JPH0859062A - 製品を積送する方法と配置 - Google Patents

製品を積送する方法と配置

Info

Publication number
JPH0859062A
JPH0859062A JP7087104A JP8710495A JPH0859062A JP H0859062 A JPH0859062 A JP H0859062A JP 7087104 A JP7087104 A JP 7087104A JP 8710495 A JP8710495 A JP 8710495A JP H0859062 A JPH0859062 A JP H0859062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
consignment
shipping
data
section
partial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7087104A
Other languages
English (en)
Inventor
Bernhard Wellinger
ヴェルリンガー ベルンハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IPT Weinfelden AG
Original Assignee
IPT Weinfelden AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IPT Weinfelden AG filed Critical IPT Weinfelden AG
Publication of JPH0859062A publication Critical patent/JPH0859062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/137Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 極めて効率よく、かつ完全自動化が可能であ
り、最適形態の積送品を作ることができ、最小の費用と
作業で別の処理も行いうる例えば印刷物を積送する方法
と配置とを提供する。 【構成】 特に新聞、雑誌等を積送する本方法は、接続
通路によって接続された複数の積送区画を備えた積送領
域を用いる。積送区画には少なくとも1個の製品が供給
される。積送段階は時間的に平行かつサイクル的に行わ
れ、供給された印刷物の部数を計数し、積送物が出口シ
ーケンスで積送領域の出口に現われるよう最適位置およ
び時間で積送区画間を運ばれる。識別、包装、検査並び
に送出および配置内での積送物容器の戻しのような別の
段階を本方法と配置とに統合しうる。前記配置の要素の
少なくとも一部は積送品データ入力(21)とタイマ
(3)とを備えた制御装置によって制御される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は特許請求の範囲に記載の
積送方法とその配置、特に、新聞、雑誌、パンフレット
等のような印刷物を積送する方法と配置とに関する。
【0002】積送手段は、各々の製品群が任意部数の印
刷物を含む任意数の製品群からなり、サイズが任意で種
々の製品の供給源からの積送品を作る。積送品を作るに
は多数の積送段階が必要とされ、各段階は対応する積送
品に製品群あるいは部分的な製品群、あるいは任意の部
数の製品を加えていくことを含む。この目的に対して、
各積送段階に対して得られた積送品は対応する製品の供
給源まで運ぶか、あるいは製品群を形成された積送品ま
で運べばよく、あるいは双方の方法の組合わせも可能で
ある。
【0003】
【従来の技術】従来技術によれば、印刷物は例えば特定
の顧客へ送るために積送されるが、一般的に積重体ある
いは相応のコンテナで集められ、所定の構成の積送品と
され、次に包装区画まで送られ、そこで各積送品は最大
寸法の多数の包装物と、最大寸法より小さい多数の包装
物(そのような包装物は1個のみが有利)に包装され
る。積送の別の用途は例えば、取付け等の別の処理を共
同で行うようにある範囲の部品を集めることである。
【0004】従来技術による積送は大量の手作業が含ま
れるため極めて高価につき、大きなスペースと人件費を
投入して初めて効率よく実行できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は高効率
でかく完全自動の積送が可能な積送方法とこの方法を実
行する配置とを提供することである。さらに、本方法
は、例えば最小の費用と手間とにより別の処理(すなわ
ち包装)を実行でき、完全自動の方法で、最少数の処理
された部分積送品(包装物)のような最適形態で積送品
を作ることができるようにする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この方法は特許請求の範
囲に記載の積送方法と、本方法を実行する配置とにより
解決される。
【0007】本発明による方法は固定された積送区画の
配列すなわち領域に基いており、該区画に毎回少なくと
も1個の製品が供給されるか、任意の所定部数の製品か
らなる群が供給され積送品とされる。積送区画は、積送
品が所定方向で移送される接続軌道網に組み込まれてい
る。積送区画およびそれらを接続する接続通路の他に積
送領域は少なくとも1個の出口を有し、該出口は出口通
路によって積送区画の少なくとも一部に接続されてい
る。出口通路において、完了した積送品あるいは部分積
送品は出口方向に運ばれる。
【0008】積送段階はこの積送領域において、時間平
行シーケンスおよび時間サイクルシーケンスにより実行
される。少なくとも積送領域に対するサイクル(時間サ
イクル)は2つの部分、すなわち移送部分と積送部分と
から構成されている。移送部分の間、積送品は時間サイ
クル(位置サイクル)に関連した部分にわたって、例え
ば一方の積送区画から別の積送区画まで運ばれる。積送
部分の間、製品群が送られ積送品ができる。サイクル時
間を短縮するためには、時間サイクルの移送部分の間に
製品群を準備(すなわち、製品を分類し、部数を計数
し、製品を組み合わせて群とする)を行ない、積送部分
の間準備された群を纏めて形成されつつある積送品まで
送ることが有利である。時間サイクルを二つの部分に分
割することは積送区画領域のみに適用される。出口通路
と積送領域からの出口の近傍において、かつ同じサイク
ルで行うことのできる積送品の別の処理区画の近傍にお
いてはサイクルはもはや二つの部分に分割されず、すな
わち全体の時間サイクルを例えば移送の目的に使用でき
る。
【0009】本発明による方法は、積送区画において時
間平行的で、かつ刻時されるか、あるいはサイクル的に
実行され、接続および出口通路において、出来た積送品
