの
ようなパルスシーケンスに対しても適用できる。
【0029】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明の
MRI装置は、MTC法を用いたパルスシーケンスによ
り断層像を計測する方法を実行するMRI装置におい
て、2項式MTC用RFパルスの面積を複数回に分割し
て印加するとともに、その約半数ずつのパルスを互に符
号が反転したものとすることにより、磁化の減少を低減
でき、S/Nの高いMTC画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】MTC法におけるプリパルスを示す図で、
(a)及び(b)は本発明のMRI装置におけるMTC
法によるパルスシーケンスの実施例を示し、(c)は従
来のMTC法によるパルスシーケンスを示す。
【図2】本発明が適用される撮像のためのパルスシーケ
ンスの一実施例を示す図。
【図3】本発明が適用されるMRI装置の全体構成を示
すブロック図。
【図4】磁化移動の様子を模式的に示す説明図。
【図5】飽和移動の様子を模式的に示す説明図。
【図6】2項式パルスによる水のスペクトル励起の様子
を模式的に示す説明図。
【図7】2項式パルスの例を示す図。
【符号の説明】
2・・・・・・シーケンサ 3・・・・・・パルス印加手段(送信系) 4・・・・・・静磁場発生手段(静磁場発生磁石) 5・・・・・・傾斜磁場印加手段 6・・・・・・磁気共鳴信号検出手段(受信系) 7・・・・・・画像再構成手段(画像表示記憶装置系) 21、22、31、33・・・・・・2項式パルス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被検体に静磁場を与える静磁場発生手段
    と、前記被検体に傾斜磁場を印加する傾斜磁場印加手段
    と、前記被検体の組織を構成する原子の原子核スピンに
    核磁気共鳴を起こさせるために高周波パルスを印加する
    パルス印加手段と、前記高周波パルス及び前記傾斜磁場
    を所定のパルスシーケンスで繰返し印加するためのシー
    ケンサと、前記組織で発生する磁気共鳴信号を検出する
    磁気共鳴信号検出手段と、前記検出信号を用いて前記組
    織の断層像を得る画像再構成手段とを備えた磁気共鳴イ
    メージング装置において、 前記シーケンサは、前記原子核スピンを予め飽和させる
    ためのプリパルス印加を含むパルスシーケンスを有し、
    前記プリパルスは、複数の2項式パルスから構成され、
    少なくとも1の2項式パルスは他の2項式パルスと位相
    が逆転していることを特徴とする磁気共鳴イメージング
    装置。
  2. 【請求項2】前記プリパルスは、単一の2項式パルスの
    面積を、時間方向及び/又はパルス強度方向に分割し、
    複数個にしたものである請求項1記載の磁気共鳴イメー
    ジング装置。
JP6145071A 1994-06-27 1994-06-27 磁気共鳴イメージング装置 Pending JPH08591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6145071A JPH08591A (ja) 1994-06-27 1994-06-27 磁気共鳴イメージング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6145071A JPH08591A (ja) 1994-06-27 1994-06-27 磁気共鳴イメージング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08591A true JPH08591A (ja) 1996-01-09

Family

ID=15376713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6145071A Pending JPH08591A (ja) 1994-06-27 1994-06-27 磁気共鳴イメージング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08591A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11299753A (ja) * 1998-04-17 1999-11-02 Toshiba Corp Mri装置およびmr撮像方法
JP2009131623A (ja) * 2007-11-02 2009-06-18 Toshiba Corp Mri装置
US8131338B2 (en) 1998-04-17 2012-03-06 Kabushiki Kaisha Toshiba MR imaging providing tissue/blood contrast image
US20200011946A1 (en) * 2009-09-30 2020-01-09 International Business Machines Corporation Implantable or insertable nuclear magnetic resonant imaging system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11299753A (ja) * 1998-04-17 1999-11-02 Toshiba Corp Mri装置およびmr撮像方法
US8131338B2 (en) 1998-04-17 2012-03-06 Kabushiki Kaisha Toshiba MR imaging providing tissue/blood contrast image
US8560049B2 (en) 1998-04-17 2013-10-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic resonance imaging system
JP2009131623A (ja) * 2007-11-02 2009-06-18 Toshiba Corp Mri装置
US7990142B2 (en) 2007-11-02 2011-08-02 Kabushiki Kaisha Toshiba MRI apparatus generating deformed binomial pulse waveforms based on flip angle
US20200011946A1 (en) * 2009-09-30 2020-01-09 International Business Machines Corporation Implantable or insertable nuclear magnetic resonant imaging system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5719968B2 (ja) Mrデータを収集する方法及び装置
US9594145B2 (en) Method and apparatus for acquiring B1 magnetic field information
US9599691B2 (en) Magnetic resonance apparatus and method for RF excitation with two resonance frequencies to detect the CEST effect
US10156624B2 (en) Method and magnetic resonance apparatus for reconstructing an MR image dependent on the chemical shift
US7603157B2 (en) Method and magnetic resonance imaging apparatus for compensating contrast inhomogeneities in magnetic resonance images
JP4416221B2 (ja) 磁気共鳴画像診断装置
US7167740B2 (en) Measuring method in magnetic resonance imaging device and magnetic resonance imaging device
JP2003052668A (ja) 核スピントモグラフィ装置及びその作動方法
JP3847554B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP4936615B2 (ja) 核スピントモグラフィ装置の作動方法
JP5602208B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置及び磁気共鳴イメージング方法
JP3514547B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH08591A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2002253526A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
US10557909B2 (en) Method and magnetic resonance tomography apparatus for diffusion imaging
US20030220560A1 (en) Method and apparatus for improving the vessel/tissue contrast in time-of-flight angiography of a magnetic resonance tomography measurement
JP2000316830A (ja) 磁気共鳴イメージング方法及びそれを用いた磁気共鳴イメージング装置
JPH11225995A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2002177240A (ja) 磁気共鳴イメージング装置における計測方法及び磁気共鳴イメージング装置
JP3205061B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP4609975B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2000237163A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP3332951B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2002204789A (ja) Mri装置
JP2004008516A (ja) 磁気共鳴イメージング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030708