JPH08511047A - 音響学的に有効なプラスチゾル - Google Patents

音響学的に有効なプラスチゾル

Info

Publication number
JPH08511047A
JPH08511047A JP7501263A JP50126395A JPH08511047A JP H08511047 A JPH08511047 A JP H08511047A JP 7501263 A JP7501263 A JP 7501263A JP 50126395 A JP50126395 A JP 50126395A JP H08511047 A JPH08511047 A JP H08511047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
plastisol
composition
plastisols
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7501263A
Other languages
English (en)
Inventor
ブッシュバッヒャー、ギュンター
ライン、マンフレッド
ルッフ、クラウス
ヴェッシュ、カール
Original Assignee
テロソン・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テロソン・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical テロソン・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JPH08511047A publication Critical patent/JPH08511047A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/162Selection of materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0016Plasticisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D125/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D125/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C09D125/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C09D125/08Copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C09D133/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • B60R13/0861Insulating elements, e.g. for sound insulation for covering undersurfaces of vehicles, e.g. wheel houses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、プラスチゾルの好ましい耐摩耗特性および防食特性に加えて、優れた制振効果があり、かつ粒子(チッピング、水、砂)の衝突により生じるノイズを著しく低減する、スチレンコポリマーおよび/またはアルキルメタクリレートホモポリマーおよび/またはメチルメタクリレートのコポリマーをベースとする音響学的に有効な噴霧可能なプラスチゾル組成物に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 音響学的に有効なプラスチゾル 本発明は、防音用の噴霧可能なプラスチゾル組成物の使用に関する。 近年、大変薄い金属板が、車両、機械および装置の製造に、ほぼ独占的に使用 されている。機械的可動部または駆動中のエンジンの影響により、この薄板は、 必然的に振動して、作動時に音を発している。特に自動車の走行時における煩わ しいノイズのもう一つの原因は、車輪によって車両のホイールハウスおよび底部 に打ち付けられる粒子(石やチッピング、砂、水)である。このノイズは、比較 的高い周波数の音成分を高い割合で含むため、特に煩わしく、不快である。 両方の種類の音を低減するために、多数の提案が提唱されてきた。すなわち、 音の発散と機械的な振動を低減するため、特に自動車の構造においておよび家庭 用具の製造において使用される板には、防音コーティング、いわゆる防振コーテ ィングが施されている。 従来の方法では、高い比重のフィラーとビチューメンの混合物を、その後対応 する形に型押されるかまたは切断されるシートに押し出す。その後、それを、当 該金属部に付着して、熱によってその形に順応させなければならないことがある 。このビチューメン・シートは極端に脆く、特に低温で、板から剥げる傾向があ るが、その価格が低いため、一般に未だ使用されている。頻繁に提唱されるエラ ストマーの添加でさえ、多くの用途には不十分な、ほんのわずかな向上しかもた らさない。