JPH08507225A - モジュール式壁近接リクライニングチェア及びその組立方法 - Google Patents
モジュール式壁近接リクライニングチェア及びその組立方法Info
- Publication number
- JPH08507225A JPH08507225A JP6502471A JP50247193A JPH08507225A JP H08507225 A JPH08507225 A JP H08507225A JP 6502471 A JP6502471 A JP 6502471A JP 50247193 A JP50247193 A JP 50247193A JP H08507225 A JPH08507225 A JP H08507225A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- assembly
- link
- seat
- chair
- drive rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47C—CHAIRS; SOFAS; BEDS
- A47C1/00—Chairs adapted for special purposes
- A47C1/02—Reclining or easy chairs
- A47C1/031—Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts
- A47C1/034—Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts including a leg-rest or foot-rest
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47C—CHAIRS; SOFAS; BEDS
- A47C1/00—Chairs adapted for special purposes
- A47C1/02—Reclining or easy chairs
- A47C1/031—Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts
- A47C1/034—Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts including a leg-rest or foot-rest
- A47C1/0342—Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts including a leg-rest or foot-rest in combination with movable backrest-seat unit or back-rest
- A47C1/0345—Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts including a leg-rest or foot-rest in combination with movable backrest-seat unit or back-rest characterised by foot-rests actuated by lazy-tongs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47C—CHAIRS; SOFAS; BEDS
- A47C13/00—Convertible chairs, stools or benches
- A47C13/005—Modular seating
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47C—CHAIRS; SOFAS; BEDS
- A47C17/00—Sofas; Couches; Beds
- A47C17/04—Seating furniture, e.g. sofas, couches, settees, or the like, with movable parts changeable to beds; Chair beds
- A47C17/34—Joining seats, chairs, or couches to form beds
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49826—Assembling or joining
- Y10T29/4984—Retaining clearance for motion between assembled parts
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49826—Assembling or joining
- Y10T29/4984—Retaining clearance for motion between assembled parts
- Y10T29/49844—Through resilient media
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Nursing (AREA)
- Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Abstract
(57)【要約】
モジュール式の壁近接リクライニング/チルトチェア及びその組立方法が開示されている。モジュール式壁近接リクライニング/チルトチェア(10)は簡素化されたアクチュエーションメカニズム(12)を有している。このアクチュエーションメカニズムは、システムの複雑さ及び重量を大幅に減少すると共に、着座者にはより良い座り心地を提供する。本発明では、予め組立てられたアクチュエーションメカニズム(12)が箱状のモジュール式フレーム部品(24,26,28)から一体的に吊され、これらモジュール式フレーム構成部品と相互依存関係を有する構成になっている。よって、アクチュエーションメカニズムとの最終的な組立の前にフレーム構成部品(24,26,28)に詰物や外装を施すことができる。
Description
【発明の詳細な説明】
モジュール式壁近接リクライニングチェア及びその組立方法
発明の背景
本発明は、一般的にはリクライニングチェアに係り、特に、予め組立てられた
モジュール式部品を用いて改良「壁近接(wall proximity)」リクライニングチ
ェア(壁の近くでもリクライニングできる椅子、ソファ等)を組立てる方法に関
する。
伝統的に、リクライニングチェアは、前もって作られたチェアフレームと固定
ベースアセンブリとの間に相互連結されるアクチュエーションメカニズムを有し
ている。典型的なアクチュエーションメカニズムは、伸展可能なレッグレストア
センブリの駆動やそれに付随するチェアフレームの傾倒、並びに、シートアセン
ブリの独立したリクライニング動作等の種々の快適化機能を提供するために操作
可能な種々の機械的なリンクの組合せから成る。「壁近接」リクライニングチェ
アの場合、全リクライニング動作においてアクチュエーションメカニズムは、リ
クライニング可能なシートアセンブリとその近傍の固定構造(例えば、壁面やテ
ーブル等)との間にほぼ一定の隙間を維持するように作動しなければならない。
一般に、アクチュエーションメカニズムは、「壁近接」リクライニング動作の間
、固定ベースアセンブリに対して全チェアフレームを長手方向に動かすためのト
ラック機構を備えている。この長手方向の動作により、シートバック(背もたれ
部)はチェアフレームに対して後方に角度運動することができる。
従来のアクチュエーションメカニズムは比較的複雑であるので、種々の機械的
リンクを独立した(stand-alone)メカニズムフレームアセンブリの中へ組み込
むことは、家具産業においてはよく行われることである。前もって作られたU字
状のチェアフレームは、「U」の開いた部分がチェアの前部に対応するように、
メカニズムフレームの周りにボルトで留められることが多い。したがって、予め
製造されたチェアフレーム内にメカニズムフレームを位置させるリクライニング
チ
ェアは、「フレーム内フレーム(frame within a frame)」構造を有すると一般
に言われる。そのため、ほとんどの家具製造者は、メカニズムフレームアセンブ
リが取り付けられるまでは、前もって作られたチェアフレームの外表面に詰めも
の及び外装(upholstery)を施さない(カバー部材を設けない)。不幸にも、外
装を施こす工程は、多くの場合、重くて扱いにくい前もって作られたチェアフレ
ームを手作業で非常に多くの労働力を用いて動かさねばならないので、非常に能
率が悪く費用のかかるものである。
従来のアクチュエーションメカニズムを備えるリクライニングチェアが有する
もう一つの欠点は、外装を施した部品同士の間で比較的大きな摩擦抵抗が生ずる
ことである。「直立」位置と「傾斜」位置との間でシートアセンブリをスムース
に動かすためには、この摩擦抵抗より大きな力が必要である。よって、軽量の人
が座る場合、アクチュエータレバーを引くことに加え、意識的にてこ作用による
スラスト力を発生させなければレッグレストアセンブリを完全に進展させたり、
シートアセンブリを傾斜位置に動かすことはできない。さらに、シート部材と傾
斜後のシートバックとの間のインクルーデッドアングル(included angle)が比
較的大きいために、着座者にとってはシートアセンブリを完全傾斜位置から直立
位置に戻すこともしばしば困難なことがある。したがって、着座者は、傾斜され
ているシートアセンブリを完全直立位置に戻すためには、かなり大きなてこ力を
意識的に発生させなければならない。また、多くの従来のリクライニングチェア
装置では、着座者がシートアセンブリを完全直立位置に戻すまでは、レッグレス
トアセンブリを伸展もしくは上昇位置から「引込」位置へ引込むことができない
。同様に、幾つかのリクライニングチェアでは、リクライニング動作の全範囲に
おいてレッグレストアセンブリを独立作動させることはできない。
多くの従来のリクライニングチェアは満足いく動作を行うが、家具製造業者は
、着座者に対する快適さを向上させ、構造上の安定性・信頼性(soundness)及
び操作の滑らかさを向上させ、さらにシステムの構造を簡素化するための改良フ
レーム及び改良アクチュエーションメカニズムを開発しようと絶えず努力してい
る。そのような改良アクチュエーションメカニズム等の開発は「壁近接」リクラ
イニ
ングチェアにとっては特に重要である。なぜなら、「壁近接」リクライニングチ
ェアのアクチュエーションメカニズムはその性質上より複雑になってしまうから
である。より詳しくは、固定構造(物)に対してシートバックを後方リクライニ
ング動作させるためにはアクチュエーションメカニズムが複雑な構成を有するよ
うになるからである(従来の技術では)。さらに、効率向上及び製品品質改善を
促進しながらコスト削減が可能な製造・組み立て技術を開発したいという要望も
ある。
発明の開示
本発明は、リクライニングチェアの製造、組み立て及び外装取付作業等に関連
して生ずる従来の問題点を解決するために考案された壁近接タイプのリクライニ
ング式家具の組立方法を開示するものである。これに関連する目的として、本発
明は、着座者に対しより良い操作性及び快適さを提供すると共に、リクライニン
グチェア全体の複雑さ、重量及びコストを大幅に減じ、容易に、能率的にそして
堅固に組み立てられる壁近接タイプのリクライニングチェア(例えば、椅子、ソ
ファ、ラブシート等)を開示する。
本発明の他の目的は、シート部材に対してシートバックが選択的且つ独立的に
リクライニング動作することができるように構成されると共に、レッグレストア
センブリの作動・駆動(伸展及び収縮)を可能にし、さらに、固定基部に対して
チェアフレームが同時傾倒すること(tilting)ができるように構成されたアク
チュエーションメカニズムを提供することにある。さらに、本発明のアクチュエ
ーションメカニズムは、シートバックとその近傍の固定構造との間にほぼ一定の
隙間を維持すべく、シートアセンブリのリクライニング動作中にチェアフレーム
に並進運動(translational movement)を生じさせる手段としても作用する。こ
のような動きは、「壁近接」リクライニング動作と称される。よって、本発明の
アクチュエーションメカニズムは壁近接リクライニング/チルトチェア(reclin
ing/tilt chair)に一体化され(組込まれ)、着座者の体重移動により得られる
最小の力が、「直立」位置と壁近接「リクライニング」位置との間でシートアセ
ンブリを動かすための主要手段として利用される。
本発明の他の目的は、アクチュエーションメカニズムの操作をより滑らかにす
るために、着座者が発生しなければならない力(入力)を減らすことにある。こ
れに関連し、改良アクチュエーションメカニズムの構成は、より容易で滑らかな
アクチュエーション(動作)を促進すべく摩擦損失を大幅に減ずるよう最適設計
されたメカニカルリンクと駆動用部品とを組み込むために、かなり簡略化されて
いる。さらに、種々の操作リンクは、従来のメカニズムフレームアセンブリを用
いることなくアクチュエーションメカニズムの「プリアセンブリ(前もって組立
てておくこと)」を可能にするように構成される。
本発明の他の目的は、構造上堅固で、組み立て易く、且つ、チェアアームの側
方向のすなわち「側(横)方向への」変形を減ずることができる、簡素な構成の
「ノックダウン式」フレーム構造を提供することにある。本発明のリクライニン
グチェアは統合化、即ち「ノックダウン式の」構成を有するので、本発明の製造
及び組み立て技術を容易に適用できる。したがって、高品質家具を生産すること
ができると共に、生産効率向上及びコスト節減を効果的に達成できる。概して、
本発明の壁近接リクライニングチェアの構成は、予め組み立てられたアクチュエ
ーションメカニズムが、予め外装の施されたフレーム構成部品から分離され得な
いものである(上記外装の施されたフレーム構成部品は、組み立てられると、「
箱型」のチェアフレームを区画形成するように強固に相互連結される。このとき
、上記予め組み立てられたアクチュエーションメカニズムは、上記「箱型」フレ
ームから一体的に吊下げられる)。このように、分離した別個のメカニズムフレ
ームアセンブリ内にアクチュエーションメカニズムを支持するという従来の構成
は、もはや必要でない。上記予め組み立てられたアクチュエーションメカニズム
は、左右の詰めもの及び外装の施されたサイドフレームアセンブリの間に夫々直
接支持されるドライブロッド及び前部サポートシャフトを有す。したがって、予
め詰めもの及び外装の施された別個のフレーム構成部品の各々に対して、アクチ
ュエーションメカニズムを非常に正確に配置・整列すること(アライメントさせ
ること)が可能である。さらに、前部及び後部クロスレールアセンブリが、上記
左右のサイドフレームアセンブリを相互に連結し、「ユニット化され」非常に
堅固な箱型チェアフレーム若しくはボディを区画形成し、その中に吊されるアク
チュエーションメカニズムの幅方向の屈曲・たわみ及びサイドフレームアセンブ
リ自身の幅方向の屈曲・たわみを阻止する。本明細書には、本発明のモジュール
式壁近接リクライニングチェアの構造上及び機能上の利点だけでなく、予め詰物
・外装の施されたフレーム構成部品内に、一体化された構成部品として予め組み
立てられたアクチュエーションメカニズムを組み入れる新規な方法が開示されて
いる。
本発明の好適な態様では、本発明の壁近接リクライニングチェアは「3ウエイ
」アクチュエーションメカニズムを有している。この「3ウエイ」アクチュエー
ションメカニズムは、独立的にシートバックをシート部材に対して壁近接状態で
「リクライニング」することができるか、あるいは、レッグレストアセンブリを
「引込」位置と「伸展」位置との間で動かすことができる。さらに、レッグレス
トアセンブリを「引込」位置から「伸展」位置へ動かすのに伴い、チェアフレー
ム全体をほぼ同時に「非傾倒(non-tilting)」位置から「傾倒」位置へ傾倒さ
せるためにリンク手段が設けられている。加えて、レッグレストアセンブリの操
作位置がその完全引込位置と完全伸展位置の間のどこにあるかに拘わらず、シー
トバックをシート部材に対して独立に全範囲で「壁近接」リクライニング動作さ
せることができる。この「壁近接」リクライニング動作により、チェアフレーム
がほぼ同時に水平移動すると共に傾倒動作を行う。したがって、シートバックの
リクライニング動作によるチェアフレームの傾倒と、レッグレストアセンブリの
動きによる傾倒は、その本質上、自動的で、独立的で、累積的(cumulative)で
ある。また、チェアフレームの(並進)移動(translational movement)は、壁
近接リクライニング動作の間、シートバックとこれの近傍の固定構造との間にほ
ぼ一定の隙間(即ち、近接状態)を保つのに有効である(寄与する)。
本発明のその他の目的、利点(効果)及び特徴は、添付図面と共に考慮される
以下の説明(実施例)および請求の範囲から理解されるであろう。
図面の簡単な説明
図1Aから図1Dは、種々の操作位置における例示的壁近接リクライニング/
チルトチェアの斜視図であり、このチェアの「モジュール式の」構成部品が本発
明の技術思想に従って製作され組み立てられた状態を示している。
図2は、図1に示された壁近接リクライニング/チルトチェアの展開斜視図で
あり、詰めもの,外装,スプリングその他の部品が、予め組立てられた構成部品
から取外された状態を示しており、改良アクチュエーションメカニズムと各部品
との一体化及び相互依存関係を図示している。
図2Aは、図2に示したリクライニング/チルトチェアに似た壁近接リクライ
ニング/チルトシートユニットに用いることができるサイドフレームアセンブリ
(変形例)を示している。
図3は、図2に示されたアクチュエーションメカニズムの拡大斜視図を示して
いる。
図4は、図3のアクチュエーションメカニズムの平面図である。
図5は、「レッグレスト伸展/傾倒」位置にある壁近接リクライニング/チル
トチェアの断面図である。
図6Aと図6Bは、図2に示した左側ベアリングリンクアセンブリの拡大平面
図と側面図である。
図7Aから図7Hは、図1及び図2の壁近接リクライニング/チルトチェアを
組立てるための好適な方法を示す種々の斜視図である。
発明(実施例)の詳細な説明
本発明の思想によれば、一人及び複数人数用の家具(すなわち、チェア及びソ
ファあるいはラブシート(二人掛けのソファ))に使用される改良アクチュエー
ションメカニズムが開示される。さらに、本発明は、壁近接リクライニング式チ
ェア等の予め組み立てられ「統合された」構成部品としての改良アクチュエーシ
ョンメカニズムを組み立てる方法にも関する。後に説明されるように、予め組み
立てられたアクチュエーションメカニズムは、3つの「固定」ピボットポイント
配置(構成)で、予め詰物・外装の施されたボックス状のフレーム構成部品から
吊される。したがって、かなり効率的な製造及び組み立て工程を採用することが
できると共に、正確な機械的アライメント(整列)及び優れた構造上の剛性を持
たせることができる。
本実施例においては、上記チェアは、壁近接リクライナとチルトチェアの組合
せとして描かれており、以下の説明においては壁近接リクライニング/チルトチ
ェア10と称される。このリクライニング/チルトチェア10は、モジュール式シー
トユニットとして素早く且つ簡単にモジュール式に組み立てることができる予め
組み立てられたアクチュエーションメカニズム12と種々の詰物・外装の施された
フレーム構成部品とから成る。このような「モジュール式」構造によれば、詰物
