JPH08510583A - 情報を電気的メモリカードとやり取りするための装置及びこのような装置を具備するカーラジオ - Google Patents

情報を電気的メモリカードとやり取りするための装置及びこのような装置を具備するカーラジオ

Info

Publication number
JPH08510583A
JPH08510583A JP7523334A JP52333495A JPH08510583A JP H08510583 A JPH08510583 A JP H08510583A JP 7523334 A JP7523334 A JP 7523334A JP 52333495 A JP52333495 A JP 52333495A JP H08510583 A JPH08510583 A JP H08510583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory card
carrier
car radio
circuit board
insertion track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7523334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3648529B2 (ja
Inventor
ヘンリカス ヘルナマス ロエロフス
ヤコブ マリア コーネリス ファーホーフェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPH08510583A publication Critical patent/JPH08510583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3648529B2 publication Critical patent/JP3648529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • G06K13/0806Feeding or discharging cards using an arrangement for ejection of an inserted card
    • G06K13/0831Feeding or discharging cards using an arrangement for ejection of an inserted card the ejection arrangement comprising a slide, carriage or drawer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07743External electrical contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/721Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures cooperating directly with the edge of the rigid printed circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 挿入開口部(5)を通じて装置(1、101)内の読み取り位置へ移動される電気的メモリカード(7)と情報をやり取りするための装置(1、101)であって、当該読み取り位置においてメモリカード(7)の電気的接触部(59)は、挿入トラック(47)に対して横断的に移動可能であるキャリヤ(31)上に具備される装置(1、101)の電気的接触部(33)と接触している。前記メモリカード(7)がないとき、前記接触部(33)は、付勢力の影響により前記挿入トラック(47)内に位置する。前記キャリヤ(31)は前記挿入トラック(47)に対して斜めに延在する当接表面(61)を持つので、前記キャリヤ(31)は、前記メモリカード(7)の通過中前記付勢力に抗して前記メモリカード(7)により前記挿入トラック(47)の外に移動される。前記メモリカード(7)の読み取り位置において、前記キャリヤ(31)は、前記メモリカード(7)の厚みに応じた位置にあるので、前記装置(1、101)は様々な厚みを持つメモリカードとの組み合わせに適している。前記装置(1、101)は、例えばカーラジオの盗難に対する防護用の安全カードと共動するカーラジオ(77、103)に適している。実施例として、前記装置(1、101)は前記カーラジオ(77、103)の回路基板に固着され、前記キャリヤ(31)は前記装置(1、101)の上部プレート(17)内の開口部(27)及び回路基板(85)内の隣接する開口部(93)内に配されるので、前記カーラジオ(77、103)内の前記装置(1、101)により必要とされる部屋空間は無視できるほど小さい。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 情報を電気的メモリカードとやり取りするための装置及びこのような装置を具 備するカーラジオ 背景技術 技術分野 本発明は、挿入トラックに沿ってメモリカードを読み取り位置へ挿入するため の空間を有するハウジングと、前記挿入トラックに対して横断的に移動可能であ って前記メモリカード上の電気的接触部と共動するための電気的接触部を有する キャリヤとを具備し、前記メモリカードが前記読み取り位置にあるとき前記キャ リヤの前記接触部が前記メモリカードの前記接触部と接触するような、情報を電 気的メモリカードとやり取りするための装置に関する。 