あるいは部分積送品を調時させ、かつ位置リンクさせる
ことによって積送領域の出口において所定の構成を備
え、すなわち別の処理の特性によって与えられる特定の
条件を満足させることのできるシーケンスを備えた仕上
り積送品および(または)部分的積送品の連続した流れ
が出来る積送段階から構成されている。公知の要領で、
この別の処理は出来上った積送品および(または)部分
積送品をアドレスし、包装し、かつそれらに特定の発送
ルートを関連づけることから構成される。
【0010】積送領域における出来上った積送品あるい
は部分積送品の全体通路、すなわち、一方の積送区画か
ら次の区画までの接続通路および積送区画から出口まで
の出口通路のシーケンスは主として、出来上った積送品
が供給されるべき積送区画を決定する積送品あるいは部
分積送品の所定の構成によって決定される。全体の通路
も積送すべき製品の形態によって予め決まる積送シーケ
ンス(大きい製品が先、等々)によっても決まりうる。
特定の積送品あるは部分積送品が形成されるサイクルシ
ーケンス(特に最初のサイクル)は、全ての積送区画が
均一な最適要領で用いられ、「零の積送段階」(すなわ
ち、部数が零の製品群の供給)が排除されるように最適
化過程において決定される。最適化過程に対する制約は
積送品および(または)部分積送品の出口シーケンスに
対する要件から生じうる。
【0011】形成された各積送品あるいは部分積送品は
該積送品の割付けおよび、各々の場合にサイクル番号、
積送区画および送るべき部数を含むデータ記録のシーケ
ンスにより体系的に識別される。データ記録のシーケン
スは積送領域を通る積送品あるいは部分積送品の通路、
およびこの通路が網羅されるクロックシーケンス、すな
わち積送品あるいは部分積送品が出口で現われるサイク
ルを決定する。
【0012】積送領域の位置および時間サイクル制御は
絶対的に硬直性でありうる、すなわち各サイクルにおい
て運動と積送が発生し、あるいは形成された積送品を接
続通路において緩衝させることによって積送品が積送段
階が無くても積送区画を通過でき、形成された積送品が
数サイクルの間積送区画に留まりうる、等より柔軟性と
しうる。
【0013】出来た積送品あるいは部分積送品を調時し
て移送し、製品群を準備し、製品群を出来た積送品ある
いは部分積送品に供給することを基本的に含む組織的方
法が前述の機械的方法の段階に追加される。組織的方法
の段階は基本的に、積送品データの取得および編集、軌
道およびサイクルシーケンス割付け(最適化)および制
御データ発生から構成される。
【0014】積送品データの取得および各積送品に対し
て取得した積送品データ(例えば製品表示および部数を
備えた発注データ)および記憶された製品データ(例え
ばサイズ)並びに部分積送品データ(例えば包装サイ
ズ)から編集することにより、作るべき部分積送品の総
計およびその構成(製品と部数)を決定する積送品デー
タが作られる。通路およびサイクルシーケンスの割付け
において、積送領域を通る通路は積送領域のデータ(積
送領域、接続通路、出口通路、積送段階の順序に対する
条件に対する製品の割付け)を用いて準備された積送品
データによって決まる積送品および(または)部分積送
品と関連する。数個のそのような通路が可能な場合、通
路はサイクルシーケンス割付けと関連して最適化され
る。このサイクルシーケンス割付けは最適化において有
利に実行され、最適化の制限はサイクル領域の出口にお
けるシーケンス条件であり、その目的は全ての積送区画
を全て最適に利用することである。
【0015】各サイクルに対する通路およびサイクルシ
ーケンスの割付けを通して、特定の積送品あるいは部分
積送品に対する各積送通路の関連が決定され、また積送
品および部分積送品の出口および排出シーケンスも決定
される。制御データは各時間サイクルに対して積送領域
における全ての機械的方法の段階(移送、製品群の準
備、製品群の送出し)に対する制御データ発生の一段階
における前記関連データから発生しうる。また、積送品
および(または)部分積送品の別の処理(例えば発送
票、送り状等をアドレスし、作成し、関連させること)
に対する別の制御データを発生させることも可能であ
る。
【0016】本発明の方法と該方法を実行する配置とを
添付図面を参照して以下詳細に述べる。
【0017】
【実施例】図1は、制御装置2とタイマ3とを用いて、
製品A,B,C,D,およびEから任意の積送品を作る
ための積送領域すなわちアレイ1を極めて概略的に示
す。積送領域1は、判り易くするために、それに関連し
た製品の文字A,B,C,D,Eで指示する5個の積送
区画を有している。前記積送区画に外部、すなわち、供
給源AA,BB,CC,DDおよびEEからの製品部数
が供給される。積送領域はまた、接続通路A−B,B−
C,A−C等を有し、これらの通路を矢印の方向に形成
された積送品が移動しうる。積送領域1はまた出口通路
C−11,D−11,およびE−11を有し、該出口通
路を通して積送区画の少なくとも一部は積送領域の出口
11と接続され、かつ該出口通路において仕上った積送
品あるいは部分積送品が出口11まで移動する。
【0018】制御装置2は機能ボックスに細分されて概
略図示されている。機能ボックスは積送データ用の入口
21を備えた積送データ取得および編集22、通路およ
びサイクルシーケンスの割付け23、制御データ発生2
4および積送領域データ、製品データ、別の処理データ
等、すなわち一般に配置および方法に依存しており、個
々の積送品に依存していないデータのためのメモリ25
である。
【0019】制御装置2はデータラインにより積送領域
あるいはその個々の要素に接続されている。制御装置を
通して制御データ発生部24から制御データが積送領域
に入り、センサから測定データが制御装置、特に制御デ
ータ発生部へ入る。積送領域1と少なくとも制御装置2
の一部はタイマ3によって与えられるシステムサイクル
に従う。
【0020】図1は機能図であって、積送のための例示
としての単純な配置の線図ではない。このように実際
の、積送のために使用される本発明の配置においては、
積送領域1、制御装置2およびタイマ3は図示のように
全体的に相互から位置が分離されている訳ではない。例
えば制御データの発生が積送領域の個々の要素におい
て、特に積送区画において行われ、および(または)タ
イマを制御装置に組み込むか、あるいは積送領域におい
て種々同期化したタイマを設けることが可能である。
【0021】図1に示す積送領域1において、例示の構
成5A+3C+7Eを備えた積送品が下記の通路シーケ
ンス、A−A−C−C−C−D−D−D−E−E−E−
11すなわち短縮すればA−C−D−E−11において
形成され、零積送は積送区画Dで行われる。
【0022】図2は制御装置(図1の2)の機能を詳細
