JPH08504057A - 単一の有機金属前駆体からの化学的蒸着 - Google Patents

単一の有機金属前駆体からの化学的蒸着

Info

Publication number
JPH08504057A
JPH08504057A JP6502451A JP50245194A JPH08504057A JP H08504057 A JPH08504057 A JP H08504057A JP 6502451 A JP6502451 A JP 6502451A JP 50245194 A JP50245194 A JP 50245194A JP H08504057 A JPH08504057 A JP H08504057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
film
precursor
cubic phase
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6502451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3249822B2 (ja
Inventor
バロン,アンドリユー・アール
パワー,マイケル・ビー
マツクインズ,アンドリユー・エヌ
ヘツプ,アロイシウス・エフ
ジエンキンズ,フイリツプ・ピー
Original Assignee
プレジデント・アンド・フエローズ・オブ・ハーバード・カレツジ
ナシヨナル・エアロノーテイクス・アンド・スペイス・アドミニストレイシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プレジデント・アンド・フエローズ・オブ・ハーバード・カレツジ, ナシヨナル・エアロノーテイクス・アンド・スペイス・アドミニストレイシヨン filed Critical プレジデント・アンド・フエローズ・オブ・ハーバード・カレツジ
Publication of JPH08504057A publication Critical patent/JPH08504057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3249822B2 publication Critical patent/JP3249822B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02568Chalcogenide semiconducting materials not being oxides, e.g. ternary compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/305Sulfides, selenides, or tellurides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02392Phosphides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02395Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 支持体上に不動態化/緩衝フィルムを形成する方法を開示する。この方法は、揮発した有機金属前駆体を熱分解し、これにより不動態化/緩衝フィルムを支持体上に形成するために十分な温度に支持体を加熱することを含む。有機金属前駆体を前駆体源において揮発させる。キャリヤーガスをキャリヤーガス源から前駆体源を横切って向けて、揮発した前駆体を前駆体源から支持体へ運ぶ。揮発した前駆体は熱分解しそして支持体上に析出し、これにより不動態化/緩衝フィルムを支持体上に形成する。不動態化/緩衝フィルムは立方晶系相の不動態化/緩衝フィルムであることができる。酸化物層を、また、不動態化/緩衝フィルム上に形成し、これにより支持体、不動態化/緩衝フィルムおよび酸化物層から構成された複合体を形成することができる。本発明の方法により形成された立方晶系相の不動態化/緩衝フィルムは、格子が支持体と合致することができる。本発明の方法により形成された不動態化/緩衝フィルムを含む、電子または電気光学的回路または回路素子を形成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 単一の有機金属前駆体からの化学的蒸着 発明の背景 第13族〜第16族の材料、とくにヒ化ガリウム(GaAs)は、最近、増加 する種々の電子および電気光学的用途において使用されてきている。