本発明は、また本発明に従う装置を具備するカーラジオにも関する。 関係ある従来技術の説明 冒頭に述べられた種類の装置は、ヨーロッパ特許公報338900号から既知 であり、集積電子回路を有する部品を具備するメモリカードと情報をやり取りす るのに適している。既知の装置において、電気的接触部を持つキャリヤが前記メ モリカードの挿入トラックに平行に延在し弾力的に変形するアームに固着されて いる。当該アームの両端のうちの一つの端部が前記ハウジングに固着されていて 、一方当該アームのもう一つの端部は前記メモリカード用の止めを具備している 。メモリカードがないとき、前記キャリヤは前記挿入トラックからいくらか離れ ていて、前記アームはそのとき変形されていない。メモリカードが挿入されてい る間、当該メモリカードの前端部が前記挿入トラックに対して斜めに延在する止 めの当接表面と接触する。前記メモリカードと前記当接表面との共動により弾性 的に前記アームを変形させ、これにより前記キャリヤは前記メモリカードに向か って移動し、前記キャリヤ接触部は前記メモリカード接触部と接触する。 既知の装置の欠点は、装置が実質的に同じ厚さを持つメモリカードとだけ情報 をやりとりするのに適しているということである。キャリヤの電気的接触部の弾 性的変形により、前記メモリカードの厚さに対して適応される許容差は比較的狭 い。既知の装置は、強く逸脱した厚さの部品を具備するメモリカードには適さな い。比較的に薄いメモリカードでは、前記接触部間の接触力は不充分であるか又 は当該接触がうまくいかないし、一方比較的厚いメモリカードでは、接触力があ まりにも大きいので、前記接触部は損傷するか又は前記メモリカードはキャリヤ と前記止めとの間に合いさえしない。既知の装置の他の欠点は、メモリカードの 前端部が前記読み取り位置内の前記止めにより永続的に機械的荷重がなされるの で、メモリカードの変形又は損傷が生じるだろうということである。 発明の目的及び概要 本発明の目的は、異なる厚さを持つ電気的メモリカードと情報をやり取りする のに適した冒頭に述べられた型の装置を提供することである。 この目的のため本発明は、メモリカードがないときキャリヤが付勢力の影響に より極限位置にあり、そのときキャリヤの接触部は挿入トラック内にあり、一方 前記メモリカードの通過中前記メモリカードにより前記付勢力に抗して前記キャ リヤが前記トラック外に移動可能であるということを特徴としている。挿入中前 記メモリカードが前記キャリヤに近づくとき、前記メモリカードが前記キャリヤ を通過し読みとり位置に達する距離にわたって、前記キャリヤは前記メモリカー ドにより動かされる。前記メモリカードの通過中、前記キャリヤの接触部は前記 付勢力により決められた一定の接触力で前記メモリカードと接触し、一方前記メ モリカードが前記読み取り位置に達したとき前記キャリヤの接触部は前記メモリ カードの接触部と接触する。前記キャリヤが前記メモリカードにより移動される 距離が前記メモリカードの厚さにより決まるので、前記キャリヤは自動的に前記 メモリカードの読み取り位置内にある前記メモリカードの厚さに応じた位置にあ る。本発明の他の利点は、前記キャリヤが移動する間だけ前記メモリカードに機 械的に荷重がかかるということである。前記読み取り位置内において、前記メモ リカードは前記接触力とは別に荷重されない。 本発明による装置の実施例は、キャリヤが挿入トラックに対して斜めに延在す る当接表面を持ち、メモリカードの通過中前記メモリカードと前記当接表面との 共動を通じて前記メモリカードにより当該キャリヤが移動可能であるということ を特徴とする。前記当接表面の使用は、装置が前記キャリヤの移動のための他の 手段を含む必要がないということを意味するので、当該装置は最小数の部品で簡 易且つ実践的な構造を持つ。 本発明による装置の他の実施例は、付勢力が機械的ばねによりもたらされると いうことを特徴とする。適度な機械的堅さを持つ機械的ばねの使用は、前記キャ リヤの位置に実質的に無関係となる付勢力を提供する。前記接触部間の接触力は 前記メモリカードの厚さに実質的に無関係に提供される。 本発明による装置のさらに他の実施例は、前記キャリヤがハウジング内の二つ の平行なスロット内を前記キャリヤの各側面上に対応して設けられた二つのピン によりガイドされ、当該スロットが挿入トラックに対して横断的に延在すること を特徴とする。当該ピンによる前記ハウジング内の前記キャリヤのガイドは、前 記ピンを通じて延在するピボット軸の周りに前記キャリヤを旋回させる。これに より、前記メモリカードの厚さが製造の許容差により単一でなくても、前記ピボ ット軸の周りの旋回を通じて前記キャリヤが前記メモリカードの表面と並ぶとい うことが達成される。 本発明による装置の他の実施例は、キャリヤがハウジング内の主壁内にある開 口部内に位置され、当該壁が挿入トラックと平行に延在することを特徴とする。 当該開口部の使用が、前記挿入トラックに垂直な方向での当該装置の特に小さな 寸法を提供する。このように前記装置は、例えばカーラジオ、又は携帯電話のよ うな比較的小さな部屋空間の器械に使用するのに卓越して適している。 本発明による装置の他の実施例は、機械的ばねが挿入トラックと実質的に平行 に延在し且つ主壁に固着される板ばねであることを特徴とする。 この板ばねは、前記挿入トラックに対して垂直な方向において無視できるぐらい の小さな寸法をもつので、前記板ばねは当該方向における装置の寸法に関して何 の逆効果も持たない。 本発明による装置と電子部品を持つプリント回路基板とを具備するカーラジオ は、前記挿入トラックと平行に延在する当該装置のハウジングの主壁が前記プリ ント回路基板と平行に延在し且つ該基板に固着されることを特徴とする。