・外装取付の際に重くて厄介な「一体化」チェアフレームを取扱う必要がないの
で、従来の家具製造及び組立技術に比べて大きな進歩が提供される。そのため、
アクチュエーションメカニズム12へのモジュール方式による組み立ての前に、各
フレーム構成部品もしくはフレームサブアセンブリに詰物及び外装を施すことが
できる。したがって、チェア全体のシステム品質及び生産効率だけでなく、個々
の構成部品の品質をも向上することができる。さらに、本発明のアクチュエーシ
ョンメカニズム12は比較的コンパクトであるので、別個の詰物・外装の施された
クッション(loose upholstered cushion)の使用が可能である。別個のクッシ
ョンを使用できるということは、種々のスタイル・様式のチェア、ソファあるい
は二人掛けのソファ家具を市場へ出すことにおいて大きな(重要な)特徴である
。
次に、リクライニング/チルトチェア10の種々の予め詰物・外装の施されたボ
ックス状フレーム構成部品から操作可能に吊された状態に示されたアクチュエー
ションメカニズム12の機能上及び構造上の特徴を添付図面に基づいて説明する。
図1Aは、着座者が通常の着座ができる完全「直立/非傾倒」位置にあるシート
アセンブリ14を有する例示的な壁近接リクライニング/チルトチェア10を示して
いる。図1Aでは、レッグレストアセンブリ16は「収納」位置にある。図1Bは
、「直立/傾倒」位置にあるリクライニング/チルトチェア10を図示しているが
、レッグレストアセンブリ16が「伸展」位置に延ばされている。図1Cに示され
るように、シートアセンブリ14は、シート部材20に対して壁近接「傾斜(リクラ
イニング)」位置に示されたシートバック18を有し、レッグ
レストアセンブリ16がその収縮すなわち「しまい込まれた」位置にある状態を示
している。公知の如く、着座者によりシートバック18に故意に圧力が加えられる
と、シートアセンブリ14のリクライニング動作が行われる。この際、シート部材
20とシートバック18との間のインクルーデッドアングルが大きくなる間、座席の
快適さを維持するために、シートスイング(swing)メカニズムがシート部材20
を前方且つ上方へ動かす。また、チェアフレーム21全体は、固定ベース(基部)
アセンブリ22に対して並進移動できるように支持されている。従って、シートア
センブリ14が「傾斜」位置に動くと、チェアフレーム21が前方へ動き、シートバ
ック18とこれの近傍の壁面との間の相対一定隙間(即ち、壁近接状態)を維持す
る。さらに、ベースアセンブリ22上でチェアフレーム21が前方並進移動すると、
チェアフレーム21が後方へ「傾斜」する。よって、シートアセンブリ14のリクラ
イニング動作によるチェアフレーム21の傾倒動作は、レッグレストアセンブリ16
の伸展位置への移動により引起こされる傾倒動作から独立しており且つ上記傾倒
動作に対して累積的である。その後、上記チェア10は、シートアセンブリ14に後
方圧力を故意にかけることにより、あるいは、より簡単には、シートバック18か
ら圧力を除去するよう着座者が前方に傾くなら、容易に図1Aに示した「直立/
非傾倒」位置に戻され得る。最後に、図1Dには、壁近接「傾斜/傾倒(リクラ
イニング/チルト)」位置にある上記チェア10のシートアセンブリ14が示されて
おり、レッグレストアセンブリ16は「伸展」位置に延ばされた状態で描かれてい
る。
次に、本発明の構成上の主要な特徴に従って、リクライニング/チルトチェア
10内にアクチュエーションメカニズム12を操作可能に吊すために設けられた種々
の予め組み立てられた詰物・外装の施されたフレーム構成部品を詳細に説明する
。明確化のために、図2では、比較的に容易に且つ効率的な方法で素早く且つ堅
固に組み立てることができるフレーム構成部品構造の相互依存をよりわかり易く
図示すべく、詰物・外装(upholstery)、パッド、バネ等が取り除かれた状態で
種々の予め組み立てられたフレーム構成部品が示されている。故に、フレーム構
成部品の全ては、「オフライン」バッチタイプ方式(”off-line”batch-type b
a
sis)で、必要なブラケット、バネ、パッド、詰物及び外装を備えるようにサブ
アセンブリとして組み立てられるか個別に製造される。その後、種々の予め組立
てられた詰物・外装の施されたフレーム構成部品は、その中に完全にアクチュエ
ーションメカニズム12を統合・一体化するように組立てられる。また、以下の記
述(開示内容)は主に壁近接リクライニング/チルトチェア10に関するものであ
るが、本発明の新規なモジュール式構造及び組立方法は、壁近接ソファ、ラブシ
ートその他にも容易に組込・適用できるものである。
図2乃至図5に見られるように、壁近接リクライニング/チルトチェア10のア
クチュエーションメカニズム12は、左右のサイドフレームアセンブリ24に統合・
一体化され、左右のサイドフレームアセンブリ24から操作可能に吊されている。
サイドフレームアセンブリ24に加えて、上記リクライニング/チルトチェア10は
、前部及び後部レールアセンブリ26及び28をも備えている。これらが相互に連結
されると、堅固な「箱型(ボックス状)」のチェアフレームが区画形成される。
好ましくは、(構造上の)フレーム構成部品のほとんど(例えば、サイドフレー
ムアセンブリ24、前部レールアセンブリ26、後部レールアセンブリ28、シートフ
レーム44、シートバックフレーム46及びレッグレストフレームボード48)は夫々
、バネ,パッド,詰物・外装その他を支持できるように構成され、このことによ
り、図1Aから図1Dに示されたものと同様な装飾的且つ流行に合った(stylis
h)リクライニング/チルトチェア10を完成することができる。より好ましくは
、これらフレーム構成部品の各々は、1つもしくは2つ以上の木製パネル及び/
又はレールから製造される。これらは、適当な締結手段(例えば、ドエル(dowe
l),ステープル(staple),釘,スクリュー等)によりしっかりと締結固定さ
れる。この場合、重要な接合部は、金属製補強プレートもしくはブラケット及び
/又は木製コーナブラケットにより通常の手法で補強されてもよい。上述のよう
に、各フレーム構成部品は個々に予め組立てられ、その後モジュール式に組立て
られて壁近接リクライニング/チルトチェア10となる。尚、各フレーム構成部品
の図示例(図示された構造)は単なる例示である。
さらに図2から図5を参照し続ける。アクチュエーションメカニズム12は、
ドライブロッド30及び前部サポートシャフト32を含むように示される。ドライブ
ロッド30と前部サポートシャフト32は左右のサイドフレームアセンブリ24から正
確に位置付けられ「吊される」よう空間的に方向づけられる。また、レッグレス
トアセンブリ16はアクチュエーションメカニズム12で伸展できるように支持され
ている。より明確には、レッグレストアセンブリ16は、左右のパンタグラフリン
クメカニズム34とバネにより補助されたトグルメカニズム36とを有す。これらメ
カニズムは、ドライブロッド30と前部サポートシャフト32とに連動(協働)し
て、着座者がレッグレストアセンブリ16を選択的に動かすことを可能にしている
。堅固なクロスブレース(cross-brace)38が、アクチュエーションメカニズム1
2内での構造上の剛性のために、サイドフレームアセンブリ24同士の中央に位置
されて、ドライブロッド30とサポートシャフト32との間に固定されている。好ま
しくはクロスブレース38の一端は、ベアリングで支持されるように(回転可能に
)ドライブロッド30上に支持され、その反対側端部は、(適当なネジ付締結具等
により)前部レールアセンブリ26の内面にしっかりと固定されるブラケット39と
して構成されている。さらに、サポートシャフト32は、ドライブロッド30の回転
に伴うサポートシャフト32の回転を阻止するために、スペーサクリップ40を介し
てクロスブレース38の中間部に固定される。スペーサクリップ40は、サポートシ
ャフト32をサイドフレームアセンブリ24に対して位置させる(位置決めする)役
割も有している。好適な構造においては、ドライブロッド30は、2つのサイドフ
レームアセンブリ24の一方の外装の施された外側部分に隣接して備えられるハン
ドル部分42(図1)を有する長い正方形シャフトである。このハンドル部分42は
、ハンドル部分42の駆動を便利・容易にすべく、チェア10に着座する人の手が容
易にとどく位置にある。
左右のサイドフレームアセンブリ24は、各々、汎用(universal)サイドパネ
ル50と水平底部部材52と頂部部材54とを有する堅固な略長方形のフレーム構成部
品として製造される。この頂部部材54はチェアアームの役割をも果す。各サイド
フレームアセンブリ24は、床にほぼ垂直な下部を好ましくは少くとも1
つ有する前部ポスト56をも具備する。さらに、各サイドフレームアセンブリ24は
、前部及び後部ポスト56及び58の各々、並びに頂部及び底部水平部材54及び52の
各々をサイドパネル50に堅固に固定するために、傾斜した後部ポスト部材58を有
する。また、サイドパネル50は、自身の中に形成されて整列した複数の孔60(第
1の孔の組)を有する。これら孔60の大きさはドライブロッド30の両端部を収容
できる大きさである。加えて、スリーブジャーナル62が孔60内に保持されている
。スリーブジャーナル62の大きさはドライブロッド30の回転を可能にする大きさ
である。よって、整列された孔60は、サイドパネル50内に直接設けられた「固定
」ピボットあるいはサスペンションポイントの第1の組を区画形成する。この様
に、ドライブロッド30は、別のリンクを通常必要とする従来の「浮遊(フローテ
ィング)」タイプのものではなく、固定ピボットを有するタイプのものである。
サイドパネル50にはサポートシャフト32の両端部を収容するための整列された
孔(第2の孔の組)64が形成されている。上述のように、スペーサクリップ40は
サポートシャフト32に対して強固なクロスブレース38を積極的に位置決めして、
,サポートシャフト32の所望の向き・姿勢や横方向位置(side-to-side positio
n)を維持する。よって、整列した孔64は、サイドパネル50内に直接位置し、第
2の「固定」ピボットあるいはサスペンションポイントの組を区画形成する。整
列した第1及び第2の孔60及び64の組がそれぞれがサイドパネル50上に所定の配
置・姿勢で設けられているので、左右のサイドパネル50の全ての重要な孔位置は
、一回の操作でドリル加工され得ることは明らかである。ゆえに、アクチュエー
ションメカニズム12を予め組み立てておくことは、上記チェア10の「最終」組み
立てを容易にすることにつながる。なぜならば、ドライブロッド30及びサポート
シャフト32の各々が、整列された孔60及び64中に収容されるように方向づけられ
ているからである。部材52,54,56及び58が取り付けられ、スリーブジャーナル62
が整列した孔60に取り付けられ、Tナットが孔79に挿入される(後述)まで、サ
イドパネル50は「左」あるいは「右」には成らない。このように、汎用構成部品
としてサイドパネル50を製造することに
よって、整列した孔60及び64の位置決め精度が大いに高められる。
図2に示された展開斜視図を参照すると、前部レールアセンブリ26と後部レー
ルアセンブリ28をサイドフレームアセンブリ24にしっかりと取付けて、強固な「
箱状」チェアフレーム内にアクチェーションメカニズム12を一体的に吊るす手段
が示されている。より詳しくは、後部レールアセンブリ28は横方向に延びるクロ
スメンバ70と左右のアングルブラケット72とからなる。左右のアングルブラケッ
ト72はクロスメンバ70の内面に取付けられている。1つもしくは2つ以上の位置
決めピンもしくはドエルピン(dowel pin)76がクロスメンバ70の両端に設けれ
ており、これらピン76はサイドパネル50に形成された対応する位置決め整列孔78
の組に挿入可能となっている。よって、後部レールアセンブリ28をサイドフレー
ムアセンブリ24に対して適切に位置付けることができる。その後、適当な締結具
を用いてアングルブラケット72をしっかりとサイドパネル50に固定すると、後部
レールアセンブリ28をサイドパネル50の内面に直接固定する。好ましくは、T(
字状)ナットがサイドパネル50の内面に形成された孔79内に保持されて、ネジ付
締結具を収容する。よって、アングルブラケット72を(そして、その結果後部レ
ールアセンブリ28を)左右のサイドフレームアセンブリ24の間にしっかりと固定
することができる。典型的には、詰物や外装が施された後部「テールゲート(ta
ilgate)」(図示せず)が後部クロスメンバ70に取付けられる(stapled)。何
故なら、一般に後部クロスメンバ70には詰物や外装が施されていないからである
。
前部レールアセンブリ26は、横方向に延びる平面状の前部クロスメンバ80とア
ングルブラケット82とを有している。これらは、横方向の両端部にわずかな隙間
をあけて取付けられている。前部クロスメンバ80は大きな孔84を複数有している
。これら孔84は、レッグレストアセンブリ16が伸展・引込を行う間、これら孔84
を通ってレッグレストパンタグラフリンク34が動くことができる寸法を有してい
る。また、前部クロスメンバ80は、左右のサイドフレームアセンブリ24の間に組
付けられる前に詰物や外装が施される。アングルブラケット82は孔86を複数有す
。これら孔86はサイドパネル50に形成された孔88に整列可能である。よって、前
部レ
ールアセンブリ26を左右のサイドフレームアセンブリ24の間にしっかりと取付け
ることができる。好適な構成にあっては、適当なタッピンネジ式の締結具(self
-tapping threaded fastener)を用いる。これらタッピンネジはサイドパネル50
の外側から孔88へ挿入される。前部クロスメンバ80は、多くの従来のリクライニ
ングチェアで用いられる前部フレームメンバに比べてかなりの高さを有する。こ
のように大きな高さを有すると、前部レールアセンブリ26をサイドフレームアセ
ンブリ24に接続する面がかなり大きくなる。組立てられると。このように大きな
横方向接続面と箱状構造により、非常に強固なチェアフレームができる。さらに
、接続面を大きくしたことによりチェアアームの硬性を向上することができ、よ
って、アームに横方向の圧力が作用する際に生ずるアーム変形は大幅に減少する
ことができる。
図2及び図5に最も良く示されているように、シートフレーム44は、サイドフ
レームアセンブリ24同士の間に設けられ、サイドフレームアセンブリ24上でリク
ライニング動作できるように支持されている。より明確には、シートフレーム44
は、前部及び後部クロス部材92及び94の両端部にそれぞれしっかりと固定される
左右のサイドバー90を有する堅固な長方形の構造体である。アクチュエーション
メカニズム12のコンパクトな特徴を考慮して、シートフレーム44は輪郭を有さず
(すなわち「平ら」であり)、よって、もし必要ならば別個のクッション(loos
e cushion)を使用することができる。シートフレーム44は、シートフレーム44
が(「リクライニング」動作の間に)前方へあるいは(「直立」位置への復帰時
に)後方へ移動するかどうかにより、シートフレーム44をほぼ水平に移動し且つ
わずかに上または下に移動させるためのシートスイングメカニズム96により、サ
イドフレームアセンブリ24に対して相対運動できるように支持されている。シー
トスイングメカニズム96は、左側及び右側後部スイングリンク100並びに左側及
び右側前部スライドブラケット102を有す。後部スイングリンク100は、サイドフ
レームアセンブリ24の後部ポスト58に沿ってシートフレーム44の高さをかなり越
え垂直に延びる。各後部スイングリンク100は、長いスイングリンク104、サポー
トブラケット106及びシートブラケット
108を有す。各スイングリンク104の上端部は、チェアアーム54のすぐ下でサポー
トブラケット106に旋回可能(ピボット可能)に連結され、このサポートブラケ
ット106は対応するサイドパネル50にしっかりと固定されている。したがって、
スイングリンク104とサポートブラケット106との間のピボットポイント(旋回点
)110は、サイドパネル50内に直接設けられた第3の「固定」ピボットあるいは
サスペンションポイントの組を形成する。
各後部スイングリンク104の下端部は、シートブラケット108の直立ポスト部11
4まで、ピボットポイント112の回りに旋回可能になっている。シートブラケット
108は、シートフレーム44の後方端部に比較的に近い所で(木ネジ等により)シ
ートサイドバー90の下面にしっかりと固定される水平フランジ部分を有する。し
たがって、シートフレーム44の後部への負荷は、張力負荷としてシートブラケッ
ト108及びピボット112から後部スイングリンク104へ移り、この負荷はピボット1
10及びサポートブラケット106を介してチェア10のサイドフレームアセンブリ24
へ伝達される。後部スイングリンク104は、バランスのとれたリクライニング動
作のために、より大きなてこ作用力を発生すべく長めに形成されている。ゆえに
、シートフレーム44の後部は、上位ピボット110の上下を制御された振子のよう
に動く。後部スイングリンク104の特定の長さやピボットポイント110の位置は、
固定詰物・外装(stationary holstery)に対して摩擦動作を行うリクライニン
グシートアセンブリ14の詰物・外装による大きな(増大した)摩擦抵抗を補償・
補正するために、選択的に変えることができる。これ以上のバランスの取れた快
適さを提供することは必要ないと考えられるが、シートアセンブリ14のリクライ
ニング動作に対する抵抗を増加すべく、シートブラケット108と後方固定チェア
フレーム構成部品(例えば、位置決めピン117)との間に左右の引張りバネ115を
設けてもよい。
前述のごとく、シートスイングメカニズム96は、シートフレーム44(そして、
その結果シート部材20)の前後動作を案内し制限するために操作可能である前部
スライドブラケット102の一対(左右)をも有す。図3及び図4に最も良く示さ
れているように、前部サポートシャフト32の両端は、シートフレーム4
4の前端部に比較的近い所でシートサイドバー90の下面にしっかりと固定(木ネ
ジ等により)される水平フランジ118を有する左右のスライドブラケット102に形
成されたロストモーション(空動作)スロット116を通って延びている。さらに
、スライドブラケット102は、シートサイドバー93の内側面に対して保持される
ように構成された長い垂直フランジ119をも有す。また、スライドブラケット102
は長い垂直フランジ119を有している。これら垂直フランジ119はシートサイドバ
ー90の内面に保持される。スロット116の角度と長さは、「垂直」位置と「リク
ライニング」位置との間でシートアセンブリ14を動かすよう着座者が力を加える
ときの、チェアボディ21に対してのシートフレーム44の前後動作の範囲を決める
。さらに、サポートシャフト32に対してシートフレーム44が動くときの摩擦力の
大きさを制限するための手段も設けられる。特に、ナイロンインサート120は、
しっかりと各ロストモーションスロット116内に保持される。ナイロンインサー
ト120は、雑音を効果的に弱めるように作用しながら、サポートシャフト32に対
するシート部材20の前端部の動作への摩擦抵抗を最小にするように作用する。一
対の長いスペーサクリップ122はサポートシャフト32の両端に設けられて、ディ
スク状の座金124をスロット116近傍のナイロンインサート120の内面に整列させ
る。また、皿状の座金124と長いスペーサクリップ122は、シートフレーム44を横