例えば、ヒ 化ガリウムの活性層に基づく集積回路、例えば、金属絶縁体の半導体の電界効果 トランジスター(MISFET)、モノリシックマイクロ波集積回路(MMIC )、および高速論理回路は軍事、生物医学、および通信システムの応用において 使用されてきている。ヒ化ガリウムは、また、少数の電荷キャリヤー装置、例え ば、太陽電池および光検出器の製作において使用されてきている。さらに、第1 3族〜第16族の材料、例えば、レイザント媒質(lasant medium )のためのGaAsから作られた光学的源、例えば、レーザーおよび発光ダイオ ード(LED)が開発されてきている。 しかしながら、ヒ化ガリウムの表面状態は非放射性の再結合のための部位を与 える。したがって、電荷キャリヤーの移動性を維持するために、一般に不動態化 を必要とする。ヒ化ガリウムを不動態化する既知の方法の例は、種々の技術、例 えば、分子ビームのエピタキシー(MBE)、物理的蒸着(PVD)、または電 気化学的析出による、酸化物、窒化物または硫化物の析出または成長を包含する 。 あるいは、緩衝層を取り囲んで、半導体の支持体の間に中間の遷移層を設け、 そして引き続く層を支持体の上に形成する。例えば、高い抵抗 の緩衝層は活性ヒ化ガリウム層の中に形成された回路を下に横たわる支持体から 分離する。参照、例えば、米国特許第4,952,527号(1990年8月2 8日発行)。 ヒ化ガリウムを不動態化する既知の方法およびヒ化ガリウム上に緩衝層を形成 することに関連するいくつかの問題が存在する。例えば、ヒ化ガリウムの支持体 上に化学的化合物を形成するために、典型的には、2種以上の化学的前駆体が要 求される。多数の前駆体の使用は、しばしば、不純物の形成を引き起こしそして 結果析出の間の不動態化層の中への不純物の混入による不動態化/緩衝層の不規 則な組成を生ずる。既知の方法により形成することができる、いくつかの不動態 化/緩衝層、例えば、三硫化ヒ素はしばしば毒性である。さらに、硫黄化技術は 一般に比較的不安定な不動態化層を形成する。また、不動態化/緩衝層を析出す る既知の方法は、しばしば、支持体を分解することがある高温にヒ化ガリウム支 持体を暴露することを必要とする。さらに、析出の既知の方法、例えば、遅い析 出速度、およびヒ化ガリウム支持体上の析出を実施するために、高価な、複雑な 装置を必要とすることに普通に関連する他の問題が存在する。 したがって、上に列挙した問題を克服するか、あるいは最小にする、ヒ化ガリ ウムまたは他の半導体の支持体上に不動態化/緩衝フィルムを形成する改良され た方法が要求されている。発明の要約 本発明は、支持体上にフィルムを形成する方法に関する。 この方法は、単一有機金属化合物から本質的に成る、揮発した有機金 属前駆体を熱分解しかつ熱分解した前駆体を支持体上に析出するために十分な温 度に支持体を加熱することを含む。前駆体を前駆体源において揮発させる。キャ リヤーガスをキャリヤーガス源から前駆体源を横切って向けて、揮発した前駆体 を前駆体源から支持体へ運び、ここで揮発した前駆体は熱分解しそして支持体上 に析出し、これによりフィルムを支持体上に形成する。有機金属化合物はクベイ ン(cubane)またはクベイン形成有機金属化合物ムであることができる。 本発明の方法により形成される複合体材料は、支持体および立方晶系相のフィ ルムを含む。立方晶系相のフィルムは、周期表の第13族から選択される第1成 分および周期表の第16族から選択される第2成分を含み、ここで第1および第 2の成分は結晶構造の面心立方晶系相のセルとして配置される。 他の態様において、本発明の方法により形成されたは、支持体、支持体上に形 成された立方晶系相のフィルム、および立方晶系相のフィルム上に形成された酸 化物層を含む。 本発明は多数の利点を有する。例えば、フィルムは単一の有機金属前駆体から 金属−有機化学的蒸着(MOCVD)により形成される。結局、無毒の入力がフ ィルム内に含有される。さらに、実質的に均一な構造を有するフィルムが析出し 、フィルムの中に欠陥が発生する可能性が有意に減少する。さらに、立方晶系相 のフィルムが形成し、これにより支持体の結晶構造と格子が合致する結晶構造を 形成することができ、その上に追加のフィルムを引き続いて形成することができ る。格子の合致は、引き続いて、フィルム中の欠陥が発生する可能性をさらに減 少する。また、立方晶系相のフィルムは、非放射性の再結合中心を減少しかつ表 面 の減少速度(SRV)を減少することによって、光ルミネッセンスの強度を有意 に増強する。さらに、これらの立方晶系相のフィルムは大きいバンドギャップを 有する。