前記回 路基板に関する装置のこのような配置及び固着は、当該装置がカーラジオ内に比 較的小さな空間を占めるという結果をもつので、車の装置パネル内の取り付け可 能性の面から一定の制限内になければならない前記カーラジオの寸法は当該装置 の存在により影響ができるだけ小さくなる。 装置のキャリヤが挿入トラックと平行に延在するハウジングの主壁内の開口部 内に配されている本発明による装置と電子部品を持つプリント回路基板とを具備 するカーラジオは、当該装置の前記主壁が前記回路基板と平行に延在し且つ該基 板に固着され、前記主壁内の前記開口部が前記回路基板内の他の開口部と隣接し 、一方前記キャリヤが両方の開口部内に位置されるということを特徴とする。当 該装置の前記キャリヤを収容するための前記回路基板内の前記他の開口部の使用 が、カーラジオ内の装置に必要とされる部屋空間をさらに減らす。加えて、前記 キャリヤの電気的接触部は、比較的短い電気ワイヤにより前記他の開口部を通じ て前記回路基板と結合可能である。 本発明によるカーラジオの実施例は、回路基板がカーラジオのハウジングの壁 に実質的に平行であって隣接して配され、当該装置が前記壁と前記回路基板との 間に位置されることを特徴とする。前記回路基板と前記壁との間に普通あって必 要であり、前記回路基板上に搭載される部品により部分的に占められる隙間が当 該装置の組み込みに対して利用されるので、当該装置の存在はカーラジオハウジ ングの寸法に影響を与えない。 図面の簡単な説明 本発明は、図を参照して以下に詳細に述べられる。図1は本発明による装置の 第1実施例の平面図であり、図2は図1のラインII−II上にとられた断面図 であり、図3は電気的メモリカードがないときの図1の装置に設けられたカーラ ジオの立面図であり、図4は電気メモリカードがあるときの図3のカーラジオを 示し、図5は図1の装置と共動するのに適した電気メモリカードを示し、図6は 本発明による装置の第2実施例の平面図であり、図7は図6による装置を具備す るカーラジオの立面図である。 発明の好ましい実施の形態 図1から図4に示された本発明による装置の第1実施例は、片側に電気的メモ リカード7のための挿入開口部5を持つ平坦な箱形のハウジング3を有する。図 1及び図2が示すように、前記ハウジング3は当該ハウジング3の側壁を形成す る曲がり部11、13及び15を持つ金属底板9を有する。前記ハウジング3は 、例えば締め付け接合又はスクリュー接合により前記側壁11、13、15間と 固着する合成樹脂の上部プレート17を有する。前記底板9及び前記上部プレー ト17各々は、前記ハウジング3の主壁を形成し、一方前記側壁11、13、1 5各々は、前記底板9及び前記上部プレート17の表面領域と比較して小さい表 面領域を持つ。 図1及び図2に示されるように、装置1は、前記底板9及び前記上部プレート 17に平行な方向を示す前記ハウジング3の縦方向Xに、前記底板9と前記上部 プレート17との間をスライドできるプレート形状の金属キャリッジ19を有す る。前記キャリッジ19は四個の曲がりタグ21を具備し前記縦方向Xに平行に 延在する前記上部プレート17内の四個のスロット23内の前記タグ21により ガイドされる。二個の機械的ばね25は前記キャリッジ19と前記挿入開口部5 と反対側の前記側壁13との間に固着される。電気的メモリカードがないとき、 前記キャリッジ19は前記ばね25の付勢の影響により図1に示されるように極 限位置にあり、前記キャリッジ19のその位置部分は前記ハウジング3の外側に 出ている。 図1、図2及び図3に見られるように、長方形開口部27は直立壁29により 囲まれる前記上部プレート17内に設けられる。8個の電気的接触部33を具備 するキャリヤ31は前記開口部27内に配される。前記電気的接触部33各々は 、弾性的に変形可能な銅タング35を有し、フレキシブルなプラスチックフォイ ル37内にはめ込まれた電気的導電体を介して(図示されてない)電気的情報処 理器と各々結合される。図1及び図2に示されるように、前記キャリヤ31は、 当該キャリヤ31の各側に対応して各々配される二つのピン39を有する。前記 キャリヤ31は、前記上部プレート17に垂直に延在し且つ前記直立壁29内に 設 けられた二つの平行なスロット41内のピン39によりガイドされる。前記キャ リア31は、前記上部プレート17に垂直なY方向にこのようにして移動可能で あり、一方前記キャリヤ31は二個のピン39を通じて延在するピボット軸43 の周りに旋回もできる。 図2及び図3に見えるように、前記キャリヤ31は、電気的メモリカードがな いならば機械的板ばね45の付勢力の影響により極限位置にあり、前記キャリヤ 31の前記ピン39は前記スロット41のそれぞれの端にある。前記キャリヤ3 1のこの極限位置において、前記キャリヤ31の電気的接触部33は、電気的メ モリカードが以下に述べられるようなやり方で前記装置内に挿入されることがで きる、図3内の破線で示される挿入トラック47内にある。前記機械的板ばね4 5は、前記直立壁29内の二個の互いに反対側にあるくぼみ51内の端部二カ所 に固着される横断ストリップ49を有する。前記板ばね45は、前記キャリヤ3 1上にあって前記横断ストリップ49に対して横断的に延在する多数のタング5 3をさらに有する。 図3及び図4に示されるように、前記装置1は電気的メモリカード7の挿入の ために前記底板9、前記上部プレート17及び前記側壁11、13、15により 囲まれた空間55を有する。図5が示すように、前記メモリカード7は、集積化 された電気回路を持つ部品57と前記部品57の電気的入出力部に接続される8 個の電気的接触部59とを有する。