JPH085056B2 - 超高分子量ポリエチレンのペレット成形方法 - Google Patents
超高分子量ポリエチレンのペレット成形方法Info
- Publication number
- JPH085056B2 JPH085056B2 JP5064361A JP6436193A JPH085056B2 JP H085056 B2 JPH085056 B2 JP H085056B2 JP 5064361 A JP5064361 A JP 5064361A JP 6436193 A JP6436193 A JP 6436193A JP H085056 B2 JPH085056 B2 JP H085056B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compression
- die
- channel
- powder
- molecular weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000008188 pellet Substances 0.000 title claims description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 31
- 229920000785 ultra high molecular weight polyethylene Polymers 0.000 title claims description 12
- 239000004699 Ultra-high molecular weight polyethylene Substances 0.000 title claims description 11
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 51
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 50
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 32
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 16
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 9
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims description 9
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 9
- 238000005453 pelletization Methods 0.000 claims description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 5
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 28
- 229920006448 PE-UHMW Polymers 0.000 description 25
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 11
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 4
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 4
- 239000012254 powdered material Substances 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 2
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001639 boron compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000004870 electrical engineering Methods 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920002959 polymer blend Polymers 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B30—PRESSES
- B30B—PRESSES IN GENERAL
- B30B11/00—Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
- B30B11/22—Extrusion presses; Dies therefor
- B30B11/228—Extrusion presses; Dies therefor using pressing means, e.g. rollers moving over a perforated die plate
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B9/00—Making granules
- B29B9/02—Making granules by dividing preformed material
- B29B9/06—Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B9/00—Making granules
- B29B9/08—Making granules by agglomerating smaller particles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2023/00—Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
- B29K2023/04—Polymers of ethylene
- B29K2023/06—PE, i.e. polyethylene
- B29K2023/0658—PE, i.e. polyethylene characterised by its molecular weight
- B29K2023/0683—UHMWPE, i.e. ultra high molecular weight polyethylene
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S425/00—Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
- Y10S425/23—Hay wafering or pelletizing means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、粉末状の超高分子量ポ
リエチレン又は超高分子量ポリエチレンと他のポリエチ
レンとの混合物から凝集体を製造するための方法に関す
る。
リエチレン又は超高分子量ポリエチレンと他のポリエチ
レンとの混合物から凝集体を製造するための方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】500,000g/molを越える平均分子量、特
に、少なくとも2.5x106g/mol〜107g/molまでの平均分子
量を有する線状ポリエチレンが、超高分子量ポリエチレ
ン(PE-UHMW) と呼ばれている。上記の分子量とは、粘度
測定法で測定した値を意味する。それらの分子量の測定
法が、例えば、CZ-Chemietechnik 4 (1974年) 、129 ペ
ージ以下に記載されている。
に、少なくとも2.5x106g/mol〜107g/molまでの平均分子
量を有する線状ポリエチレンが、超高分子量ポリエチレ
ン(PE-UHMW) と呼ばれている。上記の分子量とは、粘度
測定法で測定した値を意味する。それらの分子量の測定
法が、例えば、CZ-Chemietechnik 4 (1974年) 、129 ペ
ージ以下に記載されている。
【0003】PE-UHMW の製造のための種々の方法が知ら
れている。低圧下にTi(III) のハロゲン化物と有機アル
ミニウム化合物との混合触媒を用いて行なう実証済の方
法が、DE-AS 23 61 508 に記載されている。
れている。低圧下にTi(III) のハロゲン化物と有機アル
ミニウム化合物との混合触媒を用いて行なう実証済の方
法が、DE-AS 23 61 508 に記載されている。
【0004】PE-UHMW は、多くの工業的に重要な特性に
おいて優れている。低温においてもなお良好な値を示す
PE-UHMW の高い衝撃強度が、強調さるべきである。非常
に強い衝撃を受けても、破砕には至らない。PE-UHMW
は、応力腐食に対して抵抗性があり、高温でも形状安定
性及び引裂抵抗性がある。更に注目に値するのは、PE-U
HMW の高い耐摩耗性、他の材料と比較して低いPE-UHMW
の摩擦係数、腐蝕性の媒体に対するPE-UHMW の優れた耐
性である。
