JPH0854947A - 電気スイッチアクチュエータ組立体及び切換え位置の識別方法 - Google Patents
電気スイッチアクチュエータ組立体及び切換え位置の識別方法Info
- Publication number
- JPH0854947A JPH0854947A JP7119278A JP11927895A JPH0854947A JP H0854947 A JPH0854947 A JP H0854947A JP 7119278 A JP7119278 A JP 7119278A JP 11927895 A JP11927895 A JP 11927895A JP H0854947 A JPH0854947 A JP H0854947A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- actuator member
- actuator
- intermediate position
- plunger
- switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012850 discrimination method Methods 0.000 title 1
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 claims 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05G—CONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
- G05G1/00—Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H35/00—Switches operated by change of a physical condition
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H23/00—Tumbler or rocker switches, i.e. switches characterised by being operated by rocking an operating member in the form of a rocker button
- H01H23/02—Details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H23/00—Tumbler or rocker switches, i.e. switches characterised by being operated by rocking an operating member in the form of a rocker button
- H01H23/02—Details
- H01H23/12—Movable parts; Contacts mounted thereon
- H01H23/16—Driving mechanisms
- H01H23/168—Driving mechanisms using cams
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05F—DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
- E05F15/00—Power-operated mechanisms for wings
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2400/00—Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
- E05Y2400/80—User interfaces
- E05Y2400/85—User input means
- E05Y2400/852—Sensors
- E05Y2400/854—Switches
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2400/00—Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
- E05Y2400/80—User interfaces
- E05Y2400/85—User input means
- E05Y2400/856—Actuation thereof
- E05Y2400/858—Actuation thereof by body parts, e.g. by feet
- E05Y2400/86—Actuation thereof by body parts, e.g. by feet by hand
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2900/00—Application of doors, windows, wings or fittings thereof
- E05Y2900/50—Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
- E05Y2900/53—Type of wing
- E05Y2900/55—Windows
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H21/00—Switches operated by an operating part in the form of a pivotable member acted upon directly by a solid body, e.g. by a hand
- H01H21/02—Details
- H01H21/18—Movable parts; Contacts mounted thereon
- H01H21/22—Operating parts, e.g. handle