このようなメモリカードは、例えば長さLが 85.6mm、幅Bが53.98mm及び厚さが0.76mmを持つISO規格 7810に従うメモリカードのような電気的接触部59に対する標準化された寸 法と標準化された位置とを通常持つ。前記メモリカード7が前記キャリッジ19 を通過する間、前記メモリカード7は、ユーザにより前記挿入開口部5を通じて 前記空間55へ運ばれる。上述の前記挿入トラック47は、前記キャリッジ19 に実質的に平行に延在する表面によりこのように形成され、前記キャリッジ19 と前記挿入トラック47との間の距離は前記メモリカード7の近似的に半分の厚 さである。 図3が示すように、前記キャリヤ31は前記挿入トラック47に対して斜めに 延在する当接表面61を持つ。前記メモリカード7が上述のやり方で前記空間5 5に挿入されるとき、前記メモリカード7の前端部63は前記当接表面61と接 触し、前記キャリヤ31は、前記メモリカード7が前記キャリヤ31を通過でき る距離に対応して前記Y方向と平行に前記メモリカード7により移動される。前 記キャリヤ31は、前記キャリヤ31の前記当接表面61と前記メモリカード7 の前記前端部63との共動を通じて前記板ばね45の付勢力に抗して、前記メモ リカード7により前記挿入トラック47の外にこのように移動され、その後前記 キャリヤ31の前記電気的接触部33は、前記板ばね45の付勢力により決めら れる一定の接触力により前記メモリカード7と接触する。 前記メモリカード7が前記空間55内にその後さらに挿入されるとき、前記メ モリカード7の前記前端部63は図1及び図4に示される前記キャリッジ19の 止め65と接触する。これにより前記メモリカード7を持った前記キャリッジ1 9は、前記ばね25の付勢に抗して前記X方向に平行に図4に示される読み取り 位置へ移動され、前記キャリヤ31の前記電気的接触部33が前記メモリカード 7の電気的接触部59と接触する。前記メモリカード7の前記読み取り位置にお いて、前記キャリッジ19は、前記上部プレート17に設けられたハート型のス ロット69と、前記ハート型のスロット69内を移動可能であって前記キャリッ ジ19に固着されるスタッド75の周りを旋回可能であるピボット片73上に設 けられたブロックピン71とを有する図1に示されるブロッキング機構67によ り、前記X方向にブロックされる。メモリカードと情報のやり取りをするための 装置内のこのようなブロッキング機構の使用及び操作は、ヨーロッパ特許公報3 36330号の図8に示される。 前記読み取り位置内にある前記メモリカード7で、前記部品57は前記情報処 理器に電気的に接続されるので、前記部品57内に蓄えられたデータは読みとら れ、又は新しいデータが前記部品57内に蓄えられる。前記メモリカード7との 情報のやり取りが終了したとき、ユーザは、前記読み取り位置内の前記挿入開口 部5からまだ突き出ている前記メモリカード7の一部を前記空間55内へ押し出 すことにより、前記装置1から前記メモリカード7を取り出す。これは、前記ブ ロッキング機構67を解放するので、前記キャリッジ19及び前記メモリカード 7は前記ブロッキング機構67から自由になり、前記ばね25の付勢の影響によ り前記空間55から図3に示される前記極限位置へ移動し、この位置において、 ユーザは前記メモリカード7を前記装置1から取り出せる。前記メモリカード7 を取り出す間前記メモリカード7の前記前端部63が前記当接表面61を通過す るとき、前記キャリヤ31が、前記板ばね45の付勢の影響により図3に示され る前記極限位置へ戻るということに注意されたい。 上述のように、前記キャリヤ31は、前記メモリカード7の挿入の間前記メモ リカード7が前記キャリヤ31を通過することができる距離にわたって前記メモ リカード7により移動する。前記メモリカード7により前記キャリヤ31が移動 する距離は、前記メモリカード7の厚さに依存する。前記メモリカード7の挿入 の際、前記キャリヤ31が前記メモリカード7の厚さに応じた位置に運ばれるこ とが達成されるので、前記装置1は異なる厚さのメモリカードと共動するのに適 し、前記装置1と結合する前記情報処理器はいろいろな目的のために使える。前 記メモリカードの厚さは、なかんずく前記メモリカード内にある電子部品の寸法 により決められる。このようにメモリカードは、上述のISO規格7810によ るメモリカードの長さ及び幅と一致する長さ及び幅を持ち商業的に利用可能であ るが、この厚さは存在する電子部品に依存して1.5mmまでである。 上述のキャリヤ31の構造の使用は、前記装置1に最小数の電子部品を持つ特 別に簡易な構造を与える。前記ピン39及び前記板ばね45は、前記ハウジング 3に関して前記キャリヤ31のための簡易且つ信頼性あるガイドを与える。前記 キャリヤ31が前記ピボット軸43の周りを旋回できるので、前記キャリヤ31 は前記板ばね45の付勢の影響により前記メモリカード7の表面と自動的に揃う だろう。前記電気的接触部33、59の信頼性ある接触は、例えば製造許容差の ため単一の厚さを持たないメモリカードの場合にもこのように提供される。 前記メモリカード7の前端部63は、前記メモリカード7による前記キャリヤ 31の移動中機械的に荷重される。この前端部63上の機械的荷重は、しかしな がら、前記挿入トラック47に対する前記当接表面61の傾斜の角度を最適化す ることにより最小化される。前記メモリカード7の前記読み取り位置において、 前記キャリッジ19は前記ブロッキング機構67により前記X方向にロックされ 、前記メモリカード7は前記接触部33、59間の接触力を除いては機械的に荷 重 されない。機械的荷重による前記メモリカード7の変形又は損傷の危険性は、こ のようにしてできるだけ小さくなる。