さらに、予備成型したビチューメン型は、複雑な形または機械もしく は自動車車両の不便に位置する部分(例えば自動車車両のドアの中空内部の内面 )へ適用することができない。もう一つの短所は、多くの場合、単一の車両また は装置に数種の異なる形が要求されるので、高価な在庫管理が必要であることで ある。 それ故に、他のポリマー系を用いてビチューメン・シートの不利益を解消しよ うとする試みがなくはなかった。例えば、ポリビニルアセテートまたはエチレン /酢酸ビニルコポリマーのフィラー含有水性ポリマー分散液が、必要な膜厚で金 属部に噴霧するのに開発された。残念なことに、この系は、噴霧によって適用さ れる膜に存在する水が、特に比較的厚い膜から、十分迅速に除去されないために 、大量生産のための工業上の利用には適さない。 ポリマーコーティングの防音特性は、機械的な振動エネルギーが、ガラス転移 温度付近の温度で、ポリマーの粘弾性の故に分子流動により熱に変換されるため 、この付近の温度で最も優れている。例えば自動車産業においてアンダーシール 用に広く使用されているPVCプラスチゾルをベースとする従来の噴霧可能なコ ーティング材料は、最大ガラス転移温度がプラスチゾル含量に依存して約−20 〜−50℃の範囲であるため、−20〜+60℃の作業温度範囲では、ほとんど 防音効果がない。 したがって、この従来のPVCプラスチゾルが、−20〜+60℃の作業温度 範囲でより優れた防音特性を有するように、それを改良する試みがなされてきた 。こうして、ドイツ特許出願公開第3514753号には、ポリ不飽和化合物( 例えばジアクリレートまたはトリアクリレート)、過酸化物架橋剤および無機フ ィラーを典型的なPVCプラスチゾル中に含有するコーティングが記載されてい る。しかしながら、その硬化した状態において、このようなプラスチゾルは、ガ ラスと同様に固く、特に低温での柔軟性に欠けるために自動車の構造に使用する には不適当なほど脆い。さらに、この組成物は、非常に低い損失正接(tanδ) を有するので、その防音効果が非常に不明確である。 ドイツ特許出願公開第3444863号には、PVCまたは塩化ビニル/酢酸 ビニルコポリマー、場合によりメチルメタクリレートホモポリマーもしくはコポ リマー、可塑剤混合物および不活性フィラーを含有する組成物が記載されている 。可塑剤混合物は、メチルメタクリレートポリマーと相溶する可塑剤と、任意に 存在するメタクリレートポリマーと非相溶の塩化ビニルポリマー用の可塑剤から 成る。こうして得られたプラスチゾルは、従来のPVCプラスチゾルと比べて防 音特性が向上した。しかしながら、その防音効果は、特に約30℃を超える温度 で、再び低下する。最大損失正接(tanδ)の範囲を、個々の成分間の量比を変 えることで、より高い温度へ移行しようとすると、低温におけるコーティングの 柔軟 性が大変著しく低下する。しかしながら、低温での低下した柔軟性は、自動車の 構造のための適用において、特に問題となる。さらに、この組成物の損失正接が 、低温で著しく低下する。すなわち、当該種のプラスチゾル組成物のみが、非常 に狭い温度範囲に亙って、十分に高い損失正接を有する。既に述べたように、ド イツ特許出願公開第3444863号の組成物は、一方の可塑剤がメタクリレー トと相溶しかつPVCとは非相溶でなければならず、他方の可塑剤がPVCと相 溶しかつメタクリレートポリマーとは非相溶でなければならない可塑剤混合物を 要する。このことは、適する可塑剤の選択を厳しく制限し、特にポリメタクリレ ート相溶性可塑剤が極めて高価であることから、より単純でかつより経済的な代 替品を見つけることが、このためには望ましい。 ドイツ特許第3830345号には、プラスチゾルのゲル化後に連続相を形成 する第一のポリマー成分と、プラスチゾルのゲル化後に部分的にのみ膨潤されか つ連続相に分散される第二の軽く架橋されたポリマー成分との混合物から成る噴 霧可能なプラスチゾル組成物が提案されており、主として連続相は、耐摩耗性、 低温での柔軟性、硬度および基材への付着性のような機械特性の一因であり、微 分散され、膨潤されたポリマー相は、主にゲル化したコーティングの防音特性の 一因である。 粒子衝突によって生じるノイズを低減するために、ドイツ特許第401331 8号には、柔軟な内層と主にコーティング全体の腐食を防止する外層から成る2 層コーティングが提案されている。ドイツ特許第4013318号は、機械的な 振動を十分に抑制し、粒子衝突により生じるノイズも十分に低減することができ るが、この目的を達成するために、2種のコーティングを基材へ連続的に適用し なければならない。このことは、2種の材料の貯蔵と2種の適用システムの利用 を引き起こす。車両構造での適用を簡素化するために、単一層で、好ましくは既 存の適用システムにより適用され得るコーティングを有することが望ましい。 加えて、環境汚染を低減するために、塩素を用いないで配合することができる プラスチゾル組成物を有することが望ましい。 すなわち、本発明の解決すべき課題は、堅い基材用、特にホイールハウスを含 む自動車車両の底部領域における金属板用のコーティングであって、制振効果が あり、腐食も抑制し、耐摩耗性があり、かつ粒子衝突によって生じるノイズを著 しく低減し、加えて既存のプラスチゾル適用システムを用いて単層コーティング として適用することができ、好ましくは塩素を含まないコーティングを提供する ことであった。 