並び状態に整列させる。長いスペーサクリップ122はサポートシャフト32上にパ
ンタグラフのレッグレストリンク34をしっかりと位置付けて保持する役割も有し
ている。ゆえに、スライドブラケット102、ナイロンインサート120、皿状の座金
124及び長いスペーサクリップ122は、サポートシャフト32に予め組み付けられる
。
再び図2を参照すると、シートバック18は、堅固な比較的長方形状のアセンブ
リであるシートバックフレーム46を含むように描かれている。シートバックフレ
ーム46は、左右サイドメンバ126,126及び上下クロスピース128、130を有す。シ
ートバックフレーム46は、サイド部材126上の適当な位置に固定されたスライド
ブラケット132によって、後部スイングリンク104の上部に着脱自在に取り付けら
れることができる。このタイプの取り付けのためのスライドブラケ
ット132の好ましい構造が、本出願人に譲渡された米国特許出願第07/816,849号
(1992年1月2日出願。発明の名称「取外し可能な椅子バックブラケット」)に
示され説明されている。一般に、スライドブラケット132は、内部トラックを形
成するために溝状(チャネル状)を呈しており、この内部トラックの中に後部ス
イングリンク104が摺動可能に収容される。スライドブラケット132が後部スイン
グリンク104に取り付けられると、シートバック18は、事実上、ピボットポイン
ト110の上方に延びる後部スイングリンク104の延長部となる。したがって、シー
トバック18は、後部スイングリンク104の回転動作を比較的簡単に引き起こすべ
く、ピボットポイント110の回りに旋回することができる。可動(動いている)
後部スイングリンク104の主な役割は、着座者がシートアセンブリ14上(内)で
後方に傾くとき、ピボットポイント110の位置(level)より上のシートバックフ
レーム44に圧力を加えることである。下記の記載からわかるように、この動作に
よって、シートバックフレーム44は後方にピボット運動する。その結果、後部ス
イングリンク104が前方にスイング(旋回して)して、ベースアセンブリ22上の
湾曲トラック136内で、左右の車輪付ベアリングリンクアセンブリ134の前方ロー
リング運動が引起こされる。ベアリングリンクアセンブリ134がチェアフレーム2
1に取付けられているので、このような動きによって、チェアフレーム21は前方
へ動き、ベースアセンブリ22上に(で)傾倒する。
図2及び図5に最も良く示されているように、レッグレストアセンブリ16は、
完成した壁近接リクライニング/チルトチェア10が図1A乃至図1Dに見られる
ようなものに成るよう、パッドの取付けや詰物・外装を施す外面を有するフレー
ムボード48を有している。フレームボード48は、同一の左右のパンタグラフリン
ク34により支持され動かされる。このパンタグラフリンク34は、パンタグラフリ
ンク34が、サポートシャフト32によって形成される第2の「固定」サスペンショ
ンポイントの組の回りに操作可能に吊されているという点を除き、本出願人に譲
渡された米国特許第3,096,121号の図3に示されたものに機能及び構造において
ほぼ同一である。レッグレストアセンブリ16の上記サスペンション(吊設)構造
は、米国特許出願第07/819,784号に開示されている。この米国特許
出願の内容は、本明細書に記載されたものとする。レッグレストアセンブリ16の
伸展動作は、ハンドル42を介してドライブロッド30が十分な角度回転すると、左
側及び右側パンタグラフリンク34の双方に対して同時進行する。このように、フ
レームボード48は、その「しまい込まれた」垂直位置と「伸展」水平位置との間
で移動可能である。
図示実施例ではラチェットタイプのディテント(detent)機構がドラブロット
30とサポートシャフト32を相互連結して、レッグレストアッセンブリ16が種々の
中間ロック位置をとることができるようにしている。ラチェット機構140は、短
いリンク142を有している。ラチェット機構140は短いリンク142を有している。
この短いリンク142の第一端は、サポートシャフト32に取り付けられている。図
3及び図4に最も良く示されているように、スペーサクリップ122は、左側(左
サイド)ブラケット102と、左パンタグラフリンク34と、短いリンク142との、サ
ポートシャフト32上での間隔を適切に保つ。短いリンク142の下端は傾斜リンク1
44の第一端にピボット可能に連結されている。傾斜リンク144の他端はセクタ状
(扇状)プレート部材146収容すべく二又に分岐されている。上記プレート部材1
46は四角形の孔によってドライブロッド30に取付けられ、ドライブロッド30と共
に回転する。ラチェットプレート146の外周部には特別形状の窪み148が複数形成
されている。これら窪み148は、二又部分に取付けられたフローティングディテ
ントピン149と協働するラチェット手段として作動する。上記ディテントピン149
は、上記プレート部材146と傾斜リンク144の間でピボットピン152に取付けられ
た(anchored)テンションスプリング150によって上記窪み148内に強制(付勢)
される。ドライブロッド30が回転してレッグレストアッセンブリ16を動かすと、
上記プレート部材146も回転し、その結果、異なる窪み148をディテントピンに係
合させる(どの窪み148が係合するかは、ドライブロッドの回転及び上昇の度合
いによる)。ディテントピンが窪み148の1つに対して付勢ロックされると、レ
ッグレストアッセンブリ16はラチェット機構140により(よる)不注意の(意図
的でない)角度運動(回転運動)に対して、上昇位置に従順に(yieldably)ロ
ックされる。またレッグレストアセンブリ16は、レッグレストアセ
ンブリ16を完全に伸展させなければ、その中間位置から引込(しまい込み)位置
に戻すことができない。その後、ハンドル42を反対方向に回転すると、パンタグ
ラフリンク32は「しまい込み」位置に戻る。
本発明の他の特徴によれば、左右のプッシュリンク機構158が設けられている
。これらプッシュリンク機構158はシートスイング機構96と協働して、ベアリン
グリンクアセンブリ134の(そして、その結果、チェアフレーム21の)前後方向
の並進連動(translational movement)を引起こす。並進運動はベースアセンブ
リ22に対してのものであり、着座者がシートバック18にかける圧力に応じて(応
答して)生ずるものである。一般に、プッシュリンク機構158はベースアセンブ
リ22の前部クロスバー154とシートフレーム44の前部との間に相互連結される。
より詳しくは、ベースブラケット160はベースアセンブリ22の前部クロス部材154
から垂直に延びるように固定されている。よって、下部プッシュリンク162の第
1端は、ピボット164においてベースブラケット160の上端にピボット可能に接続
されている。下部プッシュリンク162の他端はピボット168においてドライブロッ
ドスイングリンク170の第1端にピボット可能に接続されている。ドライブロッ
ドスイングリンク170はドライブロッド30に回転可能に取り付けられている。ド
ライブロッドスイングロッド170の他端はピボット172においてオフセット上部プ
ルリンク(pull link)174の下端にピボット可能に接続されている。また、上記
リンク174の上端はピボット176の所で、シートフレーム44のサイドバー90に取り
付けられた夫々の前部スライドブラケット102にピボット可能に取付けられてい
る。好ましくは、ドライブロッドスイングリンク170は孔を有し、この孔にスペ
ーサスリーブ178が設けられている。また、この孔は四角形のドライブロッド30
に、同心的(同一中心軸を有するように)に支持されている。したがって、四角
形のドライブロッド30は、ドライブロッドスイングリンク170と上部プルリンク1
74の長手方向の位置を固定する。しかし、ドライブロッド30はこれらの角度運動
(回転運動)とは独立して作動する。よって着座者からの圧力によってシートア
センブリ14が直立位置とリクライニング位置との間を動くと、プッシュリンク機
構158は、湾曲トラック136内におけるベアリングリンクアセンブリ134
の動きを介して、それに対応するチェアフレーム21の前後並進運動を引起こす。
さらに、トラック136が少し湾曲しているのでチェアフレーム21は、チェアフレ
ーム21の前方への並進運動に伴い、床に対して後方に傾倒する。
明確化のために、「傾倒(tilt)」という表現は、ベースアセンブリ22に対す
るチェアフレーム21の(そして、結果として、シートアセンブリ14の)水平軸回
りの角度(回転)運動を意味する。このような「傾倒」動作は、着座者によるア
クチュエーションレバー42の選択的回転によって引起こされるレッグレストパン
タグフリンク34の伸展動作及び/またはシートアセンブリ14のリクライニング動
作とほぼ同時に起こる。壁近接「リクライニング」とは、一般に、チェアフレー
ム21に対するシートアセンブリ14の角度運動と、ベース22に対するチェアフレー
ム21の並進運動とが同時に生じて、シートバック18とこれの近傍の構造物(すな
わち、壁面)との間に比較的一定な隙間を維持することを意味する。また、本発
明によれば、着座者は、直立位置と完全リクライニング位置との間の全リクライ
ニング動作範囲において、実質的に任意のリクライニング位置を選択して保持す
ることができる。
次に図3〜図6を参照して、アクチュエーションメカニズム12の主要部品の説
明をする。これら主要部品によって、上述の傾倒動作を行うことができる。上述
のように、アクチュエーションメカニズム12は左右の車輪付ベアリングリンクア
センブリ134を有し、これらベアリングリンクアセンブリ134は、ベースアセンブ
リ22の湾曲トラック136に対して並進前後運動できるようにチェアフレーム21を
可動支持している。また、チェアフレーム21の前後運動に伴い、チェアフレーム
21の傾倒動作とシートアセンブリ14のリクライニング動作がほぼ同じに起きる。
また、車輪付ベアリングリンクアセンブリ134は左右のチルトリンク(tilt link
)機構182に連結されて、チェアフレーム21の独立傾倒動作を引起こす。この独
立傾倒動作はドライブロッド30の回転によりレッグレストアセンブリ16が駆動さ
れるのに伴って生ずる。例えば、ディテント機構140によってレッグレストアセ
ンブリ16を中間位置に持上げると、チルトリンク機構182はそれに比例した量の
傾倒動作のみを行う。
左右のベアリングリンクアセンブリ134は互いにミラーイメージ(mirror imag
e)となる車輪付アセンブリであり、夫々、ベースアセンブリ22の左右の湾曲ト
ラック136内でローリング動作できるように設けられている。好ましくは、湾曲
トラック136の両端はベースアセンブリ22の前部及び後部クロスバー154及び156
に取付けられる。さらに好ましくは、湾曲トラック136は平行関係となるように
設けられて、後から前へわずかに下方に湾曲して車輪付ユニットがバランスのと
れたローリング動作を行えるようにする。図6A及び図6Bに最も良く示されて
いるように、各ベアリングリンクアセンブリ134はアングルブラケット184を有し
ている。アングルブラケット184は木ネジ等によってチェアフレーム21の水平底
部部材52の底部エッジ面に直接固定される。各ベアリングリンクフランジ184は
底部部材52に締結されて、着座者とチェアフレーム21の重量を支持する(締結部
材に剪断力をかけないように)。アングルブラケット184はベアリングリンク部
材188に接続された下方に延びるフランジ186を有している。ベアリングリンク部
材188は前部車輪付ローリングユニット190を有している。このローリングユニッ
ト190はトラック136内にローリング(転動)可能に位置される。このようにはせ
ずに、前部車輪付ローリングユニット190を下部取付孔191に取付けて、直立位置
のときはチェアフレーム21を少し後方に傾倒するようにしてもよい。ベアリング
リンク188の上部後方端部は少なくとも1つの長いスロット194を有する直角アン
グルフランジ192を有している。このスロット194はベアリングリンク188をアン
グルブラケット196(図5)に取付けるためのものである。アングルブラケット1
96はサイドパネル50の内側垂直面に取付けられる。アングルブラケット196は水
平フランジ198を有し、この水平フランジ198には一連の整列孔(図示せず)が形
成されている。したがって、ベアリングリンクフランジ192の長いスロット194と
アングルブラケット196に形成された孔によって、ベアリングリンクアセンブリ1
34を選択的に横方向(幅方向)に調節することができる。よって、ベースアセン
ブリ22及び/又はチェアフレーム21の製造(許容)誤差(tolerance)を補償・
補正することができる。ピボットレバー200はピボットポイント202を中心にピボ
ット運動できるようにベアリングリンク188とアングルブ
ラケット184に接続されている。より詳しくは、ピボットレバー200はトラック13
6内でローリングするように設けられた第2後部車輪付ユニット204を有する。ピ
ボットレバー200ほ他端はそれぞれ左右のチルト(傾倒)リンク182に取付けられ
ている(これらの構成と作用については後述する)。したがって、着座者の重量
と、シートアセンブリ14の重心(湾曲トラック136内に設けられた前部及び後部
車輪付ユニット190及び204の方向・姿勢によって決まる)とによって、ベアリン
グリンクアセンブリ134に対し前方への力がかけられる。この力によって、アク
チュエーションメカニズム12のスムースな操作を引起こすのに必要な着座者の力
(シートバック18への圧力)(着座者の力には限界がある)を増大することがで
きる。
図6A及び図6Bを参照し続ける。各ベアリングリンクアセンブリ134は、レ
ッグレストアセンブリ16の動きに伴ない、チェアフレーム21を床に対して「傾倒
」させるようにチルトリンク機構182に操作可能に連結されている。一般に、チ
ルトリンク機構182はベアリングリンクアセンブリ134のピボットレバー200をド
ライブロッド30に相互連結する。より詳しくは、ピボットレバー200の最前端は
ドライブロッド30の下に位置して、ドライブロッド30の軸とほぼ平行に延びてい
る。また、上記最前端はピボット210の所でピボット運動可能にJ字形トグルリン
ク212の下端に接続されている。このJ字形トグルリンク212の他端はピボットポ
イント216の所でピボット運動可能にコネクタリンク214に接続されている。コネ
クタリンク214はドライブロッド30に取付けられてドライブロッド30と共に角度
運動する。好ましくは、コネクタリンク214はドライブロッド30上に予め組立て
られ、よって、トグルリンク(toggle link)212への(そして、その結果、ベア
リングリンクアセンブリ134への)最終的な接続は、チェア10のモジュール式組
立の間に行うことができる。
駆動中にあっては、チルトリンク機構182は、アクチュエーションレバー42が
(そして、ドライブロッド30が)回転して、ピボットレバー200がベアリングリ
ンク188に対してピボット動作をするまでは、チェアフレーム21の傾倒動作を阻
止する。より詳しくは、ピボットレバー200はロストモーションスロット(lost
motion slot)218を有し、このスロット218内でリベット220が動くことにより、
ピボットレバー200とベアリングリンク188との間の角度運動の範囲を決定・限定
する。リベット220はベアリングリンク188を通って延びている。したがって、ド
ライブロッド30が回転すると、それに相当(対応)する回転がコネクタリンク21
4に生じ、この回転によりトグルリンク212がピボットレバー200の前端を下方に
動かす。この時点で、チルトリンク機構182の機械的な利点により、J字形トグ
ルリンク212はドライブロッド30の回り且つ下方で前方に駆動される。よって、
ピボットレバー200はピボットポイント202を中心にピボット動作することができ
る。その結果、ベアリンクリンクアセンブリ134(そして、続いて、チェアフレ
ーム21)がトラック136に対して傾倒される。また、リベット220はチェア10にと
っての構造的支持部材となるので、ピボットレバー200の整列及び剛性を維持し
、後部車輪付ユニット204がトラック136内を直線状に走行することになる。した
がって、横方向のクロスメンバは設ける必要がない。なぜなら、チェアフレーム
21の剛性を利用して、トラック136に対する正しい車輪整列(アライメント)を
維持しているからである。
図3を参照すると、スプリング補助トグルアセンブリ36の例示的構成が示され
ている。このトグルアセンブリ36はレッグレストパンタグラフリンク34と協働し
て、前部レールアセンブリ26に対してレッグレストアセンブリ16のフレームボー
ド48をしっかりと完全引込位置に保持する。トグルアセンブリ36はまた、バネ力
を発生して、レッグレストアセンブリ16をその伸展もしくは引込位置のどちらか
に向けて付勢する。トグルアセンブリ36は四角形孔を有するトグルレバー222を
備え、トグルレバー222は四角形のドライブロッド30にその四角形孔によって取
付けられてドライブロッド30と共に回転する。トグルレバー222はピボット224に
おいてピボット可能にC字状トグルリンク226の後方脚部に接続されている。C
字状トグルリンク226は、ドライブロッド30の回りを下方に延び(湾曲し)且つ
、ドライブロッド30の前部の方へ延びている(湾曲している)。トグルリンク22
6の前方脚部は開口部を有し、この開口部にヘリカルコイルスプリング228の一端
が取付けられている。このスプリング228の他端はスプリング接続リンク23
0に接続される。このリンク230は円形孔によってサポートシャフト32に回転可能
に(journally)取付けられる。このように、トグルアセンブリ36はアクチュエ
ーションメカニズム12の一部として、完全に予め組付けることができる。ドライ
ブロッド30の上のピボット224の位置及びバネ228の作用線は、レッグレストアセ
ンブリ16が引込位置にあるときは、バネ力がレッグレストアセンブリ16を付勢保
持するものである。レッグレストアセンブリ16が、アクチュエータレバー42の僅
かな回転により、またそれによるドライブロッド30の僅かな回転により、最初に
伸展されるとき、ピボット224は下方へ動き、サポートシャフト32の軸とドライ
ブロッド軸との間の想像線の中央を越えて移動する。一旦ピボット224が中央を
越えると(オーバーセンタ位置に達すれば)、リンク226の前部脚部がバネ接続
リンク230及びサポートシャフト32の方へ引かれるのに伴い、バネ228に作用する
張力は、ドライブロッド30の回転を補助し、レッグレストアセンブリ16を持ち上
げる。さらに、バネ228は、着座者が必要な駆動角度だけハンドル42を旋回する
のを補助する。より詳しくは、スプリング補助トグルアセンブリ36をサポートシ
ャフト32とドライブロッド30との間に接続すると、バネ力はクロスブレース38に
ほぼ整列する。よって、バネ力によるドライブロッド30のそり・たわみ・変更(
deflection)を最小にし、その結果、ハンドルの回転を容易にする。同様に、ト
グルセンブリ36は、ハンドル42の逆回転によりべよりレッグレストアセンブリ16
をそのしまい込み位置に戻すよう補助する際にも、バネ228のバネ付勢力を利用
する。図示されてはいないが、引張力調節手段を必要に応じて設けて、スプリン
グ230の引張力を調節できるようにしてもよい。トグルアセンブリ36のバネ接続
リンク230は長いスペーサクリップ122によってサポートシャフト32上に積極的に