前記接触部33、59間の接触力は前記板 ばね45の前記付勢力により決められる。前記板ばね45のタング53は、図3 に示される前記キャリヤ31の極限位置では、比較的大きな弾性的変形を持つ。 前記板ばね45の付勢力は前記キャリヤ31の移動の際わずかに増大するだけな ので、前記接触部33、59間の接触力は前記メモリカード7の厚さにできるだ け少ししか依存しないということが、前記タング53の適当な機械的堅さを通じ てこのように達成される。 前記Y方向における前記装置1の寸法は、前記キャリヤ31の寸法によりかな りの部分決定されることは注意されたい。前記キャリヤ31は前記上部プレート 17内の前記開口部27内に配されるので、前記装置1の寸法は前記Y方向に関 して最小の寸法になるまで減らされる。上述の装置1は、前記Y方向に前記メモ リカード7の最大可能な厚さの数倍の寸法をこのように持つ。前記板ばね45は 前記Y方向に無視できるほど小さい寸法を持ち、前記Y方向において前記装置1 の寸法に悪影響をこのように持たないということは注意されたい。以下に述べる ように、前記装置1は比較的小さい部屋空間を持つ器械に対しての使用及び組み 込みに卓越して適している。 図3及び図4は、上述のような装置1を具備するカーラジオ77を示す。示さ れている前記カーラジオ77内の前記装置1は多機能的使用を持つ。例えば、安 全カードが前記装置1により読みとられる前記カーラジオ77は、前記安全カー ドのデータが前記カーラジオ77内に蓄積された前記カーラジオ77の所有者の 身元データと一致しているときだけ使用できるので、例えば盗難後前記カーラジ オ77は安全カードなしには使えない。異なるタイプのメモリカードは、前記装 置1内で使用でき、前記カーラジオを通じて自動的に受信した交通情報を当該カ ードに蓄えることが可能なので、ユーザは始めにこの情報を聞き逃したならば、 後でこの情報を聞くことができる。 図3及び図4が示すように、前記カーラジオ77は金属ハウジング79と多数 のコントロール83を持つフロントパネル81とを有する。プリント回路基板8 5は、前記カーラジオ77のハウジング79内にあり、前記基板85上の電気的 接続トラックにより相互接続される前記カーラジオ77の多数の電気的及び/又 は電子的部品87を載せる。前記プリント回路基板85は、前記ハウジング79 の底壁89近くに位置され、当該底壁89に平行に延在する。通常の且つ必要な すき間91が前記底壁89と前記回路基板85との間にあり、当該すき間は図に は表されていない前記回路基板85の裏面に搭載される部品によって部分的に占 められる。前記装置の前記上部プレート17が前記回路基板85と平行に延在さ れて該基板に固着されるように、前記装置1は前記すき間91内に配され、一方 前記底板9は前記底壁89上にある。前記上部プレート17内の開口部27は前 記回路基板85内に設けられた他の開口部93と隣接するので、前記装置1の前 記キャリヤ31は隣接している開口部27及び93内に配される。前記装置1の 前記挿入開口部5は、前記フロントパネル81内のスロット形状の開口部95と 隣接する。前記キャリヤ31の前記接触部33と接続される電気的導体を持つフ ォイル37は、前記カーラジオ77の(図示されてない)情報処理器と接続され るソケット99とプラグ97とにより結合される。前記キャリヤ31は前記隣り 合う開口部27及び93を通じて延在するので、前記フォイル37は迂回路なし に前記ソケット99と結合され、前記フォイル37は比較的短い長さを持つ。前 記フォイル37は、前記プリント回路基板85内の対応する接続トラックと直接 はんだづけされてもよいことに注意されたい。 上述のやり方で前記装置1が前記カーラジオ77の前記プリント回路基板85 に対して配されるということで、前記カーラジオ77内に占める前記装置1の空 間は比較的に小さい。前記基板85内の前記開口部93に位置される前記キャリ ヤ31により、前記底壁89と前記回路基板85との間の必要な部屋空間が、も はや前記メモリカード7の可能性ある最大厚さの近似的に2倍以上とはならない 。前記装置1の前記必要な部屋空間がとても小さいので、前記部屋空間は前記底 壁89と前記回路基板85との間の前記通常且つ必要なすき間91により提供さ れ、車の装置パネル内への組み込み可能性の面から一定の制限内になければなら ない前記カーラジオ77の前記ハウジング79の寸法は、前記ハウジング79内 の前記装置1の存在により影響されない。 図6及び図7は、本発明による第2の実施例の装置101を示す。当該装置1 01の構造は、主な特徴に関するかぎり図1乃至図4に示された装置1の構造と 同一である。図7に見えるように、図3及び図4に示された前記カーラジオ77 内の前記装置1の組み込みのやり方に対応して、前記装置101はカーラジオ1 03内に組み込むのに適している。前記カーラジオ77の装置1の部分と対応す る前記カーラジオ103の装置101の部分は、同じ参照番号が与えられる。 図6及び図7に示されるように、前記装置1の前記キャリッジ19、前記機械 的ばね25及び前記ブロッキング機構67は、前記装置101内で前記装置10 1のユーザにより空間55の外にある旋回可能なハンドル107により前記空間 55へ移動可能なスライド105と置き換えられる。この目的のため、前記装置 1の前記キャリッジ19のように、前記スライド105は、前記縦方向Xに平行 に延在する前記上部プレート17内の4個のスロット111にガイドされる4個 のタグ109を具備する。メモリカード7を前記装置101に挿入するために、 ユーザは前記スライド105を前記空間55外の極限位置へ移動させなければな らず、前記タグ109は挿入開口部5に対面する前記スロット111の端部に運 ばれる。