- H01H2021/225—Operating parts, e.g. handle with push-pull operation, e.g. which can be pivoted in both directions by pushing or pulling on the same extremity of the operating member
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H23/00—Tumbler or rocker switches, i.e. switches characterised by being operated by rocking an operating member in the form of a rocker button
- H01H23/003—Tumbler or rocker switches, i.e. switches characterised by being operated by rocking an operating member in the form of a rocker button with more than one electrically distinguishable condition in one or both positions
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2300/00—Orthogonal indexing scheme relating to electric switches, relays, selectors or emergency protective devices covered by H01H
- H01H2300/01—Application power window
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Mechanical Control Devices (AREA)
- Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)
- Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 スイッチ作動位置を確実に移動止めするデテ
ント手段を備え、使用者がその切換え位置を感触で識別
できるアクチュエータ組立体を提供すること。 【構成】 中間位置から双方向のどちらか一方に回動す
ることにより、複数のスイッチを連続作動させるロッカ
ー形式のスイッチアクチュエータ部材18で、ハウジング
内の凹部30に嵌め込まれるばね24で付勢されたプランジ
ャー22を有し、凹部30は、中間位置で歯止めさせるため
の中央のくぼみ32と、このくぼみ32の両側の第1傾斜面
34と、さらにその両側の壁面の急勾配の第2傾斜部36を
有しており、使用者が連続的なスイッチ動作の切換え位
置をアクチュエータ部材18に伝わる作動力の大きさで感
じて識別する。これは、プランジャー22が急勾配の傾斜
部36の頂上に達すると、使用者の操作力が突然減少する
ので、第2スイッチ位置に到達したということが示され
る。
ント手段を備え、使用者がその切換え位置を感触で識別
できるアクチュエータ組立体を提供すること。 【構成】 中間位置から双方向のどちらか一方に回動す
ることにより、複数のスイッチを連続作動させるロッカ
ー形式のスイッチアクチュエータ部材18で、ハウジング
内の凹部30に嵌め込まれるばね24で付勢されたプランジ
ャー22を有し、凹部30は、中間位置で歯止めさせるため
の中央のくぼみ32と、このくぼみ32の両側の第1傾斜面
34と、さらにその両側の壁面の急勾配の第2傾斜部36を
有しており、使用者が連続的なスイッチ動作の切換え位
置をアクチュエータ部材18に伝わる作動力の大きさで感
じて識別する。これは、プランジャー22が急勾配の傾斜
部36の頂上に達すると、使用者の操作力が突然減少する
ので、第2スイッチ位置に到達したということが示され
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数のスイッチを連続
的に作動させる軸回動型のアクチュエータに関するもの
である。
的に作動させる軸回動型のアクチュエータに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】この形式のアクチュエータは、一般的
に、ロッカー又はパドル形式のアクチュエータと呼ば
れ、サーボモータの遠隔操作に使われるスイッチの二方
向軸回動用としてよく用いられる。一般的に、ロッカー
又はパドル形式のアクチュエータは、サーボモータを一
方向又は一方の向きに操作するように起動させるため、
中間位置から一方向に回動して使用される。また、ロッ
カー又はパドル形式のアクチュエータは、サーボモータ
を反対方向又は反対の向きに作動させるために、中間位
置から反対方向に回動して使用される。
に、ロッカー又はパドル形式のアクチュエータと呼ば
れ、サーボモータの遠隔操作に使われるスイッチの二方
向軸回動用としてよく用いられる。一般的に、ロッカー
又はパドル形式のアクチュエータは、サーボモータを一
方向又は一方の向きに操作するように起動させるため、
中間位置から一方向に回動して使用される。また、ロッ
カー又はパドル形式のアクチュエータは、サーボモータ
を反対方向又は反対の向きに作動させるために、中間位
置から反対方向に回動して使用される。
【0003】しかし、これまで、幾つかの出願におい
て、ロッカー又はパドル形式のアクチュエータを中間位
置から一方向に回転させ続けることにより、複数のサー
ボモータを順次作動させるようすることが望まれてき
た。この形式の遠隔操作サーボ作動の例は、自動車用ド
アのパワーウインドー用モータの操作に使う自動車用付
属制御装置に見られる。このような出願では、第1の作
動モードは、ロッカー又はアクチュエータを最初の位置