位置付けられている。。よって、トグルアセンブリ36と、パンタグラフリンク34
と、前部スライドブラケット102との間に所望の間隙を維持することができる。
次に、本発明の思想に従って、種々の「モジュール式の」予め組立てられたフ
レーム構成部品及びアクチュエーションメカニズム12をリクライニング/チルト
チェア(reclining/tilt chair)10に組み付けるための新規な方法についてさら
に詳しく説明する。さらに、本発明の方法(改良方法)によれば、優れた品質と
信頼性とを提供する一方で、システム全体の複雑さと重量とコストとを大幅に減
らすために、簡単で効率的な方法で、予め組立てられ、また詰物や外装の施され
た構成部品を順次組み立てることができる。
図7Aを特に参照すると、予め組み立てられたアクチュエーションメカニズム
12は、適当な保持具すなわち「ジグ」300上に保持されて示されている。ジグ300
は、第1及び第2の整列した切り欠き304及び306の組を各々有する一対の、間隔
を有して設けられ角度をもって延びるステーション302を具備する。図示される
ように、第1組の整列された切り欠き304は、切り欠き304の中にサポートシャフ
ト32を保持するために設けられており、一方、第2組の整列された切り欠き306
は、切り欠き306の中にドライブロッド30を保持するために設けられている。先
に述べたように、スライドブラケット102、パンタグラフリンク34、プッシュリ
ンク機構158、クロスブレース38、ラチェット機構140及びトグルアセンブリ36に
付随・関連する種々の構成部品は全て、種々のフレーム構成部品と相互連結され
る前に、アクチュエーションメカニズム12に連結されるかあるいはアクチュエー
ションメカニズム12から吊される。代替案として、ジグ300を、アクチュエーシ
ョンメカニズム12に付随・関連する種々のリンクと構成部品とを組立てるための
適切な部材として使用してもよい。
次に、図7Bを参照すると、サイドフレームアセンブリ24をアクチュエーショ
ンメカニズム12に方向づけて相互に連結するための組立て工程が、はっきりと示
されている。図示されないが、アクチュエーションメカニズム12への組付けの前
に、必要なパッド、裏張り、装飾用の詰物及び外装等もサイドフレームアセンブ
リ24に取り付けられているということは理解されるべきである。図示の如く、ド
ライブロッド30及びサポートシャフト32は、これらの上にサイドフレームアセン
ブリ24が保持されるよう十分な長さを有する。より明確には、詰物や外装の施さ
れたサイドフレームアセンブリ24は、ドライブロッド30の両端部がサイドパネル
50に形成された第1の整列孔60の組(第1の「固定された」ピボットポイントの
組)を通って延びるよう、アクチュエーションメカニズ
ム12に配置される。同様に、サポートシャフト32の両端部は、サイドパネル50に
形成された第2の整列された孔64の組(第2の「固定された」ピボットポイント
の組)に挿嵌される。
図7Cに示されるように、4つの主要な予め組立てられたフレーム構成部品は
、左右のサイドフレームアセンブリ24並びに前部及び後部のレールアセンブリ26
及び28をそれぞれ含む。好適な組立て手順に従えば、後部レールアセンブリ28を
左右のサイドフレームアセンブリ24に対して適切に整列配置させるために、後部
クロスメンバ70の両端に設けられたドエルピン(dowel pin)76が、サイドパネ
ル50に形成された位置決め孔78に接着剤と共に挿入される。その後、ネジ付締結
具がアングルブラケット72の孔にネジ込まれ、サイドパネル50に形成された孔79
に保持されているTナットにネジ込まれると、後部レールアセンブリ28は左右の
サイドフレームアセンブリ24の間に固定される。このネジ付き締付具の最終的な
締付けは、前部レールアセンブリ26がサイドフレームアセンブリ24に固定される
までは、典型的には後回しにされる。上述のように、後部レールアセンブリ28に
詰物や外装が施されない場合は、詰物や外装が施された「テールゲイト(tailga
te)」(図示せず)を後部レールアセンブリ28に固定してもよい。
後部レールアセンブリ28を連結した後に、前部レールアセンブリ26は、パンタ
グラフリンク34の一部が前部クロスメンバ80に形成された孔を通って突出するよ
うに、左右のサイドフレームアセンブリ24の間を内方にスライドする。図7Cに
示されているように、アングルブラケット82は、前部クロスメンバ80の側部外端
において後面に予め組付けられている。また、前部クロスメンバ80は組立の前に
詰物や外装が施されている。タッピンネジ式の締結具がサイドパネル50に形成さ
れたぴったりとした孔(tight bores)88にネジ込まれ、アングルブラケット82
に形成されたネジなしの孔86にネジ込まれると、前部レールアセンブリ26をサイ
ドフレームアセンブリ24にしっかりと固定することができる。その後、クロスブ
レースブラケット39が前部クロスメンバ80に取付けられると、さらに構造上の剛
性が増大する。
図7Dは、4つの主要なフレーム構成部品の一体化及び相互依存関係を図示す
る。これら4つのフレーム構成部品は組立てられると、詰物や外装の施された(
upholstered)非常に堅固な「箱型」のチェアボディ21を区画形成し、その中に
アクチュエーションメカニズム12が吊される。上述のように、この「一体化され
た」構造によって、従来の公知のリクライニングチェアにおいてアクチュエーシ
ョンメカニズムを支持するために従来設けられていた別個のメカニズムフレーム
アセンブリが必要なくなる。図示の如く、ジグ300は、種々のフレーム構成部品
を非常に効率的な様式で相互に連結させることができるように構成されている。
チェアボディ21の組付け(組立て)の後、フレームボード48が、パンタグラフリ
ンク34の角度付きブラケット(アングルブラケット)にしっかり固定される。こ
こで再び、フレームボード48は、チェアボディ21の部品として組み付けられる以
前に、詰物や外装の施されたユニットとして予め組立てられているということは
理解されるべきである。
次に、図7Eを参照すると、チェアボディ21を区画形成する4つの予め組立て
られたフレーム構成部品は、ジグ300から支持されて描かれている。同図にあっ
ては、アクチュエーションメカニズム12がジグ300から一体的に吊されている。
次の作業は、詰物や外装の施されたシート20(適切なパッドとバネとが内蔵され
たシートフレーム44を含む)を、チェアボディ21に相互連結することである。必
須ではないが、シートフレームサイドバー90の前部下面(下方)エッジにノッチ
を複数形成してもよい。これらノッチにより、シートフレーム44をサポートシャ
フト32に整列させるためである。次に、詰物や外装の施されたシート20のシート
フレーム40に予め組付けられた後部スイングリンク100が、サポートブラケット1
06を介してサイドパネル50にしっかりと固定される。一旦サポートブラケット10
6が(適当な締め付け具により)サイドパネル50にしっかりと固定されると、ス
イングリンク104とサポートブラケット106との間のピボットポイント110は、第
3の「固定」ピボットポイントの組を区画形成することができる。これらピボッ
トポイントの回りに(を中心に)シートアセンブリ14はリクライニング可能であ
る。代替案として、角度付きブラケット108が詰物や外装の施されたシート20に
その後固定され得るよう、後部スイングリンク100の
サポートブラケット106を最初に直接サイドパネル50に取り付けてもよい。この
様に、シート部材20は、シートブラケット108がシートフレーム44のサイドバー9
3にしっかりと係合するように、「パタンと返され」得る。サポートシャフト32
が適切な位置にあるようシートフレーム44が配置されると、スライドブラケット
102は、垂直に伸びるフランジ119がシートフレームサイドバー90の内面に接触係
合するまで内方に引かれる。その後、シートサイドバー90の下面にスライドブラ
ケット102をしっかりと固定するために、(木ネジ等の)適当な締付具が水平フ
ランジ118の孔に挿嵌される。その後、テンションスプリング115を、サイドパネ
ル50から延びる位置決めピン109とシートブラケット108の間に設けてもよい。
次に、図7Fを参照すると、ベースアセンブリ22は、ストップブラケット310
やプッシュリンクベースブラケット160の下部フランジ部を取付けるために、前
部クロスバー154に設けられた孔を含むよう予め組み立てられて示されている。
好ましくは、強固なチェアボディ21は、ジグ300から取り外されており、ベアリ
ングリンクアセンブリ134の車輪付ユニット190及び204をトラック136の溝に挿入
できるようにしている。より好ましくは、上記のことは、チェアフレーム21をそ
のアーム上で上下逆さにし、ベースアセンブリ22をそれに対して方向付けること
によって、ベースアセンブリ22のトラック136が幅方向に隔てられたベアリング
リンクアセンブリ134の車輪付ユニット190と204の上にスライド挿入されること
によって達成される。1つのストップブラケット310は前部クロスバー154を中心
としており、ベースアセンブリ22がチェアフレーム21上にスライドしていると、
チェアフレーム21の前部レールアセンブリ26上の相応するストップブロック312
に接触する。その後、プッシュリンク158のブラケット158は前部クロスバー154
にしっかりと固定される。このように、チェアボディ21は、シートアセンブリ14
のリクライニング動作の間、ベースアセンブリ22に対して「傾倒」運動できるよ
うにピボット可能に接続されている。その後、トグルリンク212とコネクタリン
ク214の間のピボット接続部216がタッピンネジ式のリベットにより形成される。
このように、チルトリンク182とベアリングリンクアセンブリ13
4はアクチュエーションメカニズム12に操作可能に連結される。最後に、図7G
と図7Hには、詰物や外装の施されたシートバック18が、スイングリンク104及
びスライドブラケット132を介してシート部材20に着脱可能に固定され得る様子
が図示されている。アクチュエータハンドル42はその後、ドライブロッド30の一
端に取付けることができる。
「ノックダウン」あるいはモジュール式のチェア10を生産する場合、図7A乃
至図7Hから明らかなように、上記予め組立てられた構成部品は、多くの他の適
切な連続作業で相互連結することができる。ここに開示された組立て方法は、高
度に繰返し可能で正確な方法で素早く効率的にモジュール式相互接続を行うため
に、事実上全ての構成部品を「オフライン」で予め組み立てることができる点で
有利である。
壁近接リクライニング/チルトチェア10の組立と同様に、本発明の「ノックダ
ウン式」の組立方法も、少なくとも1つのシート部を有するラブシート,ソファ
,ユニット式の椅子等のモジュール式構成部品を組立てるのに用いることができ
る。上記組立方法によれば、チェア10とほぼ同じ壁近接リクライニング/チルト
シーティングユニット(seating unit)を作ることができる。例えば、図2Aは
、インボード(inboard)サイドフレームアセンブリ24´を示している。このサ
イドフレームアセンブリ24´はアームを除去すべく窪まされているが、アクチュ
エーションメカニズム12の3点ピボット固定構造はこの場合でも存在している。
サイドフレームアセンブリ24´は、これ自身への車輪付ベアリングリンク機構13
4の取付を可能にするために補強底部レール52´を有している。図2に示された
右もしくは左のサイドフレームアセンブリの一方を図2Aのサイドフレームアセ
ンブリ24´で置換すると(その他の部品は同じ)、ラブシート,ソファ及びユニ
ット式の椅子の端部ユニットとして用いることができるシートユニットが構成さ
れる。また、サイドフレームアセンブリ24´を左右に用いれば、リクライニング
/チルトシーティングユニットをソファやユニット式の椅子の中央ユニットとし
て使用することができる。このように、チェア10と同様の(に)壁近接リクライ
ニング/チルトシーティングユニットは、どのような形でも、非リクライニング
シートユ
ニットと組合せて組立てることができる。好ましくは、このようなシーティング
ユニット・部品の組合せは、本出願人所有の米国特許出願第07/686,581号(1991
年4月17日出願。発明の名称「モジュール式ソファアセンブリ用の取付装置」)
に開示された「ノックダウン式」レールシステムを用いて組立てられる。上記米
国特許出願の開示内容は本明細書に記載されていることとする。
前述の記載は、本発明の例示的実施例を開示し説明している。当業者であれば
、上記の記載から、また、添付の図面及び請求の範囲の記載内容から、種々の変
更、修正及び変形が、特許請求の範囲に定義される発明の精神及び適用範囲から
離れることなく、上記実施例になされることは容易に理解できるはずである。
【手続補正書】特許法第184条の7第1項
【提出日】1993年12月14日
【補正内容】
補正書の写し(翻訳文)
「1.壁近接リクライニングチェアの組立方法であって、
アクチュエーションメカニズムを設けるステップと、
上記アクチュエーションメカニズムを一対のサイドフレーム部材の間に吊
すステップと、
クロスレール部材を上記一対のサイドフレーム部材に相互接続してチェア
フレームを形成し、上記チェアフレーム内に上記アクチュエーションメカニズム
を操作可能に支持するステップと、
シートと、シートバックと、上記シート及びシートバックをピボット(旋
回)可能に相互連結するスイングリンク手段とを有するシートアセンブリを設け
るステップと、
上記スイングリンク手段を上記サイドフレーム部材に接続して上記シート
アセンブリをそれらの間に吊すステップとを具備し、上記スイングリンク手段が
、着座者が上記シートバックに圧力をかけるのに応じて直立位置とリクライニン
グ位置との間で、上記シートアセンブリを上記チェアフレームに対してリクライ
ニングさせることができる手段であり、
上記組立方法はさらに、車輪(ホイール)手段を有するベアリングリンク
機構を上記サイドフレーム部材の下部に接続するステップと、
トラック手段を有する固定ベースアセンブリを設けるステップと、
上記ベアリングリンク機構の上記車輪手段を上記トラック手段の内に挿入
するステップとを具備し、
したがって上記チェアフレームが、上記シートアセンブリのリクライニン
グ動作に応じて(応答して)上記ベースアセンブリに対して並進運動できるよう
に支持されることを特徴とする壁近接リクライニングチェアの組立方法。
2.上記アクチュエーションメカニズムがドライブロッドとサポートシャフトと
を有し、上記ドライブロッドとサポートシャフトは所定の空間位置に強固に維持
され、よって、これらの両端は上記フレーム部材に形成された第1及
び第2の整列孔の組にスライド挿入することができ、
上記ドライブロッドは、上記第2の整列孔の組に対して選択的に回転可能
であり、その一方で、上記サポートシャフトは、上記ドライブロッドが回転して
も、上記第1の整列孔の組の内で回転不能とされる請求項1記載の組立方法。
3.上記スイングリンク手段を接続するステップが、
上記スイングリンク手段を上記サイドフレーム部材に形成された第3の整
列孔に接続するステップと、
上記シートアセンブリのリクライニング動作に応じて(応答して)、上記
サポートシャフトに対して上記シートの前後方向の運動を案内且つ制限するため
のガイド手段を設けるステップと、
上記シートのフレーム部分を上記ガイド手段に接続するステップとから成
る請求項2記載の組立方法。
4.レッグレストアセンブリを上記アクチュエーションメカニズムの上記前部
サポートシャフト及び上記ドライブロッドから操作可能に吊して、上記ドライブ
ロッドの選択的な回転に応じて引込位置と伸展位置との間で動くことができるよ
うにするステップをさらに具備し、
上記レッグレストアセンブリの上記運動が上記シートアセンブリの上記リ
クライニング動作と上記チェアフレームの上記並進運動から独立しており、
上記レッグレストアセンブリがレッグレストフレームボードとパンタグラ
フリンク機構とを有し、
上記パンタグラフリンク機構が上記サポートシャフトから回転可能に吊さ
れ、且つ、上記ドライブロッドに直接連結されており、したがって、上記ドライ
ブロッドが選択的に回転されると、上記レッグレストフレームボードが上記引込
位置と進展位置との間で動く請求項3記載の組立方法。
5.上記リンク機構を上記ドライブロッドと上記ベアリングリンク機構との間
に接続して、上記レッグレストアセンブリの動作に応じて上記チェアフレームを
上記ベースアセンブリに対して傾倒させるステップをさらに具備する請求項4記
載の組立方法。
6.上記ドライブロッドと上記サポートシャフトの間にオーバセンタリング機
構(over-center linkage)を吊すステップをさらに具備し、
上記オーバーセンタリンク機構が、上記ドライブロッドが第1位置に回転
されると、上記レッグレストアセンブリを上記引込位置に付勢保持し、上記ドラ
イブロッドが第2位置に回転されると、上記レッグレストアセンブリを上記進展
位置に向けて付勢駆動するスプリング手段を有する請求項5記載の組立方法。
7.プッシュリンク手段を設けるステップをさらに具備し、
上記プッシュリンク手段が上記アクチュエーションメカニズムの上記ドラ
イブロッドと上記スイングリンク手段の上記ガイド手段から吊されており、
上記プッシュリンク手段を上記ベースアセンブリに接続して、上記シート
アセンブリのリクライニング動作に応じて上記トラック手段内で上記ベアリング
リンク手段の上記並進運動を引起こすステップをさらに具備し、
したがって、上記シートアセンブリが上記レッグレストアセンブリの駆動
から独立してリクライニングすることができる請求項5記載の組立方法。
8.上記トラック手段内で上記ベアリングリンク機構が並進運動するのに伴い
、上記チェアフレームが上記ベースアセンブリに対して傾倒するように、上記ト
ラック手段を方向付けるステップをさらに具備し、
上記並進運動による上記傾倒動作と、上記レッグレストアセンブリの動作
による上記傾倒運動がその本質において独立的であり且つ累積的である請求項7
記載の組立方法。
9.上記強固なチェアフレーム内に相互連結する前に、上記クロスフレーム部
材と上記左右のサイドフレーム部材とに詰物及び外装を施すステップをさらに具
備する請求項1記載の組立方法。
10.上記チェアフレームを強固に不動にするのを補助するために、上記サイド
フレーム部材と上記ベースアセンブリとの間の上記並進運動の限界を決定するこ
とによって、上記サイドフレーム部材と上記ベースアセンブリとの間に停止手段
を設けるステップをさらに具備する請求項1記載の組立方法。
11.壁近接リクライニングチェアをモジュール式に組立てる方法であって、
第1及び第2シャフトを有するアクチュエーションメカニズムを設けるス
テップと、
一対のサイドフレーム部材を設けるステップと、
上記第1シャフトの両端を上記サイドフレーム部材に形成された第1の整
列孔の組に挿入して、上記第1シャフトを上記一対のサイドフレーム部材の間に
吊すステップと、
上記第2シャフトの両端を上記サイドフレーム部材に形成された第2の整
列孔の組に挿入して、上記第2シャフトを上記一対のサイドフレーム部材の間に
吊すステップと、
上記一対のサイドフレーム部材の間に前部及び後部クロスフレーム部材を
接続してチェアフレームを区画形成するステップとを具備し、上記アクチュエー
ションメカニズムが上記チェアフレーム内に一体的に保持され、
上記方法はさらに、シートと、シートバックと、上記シート及びシートバ
ックをピボット可能に相互連結するスイングリンク手段とを有するシートアセン
ブリを設けるステップと、