おいて優れている。低温においてもなお良好な値を示す
PE-UHMW の高い衝撃強度が、強調さるべきである。非常
に強い衝撃を受けても、破砕には至らない。PE-UHMW
は、応力腐食に対して抵抗性があり、高温でも形状安定
性及び引裂抵抗性がある。更に注目に値するのは、PE-U
HMW の高い耐摩耗性、他の材料と比較して低いPE-UHMW
の摩擦係数、腐蝕性の媒体に対するPE-UHMW の優れた耐
性である。
【0005】これらの性質全体によって、PE-UHMW は、
特殊な材料として、工業技術の多くの領域で採用されて
きた。例として、織機のピッカー及び織物工業における
同様の高い応力のかかる部品の製造のためのPE-UHMW の
使用、機械製造におけるローラー、弁、スライド、スト
リップ及びガイドストリップの材料としての使用、採鉱
におけるバンカー、コークスシュート及びコンベヤトラ
フのライニングをするための使用が挙げられる。PE-UHM
W は、フィルター技術においては、フィルター要素の製
造に用いられ、包装工業においては、飲物詰め込み装置
のコンベヤスター、ガイドローラー及び偏向ローラーの
製造に用いられ、電気工学においては、高周波及び超高
周波分野における絶縁部の製造に用いられている。
特殊な材料として、工業技術の多くの領域で採用されて
きた。例として、織機のピッカー及び織物工業における
同様の高い応力のかかる部品の製造のためのPE-UHMW の
使用、機械製造におけるローラー、弁、スライド、スト
リップ及びガイドストリップの材料としての使用、採鉱
におけるバンカー、コークスシュート及びコンベヤトラ
フのライニングをするための使用が挙げられる。PE-UHM
W は、フィルター技術においては、フィルター要素の製
造に用いられ、包装工業においては、飲物詰め込み装置
のコンベヤスター、ガイドローラー及び偏向ローラーの
製造に用いられ、電気工学においては、高周波及び超高
周波分野における絶縁部の製造に用いられている。
【0006】生産者により、主としてグラニュールとし
て市場に流通される低分子量等級のポリエチレンとは著
しく異なり、PE-UHMW は、運搬、販売、貯蔵及び加工に
不都合な状態である粉末として市場に出ている。超高分
子量ポリエチレンが粉末として提供される理由は、その
熱特性にある。PE-UHMW は、加熱しても溶融せず、ただ
粘弾性状態に変移するだけであり、この状態では、個々
の重合体粒子は、軟化するが、200 ℃でもなおその形状
を維持する。それらの粒子は、互に集合して、容易に再
びばらばらになる緩くくっつきあったより大きな粒子に
なるだけである。
て市場に流通される低分子量等級のポリエチレンとは著
しく異なり、PE-UHMW は、運搬、販売、貯蔵及び加工に
不都合な状態である粉末として市場に出ている。超高分
子量ポリエチレンが粉末として提供される理由は、その
熱特性にある。PE-UHMW は、加熱しても溶融せず、ただ
粘弾性状態に変移するだけであり、この状態では、個々
の重合体粒子は、軟化するが、200 ℃でもなおその形状
を維持する。それらの粒子は、互に集合して、容易に再
びばらばらになる緩くくっつきあったより大きな粒子に
なるだけである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そのため、安定した凝
集体をもたらし、しかも、用いた材料を、機械的処理、
例えば生じた剪断力によっても、熱的負荷によっても害
することのない超高分子量ポリエチレンのペレット成形
法を提供するという課題があった。
集体をもたらし、しかも、用いた材料を、機械的処理、
例えば生じた剪断力によっても、熱的負荷によっても害
することのない超高分子量ポリエチレンのペレット成形
法を提供するという課題があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、超高分子量ポ
リエチレンを、単独で又は他のポリエチレンとの混合物
として、ペレット成形する方法である。この方法は、粉
末状材料を、ダイス内部に圧縮チャンネルが位置してい
る水平なディスク型のダイスにおいて加圧下に100 〜15
0 ℃の温度、2〜40秒の平均滞留時間で、圧縮チャンネ
ルの直径と長さとの比である圧縮比1:5 〜1:15にて凝集
下に圧縮して紐状押出物とし、ダイスから出てくる紐状
押出物を、所望の長さのペレットに分割することを特徴
としている。
リエチレンを、単独で又は他のポリエチレンとの混合物
として、ペレット成形する方法である。この方法は、粉
末状材料を、ダイス内部に圧縮チャンネルが位置してい
る水平なディスク型のダイスにおいて加圧下に100 〜15
0 ℃の温度、2〜40秒の平均滞留時間で、圧縮チャンネ
ルの直径と長さとの比である圧縮比1:5 〜1:15にて凝集
下に圧縮して紐状押出物とし、ダイスから出てくる紐状
押出物を、所望の長さのペレットに分割することを特徴
としている。
【0009】この新規な方法は、PE-UHMW を、優しく、
即ち、巨大分子の崩壊によってその特性を損なうことな
しに、高耐久性ペレットに変換することを可能にする。
紐状押出物への凝集とは、ダイス内にある開いた圧縮チ
ャンネル( ダイス) 内で、回転するローラーの作用下
に、粉末状材料を圧縮することを意味する。この作業法
において、ダイスに供給された粉末は、ダイス上に材料
の層を形成し、この層は、ローラーによって押し付け押
し進めらる。ローラーの作用下に、粉末は、先ず予備圧
縮され、次いで移送され、ローラーをかける間に増加す
る圧力により、ダイスの圧縮チャンネルに押し込まれ
る。チャンネルにおいて、圧縮工程及び移送工程を連続
的に繰り返すことにより、互に結合された個々の円盤か
ら、凝集体が連続的な紐状物になる。ローラーによって
かけられる圧力は、当然、圧縮チャンネル内に形成され
た生成物の、摩擦により生じた反力よりも大きくなけれ
ばならない。ダイスの下側に紐状押出物が出で来、刃で
所望の長さの円筒に細分される。
即ち、巨大分子の崩壊によってその特性を損なうことな
しに、高耐久性ペレットに変換することを可能にする。
紐状押出物への凝集とは、ダイス内にある開いた圧縮チ
ャンネル( ダイス) 内で、回転するローラーの作用下
に、粉末状材料を圧縮することを意味する。この作業法
において、ダイスに供給された粉末は、ダイス上に材料
の層を形成し、この層は、ローラーによって押し付け押
し進めらる。ローラーの作用下に、粉末は、先ず予備圧
縮され、次いで移送され、ローラーをかける間に増加す
る圧力により、ダイスの圧縮チャンネルに押し込まれ
る。チャンネルにおいて、圧縮工程及び移送工程を連続
的に繰り返すことにより、互に結合された個々の円盤か
ら、凝集体が連続的な紐状物になる。ローラーによって
かけられる圧力は、当然、圧縮チャンネル内に形成され
た生成物の、摩擦により生じた反力よりも大きくなけれ
ばならない。ダイスの下側に紐状押出物が出で来、刃で
所望の長さの円筒に細分される。
【0010】ダイスの圧縮チャンネル内の紐状押出物の
構造及び耐久性にとっては、明らかであるように、概し
て、個々の粒子の間の間隔を少なくする粉末にかかる圧
力、移送、圧迫及び圧縮の際の摩擦による粉末の発熱、
及び高温が圧縮物に作用する時間が決定的なものであ
る。高圧下での高温は、粒子が互に付着することに帰着
し、重合体押出物又はペレットの耐久性にとっては、圧
力/熱処理の期間が決定的である。
構造及び耐久性にとっては、明らかであるように、概し
て、個々の粒子の間の間隔を少なくする粉末にかかる圧
力、移送、圧迫及び圧縮の際の摩擦による粉末の発熱、
及び高温が圧縮物に作用する時間が決定的なものであ
る。高圧下での高温は、粒子が互に付着することに帰着
し、重合体押出物又はペレットの耐久性にとっては、圧
力/熱処理の期間が決定的である。
【0011】粉末状PE-UHMW の圧縮において、所定時間
にわたり所定の温度範囲を維持することにより、移送の
際にも、貯蔵の間にも崩壊又は耐え難い摩耗を生ずるこ
とのない安定性の高い成形物が得られる。
にわたり所定の温度範囲を維持することにより、移送の
際にも、貯蔵の間にも崩壊又は耐え難い摩耗を生ずるこ
とのない安定性の高い成形物が得られる。
【0012】本発明によれば、紐状押出物への凝集は、
加圧下に100 〜150 ℃の温度で行なわれる。特に、110
〜130 ℃の温度が良いことが証明されている。作業温度
は、外側から熱を加えることにより調節するのではな
く、ローラーの運動およびダイスのチャンネル内での圧
縮工程の結果である系固有の摩擦熱により調節するのが
好ましい。上記の温度でのダイス内平均滞留時間は、2
〜40秒、好ましくは5 〜10秒である。第三の値として、
圧縮比が、新規な作業法を特徴付けている。圧縮比は、
粉末状材料の圧縮の尺度であり、圧縮チャンネルの直径
と長さとの比である。本発明によれば、圧縮比は、1:5
〜1:15であり、特に、1:8 〜1:12が好ましい。
加圧下に100 〜150 ℃の温度で行なわれる。特に、110
〜130 ℃の温度が良いことが証明されている。作業温度
は、外側から熱を加えることにより調節するのではな
く、ローラーの運動およびダイスのチャンネル内での圧
縮工程の結果である系固有の摩擦熱により調節するのが
好ましい。上記の温度でのダイス内平均滞留時間は、2