ここで、驚くべきことには、コモノマーとしてオレフィン系不飽和カルボン酸 2〜20重量%を含有するスチレンコポリマーをベースとするプラスチゾル組成 物のコーティングが、防食性と耐摩耗性を共に有し、同時に制振効果を有し、か つ粒子衝突により生じるノイズを著しく低減することが見い出された。スチレン コポリマーをベースとするプラスチゾルおよび耐摩耗性コーティングとしてのそ の利用は、ドイツ特許出願公開4034725号から自体既知である。しかしな がら、当該種のコーティングが、消音にも適することは、知られておらずかつ驚 くべきことでもある。この付加的な特性は、自動車産業の要求を満たす(すなわ ち、1つの製品に底部の(摩耗からの)保護とノイズの低減の機能を併せ持つ) ことができる。 したがって、本発明は、従来のプラスチゾル適用システムにより噴霧すること ができかつ常法でゲル化することができる噴霧可能なプラスチゾル組成物に関す る。本発明のプラスチゾル組成物は、 a)粉末状のスチレンコポリマーおよび/またはアルキルメタクリレートホモポ リマーおよび/またはメチルメタクリレートのコポリマーの少なくとも1種 5〜60重量%、 b)可塑剤 5〜65重量%、 c)フィラー 0〜40重量%、 d)反応性添加剤 2〜40重量%、 e)場合によりプラスチゾル産業において典型的に使用される他の助剤および添 加剤 を含有し、個々の成分の総量が100重量%であることを特徴とする。 特にスチレンコポリマーは、ドイツ特許出願公開第4034725号に記載さ れており、特に、本発明の一部と見なされる。 さらに、メタクリル酸のC2-8アルキルエステル5〜48重量%およびカップ リング性および/または架橋性コモノマー0.5〜4重量%を含むメチルメタク リレートのコポリマーも、PVCまたは添加すべき第2の可塑剤を必要としない 本発明のプラスチゾルに適している。メタクリレートコポリマーに特に適するカ ップリング性コモノマーは、N-ビニルイミダゾールまたはアクリル酸もしくは メタクリル酸である。 場合によりカップリング性および/または架橋性コモノマー0.5〜4重量% を含有するアルキルメタクリレートホモポリマー、特にメタクリル酸のC2-8ア ルキルエステルも、本発明のプラスチゾルに適している。アルキルメタクリレー トホモポリマーに対して特に適する他のカップリング性コモノマーは、N-ビニ ルイミダゾールまたはアクリル酸、メタクリル酸もしくはイタコン酸である。エ チルメタクリレートは、特に適するアルキルメタクリレートであることが分かっ た。 上記のスチレンコポリマーとメチルメタクリレートコポリマーまたはアルキル メタクリレートホモポリマーの組み合わせは、2成分としても、全3種のポリマ ーの組み合わせとしても、本発明のプラスチゾル組成物に使用することができる 。 メタクリレートコポリマーとスチレンコポリマーの両者に適する架橋性コモノ マーは、オレフィン系不飽和二重結合に加えて、コポリマーの調製のためのラジ カル重合中に反応しないが、代わりにプラスチゾルのゲル化中の架橋反応にしか 利用できない官能基を含有する官能性モノマーである。この付加的な官能基は、 例えばエポキシ基、(ブロック化)イソシアナト基または水酸基であってよい。 適する可塑剤は、一般に通常の可塑剤である[例えば、ポール・イー・ブロイ ンズ(Paul E.Broins)著、プラスチサイザー・テクノロジー(Plasticizer Tec hnology)〔ワインホールド・パブリッシュ・コーポレーション(Weinhold Publ .Corp.)、ニューヨーク〕、第1巻、228〜232頁参照]。ジブチルフタレ ートのようなアルキルフタレート、ジオクチルフタレート、ベンジルブチルフタ レート、ジベンジルフタレート、ジイソノニルフタレート(DINP)、ジイソデシ ルフ タレート(DIDP)およびジ(イソ)ウンデシルフタレート(DIUP)が好ましい。 しかしながら、有機燐酸塩、アジペートおよびセバセートまたはベンジルベンゾ エート、フェノールもしくはクレゾールのアルキルスルホン酸エステル、ジベン ジルトルエンまたはジフェニルエーテルからなる群より選ばれる既知の可塑剤も 適している。好ましく使用される可塑剤としての選択基準は、一方ではポリマー 組成物によって、他方ではプラスチゾルの粘度およびゲル化状態によって、並び に必要とされる音響特性によって決定される。 本発明のプラスチゾルに適するフィラーは、例えば種々のチョークの形態での 炭酸カルシウム、重晶石、雲母およびひる石のような自体既知のフィラーであり 、重晶石が特に好ましい。 本発明のプラスチゾルは、コポリマー中に使用される架橋性コモノマーに依存 して、反応性添加剤を含有してよい。ヒドロキシ官能性コモノマーの場合には、 ジイソシアネートまたはポリイソシアネートを、ブロック化またはマイクロカプ セル化した状態で好ましく添加することができ、エポキシ官能性コモノマーの場 合には、ジアミンまたはポリアミンあるいはポリアミノアミドを好ましくは添加 し、(ブロック化)イソシアナト官能性コモノマーの場合には、アミノ官能性お よび/またはヒドロキシ官能性添加剤を使用することができる。