上記スイングリンク手段を上記サイドフレーム部材に形成された第3の整
列孔の組に接続して上記シートアセンブリを上記一対のサイドフレーム部材の間
に吊すステップを具備し、上記スイングリンク手段が、着座者が上記シートバッ
クに圧力をかけるのに応じて直立位置とリクライニング位置との間で上記シート
アセンブリが上記チェアフレームに対してリクライニング動作することができる
ようにする手段であり、
上記方法はさらに、上記ガイド手段を上記第2シャフトと上記シートの間
に接して、上記シートアセンブリのリクライニング動作に応じて上記シートが上
記第2シャフトに対して前後運動するのを案内且つ制限するステップと、
車輪手段を有するベアリングリンク機構を上記サイドフレーム部材の下部
に接続するステップと、
トラック手段を有する固定ベースアセンブリを設けるステップと、
上記ベアリングリンク機構の上記車輪手段を上記トラック手段に挿入して
、
上記シートアセンブリのリクライニング動作に応じて上記チェアフレームが上記
ベースアセンブリに対して並進運動できるようにするステップと、
上記第1シャフトと上記ガイド手段の間に吊されたプッシュリンク機構を
上記ベースアセンブリに接続して、上記スイングリンク手段と協働するようにし
、上記チェアフレームの上記並進運動を引起こすステップと、
上記第1及び第2シャフトからレッグレストアセンブリを支持して、上記
第1シャフトの選択的な回転に応じて引込位置と伸展位置との間を動くことがで
きるようにするステップと、
チルトリンク機構を上記第1シャフトと上記ベアリングリンク機構との間
に接続して、上記レッグレストアセンブリの動作に応じて上記チェアフレームを
上記ベースアセンブリに対して傾倒させるステップとを具備し、
上記レッグレストアセンブリの上記動作が上記シートアセンブリの上記リ
クライニング動作から独立していることを特徴とする方法。
12.上記アクチュエーションメカニズムの上記第1シャフトがドライブロッド
であり、上記第2シャフトがサポートシャフトであり、上記ドライブロッドと上
記サポートシャフトを所定の空間位置関係にしっかりと維持することにより、こ
れらシャフトの両端を上記サイドフレーム部材に形成された上記第1及び第2の
整列孔の組にスライド挿入することができ、
上記ドライブロッドが上記第1の整列孔の組に対して選択的に回転可能で
あり、一方、上記サポートシャフトが上記ドライブロッドが回転しても上記第2
の整列孔の中で回転できないようにされている請求項11記載の方法。
13.上記レッグレストアセンブリがレッグレストフレームボードとパンタグラ
フリンク手段とを有しており、上記パンタグラフリンク手段は上記前部サポート
シャフトに回転可能に吊されると共に、上記ドライブロッドに駆動可能に連結さ
れており、よって、上記ドライブロッドの選択的な回転に応じて上記引込位置と
伸展位置との間で上記レッグレストフレームボードを動かすことができる請求項
12記載の方法。
14.上記チルトリンク機構が上記ドライブロッドに操作可能に連結されて、上
記
レッグレストアセンブリと同時に作動することができ、
上記レッグレストアセンブリが上記引込位置にあるときは、上記チルトリ
ンク機構が上記チェアフレームを非傾倒位置に動かし、上記レッグレストアセン
ブリが上記伸展位置にあるときは、上記チルトリンク機構が上記チェアフレーム
を傾倒位置に動かす請求項13記載の方法。
15.上記ドライブロッドと上記サポートシャフトの間にオーバーセンタリンク
機構を吊すステップをさらに具備し、上記オーバーセンタリンク機構が、上記ド
ライブロッドが第1位置に回転されると、上記レッグレストアセンブリを上記引
込位置に付勢保持し、上記ドライブロッドが第2位置に回転されると、上記レッ
グレストアセンブリを上記伸展位置に向けて付勢駆動するスプリング手段を有す
る請求項13記載の方法。
16.リクライニングチェアにおいて、
一対の詰物・外装の施されたサイドフレーム部材を設け、
上記一対のサイドフレーム部材から吊されたアクチュエーションメカニズ
ムを設け、
上記一対のサイドフレーム部材同士を相互連結して、箱状の強固なチェア
フレームを区画形成するクロスレールを設け、上記アクチュエーションメカニズ
ムが上記チェアフレーム内に作動可能に支持され、
ベースアセンブリに固定されたトラック手段を設け、
シート部材、シートバックを有するシートアセンブリを設け、
上記サイドフレーム部材から上記シートバックとシート部材とをピボット
可能に支持するスイングリンク手段を設け、上記スイングリンク手段が、着座者
が上記シートバックに応力をかけるのに応じて上記シートアセンブリを非リクラ
イニング位置と完全リクライニング位置との間で動かすことができ、
上記サイドフレーム部材に左右のベアリングリンクアセンブリを取付け、
上記左右のベアリングリンクアセンブリは間隔を有する車輪手段を有し、上記車
輪手段は上記トラック手段内での並進ローリング運動のために設けられた手段で
あり、上記トラック手段は湾曲されており、この湾曲により、上記トラック
手段内で上記ベアリングリンクアセンブリが並進運動を行うと、上記チェアフレ
ームが上記ベースアセンブリに対して角度傾倒動作を行い、
引込位置と伸展位置の間で動くことができるように上記アクチュエーショ
ンメカニズムにレッグレストアセンブリを設け、
上記レッグレストアセンブリを上記引込位置と伸展位置との間で選択的に
動かすために、上記アクチュエーションメカニズムに手動手段を付随させ、
上記レッグレストアセンブリの動作に応じて上記チェアフレームを上記ベ
ースアセンブリに対して傾倒させるチルトリンク手段を設け、
上記ベースアセンブリと上記シート部材の間にプッシュリンク手段を接続
し、上記プッシュリンク手段は上記スイングリンク手段と協働して、上記シート
アセンブリのリクライニング動作に応じて上記チェアフレームの並進運動を引起
こす手段であり、
したがって、上記シートアセンブリは、上記レッグレストアセンブリの動
作には関係なく任意のリクライニング位置をとることができることを特徴とする
リクライニングチェア。
17.上記シートアセンブリのリクライニング動作による上記チェアフレームの
上記傾倒動作が、上記レッグレストアセンブリの動作による上記チェアフレーム
の上記傾倒動作からは独立し且つ上記傾倒動作に対して累積的である請求項16
記載の方法。
18.上記トラック手段が左右のチャネル状トラックを区画形成し、上記左右の
トラックが後方から前方へ湾曲しており、
上記ベアリングリンクアセンブリがピボット手段を有し、上記ピボット手
段が上記チルトリンク手段に相互連結されて、上記手動駆動手段の選択的駆動に
伴い上記チェアフレームを傾倒させる手段である請求項17記載の方法。
19.上記アクチュエーションメカニズムが回転可能な横方向ドライブロッドを
有し、上記手動手段によって上記ドライブロッドを選択的に回転させることがで
き、
上記レッグレストアセンブリと上記チルトリンク手段は上記ドライブロッ
ド
に操作可能に接続されており、よって、上記レッグレストアセンブリが上記引込
位置から上記伸展位置に向かって動くと、上記チルトリンク手段が上記ピボット
手段を駆動して上記チェアフレームを傾倒させる請求項16記載の方法。
20.上記チルトリンク手段が、上記ドライブロッド上で回転できるように設け
られたコネクタリンクと、第1ピボットを中心にピボット運動(旋回)すること
ができるトグルリンク(toggle link)とを有し、上記トグルリンクの一端は上
記コネクタリンクに上記第1ピボットを中心にピボット可能に接続され、上記ト
グルリンクの他端は上記ベアリンクアセンブリのピボットレバーに第2ピボット
を中心にピボット可能に接続され、
上記ピボットレバーは付随トラックに設けられた第1後方車輪付ユニット
を有し、
上記ベアリンクアセンブリは上記ピボットレバーにピボット可能に接続さ
れたベアリングリンク部材を有し、上記ベアリングリンク部材は上記トラックに
設けられた第2前方車輪付ユニットを有し、
上記ベアリングリンク部材はブラケット手段に固定されて、上記ベアリン
グリンク部材を上記チェアフレームの上記サイドフレーム部材に直接取付けるこ
とができ、よって、上記チェアフレームと上記シートアセンブリとを支持するこ
とができる請求項19記載の方法。
21.上記レッグレストアセンブリは上記ドライブロッドに操作可能に接続され
るパンタグラフリンク手段を有し、よって、上記ドライブロッドが回転すると、
上記レッグレストアセンブリが動き、上記レッグレストアセンブリが回転すると
上記ドライブロッドが回転し、
上記リクライニングチェアは上記ドライブロッドと上記サポートシャフト
の間に操作可能に接続されたオーバーセンタリンク機構を有し、上記オーバーセ
ンタリンク機構は、上記手動手段が第1方向に回転すると上記レッグレストアセ
ンブリを上記引込位置に保持し、上記手動手段が上記第1方向とは反対の第2方
向に回転すると、上記レッグレストアセンブリを上記上昇位置に向けて前方に駆
動する機構である請求項19記載の方法。
22.クロスレール部材と相互接続される第1及び第2サイドフレーム部材を有
するチェアフレームを区画形成する手段を設けるステップと、
アクチュエーションメカニズムを上記第1及び第2サイドフレーム部材間
に吊すステップと、
シートとシートバックをピボット可能に相互連結するステップと、
上記相互連結されたシートとシートバックを上記チェアフレームに操作可
能に接続し、リクライニング動作ができるようにするステップと、
上記シートアセンブリのリクライニング動作に応じて並進運動するように
、上記チェアフレームを支持するサポート手段を有するベースアセンブリを設け
るステップと、
上記チェアフレームを上記サポート手段に支持するステップとを具備する
壁近接リクライニングチェアの組立方法。
23.上記アクチュエーションメカニズムを吊すステップが、上記第1及び第2
サイドフレーム部材の間にドライブロッドとサポートシャフトを吊すステップを
含む請求項22記載の組立方法。
24.上記サポートシャフトとドライブロッドからレッグレストアセンブリを操
作可能に吊して、上記ドライブロッドの選択的な回転に応じて引込位置と伸展位
置との間を動くことができるようにするステップをさらに具備する請求項23記
載の組立方法。
25.上記ドライブロッドと上記サポート手段の間に傾倒手段を接続して、上記
レッグレストアセンブリの動きに応じて上記チェアフレームを上記ベースアセン
ブリに対して傾倒させるステップをさらに具備する請求項24記載の組立方法。
26.上記シートアセンブリと上記ベースアセンブリを相互連結して、上記シー
トアセンブリのリクライニング動作に応じて上記チェアフレームの並進運動を引
起こすためのプッシュリンク手段を設けるステップをさらに具備し、上記並進運
動が、上記レッグレストアセンブリの駆動から独立して行われるようにした請求
項25記載の方法。」
【手続補正書】
【提出日】1995年12月28日
【補正内容】
「 請求の範囲
1.壁近接リクライニングチェアの組立方法であって、
アクチュエーションメカニズムを設けるステップと、
上記アクチュエーションメカニズムを一対のサイドフレーム部材の間に吊
すステップと、
クロスレール部材を上記一対のサイドフレーム部材に相互接続してチェア
フレームを形成し、上記チェアフレーム内に上記アクチュエーションメカニズム
を操作可能に支持するステップと、
シートと、シートバックと、上記シート及びシートバックをピボット(旋
回)可能に相互連結するスイングリンク手段とを有するシートアセンブリを設け
るステップと、
上記スイングリンク手段を上記サイドフレーム部材に接続して上記シート
アセンブリをそれらの間に吊すステップとを具備し、上記スイングリンク手段が
、着座者が上記シートバックに圧力をかけるのに応じて直立位置とリクライニン
グ位置との間で、上記シートアセンブリを上記チェアフレームに対してリクライ
ニングさせることができる手段であり、
上記組立方法はさらに、車輪(ホイール)手段を有するベアリングリンク
機構を上記サイドフレーム部材の下部に接続するステップと、
トラック手段を有する固定ベースアセンブリを設けるステップと、
上記ベアリングリンク機構の上記車輪手段を上記トラック手段の内に挿入
するステップとを具備し、
したがって上記チェアフレームが、上記シートアセンブリのリクライニン
グ動作に応じて(応答して)上記ベースアセンブリに対して並進運動できるよう
に支持されることを特徴とする壁近接リクライニングチェアの組立方法。
2.上記アクチュエーションメカニズムがドライブロッドとサポートシャフト
とを有し、上記ドライブロッドとサポートシャフトは所定の空間位置に強固に維
持され、よって、これらの両端は上記フレーム部材に形成された第1及び第2の
整列孔の組にスライド挿入することができ、
上記ドライブロッドは、上記第2の整列孔の組に対して選択的に回転可能
であり、その一方で、上記サポートシャフトは、上記ドライブロッドが回転して
も、上記第1の整列孔の組の内で回転不能とされる請求項1記載の組立方法。
3.上記スイングリンク手段を接続するステップが、
上記スイングリンク手段を上記サイドフレーム部材に形成された第3の整
列孔に接続するステップと、
上記シートアセンブリのリクライニング動作に応じて(応答して)、上記
サポートシャフトに対して上記シートの前後方向の運動を案内且つ制限するため
のガイド手段を設けるステップと、
上記シートのフレーム部分を上記ガイド手段に接続するステップとから成
る請求項2記載の組立方法。
4.レッグレストアセンブリを上記アクチュエーションメカニズムの上記前部
サポートシャフト及び上記ドライブロッドから操作可能に吊して、上記ドライブ
ロッドの選択的な回転に応じて引込位置と伸展位置との間で動くことができるよ
うにするステップをさらに具備し、
上記レッグレストアセンブリの上記運動が上記シートアセンブリの上記リ
クライニング動作と上記チェアフレームの上記並進運動から独立しており、
上記レッグレストアセンブリがレッグレストフレームボードとパンタグラ
フリンク機構とを有し、
上記パンタグラフリンク機構が上記サポートシャフトから回転可能に吊さ
れ、且つ、上記ドライブロッドに直接連結されており、したがって、上記ドライ
ブロッドが選択的に回転されると、上記レッグレストフレームボードが上記引込
位置と進展位置との間で動く請求項3記載の組立方法。
5.上記リンク機構を上記ドライブロッドと上記ベアリングリンク機構との間
に接続して、上記レッグレストアセンブリの動作に応じて上記チェアフレームを
上記ベースアセンブリに対して傾倒させるステップをさらに具備する請求項4記
載の組立方法。
6.上記ドライブロッドと上記サポートシャフトの間にオーバセンタリング機
構(over-center linkage)を吊すステツプをさらに具備し、
上記オーバーセンタリンク機構が、上記ドライブロッドが第1位置に回転
されると、上記レッグレストアセンブリを上記引込位置に付勢保持し、上記ドラ
イブロッドが第2位置に回転されると、上記レッグレストアセンブリを上記進展
位置に向けて付勢駆動するスプリング手段を有する請求項5記載の組立方法。
7.プッシュリンク手段を設けるステップをさらに具備し、
上記プッシュリンク手段が上記アクチュエーションメカニズムの上記ドラ
イブロッドと上記スイングリンク手段の上記ガイド手段から吊されており、
上記プッシュリンク手段を上記ベースアセンブリに接続して、上記シート
アセンブリのリクライニング動作に応じて上記トラック手段内で上記ベアリング
リンク手段の上記並進運動を引起こすステップをさらに具備し、
したがって、上記シートアセンブリが上記レッグレストアセンブリの駆動
から独立してリクライニングすることができる請求項5記載の組立方法。
8.上記トラック手段内で上記ベアリングリンク機構が並進運動するのに伴い
、上記チェアフレームが上記ベースアセンブリに対して傾倒するように、上記ト
ラック手段を方向付けるステップをさらに具備し、
上記並進運動による上記傾倒動作と、上記レッグレストアセンブリの動作
による上記傾倒運動がその本質において独立的であり且つ累積的である請求項7
記載の組立方法。
9.上記強固なチェアフレーム内に相互連結する前に、上記クロスフレーム部
材と上記左右のサイドフレーム部材とに詰物及び外装を施すステップをさらに具
備する請求項1記載の組立方法。
10.上記チェアフレームを強固に不動にするのを補助するために、上記サイド
フレーム部材と上記ベースアセンブリとの間の上記並進運動の限界を決定するこ
とによって、上記サイドフレーム部材と上記ベースアセンブリとの間に停止手段
を設けるステップをさらに具備する請求項1記載の組立方法。
11.壁近接リクライニングチェアをモジュール式に組立てる方法であって、
第1及び第2シャフトを有するアクチュエーションメカニズムを設けるス
テップと、
一対のサイドフレーム部材を設けるステップと、
上記第1シャフトの両端を上記サイドフレーム部材に形成された第1の整
列孔の組に挿入して、上記第1シャフトを上記一対のサイドフレーム部材の間に
吊すステップと、
上記第2シャフトの両端を上記サイドフレーム部材に形成された第2の整
列孔の組に挿入して、上記第2シャフトを上記一対のサイドフレーム部材の間に
吊すステップと、
上記一対のサイドフレーム部材の間に前部及び後部クロスフレーム部材を
接続してチェアフレームを区画形成するステップとを具備し、上記アクチュエー
ションメカニズムが上記チェアフレーム内に一体的に保持され、
上記方法はさらに、シートと、シートバックと、上記シート及びシートバ
ックをピボット可能に相互連結するスイングリンク手段とを有するシートアセン
ブリを設けるステップと、
上記スイングリンク手段を上記サイドフレーム部材に形成された第3の整
列孔の組に接続して上記シートアセンブリを上記一対のサイドフレーム部材の間
に吊すステップを具備し、上記スイングリンク手段が、着座者が上記シートバッ
クに圧力をかけるのに応じて直立位置とリクライニング位置との間で上記シート
アセンブリが上記チェアフレームに対してリクライニング動作することができる
ようにする手段であり、
上記方法はさらに、上記ガイド手段を上記第2シャフトと上記シートの間
に接して、上記シートアセンブリのリクライニング動作に応じて上記シートが上
記第2シャフトに対して前後運動するのを案内且つ制限するステップと、
車輪手段を有するベアリングリンク機構を上記サイドフレーム部材の下部
に接続するステップと、
トラック手段を有する固定ベースアセンブリを設けるステップと、
上記ベアリングリンク機構の上記車輪手段を上記トラック手段に挿入して
、上記シートアセンブリのリクライニング動作に応じて上記チェアフレームが上
記ベースアセンブリに対して並進運動できるようにするステップと、
上記第1シャフトと上記ガイド手段の間に吊されたプッシュリンク機構を
上記ベースアセンブリに接続して、上記スイングリンク手段と協働するようにし
、
上記チェアフレームの上記並進運動を引起こすステップと、
上記第1及び第2シャフトからレッグレストアセンブリを支持して、上記
第1シャフトの選択的な回転に応じて引込位置と伸展位置との間を動くことがで
きるようにするステップと、
チルトリンク機構を上記第1シャフトと上記ベアリングリンク機構との間
に接続して、上記レッグレストアセンブリの動作に応じて上記チェアフレームを
上記ベースアセンブリに対して傾倒させるステップとを具備し、
上記レッグレストアセンブリの上記動作が上記シートアセンブリの上記リ
クライニング動作から独立していることを特徴とする方法。
12.上記アクチュエーションメカニズムの上記第1シャフトがドライブロッド
であり、上記第2シャフトがサポートシャフトであり、上記ドライブロッドと上
記サポートシャフトを所定の空間位置関係にしっかりと維持することにより、こ
れらシャフトの両端を上記サイドフレーム部材に形成された上記第1及び第2の