〜40秒、好ましくは5 〜10秒である。第三の値として、
圧縮比が、新規な作業法を特徴付けている。圧縮比は、
粉末状材料の圧縮の尺度であり、圧縮チャンネルの直径
と長さとの比である。本発明によれば、圧縮比は、1:5
〜1:15であり、特に、1:8 〜1:12が好ましい。
【0013】新規な方法を実施するため、ペレット成形
用圧縮機が用いられ、この圧縮機においては、ローラー
が、水平な円状の平らなダイス( プレート状のダイス)
の上を回転する。装置に関し、ここに種々の実施の態様
が可能である。即ち、回転するローラーヘッドを有する
固定して配備された平らなダイス、回転するローラーヘ
ッドを有する回転する平らなダイス、又は固定したロー
ラーヘッド及び駆動されるローラーを有する回転する平
らなダイス、等が可能である。
用圧縮機が用いられ、この圧縮機においては、ローラー
が、水平な円状の平らなダイス( プレート状のダイス)
の上を回転する。装置に関し、ここに種々の実施の態様
が可能である。即ち、回転するローラーヘッドを有する
固定して配備された平らなダイス、回転するローラーヘ
ッドを有する回転する平らなダイス、又は固定したロー
ラーヘッド及び駆動されるローラーを有する回転する平
らなダイス、等が可能である。
【0014】ダイスは、上をローラーが回転して通る穿
孔した領域、即ち圧縮チャンネルを有する円形のディス
クからなっている。圧縮チャンネルの形状は、圧縮の際
に発生する熱及び圧縮チャンネル内の圧縮物の滞留時間
の決定に関与する。その形状は、ペレットの所望の大き
さに本質的に対応する所定の紐状物断面に関し、チャン
ネルの長さ及び幾何学的形態により特定される。原理的
には、長さ全体にわたって円筒状に形成された圧縮チャ
ンネルを設けることは可能である。このように形成され
たチャンネルは、所定の直径の場合にチャンネルの長さ
にわたってのみ温度および滞留時間の調節が可能なので
ある。そのため、変化する条件へのこの方法の適応性を
損なわれる。したがって、本発明の好ましい実施態様に
よれば、ダイスは、先ず初めにチャンネルの入口からチ
ャンネルの出口の方向に狭くなり、つまり、その直径が
減少し、最終的に、直径が円錐状部分の出口の直径と一
致する円筒状の出口で終るチャンネルを備えている。圧
縮チャンネルの円筒状部分は、0.5 〜15mmの直径を有す
るのが好ましく、1.5 〜10mmの直径を有することが特に
好ましい。圧縮チャンネルの円錐状部分の最初の直径及
び最終の直径を変えること、及び圧縮チャンネルの円錐
状部分の長さと円筒状部分の長さとの比を変化させるこ
とにより、チャンネル内の摩擦及びそれにより圧縮材料
に生じる熱に影響を与え、それらを調節することができ
る。同様に、この方法で、粉末状重合体の滞留時間、つ
まりダイスの穿孔内での加熱処理時間を制御することが
できる。ポリエチレンの粉末の取り込みを容易にし、均
一な状態にするため、圧縮チャンネルは、入口円錐部を
備えることができる。円筒形状と異なる斯かる圧縮チャ
ンネルにおける圧縮比は、最少の直径及び同じ体積の仮
想円筒の長さから得られる。
孔した領域、即ち圧縮チャンネルを有する円形のディス
クからなっている。圧縮チャンネルの形状は、圧縮の際
に発生する熱及び圧縮チャンネル内の圧縮物の滞留時間
の決定に関与する。その形状は、ペレットの所望の大き
さに本質的に対応する所定の紐状物断面に関し、チャン
ネルの長さ及び幾何学的形態により特定される。原理的
には、長さ全体にわたって円筒状に形成された圧縮チャ
ンネルを設けることは可能である。このように形成され
たチャンネルは、所定の直径の場合にチャンネルの長さ
にわたってのみ温度および滞留時間の調節が可能なので
ある。そのため、変化する条件へのこの方法の適応性を
損なわれる。したがって、本発明の好ましい実施態様に
よれば、ダイスは、先ず初めにチャンネルの入口からチ
ャンネルの出口の方向に狭くなり、つまり、その直径が
減少し、最終的に、直径が円錐状部分の出口の直径と一
致する円筒状の出口で終るチャンネルを備えている。圧
縮チャンネルの円筒状部分は、0.5 〜15mmの直径を有す
るのが好ましく、1.5 〜10mmの直径を有することが特に
好ましい。圧縮チャンネルの円錐状部分の最初の直径及
び最終の直径を変えること、及び圧縮チャンネルの円錐
状部分の長さと円筒状部分の長さとの比を変化させるこ
とにより、チャンネル内の摩擦及びそれにより圧縮材料
に生じる熱に影響を与え、それらを調節することができ
る。同様に、この方法で、粉末状重合体の滞留時間、つ
まりダイスの穿孔内での加熱処理時間を制御することが
できる。ポリエチレンの粉末の取り込みを容易にし、均
一な状態にするため、圧縮チャンネルは、入口円錐部を
備えることができる。円筒形状と異なる斯かる圧縮チャ
ンネルにおける圧縮比は、最少の直径及び同じ体積の仮
想円筒の長さから得られる。
【0015】回転するローラーの役割は、鋳型上に載っ
た材料の層を、圧縮すること及び圧縮チャンネルに押し
込むことである。平らなダイスの圧縮機は、通常、2 〜
6 個のローラーを備えている。ローラーは、粉末状重合
体に圧力を加え、この圧力の大きさは、ローラーヘッド
のトルクにより調節される。ローラーヘッドとは、平ら
なダイスの圧縮機に関しては、ローラーが軸を会して取
り付けられた中央部分を意味する。
た材料の層を、圧縮すること及び圧縮チャンネルに押し
込むことである。平らなダイスの圧縮機は、通常、2 〜
6 個のローラーを備えている。ローラーは、粉末状重合
体に圧力を加え、この圧力の大きさは、ローラーヘッド
のトルクにより調節される。ローラーヘッドとは、平ら
なダイスの圧縮機に関しては、ローラーが軸を会して取
り付けられた中央部分を意味する。
【0016】重合体の粉末にかかるローラーの圧力が充
分に有効になるよう、ローラーとダイスとの間の間隔
を、できるだけ小さくする。これに関し、内側から外側
へと減少する重合体粉末にかかるローラーの圧力を考慮
して、ダイスの穿孔領域を、ローラーの巾よりも狭く設
計するのが良いことも認められている。穿孔領域とロー
ラーとの巾が同じ場合には、ローラーの縁部が上を通過
する圧縮チャンネル内の粉末状材料の滞留時間は、中央
部における滞留時間よりも長く、重合体が熱分解し、場
合によっては、可塑化も始まり、摩耗によって生じた金
属粒子が蓄積するというおそれがある。更にローラーと
ダイスとの直接の接触を回避して、金属の摩耗を充分に
くい止め、ダイスの損傷を防止するのが良い。この目的
のため、穿孔領域を溝によって局限するのが良いことが
認められている。加えて、ローラーの稜を面取りして、
ローラーが、傾斜部位において、ダイスと接触しないよ
うにすることが更に好都合である。しかも、これによ
り、重合体の粉末が、ローラーの外側の領域によって捕
捉され、圧縮チャンネルが無いために過剰な負荷を受け
ることが回避される。
分に有効になるよう、ローラーとダイスとの間の間隔
を、できるだけ小さくする。これに関し、内側から外側
へと減少する重合体粉末にかかるローラーの圧力を考慮
して、ダイスの穿孔領域を、ローラーの巾よりも狭く設
計するのが良いことも認められている。穿孔領域とロー
ラーとの巾が同じ場合には、ローラーの縁部が上を通過
する圧縮チャンネル内の粉末状材料の滞留時間は、中央
部における滞留時間よりも長く、重合体が熱分解し、場
合によっては、可塑化も始まり、摩耗によって生じた金
属粒子が蓄積するというおそれがある。更にローラーと
ダイスとの直接の接触を回避して、金属の摩耗を充分に
くい止め、ダイスの損傷を防止するのが良い。この目的
のため、穿孔領域を溝によって局限するのが良いことが
認められている。加えて、ローラーの稜を面取りして、
ローラーが、傾斜部位において、ダイスと接触しないよ
うにすることが更に好都合である。しかも、これによ
り、重合体の粉末が、ローラーの外側の領域によって捕
捉され、圧縮チャンネルが無いために過剰な負荷を受け
ることが回避される。
【0017】本発明の方法に従い、種々の等級の超高分
子量ポリエチレン、更には超高分子量ポリエチレンと他
のポリエチレンとの混合物をペレットに加工することが
できる。混合成分としては、約10,000〜約500,000g/mol
の分子量を有するポリエチレンが考えられ、それらの成
分の混合物における割合は、約40重量%までである。そ
れに加え、重合体又は重合体混合物は、添加剤を含んで
いてもよい。それらの添加剤には、加工助剤及び安定
剤、例えば、静電防止剤、腐蝕防止剤、光安定剤及び熱
安定剤、更に、顔料および、ポリエチレンに特別な性質
をもたらす添加物、例えば熱伝導性を高めるための金属
の粉末、中性子吸収を向上させるためのホウ素又はホウ
素化合物、或いは変形に対する抵抗性を高めるためのガ
ラスビーズがある。
子量ポリエチレン、更には超高分子量ポリエチレンと他
のポリエチレンとの混合物をペレットに加工することが
できる。混合成分としては、約10,000〜約500,000g/mol
の分子量を有するポリエチレンが考えられ、それらの成
分の混合物における割合は、約40重量%までである。そ
れに加え、重合体又は重合体混合物は、添加剤を含んで
いてもよい。それらの添加剤には、加工助剤及び安定
剤、例えば、静電防止剤、腐蝕防止剤、光安定剤及び熱