架橋性コモノマ ーをコポリマー中に組み込まない場合には、ポリアミノアミドが、過剰に存在す るコポリマーのカルボキシル基との架橋反応に加わることができるため、ポリア ミノアミドを添加することもある。プラスチゾル組成物は、コポリマーの混合物 を含有することもある。さらに、スチレンコポリマーをベースとするプラスチゾ ルとメタクリレートコポリマーをベースとするプラスチゾルの両者は、メチルメ タクリレートホモポリマーの添加を包含し得る。 加えて、本発明のプラスチゾルは、場合により、例えば染料、老化防止剤、流 動助剤、さらには発泡したプラスチゾルを製造するための発泡剤を含む、プラス チゾル産業において典型的に使用される他の助剤および添加剤を含有してよい。 適する発泡剤は、自体既知の発泡剤、好ましくはアゾ化合物、N-ニトロソ化合 物、スルホニルヒドラジンまたはスルホニルセミカルバジドの類に由来する有機 発泡剤である。アゾビスイソブチロニトリルおよび、特に、アゾジカルボンアミ ドが、アゾ化合物の例として挙げられ、ジニトロソペンタメチレンテトラミンが 、ニトロソ化合物の例として挙げられ、4,4'-オキシ-ビス(ベンゼンスルホン 酸ヒドラジド)が、スルホヒドラジドの例として挙げられ、並びにp-トルエン スルホニルセミカルバジドが、セミカルバジドの例として挙げられる。 発泡したプラスチゾルは、特に、自動車の走行時に、粒子(石およびチッピン グ、砂、水)の衝突によって生じるノイズを低減するのに適している。この方法 で影響を受けるのは、主にホイールハウスおよび底部分であるため、発泡したプ ラスチゾルは、好ましくはこの領域にも使用される。 発泡したプラスチゾルについての別の利用は、自動車の屋根の横板材またはA −、B−および/またはC−支柱のような、いわゆるキャビティ内の支柱フィラ ーとしての使用である。このような場合には、横板材に閉じ込められた空気の列 を振動させないために、プラグの列に沿って、キャビティの断面全体を発泡した プラスチゾルで充填する。 主にプラスチゾルコーティングで達せられるべき制振特性であっても、しばし ばこの効果を発泡が高めることがある。 本発明のプラスチゾルは、驚くべきことに、効果的な制振に必要な高い損失正 接を特徴とする。この損失正接は、ダイナミック/メカニカル熱分析(DMTA )かオベルスト(Oberst)曲げ疲労試験のどちらかにより既知の方法で決定され た。 粒子(チッピング、散水など)の衝突によって生じるノイズの低減を決定する ために、本発明のプラスチゾルでコーティングした板を、APAMAT(R)法 で評価した。この方法では、球を、板のコーティングした側に当てて、コーティ ングした板の音圧スペクトルをコーティングしていない板の音圧スペクトルと比 較する。2つの音圧の差を周波数に対してプロットする。 本発明を、以下の実施例で示すが、本実施例は、単に特徴を示すものであって 、本発明のプラスチゾルの全部を網羅するものではない。しかしながら、当業者 は、本発明のプラスチゾルの全部を、以下の知見から実施することができる。 実施例19 以下の組成のプラスチゾルをメタクリレートポリマーをベースとして調製した 。 PMMAコポリマー2 15.0 部 PMMAポリマー3 15.0 部 リピノールT 26.97部 チョーク、粉砕したもの 5.0 部 酸化カルシウム粉末 3.50部 硫酸バリウム 22.0 部 カップリング剤(フェノール樹脂) 3.0 部 脂肪族炭化水素 3.5 部 カーボンブラック染料 0.03部 実施例20 リピノールT 40部、炭酸カルシウム15部、尿素15部、ステアリン酸亜鉛 7.5部およびアゾジカルボンアミド22.5部から成るペースト状の発泡剤7部 を加えて、実施例19のプラスチゾルから発泡性プラスチゾルを製造した。 実施例19の抑制効果を、オベルスト法で評価した。さらに、実施例19およ び20のプラスチゾルでコーティングした板を、APAMAT法で評価した。比較試験 以下の組成のPVCプラスチゾルを、比較のために既知の方法で調製した: エマルションPVCペースト 32.0部 ジオクチルフタレート 30.0部 粉砕した天然チョーク 16.5部 沈降チョーク 6.0部 酸化カルシウム 3.0部 染料(金属酸化物混合物) 1.0部 黒色染料 0.1部 PVC安定剤 1.0部 カップリング剤 2.0部 熱分解法シリカ 0.4部 炭化水素混合物 8.0部 上記PVCプラスチゾルの音響抑制値を、オベルスト法で決定した。さらに、 コーティングした板をAPARMAT法で評価した。 実施例1〜20についての注解: 実施例8〜12および14〜18のスチレンコポリマーは、ドイツ特許出願公 開第4034725号の記載と同様のメタクリル酸6.4%を含有するスチレン コポリマーであり、スチレンコポリマー2はメタクリル酸7.5%を含有する。 PMMAコポリマー1は、メチルメタクリレート約63%、ブチルメタクリレ ート約35%およびメタクリル酸約2%を含有するカルボキシ官能性メチルメタ クリレートコポリマーである。 PMMAコポリマー2は、メチルメタクリレート約83%、ブチルメタクリレ ート約15%およびN-ビニルイミダゾール約2%を含有する。 PMMAポリマー3は、メチルメタクリレート約98%とビニルイミダゾール 約2%を含有する(「メチルメタクリレートホモポリマー」)。 リピノールT[ジベンジルトルエン、ヒュルス(Huls)の製品] DINP:ジイソノニルフタレート DIDP:ジイソデシルフタレート DIUP:ジイソウンデシルフタレート メサモール[脂肪族スルホン酸混合物のフェノールエステル、バイエル・アクチ エンゲゼルシャフト(Bayer AG)の製品] エデノール190[牛脂肪酸オクチルエステル、ヘンケル・コマンディットゲゼル シャフト・アウフ・アクチエン(Henkel KGaA)の製品] アエロジル200[熱分解法シリカ、デグッサ・アクチエンゲゼルシャフト(Degus sa AG)の製品] フェルサミド140[二量体脂肪酸系ポリアミノアミド、ヴィトコ(witco)の製品 ] フェスチノールTD(トリデシルフタレート、ヒュルスの製品) DIDA:ジイソデシルアジペート 表に列挙したすべてのプラスチゾルを、160℃で25分間ゲル化した(示し た量は重量部である。)。ディゾルバー内でコンパウンド化を行った。その粘度 (約1〜3Pa・s、コントレーヴズ・レオマット(Contraves Reomat)30、シ ステム14により23℃で測定。)のために、プラスチゾルは噴霧可能な組成物 で あり、高い貯蔵安定性を特徴とする。 表1に示した抑制値を、ポリマー・ラボラトリーズ(Polymer Laboratories) ダイナミック/メカニカルサーモアナライザーを用いて、10Hzでのダイナミ ック/メカニカル熱分析(DMTA)により決定した。 DMTA測定から明らかに分かるように、損失正接(logG")を、プラスチゾ ル混合物中のポリマー組成と可塑剤を適当に選択することにより、広い制限範囲 内で変化させることができる。加えて、すべての組成物は、底部保護としての良 好な性能特性を示し、かつ粒子衝突によって生じるノイズもかなり低減した。 損失弾性率:G"は、Pa(パスカル)単位で測定し、対応するコーティング 材料のガラス転移温度付近で最大である。 表3に示した音響抑制値(dcombi)を、200Hzで、DIN53440、オ ベルスト法に従って決定し、50%の塗布量を標準として使用した(すなわち、 防音性プラスチゾルを含むコーティングの重量を金属板の50重量%とした。) 。スプリング付きのスチール鋼板の寸法は、240×10mm、厚さ1mmであ った。金属板を、200mmの長さに亙って、本発明のプラスチゾルでコーティ ングした。 プラスチゾルを、下塗剤の薄いコーティングを用いてスプリング付きスチール 鋼板に適用し、その後、160℃で25分間ゲル化した。図1〜3の説明: 図1および2は、DIN53440、パート3による、コーティングしたスチ ール鋼板の200Hzでの総損失正接を示す。図3は、APAMAT試験におけ る周波数の関数としての金属板の試験結果を示すグラフである。 図1は、スチール鋼板上の2つの異なる膜厚のプラスチゾルについての本発明 の実施例14(3、5)および実施例18(4、6)と比較した、比較例(1、 2)の従来のPVCプラスチゾルの損失正接の温度依存性を示している。 カーブ 組成 コーティング厚 1: 比較例 2.27mm 2: 比較例 4.52mm 3: 実施例14 2.0 mm 4: 実施例18 2.0 mm 5: 実施例14 4.0 mm 6: 実施例18 4.0 mm 特に性能特性に重要な0〜35℃の温度範囲において、本発明のプラスチゾル が、コーティング厚に関わらず、従来のPVCプラスチゾルよりも著しく高い損 失正接を有し、それ故に機械的な振動を抑制するのにより適していることが、図 1からはっきりと分かる。 図2は、塗布量に対する損失正接の依存性を示している。カーブ1は、比較例 の従来のPVCプラスチゾルに関し、カーブ2および3は、本発明の実施例14 および18に関し、同様にカーブ4は、本発明の実施例19に関する。PVCプ ラスチゾルでは、高い塗布量でも、非常に低い抑制値しか達し得ないが、本発明 のプラスチゾルの場合は、ほんの50%の塗布量から、完全に満足な損失正接約 0.1(カーブ2、3、4)が得られることが、図2から分かる。 図3は、比較例の従来のPVCプラスチゾル(カーブ1)と試験板に適用され たPP/EPDM板(カーブ2)に対する、実施例19(カーブ3)および実施 例20(カーブ4)の組成物の試験結果を示している。特に、人の耳が特に感じ やすい約1,000Hzを超える比較的高い周波数において、板を本発明のプラ スチゾルでコーティングすると、既知の組成物を適用する時(カーブ1、2)よ りも、ノイズ低減がかなり大きい(カーブ3、4)ことが、この図からもはっき りと分かる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ライン、マンフレッド ドイツ連邦共和国デー‐69493ヒルシュベ ルク、ヴィンツァーヴェーク 1番 (72)発明者 ルッフ、クラウス ドイツ連邦共和国デー‐69168ヴィーシュ ロッフ、アホルンヴェーク 19番 (72)発明者 ヴェッシュ、カール ドイツ連邦共和国デー‐69429ヴァルトブ ルン、シュヴァイツァー・シュトラアセ 28番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.