整列孔の組にスライド挿入することができ、
上記ドライブロッドが上記第1の整列孔の組に対して選択的に回転可能で
あり、一方、上記サポートシャフトが上記ドライブロッドが回転しても上記第2
の整列孔の中で回転できないようにされている請求項11記載の方法。
13.上記レッグレストアセンブリがレッグレストフレームボードとパンタグラ
フリンク手段とを有しており、上記パンタグラフリンク手段は上記前部サポート
シャフトに回転可能に吊されると共に、上記ドライブロッドに駆動可能に連結さ
れており、よって、上記ドライブロッドの選択的な回転に応じて上記引込位置と
伸展位置との間で上記レッグレストフレームボードを動かすことができる請求項
12記載の方法。
14.上記チルトリンク機構が上記ドライブロッドに操作可能に連結されて、上
記レッグレストアセンブリと同時に作動することができ、
上記レッグレストアセンブリが上記引込位置にあるときは、上記チルトリ
ンク機構が上記チェアフレームを非傾倒位置に動かし、上記レッグレストアセン
ブリが上記伸展位置にあるときは、上記チルトリンク機構が上記チェアフレーム
を傾倒位置に動かす請求項13記載の方法。
15.上記ドライブロッドと上記サポートシャフトの間にオーバーセンタリンク
機構を吊すステップをさらに具備し、上記オーバーセンタリンク機構が、上記ド
ライブロッドが第1位置に回転されると、上記レッグレストアセンブリを上記引
込位置に付勢保持し、上記ドライブロッドが第2位置に回転されると、上記レッ
グレストアセンブリを上記伸展位置に向けて付勢駆動するスプリング手段を有す
る請求項13記載の方法。
16.リクライニングチェアにおいて、
一対の詰物・外装の施されたサイドフレーム部材を設け、
上記一対のサイドフレーム部材から吊されたアクチュエーションメカニズ
ムを設け、
上記一対のサイドフレーム部材同士を相互連結して、箱状の強固なチェア
フレームを区画形成するクロスレールを設け、上記アクチュエーションメカニズ
ムが上記チェアフレーム内に作動可能に支持され、
ベースアセンブリに固定されたトラック手段を設け、
シート部材とシートバックを有するシートアセンブリを設け、
上記サイドフレーム部材から上記シートバックとシート部材とをピボット
可能に支持するスイングリンク手段を設け、上記スイングリンク手段が、着座者
が上記シートバックに応力をかけるのに応じて上記シートアセンブリを非リクラ
イニング位置と完全リクライニング位置との間で動かすことができ、
上記サイドフレーム部材に左右のベアリングリンクアセンブリを取付け、
上記左右のベアリングリンクアセンブリは間隔を有する車輪手段を有し、上記車
輪手段は上記トラック手段内での並進ローリング運動のために設けられた手段で
あり、上記トラック手段は湾曲されており、この湾曲により、上記トラック手段
内で上記ベアリングリンクアセンブリが並進運動を行うと、上記チェアフレーム
が上記ベースアセンブリに対して角度傾倒動作を行い、
引込位置と伸展位置の間で動くことができるように上記アクチュエーショ
ンメカニズムにレッグレストアセンブリを設け、
上記レッグレストアセンブリを上記引込位置と伸展位置との間で選択的に
動かすために、上記アクチュエーションメカニズムに手動手段を付随させ、
上記レッグレストアセンブリの動作に応じて上記チェアフレームを上記ベ
ースアセンブリに対して傾倒させるチルトリンク手段を設け、
上記ベースアセンブリと上記シート部材の間にプッシュリンク手段を接続
し、上記プッシュリンク手段は上記スイングリンク手段と協働して、上記シート
アセンブリのリクライニング動作に応じて上記チェアフレームの並進運動を引起
こす手段であり、
したがって、上記シートアセンブリは、上記レッグレストアセンブリの動
作には関係なく任意のリクライニング位置をとることができることを特徴とする
リクライニングチェア。
17.上記シートアセンブリのリクライニング動作による上記チェアフレームの
上記傾倒動作が、上記レッグレストアセンブリの動作による上記チェアフレーム
の上記傾倒動作からは独立し且つ上記傾倒動作に対して累積的である請求項16
記載のリクライニングチェア。
18.上記トラック手段が左右のチャネル状トラックを区画形成し、上記左右の
トラックが後方から前方へ湾曲しており、
上記ベアリングリンクアセンブリがピボット手段を有し、上記ピボット手
段が上記チルトリンク手段に相互連結されて、上記手動駆動手段の選択的駆動に
伴い上記チェアフレームを傾倒させる手段である請求項17記載のリクライニン グチェア
。
19.上記アクチュエーションメカニズムが回転可能な横方向ドライブロッドを
有し、上記手動手段によって上記ドライブロッドを選択的に回転させることがで
き、
上記レッグレストアセンブリと上記チルトリンク手段は上記ドライブロッ
ドに操作可能に接続されており、よって、上記レッグレストアセンブリが上記引
込位置から上記伸展位置に向かって動くと、上記チルトリンク手段が上記ピボッ
ト手段を駆動して上記チェアフレームを傾倒させる請求項16記載のリクライニ ングチェア
。
20.上記チルトリンク手段が、上記ドライブロッド上で回転できるように設け
られたコネクタリンクと、第1ピボットを中心にピボット運動(旋回)すること
ができるトグルリンク(toggle link)とを有し、上記トグルリンクは上記コネ
クタリンクの一端に上記第1ピボットを中心にピボット可能に接続され、上記ト
グルリンクの他端は上記ベアリンクアセンブリのピボットレバーに第2ピボット
を中心にピボット可能に接続され、
上記ピボットレバーは付随トラックに設けられた第1後方車輪付ユニット
を有し、
上記ベアリンクアセンブリは上記ピボットレバーにピボット可能に接続さ
れたベアリングリンク部材を有し、上記ベアリングリンク部材は上記トラックに
設けられた第2前方車輪付ユニットを有し、
上記ベアリングリンク部材はブラケット手段に固定されて、上記ベアリン
グリンク部材を上記チェアフレームの上記サイドフレーム部材に直接取付けるこ
とができ、よって、上記チェアフレームと上記シートアセンブリとを支持するこ
とができる請求項19記載のリクライニングチェア。
21.上記レッグレストアセンブリは上記ドライブロッドに操作可能に接続され
るパンタグラフリンク手段を有し、よって、上記ドライブロッドが回転すると、
上記レッグレストアセンブリが動き、上記レッグレストアセンブリが回転すると
上記ドライブロッドが回転し、
上記リクライニングチェアは上記ドライブロッドと上記サポートシャフト
の間に操作可能に接続されたオーバーセンタリンク機構を有し、上記オーバーセ
ンタリンク機構は、上記手動手段が第1方向に回転すると上記レッグレストアセ
ンブリを上記引込位置に保持し、上記手動手段が上記第1方向とは反対の第2方
向に回転すると、上記レッグレストアセンブリを上記上昇位置に向けて前方に駆
動する機構である請求項19記載のリクライニングチェア。
22.クロスレール部材と相互接続される第1及び第2サイドフレーム部材を有
するチェアフレームを区画形成する手段を設けるステップと、
アクチュエーションメカニズムを上記第1及び第2サイドフレーム部材間
に吊すステップと、
シートとシートバックをピボット可能に相互連結するステップと、
上記相互連結されたシートとシートバックを上記チェアフレームに操作可
能
に接続し、リクライニング動作ができるようにするステップと、
上記シートアセンブリのリクライニング動作に応じて並進運動するように
、上記チェアフレームを支持するサポート手段を有するベースアセンブリを設け
るステップと、
上記チェアフレームを上記サポート手段に支持するステップとを具備する
壁近接リクライニングチェアの組立方法。
23.上記アクチュエーションメカニズムを吊すステップが、上記第1及び第2
サイドフレーム部材の間にドライブロッドとサポートシャフトを吊すステップを
含む請求項22記載の組立方法。
24.上記サポートシャフトとドライブロッドからレッグレストアセンブリを操
作可能に吊して、上記ドライブロッドの選択的な回転に応じて引込位置と伸展位
置との間を動くことができるようにするステップをさらに具備する請求項23記
載の組立方法。
25.上記ドライブロッドと上記サポート手段の間に傾倒手段を接続して、上記
レッグレストアセンブリの動きに応じて上記チェアフレームを上記ベースアセン
ブリに対して傾倒させるステップをさらに具備する請求項24記載の組立方法。
26.上記シートアセンブリと上記ベースアセンブリを相互連結して、上記シー
トアセンブリのリクライニング動作に応じて上記チェアフレームの並進運動を引
起こすためのプッシュリンク手段を設けるステップをさらに具備し、上記並進運
動が、上記レッグレストアセンブリの駆動から独立して行われるようにした請求
項25記載の組立方法。
27.上記左右のベアリングアセンブリの各々が、
上記サイドフレーム部材の一方の一部に取付けるための第1部分と、第2
部分とを有する角度付ブラケットと、
上記角度付ブラケットの上記第2部分に接続されたベアリングリンク部材
と、
上記ベアリングリンク部材にピボット可能に連結されたピボットレバーと
を有し、
上記ベアリングリンク部材が上記トラック手段内でローリング(転動)で
きる前部車輪付ローリングユニットを有し、
上記ピボットレバーが上記トラック手段内にローリング可能に設けられた
第2後部車輪付ユニットを有し、上記ピボットレバーが上記チルトリンク手段に
ピボット可能に連結され、
上記ピボットレバーが、上記手動手段に応じて、上記チルトリンク手段に
より上記ベアリングリンク部材に対してピボット可能に付勢され、よって、上記
強固な箱状チェアフレームが上記トラック手段に対して傾倒する請求項16記載
のリクライニングチェア。
28.上記ピボットレバーが、
ロストモーションスロットと、
上記ロストモーションスロットを通って延びて、上記ベアリングリンク部
材を上記ピボットレバーに連結する手段とを有し、この連結により、上記ピボッ
トレバーと上記ベアリングリンク部材との間の角度運動の範囲が限定され、よっ
て、上記手動手段を動かすとき、上記強固な箱状チェアフレームの傾倒動作がさ
らに容易に行われる請求項27記載のリクライニングチェア。
29.上記チルトリンク手段が、
上記ピボットレバーの前端にピボット可能に連結されたトルグリンクブラ
ケットと、
上記トルグリンクブラケットにピボット可能に連結されると共に、上記ア
クチュエーションメカニズムに固定されたコネクタリンクとを有し、
上記コネクタリンクは、上記手動手段が操作されると回転し、
上記トグルリンクは、上記手動手段の操作に応じて上記トグルリンクが回
転付勢されると、上記ピボットレバーを上記ベアリングリンク部材に対して下方
に付勢し、よって、上記強固な箱状のチェアフレームの傾倒を容易にすることが
できる請求項28記載のリクライニングチェア。
30.上記プッシュリンク手段が、
上記ベースアセンブリに固定されたベースブラケットと、
上記ベースブラケットにピボット可能に取付けられた下部プッシュリンク
と、
上記下部プッシュリンクにピボット可能に取付けられると共に、上記アク
チュエーションメカニズムの一部に固定されたドライブロッドスイングリンクと
から成り、
上記ドライブロッドスイングリンクが上記手動手段の操作に応じて回転す
る請求項16記載のリクライニングチェア。
31.上記スイングリンク手段が、上記シートアセンブリに操作可能に付随する
一対の後部スイングリンク機構から成り、
各上記後部スイングリンク機構が、長いスイングリンクと上記長いスイン
グリンクにピボット可能に連結されたサポートブラケットとを有し、上記サポー
トブラケットが上記詰物・外装の施されたサイドフレーム部材の一方に固定され
、
上記長いスイングリンクが、上記シートアセンブリに固定されたシートブ
ラケットにピボット可能に連結され、
上記リクライニングチェアが上記完全リクライニング及び非リクライニン
グ位置に強制されると、上記スイングリンク手段によって、上記シート部材が上
記シートバックに対してピボット運動することができる請求項16記載のリクラ イニングチェア
。
32.リクライニングチェアであって、
一対の詰物・外装の施されたサイドフレーム部材と、
上記一対のサイドフレーム部材の間に、これらサイドフレーム部材から吊
されると共に、ドライブロッドを有するアクチュエーションメカニズムと、
上記一対のサイドフレーム部材を連結して強固な箱状チェアフレームを区
画形成する手段とを具備し、上記チェアフレーム内には上記アクチュエーション
メカニズムが操作可能に支持され、
上記リクライニングチェアはさらに、
上記強固な箱状チェアフレームを支持するためのベースアセンブリと、
上記ベースアセンブリに取付けられたトラック手段と、
シート部材とシートバックとを有するシートアセンブリと、
上記シートバックと上記シート部材を上記サイドフレーム部材からピボッ
ト可能に支持すると共に、着座者が上記シートバックに圧力をかけるのに応じて
上記シートアセンブリを非リクラインング位置と完全リクライニング位置との
間で動かすためのスイングリンク手段と、
上記箱状チェアフレームの並進運動を可能にするために上記サイドフレー
ム部材に取付けられたベアリングリンク手段であって、上記ベアリングリンク手
段のローリング運動を可能にするために上記トラック手段に操作可能に付随する
車輪手段を有するベアリングリンク手段と、
引込位置と伸展位置との間で動くことができるように上記アクチュエーシ
ョンメカニズムから吊されたレッグレストアセンブリと、
上記レッグレストアセンブリを上記引込位置と伸展位置との間で選択的に
動かすために、上記アクチュエーションメカニズムに付随する手動ハンドル手段
と、
上記ハンドル手段の手動操作によって引起こされる上記ドライブロッドの
回転運動に応じて、上記チェアフレームを上記ベースアセンブリに対して傾倒さ
せるリンク手段とを具備することを特徴とするリクライニングチェア。
33.上記ベースアセンブリと上記シート部材の間に接続されたプッシュリンク
手段をさらに具備し、上記プッシュリンク手段は上記スイングリンク手段と協働
して、上記シートアセンブリのリクライニング動作に応じて上記チェアフレーム
の並進運動を引起こす手段である請求項32記載のリクライニングチェア。
34.上記スイングリンク手段が、
上記シート部材に取付けられたシートブラケットと、
上記シートブラケットにピボット可能に取付けられた長いスイングリンク
と、
上記長いスイングリンクにピボット可能に連結されると共に、上記シート
バックにピボット可能に連結されたサポートブラケットとから成り、
上記サポートブラケットにより、上記シート部材が上記シートバックに対
してピボット可能に取付け可能になる請求項32記載のリクライニングチェア。
35.上記チルトリンク手段が、
上記ドライブロッドに回転可能に取付けられたコネクタリンクと、
上記コネクタリンクの一端に、第1ピボット点を中心にピボット可能に接
続されたトグルリンクとから成り、
上記トグルリンクの他端が上記ベアリングリンク手段のピボットレバーに
、
第2ピボット点を中心にピボット可能に接続され、
上記ピボットレバーが上記トラック手段内でローリンクできるように設け
られた第1車輪付ユニットを有し、
上記ベアリングリンク手段が上記ピボットレバーにピボット可能に接続さ
れたベアリングリンク部材を有し、上記ベアリングリンク部材が、上記トラック
手段内でローリンクできるように設けられた第2車輪付ユニットを有し、
上記ベアリングリンク部材がブラケット手段に取付けられて、上記ベアリ
ングリンク部材を上記チェアフレームの上記サイドフレーム部材に直接取付ける
ことができ、よって、上記チェアフレームと上記シートアセンブリを支持するこ
とができる請求項32記載のリクライニングチェア。
36.上記トラック手段が一対の湾曲トラックから成り、上記湾曲トラックの各
々が上記ベースアセンブリに対し、互いに間隔をおいて取付けられる請求項32
記載のリクライニングチェア。
37.上記ベアリングリンク手段が、
上記チェアフレームに固定可能な角度付ブラケット、
ローリング動作のために前部車輪付ローリングユニットを有するベアリン
グリンク部材と、
上記ベアリングリンク部材にピボット可能に連結されたピボットレバーと
から成り、
上記前部車輪付ローリングユニットは上記トラック手段内でローリングで
きるように設けられ、
上記ピボットレバーは回転運動できるように取付けられた第2後部車輪付
ユニットを有し、上記第2後部車輪付ユニットは上記トラック手段に対してロー
リング運動することができ、
上記ピボットレバーは上記リクライニングチェアの着座者が上記シートバ
ックに圧力をかけるのに応じてピボット運動することができ、よって、上記ベア
リングリンク部材が上記トラック手段に対して前方ローリング運動することがで
きる請求項32記載のリクライニングチェア。
38.上記ピボットレバーが、
ロストモーションスロットと、
上記ベアリングリンク部材を上記ピボットレバーにピボット可能に取付け
る手段とを有し、よって、上記ロストモーションスロットが上記ピボットレバー
と上記ベアリングリンク部材との間の角度運動の限界を決定する請求項37記載
のリクライニングチェア。
39.リクライニングチェアであって、
一対の詰物・外装の施されたサイドフレーム部材と、
上記一対のサイドフレーム部材から吊されたアクチュエーションメカニズ
ムと、
上記一対のサイドフレーム部材を相互連結して強固な箱状チェアフレーム
を区画形成するクロスレールとを具備し、上記チェアフレーム内には上記アクチ
ュエーションメカニズムが作動可能に支持されており、
上記リクライニングチェアはさらに、
ベースアセンブリと、
上記ベースアセンブリに固定されると共に間隔を有して設けられる一対の
湾曲トラックと、
シート部材とシートバックとを有するシートアセンブリと、
上記シートバックと上記シート部材を上記サイドフレーム部材からピボッ
ト可能に支持するスイングリンク手段であって、着座者が上記シートバックに応
力をかけるのに応じて上記シートアセンブリが非リクライニング位置と完全リク
ライニング位置との間を動くことができるようにするスイングリンク手段と、
上記サイドフレーム部材に取付けられると共に間隔を有する車輪手段を有
する左右のベアリングリンクアセンブリと、
引込位置と伸展位置の間で動くことができるように上記アクチュエーショ
ンメカニズムから支持されたレッグレストアセンブリと、
上記リクライニングチェアの着座者が上記引込位置と伸展位置との間で上
記レッグレストアセンブリを動かすことができるように、上記アクチュエーショ
ンメカニズムに操作可能に付随する手動ハンドル手段とを具備し、
上記車輪手段は夫々上記湾曲トラック内で並進ローリング運動ができるよ
う
に設けられており、上記湾曲トラックによって、上記ベアリングリンクアセンブ
リが湾曲トラック内で並進運動するのに伴い、上記チェアフレームの上記ベース
アセンブリに対する角度傾倒運動が引起こされることを特徴とするリクライニン
グチェア。
40.上記レッグレストアセンブリの動作に応じて上記チェアフレームを上記ベ
ースアセンブリに対して傾倒方向(姿勢)に強制するチルトリンク手段をさらに
具備する請求項39記載のリクライニングチェア。
41.上記ベースアセンブリと上記シート部材の間に接続されると共に、上記ス
イングリンク手段と協働するように構成されたプッシュリンク手段をさらに具備
し、上記プッシュリンク手段が、上記シートアセンブリのリクライニング動作に
応じて上記チェアフレームの並進運動を引起こす手段であり、
上記シートアセンブリが、上記レッグレストアセンブリの駆動とは関係な
く、任意のリクライニング位置をとることができる請求項39記載のリクライニ
ンングチェア。
42.上記チルトリンク手段が、
上記ベアリングリンク手段にピボット可能に取付けられたトグルリンクブ