安定剤、更に、顔料および、ポリエチレンに特別な性質
をもたらす添加物、例えば熱伝導性を高めるための金属
の粉末、中性子吸収を向上させるためのホウ素又はホウ
素化合物、或いは変形に対する抵抗性を高めるためのガ
ラスビーズがある。
【0018】以下の実験において、新規な方法を、実施
例として説明する。しかしながら、本発明は、記載され
た実施態様に限定されないことは勿論のことである。
例として説明する。しかしながら、本発明は、記載され
た実施態様に限定されないことは勿論のことである。
【0019】
【実施例】実験1( 実施例1) 粉末状PE-UHMW の凝集を、図1に断面図で示す圧縮機で
行なった。1はダイス、2はローラー、3はローラーヘ
ッド、4は圧縮チャンネルを表わす。圧縮チャンネルの
実施態様が、図2に示されている。粉末状予備圧縮材料
が、入口円錐部5を経て、円筒状部分7に移行する圧縮
チャンネルの円錐状部分6に達する。紐状押出物は、出
口8において圧縮チャンネルを離れ、図示しない刃で、
円筒状のペレットに細分する。
行なった。1はダイス、2はローラー、3はローラーヘ
ッド、4は圧縮チャンネルを表わす。圧縮チャンネルの
実施態様が、図2に示されている。粉末状予備圧縮材料
が、入口円錐部5を経て、円筒状部分7に移行する圧縮
チャンネルの円錐状部分6に達する。紐状押出物は、出
口8において圧縮チャンネルを離れ、図示しない刃で、
円筒状のペレットに細分する。
【0020】1 時間毎に60kgの粉末状PE-UHMW を、回転
するダイスと固定されたローラーヘッドとを有する前記
の型の装置で圧縮する。ダイスは、30mmの厚さを有し、
80/分の回転数で回転する。ローラーヘッドは、二つの
ローラーを備え、100 〜105/分の回転数で作動され
る。圧縮チャンネルは、18mmの長さにわたり約1.4 ゜の
傾斜角を有する円筒形状を有し、次いで、直径が円錐の
最終の直径と一致する円筒になる。
するダイスと固定されたローラーヘッドとを有する前記
の型の装置で圧縮する。ダイスは、30mmの厚さを有し、
80/分の回転数で回転する。ローラーヘッドは、二つの
ローラーを備え、100 〜105/分の回転数で作動され
る。圧縮チャンネルは、18mmの長さにわたり約1.4 ゜の
傾斜角を有する円筒形状を有し、次いで、直径が円錐の
最終の直径と一致する円筒になる。
【0021】表1において、粉末及びペレットの特性を
互に対比する。この実験及び他の実験における値は、以
下の方法に従って決定する。 流動値 ドイツ工業規格 53493 粘度数 ドイツ工業規格 53728 シート4 嵩密度 ドイツ工業規格 53468 均一に圧縮された材料の密度 ドイツ工業規格 53479 ノッチ付衝撃強さ ドイツ工業規格 53453 (但し、両側に 15゜の鋭い先端の尖ったノッチ付) グレイン硬度 ペレットを長手方向軸に垂直に押し潰す のに必要な力を測定する。示した値は、 50の個々の測定値の平均値である。 摩耗 30g のペレットを、290mm の直径の回転 ドラムで、60分間、25/分の回転数で揺 動する。摩耗は1mm の篩を用いて決定す る。 表1 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 粉末 ペレット −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 流動値(N/mm2) 0.15 0.15 粘度数(ml/g) 1990 1990 嵩密度(g/cm3) 0.46 0.54 均一に圧縮された材料の密度(g/m3) 0.933 0.935 ノッチ付衝撃強さ(mJ/mm2) 182 175 長さ(mm) − 5.5 直径(mm) − 2.7 グレイン硬度(N) − 98 摩耗(%) − 0.5 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 変らない流動値及び変らない粘度数が、重合体が圧縮作
用により分解しなかったことを示している。 実験2( 実施例2) 実験1の装置で、同じ条件下に、1 時間毎に60kgの緑色
に着色した粉末状PE-UHMW(粉末の流動値:0.15N/mm2) を
圧縮する。得られるペレットの特性を、表2にまとめて
示す。 表2 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ペレット −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 流動値(N/mm2) 0.16 粘度数(ml/g) 2100 嵩密度(g/cm3) 0.52 ノッチ付衝撃強さ(mJ/mm2) 174 長さ(mm) 5.4 直径(mm) 2.7 グレイン硬度(N) 62 摩耗(%) 2.7 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 実験3( 実施例3) 実験1の装置で、同じ条件下に、1 時間毎に60kgの、5
重量%のカーボンブラックが配合された粉末状PE-UHMW
を圧縮する。得られるペレットの特性を、表2にまとめ
て示す。 表3 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ペレット −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 流動値(N/mm2) 0.15 嵩密度(g/cm3) 0.44 均一に圧縮された材料の密度(g/m3) 0.935 長さ(mm) 6.1 直径(mm) 2.7 グレイン硬度(N) >200 摩耗(%) 0.3 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 実験4( 実施例4) 固定された平らなダイスと、回転するローラーヘッドと
を備えた実験室用圧縮機で、1 時間毎に6.2kg のPE-UHM
W を加工する。ダイスは、18mmの厚さを有し、84/分の
回転数で回転する。圧縮チャンネルは、16mmの長さにわ
たり、約1.4 ゜の傾斜角を有する円錐形状を有し、直径
が円錐の最終直径と一致する円筒に移行する。得られる
ペレットの特性を、表4にまとめて示す。表4 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 粉末 ペレット −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 流動値(N/mm2) 0.18 0.15 粘度数(ml/g) 1930 1890 均一に圧縮された材料の密度(g/m3) 0.935 0.935 ノッチ付衝撃強さ(mJ/mm2) 175 192 長さ(mm) − 5.4 直径(mm) − 2.7 グレイン硬度(N) − 80 摩耗(%) − 0.9 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 実験5( 実施例5) 実験4に相当する装置で、緑色に着色した粉末状PE-UHM
W を圧縮する。105 /分のローラーヘッドの回転数で、
1 時間毎に12kgの粉末を加工することができる。ダイス
は、18mmの厚さを有し、圧縮チャンネルは、17mmの長さ
にわたり、約1.4 ゜の傾斜角を有する円錐形状を有して
いる。 得られるペレットは、8mm の長さであり、2.8m
m の直径を有している。ペレットのグレイン硬度は、71
Nであり、摩耗は、5 %である。 実験6( 実施例6) 実験4に相当する装置で、5 重量%のカーボンブラック
が配合された粉末状PE-UHMW を圧縮する。87.5/分のロ
ーラーヘッドの回転数で、1 時間毎に6.1kg の粉末を加
工する。ダイスは、17.5mmの厚さを有し、圧縮チャンネ
ルは、16mmの長さにわたり、約1.4 ゜の傾斜角を有する
円錐形状を有している。
互に対比する。この実験及び他の実験における値は、以
下の方法に従って決定する。 流動値 ドイツ工業規格 53493 粘度数 ドイツ工業規格 53728 シート4 嵩密度 ドイツ工業規格 53468 均一に圧縮された材料の密度 ドイツ工業規格 53479 ノッチ付衝撃強さ ドイツ工業規格 53453 (但し、両側に 15゜の鋭い先端の尖ったノッチ付) グレイン硬度 ペレットを長手方向軸に垂直に押し潰す のに必要な力を測定する。示した値は、 50の個々の測定値の平均値である。 摩耗 30g のペレットを、290mm の直径の回転 ドラムで、60分間、25/分の回転数で揺 動する。摩耗は1mm の篩を用いて決定す る。 表1 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 粉末 ペレット −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 流動値(N/mm2) 0.15 0.15 粘度数(ml/g) 1990 1990 嵩密度(g/cm3) 0.46 0.54 均一に圧縮された材料の密度(g/m3) 0.933 0.935 ノッチ付衝撃強さ(mJ/mm2) 182 175 長さ(mm) − 5.5 直径(mm) − 2.7 グレイン硬度(N) − 98 摩耗(%) − 0.5 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 変らない流動値及び変らない粘度数が、重合体が圧縮作
