JPH0854294A - 温度検出装置 - Google Patents

温度検出装置

Info

Publication number
JPH0854294A
JPH0854294A JP6191495A JP19149594A JPH0854294A JP H0854294 A JPH0854294 A JP H0854294A JP 6191495 A JP6191495 A JP 6191495A JP 19149594 A JP19149594 A JP 19149594A JP H0854294 A JPH0854294 A JP H0854294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
temperature
frequency
natural frequency
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6191495A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Yamaguchi
信行 山口
Takashi Yamaoka
隆 山岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP6191495A priority Critical patent/JPH0854294A/ja
Publication of JPH0854294A publication Critical patent/JPH0854294A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ダクト内を流れる気流又は液流の温度検出装
置に関し、周波数を分析して温度を測定する。 【構成】 ダクト1の内壁には形状記憶合金製の小棒2
の一端が固定具3で固定されている。小棒2には歪セン
サ4が取付けられ、リード線9で増幅器5、周波数分析
器6へ接続される。流体の流れ8により小棒2の後方に
渦7が発生し、小棒2はその固有振動数で励振される。
歪ゲージ4により検出された小棒2の振動は周波数分析
器でその固有振動数が検出される。温度が変化すると、
小棒2の縦弾性係数が変化し、そのため固有振動数も変
化するので周波数から温度が検出できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はダクト内を流れる気流又
は液流の温度検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、気流又は液流の温度を検出する場
合には、図示省略するが熱電対、測温抵抗体、サーミス
ター等のセンサをこれらの流体が流れる被測定体に取付
け、センサからの検出信号を取り出し、主としてアナロ
グ量により測定するのが一般的に行なわれている。又、
このアナログ量をデジタル化する方法も存在するが、か
なり複雑な装置となっているのが現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述のように従来の温
度計の熱電対、測温抵抗体、等は主としてアナログ量に
より測定するものであり、デジタル化するには複雑なも
のとなり、厄介な装置となっていた。電位差や電流のそ
のものの形でのアナログ量は、零点のドリフト、汚れや
電源電圧変動等によって誤差を発生しやすく、処理シス
テム上厄介な操作となっている。
【0004】これに対して、センサからの検出値を、周
波数測定し、周波数そのもので測定されるような現象は
デジタル量としては非常に扱いやすく、処理システムが
簡単で安価に構成できる。そこで、本発明ではこのよう
な利点を温度の検出に応用して扱いやすい処理システム
の温度検出装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのため本発明は、流路
を流れる気流、液流の流体温度を検出するために、流路
に固定した例えば、Ni−Ti等の形状記憶合金製の棒
状小片と、棒状小片に取付けた加速度センサ、歪セン
サ、等のセンサと、このセンサで検出した棒状小片の振
動信号を抽出する周波数分析器とを設けた構成とする。
【0006】即ち、本発明は、(1)流体の流れる流路
の内壁に一端を固定して取付けた形状記憶合金からなる
棒状小片と、同棒状小片に取付けられ、前記流路を流れ
る流体により発生する同棒状小片の振動を検出するセン
サと、同センサの検出した信号により前記棒状小片の固
有振動数を分析し、抽出する周波数分析器とを具備して
なり、前記固有振動数の変化により前記流路を流れる流
体の温度を検出することを特徴とする温度検出装置を提
供する。
【0007】更に、(2)前述の(1)の発明におい
て、前記棒状小片は前記流路の内壁に両端を固定してな
ることを特徴とする温度検出装置も提供する。
【0008】
【作用】本発明は前述の手段により、その(1)の発明
においては、流路を流れる気流又は液流によって棒状小
片の後方に渦流が発生し、この渦による流体の乱れによ
って棒状小片が励振される。棒状小片はこの励振により
自らの固有振動数で振動するが、固有振動数は縦弾性係
数に依存し、棒状小片は例えば、細線や細い棒、等の形
状で形状記憶合金製であるのでその縦弾性係数は変態温
度近辺で通常の金属に比べ、著しく変化する。例えば、
Ni−Ti合金においては温度が50℃〜150℃の範
囲で縦弾性係数は約30%も変化する。従ってこの棒状
小片の固有振動数は温度の変化により変動することにな
り、棒状小片に取付けた加速度センサ、歪ゲージ、等の
センサによりその変動を検出し、周波数分析器でその固
有振動数を抽出し、対応する流体の温度を決定すること
ができる。
【0009】又、(2)の発明においても棒状小片は両
端で確実に固定されているので、前述の(1)の発明と
同様の作用を奏すると共にセンサの取付け、等が確実に
なされるものである。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて具体
的に説明する。図1は本発明の一実施例に係る温度検出
装置の構成図、図2は本発明の一実施例の温度検出装置
に適用されるNi−Ti合金の温度と縦弾性係数Eとの
特性曲線である。
【0011】図1において、1はダクトで内部に気流又
は液流が8で示す矢印方向に流れている。2は形状記憶
合金製の小棒で、線状、棒状、板状の小片でNi−T
i、等からなり、固定具3によりダクト1の壁面に一端
を支持されて突出して保持されている。4はこの小棒2
に張り付けられた歪ゲージで、歪ゲージ4からは固定具
3を通してダクト1の外部へリード線9が引き出され、
増幅器5に接続されている。増幅器5は更に周波数分析
器6へ接続している。7はダクト1内の気流又は液流に
よって小棒2の後に発生する渦である。
【0012】このような構成により、気流又は液流によ
り発生する渦による乱れで小棒2は励振される。小棒2
はこの励振により自らの固有振動数で振動する。本例で
の形状記憶合金、Ni−Tiの特性より、温度によって
縦弾性係数Eが図2に示すように著しく変化する。この
縦弾性係数が変化すると次の(1)式に示すようにその
固有振動数fも著しく変化することになる。従って、温
度の変化は固有振動数の変化となるので、周波数を測定
することにより温度が測定される。
【0013】例えば、一端を支持、他端自由の片持梁の
固有振動数は次の(1)式で示される。
【0014】
【数1】
【0015】ここで、E:縦弾性係数,l:梁の長さ,
γ:単位体積当りの重量,A:梁の断面積,g:重力加
速度,I:梁の断面二次モーメントである。
【0016】ここで、形状記憶合金の縦弾性係数Eは、
その変態温度の近辺で通常の金属に比べ非常に変化が大
きい。このため、固有振動数fの変化も大きく、検出し
やすい。ただし、温度の検出範囲は、このEの変化が大
きい領域とする。
【0017】例えば、図2にNi−Ti合金の縦弾性係
数Eの温度依存性を示すが、温度50℃〜150℃の間
でEは略30%も変化しており、これは約15%(V
1.3−1)の周波数変化に相当する。
【0018】これにより、温度変化が固有振動数の変化
としてあらわされ、デジタル化しやすくなり、温度測定
のための後の処理に便利になる。なお、縦弾性係数Eが
形状記憶合金の変態温度の近辺で変化が大きいのは金属
組織の変化が大きいためと考えられる。
【0019】又、前述の実施例では、小棒2は一端を固
定した例で説明したが、本発明ではこの小棒をダクト内
壁に両端を固定して取付けても良いものである。
【0020】
【発明の効果】以上、具体的に説明したように、本発明
においては、流体の流れる流路の内壁に形状記憶合金か
らなる棒状小片を取付け、この棒状小片にはセンサを取
付け、このセンサで検出した棒状小片の振動を分析する
周波数分析器とを設けて固有振動数を抽出してその固有
振動数の変化により温度を測定するようにしたもので次
のような効果を奏するものである。
【0021】(1)センサの製作が安価である。
【0022】(2)現象をデジタル量として取扱え、処
理システムの構成が容易となる。
【0023】(3)熱電対等を用いる場合と異なり、流
れの場に適合した任意の形態にセンサの取付、等の計画
ができる。又、その形態の工夫で任意の周波数範囲を設
定できるので、処理システムを安価なものに選定でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る温度検出装置の全体構
成図である。
【図2】本発明の一実施例に係る温度検出装置に適用さ
れるNi−Ti合金の縦弾性係数と温度との関係の特性
図である。
【符号の説明】
1 ダクト 2 形状記憶合金製小棒 3 固定具 4 歪ゲージ 5 増幅器 6 周波数分析器 7 渦