前記スライド105がこの位置にあるとき、前記メモリカード7は前記 スライド105上を移動してもよい。前記メモリカード7は、前記スライド10 5が前記空間55へ移動することに関して前記装置1の接触の仕方と対応するや り方で前記キャリヤ31と接触する。図6及び図7が示すように、前記ハンドル 107は、前記カーラジオ103の前記フロントパネル81に設けられたスナッ プリム115と共動するスナップ接合113を持つ。前記メモリカード7が前記 読み取り位置にあるときは、前記スライド105が前記ハンドル107の回転に より簡易なやり方でこのようにロックされる。 前記当接表面61のかわりに、他の手段が前記装置1、101で用いられても よく、これにより前記キャリヤ31は前記メモリカード7の通過中前記メモリカ ード7により置き換えられるということに注意されたい。このように前記装置1 、101は、例えば前記挿入トラック47に配され且つアームを介して前記キャ リヤ31と結合されたカムか、又は前記キャリヤ31と結合されたアーム内に回 転してジャーナルされるガイドホイールを有してもよい。 前記板ばね45により供給される付勢力は、例えば異なる種類の機械的ばね又 は前記キャリヤ31と前記上部プレート17との間に具備される例えば合成ゴム の弾力性ある層のような他の手段により提供されてもよい。 前記キャリヤ31は、前記装置1、101内の前記挿入トラック47に実質的 に垂直に移動可能である。前記メモリカード7の前記読み取り位置内の前記接触 部33、59の相互の位置が前記メモリカード7の厚さに依存しないということ が、これにより達成される。前記メモリカード7の前記接触部59の表面領域が 一定の許容差をもっていても、前記接触部33、59の前記相互の位置の小さな 偏差は容認されるべきである。したがって、前記挿入トラック47と垂直な前記 キャリヤ31のガイドのかわりに、前記キャリヤ31のガイドが前記挿入トラッ ク47と垂直に小さな角度(例えば5度から10度より小さい角度)をもっても 可能である。「前記挿入トラックに横断的に移動可能な」という前記表現は、従 ってこの可能性をも含むように選ばれた。前記二つのピン39及び前記スロット 41のかわりに、前記キャリヤをガイドするための他の手段が、例えば前記ハウ ジングに関してジャーナルするアームと回転的に前記キャリヤ31が結合するよ うな構造で使用可能であるということに注意されたい。 例えば前記ハウジングの中心面に配される回路基板を持つカーラジオのように 、異なる位置にプリント回路基板85を持つカーラジオに使用されるときも、前 記装置1、101は小さい部屋空間だけを必要とするということは注意されたい 。前記カーラジオの寸法は、このようなカーラジオにおいても前記装置1、10 1の存在により影響を受けないか又は実質的に影響を受けない。前記装置1、1 01の前記キャリヤ31が前記プリント回路基板内の他の開口部内に配されてい なくても、要求される部屋空間は小さい。前記装置1、101は、好みに応じて さらに前記プリント回路基板85の上下両方にあってもよい。 本発明による装置は、例えば携帯電話、クレジットカード支払いユニット、住 所登録ユニット又は道路料金ユニットのような異なるタイプの器械に組み込まれ るのにも適していることを最後に述べておく。特にこのような器械又は自動ユニ ットが比較的小さく規定された大きさ、又はこのような器械及び自動ユニットが なかんずく異なる厚さを持つ異なるタイプのメモリカードと共動するのに適すべ きであるとき、本発明による装置の特徴及び長所は特に明らかになるだろう。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 ジオの盗難に対する防護用の安全カードと共動するカー ラジオ(77、103)に適している。実施例として、 前記装置(1、101)は前記カーラジオ(77、10 3)の回路基板に固着され、前記キャリヤ(31)は前 記装置(1、101)の上部プレート(17)内の開口 部(27)及び回路基板(85)内の隣接する開口部 (93)内に配されるので、前記カーラジオ(77、1 03)内の前記装置(1、101)により必要とされる 部屋空間は無視できるほど小さい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.挿入トラックに沿って読み取り位置へ電気的メモリカードを挿入するための 空間を有するハウジングと、前記挿入トラックに対して横断的に移動可能であっ て前記メモリカード上にある電気的接触部と共動するための電気的接触部を有す るキャリヤとを具備し、前記メモリカードが前記読み取り位置にあるとき前記キ ャリヤの前記接触部が前記メモリカードの前記接触部と接触するような、情報を 電気的メモリカードとやり取りするための装置において、前記メモリカードがな いとき付勢力の影響により前記キャリヤが極限位置にあり且つ前記キャリヤの前 記接触部が前記挿入トラック内にあり、前記メモリカードの通過中は前記メモリ カードにより前記付勢力に抗して前記キャリヤが前記挿入トラックの外に移動可 能であることを特徴とする情報を電気的メモリカードとやり取りするための装置 。 2.請求項1に記載の装置において、前記キャリヤが前記挿入トラックに対して 斜めに延在する当接表面を持ち、前記メモリカードの前記通過中は前記当接表面 と前記メモリカードとの共動で前記メモリカードにより前記キャリヤが移動可能 であることを特徴とする装置。 3.請求項1又は2に記載の装置において、前記付勢力が機械的ばねにより発生 されることを特徴とする装置。 4.