用により分解しなかったことを示している。 実験2( 実施例2) 実験1の装置で、同じ条件下に、1 時間毎に60kgの緑色
に着色した粉末状PE-UHMW(粉末の流動値:0.15N/mm2) を
圧縮する。得られるペレットの特性を、表2にまとめて
示す。 表2 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ペレット −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 流動値(N/mm2) 0.16 粘度数(ml/g) 2100 嵩密度(g/cm3) 0.52 ノッチ付衝撃強さ(mJ/mm2) 174 長さ(mm) 5.4 直径(mm) 2.7 グレイン硬度(N) 62 摩耗(%) 2.7 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 実験3( 実施例3) 実験1の装置で、同じ条件下に、1 時間毎に60kgの、5
重量%のカーボンブラックが配合された粉末状PE-UHMW
を圧縮する。得られるペレットの特性を、表2にまとめ
て示す。 表3 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ペレット −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 流動値(N/mm2) 0.15 嵩密度(g/cm3) 0.44 均一に圧縮された材料の密度(g/m3) 0.935 長さ(mm) 6.1 直径(mm) 2.7 グレイン硬度(N) >200 摩耗(%) 0.3 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 実験4( 実施例4) 固定された平らなダイスと、回転するローラーヘッドと
を備えた実験室用圧縮機で、1 時間毎に6.2kg のPE-UHM
W を加工する。ダイスは、18mmの厚さを有し、84/分の
回転数で回転する。圧縮チャンネルは、16mmの長さにわ
たり、約1.4 ゜の傾斜角を有する円錐形状を有し、直径
が円錐の最終直径と一致する円筒に移行する。得られる
ペレットの特性を、表4にまとめて示す。表4 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 粉末 ペレット −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 流動値(N/mm2) 0.18 0.15 粘度数(ml/g) 1930 1890 均一に圧縮された材料の密度(g/m3) 0.935 0.935 ノッチ付衝撃強さ(mJ/mm2) 175 192 長さ(mm) − 5.4 直径(mm) − 2.7 グレイン硬度(N) − 80 摩耗(%) − 0.9 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 実験5( 実施例5) 実験4に相当する装置で、緑色に着色した粉末状PE-UHM
W を圧縮する。105 /分のローラーヘッドの回転数で、
1 時間毎に12kgの粉末を加工することができる。ダイス
は、18mmの厚さを有し、圧縮チャンネルは、17mmの長さ
にわたり、約1.4 ゜の傾斜角を有する円錐形状を有して
いる。 得られるペレットは、8mm の長さであり、2.8m
m の直径を有している。ペレットのグレイン硬度は、71
Nであり、摩耗は、5 %である。 実験6( 実施例6) 実験4に相当する装置で、5 重量%のカーボンブラック
が配合された粉末状PE-UHMW を圧縮する。87.5/分のロ
ーラーヘッドの回転数で、1 時間毎に6.1kg の粉末を加
工する。ダイスは、17.5mmの厚さを有し、圧縮チャンネ
ルは、16mmの長さにわたり、約1.4 ゜の傾斜角を有する
円錐形状を有している。
【0022】摩耗 30g
のペレットを、290mm の直径の回転ドラムで、60分間、
25/分の回転数で揺動する。摩耗は1mm の篩を用いて決
定する。 表1 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 粉末 ペレット −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 流動値(N/mm2) 0.15 0.15 粘度数(ml/g) 1990 1990 嵩密度(g/cm3) 0.46 0.54 均一に圧縮された材料の密度(g/m3) 0.933 0.935 ノッチ付衝撃強さ(mJ/mm2) 182 175 長さ(mm) − 5.5 直径(mm) − 2.7 グレイン硬度(N) − 98 摩耗(%) − 0.5 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 変らない流動値及び変らない粘度数が、重合体が圧縮作
用により分解しなかったことを示している。 実験2( 実施例2) 実験1の装置で、同じ条件下に、1 時間毎に60kgの緑色
に着色した粉末状PE-UHMW(粉末の流動値:0.15N/mm2) を
圧縮する。得られるペレットの特性を、表2にまとめて
示す。 表2 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ペレット −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 流動値(N/mm2) 0.16 粘度数(ml/g) 2100 嵩密度(g/cm3) 0.52 ノッチ付衝撃強さ(mJ/mm2) 174 長さ(mm) 5.4 直径(mm) 2.7 グレイン硬度(N) 62 摩耗(%) 2.7 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 実験3( 実施例3) 実験1の装置で、同じ条件下に、1 時間毎に60kgの、5
重量%のカーボンブラックが配合された粉末状PE-UHMW
を圧縮する。得られるペレットの特性を、表2にまとめ
て示す。 表3 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ペレット −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 流動値(N/mm2) 0.15 嵩密度(g/cm3) 0.44 均一に圧縮された材料の密度(g/m3) 0.935 長さ(mm) 6.1 直径(mm) 2.7 グレイン硬度(N) >200 摩耗(%) 0.3 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 実験4( 実施例4) 固定された平らな鋳型と、回転するローラーヘッドとを
備えた実験室用圧縮機で、1 時間毎に6.2kg のPE-UHMW
を加工する。鋳型は、18mmの厚さを有し、84/分の回転
数で回転する。圧縮チャンネルは、16mmの長さにわた
り、約1.4 ゜の傾斜角を有する円錐形状を有し、直径が
円錐の最終直径と一致する円筒に移行する。得られるペ
レットの特性を、表4にまとめて示す。 表4 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 粉末 ペレット −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 流動値(N/mm2) 0.18 0.15 粘度数(ml/g) 1930 1890 均一に圧縮された材料の密度(g/m3) 0.935 0.935 ノッチ付衝撃強さ(mJ/mm2) 175 192 長さ(mm) − 5.4 直径(mm) − 2.7 グレイン硬度(N) − 80 摩耗(%) − 0.9 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 実験5( 実施例5) 実験4に相当する装置で、緑色に着色した粉末状PE-UHM
W を圧縮する。105 /分のローラーヘッドの回転数で、
1 時間毎に12kgの粉末を加工することができる。鋳型
は、18mmの厚さを有し、圧縮チャンネルは、17mmの長さ
にわたり、約1.4゜の傾斜角を有する円錐形状を有して
いる。 得られるペレットは、8mm の長さであり、2.8m
m の直径を有している。ペレットのグレイン硬度は、71
Nであり、摩耗は、5 %である。 実験6( 実施例6) 実験4に相当する装置で、5 重量%のカーボンブラック
が配合された粉末状PE-UHMW を圧縮する。87.5/分のロ
ーラーヘッドの回転数で、1 時間毎に6.1kg の粉末を加
工する。鋳型は、17.5mmの厚さを有し、圧縮チャンネル
は、16mmの長さにわたり、約1.4 ゜の傾斜角を有する円
錐形状を有している。
のペレットを、290mm の直径の回転ドラムで、60分間、
25/分の回転数で揺動する。摩耗は1mm の篩を用いて決