に対して一方向に初期移動することにより起動する。ま
た、ロッカーアクチュエータを同じ方向に作動し続ける
場合、第2のウインドー作動モードが第2の位置で与え
られる。
て、ロッカー又はパドル形式のアクチュエータを中間位
置から一方向に回転させ続けることにより、複数のサー
ボモータを順次作動させるようすることが望まれてき
た。この形式の遠隔操作サーボ作動の例は、自動車用ド
アのパワーウインドー用モータの操作に使う自動車用付
属制御装置に見られる。このような出願では、第1の作
動モードは、ロッカー又はアクチュエータを最初の位置
に対して一方向に初期移動することにより起動する。ま
た、ロッカーアクチュエータを同じ方向に作動し続ける
場合、第2のウインドー作動モードが第2の位置で与え
られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これまで、この二重形
式の自動車用パワーウインドウ用モータ制御では、使用
者がスイッチを最初のまたは第1位置に保持している限
り、パワーウインドウ上昇用モータを断続的に起動させ
るようにすることが望まれてきた。
式の自動車用パワーウインドウ用モータ制御では、使用
者がスイッチを最初のまたは第1位置に保持している限
り、パワーウインドウ上昇用モータを断続的に起動させ
るようにすることが望まれてきた。
【0005】スイッチアクチュエータが第2位置に向か
って連続移動させたとき、使用者がロッカーアクチュエ
ータの作動力をゆるめ、アクチュエータを中間位置に戻
しても、回路は、サーボモータを作動させ続けることが
できるようになっている。
って連続移動させたとき、使用者がロッカーアクチュエ
ータの作動力をゆるめ、アクチュエータを中間位置に戻
しても、回路は、サーボモータを作動させ続けることが
できるようになっている。
【0006】これまで、アクチュエータの中間位置は、
ハウジング内の凹部にはまり込んでいる弾性的に付勢さ
れたプランジャーによって歯止めされてきた。それによ
り、アクチュエータを中間位置から第1作動位置に対し
ていずれかの方向に移動するために使用者が必要とする
力を増加させるようにして感触で識別できるようにして
いる。
ハウジング内の凹部にはまり込んでいる弾性的に付勢さ
れたプランジャーによって歯止めされてきた。それによ
り、アクチュエータを中間位置から第1作動位置に対し
ていずれかの方向に移動するために使用者が必要とする
力を増加させるようにして感触で識別できるようにして
いる。
【0007】しかし、公知の先行技術では、第1または
最初の作動位置を越えて、同一方向にアクチュエータを
作動させ続けるために必要とする付加的な力の増加は、
作動されるスイッチの接触片を移動させるための切換え
機構における固有の力により引き起こされてきた。これ
までアクチュエータの移動限界は、一般的に、続いて起
こる作動を明確に感触で識別できない最初のスイッチ作
動とそれに続くスイッチ作動の過度の行き過ぎ動作によ
る切換え機構における力の蓄積によって決定されてき
た。
最初の作動位置を越えて、同一方向にアクチュエータを
作動させ続けるために必要とする付加的な力の増加は、
作動されるスイッチの接触片を移動させるための切換え
機構における固有の力により引き起こされてきた。これ
までアクチュエータの移動限界は、一般的に、続いて起
こる作動を明確に感触で識別できない最初のスイッチ作
動とそれに続くスイッチ作動の過度の行き過ぎ動作によ
る切換え機構における力の蓄積によって決定されてき
た。
【0008】これまで、同一方向に作動し続けた場合に
複数のスイッチを連続して順次作動させるスイッチアク
チュエータ組立体を提供し、かつ最初の作動の後に続い
てスイッチ作動位置を確実に移動止めするデテント手段
を与えることが長い間望まれてきた。
複数のスイッチを連続して順次作動させるスイッチアク
チュエータ組立体を提供し、かつ最初の作動の後に続い
てスイッチ作動位置を確実に移動止めするデテント手段
を与えることが長い間望まれてきた。
【0009】このような事情に鑑みて、本発明は、スイ
ッチ作動位置を確実に移動止めするデテント手段を備
え、使用者がその切換え位置を感触で識別できるように
したスイッチアクチュエータ組立体およびその識別方法
を提供することを目的としている。
ッチ作動位置を確実に移動止めするデテント手段を備
え、使用者がその切換え位置を感触で識別できるように
したスイッチアクチュエータ組立体およびその識別方法
を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、特許請求の範
囲第1項または第5項に記載の構成を有することを特徴
としている。これにより、中間位置から、両側の双方向
に作動するように、ハウジング上に軸回動するように取
り付けたロッカーまたはパドル形式のスイッチアクチュ
エータを提供する。
囲第1項または第5項に記載の構成を有することを特徴
としている。これにより、中間位置から、両側の双方向
に作動するように、ハウジング上に軸回動するように取
り付けたロッカーまたはパドル形式のスイッチアクチュ
エータを提供する。
【0011】アクチュエータはハウジング内にある複数
のスイッチを作動させるためにハウジングに取りつけら
れており、ハウジング内に設けられた移動止め用の凹部
に嵌り込んでいる尖軸から外側にばね付勢されたプラン
ジャーを有している。ハウジング内の凹部は、中間位置
に隣接する第1傾斜部と、中間位置から遠い位置にある
急な斜面を有する第2傾斜部を有する。
のスイッチを作動させるためにハウジングに取りつけら
れており、ハウジング内に設けられた移動止め用の凹部
に嵌り込んでいる尖軸から外側にばね付勢されたプラン
ジャーを有している。ハウジング内の凹部は、中間位置
に隣接する第1傾斜部と、中間位置から遠い位置にある
急な斜面を有する第2傾斜部を有する。
【0012】
【作用】使用者が、ロッカー又はパドル形式のアクチュ
エータに力を加えると、プランジャーは押し上げられて
凹部内の第1切換え面(第1傾斜部)に傾き、その後、