堅い基材、特に自動車車両の上または中の金属板をコーティングするため の、振動を抑制するおよび/または粒子衝突により生じるノイズを低減するおよ び/またはキャビティ内での空気振動を防止する、粉末状の有機ポリマーと可塑 剤をベースとする噴霧可能なプラスチゾル組成物であって、 a)粉末状のスチレンコポリマーおよび/またはアルキルメタクリレートホモポ リマーおよび/またはメチルメタクリレートコポリマーの少なくとも1種 5〜60重量%、 b)可塑剤 5〜65重量%、 c)フィラー 0〜40重量%、 d)反応性添加剤 2〜40重量%、 e)任意に他の助剤および添加剤 を含有し、個々の成分の総量が100重量%であるプラスチゾル組成物の使用。 2.スチレンコポリマーが、モノマー組成基準でオレフィン系不飽和カルボン 酸2〜20重量%および任意に他の架橋性コモノマー0.2〜5重量%を含有す る請求項1に記載のプラスチゾル組成物の使用。 3.メチルメタクリレートコポリマーが、モノマー組成基準でメタクリル酸の C2-8アルキルエステル5〜48重量%およびカップリング性および/または架 橋性コモノマー0.5〜4重量%を含有する請求項1に記載のプラスチゾル組成 物の使用。 4.アルキルメタクリレートホモポリマーがメタクリル酸のC1-8アルキルエ ステルであり、かつ、場合によりモノマー組成基準でカップリング性および/ま たは架橋性コモノマー0.5〜4重量%を含有する請求項1に記載のプラスチゾ ル組成物の使用。 5.組成物が発泡剤を含有する請求項1ないし4のいずれかに記載の発泡した プラスチゾル組成物の使用。 6.発泡剤が、アゾ化合物、N-ニトロソ化合物、スルホニルヒドラジドまた はスルホニルセミカルバジドからなる群より選ばれる請求項5に記載の組成物の 使用。 7.コーティングが、さらに基材を摩耗および/または腐食から保護する請求 項1ないし6のいずれかに記載の組成物の使用。
JP7501263A 1993-06-07 1994-05-31 音響学的に有効なプラスチゾル Ceased JPH08511047A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4318712.9 1993-06-07
DE4318712A DE4318712A1 (de) 1993-06-07 1993-06-07 Akustisch wirksame Plastisole
PCT/EP1994/001767 WO1994029394A1 (de) 1993-06-07 1994-05-31 Akustisch wirksame plastisole

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08511047A true JPH08511047A (ja) 1996-11-19

Family

ID=6489703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7501263A Ceased JPH08511047A (ja) 1993-06-07 1994-05-31 音響学的に有効なプラスチゾル

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5741824A (ja)
EP (1) EP0702708B1 (ja)
JP (1) JPH08511047A (ja)
KR (1) KR960702857A (ja)
CN (1) CN1056398C (ja)
AT (1) ATE163964T1 (ja)
CA (1) CA2164696A1 (ja)
DE (2) DE4318712A1 (ja)
ES (1) ES2113110T3 (ja)
WO (1) WO1994029394A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005187514A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Dainippon Ink & Chem Inc 制振性水性塗料組成物

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6559213B2 (en) 1995-03-16 2003-05-06 Henkel-Teroson Gmbh Plastisol composition
DE19824468B4 (de) * 1997-06-06 2007-04-12 Volkswagen Ag Verfahren zum Beschichten einer Kraftfahrzeugkarosserie und Kraftfahrzeugkarosserie
US6129175A (en) * 1999-05-07 2000-10-10 Radians, Inc. Acoustical control plastisol earpieces
ATE312856T1 (de) * 2000-05-16 2005-12-15 Sunstar Engineering Inc Plastisolzusammensetzung