定する。 表1 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 粉末 ペレット −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 流動値(N/mm2) 0.15 0.15 粘度数(ml/g) 1990 1990 嵩密度(g/cm3) 0.46 0.54 均一に圧縮された材料の密度(g/m3) 0.933 0.935 ノッチ付衝撃強さ(mJ/mm2) 182 175 長さ(mm) − 5.5 直径(mm) − 2.7 グレイン硬度(N) − 98 摩耗(%) − 0.5 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 変らない流動値及び変らない粘度数が、重合体が圧縮作
用により分解しなかったことを示している。 実験2( 実施例2) 実験1の装置で、同じ条件下に、1 時間毎に60kgの緑色
に着色した粉末状PE-UHMW(粉末の流動値:0.15N/mm2) を
圧縮する。得られるペレットの特性を、表2にまとめて
示す。 表2 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ペレット −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 流動値(N/mm2) 0.16 粘度数(ml/g) 2100 嵩密度(g/cm3) 0.52 ノッチ付衝撃強さ(mJ/mm2) 174 長さ(mm) 5.4 直径(mm) 2.7 グレイン硬度(N) 62 摩耗(%) 2.7 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 実験3( 実施例3) 実験1の装置で、同じ条件下に、1 時間毎に60kgの、5
重量%のカーボンブラックが配合された粉末状PE-UHMW
を圧縮する。得られるペレットの特性を、表2にまとめ
て示す。 表3 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ペレット −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 流動値(N/mm2) 0.15 嵩密度(g/cm3) 0.44 均一に圧縮された材料の密度(g/m3) 0.935 長さ(mm) 6.1 直径(mm) 2.7 グレイン硬度(N) >200 摩耗(%) 0.3 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 実験4( 実施例4) 固定された平らな鋳型と、回転するローラーヘッドとを
備えた実験室用圧縮機で、1 時間毎に6.2kg のPE-UHMW
を加工する。鋳型は、18mmの厚さを有し、84/分の回転
数で回転する。圧縮チャンネルは、16mmの長さにわた
り、約1.4 ゜の傾斜角を有する円錐形状を有し、直径が
円錐の最終直径と一致する円筒に移行する。得られるペ
レットの特性を、表4にまとめて示す。 表4 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 粉末 ペレット −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 流動値(N/mm2) 0.18 0.15 粘度数(ml/g) 1930 1890 均一に圧縮された材料の密度(g/m3) 0.935 0.935 ノッチ付衝撃強さ(mJ/mm2) 175 192 長さ(mm) − 5.4 直径(mm) − 2.7 グレイン硬度(N) − 80 摩耗(%) − 0.9 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 実験5( 実施例5) 実験4に相当する装置で、緑色に着色した粉末状PE-UHM
W を圧縮する。105 /分のローラーヘッドの回転数で、
1 時間毎に12kgの粉末を加工することができる。鋳型
は、18mmの厚さを有し、圧縮チャンネルは、17mmの長さ
にわたり、約1.4゜の傾斜角を有する円錐形状を有して
いる。 得られるペレットは、8mm の長さであり、2.8m
m の直径を有している。ペレットのグレイン硬度は、71
Nであり、摩耗は、5 %である。 実験6( 実施例6) 実験4に相当する装置で、5 重量%のカーボンブラック
が配合された粉末状PE-UHMW を圧縮する。87.5/分のロ
ーラーヘッドの回転数で、1 時間毎に6.1kg の粉末を加
工する。鋳型は、17.5mmの厚さを有し、圧縮チャンネル
は、16mmの長さにわたり、約1.4 ゜の傾斜角を有する円
錐形状を有している。
【0023】得られるペレットは、9.5mmの長さで
あり、3mmの直径を有している。ペレットのグレイン
硬度は、20より上であり、摩擦は、0.2%である。 実験7(実施例7): 実験4に相当する装置で、熱伝導性を高めるために20
重量%のアルミニウムグラファイトが配合された粉末状
PE−UHMWを圧縮する。ローラーヘッドの回転数
は、109/分であり、処理量は、粉末9.3kg/時
間である。得られるペレットは、7.1mmの長さであ
り、2.8mmの直径を有している。ペレットのグレイ
ン硬度は、200より上であり、摩耗は、0.5%であ
る。本発明の特徴的構成要件の臨界についての実験: この実験は本発明の特徴的構成要件の臨界を実証するた
めに、更に幾つかの造粒実験を温度または圧縮チャンネ
ル中での粉末の平均滞留時間を変更して実施する。実験
条件および結果を以下に示す:実験Aおよび比較実験B 3重量%の微細ガラスビーズが混入された粉末状PE−
UHMWを実施例4に従う装置でプレス成形する。結果
とペレット化条件を下記表に示す。実験Cおよび比較実験D 粉末状PE−UHMWを実施例4に従う装置でプレス成
形する。結果とペレット化条件を下記表に示す。 *:生成物が、粒子硬度値を測定できない程に柔らかで
あった。 実験Aおよび比較実験Bは請求項1に記載の範囲より低
い温度では不十分な粒子硬度のペレットが得られること
を明らかにしています。温度の値だけでなく平均滞留時
間が請求項1に記載の範囲から逸脱した場合には、粒子
硬度が測定できない程に軟らかいペレットが得られた。
あり、3mmの直径を有している。ペレットのグレイン
硬度は、20より上であり、摩擦は、0.2%である。 実験7(実施例7): 実験4に相当する装置で、熱伝導性を高めるために20
重量%のアルミニウムグラファイトが配合された粉末状
PE−UHMWを圧縮する。ローラーヘッドの回転数
は、109/分であり、処理量は、粉末9.3kg/時
間である。得られるペレットは、7.1mmの長さであ
り、2.8mmの直径を有している。ペレットのグレイ
ン硬度は、200より上であり、摩耗は、0.5%であ
る。本発明の特徴的構成要件の臨界についての実験: この実験は本発明の特徴的構成要件の臨界を実証するた
めに、更に幾つかの造粒実験を温度または圧縮チャンネ
ル中での粉末の平均滞留時間を変更して実施する。実験
条件および結果を以下に示す:実験Aおよび比較実験B 3重量%の微細ガラスビーズが混入された粉末状PE−
UHMWを実施例4に従う装置でプレス成形する。結果
とペレット化条件を下記表に示す。実験Cおよび比較実験D 粉末状PE−UHMWを実施例4に従う装置でプレス成
形する。結果とペレット化条件を下記表に示す。 *:生成物が、粒子硬度値を測定できない程に柔らかで
あった。 実験Aおよび比較実験Bは請求項1に記載の範囲より低
い温度では不十分な粒子硬度のペレットが得られること
を明らかにしています。温度の値だけでなく平均滞留時
間が請求項1に記載の範囲から逸脱した場合には、粒子
硬度が測定できない程に軟らかいペレットが得られた。
【0024】本発明は特許請求の範囲に記載の超高分子
量ポリエチレンのペレット成形方法に関するが、実施の
態様として以下を包含する: (1) 紐状押出物への凝集を、110 〜130 ℃の温度
で行う請求項1記載の方法。 (2) プレス成形用金型内での滞留時間が、5 〜10
秒である請求項1又は上記(1)に記載の方法。 (3) 圧縮比が、1:8 〜1:12である請求項1、上記
(1)または(2)に記載の方法。
量ポリエチレンのペレット成形方法に関するが、実施の
態様として以下を包含する: (1) 紐状押出物への凝集を、110 〜130 ℃の温度
で行う請求項1記載の方法。 (2) プレス成形用金型内での滞留時間が、5 〜10
秒である請求項1又は上記(1)に記載の方法。 (3) 圧縮比が、1:8 〜1:12である請求項1、上記
(1)または(2)に記載の方法。
【図1】粉末状PE-UHMW の凝集を行なう圧縮機の断面図
である。
である。
【図2】圧縮チャンネルの実施態様を示す図である。
1…ダイス 2…ローラー 3…ローラーヘッド 4…圧縮チャンネル 5…入口円錐部 6…円錐状部分 7…円筒状部分 8…出口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アンドレアス・ゾッベ ドイツ連邦共和国、ディンスラーケン、ヴ ィルマシュトラーセ、63 (56)参考文献 特開 昭49−9559(JP,A) 特開 昭50−2075(JP,A) 特開 昭62−298438(JP,A) 実開 昭49−9856(JP,U) 実開 昭49−56157(JP,U) 特公 昭53−15904(JP,B2) 特表 昭61−501695(JP,A) 日本粉体工業協会編「造粒便覧」第1版 (昭56−7−20)オーム社P.137−142