ラケットと、
上記トグルリンク及び上記アクチュエーションメカニズムにピボット可能
に取付けられたコネクタリンクとから成り、
上記ハンドル手段を手動操作操作すると、上記トグルリンクブラケットの
回転運動が引起こされ、その結果、上記ベアリングリンクアセンブリが上記チェ
アフレームを上記ベースアセンブリに対して傾倒させる請求項40記載のリクラ
イニングチェア。
43.上記左右のベアリングリンクアセンブリの各々が、
上記アクチュエーションメカニズムの操作により上記ピボットレバーのピ
ボット運動が引起こされるように、上記アクチュエーションメカニズムにピボッ
ト操作可能に連結されたピボットレバーと、
上記ピボットレバーにピボット可能に連結されたベアリングリンク部材と
から成り、
上記ベアリングリンク部材は、上記湾曲トラックの一方の内でローリンク
できるように構成された前部車輪付ローリングユニットを有し、上記ピボットレ
バーは上記湾曲トラック内で回転できるように構成された第2後部車輪付ユニッ
トを有し、
上記ベアリングリンクアセンブリは、上記湾曲トラックに沿って上記チェ
アフレームの並進運動を引起こすことができる請求項39記載のリクライニング
チェア。」
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M
C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG
,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN,
TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,CA,
CH,CZ,DE,DK,ES,FI,GB,HU,J
P,KP,KR,LK,LU,MG,MN,MW,NL
,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,
SK,UA
(72)発明者 ラポイント,ラリー,ピー
アメリカ合衆国 ミシガン州 テンペラン
ス サブステーション・ロード 1066
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.壁近接リクライニングチェアの組立方法であって、 アクチュエーションメカニズムを設けるステップと、 上記アクチュエーションメカニズムを一対のサイドフレーム部材の間に吊す ステップと、 クロスレール部材を上記一対のサイドフレーム部材に相互接続して箱状のチ ェアフレームを形成し、上記チェアフレーム内に上記アクチュエーションメカニ ズムを操作可能に支持するステップと、 シートと、シートバックと、上記シート及びシートバックをピボット(旋回 )可能に相互連結するスイングリンク手段とを有するシートアセンブリを設ける ステップと、 上記スイングリンク手段を上記サイドフレーム部材に接続して上記シートア センブリをそれらの間に吊すステップとを具備し、上記スイングリンク手段が、 着座者が上記シートバックに圧力をかけるのに応じて直立位置とリクライニング 位置との間で、上記シートアセンブリを上記チェアフレームに対してリクライニ ングさせることができる手段であり、 上記組立方法はさらに、車輪(ホイール)手段を有するベアリングリンク機 構を上記サイドフレーム部材の下部に接続するステップと、 トラック手段を有する固定ベースアセンブリを設けるステップと、 上記ベアリングリンク機構の上記車輪手段を上記トラック手段の内に挿入す るステップとを具備し、 したがって上記チェアフレームが、上記シートアセンブリのリクライニング 動作に応じて(応答して)上記ベースアセンブリに対して並進運動できるように 支持されることを特徴とする壁近接リクライニングチェアの組立方法。 2.アクチュエーションメカニズムがドライブロッドとサポートシャフトとを有 しを有し、上記ドライブロッドとサポートシャフトは所定の空間位置に強固に維 持され、よって、これらの両端は上記フレーム部材に形成された第1及び第 2の整列孔の組にスライド挿入することができ、 上記ドライブロッドは、上記第2の整列孔の組に対して選択的に回転可能であ り、その一方で、上記サポートシャフトは、上記ドライブロッドが回転しても、 上記第1の整列孔の組の内で回転不能とされる請求項1記載の組立方法。 3.上記スイングリンク手段を接続するステップが、 上記スイングリンク手段を上記サイドフレーム部材に形成された第3の整列 孔に接続するステップと、 上記シートアセンブリのリクライニング動作に応じて(応答して)、上記サ ポートシャフトに対して上記シートの前後方向の運動を案内且つ制限するための ガイド手段を設けるステップと、 上記シートのフレーム部分を上記ガイド手段に接続するステップとから成る 請求項2記載の組立方法。 4.レッグレストアセンブリを上記アクチュエーションメカニズムの上記前部サ ポートシャフト及び上記ドライブロッドから操作可能に吊して、上記ドライブロ ッドの選択的な回転に応じて引込位置と伸展位置との間で動くことができるよう にするステップをさらに具備し、 上記レッグレストアセンブリの上記運動が上記シートアセンブリの上記リク ライニング動作と上記チェアフレームの上記並進運動から独立しており、 上記レッグレストアセンブリがレッグレストフレームボードとパンタグラフ リンク機構とを有し、 上記パンタグラフリンク機構が上記サポートシャフトから回転可能に吊され 、且つ、上記ドライブロッドに直接連結されており、したがって、上記ドライブ ロッドが選択的に回転されると、上記レッグレストフレームボードが上記引込位 置と進展位置との間で動く請求項3記載の組立方法。 5.上記リンク機構を上記ドライブロッドと上記ベアリングリンク機構との間に 接続して、上記レッグレストアセンブリの動作に応じて上記チェアフレームを上 記ベースアセンブリに対して傾倒させるステップをさらに具備する請求項4記載 の組立方法。 6.上記ドライブロッドと上記サポートシャフトの間にオーバセンタリング機構 (over-center linkage)を吊すステップをさらに具備し、 上記オーバーセンタリンク機構が、上記ドライブロッドが第1位置に回転さ れると、上記レッグレストアセンブリを上記引込位置に付勢保持し、上記ドライ ブロッドが第2位置に回転されると、上記レッグレストアセンブリを上記進展位 置に向けて付勢駆動するスプリング手段を有する請求項5記載の組立方法。 7.プッシュリンク手段を設けるステップをさらに具備し、 上記プッシュリンク手段が上記アクチュエーションメカニズムの上記ドライ ブロッドと上記スイングリンク手段の上記ガイド手段から吊されており、 上記プッシュリンク手段を上記ベースアセンブリに接続して、上記シートア センブリのリクライニング動作に応じて上記トラック手段内で上記ベアリングリ ンク手段の上記並進運動を引起こすステップをさらに具備し、 したがって、上記シートアセンブリが上記レッグレストアセンブリの駆動か ら独立してリクライニングすることができる請求項5記載の組立方法。 8.上記トラック手段内で上記ベアリングリンク機構が並進運動するのに伴い、 上記チェアフレームが上記ベースアセンブリに対して傾倒するように、上記トラ ック手段を方向付けるステップをさらに具備し、 上記並進運動による上記傾倒動作と、上記レッグレストアセンブリの動作に よる上記傾倒運動がその本質において独立的であり且つ累積的である請求項7記 載の組立方法。 9.上記強固なチェアフレーム内に相互連結する前に、上記クロスフレーム部材 と上記左右のサイドフレーム部材とに詰物及び外装を施すステップをさらに具備 する請求項1記載の組立方法。 10.上記チェアフレームを強固に不動にするのを補助するために、上記サイドフ レーム部材と上記ベースアセンブリとの間の上記並進運動の限界を決定すること によって、上記サイドフレーム部材と上記ベースアセンブリとの間に停止手段を 設けるステップをさらに具備する請求項1記載の組立方法。 11.壁近接リクライニングチェアをモジュール式に組立てる方法であって、 第1及び第2シャフトを有するアクチュエーションメカニズムを設けるステ ップと、 一対のサイドフレーム部材を設けるステップと、 上記第1シャフトの両端を上記サイドフレーム部材に形成された第1の整列 孔の組に挿入して、上記第1シャフトを上記一対のサイドフレーム部材の間に吊 すステップと、 上記第2シャフトの両端を上記サイドフレーム部材に形成された第2の整列 孔の組に挿入して、上記第2シャフトを上記一対のサイドフレーム部材の間に吊 すステップと、 上記一対のサイドフレーム部材の間に前部及び後部クロスフレーム部材を接 続して箱状のチェアフレームを区画形成するステップとを具備し、上記アクチュ エーションメカニズムが上記チェアフレーム内に一体的に保持され、 上記方法はさらに、シートと、シートバックと、上記シート及びシートバッ クをピボット可能に相互連結するスイングリンク手段とを有するシートアセンブ リを設けるステップと、 上記スイングリンク手段を上記サイドフレーム部材に形成された第3の整列 孔の組に接続して上記シートアセンブリを上記一対のサイドフレーム部材の間に 吊すステップを具備し、上記スイングリンク手段が、着座者が上記シートバック に圧力をかけるのに応じて直立位置とリクライニング位置との間で上記シートア センブリが上記チェアフレームに対してリクライニング動作することができるよ うにする手段であり、 上記方法はさらに、上記ガイド手段を上記第2シャフトと上記シートの間に 接して、上記シートアセンブリのリクライニング動作に応じて上記シートが上記 第2シャフトに対して前後運動するのを案内且つ制限するステップと、 車輪手段を有するベアリングリンク機構を上記サイドフレーム部材の下部に 接続するステップと、 トラック手段を有する固定ベースアセンブリを設けるステップと、 上記ベアリングリンク機構の上記車輪手段を上記トラック手段に挿入して、 上記シートアセンブリのリクライニング動作に応じて上記チェアフレームが上記 ベースアセンブリに対して並進運動できるようにするステップと、 上記第1シャフトと上記ガイド手段の間に吊されたプッシュリンク機構を上 記ベースアセンブリに接続して、上記スイングリンク手段と協働するようにし、 上記チェアフレームの上記並進運動を引起こすステップと、 上記第1及び第2シャフトからレッグレストアセンブリを支持して、上記第 1シャフトの選択的な回転に応じて引込位置と伸展位置との間を動くことができ るようにするステップと、 チルトリンク機構を上記第1シャフトと上記ベアリングリンク機構との間に 接続して、上記レッグレストアセンブリの動作に応じて上記チェアフレームを上 記ベースアセンブリに対して傾倒させるステップとを具備し、 上記レッグレストアセンブリの上記動作が上記シートアセンブリの上記リク ライニング動作から独立していることを特徴とする方法。 12.上記アクチュエーションメカニズムの上記第1シャフトがドライブロッドで あり、上記第2シャフトがサポートシャフトであり、上記ドライブロッドと上記 サポートシャフトを所定の空間位置関係にしっかりと維持することにより、これ らシャフトの両端を上記サイドフレーム部材に形成された上記第1及び第2の整 列孔の組にスライド挿入することができ、 上記ドライブロッドが上記第1の整列孔の組に対して選択的に回転可能であ り、一方、上記サポートシャフトが上記ドライブロッドが回転しても上記第2の 整列孔の中で回転できないようにされている請求項11記載の方法。 13.上記レッグレストアセンブリがレッグレストフレームボードとパンタグラフ リンク手段とを有しており、上記パンタグラフリンク手段は上記前部サポートシ ャフトに回転可能に吊されると共に、上記ドライブロッドに駆動可能に連結され ており、よって、上記ドライブロッドの選択的な回転に応じて上記引込位置と伸 展位置との間で上記レッグレストフレームボードを動かすことができる請求項1 2記載の方法。 14.上記チルトリンク機構が上記ドライブロッドに操作可能に連結されて、上記 レッグレストアセンブリと同時に作動することができ、 上記レッグレストアセンブリが上記引込位置にあるときは、上記チルトリン ク機構が上記チェアフレームを非傾倒位置に動かし、上記レッグレストアセンブ リが上記伸展位置にあるときは、上記チルトリンク機構が上記チェアフレームを 傾倒位置に動かす請求項13記載の方法。 15.上記ドライブロッドと上記サポートシャフトの間にオーバーセンタリンク 機構を吊すステップをさらに具備し、上記オーバーセンタリンク機構が、上記ド ライブロッドが第1位置に回転されると、上記レッグレストアセンブリを上記引 込位置に付勢保持し、上記ドライブロッドが第2位置に回転されると、上記レッ グレストアセンブリを上記伸展位置に向けて付勢駆動するスプリング手段を有す る請求項13記載の方法。 16.リクライニングチェアにおいて、 一対の詰物・外装の施されたサイドフレーム部材を設け、 上記一対のサイドフレーム部材から吊されたアクチュエーションメカニズム を設け、 上記一対のサイドフレーム部材同士を相互連結して、箱状の強固なチェアフ レームを区画形成するクロスレールを設け、上記アクチュエーションメカニズム が上記チェアフレーム内に作動可能に支持され、 ベースアセンブリに固定されたトラック手段を設け、 シート部材、シートバックを有するシートアセンブリを設け、 上記サイドフレーム部材から上記シートバックとシート部材とをピボット可 能に支持するスイングリンク手段を設け、上記スイングリンク手段が、着座者が 上記シートバックに応力をかけるのに応じて上記シートアセンブリを非リクライ ニング位置と完全リクライニング位置との間で動かすことができ、 上記サイドフレーム部材に左右のベアリングリンクアセンブリを取付け、上 記左右のベアリングリンクアセンブリは間隔を有する車輪手段を有し、上記車輪 手段は上記トラック手段内での並進ローリング運動のために設けられた手段であ り、上記トラック手段は湾曲されており、この湾曲により、上記トラック 手段内で上記ベアリングリンクアセンブリが並進運動を行うと、上記チェアフレ ームが上記ベースアセンブリに対して角度傾倒動作を行い、 引込位置と伸展位置の間で動くことができるように上記アクチュエーション メカニズムにレッグレストアセンブリを設け、 上記レッグレストアセンブリを上記引込位置と伸展位置との間で選択的に動 かすために、上記アクチュエーションメカニズムに手動手段を付随させ、 上記レッグレストアセンブリの動作に応じて上記チェアフレームを上記ベー スアセンブリに対して傾倒させるチルトリンク手段を設け、 上記ベースアセンブリと上記シート部材の間にプッシュリンク手段を接続し 、上記プッシュリンク手段は上記スイングリンク手段と協働して、上記シートア センブリのリクライニング動作に応じて上記チェアフレームの並進運動を引起こ す手段であり、 したがって、上記シートアセンブリは、上記レッグレストアセンブリの動作 には関係なく任意のリクライニング位置をとることができることを特徴とするリ クライニングチェア。 17.上記シートアセンブリのリクライニング動作による上記チェアフレームの上 記傾倒動作が、上記レッグレストアセンブリの動作による上記チェアフレームの 上記傾倒動作からは独立し且つ上記傾倒動作に対して累積的である請求項16記 載の方法。 18.上記トラック手段が左右のチャネル状トラックを区画形成し、上記左右のト ラックが後方から前方へ湾曲しており、 上記ベアリングリンクアセンブリがピボット手段を有し、上記ピボット手段 が上記チルトリンク手段に相互連結されて、上記手動駆動手段の選択的駆動に伴 い上記チェアフレームを傾倒させる手段である請求項17記載の方法。 19.上記アクチュエーションメカニズムが回転可能な横方向ドライブロッドを有 し、上記手動手段によって上記ドライブロッドを選択的に回転させることができ 、 上記レッグレストアセンブリと上記チルトリンク手段は上記ドライブロッド に操作可能に接続されており、よって、上記レッグレストアセンブリが上記引込 位置から上記伸展位置に向かって動くと、上記チルトリンク手段が上記ピボット 手段を駆動して上記チェアフレームを傾倒させる請求項16記載の方法。 20.上記チルトリンク手段が、上記ドライブロッド上で回転できるように設けら れたコネクタリンクと、第1ピボットを中心にピボット運動(旋回)することが できるトグルリンク(toggle link)とを有し、上記トグルリンクの一端は上記 コネクタリンクに上記第1ピボットを中心にピボット可能に接続され、上記トグ ルリンクの他端は上記ベアリンクアセンブリのピボットレバーに第2ピボットを 中心にピボット可能に接続され、 上記ピボットレバーは付随トラックに設けられた第1後方車輪付ユニットを 有し、 上記ベアリンクアセンブリは上記ピボットレバーにピボット可能に接続され たベアリングリンク部材を有し、上記ベアリングリンク部材は上記トラックに設 けられた第2前方車輪付ユニットを有し、 上記ベアリングリンク部材はブラケット手段に固定されて、上記ベアリング リンク部材を上記チェアフレームの上記サイドフレーム部材に直接取付けること ができ、よって、上記チェアフレームと上記シートアセンブリとを支持すること ができる請求項19記載の方法。 21.上記レッグレストアセンブリは上記ドライブロッドに操作可能に接続される パンタグラフリンク手段を有し、よって、上記ドライブロッドが回転すると、上 記レッグレストアセンブリが動き、上記レッグレストアセンブリが回転すると上 記ドライブロッドが回転し、 上記リクライニングチェアは上記ドライブロッドと上記サポートシャフトの 間に操作可能に接続されたオーバーセンタリンク機構を有し、上記オーバーセン タリンク機構は、上記手動手段が第1方向に回転すると上記レッグレストアセン ブリを上記引込位置に保持し、上記手動手段が上記第1方向とは反対の第2方向 に回転すると、上記レッグレストアセンブリを上記上昇位置に向けて前方に駆動 する機構である請求項19記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/897,546 US5323526A (en) | 1991-02-01 | 1992-06-18 | Method for assembling a modular wall proximity reclining chair |
US07/897,546 | 1992-06-18 | ||
US897,546 | 1992-06-18 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08507225A true JPH08507225A (ja) | 1996-08-06 |
JP2772296B2 JP2772296B2 (ja) | 1998-07-02 |
Family
ID=25408039
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6502471A Expired - Lifetime JP2772296B2 (ja) | 1992-06-18 | 1993-06-17 | モジュール式壁近接リクライニングチェア及びその組立方法 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5323526A (ja) |
EP (1) | EP0645975B1 (ja) |
JP (1) | JP2772296B2 (ja) |
KR (1) | KR100259130B1 (ja) |
AU (1) | AU666964B2 (ja) |
CA (1) | CA2138014C (ja) |
DE (1) | DE69318154T2 (ja) |
ES (1) | ES2116457T3 (ja) |