作動に必要な力は減少し続け、その減少を使用者は感触
で識別することができる。
エータに力を加えると、プランジャーは押し上げられて
凹部内の第1切換え面(第1傾斜部)に傾き、その後、
作動に必要な力は減少し続け、その減少を使用者は感触
で識別することができる。
【0013】さらに、使用者が同じ方向にアクチュエー
タを回動し続けた場合、プランジャーは、凹部内の二番
目の急激な斜面にぶつかり、その斜面でアクチュエータ
を作動させ続けるために、使用者はかなり力を加えて作
動させることが必要となる。そして、プランジャーが第
2傾斜部の壁面の頂上に到達すると、必要とされる力が
突然減少し、アクチュエータが第2作動位置に到達した
ことを、感触で識別できる。
タを回動し続けた場合、プランジャーは、凹部内の二番
目の急激な斜面にぶつかり、その斜面でアクチュエータ
を作動させ続けるために、使用者はかなり力を加えて作
動させることが必要となる。そして、プランジャーが第
2傾斜部の壁面の頂上に到達すると、必要とされる力が
突然減少し、アクチュエータが第2作動位置に到達した
ことを、感触で識別できる。
【0014】
【実施例】本発明の実施例を図面を参照しながら説明す
る。図1において、本発明のアクチュエータ組立体10
は、基板12と、例えば、スナップ結合によってその上
に確実に取付けたカバー14とからなるハウジング手段
を含む。カバー14は、タワー部材16を有しており、
その上で回動するように取りつけられているロッカーア
クチュエータ部材18は、使用者がロッカーを作動させ
る力を加えるために接触部20又はノブを有している。
る。図1において、本発明のアクチュエータ組立体10
は、基板12と、例えば、スナップ結合によってその上
に確実に取付けたカバー14とからなるハウジング手段
を含む。カバー14は、タワー部材16を有しており、
その上で回動するように取りつけられているロッカーア
クチュエータ部材18は、使用者がロッカーを作動させ
る力を加えるために接触部20又はノブを有している。
【0015】アクチュエータ部材18は、その中に形成
された案内用の凹部21を有し、その中に適当なばね2
4によってロッカーの回動取付け台から下向きにかつ離
れる方向に付勢されるプランジャー(プランジャー手
段)22が滑動可能に収納されている。
された案内用の凹部21を有し、その中に適当なばね2
4によってロッカーの回動取付け台から下向きにかつ離
れる方向に付勢されるプランジャー(プランジャー手
段)22が滑動可能に収納されている。
【0016】カバー14の裏面には、板ばね26が配置
されており、この板ばね26は中央開口部を有し、その
中にアクチュエータ部材の案内部28が挿入されて板ば
ねの26の下側に伸びている。この案内部28は、その
内部にプランジャー22を収納してガイドするようにな
っている。基板12は一般的に参照番号30で示す凹部
を有し、その中央に設けたくぼみ32の形状がプランジ
ャーの先端形状と一致し、くぼみ32にプランジャー2
2の先端が当接する。くぼみ32の端部34は、くぼみ
32に向かって下方向にプランジャーを導く傾斜路すな
わち第1傾斜部を備えている。
されており、この板ばね26は中央開口部を有し、その
中にアクチュエータ部材の案内部28が挿入されて板ば
ねの26の下側に伸びている。この案内部28は、その
内部にプランジャー22を収納してガイドするようにな
っている。基板12は一般的に参照番号30で示す凹部
を有し、その中央に設けたくぼみ32の形状がプランジ
ャーの先端形状と一致し、くぼみ32にプランジャー2
2の先端が当接する。くぼみ32の端部34は、くぼみ
32に向かって下方向にプランジャーを導く傾斜路すな
わち第1傾斜部を備えている。
【0017】図2において、アクチュエータ部材18
は、参照記号θで示される第1角度量で、右回りに回動
されたことが示されている。そこでは、プランジャー2
2の端部は押されて持ち上がり、中間位置のくぼみ32
の端部34を越えるように駆動されて、ほぼ垂直に立ち
上がる凹部30の側壁36からなる第2傾斜部によって
形成されるノッチに納まっていることが示されている。
このくぼみ32と凹部30とによってアクチュエータ部
材18を移動止めするデテント手段を構成する。使用者
は、プランジャー22が中間位置のくぼみ32の端部3
4を越えるとき、プランジャー22がばね24に抗して
上方に移動するのに必要な力が突然減少して、くぼみ3
2の中間位置からプランジャー22を移動させることが
できることを感触で識別できる点が理解できるであろ
う。
は、参照記号θで示される第1角度量で、右回りに回動
されたことが示されている。そこでは、プランジャー2
2の端部は押されて持ち上がり、中間位置のくぼみ32
の端部34を越えるように駆動されて、ほぼ垂直に立ち
上がる凹部30の側壁36からなる第2傾斜部によって
形成されるノッチに納まっていることが示されている。
このくぼみ32と凹部30とによってアクチュエータ部
材18を移動止めするデテント手段を構成する。使用者
は、プランジャー22が中間位置のくぼみ32の端部3
4を越えるとき、プランジャー22がばね24に抗して
上方に移動するのに必要な力が突然減少して、くぼみ3
2の中間位置からプランジャー22を移動させることが
できることを感触で識別できる点が理解できるであろ
う。
【0018】図3において、ロッカーアクチュエータ部
材18が、図2で示される位置から、参照記号φで示さ
れる1つの環状位置へ右回りに更に回動することが説明
されている。この位置に達するために、使用者は、タブ
20に十分な力を加えて、アクチュエータ部材18がプ
ランジャー22の端部を上向きに昇り、第2傾斜部36
の端部38を越えるようにさせる。この端部壁すなわち
第2傾斜部36のほぼ垂直な勾配は、第1作動位置のプ
ランジャー22に対して第2の移動止めとして働く。
材18が、図2で示される位置から、参照記号φで示さ
れる1つの環状位置へ右回りに更に回動することが説明
されている。この位置に達するために、使用者は、タブ
20に十分な力を加えて、アクチュエータ部材18がプ
ランジャー22の端部を上向きに昇り、第2傾斜部36
の端部38を越えるようにさせる。この端部壁すなわち
第2傾斜部36のほぼ垂直な勾配は、第1作動位置のプ
ランジャー22に対して第2の移動止めとして働く。
【0019】プランジャー22が第2傾斜部36の肩部
又は上部角部38を越えて作動することにより、アクチ
ュエータ部材18は作動に必要な力が突然減少するのを
感触で識別できる。プランジャー22が角部38を越え
て、アクチュエータ部材18がカバー14の上部表面に
接近すると、図3で示されるアクチュエータ部材18の
移動は停止限界に到達し、アクチュエータ部材18の第
2位置に対して自然に停止又は移動止めされる。
又は上部角部38を越えて作動することにより、アクチ
ュエータ部材18は作動に必要な力が突然減少するのを
感触で識別できる。プランジャー22が角部38を越え
て、アクチュエータ部材18がカバー14の上部表面に
接近すると、図3で示されるアクチュエータ部材18の
移動は停止限界に到達し、アクチュエータ部材18の第
2位置に対して自然に停止又は移動止めされる。
【0020】現在の好ましい実施例では、角θの値は約
11°であり、第2作動の角度φは約20°である。
11°であり、第2作動の角度φは約20°である。
【0021】図4において、アクチュエータ部材18
は、θの角度変位により、中間位置から左回りに回動す
ることが示されている。図4で示されている位置におい
て、プランジャー22は上昇して中間凹部32の端部3
9の上を越え、第2傾斜部40の急勾配の壁にぶつかっ
て移動止めされ、図2のアクチュエータ部材の作動とは
反対方向の第1作動位置を使用者の感触で識別できるよ
うになっている。
は、θの角度変位により、中間位置から左回りに回動す
ることが示されている。図4で示されている位置におい
て、プランジャー22は上昇して中間凹部32の端部3
9の上を越え、第2傾斜部40の急勾配の壁にぶつかっ
て移動止めされ、図2のアクチュエータ部材の作動とは
反対方向の第1作動位置を使用者の感触で識別できるよ
うになっている。
【0022】図5において、アクチュエータ部材18
は、図4で示される位置から、角度φで示される第2移
動止め位置へ更に左回りで回転する。図5で示される位
置では、プランジャー22は急勾配の第2傾斜部又は壁
40を上昇し、その肩部又は角部42を越えるように押
し出される。その結果、アクチュエータ部材18がカバ
ー14の上部表面に対して移動限界に達する位置で、使
用者が必要とする力の量が、感触で識別できるほど減少
する。
は、図4で示される位置から、角度φで示される第2移
動止め位置へ更に左回りで回転する。図5で示される位
置では、プランジャー22は急勾配の第2傾斜部又は壁
40を上昇し、その肩部又は角部42を越えるように押
し出される。その結果、アクチュエータ部材18がカバ
ー14の上部表面に対して移動限界に達する位置で、使
用者が必要とする力の量が、感触で識別できるほど減少
する。
【0023】図4ないし図6において、使用者によって
垂直方向にノブ20に加えられる力は、図4、図5で黒
い矢印で示されている。
垂直方向にノブ20に加えられる力は、図4、図5で黒
い矢印で示されている。
【0024】図6において、ノブ20の作動力(ニュー
トン)が、下方向の変位量(mm)の関数としてグラフ
で表されている。図6の参照記号a,bで示される点
は、角度変位θ及びφでそれぞれ示される移動止め位置
を表し、θ=11.9°及びφ=18°の値に相応す
る。図6のグラフでは、連続的に続くスイッチの作動に
対して、スイッチが複数の位置で作動し、これを確実に
感触で識別できるに移動止めを与えていることが分か
る。
トン)が、下方向の変位量(mm)の関数としてグラフ
で表されている。図6の参照記号a,bで示される点
は、角度変位θ及びφでそれぞれ示される移動止め位置
を表し、θ=11.9°及びφ=18°の値に相応す
る。図6のグラフでは、連続的に続くスイッチの作動に
対して、スイッチが複数の位置で作動し、これを確実に
感触で識別できるに移動止めを与えていることが分か
る。
【0025】そして、このような移動止めは、ロッカー
アクチュエータ部材18によって作動されるスイッチの
作動特性とは関わりなく行われる。
アクチュエータ部材18によって作動されるスイッチの
作動特性とは関わりなく行われる。
【0026】このように、本発明は、複数のスイッチを
一方向に回動又は作動させることにより、連続作動させ
ることができる新規のスイッチアクチュエータ部材を提
供し、また、そのような複数の作動位置を、感触で識別
できるように確実に移動止めすることを提供する。
一方向に回動又は作動させることにより、連続作動させ
ることができる新規のスイッチアクチュエータ部材を提
供し、また、そのような複数の作動位置を、感触で識別
できるように確実に移動止めすることを提供する。
【0027】本発明は、上述した実施例に関して説明し
てきたが、特許請求の範囲に限定される範囲で修正もし
くは変更が可能である。
てきたが、特許請求の範囲に限定される範囲で修正もし
くは変更が可能である。
【0028】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明のスイッチアクチュエータ組立体は、ハウジング
内の凹部に嵌め込まれるばね付勢されたプランジャーを
有し、凹部は、中間位置のくぼみと、このくぼみの両側
の第1傾斜面と、さらにその両側の壁面の急勾配の第2
傾斜部を有しており、アクチュエータ部材の連続的なス
イッチ動作の切換え位置を、使用者に伝わる作動力の変
化によって感触で識別することができる。
本発明のスイッチアクチュエータ組立体は、ハウジング
内の凹部に嵌め込まれるばね付勢されたプランジャーを
有し、凹部は、中間位置のくぼみと、このくぼみの両側
の第1傾斜面と、さらにその両側の壁面の急勾配の第2
傾斜部を有しており、アクチュエータ部材の連続的なス
イッチ動作の切換え位置を、使用者に伝わる作動力の変
化によって感触で識別することができる。
【0029】また、本発明の方法によれば、アクチュエ
ータ部材の回動により、中間位置から第1切換え位置に
至る第1傾斜部と、この第1傾斜部より急勾配の第2切
換え位置に至る第2傾斜部とに連続してプランジャーが
移動する際に、このプランジャーに作用するばねの付勢
力が変化することによって、使用者がスイッチの切換え
位置をスイッチ操作の感触で判断することができる。
ータ部材の回動により、中間位置から第1切換え位置に
至る第1傾斜部と、この第1傾斜部より急勾配の第2切
換え位置に至る第2傾斜部とに連続してプランジャーが
移動する際に、このプランジャーに作用するばねの付勢
力が変化することによって、使用者がスイッチの切換え
位置をスイッチ操作の感触で判断することができる。
【図1】図1は、中間位置に示される本発明の実施例を
示すアクチュエータ部材の断面図である。
示すアクチュエータ部材の断面図である。
【図2】図2は、中間位置から第1作動位置へ右回りで
回動する本発明のアクチュエータ部材を示す図1と同様
の断面図である。
回動する本発明のアクチュエータ部材を示す図1と同様
の断面図である。
【図3】図3は、図2の位置から第2作動位置へ付加的
に回転するアクチュエータ部材を示す図1と同様の断面
図である。
に回転するアクチュエータ部材を示す図1と同様の断面
図である。
【図4】図4は、中間位置から第1作動位置に左回りで
回転するアクチュエータ部材を示す図1と同様の断面図
である。
回転するアクチュエータ部材を示す図1と同様の断面図
である。
【図5】図5は、図4の中間位置から連続作動位置へ倍
作動するアクチュエータ部材を示す図1と同様の断面図
である。
作動するアクチュエータ部材を示す図1と同様の断面図
である。
【図6】図6は、アクチュエータ部材のノブの変位量と
作動力との関係グラフである。
作動力との関係グラフである。
10 アクチュエータ組立体 12 基板 14 カバー 18 アクチュエータ部材 20 ノブ 22 プランジャー 24 ばね 30 凹部 32 くぼみ 34 端部(第1傾斜部) 36 側壁(第2傾斜部)
Claims (7)
- 【請求項1】複数のスイッチを作動させるために用いる
電気スイッチアクチュエータ組立体であって、 (a) ハウジング手段と、 (b) このハウジング手段上の回動軸の回りに双方向に移
動するように取付けられ、弾性的に変形可能な面を形成
するプランジャー手段を含むアクチュエータ部材と、 (c) 前記ハウジング手段に設けられ、前記プランジャー
手段の変形可能な面に接触して前記アクチュエータ部材
を中間位置に停止させ、さらに、前記プランジャー手段
と協動して、前記中間位置から離れて第1切換え位置に
向かう一方向に前記アクチュエータ部材を移動するの
に、所定の第1抵抗力を与えるように作動し、そして、
前記一方向への作動をさらに続けると、前記アクチュエ
ータ部材を第2切換え位置に移動するために、前記第1
抵抗力よりも大きな所定の第2抵抗力を与えるように前
記プランジャー手段と協動するデテント手段と、 を備えていることを特徴とするアクチュエータ組立体。 - 【請求項2】プランジャー手段は、アクチュエータ部材
に滑動するように取付けられ、かつ前記回動軸から外側
に付勢されたばねを有することを特徴とする請求項1に
記載のアクチュエータ組立体。 - 【請求項3】デテント手段は、アクチュエータ部材を第
2切換え位置に移動するためにより大きな第2抵抗力を
与えるために、中間位置を形成する中央のくぼみと、前
記中間位置の両側に間隔をおいて配置した一対の鋭い立
ち上がり壁面とを有する凹部からなる請求項1に記載の
アクチュエータ組立体。 - 【請求項4】デテント手段は、中間位置と第1切換え位
置の間にある第1傾斜部と、前記第1と第2の切換え位
置の間にありかつ前記第1傾斜部より急勾配の斜面を有
する第2傾斜部とを形成する表面を含んでいることを特
徴とする請求項1に記載のアクチュエータ組立体。 - 【請求項5】複数のスイッチアクチュエータの位置を感
触で識別する方法であって、 (a) ハウジング手段を用意して、その上でアクチュエー
タ部材を回動させ、 (b) 前記ハウジング手段と接触するアクチュエータ部材
の一部分を弾力的に付勢させ、 (c) 前記ハウジング手段を、中間位置と、中間位置に隣
接する第1傾斜部と、 中間位置から離れた位置にある前記第1傾斜部より急勾
配の第2傾斜部とに移動止めし、 (d) 前記アクチュエータ部材上に第1の力を加え、前記
アクチュエータ部材を一方向に作動させ、前記中間位置
から前記第1位置へ前記アクチュエータ部材の付勢され
た部分を上昇させ、 (e) 前記アクチュエータ部材上に、前記第1の力よりも
大きく感触で識別できる第2の力を加え、前記一方向に
前記アクチュエータ部材を作動させて、前記第1位置か
ら第2位置へ前記アクチュエータ部材の付勢された部分
を上昇 させる、各ステップを含んでいる方法。 - 【請求項6】アクチュエータ部材の一部分を弾力的に付
勢するステップは、前記アクチュエータ部材の上を滑動
するプランジャーと、このプランジャーに装着するばね
を備えることを含んでいる請求項5に記載の方法。 - 【請求項7】アクチュエータ部材を中間位置に向かって
弾性的に付勢させることを含んでいる請求項5に記載の
方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US230671 | 1981-02-02 | ||
US08/230,671 US5446253A (en) | 1994-04-21 | 1994-04-21 | Switch actuator assembly |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0854947A true JPH0854947A (ja) | 1996-02-27 |
Family
ID=22866131
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7119278A Pending JPH0854947A (ja) | 1994-04-21 | 1995-04-20 | 電気スイッチアクチュエータ組立体及び切換え位置の識別方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5446253A (ja) |
JP (1) | JPH0854947A (ja) |
KR (1) | KR100299019B1 (ja) |
DE (1) | DE19514653A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011063260A (ja) * | 2009-09-15 | 2011-03-31 | Dr Ing Hcf Porsche Ag | 少なくとも1つのシフトパドルを備えたステアリングホイール、及び自動車 |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19544769A1 (de) * | 1995-11-30 | 1997-06-05 | Cherry Mikroschalter Gmbh | Rastwippschalter mit zwei stabilen Stellungen |
US5642806A (en) * | 1996-03-07 | 1997-07-01 | Eaton Corporation | Rocker actuated switch assembly |
JP3723627B2 (ja) * | 1996-04-04 | 2005-12-07 | アルプス電気株式会社 | スイッチ装置の製造方法 |
US6388221B1 (en) * | 1996-05-11 | 2002-05-14 | Delphi Technologies, Inc. | Window winder switch |
DE19645822B4 (de) * | 1996-11-07 | 2006-07-06 | Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh | Schaltersystem in MID-Technik |
US5957273A (en) * | 1997-07-22 | 1999-09-28 | Ut Automotive Dearborn, Inc. | Universal switch |
US5803243A (en) * | 1997-07-25 | 1998-09-08 | General Motors Corporation | Latching rocker switch |
US6538217B1 (en) * | 2000-10-05 | 2003-03-25 | Sleipner Motor As | Manually operable suitable control unit for a boat |
JP2002157943A (ja) | 2000-11-17 | 2002-05-31 | Yazaki Corp | 揺動スイッチ |
JP3998174B2 (ja) * | 2001-08-30 | 2007-10-24 | ナイルス株式会社 | スイッチ |
JP3988584B2 (ja) * | 2002-08-27 | 2007-10-10 | 松下電器産業株式会社 | 多方向入力装置 |
DE10256156A1 (de) * | 2002-10-04 | 2004-04-15 | Enocean Gmbh | Energieautarker elektromechanischer Funkschalter |
JP2004134296A (ja) * | 2002-10-11 | 2004-04-30 | Omron Corp | スイッチ装置 |
JP4066336B2 (ja) * | 2002-10-29 | 2008-03-26 | オムロン株式会社 | スイッチ装置 |
US6967298B2 (en) * | 2003-08-27 | 2005-11-22 | Lear Corporation | Motor switch cell |
DE102005046801A1 (de) * | 2005-09-30 | 2007-04-05 | Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg | Elektrische Schalteinrichtung |
JP4564543B2 (ja) * | 2008-03-06 | 2010-10-20 | アルプス電気株式会社 | スイッチ装置 |
CN102576617A (zh) * | 2009-05-28 | 2012-07-11 | 欧姆龙多尔泰汽车电子有限公司 | 具有角形柱塞的电气开关组件 |
US9510428B2 (en) * | 2009-08-13 | 2016-11-29 | The Watt Stopper, Inc. | Zero power lighting control device and method |
JP5731620B2 (ja) * | 2013-11-12 | 2015-06-10 | 株式会社東海理化電機製作所 | スイッチの節度機構 |
US20180119798A1 (en) * | 2016-10-31 | 2018-05-03 | Deere & Company | Integrated Kickdown |
CN107092301B (zh) * | 2017-06-15 | 2018-12-21 | 歌尔科技有限公司 | 控制器及其摇杆装置 |
KR20230144487A (ko) | 2022-04-07 | 2023-10-16 | 서한일 | 더블 스크류 날을 이용한 내용물 정량 공급장치 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2972663A (en) * | 1958-02-03 | 1961-02-21 | Allied Control Co | Toggle switch |
US3454735A (en) * | 1967-11-06 | 1969-07-08 | Leon G Wilde | Switch control device |
US3571545A (en) * | 1968-11-13 | 1971-03-23 | Controls Co Of America | Toggle switch with pivotal shorting bar bridging stationary contact pins, and slidable cam block detent means |
US3852552A (en) * | 1972-09-20 | 1974-12-03 | Fujisoku Electric | Toggle switch |
-
1994
- 1994-04-21 US US08/230,671 patent/US5446253A/en not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-04-20 KR KR1019950009333A patent/KR100299019B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1995-04-20 JP JP7119278A patent/JPH0854947A/ja active Pending
- 1995-04-20 DE DE19514653A patent/DE19514653A1/de not_active Ceased
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011063260A (ja) * | 2009-09-15 | 2011-03-31 | Dr Ing Hcf Porsche Ag | 少なくとも1つのシフトパドルを備えたステアリングホイール、及び自動車 |
US8875596B2 (en) | 2009-09-15 | 2014-11-04 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Steering wheel with at least one shift paddle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100299019B1 (ko) | 2001-10-22 |
KR950034341A (ko) | 1995-12-28 |
US5446253A (en) | 1995-08-29 |
DE19514653A1 (de) | 1995-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0854947A (ja) | 電気スイッチアクチュエータ組立体及び切換え位置の識別方法 | |
CA2140225C (en) | Switch assembly | |
US5665946A (en) | Combined-operation type switching apparatus including rotational and push operators | |
KR100212107B1 (ko) | 다양한 전기장치 제어용 레버 스위치 | |
EP0942446B1 (en) | Lever switch and method of operating the same | |
US20050109591A1 (en) | Multiple detent switch | |
US6689016B2 (en) | Method and apparatus for producing downshift signals | |
EP1081730B1 (en) | Rocker switch | |
KR960008882A (ko) | 회전조작형 스위치 및 다방향입력장치 | |
US4286125A (en) | Electric switch with two switching parts acting at different times | |
EP0654806B1 (en) | Detented rocker switch | |
KR960042792A (ko) | 자동차 파워 윈도용 스위치 | |
CA2015877C (en) | Absorbing overtravel in sequential switching | |
JPH07169370A (ja) | デテント付きスイッチアセンブリ | |
US5510583A (en) | Assembly for sequential switching | |
US5512722A (en) | Key switch | |
US5296826A (en) | Switch assembly | |
US5661274A (en) | Precision double-pole single-throw switch assembly | |
JP2002216587A (ja) | 滑動部作動式スウィッチ | |
US5821489A (en) | Trim switch for radio control transmitter | |
US7931101B2 (en) | Proportional joystick with integral switch | |
JPH036993Y2 (ja) | ||
EP1049121A2 (en) | Sliding operation type switch apparatus | |
KR100521984B1 (ko) | 자동차의 미러 조정 스위치 | |
JP2551195Y2 (ja) | スイッチ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040225 |