Claims (2)
- 【請求項1】 超高分子量ポリエチレンを、単独で又は
他のポリエチレンとの混合物として、ペレット成形する
方法において、 粉末材料を、ダイス内部に圧縮チャンネルが位置してい
る水平なディスク型のダイスにおいて加圧下に100 〜15
0 ℃の温度、2〜40秒の平均滞留時間で、圧縮チャンネ
ルの直径と長さとの比である圧縮比1:5 〜1:15にて凝集
下に圧縮して紐状押出物とし、ダイス から出てくる紐状押出物を、所望の長さのペレッ
トに分割することを特徴とする、上記方法。 - 【請求項2】 圧縮チャンネルが、先ず初めにチャンネ
ルの出口の方向に狭くなり、次いで円筒状の出口で終る
請求項1に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4210351A DE4210351A1 (de) | 1992-03-30 | 1992-03-30 | Verfahren zum Pelletieren von ultrahochmolekularem Polyethylen |
DE4210351:7 | 1992-03-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0615641A JPH0615641A (ja) | 1994-01-25 |
JPH085056B2 true JPH085056B2 (ja) | 1996-01-24 |
Family
ID=6455400
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5064361A Expired - Lifetime JPH085056B2 (ja) | 1992-03-30 | 1993-03-23 | 超高分子量ポリエチレンのペレット成形方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5393473A (ja) |
JP (1) | JPH085056B2 (ja) |
BR (1) | BR9301345A (ja) |
DE (1) | DE4210351A1 (ja) |
NL (1) | NL9300519A (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SG70124A1 (en) * | 1997-09-26 | 2000-01-25 | Gen Electric | Method for making thermoplastic resin pellets |
AUPP148398A0 (en) * | 1998-01-23 | 1998-02-19 | Crop Care Australasia Pty Ltd | Granulator |
AU748736B2 (en) * | 1998-01-23 | 2002-06-13 | Crop Care Australasia Pty Ltd | Granulator |
EP1273413A1 (en) * | 2001-07-02 | 2003-01-08 | ATOFINA Research Société Anonyme | High density polyethylene fluff compaction |
EP1308255A1 (en) * | 2001-10-30 | 2003-05-07 | Dsm N.V. | Process for the manufacturing of a shaped part of ultra high molecular weight polyethylene and a fibre made with this process |
DE10217232B4 (de) * | 2002-04-18 | 2004-08-19 | Ticona Gmbh | Verfahren zur Herstellung gefüllter Granulate aus Polyethylenen hohen bzw. ultrahohen Molekulargewichts |
AU2002325349A1 (en) * | 2002-07-19 | 2004-02-09 | Maurer Sohne Gmbh And Co. Kg | Slide bearing for construction and material for the same |
WO2006020603A2 (en) * | 2004-08-11 | 2006-02-23 | Phoenix Technologies International, Llc | Method for treating extremely small particles of polyethylene terephthalate |
ITMI20060735A1 (it) * | 2006-04-12 | 2007-10-13 | Milano Politecnico | Elementi di scorrimento ad elevata resistenza a usura e basso coefficiente di attrito per l'ingegneria strutturale |
CN104357535B (zh) | 2006-08-31 | 2018-03-27 | 孟山都技术有限公司 | 植物无选择转化 |
US20080126287A1 (en) * | 2006-11-03 | 2008-05-29 | Motorola, Inc. | Method for management of policy conflict in a policy continuum |
US20100310692A1 (en) * | 2009-06-05 | 2010-12-09 | Kuei-Tsai Lai | Plodder machine |
DE102009051379A1 (de) * | 2009-10-30 | 2011-05-05 | Dieffenbacher Gmbh + Co. Kg | Pelletierpresse zur Herstellung von Pellets (SW) |
WO2014113854A1 (en) * | 2013-01-23 | 2014-07-31 | Vale S.A. | Composite material comprising uhmwpe and iron ore tailing and use of iron ore tailing in preparation of composite material |
JP6117980B1 (ja) * | 2016-09-05 | 2017-04-19 | 株式会社大貴 | 排泄物処理材の製造方法及び製造装置 |
WO2023194329A1 (en) * | 2022-04-08 | 2023-10-12 | Sabic Global Technologies B.V. | Die assembly and process for pelletising ultra-high molecular weight polyethylenes. |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2124744A (en) * | 1934-01-03 | 1938-07-26 | Edgar T Meakin | Pellet mill |
US2432326A (en) * | 1944-10-13 | 1947-12-09 | Edgar N Meakin | Pellet mill |
JPS5135995Y2 (ja) * | 1972-04-27 | 1976-09-03 | ||
JPS499559A (ja) * | 1972-05-24 | 1974-01-28 | ||
JPS4956157U (ja) * | 1972-05-24 | 1974-05-17 | ||
JPS502075A (ja) * | 1973-05-09 | 1975-01-10 | ||
JPS5315904A (en) * | 1976-07-28 | 1978-02-14 | Kyodo Printing Co Ltd | Method of making inverted gravure plate |
DE2634537C3 (de) * | 1976-07-31 | 1980-08-14 | Ruhrchemie Ag, 4200 Oberhausen | Verfahren zur Herstellung von Formkörpern aus Polyolefinen mit Molekulargewichten von mindestens 1 Million |
US4111632A (en) * | 1977-06-20 | 1978-09-05 | Koppers Company, Inc. | Pellet mill die |