請求項1乃至3の何れか1項に記載の装置において、前記キャリヤが前記ハ ウジング内の二つの平行なスロット内を前記キャリヤの各側面に対応して設けら れる二つのピンによりガイドされ、これらのスロットが前記挿入トラックに対し て横断的に延在することを特徴とする装置。 5.請求項1乃至4の何れか1項に記載の装置において、前記キャリヤが前記ハ ウジングの主壁内の開口部に位置され、当該主壁が前記挿入トラックと平行に延 在することを特徴とする装置。 6.請求項3及び5に記載の装置において、前記機械的ばねが、前記挿入トラッ クと実質的に平行に延在し、前記主壁に固着される板ばねであることを特徴とす る装置。 7.請求項1乃至4に記載の装置と、電気的部品を持つプリント回路基板とを具 備するカーラジオにおいて、前記挿入トラックと平行に延在する前記装置の前記 ハウジングの主壁が前記プリント回路基板と平行に延在し且つ該基板に固着され ることを特徴とするカーラジオ。 8.請求項5又は6に記載の装置と、電気的部品を持つプリント回路基板とを具 備するカーラジオにおいて、前記装置の前記主壁が前記回路基板と平行に延在し 且つ該基板に固着され、前記主壁内の前記開口部が前記回路基板内の他の開口部 と隣接し、前記キャリヤが当該両方の開口部に位置されることを特徴とするカー ラジオ。 9.請求項7又は8に記載のカーラジオにおいて、前記回路基板が前記カーラジ オのハウジングの壁と隣接し且つ実質的に平行であって、前記装置が前記壁と前 記回路基板との間に位置されることを特徴とするカーラジオ。
JP52333495A 1994-03-09 1995-03-02 情報を電気的メモリカードとやり取りするための装置及びこのような装置を具備するカーラジオ Expired - Fee Related JP3648529B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP94200596 1994-03-09
EP94200596,8 1994-03-09
PCT/IB1995/000126 WO1995024716A2 (en) 1994-03-09 1995-03-02 Device for the exchange of information with an electronic memory card, and car radio provided with such a device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08510583A true JPH08510583A (ja) 1996-11-05
JP3648529B2 JP3648529B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=8216698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52333495A Expired - Fee Related JP3648529B2 (ja) 1994-03-09 1995-03-02 情報を電気的メモリカードとやり取りするための装置及びこのような装置を具備するカーラジオ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5926365A (ja)
EP (1) EP0698249B1 (ja)
JP (1) JP3648529B2 (ja)
KR (1) KR100368507B1 (ja)
DE (1) DE69525002T2 (ja)
TW (1) TW422958B (ja)
WO (1) WO1995024716A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737049A (ja) * 1993-07-23 1995-02-07 Toshiba Corp 外部記憶装置
DE19724090A1 (de) * 1997-06-07 1998-12-10 Bosch Gmbh Robert Frontabdeckung für ein elektrisches Gerät
DE29718773U1 (de) * 1997-10-22 1997-12-04 Stocko Metallwarenfabriken Henkels & Sohn GmbH & Co, 42327 Wuppertal Chipkarten-Kontaktiereinheit
JP2003044798A (ja) * 2001-07-26 2003-02-14 Sony Corp 電子機器、電子機器作動システム、認証システム、情報記録媒体、および認証方法
US7739078B2 (en) * 2005-12-01 2010-06-15 Sandisk Corporation System for managing appliances
US7353073B2 (en) * 2005-12-01 2008-04-01 Sandisk Corporation Method for managing appliances

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR329513A (fr) * 1903-02-18 1903-08-01 Pieter Van Duijn Dispositif de sureté assurant l'indesserrabilité des écrous et des vis
US4602351A (en) * 1983-07-06 1986-07-22 Tokyo Tatsuno Co., Ltd. Device for reading and writing IC-external storage cards