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流体の流れる流路の内壁に一端を固定し
    て取付けた形状記憶合金からなる棒状小片と、同棒状小
    片に取付けられ、前記流路を流れる流体により発生する
    同棒状小片の振動を検出するセンサと、同センサの検出
    した信号により前記棒状小片の固有振動数を分析し、抽
    出する周波数分析器とを具備してなり、前記固有振動数
    の変化により前記流路を流れる流体の温度を検出するこ
    とを特徴とする温度検出装置。
  2. 【請求項2】 前記棒状小片は前記流路の内壁に両端を
    固定してなることを特徴とする請求項1記載の温度検出
    装置。
JP6191495A 1994-08-15 1994-08-15 温度検出装置 Withdrawn JPH0854294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6191495A JPH0854294A (ja) 1994-08-15 1994-08-15 温度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6191495A JPH0854294A (ja) 1994-08-15 1994-08-15 温度検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0854294A true JPH0854294A (ja) 1996-02-27

Family

ID=16275601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6191495A Withdrawn JPH0854294A (ja) 1994-08-15 1994-08-15 温度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0854294A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101869733B1 (ko) 진동계의 진동 센서 구성요소의 온도를 결정하는 방법 및 장치
EP2780676B1 (en) System and method for measuring the frequency of a vibrating wire gauge
JP2009085949A (ja) 熱流量測定システムおよび方法
AU2012395800B2 (en) Detection of a change in the cross - sectional area of a fluid tube in a vibrating meter by determining a lateral mode stiffness
RU2643226C1 (ru) Устройство и способ обнаружения асимметричного потока в вибрационных расходомерах
JPH0694501A (ja) 質量流量測定装置
US3535927A (en) Compensated thermistor sensor
US3385104A (en) Mass presence sensing apparatus
CN111417841B (zh) 通过科里奥利质量流量计确定介质粘度的方法和执行该方法的科里奥利质量流量计
JPH0854294A (ja) 温度検出装置
JP6303025B2 (ja) 改良された振動式流量計及びそれに関連する方法
US7110899B2 (en) Phase measurement in measuring device
CN116105877A (zh) 用于感测温度的测量插入件
KR970009161B1 (ko) 열선유속계
JP3246861B2 (ja) 熱特性測定装置及びこれを用いた土壌水分率測定装置
WO2022070239A1 (ja) 流量測定装置
JP2003021550A (ja) トルクチューブ式計測計の温度補償装置
JP2015203674A (ja) 電磁流量計
US20220107215A1 (en) Micro-coriolis mass flow sensor with strain measurement devices
JP2531968B2 (ja) 流速センサ及びそれを用いた流速測定装置
JPH06129887A (ja) 植物の茎流測定装置
JPS5921483B2 (ja) 流体測定装置
JP2023513689A (ja) 振動流量計における温度流量係数を適用するための装置および関連する方法
JPS588729B2 (ja) 非接触表面温度計の測温部
HU219251B (en) Method and apparatus for compensated measurement of mass flow

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011106