MX (1) | MX9303667A (ja) |
NZ (1) | NZ253937A (ja) |
PL (1) | PL172254B1 (ja) |
TW (1) | TW377286B (ja) |
WO (1) | WO1994000038A1 (ja) |
ZA (1) | ZA934396B (ja) |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5806921A (en) * | 1991-10-11 | 1998-09-15 | La-Z-Boy Incorporated | Modular reclining chair having improved chair frame and pantograph linkage |
US5435621A (en) * | 1991-10-11 | 1995-07-25 | La-Z-Boy Chair Company | Modular reclining chair and method |
US5992931A (en) * | 1991-10-11 | 1999-11-30 | La-Z-Boy Incorporated | Modular power reclining chair |
US5730494A (en) * | 1995-06-07 | 1998-03-24 | La-Z-Boy Incorporated | Linear actuation drive mechanism for power-assisted chairs |
GB2308060A (en) * | 1995-12-15 | 1997-06-18 | Stewart Alfred Maxwell | A recliner chair |
US5918944A (en) * | 1996-04-24 | 1999-07-06 | Classic Leather, Inc. | Eight-way hand-tied reclining seat |
WO1997047219A1 (en) * | 1996-06-14 | 1997-12-18 | L & P Property Management Company | Three-way reclining furniture item |
NO965398D0 (no) * | 1996-12-13 | 1996-12-13 | Ekornes Asa | Anordning ved stol, spesielt stol med fotbrett |
US5800010A (en) * | 1997-03-27 | 1998-09-01 | The Lane Company, Inc. | Reclining chair and mechanism therefor |
US5992930A (en) * | 1997-05-13 | 1999-11-30 | La-Z-Boy Incorporated | Wall proximity reclining chair |
US6409262B1 (en) | 1997-05-13 | 2002-06-25 | La-Z-Boy Incorporated | All-linkage reclining chair with improved tensioning mechanism |
US6729686B2 (en) | 2001-09-24 | 2004-05-04 | Lane Furniture Industries, Inc. | Chair and recliner mechanism |
US6557942B1 (en) * | 2001-11-20 | 2003-05-06 | First & Best Furniture Co., Ltd. | Combination lounger with easy assembly and detaching structure |
US6655732B1 (en) * | 2002-07-16 | 2003-12-02 | La-Z-Boy Incorporated | Multiple position leg rest mechanism for a reclining chair |
US6988769B2 (en) * | 2004-05-20 | 2006-01-24 | La-Z-Boy Incorporated | Spring toggle furniture mechanism |
US7431387B2 (en) * | 2005-04-21 | 2008-10-07 | La-Z-Boy Incorporated | Adjustable toggle and stop for a furniture mechanism |
US7357450B2 (en) * | 2005-04-27 | 2008-04-15 | M & M Frame Co., Inc. | Wall-avoiding high leg recliner chair |
US7338132B2 (en) * | 2005-08-16 | 2008-03-04 | La-Z-Boy Incorporated | Multiple position leg rest mechanism |
US7585018B2 (en) * | 2006-01-10 | 2009-09-08 | La-Z-Boy Incorporated | Wall proximity reclining chair with in-line linkage mechanism |
US7850232B2 (en) * | 2007-03-09 | 2010-12-14 | Ashley Furniture Industries, Inc. | Zero clearance recliner mechanism |
US8506009B2 (en) | 2010-04-13 | 2013-08-13 | La-Z-Boy Incorporated | Power actuated wall proximity furniture member |
US9550584B1 (en) * | 2010-09-30 | 2017-01-24 | MMA Design, LLC | Deployable thin membrane apparatus |
JP5998883B2 (ja) * | 2012-05-28 | 2016-09-28 | トヨタ紡織株式会社 | 乗物用シート |
US9351890B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-05-31 | Stryker Corporation | Medical support apparatus |
ITAN20130130A1 (it) * | 2013-07-24 | 2015-01-25 | Trama Engineering S R L | Metodo di costruzione di una poltrona a configurazione variabile |
ITAN20130131A1 (it) * | 2013-07-24 | 2015-01-25 | Trama Engineering S R L | Apparato di connessione rapida, rimovibile, di organi di molleggio di una poltrona |
US9351576B1 (en) * | 2015-03-05 | 2016-05-31 | L&P Property Management Company | Ottoman linkage mechanism with closing assist |
US10874222B2 (en) | 2017-09-22 | 2020-12-29 | Ashley Furniture Industries, Inc. | Ready to assemble furniture |
US10820708B2 (en) * | 2018-05-18 | 2020-11-03 | La-Z-Boy Incorporated | Furniture member with wall-proximity mechanism and locking trigger |
WO2019229497A1 (en) * | 2018-05-30 | 2019-12-05 | Hsign S.R.L. | Convertible furnishing item |
CN109770592B (zh) * | 2019-02-28 | 2021-11-12 | 杭州凯艺家居有限公司 | 一种可折叠变形木制躺椅 |
US11134778B2 (en) | 2019-05-09 | 2021-10-05 | La-Z-Boy Incorporated | Reclining chaise |
US11197549B1 (en) | 2020-09-28 | 2021-12-14 | La-Z-Boy Incorporated | Wall-proximity furniture member having sync mechanism |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1048306A (en) * | 1912-06-25 | 1912-12-24 | Traverse City Chair Company | Morris chair. |
US2677412A (en) * | 1947-12-03 | 1954-05-04 | Joseph R Thomas | Reclining chair |
US2919745A (en) * | 1957-03-20 | 1960-01-05 | Anton Lorenz | Reclining chairs |
US2918110A (en) * | 1957-03-27 | 1959-12-22 | Anton Lorenz | Reclining chairs |
US2918111A (en) * | 1957-05-03 | 1959-12-22 | Anton Lorenz | Reclining chairs |
US3096121A (en) * | 1961-07-21 | 1963-07-02 | La Z Boy Chair Co | Reclining platform rocking chair |
US3325210A (en) * | 1965-10-23 | 1967-06-13 | La Z Boy Chair Co | Adjustable leg rest locking device |
US3567280A (en) * | 1968-10-16 | 1971-03-02 | Jamestown Lounge Co | Recliner chair or similar article of furniture |
US3819229A (en) * | 1970-11-05 | 1974-06-25 | Lane Co Inc | Rocker recliner chair |
US3858932A (en) * | 1973-05-23 | 1975-01-07 | Legget & Platt Inc | Reclining chair assembly |
US4071275A (en) * | 1976-03-22 | 1978-01-31 | Royal Development Company, Inc. | Recliner chair with wall avoiding action |
US4226469A (en) * | 1979-01-23 | 1980-10-07 | Royal Development Company, Inc. | Recliner chair with wall-avoiding action |
US4291913A (en) * | 1979-10-09 | 1981-09-29 | Mohasco, Corp. | Manually-operated reclining chairs |
US4364603A (en) * | 1979-11-02 | 1982-12-21 | Pontiac Furniture, Inc. | Reclining chair |
US4367895A (en) * | 1980-05-29 | 1983-01-11 | La-Z-Boy Chair Company | Reclinable chair |
US4740031A (en) * | 1986-09-05 | 1988-04-26 | Parma Corporation | Mechanism for a reclining chair or sofa module |
GB2220849B (en) * | 1988-07-18 | 1992-06-17 | La Z Boy Chair Co | Chair mechanism |
US5301413A (en) * | 1991-10-11 | 1994-04-12 | La-Z-Boy Chair Co. | Modular reclining chair and method of making |
-
1992
- 1992-06-18 US US07/897,546 patent/US5323526A/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-06-27 TW TW081105079A patent/TW377286B/zh active
-
1993
- 1993-06-17 KR KR1019940704627A patent/KR100259130B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1993-06-17 WO PCT/US1993/005847 patent/WO1994000038A1/en active Search and Examination
- 1993-06-17 AU AU45402/93A patent/AU666964B2/en not_active Ceased
- 1993-06-17 CA CA002138014A patent/CA2138014C/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-06-17 PL PL93306771A patent/PL172254B1/pl not_active IP Right Cessation
- 1993-06-17 JP JP6502471A patent/JP2772296B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1993-06-17 ES ES93915411T patent/ES2116457T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1993-06-17 DE DE69318154T patent/DE69318154T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1993-06-17 EP EP93915411A patent/EP0645975B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-06-17 NZ NZ253937A patent/NZ253937A/en not_active IP Right Cessation
- 1993-06-18 ZA ZA934396A patent/ZA934396B/xx unknown
- 1993-06-18 MX MX9303667A patent/MX9303667A/es unknown
-
1994
- 1994-04-20 US US08/230,541 patent/US5427431A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MX9303667A (es) | 1994-05-31 |
ZA934396B (en) | 1994-01-17 |
EP0645975A1 (en) | 1995-04-05 |
JP2772296B2 (ja) | 1998-07-02 |
AU4540293A (en) | 1994-01-24 |
ES2116457T3 (es) | 1998-07-16 |
US5427431A (en) | 1995-06-27 |
CA2138014A1 (en) | 1994-01-06 |
KR100259130B1 (ko) | 2000-06-15 |
TW377286B (en) | 1999-12-21 |
PL172254B1 (pl) | 1997-08-29 |
KR950702097A (ko) | 1995-06-19 |
DE69318154T2 (de) | 1998-08-13 |
EP0645975B1 (en) | 1998-04-22 |
NZ253937A (en) | 1995-09-26 |
AU666964B2 (en) | 1996-02-29 |
WO1994000038A1 (en) | 1994-01-06 |
CA2138014C (en) | 1998-03-31 |
DE69318154D1 (de) | 1998-05-28 |
US5323526A (en) | 1994-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08507225A (ja) | モジュール式壁近接リクライニングチェア及びその組立方法 | |
US5222286A (en) | Modular reclining/tilt chair and method of making | |
US5435621A (en) | Modular reclining chair and method | |
US5141284A (en) | Wall proximity reclining chair mechanism | |
US5301413A (en) | Modular reclining chair and method of making | |
US5765913A (en) | Glider chair | |
US5234253A (en) | Mounting apparatus for a modular sofa assembly | |
US7731276B2 (en) | Reclining seating unit with wall-proximity capability | |
US20090256402A1 (en) | Zero gravity wall hugger recliner | |
WO1996011607A1 (en) | Modular wall proximity reclining chair | |
JPH04259403A (ja) | 座席ユニット | |
US5806921A (en) | Modular reclining chair having improved chair frame and pantograph linkage | |
GB2127681A (en) | Motorized reclining chair | |
JPH05228037A (ja) | リクライニングソファ | |
JPH06197822A (ja) | リクライニングソファ | |
JPH06343528A (ja) | ツーウェイハイレグリクライナ |