US6531541B1 (en) 2000-05-19 2003-03-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions, coated substrates and methods for inhibiting sound transmission through a substrate
JP3913444B2 (ja) * 2000-05-23 2007-05-09 アイシン化工株式会社 防音アンダーコート用アクリルゾル
KR100435366B1 (ko) * 2001-09-17 2004-06-10 현대자동차주식회사 데드너용 아크릴계 수지조성물
US7288290B2 (en) * 2004-05-26 2007-10-30 Ppg Industries Ohio, Inc. Process for applying multi-component composite coatings to substrates to provide sound damping and print-through resistance
US7019102B2 (en) 2004-06-18 2006-03-28 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Blocked polyurethane prepolymers useful in coating compositions
WO2006105620A1 (en) * 2004-06-25 2006-10-12 Ferro (Belgium) S.P.R.L. Acoustic sealant composition
DE102005003057A1 (de) 2005-01-22 2006-07-27 Henkel Kgaa Spritzbare, niedrigviskose Kautschuk-Dämpfungsmassen
WO2007118332A1 (en) 2006-04-19 2007-10-25 Ignis Innovation Inc. Stable driving scheme for active matrix displays
WO2009018194A1 (en) * 2007-08-02 2009-02-05 Dow Global Technologies Inc. Thermoset dampener material
DE102007040304A1 (de) * 2007-08-24 2009-02-26 Evonik Röhm Gmbh Verbesserte Bindemittel für Plastisole
WO2014096125A1 (de) 2012-12-19 2014-06-26 Henkel Ag & Co. Kgaa Verfahren zum schalldämmen und/oder schallisolieren von bauteilen
EP2954004B1 (en) 2013-02-11 2018-06-20 Henkel AG & Co. KGaA Liquid rubber damping composition
US9327769B2 (en) 2014-09-05 2016-05-03 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicles having internal body cavity seals and methods of assembling the same
US20160075855A1 (en) 2014-09-16 2016-03-17 Eastman Chemical Company Polymeric compositions with improved noise suppression
US20160075891A1 (en) * 2014-09-16 2016-03-17 Eastman Chemical Company Polymeric compositions with improved noise suppression
CN105644460A (zh) * 2016-03-23 2016-06-08 北京兴科迪科技有限公司 一种防噪音的汽车内饰结构材料和形成方法
EP3458533A1 (en) * 2016-05-19 2019-03-27 Eastman Chemical Company Improved acrylic liquid applied sound dampers
US9920192B2 (en) 2016-05-19 2018-03-20 Eastman Chemical Company Polymeric compositions with improved noise suppression
CN110914494B (zh) * 2017-07-14 2022-07-12 3M创新有限公司 噪声控制制品

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3444863A1 (de) * 1984-12-08 1986-07-17 Teroson Gmbh, 6900 Heidelberg Spritzbare plastisolzusammensetzung und deren verwendung zur schalldaempfung
DE3514753A1 (de) * 1985-04-24 1986-10-30 Rütgerswerke AG, 6000 Frankfurt Spritzbare antidroehnmassen
DE3830345C1 (ja) * 1988-09-07 1989-11-02 Teroson Gmbh, 6900 Heidelberg, De
DE4013318A1 (de) * 1990-04-26 1991-10-31 Teroson Gmbh Zweischichtige beschichtung und verfahren zu deren herstellung
DE4034725A1 (de) * 1990-10-31 1992-05-07 Teroson Gmbh Plastisolzusammensetzung
JP3049894B2 (ja) * 1991-11-27 2000-06-05 日本ゼオン株式会社 アクリル酸エステル系共重合体プラスチゾル組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005187514A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Dainippon Ink & Chem Inc 制振性水性塗料組成物
JP4543676B2 (ja) * 2003-12-24 2010-09-15 Dic株式会社 制振性水性塗料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0702708B1 (de) 1998-03-11
CN1056398C (zh) 2000-09-13
EP0702708A1 (de) 1996-03-27
WO1994029394A1 (de) 1994-12-22
DE59405435D1 (de) 1998-04-16
DE4318712A1 (de) 1994-12-08
KR960702857A (ko) 1996-05-23
CN1124971A (zh) 1996-06-19
ATE163964T1 (de) 1998-03-15
ES2113110T3 (es) 1998-04-16
CA2164696A1 (en) 1994-12-22
US5741824A (en) 1998-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08511047A (ja) 音響学的に有効なプラスチゾル
RU2155780C2 (ru) Пластизоль с акустическим действием
US5403623A (en) Two-layer coating and process for its production
GB2040187A (en) Method of producing an improved vibration damping and sound absorbing coating on a rigid substrate
CA2331448A1 (en) Acoustic dampening compositions containing recycled paint polymer
WO1999038922A1 (fr) Materiau de revetement anti-vibrations
EP0692005B1 (en) Protective coating composition for motor vehicle underbodies and gravel guards
JP2001064545A (ja) 水系防音塗料
JPH1180598A (ja) 騒音防止用アンダーコート剤
MXPA96006637A (en) Active plastisols acusticame
CN109153877A (zh) 改进的应用丙烯酸液体的声音阻尼器
EP0045967B1 (en) Filled thermoplastic compositions based on mixtures of ethylene interpolymers
JPH1095869A (ja) 車体補強用架橋発泡体およびこの発泡体を用いた車体の補強方法
JP3126679B2 (ja) 塩化ビニルプラスチゾル組成物
JP3610613B2 (ja) 振動衝撃エネルギー吸収材用組成物及びそれから得られる振動衝撃エネルギー吸収フォーム
JPS62190246A (ja) プラスチゾル組成物
JPS64984B2 (ja)
MXPA00011123A (en) Acoustic dampening compositions containing recycled paint polymer
JPS5928583B2 (ja) 充填された熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040819

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20050124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050517