に示す。積送データ入力側21において、各々の積送デ
ータ記録が多数の対の製品識別と部数とから構成される
一連の積送データ記録K1 ,K2 …Kn …Kx ,Ky
現われる。一般に、n番目の積送品Kn =an A,bn
B,cn C,…、すなわちn番目の積送品はan 部数の
製品A,bn 部数の製品B,cn 部数の製品、等から構
成される。
【0023】積送品データ22の編集は例えば、必要に
応じ、積送品を積送領域において作りうる部分積送品
に、例えば、単一の製品の包装された部数と、異なる製
品を含む所謂ピーク包装物のみが包装される包装物に分
解することから構成される。このように、n番目の積送
品Kn の積送データ記録から、n番目の積送品と関連し
た部分積送品に対する一連のデータ記録の形態で編集さ
れた積送品データKn ′が得られる。例えば、ap ある
いはbp が1個の製品のみを含んでいる標準的な包装物
における製品AまたはBの部数を表わすKn ′=(ap
A)n ,(ap A)n ,(bp B)n ,(bp B)n
(asnA+bsnB)n ,(cn C)n がK n から得ら
れ、前記の数は配置および方法によって提供され、その
積送品は独立している。上述のことから、例示されたn
番目の積送品は2ap +asn=an となる。
【0024】積送品データの編集から、前述の例示した
n番目の積送品は製品Aの2個の標準的包装物(最大サ
イズ)と、製品Bの2個の標準的包装物、製品AとBの
ピーク包装物(最大サイズあるいはそれより小さいサイ
ズ)および製品Cのピーク包装物(最大サイズ、あるい
はそれより小さい)の形で送られることによってインデ
ックスnを通して全ての包装物は依然としてn番目の積
送品と関連している。
【0025】任意サイズの積送品が積送され、さらに処
理される、例えば全体として包装されるような方法にお
いては、前述の形式の積送品データ編集は省略できる。
積送品データ編集はまた最大部数を計数することがで
き、最大部材はサイクルあるいは類似の方法における製
品あるいは特定配置の限界値に関して計数される。
【0026】道路およびサイクルシーケンスの割付け2
3において、通路は積送品データ編集において決定され
る部分積送品と関連する。図1に示す積送領域と、前述
の積送品の部分積送品に対して、これらの通路は(ap
A)n :A−C−11,A−D−11またはA−E−1
1;(bp B)n ;B−C−11,A−B−C−D−1
1またはA−B−C−D−E−11;(asnA+b
snB)n :A−B−C−11等である。
【0027】次にサイクルシーケンスは最適化過程にお
いて積送品あるいは部分積送品と関連し、数個の通路可
能性の場合、それらの割付けも最適化に含められる。こ
のように、サイクルおよび積送区画当りのデータ記録が
取得され、これは供給される部分積送品および追加され
る部数の割付を含む。例えばT1/A:(asnA+b sn
B)n ,asnであり、すなわちサイクル1において部数
をn番目の積送品asnの最初のピーク包装および積送区
画Aに追加する必要がある。
【0028】図2は通路およびサイクルシーケンス割付
け23の結果、表において、例えば図1に示す積送領域
における前述のn番目の積送品の積送シーケンスを示す
多数のデータ記録を示す。部分積送品および積送品の割
付けは後側カラム(出口)において提供されている。刻
時した時間/位置領域を示すテーブルとn番目の積送品
の編集された積送品データKn ′との間の接続を示すた
めに、時間/位置クロック領域における個別の部分積送
品の形成が対角線によって指示されている。表の最終カ
ラムは積送品領域の出口11における部分積送品の出口
シーケンスを表わしている。前述し、例示したn番目の
積送品の第1のピーク包装(asnA+b snB)n は表に
よれば次のデータを含む。T1/A:asn,T2/B:
sn,T3/C:O,T4/D:O,T5/11。
【0029】時間/位置クロック領域から、制御データ
発生24の本方法の段階において周知の要領でデータ記
録を作ることができ、積送品領域の機械的要素の機能と
して図2に示す要領で前記機械的要素を制御する制御デ
ータ、例えば積送区画においてサイクルと関連した製品
群を調製する周期的計数指令を作ることができるが、移
送段階のための制御指令あるいは積送区画に対する許可
等も作ることができる。
【0030】図1および図2と関連して説明した積送方
法と配置は単純な例示を示す。積送区画の数、製品供給
分の特性、およびそれらの特定の積送区画との割付け並
びに積送領域における接続および出口通路の構成は各々
の特定の場合に積送される製品および作られる積送品の
期待される特性とに適合させる必要がある。前述した配
置の機能は位置および時間が固定した要領でサイクルさ
れる。前述のように、前記の固定は種々の要領で緩和さ
れ、最適化のためにさらに柔軟性が得られる。
【0031】例えば、積送区画と出口の上流との間にお
いて、出来た積送品あるいは部分積送品がそれらの相互
の配置を喪失することなく、かつどの識別が保留される
かによって、次の積送区画に割り付けられる前に接続通
路において1回以上のサイクルを待機できるようにバッ
ファを設けることができる。この場合、出口は別の処理
に対応してより速いサイクルに従うことができる。ま
た、例えば各積送区画からの出口のように数個の出口を
設けることも可能である。
【0032】極めて高速のサイクルを可能とするため
に、標準の包装物に対して極めて多数の部数を計数する
必要があるか、何らかの理由で計数あるいは供給をより
遅く行う製品を数個の積送区画に割り付けることが可能
で、対応する積送品はこの製品に対して割り付けられた
積送区画において1サイクル以上留まることができる。
しかしながら、稀にしか使用されない種々の製品は単一
の積送区画に割り付けることができる。
【0033】また、通路のため積送区画を通らねばなら
ないが、製品群は何ら受け取らない(零積送品)の積送
品が何らサイクル損失無くして積送区画を通ることが可
能で、すなわち一方の積送区画から所定の通路の1個お
いた次の積送区画あるいは別の取り除かれた区画室まで
時間サイクルにおいて(2回以上の位置サイクル)移動
することができる。
【0034】積送品あるいは部分積送品は例えば自由積
重体から形成することができる。それらは相互から分離
され、区画室(図6から図8までを参照)を形成する移
送手段により安定化される。しかしながら、積送品ある
いは部分積送品はまた、既に包装物の少なくとも一部を
形成している容器においても形成しうる。そのような容
器はまた、積送領域の積送区画に供給することができ、
次に容器は第1の積送段階において各積送品あるいは部
分積送品に追加される。図1に示す積送領域において、
積送区画Aはこの第1の積送段階に対して適当である。