US4724310A (en) * 1984-07-02 1988-02-09 Tokyo Tatsuno Co., Ltd. Device for inserting and holding an IC card as an external memory during reading and writing operations
JP2628346B2 (ja) * 1988-07-01 1997-07-09 株式会社トプコン メモリカード格納装置
FR2638876B1 (fr) * 1988-11-09 1992-02-14 Sagem Recepteur de cartes a puce
JP2860362B2 (ja) * 1990-03-17 1999-02-24 アムフェノル―トゥヘル、エレクトロニクス、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング 接触装置、特に加入者識別モジュールの接触装置
FR2665029B1 (fr) * 1990-07-23 1992-11-06 Itt Composants Instr Connecteur electrique pour cartes a memoire electronique.
JPH04168094A (ja) * 1990-10-31 1992-06-16 Mitsubishi Electric Corp 携帯形半導体記憶装置
FR2692704B1 (fr) * 1992-06-22 1998-01-16 Alcatel Radiotelephone Lecteur de carte a puce.
WO1994027244A1 (de) * 1993-05-14 1994-11-24 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Smt-leser für sim- und standardkarten

Also Published As

Publication number Publication date
DE69525002T2 (de) 2002-09-05
EP0698249B1 (en) 2002-01-16
US5926365A (en) 1999-07-20
EP0698249A1 (en) 1996-02-28
KR100368507B1 (ko) 2003-04-08
DE69525002D1 (de) 2002-02-21
WO1995024716A2 (en) 1995-09-14
WO1995024716A3 (en) 1995-11-02
TW422958B (en) 2001-02-21
JP3648529B2 (ja) 2005-05-18
KR960702151A (ko) 1996-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6602096B1 (en) Card-receiving device for a communication apparatus
JP3173438B2 (ja) メモリカード及び装着装置
US5877488A (en) Combination chip card reader
JP4297633B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP2957174B1 (ja) Icカードコネクタ
US6638087B1 (en) Switch structure of card connector
EP1152492B1 (en) Card connector
JPH08287210A (ja) カード状記録担体部材用接触ユニット
TW493298B (en) Card connector device
JP2002063956A (ja) 電子カードコネクタ
KR20050014662A (ko) 커넥터
CN1150356A (zh) 具有卡片推出机构的通信设备
US6672514B1 (en) Portable smart card reader assembly
JPH08510583A (ja) 情報を電気的メモリカードとやり取りするための装置及びこのような装置を具備するカーラジオ
US6923373B2 (en) Device with memory card insertion/removing mechanism
GB2298743A (en) A connector for making surface electrical connections to IC cards
JP3507381B2 (ja) カードコネクタ
JP4041263B2 (ja) 複合コネクタ
JP4576669B2 (ja) カードリーダライタ
JP5215214B2 (ja) カードコネクタ装置及び車載装置
JP2003142207A (ja) カードコネクタ
JP3941396B2 (ja) 接続構造、メモリカード及びメモリカードの装着装置
JP4155885B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP4301264B2 (ja) 接続構造、メモリカード、メモリカードの装着装置及び情報信号の書き込み又は読み出しシステム
JP3979011B2 (ja) メモリカードの装着装置及び装着システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041006

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees