JPH08512207A - 食物繊維組成物、製造方法、及び使用 - Google Patents

食物繊維組成物、製造方法、及び使用

Info

Publication number
JPH08512207A
JPH08512207A JP7504069A JP50406995A JPH08512207A JP H08512207 A JPH08512207 A JP H08512207A JP 7504069 A JP7504069 A JP 7504069A JP 50406995 A JP50406995 A JP 50406995A JP H08512207 A JPH08512207 A JP H08512207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
dietary fiber
fiber
composition
soluble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7504069A
Other languages
English (en)
Inventor
マッカードル,ブレイス
Original Assignee
ブイピーピー コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブイピーピー コーポレイション filed Critical ブイピーピー コーポレイション
Publication of JPH08512207A publication Critical patent/JPH08512207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/40Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by drying or kilning; Subsequent reconstitution
    • A23L3/42Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by drying or kilning; Subsequent reconstitution with addition of chemicals before or during drying
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/03Drying; Subsequent reconstitution
    • A23B4/033Drying; Subsequent reconstitution with addition of chemicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/06Freezing; Subsequent thawing; Cooling
    • A23B4/08Freezing; Subsequent thawing; Cooling with addition of chemicals or treatment with chemicals before or during cooling, e.g. in the form of an ice coating or frozen block
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/10Coating with a protective layer; Compositions or apparatus therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/14Preserving with chemicals not covered by groups A23B4/02 or A23B4/12
    • A23B4/18Preserving with chemicals not covered by groups A23B4/02 or A23B4/12 in the form of liquids or solids
    • A23B4/20Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B7/00Preservation or chemical ripening of fruit or vegetables
    • A23B7/02Dehydrating; Subsequent reconstitution
    • A23B7/022Dehydrating; Subsequent reconstitution with addition of chemicals before or during drying, e.g. semi-moist products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B7/00Preservation or chemical ripening of fruit or vegetables
    • A23B7/14Preserving or ripening with chemicals not covered by groups A23B7/08 or A23B7/10
    • A23B7/153Preserving or ripening with chemicals not covered by groups A23B7/08 or A23B7/10 in the form of liquids or solids
    • A23B7/154Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B7/00Preservation or chemical ripening of fruit or vegetables
    • A23B7/16Coating with a protective layer; Compositions or apparatus therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/14Vegetable proteins
    • A23J3/18Vegetable proteins from wheat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/231Pectin; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/238Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from seeds, e.g. locust bean gum or guar gum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/25Exudates, e.g. gum arabic, gum acacia, gum karaya or tragacanth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/256Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from seaweeds, e.g. alginates, agar or carrageenan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/269Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of microbial origin, e.g. xanthan or dextran
    • A23L29/27Xanthan not combined with other microbial gums
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/20Reducing nutritive value; Dietetic products with reduced nutritive value
    • A23L33/21Addition of substantially indigestible substances, e.g. dietary fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/30Encapsulation of particles, e.g. foodstuff additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 水溶性繊維と水不溶性タンパク質を含む食物繊維組成物を提供する。この水不溶性タンパク質は、繊維の有益な特性に影響を及ぼさずに水溶性繊維のための腸溶コーティングを提供する。本組成物の製造方法と使用方法も提供する。水溶性繊維、水不溶性タンパク質及び酸味料を含む食物繊維組成物も提供する。本食物繊維組成物は、その組成物の水溶液を農産物に適用することにより脱水された又は新鮮な果物と野菜を保存するために使用されることができる。あるいは、本食物繊維組成物の溶液は、凍結されることができ、そして本食物繊維組成物を含む氷は、新鮮捕獲魚又は肉を冷蔵するために使用されることができる。

Description

【発明の詳細な説明】 食物繊維組成物、製造方法、及び使用 発明の分野 本発明は、一般的に、食物繊維(dietary fiber)組成物、食物繊維組成物の 製造方法及び食物繊維組成物の使用、並びに特に、水溶性繊維と水不溶性タンパ ク質を含む食物繊維組成物、その組成物の製造方法及び使用に関する。 本発明は、水溶性繊維、水不溶性タンパク質及び酸味料を含む食物繊維組成物 、その食物繊維組成物の製造方法及び食品を保存するためのその食物繊維組成物 の使用に関する。 発明の背景 食物繊維は、多数の慣性疾患の調節及び防止において重要な役割を演じると信 じられている。例えば、食物繊維は、高脂血症、冠状心臓疾患、結腸直腸及び胃 癌、糖尿病、憩室症、高血圧並びに胆石に対して保護的な効果を発揮することが 示されている。さらに、高レベルの食物繊維が低血圧並びに減少レベルの全血清 コレステロール及びその低密度リポプロテイン(low density lipoprotein(LDL)) 成分に関連するという研究が示されている。 食物繊維の全ての形態は、同程度まで又は同一のやり方で血清コレステロール ・レベルに影響を及ぼさないようである。特に、水溶性食物繊維は、その血清コ レステロールの高密度リポプロテイン(HDL)に影響を及ぼさずに血清又は血漿 コレステロール及びそのLDL成分を低下させることにおいて有効であるようであ る。これに反し、水不溶性繊維は、コレステロール・レベルに対しほとんど又は 全く効果をもたないようである。 米国食品及び医薬品局(FDA)と国民癌機関(The National Cancer Institute )は、人が毎日の食餌養生法の一部として少なくとも30グラムの食物繊維を消費 することを推奨している。多くの人は、天然源、例えば野菜、穀粒及び果実から 上記量の食物繊維を消費していない。 それ故、食物補給が指示されることができるようであるけれども、経口摂取の ために目下利用されることができる水溶性食物繊維の補給形態は一般的に受け入 れ難い。特にその材料はゴムのような不快な味をもち、そして口の上部及び食道 にくっつく不所望の傾向をもつ。過去において、この不所望の傾向は、口と食道 にかなりの不快さをもたらした。 さらに、全ての食品は、それらが植物起源である場合に捨い上げられ又は収穫 され、そして/又はそれらが動物起源である場合に屠殺された瞬間に劣化し始め る。この劣化(deteriorotion)は、例えばその食品製品を冷蔵することにより 遅らせられることができる。良好な冷蔵(chilling)方法は、食品をよりよく保 存するために断え間なく捜し求められている。 あるいは、いくつかの食品製品、例えば果物は、脱水により保存されることが できる。しかしながら、脱水された果物でさえ、好適な保存剤により処理されな い場合には劣化し又は虫に寄生されるようになるであろう。多くの今日利用する ことができる保存剤、例えばスルフィットは、感受性のある人にアレルギー反応 を引き起こし、そして米国食品及び医薬品局によりかなり厳しく規制されるよう になっている。 従って、従来技術の欠点を克服する容易に摂取可能な食物繊維組成物を提供す ることが望ましいであろう。 それ故、本発明の目的は、少なくとも1の水溶性繊維を含む受容可能な食物繊 維を提供することである。 本発明の他の目的は、少なくとも1の水溶性繊維と少なくとも1の水不溶性タ ンパク質を含む食物繊維組成物を提供することである。 本発明の他の目的は、水溶性繊維とゼインを含む食物繊維組成物を提供するこ とである。 本発明の他の目的は、飲み込むことにより容易に飲み尽される水溶性繊維を含 む食物繊維を提供することである。 本発明のさらなる目的は、減少された胃腸の不調(upset)を提供する水溶性 繊維を含む食物繊維組成物を提供することである。 そして本発明のさらなる目的は、腸溶型コーティングをもつ水溶性繊維を含む 食物繊維組成物を提供することである。 そして本発明のさらなる目的は、水溶性繊維と水不溶性タンパク質を含む食物 繊維組成物の製造方法を提供することである。 本発明のさらに他の目的は、食物補給物として有用である水溶性繊維と水不溶 性タンパク質を含む食物繊維組成物を提供することである。 さらに、従来技術の欠点を克服する食品の改良保存方法を提供することが望ま しいであろう。 それ故、本発明の目的は、食品の改良保存方法を提供することである。 本発明の他の目的は、少なくとも1の水溶性繊維を含む食物繊維組成物を使用 する食品の保存方法を提供することである。 さらに他の本発明の目的は、少なくとも1の水溶性繊維、少なくとも1の水不 溶性タンパク質及び酸味料(acidulant)を含む食物繊維組成物を使用する食品 の保存方法を提供することである。 さらに他の本発明の目的は、水溶性繊維、ゼイン及び酸味料を含む食物繊維組 成物を使用する食品の保存方法を提供することである。 さらに他の本発明の目的は、脱水果物の保存方法を提供することである。 本発明のさらなる目的は、新たに捨い上げた果物及び野菜の保存方法を提供す ることである。 さらに他の本発明の目的は、新たに捕獲された魚の保存方法を提供することで ある。 そして本発明のさらなる目的は、低融点をもつ氷を使用して冷蔵することによ る食品の保存方法を提供することである。 さらに他の本発明の目的は、水溶性繊維、水不溶性タンパク質及び酸味料をも つ食物繊維組成物を含む氷を使用した食品の冷蔵による食品の保存方法を提供す ることである。 本発明のさらに他の目的及び利点は、部分的に自明であろうし、そして本明細 書から明らかであろう。 発明の要約 概して、本発明に従って、少なくとも1の水溶性繊維と少なくとも1の水不溶 性タンパク質が提供される。水不溶性タンパク質は、繊維の有益な特性に影響を 及ぼさずに水溶性繊維のための腸溶コーティングを提供する。得られる組成物は 、容易に飲み込まれることができる直接的に圧縮することができる錠剤を調製す るために使用されることができる。好ましい態様においては、この組成物の製造 方法と使用方法も提供される。 従って、本発明は、特徴、特性、構成成分の関係を有する組成物に関する事項 、並びにその組成物の製造のためのいくつかの段階と 互いに対しての1以上の段階の関係、並びに以下に記載するこの組成物の使用を 含んで成る。 さらに、少なくとも1の水溶性繊維、少なくとも1の水不溶性タンパク質及び 酸味料を含む食物繊維組成物を提供する。食物繊維組成物は、その組成物を食品 に直接的に適用することにより食品を保存するために使用されることができ、あ るいは、その組成物は、その食品を冷蔵するために使用される氷の製造において 使用されることができる。 従って、本発明は、特徴、特性及び構成成分の関係を有する組成物に関する事 項並びに以下に開示する方法において例示されるであろうそのいくつかの段階と 互いに対する1以上のそのような段階の関係、並びにクレームにおいて示される であろう本発明の範囲、を含んで成る。 好ましい態様の詳細な説明 本発明の食物繊維組成物は、水溶性繊維と水不溶性タンパク質又は少なくとも 1の水溶性繊維、少なくとも1の水不溶性タンパク質及び酸味料を含む。後者の 食物繊維組成物は、その組成物を食品に直接的に適用することにより食品を保存 するために使用されることができる。あるいは、食物繊維組成物は、その上で食 品が冷蔵により保存される氷を作るために使用される水に添加されることができ る。 本繊維は、水溶性でありそして米国食品及び医薬品局よりヒト及び動物につい て一般的に安全であると認められるているもの(G.R.A.S)であるいずれかの繊 維であることができる。一般的に、水溶性繊維は、植物由来の多糖類、及び関連 物質、例えばペクチンである。 本発明に係る組成物を製造するために使用されることができる水溶性繊維の例 は、非限定的に、水溶性セルロース誘導体、海草多糖類、例えばアルギネート及 びカラギーナン、種子粘液質多糖類、複雑な植物浸出物多糖類、例えば、アラビ アガム、トラガント、グアー、ペクチン、ghatti等、並びに微生物により合成さ れた多糖類、例えばキサンタン・ガムを含む。好ましい態様においては、水溶性 繊維は、グアー、ペクチン、アラビアガム及びそれらの混合物から選ばれる。 可溶性繊維は、全組成物の約90と99.5重量%との間の量で、好ましくは約95と 99重量%との間の量で存在する。 同様に、上記タンパク質は、水不溶性であり、そしてG.R.A.S.であるいずれか のタンパク質であることができる。一般的には、このタンパク質は、プロラミン (prolamine)である。プロラミンは、水、無水アルコール又は中性溶媒に不溶 であり、そして希(80%)アルコールに溶解する穀物由来のタンパク質である。 プロラミンの好適な例は、非限定的に、トウモロコシ由来のプロラミン又はゼイ ン、大麦由来のプロラミン又はホルデイン(hordein)及び小麦由来のプロラミ ン又はグリアジン(gliadin)を含む。 水不溶性タンパク質は、全組成物の約0.5と10重量%の間の量で、好ましくは 約1と5%の間の量で存在する。 本発明の好ましい態様においては、水不溶性タンパク質又はプロラミンはゼイ ンである。ゼインはトウモロコシ(corn)又はメイズ(maize)から抽出される 。ゼインは、無臭、無味、透明、硬質かつほとんど目に見えない食用フィルムを 形成する。 16のアミノ酸がゼインから単離されており、これらは、グルタミン酸又はグル タミン、ロイシン、プロリン、アラニン、フェニルアラニン、イソロイシン、セ リン、チロシン、及びアスパラギンを含 む。残りの7つは、3重量%未満の量で存在する。人体においてタンパク質合成 に必要な8つのアミノ酸の中で、ゼインは、リシン又はトリプトファンを事実上 全くもっていない。 ゼインは、化学的ではなく、物理的な手段によってトウモロコシのグルテンか ら抽出される。全てのトウモロコシにおいて、ゼインはジスルフィド結合凝集物 の不均質混合物として生じている。商業的な抽出は、25,000〜35,000の分子量を もつ製品をもたらす。高比率の炭水化物基側鎖と比較的小量の遊離カルボン酸基 と共に存在する高パーセンテージのアミド基が存在する。ゼインは、Freeman In dustries,Inc.of Tackahoe,New Yorkから商業的に入手可能である。 さらに、比較的小さな、有機性の、食品グレードの酸又は酸味料が本発明のい くつかの態様において、水性食物繊維のpHを低下させるために使用される。これ らの酸味料は、食物繊維組成物の水分散性を強化するために、すなわち水中での その食物繊維組成物の再構築を容易するために機能することもある。 好適な酸味料は、非限定的に、クエン酸、マレイン酸、アジピン酸、フマル酸 等を含む。好ましい態様においては、クエン酸が使用される。 酸味料は、その組成物の約0.25〜5重量%の間の量で、好ましくは約0.5と1 重量%の間の量で使用される。使用されるとき、酸味料は、有機性成分の添加に 先立って水性有機溶媒系の中の水に添加される。 本発明に係る組成物は、水性有機溶媒系に水不溶性タンパク質又はプロラミン を溶解して、タンパク質溶液を形成することにより調製される。可溶性繊維は、 繊維/タンパク質溶液を形成するために上記タンパク質溶液に添加される。上記 溶媒は、本発明に係る組成 物を提供するために上記繊維/タンパク質溶液から蒸発される。 上記水性有機溶媒系は、水中に少なくとも1の有機溶媒を含む混合物である。 好適な有機溶媒は、非限定的に、アルコール、例えばエチル・アルコールとイソ プロピル・アルコール;食用グリコール、例えばプロピレン・グリコールと特定 のポリエチン・グリコール;並びにケトン、例えばアセトンを含む。本発明の好 ましい態様においては、この水性有機溶媒系は、水系エチル・アルコール又は水 性イソプロピル・アルコールのいずれかである。 水対有機溶媒の所望の比は、要因、例えば水中でのその溶媒の飽和性及び溶解 されるべきタンパク質の量に依存する。有機溶媒系が水性エチル・アルコール又 は水性イソプロピル・アルコールであるとき、水の量は一般的に、約10と25重量 %の間のレンジにあり、そしてアルコールの量は一般的に、約75と90重量%の間 のレンジにある。より好ましくは、このような系内の水の量は約12と15%の間に あり、そしてアルコールの量は約85と88%の間にある。 水不溶性タンパク質又はプロラミンは、水性有機溶媒系1リッター当り約100 と300グラムの間のプロラミン量において、より好ましくはリッター当り約120と 240グラムの間の量で、その水性有機溶媒系に添加される。溶解は、慣性の撹拌 方法を使用して約20℃(周囲室温)と約60℃の間の、好ましくは約30℃の温度に おいて行われてタンパク質溶液が形成される。次に可溶性繊維をこのタンパク質 溶液と混合して、繊維/タンパク質液体混合物を形成する。 この繊維/タンパク質液体混合物は、一般的に、繊維とタンパク質の合計重量 に基づき、約90と99.5%の聞の繊維と約0.5と10%の間のタンパク質を含む。よ り好ましくは、この繊維/タンパク質溶液は、繊維とタンパク質の合計重量に基 づき、約95と99%の間のタンパク質と約1と5%の間のタンパク質を含む。 水不溶性タンパク質又はプロラミンが、可溶性繊維とタンパク質溶液とを混合 する工程の間に可溶性繊維粒子に完全に含浸することが重量である。このタンパ ク質溶液を調製するために使用される水性有機溶媒系は、親水性可溶性繊維粒子 が疎水性タンパク質により含浸されて本発明に係る繊維/タンパク質溶液又は組 成物を形成するように、その可溶性繊維粒子を湿らせなければならない。 この混合工程は、完全な均質混合が達成されるまで行われる。一般には、この 工程は、約10と約30分間の、好ましくは約10と15分間の間の時間期間にわたり、 約20と60℃の間の、好ましくは約20と25℃の間の温度において行われる。この繊 維/タンパク質溶液は、非限定的に、手による振とう、機械的振とう、磁気的撹 拌、機械的撹拌又はそれらの組合せを含む慣用の撹拌方法による混合工程の間に 撹拌される。 含浸を促進する添加物を上記混合工程の間のいずれかの点で添加することもで きる。好適な添加物は、非限定的に、食用洗剤と乳化剤を含む。例示的な添加物 は、ポリソルベート、食用植物油及び卵アルブミン(卵白)を含む。 添加物は、繊維/タンパク質溶液の約0.25、好ましくは0.5と5.0容量%の間の 、好ましくは約0.5と1.0%の間の量で使用されることができる。 一旦、繊維/タンパク質溶液が調製されたら、溶媒が蒸発されて、本発明に係 る組成物が提供される。いくつかの溶媒抽出技術であって非限定的に、真空乾燥 、遠心分離、蒸発、凍結乾燥、風乾、対流オーブン乾燥又はその組合せを含むも のを使用することができる。 この溶媒蒸発技術は、製品を酸化的に褐色にするであろう過度の又は長時間の 熱の使用を必要としないものであることが好ましい。 酸化的褐変は食物補給物又は食物繊維組成物としての製品の利用に対してほとん ど効果をもたないけれども、それはそのアピールと望ましさ(desirability)に 影響を及ぼすことができる。1の好ましい溶媒抽出方法は、本発明に係る繊維/ タンパク質組成物を提供するために製品を乾燥させながら溶媒を安全に除去し、 そして回収する真空乾燥である。 本発明に従って提供される繊維/タンパク質組成物は、錠剤、粒状物、粉末、 ペレット、エクストルージョン、粉(flours)等における使用に望ましいメッシ ュ粒子サイズに破砕又は粉砕することによりさらに加工されることができる。好 ましい態様においては、本組成物は、先行する粒状化を伴わずに直接的に圧縮す ることができる錠剤に形成されることができる。 あるいは、本組成物は、溶液、ゲル、又は粉末ミックス中に分散され又はチュ ーインガムその他の中にカプセル化されることができる。本組成物は、食用着色 剤、香料、甘味料、香辛料、例えば食塩及びスパイス、バインダー、保存料、抗 酸化剤又は人と動物による飲食のための物質の製造において使用される他の慣用 の添加物と混合されることができる。 本発明に係る繊維/タンパク質組成物は、他の有用な食物補給物、例えば不溶 性繊維例えば小麦ふすま(wheat bron)、ビタミン、ミネラル、微量元素、アミ ノ酸その他と併合されることもできる。本組成物は、飲料に添加され、食品上に 振りかけられ(sprinkled)、その他の方法で食品と共に投与され又は錠剤、粒 状物、エクストルージョン、カシェ剤(wafers)、巨丸剤(boluses)その他の 形態で投与されることができる。 以下の実施例は説明だけの目的をもって提示され、そして本明細書中に記載す る本発明の範囲を限定するものと解されてはならない 。実施例1 10%ゼイン溶液を、90グラムの水性イソプロピル・アルコール溶液中に10グラ ムのゼイン(Freeman Industries,Inc.)を溶解することにより調製した。この 水性イソプロピル・アルコール溶液は、15重量%の水と85重量%のイソプロピル ・アルコールを含んでいた。溶解を、500mlビーカー内で行ない、そしてその溶 液を、ゼインを十分に水和させるために100rpmを超える速度における機械的撹拌 機を使用して始めに撹拌した。一旦、ゼインの全てが分散されたら、その撹拌速 度を、さらに5分間約1/2程減少させて、その水性イソプロピル・アルコール 溶液中でのゼインの完全な溶解を確保した。周囲温度をこの手順の間じゅう22℃ において維持した。こうして、タンパク質溶液を準備した。 200グラム(200g)の粉砕グアー粉末(細−60メッシュ、TICGUMS,Belcamp, MD)を、100rpmの速度において機械的撹拌機を使用した激しい撹拌によりそのタ ンパク質溶液にゆっくりと添加した。手による撹拌をその混合物が濃厚になると きに開始した。追加の水性イソプロピル・アルコールを、そのゼイン溶液による 可溶性グアー粒子の首尾よい含浸に特徴的なスープ状の外観を達成するのに必要 なときに添加した。このスープ状の繊維/タンパク質液体混合物の撹拌を15分間 維持した。 得られた繊維/タンパク質溶液を、LabLine Corp.,Melrose Park,ILにより 製造されたLab-Line Duo-Vac真空オーブンを使用して60℃の温度において0.05at mの減圧下で乾燥した。得られた乾燥食物繊維組成物は、黄色〜ベージュ色であ り、そして粒状形態に粉砕された。実施例2 スープ状の繊維/タンパク質溶液を実施例1に記載したように調製した。グア ーの添加が完了した後、20gの乾燥卵アルブミン(Henigson,Inc.,White Plai ns,NY)を添加し、そして完全に分散させた。得られた製品をLab-Line Duo-Vac 真空オーブンを使用して60℃において減圧下で乾燥した。得られた食物繊維組成 物は黄色〜ベージュ色であり、そして粒状形態に粉砕された。 このように、食物繊維組成物を本発明に従って提供する。本食物繊維組成物は 、少なくとも1の水溶性繊維と少なくとも1の水不溶性タンパク質を含む。好ま しい態様においては、水不溶性タンパク質はゼインである。 本食物繊維組成物は、口の上部又は食道のロッジ(lodge)にくっつく傾向を もたずに飲み込むことにより容易に摂取され、そしてそれ故、食品補給物として 受容されることができる。特に、水溶性繊維は、胃腸の不調を引き起こすその傾 向を減少させながら可溶性繊維を摂取する利点を維持する腸溶コーティングを提 供される。この水溶性繊維の有益な特性は、影響を受けない。本組成物は、例え ば、先行する粒状化を伴わずに直接的に圧縮されることができる錠剤を提供する ために使用されることができる。 本発明の食物繊維組成物の製造方法並びに食品補給物としてのその使用も本発 明に従って提供されてた。実施例3 50グラム(50g)のクエン酸を、4.5kgの85:15のアルコール:水の水性有機 溶媒系を調製するために使用した0.675kgの水に添加した。500gのゼインを好適 な容器内の水性有機溶媒系に添加した。この水性有機溶媒を、機械的撹拌機の助 けを伴う撹拌の間、動かされ続けた。このように、水性アルコール中の10%ゼイ ンの溶液を 準備した。 9.5kgのグアー・ガムを、Stokes Heavy Duty Sigma-Typeブレンダー内で混合 することにより上記10%ゼイン溶液に添加した。約30分間の連続混合の後、この 塊は均質であり、僅かに黄褐色(tan)であり、そして湿った砂様のコンシステ ンシーをもっていた。この塊を爆発試験(explosion-proof)乾燥器内で乾燥し て、食物繊維組成物を得た。 実施例1,2と3に従って提供された食物繊維組成物を、水中にその食物繊維 組成物を分散させて食物繊維溶液を形成し、そしてその溶液を食品に適用するこ とにより、食品を保存するために使用される。あるいは、その食物繊維溶液を凍 結し、そしてその冷凍食物繊維溶液を冷蔵により食品を保存するために使用する 。 本発明に従って保存工程を実施するために、本食物繊維組成物を水に添加する 。好ましい態様においては、水を精製し又は浄化する。その水は例えば蒸留によ り精製又は浄化されることができる。 本食物繊維組成物は、水1ガロン当り約2と50グラムの間の量で、好ましくは ガロン当り約2と10グラムの間の量で水に添加される。 この食物繊維組成物を水中に完全に分散させて食物繊維溶液を作る。分散を例 えば機械的撹拌機を使用してよく混合することにより行う。十分に分散された食 物繊維溶液は均質分散体である。 この均質分散食物繊維溶液を乾燥又は新鮮果物を保存するために使用すること ができる。好適な乾燥果物は非限定的に干しブドウ、アプリコット、クランベリ ー、ブルーベリー、イチヂク、リンゴ、ナシ、モモその他を含む。 乾燥果物が保存されているとき、食物繊維溶液を、その乾燥果物を浸漬する前 に約70°と160°F(21°と71℃)の間の温度に加熱 することが好ましい。なぜなら、加熱された食物繊維溶液は果物の本体により十 分に浸入するからである。 乾燥果物は安全で経済的ないずれかの方法を使用してこの乾燥食物繊維溶液に 浸漬されることができる。1の態様においては、この果物は、プラスチック又は ワイヤー・メッシュのバスケット内に果物を入れ、そしてそのバスケット全体を 食物繊維溶液中に浸漬することにより浸漬される。加熱された食物繊維溶液中に 浸漬した後、この浸漬された果物をその果物の表面に過度のべたべた(gummines s)が存在するかどうかを測定するために検査する。そうである場合、浸漬され た乾燥果物を濯ぎ(リンス)として新たな水の中に浸漬した。 浸漬後、乾燥果物を強清浄空気でブローして大粒の水を除去する。このブロー 乾燥果物を次にその製造工程において必要とされることができるいずれかの追加 の段階について待機させる。 冷凍包装を目的とした新鮮収穫果物又は野菜も同様のやり方で本食物繊維溶液 により処理されることができる。このような処理は、その農産物中の糖がデンプ ンに変化する過程、すなわちその農産物が収穫された瞬間に始まる壊死過程を遅 らせると信じられている。 新鮮な農産物が本食物繊維溶液により処理するとき、この食物繊維溶液は、約 32°と45°F(0°と8℃)の間の温度まで、好ましくは約32°と35°F(0° と2℃)の間の温度まで冷却される。この冷却溶液を次に、それがその収穫エリ アからその加工プラントに運ばれるときに、その農産物上にスプレーすることが できる。 この食物繊維溶液も冷凍することができる。本食物繊維組成物は製氷工程にお ける潤滑剤として働き、それによりその氷がそれがその中で作られるところの型 からより容易に解放されることを許容する解放添加物として作用することにより 商業的な製氷工程の効果を 増加させる、ことが見い出されている。 さらに、氷の凝固点を降下させることにより、新鮮捕獲魚又は新鮮屠殺肉の品 質の維持を強化することができる。これも、その魚又は肉の食物繊維組成物の働 きに依るものと信じられている。 食品を保存するための食物繊維組成物の使用の以下の例は説明だけの目的をも って提示され、そして本明細書に記載する本発明の範囲を限定するものと解され るべきではない。実施例4 2000グラム(2000g)の浄化水を、撹拌機を備えた2リッターのビーカー内で 140°F(60℃)に加熱した。5gの食物繊維組成物(0.25重量%)をその渦に 添加し、そして撹拌を、混合が完結するまで続け、そして食物繊維溶液を得た。 脱水果物をcollander-typeの装置内に入れ、そして数秒間食物繊維溶液を含む 水中に沈めた。この果物のコランダー(collander)を食物繊維溶液から取り出 し、そして水気を切った。 この水気を切った果物を、きれいな冷水中で濯ぎ、そして吸収紙上に拡げた。 最後に、この果物を吸収紙上に拡げ、そして清浄空気で乾燥ブローして、過剰の 水滴を除去した。 このように、少なくとも1の水溶性繊維、少なくとも1の水不溶性タンパク質 と酸味料を含む食物繊維組成物を本発明に従って提供する。食物繊維組成物の製 造方法及び食品を保存するためのその食物繊維組成物の使用も提供する。好まし い態様においては、水不溶性タンパク質はゼインである。 食物繊維組成物を水を溶解して食物繊維溶液を形成する。この溶液を、その溶 液を加熱し、そしてその加熱された溶液に脱水果物を浸漬することにより脱水果 物を保存するために使用する。 あるいは、本食物繊維溶液を冷却し、そして新鮮果物又は野菜に 適用することができる。これは、それが、それが収穫されたエリアからそれが使 用され又は加工されるエリアに運ばれるときに新鮮果物又は野菜の品質を維持す ることを強化するであろう。 あるいは、食物繊維溶液を冷凍することもできる。本食物繊維組成物溶液は、 それがその中で作られるところの型から氷がより容易に解放されることを許容す る解放剤として働く。さらに、その氷の中の食物繊維組成物は、氷の凝固的を減 少させ、そして氷上保存される新鮮捕獲魚又は肉のいずれかの保存剤として働く 。 従って、先の記載から明らかにされたものの中で、上記目的は効率よく達成さ れる、そして特定の変更を、上記製品において、そして上記方法の実施において 、そしてその構築において、本発明の本質と範囲から外れずに行うことができる けれども、先の記載に含まれる全ての事項を説明として解し、そして限定的な意 味において解してはならないということが意図される、ということがわかるであ ろう。 以下のクレームは、本明細書中に記載した包括的及び個別的特徴の全て並びに 言葉としてその間に落ちて言及されることができるであろう本発明の範囲の言及 の全てを網羅することを意図されることも理解されなければならない。 特に、クレームにおいては、単数で述べられた、成分又は化合物がその意味が 許容する場合にそのような成分の互換混合物を含むことを意図されると解される べきである。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年2月6日 【補正内容】 請求の範囲 1.水溶性繊維と水不溶性タンパク質から本質的に成る食物繊維組成物。 2.水不溶性タンパク質がゼインである、請求項1に記載の食物繊維組成物。 3.水溶性繊維がグアーである、請求項1に記載の食物繊維組成物。 4.食物繊維組成物であって;約90と99.5重量%の可溶性繊維;及び約10と0. 5重量%の間の不溶性タンパク質を含んで成るもの。 5.可溶性繊維がアルギネート、カラギーナン、アラビアガム、トラガント、 グアー、ペクチン、ghatti、キサンタン・ガム及びそれらの混合物からなる群か ら選ばれる、請求項4に記載の食物繊維組成物。 6.不溶性タンパク質がプロラミンである、請求項4に記載の食物繊維組成物 。 7.不溶性タンパク質がゼインである、請求項4に記載の食物繊維組成物。 8.組成物が、不溶性タンパク質による可溶性繊維の含浸を促進するための少 なくとも1の添加物をさらに含む、請求項4に記載の食物繊維組成物。 9.食物繊維組成物の製造方法であって: 水性有機溶媒系を用意し; その水性有機溶媒系中の水不溶性タンパク質を溶解してタンパク質溶液を形成 し; そのタンパク質溶液に可溶性繊維を添加して、繊維/タンパク質溶液を形成し ;そして その繊維/タンパク質溶液から上記溶媒を抽出して、食物繊維組成物を提供す る、 ことを含んで成る方法。 10.水性有機溶媒系が水性エチル・アルコール、水性イソプロピル・アルコー ル及びそれらの混合物から成る群から選ばれる、請求項9に記載の方法。 11.水不溶性タンパク質がゼインである、請求項9に記載の方法。 12.水溶性繊維がグアーである、請求項9に記載の方法。 13.ポリソルベート、食用植物油、卵アルブミン及びそれらの混合物から成る 群から選ばれた含浸促進剤を、溶媒抽出前に繊維/タンパク質溶液に添加するこ とをさらに含んで成る、請求項9に記載の方法。 14.水溶性食物繊維を経口摂取する段階を含んで成るヒトに水溶性食物繊維を 投与する改良方法であって、その改良がその食物繊維の経口摂取前に水不溶性タ ンパク質により水溶性食物繊維を含浸することを含んで成るような方法。 15.水不溶性タンパク質がゼインである、請求項14に記載の方法。 16.水溶性繊維及び水不溶性タンパク質を含んで成る食物繊維組成物。 17.水溶性繊維、水不溶性タンパク質及び酸味料から本質的に成る食物繊維組 成物。 18.水不溶性タンパク質がゼインである、請求項17に記載の食物繊維組成物。 19.水溶性繊維がグアーである、請求項17に記載の食物繊維組成物。 20.食物繊維組成物であって;約90と99.5重量%の可溶性繊維;約10と0.5重 量%の間の不溶性タンパク質;及び約0.25%と5重量%の酸味料、を含んで成る もの。 21.可溶性繊維がアルギネート、カラギーナン、アラビアガム、トラガント、 グアー、ペクチン、ghatti、キサンタン・ガム及びそれらの混合物からなる群か ら選ばれる、請求項20に記載の食物繊維組成物。 22.可溶性繊維がグアーである、請求項20に記載の食物繊維組成物。 23.不溶性タンパク質がプロラミンである、請求項20に記載の食物繊維組成物 。 24.不溶性タンパク質がゼインである、請求項20に記載の食物繊維組成物。 25.酸味料がクエン酸、マレイン酸、アジピン酸、フマル酸及びそれらの混合 物から成る群から選ばれる、請求項20に記載の食物繊維組成物。 26.酸味料がクエン酸である、請求項20に記載の食物繊維組成物。 27.組成物が、不溶性タンパク質による可溶性繊維の含浸を促進するための少 なくとも1の添加物をさらに含む、請求項20に記載の食物繊維組成物。 28.食物繊維組成物であって;約90と99.5重量%のグアー;約10と0.5重量% の間のゼイン及び約0.25%と5重量%のクエン酸、を含んで成るもの。 29.食物繊維組成物の製造方法であって: 酸味料の水溶液を用意し; その水性酸味料溶液を使用して水性有機溶媒系を用意し; その水性有機溶媒系中の水不溶性タンパク質を溶解してタンパク質溶液を形成 し; そのタンパク質溶液に可溶性繊維を添加して、繊維/タンパク質溶液を形成し ;そして その繊維/タンパク質溶液から上記溶媒を抽出して、食物繊維組成物を提供す る、 ことを含んで成る方法。 30.水性有機溶媒系が水性エチル・アルコール、水性イソプロピル・アルコー ル及びそれらの混合物から成る群から選ばれる、請求項29に記載の方法。 31.水不溶性タンパク質がゼインである、請求項29に記載の方法。 32.水溶性繊維がグアーである、請求項29に記載の方法。 33.ポリソルベート、食用植物油、卵アルブミン及びそれらの混合物から成る 群から選ばれた含浸促進剤を、溶媒抽出前に繊維/タンパク質溶液に添加するこ とをさらに含んで成る、請求項29に記載の方法。 34.水溶性繊維と水不溶性タンパク質から本質的に成る食物繊維組成物を適用 することによる食品の保存方法。 35.水不溶性タンパク質がゼインである、請求項34に記載の方法。 36.水溶性繊維がグアーである、請求項34に記載の方法。 37.水溶性繊維、水不溶性タンパク質及び酸味料から本質的に成る食物繊維組 成物を適用することによる食品の保存方法。 38.水不溶性タンパク質がゼインである、請求項37に記載の方法。 39.水溶性繊維がグアーである、請求項37に記載の方法。 40.酸味料がクエン酸である、請求項37に記載の方法。 41.食物繊維組成物であって;約90と99.5重量%の可溶性繊維;及び約10と0. 5重量%の間の不溶性タンパク質を含んで成るものを適用することによる食品の 保存方法。 42.可溶性繊維がアルギネート、カラギーナン、アラビアガム、トラガント、 グアー、ペクチン、ghatti、キサンタン・ガム及びそれらの混合物からなる群か ら選ぼれる、請求項41に記載の方法。 43.不溶性タンパク質がプロラミンである、請求項41に記載の方法。 44.不溶性タンパク質がゼインである、請求項41に記載の方法。 45.組成物が、不溶性タンパク質による可溶性繊維の含浸を促進するための少 なくとも1の添加物をさらに含む、請求項41に記載の方法。 46.食物繊維組成物であって;約90と99.5重量%の可溶性繊維;約10と0.5重 量%の間の不溶性タンパク質;及び約0.25と5重量%の間の酸味料、を含んで成 るものを適用することによる食品の保存方法。 47.可溶性繊維がアルギネート、カラギーナン、アラビアガム、トラガント、 グアー、ペクチン、ghatti、キサンタン・ガム及びそれらの混合物からなる群か ら選ばれる、請求項46に記載の方法。 48.不溶性タンパク質がプロラミンである、請求項46に記載の方法。 49.不溶性タンパク質がゼインである、請求項46に記載の方法。 50.組成物が、不溶性タンパク質による可溶性繊維の含浸を促進するための少 なくとも1の添加物をさらに含む、請求項46に記載の方法。 51.酸味料がクエン酸、マレイン酸、アジピン酸、フマル酸及び それらの混合物から成る群から選ばれる、請求項46に記載の方法。 52.酸味料がクエン酸である、請求項46に記載の方法。 53.少なくとも1の水溶性繊維と少なくとも1の水不溶性タンパク質を含む食 物繊維組成物を含む溶液から氷を作り、そしてその氷の上で食品を冷蔵すること による、食品の保存方法。 54.食物繊維組成物がさらに酸味料を含む、請求項53に記載の方法。 55.水溶性繊維、水不溶性タンパク質及び酸味料を含んで成る食物繊維組成物 。 56.水溶性繊維と水不溶性タンパク質から本質的に成る組成物。 57.水不溶性タンパク質がゼインである、請求項56に記載の組成物。 58.水溶性繊維がグアーである、請求項56に記載の組成物。 59.約90と99.5重量%の可溶性繊維;及び約10と0.5重量%の不溶性タンパク 質、を含んで成る組成物。 60.可溶性繊維がアルギネート、カラギーナン、アラビアガム、トラガント、 グアー、ペクチン、ghatti、キサンタン・ガム及びそれらの混合物から成る群か ら選ばれる、請求項59に記載の組成物。 61.不溶性タンパク質がプロラミンである、請求項59に記載の組成物。 62.不溶性タンパク質がゼインである、請求項59に記載の組成物。 63.不溶性タンパク質により可溶性繊維の含浸を促進させるための少なくとも 1の添加物をさらに含む、請求項59に記載の組成物。 64.約90と99.5重量%の間の可溶性繊維;約10と0.5重量%の間の不溶性タン パク質;及び約0.25と5重量%の間の酸味料、を含んで成る組成物。 65.可溶性繊維がアルギネート、カラギーナン、アラビアガム、トラガント、 グアー、ペクチン、ghatti、キサンタン・ガム及びそれらの混合物から成る群か ら選ばれる、請求項64に記載の組成物。 66.可溶性繊維がグアーである、請求項64に記載に組成物。 67.不溶性タンパク質がプロラミンである、請求項64に記載の組成物。 68.不溶性タンパク質がゼインである、請求項64に記載の組成物。 69.酸味料が、クエン酸、マレイン酸、アジピン酸、フマル酸及びそれらの混 合物から成る群から選ばれる、請求項64に記載の組成物。 70.酸味料がクエン酸である、請求項64に記載の組成物。 71.水不溶性タンパク質により可溶性繊維の含浸を促進するための少なくとも 1の添加物をさらに含む請求項64に記載の組成物。 72.約90と99.5重量%の間のグアー;約102と0.5重量%の間のゼイン;及び約 0.25と5重量%の間のクエン酸を含んで成る組成物。 73.水溶性繊維、水不溶性タンパク質及び酸味料を含んで成る組成物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI // A23L 1/325 9453−4B A23L 1/325 Z (31)優先権主張番号 263,001 (32)優先日 1994年6月17日 (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 263,003 (32)優先日 1994年6月17日 (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BY,CA, CH,CN,CZ,DE,DK,ES,FI,GB,G E,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK ,LU,LV,MD,MG,MN,MW,NL,NO, NZ,PL,RO,RU,SD,SE,SI,SK,T J,TT,UA,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.水溶性繊維と水不溶性タンパク質から本質的に成る食物繊維組成物。 2.水不溶性タンパク質がゼインである、請求項1に記載の食物繊維組成物。 3.水溶性繊維がグアーである、請求項1に記載の食物繊維組成物。 4.食物繊維組成物であって;約90と99.5重量%の可溶性繊維;及び約10と0. 5重量%の間の不溶性タンパク質を含んで成るもの。 5.可溶性繊維がアルギネート、カラギーナン、アラビアガム、トラガント、 グアー、ペクチン、ghatti、キサンタン・ガム及びそれらの混合物からなる群か ら選ばれる、請求項4に記載の食物繊維組成物。 6.不溶性タンパク質がプロラミンである、請求項4に記載の食物繊維組成物 。 7.不溶性タンパク質がゼインである、請求項4に記載の食物繊維組成物。 8.組成物が、不溶性タンパク質による可溶性繊維の含浸を促進するための少 なくとも1の添加物をさらに含む、請求項4に記載の食物繊維組成物。 9.食物繊維組成物の製造方法であって: 水性有機溶媒系を用意し; その水性有機溶媒系中の水不溶性タンパク質を溶解してタンパク質溶液を形成 し; そのタンパク質溶液に可溶性繊維を添加して、繊維/タンパク質溶液を形成し ;そして その繊維/タンパク質溶液から上記溶媒を抽出して、食物繊維組成物を提供す る、 ことを含んで成る方法。 10.水性有機溶媒系が水性エチル・アルコール、水性イソプロピル・アルコー ル及びそれらの混合物から成る群から選ばれる、請求項9に記載の方法。 11.水不溶性タンパク質がゼインである、請求項9に記載の方法。 12.水溶性繊維がグアーである、請求項9に記載の方法。 13.ポリソルベート、食用植物油、卵アルブミン及びそれらの混合物から成る 群から選ばれた含浸促進剤を、溶媒抽出前に繊維/タンパク質溶液に添加するこ とをさらに含んで成る、請求項9に記載の方法。 14.水溶性食物繊維を経口摂取する段階を含んで成るヒトに水溶性食物繊維を 投与する改良方法であって、その改良がその食物繊維の経口摂取前に水不溶性タ ンパク質により水溶性食物繊維を含浸することを含んで成るような方法。 15.水不溶性タンパク質がゼインである、請求項14に記載の方法。 16.水溶性繊維及び水不溶性タンパク質を含んで成る食物繊維組成物。 17.水溶性繊維、水不溶性タンパク質及び酸味料から本質的に成る食物繊維組 成物。 18.水不溶性タンパク質がゼインである、請求項17に記載の食物繊維組成物。 19.水溶性繊維がグアーである、請求項17に記載の食物繊維組成物。 20.食物繊維組成物であって;約90と99.5重量%の可溶性繊維;約10と0.5重 量%の間の不溶性タンパク質;及び約0.25%と5重量%の酸味料、を含んで成る もの。 21.可溶性繊維がアルギネート、カラギーナン、アラビアガム、トラガント、 グアー、ペクチン、ghatti、キサンタン・ガム及びそれらの混合物からなる群か ら選ばれる、請求項20に記載の食物繊維組成物。 22.可溶性繊維がグアーである、請求項20に記載の食物繊維組成物。 23.不溶性タンパク質がプロラミンである、請求項20に記載の食物繊維組成物 。 24.不溶性タンパク質がゼインである、請求項20に記載の食物繊維組成物。 25.酸味料がクエン酸、マレイン酸、アジピン酸、フマル酸及びそれらの混合 物から成る群から選ばれる、請求項20に記載の食物繊維組成物。 26.酸味料がクエン酸である、請求項20に記載の食物繊維組成物。 27.組成物が、不溶性タンパク質による可溶性繊維の含浸を促進するための少 なくとも1の添加物をさらに含む、請求項20に記載の食物繊維組成物。 28.食物繊維組成物であって;約90と99.5重量%のグアー;約10と0.5重量% の間のゼイン及び約0.25%と5重量%のクエン酸、を含んで成るもの。 29.食物繊維組成物の製造方法であって: 酸味料の水溶液を用意し; その水性酸味料溶液を使用して水性有機溶媒系を用意し; その水性有機溶媒系中の水不溶性タンパク質を溶解してタンパク質溶液を形成 し; そのタンパク質溶液に可溶性繊維を添加して、繊維/タンパク質溶液を形成し ;そして その繊維/タンパク質溶液から上記溶媒を抽出して、食物繊維組成物を提供す る、 ことを含んで成る方法。 30.水性有機溶媒系が水性エチル・アルコール、水性イソプロピル・アルコー ル及びそれらの混合物から成る群から選ばれる、請求項29に記載の方法。 31.水不溶性タンパク質がゼインである、請求項29に記載の方法。 32.水溶性繊維がグアーである、請求項29に記載の方法。 33.ポリソルベート、食用植物油、卵アルブミン及びそれらの混合物から成る 群から選ばれた含浸促進剤を、溶媒抽出前に繊維/タンパク質溶液に添加するこ とをさらに含んで成る、請求項29に記載の方法。 34.水溶性繊維と水不溶性タンパク質から本質的に成る食物繊維組成物を適用 することによる食品の保存方法。 35.水不溶性タンパク質がゼインである、請求項34に記載の方法。 36.水溶性繊維がグアーである、請求項34に記載の方法。 37.水溶性繊維、水不溶性タンパク質及び酸味料から本質的に成る食物繊維組 成物を適用することによる食品の保存方法。 38.水不溶性タンパク質がゼインである、請求項37に記載の方法。 39.水溶性繊維がグアーである、請求項37に記載の方法。 40.酸味料がクエン酸である、請求項37に記載の方法。 41.食物繊維組成物であって;約90と99.5重量%の可溶性繊維;及び約10と0. 5重量%の間の不溶性タンパク質を含んで成るものを適用することによる食品の 保存方法。 42.可溶性繊維がアルギネート、カラギーナン、アラビアガム、トラガント、 グアー、ペクチン、ghatti、キサンタン・ガム及びそれらの混合物からなる群か ら選ばれる、請求項41に記載の方法。 43.不溶性タンパク質がプロラミンである、請求項41に記載の方法。 44.不溶性タンパク質がゼインである、請求項41に記載の方法。 45.組成物が、不溶性タンパク質による可溶性繊維の含浸を促進するための少 なくとも1の添加物をさらに含む、請求項41に記載の方法。 46.食物繊維組成物であって;約90と99.5重量%の可溶性繊維;約10と0.5重 量%の間の不溶性タンパク質;及び約0.25と5重量%の間の酸味料、を含んで成 るものを適用することによる食品の保存方法。 47.可溶性繊維がアルギネート、カラギーナン、アラビアガム、トラガント、 グアー、ペクチン、ghatti、キサンタン・ガム及びそれらの混合物からなる群か ら選ばれる、請求項46に記載の方法。 48.不溶性タンパク質がプロラミンである、請求項46に記載の方法。 49.不溶性タンパク質がゼインである、請求項46に記載の方法。 50.組成物が、不溶性タンパク質による可溶性繊維の含浸を促進するための少 なくとも1の添加物をさらに含む、請求項46に記載の方法。 51.酸味料がクエン酸、マレイン酸、アジピン酸、フマル酸及び それらの混合物から成る群から選ばれる、請求項46に記載の方法。 52.酸味料がクエン酸である、請求項46に記載の方法。 53.少なくとも1の水溶性繊維と少なくとも1の水不溶性タンパク質を含む食 物繊維組成物を含む溶液から氷を作り、そしてその氷の上で食品を冷蔵すること による、食品の保存方法。 54.食物繊維組成物がさらに酸味料を含む、請求項53に記載の方法。 55.水溶性繊維、水不溶性タンパク質及び酸味料を含んで成る食物繊維組成物 。
JP7504069A 1993-07-08 1994-06-27 食物繊維組成物、製造方法、及び使用 Pending JPH08512207A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8926893A 1993-07-08 1993-07-08
US8996493A 1993-07-09 1993-07-09
US26300394A 1994-06-17 1994-06-17
US26300194A 1994-06-17 1994-06-17
US089,268 1994-06-17
US263,001 1994-06-17
US089,964 1994-06-17
US263,003 1994-06-17
PCT/US1994/007390 WO1995001778A1 (en) 1993-07-08 1994-06-27 Dietary fiber composition, method of preparation and use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08512207A true JPH08512207A (ja) 1996-12-24

Family

ID=27492301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7504069A Pending JPH08512207A (ja) 1993-07-08 1994-06-27 食物繊維組成物、製造方法、及び使用

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0711150A4 (ja)
JP (1) JPH08512207A (ja)
AU (1) AU683288B2 (ja)
CA (1) CA2166792A1 (ja)
WO (1) WO1995001778A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5545414A (en) * 1995-03-22 1996-08-13 Abbott Laboratories Cholesterol lowering food product
DE50302328D1 (de) * 2003-11-06 2006-04-13 Karin Kaufmann Verfahren zum Herstellen von tiefgefrorenen Einzelfrüchten oder einer Mischung aus Früchten sowie tiefgefrorene Einzelfrüchte und eine Mischung aus Früchten
US20170064987A1 (en) * 2015-09-04 2017-03-09 Wti, Inc. Mixtures and compositions for treating food products
CN108208855A (zh) * 2018-01-02 2018-06-29 山东禹王生态食业有限公司 一种具有高可溶性膳食纤维的大豆膳食纤维的生产方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE626314A (ja) * 1961-12-22
SE458576B (sv) * 1985-06-20 1989-04-17 Lejus Medical Ab Foerfarande foer framstaellning av en guar-gum produkt
AU605798B2 (en) * 1986-10-27 1991-01-24 Terumo Kabushiki Kaisha Food for controlling calorie intake
WO1988008257A1 (en) * 1987-04-25 1988-11-03 Terumo Kabushiki Kaisha Food facilitating bowel movement
US5093130A (en) * 1989-09-26 1992-03-03 Plant Genetics Powder coated hydrogel capsules
US5182130A (en) * 1989-11-06 1993-01-26 Opta Food Ingredients, Inc. Method for producing an edible prolamine coating from an aqueous latex
US5139800A (en) * 1990-11-02 1992-08-18 Pfizer Inc Browning composition and process for browning foods
WO1995001779A1 (en) * 1993-07-08 1995-01-19 Freeman Paul G Dietary fiber composition, method of preparation and use
WO1995001728A1 (en) * 1993-07-09 1995-01-19 Freeman Paul G Fiber composition, method of preparation and use

Also Published As

Publication number Publication date
EP0711150A4 (en) 1997-03-05
CA2166792A1 (en) 1995-01-19
EP0711150A1 (en) 1996-05-15
WO1995001778A1 (en) 1995-01-19
AU7320194A (en) 1995-02-06
AU683288B2 (en) 1997-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shaviklo Development of fish protein powder as an ingredient for food applications: a review
CN1165245C (zh) 醋蛋粉的制造方法
US5645880A (en) Protein-polysaccharide complex composition and method of use
Mostafavi et al. Polymer coatings for food applications
JPH0427356A (ja) 味覚修飾組成物及び味覚修飾物質の安定化方法
JP2002204669A (ja) ケール加工物を含む便秘改善食品
AU2007281346A2 (en) Cherry-based additive
EP0109554B1 (en) Process for obtaining light and crispy soybean proteins of agreeable taste
JPH08512207A (ja) 食物繊維組成物、製造方法、及び使用
US20090123615A1 (en) Composition Derived from a Meat Source and Processes for Making and Using Composition
JPH06284875A (ja) 被覆乾燥食品
JP2002186457A (ja) ケール加工物を含む美容健康食品
JPH051707B2 (ja)
KR101376731B1 (ko) 청국장고추장 굴비 및 그 제조방법
JP2002065205A (ja) 麦若葉由来の素材を含む美容健康食品
WO1995001728A1 (en) Fiber composition, method of preparation and use
Abe Adaptability of potato drying to yam processing
TW200400794A (en) A raw oyster powder which has good storage stability, and a process for the production of the same
WO1995001779A1 (en) Dietary fiber composition, method of preparation and use
JP3430146B2 (ja) ケール乾燥粉末を含有する血液浄化作用を有する食品
JP3282901B2 (ja) 粉末風味料の製造法
KR940007886B1 (ko) 명태의 동결건조방법
Tu Recovery, drying and characterization of carotenoproteins from industrial lobster waste
EP4061151A1 (en) An edible food product of increased biological value prepared from lyophilised powder
CN117044915A (zh) 一种芥末味夏威夷果仁及其制作方法