出来た積送品と部分積送品のための容器は例えば積送配
置内に、あるいは積送品の受取人を含むより大きいシス
テムまで戻すことができる。
【0035】積送区画への製品の供給は供給すべき製品
と適合される。これらは完全自動供給、あるいは少なく
とも部分的に手動の供給としうる。前述のように、積送
区画は、サイクル毎に製品群が準備され、次に全体的
に、出来た積送品あるいは部分積送品に供給されるよう
にする事前収集装置を有することが有利である。このた
め積送品と共に時間を最適利用し、形成された積送品と
部分積送品が製品群に送られ、製品群が出来た積送品に
送られる。
【0036】図1および図2に関連して説明した制御装
置を備えた積送領域は多数の種々の方法で変更したり、
展開したりできる。多数の実施例を図3から図5までに
関連して説明する。同じ要素には同じ参照番号を付し、
積送領域1と制御装置2は入口および出口を備えた対応
するボックスで示す。
【0037】図3は別の処理を行うため延長した積送配
置を示し、タイマ3のシステムサイクルを受ける識別区
画4から構成され、アドレスシートを供給することによ
り、積送領域を出ていく各積送品あるいは部分積送品は
特定の積送品に属するものとして可視識別できる。識別
区画には例えば包装区画5が続き、積送品あるいは部分
積送品は包装され、例えばシートを巻いた、あるいはシ
ートで密封した個別の袋中に充てんされる。包装形式の
識別は包装物に対して行うことができる。包装区画5か
ら、仕上った包装物は送出区画6まで供給され、そこで
例えばトラックに積み込まれる。
【0038】もしも図3に示すように、単一の送出区画
6のみが設けられている場合、積送領域の出口に、従っ
て送出区画6に現われる部分積送品のシーケンスを、部
分積送品が特定の積送区画に直接連続して現われるよう
に組織すると有利である。これは、通路およびサイクル
シーケンスの最適化に対する制約として出口シーケンス
のみが積送品内で極自由に選択可能であることを意味す
る。送出区画における制御装置からの対応する制御デー
タにより、識別が例えば積送品に対して行われ、開始
(第1の部分積送品)および終り(最後の部分積送品)
とが指示される。
【0039】出口シーケンスを、従って、通路およびサ
イクルシーケンスの最適化を抑制する送出区画の作用
が、制御装置により制御されるポイントシステムを具備
しているという点で阻止することができる。このよう
に、従属する部分積送品は、たとえ出口において直ちに
連続した形で現われないとしても特定の送出通路を通さ
れる。積送領域は1個以上の出口を有することができ
る。
【0040】図4は一体化した容器戻り部7を備えた別
の実施例を示し、容器は本配置内で循環し、例えば図示
のように、再び全て積送区画に供給することができる。
容器と完成した積送品あるいは部分積送品は分離区画7
1において相互に分離される。移送手段が容器と係合
し、積送品あるいは部分積送品を移送し、容器を積送品
のある領域から底部まで運ぶ、この形式の分離区画は例
えば(メディア クラフト−Media Craft-への)欧州特
許第350,473号に記載されている。配置内の容器
はまた前述のように単一の積送区画のみに供給できる
が、前記積送区画には積送すべき製品が何ら供給されな
いことが有利である。
【0041】図5は積送品あるいは部分積送品のための
積送品戻り部8と、該戻り部に組み込まれたバッファ8
1とを備えた本発明による配置の展開を示す。ある積送
品あるいは部分積送品のそのような戻り部8は積送区画
がある以上に多くの製品が積送される場合に必要であ
り、そうすれば積送領域を通る間に積送区画の少なくと
も一部に供給される製品に変化がある。積送品戻り部8
はまた零積送段階を排除するためにも有利である。それ
はまた積送品の構成が広範囲に相違する場合に有利であ
り、各場合一回の通過における所定のサイクルで対応せ
ねばならぬ場合、前記サイクルははるかに遅くされる。
バッファ81はまた制御装置によって制御され、各積送
品あるいは部分積送品が収納時間内の位置とは独立して
いつでもそこから再び取り出され、すなわち積送領域中
へ入るように設計されることが有利である。このように
設けられたバッファは戻りシーケンスを通路およびクロ
ックシーケンスの最適化のために開放したままとする、
すなわち抑制的なフレームワーク条件が皆無か、あると
しても僅かとする。
【0042】図3から図5までに示す配置の特徴が組み
合わされているか、あるいは数個の同一の、あるいは異
なる配置を組み合わせてシステムを形成するような最も
変更を加えた配置を考えうることは明らかである。
【0043】図6から図8までは積送領域や積送区画に
おいて形成された積送品あるいは部分積送品を運び、積
送手段と協働する移送手段の実施例を示す。前記積送手
段は位置および時間が固定して刻時された積送領域ある
いは積送領域部分に対して使用できる。
【0044】図6は、基本的にコンベヤベルト7と、横
方向に位置し、コンベヤベルト7と同期化して駆動され
る2個の側方ベルト72.1および72.2からなる移
送手段を示す。前記側方ベルトは、該側方ベルトに対し
て横方向にコンベヤベルトの上方に位置した分割部分7
3を有する。図示のように、これらの分割部分は対で双
方の側方ベルトに配置でき、合わせてコンベヤベルトの
幅に概ね対応した幅を有し、あるいは一方の側方ベルト
のみに位置し、対応する幅を有するようにしてもよい。
分割部分73により、ベルトコンベヤの上方の移送空間
は区画室に細分され、該区画室において積送品あるいは
部分積送品を形成することができる。
【0045】例えば包装するために前記区画室から積送
品あるいは部分積送品を取り出すために、コンベヤベル
ト70の一端に端ベルト74を接続することができ、該
端ベルト74の長さは移送領域での区画室の長さより短
い長さであり、各々の側で側方ベルトが接している。端
ベルト74は、例えば油圧駆動装置75により、積送品
あるいは部分積送品がその上に位置した分割部分73の
高さ以上に持ち上げうるように上方に上昇しうる。この
レベルにおいて別の移送手段、例えば別のコンベヤベル
ト76と接続され、該コンベヤベルトは上昇した端ベル
ト74から積送品あるいは部分積送品を受け取る。コン
ベヤベルト70、側方ベルト72.1および72.2並
びに端ベルト74は周期的に駆動される。駆動部分73
は等距離隔置でき、そうすれば位置サイクルは移送方向
の区画室長さ、あるいはその倍数と対応する。コンベヤ
ベルト70は例えばローラトレインと代えてもよい。
【0046】図7は図6に示す移送手段と協働する供給
区画の単純な実施例を示す。それはスケールフローの形
態である部数の製品が供給される制御された単一化、す
なわち、個別化手段79である。個別化手段79は所定
部数を、図6に示す移送手段(70/72.1/72.