US4455273A (en) * | 1982-09-30 | 1984-06-19 | Allied Corporation | Producing modified high performance polyolefin fiber |
EP0115192B2 (en) * | 1982-12-28 | 1992-07-22 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Process for producing stretched filaments of ultrahigh-molecular-weight polyethylene |
US4587163A (en) * | 1984-03-06 | 1986-05-06 | Zachariades Anagnostis E | Preparation of ultra high molecular weight polyethylene morphologies of totally fused particles with superior mechanical performance |
WO1985004365A1 (en) * | 1984-03-29 | 1985-10-10 | American Hoechst Corporation | Polyethylene molding composition and process |
SE8401802L (sv) * | 1984-04-02 | 1985-10-03 | Lejus Medical Ab | Anordning for extrudering |
JPS6198767A (ja) * | 1984-10-22 | 1986-05-17 | Taiho Kogyo Co Ltd | 樹脂軸受材料 |
US4820466A (en) * | 1985-01-31 | 1989-04-11 | Zachariades Anagnostis E | Process for obtaining ultra-high modulus products |
US4950151A (en) * | 1985-01-31 | 1990-08-21 | Zachariades Anagnostic E | Rolling die for producing high modulus products |
US4923649A (en) * | 1986-03-06 | 1990-05-08 | Phillips Petroleum Company | Pelletizing polymers |
JPS62298438A (ja) * | 1986-06-17 | 1987-12-25 | Hekisa Chem:Kk | 熱可塑性樹脂用の着色剤及びコンパウンドの製造方法 |
JPH0761687B2 (ja) * | 1988-07-09 | 1995-07-05 | 日本石油株式会社 | 高強度・高弾性率ポリエチレン材料の製造方法 |
US5091133A (en) * | 1988-12-21 | 1992-02-25 | Nippon Oil Co., Ltd. | Continuous production process of high-strength and high-modulus polyolefin material |
JPH0764015B2 (ja) * | 1988-12-27 | 1995-07-12 | 日本石油株式会社 | 高配向ポリエチレン材料の製造方法 |
-
1992
- 1992-03-30 DE DE4210351A patent/DE4210351A1/de not_active Withdrawn
-
1993
- 1993-03-23 JP JP5064361A patent/JPH085056B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1993-03-23 NL NL9300519A patent/NL9300519A/nl not_active Application Discontinuation
- 1993-03-29 US US08/039,939 patent/US5393473A/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-03-29 BR BR9301345A patent/BR9301345A/pt not_active Application Discontinuation
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
日本粉体工業協会編「造粒便覧」第1版(昭56−7−20)オーム社P.137−142 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE4210351A1 (de) | 1993-10-07 |
BR9301345A (pt) | 1993-10-05 |
US5393473A (en) | 1995-02-28 |
NL9300519A (nl) | 1993-10-18 |
JPH0615641A (ja) | 1994-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH085056B2 (ja) | 超高分子量ポリエチレンのペレット成形方法 | |
US5229487A (en) | Method for metered supply of material, apparatus therefor, and method for production of hydrophilic polymer by use thereof | |
JP5160848B2 (ja) | 油分含有製鉄所ダストを用いた炭材内装ブリケットの製造方法 | |
KR20040101488A (ko) | 고분자량 또는 초고분자량 폴리에틸렌으로 이루어진충전된 과립 및 당해 과립의 제조방법 | |
JPH0533643B2 (ja) | ||
JP5571345B2 (ja) | ブリケットの製造方法、還元金属の製造方法、及び亜鉛若しくは鉛の分離方法 | |
WO2010005023A1 (ja) | ブリケットの製造方法、還元金属の製造方法、及び亜鉛若しくは鉛の分離方法 | |
JPH08503737A (ja) | 細粒状鉱石からの海綿状鉄練炭の製造方法 | |
FR2714326A1 (fr) | Procédé de traitement d'une poudre de talc en vue de l'incorporer dans une matière, en particulier matière thermoplastique. | |
JPH04226712A (ja) | 粒状固体物質のポンピング装置及び方法 | |
US6350328B1 (en) | Metal injection molding | |
US4983343A (en) | Pressure roller including air relief mechanism | |
US5362471A (en) | Process for producing gypsum flake from flue gas desulfurization | |
US4430281A (en) | Process for pelletizing limestone fines | |
JP2008036692A (ja) | ロールコンパクター用押し込みスクリュー | |
US5507990A (en) | Method for forming glass/polymer pellets | |
US5722306A (en) | Method for making a pelletizer knife and blank | |
JPH067915B2 (ja) | 微粉の造粒方法およびその装置 | |
US7648659B2 (en) | Method of pelletizing friction material and method of manufacturing preliminarily formed material for friction material | |
JP3635254B2 (ja) | 粉体の成形方法 | |
CA1281907C (en) | Metallurgical composites and processes | |
Harris | Briquetting bulk solids | |
US20070272056A1 (en) | Method for the Agglomeration of Used Material or Fines from the Production of Organohalosilanes | |
JP2010047819A (ja) | 油分含有製鉄所ダストを用いた炭材内装ブリケットの製造方法 | |
KR100368140B1 (ko) | 선철제조용 합성수지재연료 및 선철제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19960716 |