2/73)の上方に位置した事前収集装置77中へ計数
する。事前収集装置77は、下方に動くことにより開放
しうる底部78を有している。移送手段の運動している
間、底部78は閉鎖され、ある部数が事前収集装置中へ
計数される。移送手段が動いておらず、区画室が事前収
集装置77の下方に位置している場合、底部78が開放
し、計数された部数が区画室中へ落下する。
【0047】図8も、側方ベルト72.1および分割部
分73を介して積送品あるいは部分積送品を持ち上げる
ことにより、区画室を形成する移送手段(70/72.
1/72.2/73)から同一の、あるいはその他の別
の移送手段76への移転を詳細に示す。積送品あるいは
部分積送品Kを安定状態に保つために、積送品はそれを
三方の側で囲み、また可能なら頂部も囲んだ可動スライ
ダ80により上昇した端ベルト74′から別の移送手段
76上に滑べらせることができる。スライダを備えた構
造において、別の移送手段76の運動方向はコンベヤベ
ルト70の運動方向と、例えば直角に異なるようにしう
る。別の移送手段76も区画室を形成する場合、図示し
た装置はまた、積送区画の間の接続通路の方向を変える
よう作用し、対応して延長させてポイントシステムとし
て作動しうる。
【0048】図9は製品供給源AAが先行積送区画およ
び後続積送区画への接続通路と毎回接続可能である積送
区画Aの詳細実施例を示し、前記積送区画室は出口通路
に接続され、かつさらに容器供給源を有している。製品
供給源AAはフィーダ90であり、手作業で製品の積重
体が供給され、個々の製品Aからなるスケールフロー9
2を作る。このスケールフロー92は上昇ベルト93に
より積送区画Aまで送られる。図7と関連して説明した
ように、前記積送区画において、所定部数の製品が個別
化すなわち分離手段79によって取り上げられ、計数さ
れて事前収集装置77に排出される。事前収集装置77
は積送品95の(図面の面に対して垂直)通路94上に
位置され、もしも積送品がその下方に位置すると底部が
積送段階のために開放する。積送品の通路94に対して
直角に、容器96のための図示していない供給源があ
り、かつ仕上り積送品97のための図示していない出口
通路があり、容器96および仕上り積送品97用の収集
通路98,99に接続されている。積送区画Aはまた第
2の個別化手段79.1を有しており、これは第2の製
品供給源に接続しうる。
【0049】図示した積送区画と別の積送区画との間並
びに出口通路と容器供給通路との間の接続通路は調時シ
ーケンスで停止や駆動されるか、あるいは連続的に作動
し、事前収集装置77の下方の積送区画への出口および
(または)入口近傍で対応して制御され閉鎖可能の遮断
部と協働するコンベヤベルトの形態が有利である。
【0050】積送区画へ製品の供給源として接続可能の
フィーダが例えばスイス特許第598,106号(F8
7)に記載されている。製品供給源はまた、例えばスイ
ス特許第667,065号(F171)およびスイス特
許第666,237号(F181)に記載の分配区画あ
るいは個別のシートフィーダあるいは単に手動の供給源
として構成しうる。
【0051】図10および図11は、本発明の方法を実
施するために、特に印刷物の分野において、すなわち新
聞、雑誌、パンフレット等を積送するために用いうる積
送配置の実施例を示す。図10は前記配置を詳細に、図
11は図1および図3から図5までに既に示したように
線図で示す。図11は前記の図面と同じ参照番号を用い
て前記配置の要素を示す。図10のみは殆んどの重要な
参照番号を含んでいる。
【0052】前記配置は2つの空間的に分離された積送
領域部分1.1および1.2を含み、前記配置内での容
器、すなわち前記配置内で戻される容器を用いて作用す
る。本発明によれば、積送領域部分1.1はシステムサ
イクルに従って作動し、第2の手動の積送領域部分1.
2は積送品の時間シーケンスおよび個々のサイクルシー
ケンスによって公知の要領で作動する。
【0053】積送領域部分1.1は直線配置の積送区画
A,B,C,Dを有している。積送区画のラインは図中
任意に左方へ、周知のように続けることができる。積送
区画へ製品供給源AA,BB,CC,DDによって、フ
ィーダ90(AAおよびBB)から、あるいは分配区画
100(CCおよびDD)から毎回1個の製品が供給さ
れる。積送区画は直線配置の接続通路(A−B,B−
C,C−D)によって相互に接続され、かつ各々1個の
出口通路により1個の出口11.1,11.2,11.
3,11.4に接続されている。積送領域部分1.1を
出ていく積送品あるいは部分積送品は識別区画4.1ま
で送られ、そこで仕上り積送品あるいは部分積送品を可
視識別(アドレス)する。積送品は次いで包装区画5.
1へ供給され、そこからポイントシステム61を備えた
送出区画6.1まで運ばれ、特定の積送品の割付けに対
応して特定の送出通路へ通される。積送品および部分積
送品が形成されている容器は包装区画5.1の上流の分
離すなわち分割区画71.1において容器戻り部7.1
から積送領域部分1.1の各積送区画へ戻されてきた積
送品あるいは部分積送品から分離される。
【0054】まだ仕上っていない積送品および(また
は)部分積送品は、積送領域部分1.1から出るとき識
別されずにポイント12により識別区画4.1を通り、
ある種の戻り部8により積送領域部分1.2中へ送られ
る。積送領域部分1.2は3個の積送区画(E/F/G
/H,I/J/K/L,およびM/N/O/P)を有
し、それらに手作業で4種類の製品(EE,FF,GG
等)が供給され、また任意に手作業で積送される。積送
作業者は対応するインジケータあるいはディスプレイに
より、図示していない制御装置から、丁度処理された積
送品あるいは部分積送品に追加された部数を受け取る。
積送領域部分1.2の積送区画も直線配置であり、前記
ラインに沿って接続通路と相互接続されている。積送領
域部分1.2は1個のみの出口11.5を有し、前記入
口は最後の積送区画M/N/O/Pと直列に接続されて
いるので、積送領域部分1.2中へ送り込まれる積送品
あるいは部分積送品は、たとえ1個のみの製品を追加す
る場合であっても全ての積送区画を通る必要がある。
【0055】積送領域部分1.2の出口11.5から、
仕上った積送品および(または)部分積送品は別の識別
区画4.2へ、次いで制御区画9へ供給され、そこで積
送品および(または)部分積送品は例えば計量される。
重量が所定の構成に対応すると、積送品は包装区画5.
2へ、そして送出区画6.2へ通される。不具合な積送
品あるいは部分積送品が排出される(91)。包装区画
5.2の上流において、積送品および(または)部分積
送品は配置内の容器から分離され(分割区画71.
2)、容器の戻り部7.2により積送領域部分1.1ま
で戻される。
【0056】図10および図11に示す配置での移送通
路体系は(図11で示すpuである)種々の点において
バッファ区画を有し、そこで積送品、部分積送品あるい
は空の容器が緩衝される。それらは到来したときと同じ
で順序(先入れ/先出し原則)でバッファ区画を出るの
でその結果それらのシーケンスと識別が維持される。
【0057】図10および図11に示す配置を制御する
図示していない制御装置は少なくとも以下の配置要素の
ための制御データを供給する。積送区画(A,B等)、
接続通路(または積送区画からの積送品の出入口)、識
別区画4.1と4.2、積送領域部分1.1および1.
2の間のポイント12、排出点91を備えた制御区画
9、送出区画6.1のポイント系61である。自動積送
区画A,B,C,Dにおいては、カウンタおよび事前収
集装置並びに出来た積送品または部分積送品の移動およ
び容器の供給が制御される。製品供給源はセンサにより
独立して制御しうる。手動積送区画(E/F/G/H
等)においては、ディスプレイが制御され、各積送段階
に対して積送作業者による受領行為が記録される。
【0058】図10および図11に示す配置は本発明に
よる配置の実施例である。図3から図5までに関連して
説明したように、本発明は多様に修正あるは展開でき、
その結果各々の製品や特定の積送品を積送する方法に最
適に適合できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を実行する制御装置を備えた任意
積送領域を示す線図。
【図2】図1に示す積送領域の制御装置の機能に関する
線図。
【図3】本発明の方法を実行する配置の種々実施例の線
図。
【図4】本発明の方法を実行する配置の種々実施例の線
図。
【図5】本発明の方法を実行する配置の種々実施例を示
す線図。
【図6】協働する移送手段と積送区画の実施例を示す
図。
【図7】協働する移送手段と積送区画の実施例を示す
図。
【図8】協働する移送手段と積送区画の実施例を示す
図。
【図9】製品供給源を備えた積送区画の実施例を示す
図。
【図10】新聞、雑誌等を積送するための本発明による
配置の実施例を示す図。
【図11】新聞、雑誌等を積送するための本発明による
配置の実施例を示す線図。
【符号の説明】
1 積送領域 2 制御装置 3 タイマ 4 識別区画 5 包装区画 6 送出区画 7 戻り部 8 戻り部 9 検査区画 11 出口 21 入口 22 データ編集手段 23 割付け 24 制御データ発生手段 25 メモリ 61 ポイント系 70 コンベヤベルト 72 側方ベルト 73 分割部分 77 事前収集装置 81 バッファ A,B,C,D 積送区画 A−B,B−C,C−D 接続通路 D−11,E−11 出口通路

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 任意部数のいずれかの供給された製品か
    ら所定構成の任意の積送品を作ることのできる、製品を
    積送する方法において、毎回少なくとも1個の製品が供
    給されてくる積送区画(A,B,C,等)と、出来た積
    送品が一方向に運ばれる積送区画と積送品が積送領域か
    ら少なくとも1個の出口(11)まで運ばれる出口通路
    (D−11,E−11)との間の接続通路(A−B,B
    −C等)とを含む積送領域(1)において、毎回積送区
    画において、積送品に対して所定部数の製品を含む少な
    くとも1個の製品群が加えられる時間が平行で周期的に
    実行される積送段階が、積送領域の出口(11)におい
    て一連の積送品が任意の制約を受けうるように接続通路
    と出口通路における積送段階の間で行われる移送段階を
    介して最適の形で時間と位置とが相互に結合されること
    を特徴とする製品を積送する方法。
  2. 【請求項2】 作るべき積送品が作るべき部分積送品に
    細分され、前記部分積送品がそれらの構成に対応した特
    性で積送領域(1)を通ることを特徴とする請求項1に
    記載の方法。
  3. 【請求項3】 部分積送品が特定部数の製品の標準的な
    包装物か、対応する標準的包装の部数より少ない部数の
    1個以上の製品の包装物であることを特徴とする請求項
    2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 積送段階の間で実行される移動段階にお
    いて、出来た積送品が一方の積送区画から次の積送区画
    までの接続通路において運ばれ、前記積送品が数個の積
    送通路上を運ばれることにより1個以上の積送区画を通
    るか、あるいは運ばれず同じ積送区間に留ることを特徴
    とする請求項1から3までの何れか1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 出来た積送品および(または)部分積送
    品が接続通路あるいは出口通路において緩衝されること
    を特徴とする請求項1から4までのいずれか1項に記載
    の方法。
  6. 【請求項6】 積送段階の間での移送段階の実行の間積
    送区画において製品群を個別化し、かつ部数を計数する
    ことにより製品群の準備が行われ、積送段階で準備され
    た製品群が出来た積送品あるいは部分積送品に加えられ
    ることを特徴とする請求項1から5までのいずれか1項
    に記載の方法。
  7. 【請求項7】 出来た積送品および(または)部分積送
    品が移送手段によって形成された容器あるいは区画室に
    おいて運ばれることを特徴とする請求項1から6までの
    いずれか1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記容器が配置内、あるいは系内で戻さ
    れることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 積送領域から出てくる積送品および(ま
    たは)部分積送物が識別区画(4)において可視識別さ
    れ、包装区画(5)において包装され、検査区画(9)
    において検査され、かつ(または)送出区画(6)にお
    けるポイント系統により種々の送出ポートまで通される
    ことを特徴とする請求項1から8までのいずれか1項に
    記載の方法。
  10. 【請求項10】 積送領域から出てくる積送品および
    (または)部分積送品が緩衝され、次いで別の積送品と
    するため積送領域まで戻されることを特徴とする請求項
    1から9までのいずれか1項に記載の方法。
  11. 【請求項11】 積送段階と移送段階とが、積送品デー
    タ(Kn )の入力側(21)と、配置データと方法デー
    タ用のメモリ(25)並びにタイマ(3)を備えた制御
    装置(2)により制御されることを特徴とする請求項1
    から10までのいずれか1項に記載の方法。
  12. 【請求項12】 積送品データ(Kn )が通路およびク
    ロックシーケンスデータに対する最適方法で通路および
    サイクルシーケンス割付け(23)において処理され、
    通路およびクロックシーケンスが制御データ発生手段
    (24)において、積送配置の要素の少なくとも一部の
    ためのデータを制御することを特徴とする請求項11に
    記載の方法。
  13. 【請求項13】 通路およびクロックシーケンス割付け
    (23)においてさらに処理される前に積送品データ
    (Kn )が積送品データ編集手段(22)において編集
    された積送品データ(Kn ′)に処理されることを特徴
    とする請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 請求項1から13までのいずれか1項
    に記載の方法を実行する配置において、積送品または部
    分積送品を作るために、制御装置(2)とタイマ(3)
    とによって制御される積送領域(1)を有し、前記積送
    領域(1)が、各々が少なくとも1個の製品供給源(A
    A,BB,CC,等)と製品を個別化し、その部数を制
    御して計数する手段とを備えた複数の積送区画(A,
    B,C,等)と、少なくとも2個の積送区画を一方向に
    接続する移送手段(A−B,B−C,等)と、積送区画
    の少なくとも一部を積送領域の出口に接続する移送手段
    (C−11,D−11,E−11)とを含むことを特徴
    とする配置。
  15. 【請求項15】 移送手段が各積送区画(A,B,C
    等)において出口(11.1,11.2等)に接続され
    ていることを特徴とする請求項14に記載の配置。
  16. 【請求項16】 積送容器供給源が積送区画の少なくと
    も一部に接続されていることを特徴とする請求項14ま
    たは15のいずれかに記載の配置。
  17. 【請求項17】 積送区画および(または)出口通路の
    移送手段の間を接続する移送手段の少なくとも一部が区
    画室を形成する移送手段(70/72.1/72.2/
    73)として構成されていることを特徴とする請求項1
    4から16までのいずれか1項に記載の配置。
  18. 【請求項18】 区画室を形成している移送手段がコン
    ベヤベルト(70)またはローラトレインと、分割部分
    (73)を備えた側方ベルト(72.1,72.2)を
    有することを特徴とする請求項17に記載の配置。
  19. 【請求項19】 積送区画の少なくとも一部への製品供
    給源がフィーダと、分配区画、あるいは単一のシートフ
    ィーダとを有することを特徴とする請求項14から18
    までのいずれか1項に記載の配置。
  20. 【請求項20】 積送区画の少なくとも一部が製品群を
    調製するための事前収集装置(77)を有することを特
    徴とする請求項14から19までのいずれか1項に記載
    の配置。
  21. 【請求項21】 前記事前収集装置(77)が供給すべ
    き積送品あるいは部分積送品の上方に位置されており、
    それらの底部を制御して取り外すか、あるいははね上げ
    ることにより調製された製品群が出来た積送品あるいは
    部分積送品上に落下することを特徴とする請求項20に
    記載の配置。
  22. 【請求項22】 少なくとも1個の識別区画(4)と、
    少なくとも1個の包装区画(5)と、ポイント系統(6
    1)を備えた、あるいは備えていない少なくとも1個の
    送出区画(6)と、および(または)容器および積送品
    または部分積送品を分離する分離点あるいは区画(7
    1)を備えた配置内の積送容器のための少なくとも1個
    の戻り部(7)とをさらに有することを特徴とする請求
    項14から21までのいずれか1項に記載の配置。
  23. 【請求項23】 バッファ(81)を備えた、積送品お
    よび(または)部分積送品のための戻り部(8)をさら
    に有することを特徴とする請求項14から22までのい
    ずれか1項に記載の配置。
  24. 【請求項24】 種々のサイクルに追従する数個の積送
    領域あるいは積送領域の部分(1.1,1.2)を有す
    ることを特徴とする請求項14から23までのいずれか
    1項に記載の配置。
JP7087104A 1994-04-13 1995-04-12 製品を積送する方法と配置 Pending JPH0859062A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH109594 1994-04-13
CH01095/94-0 1994-04-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0859062A true JPH0859062A (ja) 1996-03-05

Family

ID=4202361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7087104A Pending JPH0859062A (ja) 1994-04-13 1995-04-12 製品を積送する方法と配置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5678680A (ja)
EP (1) EP0677459B1 (ja)
JP (1) JPH0859062A (ja)
CA (1) CA2146900C (ja)
DE (1) DE59504183D1 (ja)
NO (1) NO308200B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5607642A (en) * 1994-06-10 1997-03-04 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Interactive control system for packaging control of contact lenses
AU721450B2 (en) * 1995-09-29 2000-07-06 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Automated apparatus for consolidating product flow
DE50100207D1 (de) * 2000-11-08 2003-06-05 Denipro Ag Weinfelden Verfahren und Einrichtung zum Lagern und Ausliefern von Gegenständen
DE102006003270A1 (de) * 2006-01-19 2007-08-02 SSI Schäfer PEEM GmbH Vorrichtung und Verfahren zum Sortieren von ungeordneten Behältern in einem Kommissioniersystem
EP2180387A1 (de) * 2008-10-24 2010-04-28 Müller Martini Holding AG Verfahren zum Kommissionieren von Druckprodukten mit bereitgestellten Zusatzprodukten in einem Versandraum mittels Leitsystem sowie Anlage zum Durchführen des Verfahrens
CH706470A1 (de) * 2012-05-02 2013-11-15 Ferag Ag Computerisierte Zentrale zum Konfigurieren von Produktverarbeitungsanlagen.
AT515991B1 (de) * 2014-06-24 2021-11-15 Tgw Logistics Group Gmbh Verfahren und Fördertechnikelement zum Bündeln von Förderströmen in einer Förderanlage

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB700262A (en) * 1950-11-06 1953-11-25 Comm Engineering Pty Ltd Improvements in article dispensing systems
US3191357A (en) * 1960-06-24 1965-06-29 Ael Food Machinery Division In Apparatus for packaging confections
US4262792A (en) * 1979-04-30 1981-04-21 Molins Limited Distributing streams of articles
US4440289A (en) * 1981-12-21 1984-04-03 Crown Zellerbach Corporation Discrete article transport and consolidating system
FR2582629B1 (fr) * 1985-06-04 1993-12-31 Thibault Philippe Procede et installation de chargement de lots de colis dans une zone de constitution de lot, notamment en vue du remplissage d'un volume de grandes dimensions
US4673078A (en) * 1986-06-30 1987-06-16 Gerber Products Company Apparatus and method for assembling product combinations
EP0254261B1 (en) * 1986-07-24 1992-06-24 Kao Corporation Method for merging goods
DE3630095A1 (de) * 1986-09-04 1988-03-17 Siemag Transplan Gmbh Verfahren zum zielgesteuerten zusammenstellen bzw. kommissionieren von warensendungen sowie kommissionieranlage zur durchfuehrung des verfahrens
DE8907478U1 (de) * 1989-06-19 1989-08-03 Wiltsche GmbH, 8221 Freilassing Kommissionierautomat zur automatischen Kommissionierung und Versandbereitstellung von Artikeln

Also Published As

Publication number Publication date
CA2146900A1 (en) 1995-10-14
EP0677459B1 (de) 1998-11-11
NO308200B1 (no) 2000-08-14
US5678680A (en) 1997-10-21
NO951347L (no) 1995-10-16
EP0677459A1 (de) 1995-10-18
DE59504183D1 (de) 1998-12-17
CA2146900C (en) 2005-07-12
NO951347D0 (no) 1995-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5664928A (en) Commissioning process and apparatus
CN109649910B (zh) 电商物流分配方法
US11465847B2 (en) Method for order-picking goods and order-picking system for carrying out the method
US3434604A (en) Material handling system
US9415425B2 (en) Order sorting system with selective document insertion
CN110691743B (zh) 利用高效运行的动态缓冲区的拣选货物的方法和货仓系统
EA027582B1 (ru) Упаковочная система
JPH0859062A (ja) 製品を積送する方法と配置
EP0889841B1 (de) Verfahren und vorrichtung zum automatischen bereitstellen von stückgutartigen waren in, auf oder an einzelne transporteinrichtungen
US20050178699A1 (en) Simplified and integrated method and apparatus for processing bulk mail at United State Postal service processing facilities
US3442186A (en) Method for automatic sorting
US20090025986A1 (en) Packaging Machine
WO2012066066A1 (de) Sortierverfahren und sortieranordnung zum sortieren von zwei arten von gegenständen zu einer einzigen abfolge.
CN106694395A (zh) 一种物流仓储领域一家多件商品的分拣方法及分拣系统
JP4321847B2 (ja) 出荷先単位に物品を荷揃えする方法
CN107902310A (zh) 一种物料智能配货及装箱“u”型流水作业方法及装置
JP4453428B2 (ja) 仕分け保管システム
JP4296254B2 (ja) ピッキング装置及び方法
JP6385602B1 (ja) 物品の仕分け設備
DE19508911A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Stapeln von Stückgütern, insbesondere gebündelten Druckerzeugnissen
JP4007540B2 (ja) 仕分装置、仕分方法及び仕分プログラム
US2856743A (en) Conveying system
AU2009225316A1 (en) Method to assign printed products with supplementary products provided in a dispatch area by means of a guiding system as well as a facility to carry out the method
JP5359787B2 (ja) 仕分け設備
CH720603A1 (de) Kommissionieranlage