したがって、電気光学的支持体の成分、例えば、ヒ化ガリウム上に形成 されたものの品質は有意に増加する。さらに、立方晶系相のフィルムはそれら自 体半導体として使用することができる。さらに、本発明の方法により形成される フィルムは比較的安定である。フィルムは不動態化または緩衝フィルムであるこ とができる。また、本発明の方法により形成される緩衝フィルムは、酸化物、ま たは絶縁層を含む、電気的または電気光学的構成部分において使用することがで きる。例えば、緩衝フィルムは支持体と酸化物層との間に配置することができる 。図面の簡単な説明 第1図は、本発明の方法により支持体上にフィルムを析出するために適当であ るシステムの1つの態様の概略的表示である。 第2図は、本発明の複合体の1つの態様の断面図である。 第3図は、本発明の複合体の他の態様の断面図である。 第4図は、本発明の複合体のなお他の態様の断面図である。 第5図は、本発明の複合体の他の態様の断面図である。 第6図は、本発明のトランジスタの断面図である。 第7図は、本発明の方法により形成されたInSフィルムの明るい場のTEM 画像である。 第8図は、第3図に示すInSフィルムの選択した区域の電子回折図形である 。 第9図は、本発明の方法によりGaAs上の析出されたGaSの化学的蒸気の 試料の2θ=5゜−85゜からのX線回折図形のプロットであり、{200}お よび{400}領域が示されている。 第10図は、約{400}領域におけるGaAs上に析出されたGaSの化学 的蒸気の、第4図に表す試料の2θ=65°−67°からのX線回折図形のプロ ットである。 第11図は、本発明の方法によりGaAs上に蒸着されたGaSの試料につい ての光ルミネッセンスの強度のヒストグラフである。発明の詳細な説明 本発明の特徴および他の詳細を、本発明の段階としてあるいは本発明の部分の 組み合わせとして、さらに詳しく説明しそして請求の範囲において指摘する。理 解されるように、本発明の特定の態様は例示により示されそして本発明を限定し ない。本発明の主要な特徴は、本発明の範囲から逸脱しないで、種々の態様にお いて使用することができる。 本発明の方法は、一般に、単一の有機金属前駆体から支持体上にフィルムを形 成することを包含する。第1に、有機金属前駆体を前駆体源において揮発させる 。次いで、キャリヤーガスをキャリヤーガス源から前駆体源を横切って向けて、 揮発した有機金属前駆体を前駆体源から支持体へ運ぶ。揮発した有機前駆体を熱 分解し、そして熱分解した前駆体を支持体上に析出させ、これにより支持体上に フィルムを形成する。 支持体は第13〜16族の材料、例えば、単結晶のヒ化ガリウムから形成する ことができ、これを使用して半導体デバイス、例えば、FET、半導体レーザー またはダイオードレーザーを形成することができる。こ うして、ここにおける説明は、時々、半導体の支持体を言及するが、本発明の範 囲へのこのような限定はこれにより意図しない。さらに、本発明のフィルムおよ び本発明の方法により形成されたフィルムは不動態化/緩衝フィルムと呼ぶこと があるが、これらのフィルムの使用はこのような目的に制限されることを意図し ないことを理解すべきである。 システム10は、第1図に示されており、本発明の方法を実施するために適当 であるシステムの1つの態様である。システム10は第1の端14および第2の 端16を有するハウジング12を含む。入口18は第1の端14に位置する。出 口20は第2の端16に位置する。適当なハウジングの1例は層流熱壁ガラス反 応器である。あるいは、システムは適当な金属−有機蒸気析出反応器を含むこと ができる。適当な金属−有機蒸気析出反応器の1例は、米国特許第4,839, 145号(その教示をここに引用によって加える)に開示されている。弁22は 導管24に配置されており、導管24はキャリヤーガス源26と入口18との間 に延びている。弁28は導管30に配置されており、導管30は酸素源32と入 口18との間に延びている。弁34は導管36に配置されており、導管36は出 口20から延びている。 前駆体源38はハウジング12の第1の端14内に配置されている。前駆体加 熱素子40は、ハウジング12の外側に第1の端14において前駆体源38に近 接して配置されている。前駆体加熱素子40は、ハウジング12の第1の端14 内で前駆体を揮発させるために十分な量で、前駆体源38における前駆体を加熱 するために適当である。 本発明の方法により不動態化/緩衝フィルムをその上に形成すべき支持体42 は、ハウジング12の第2の端16内に配置されている。支持 体42は、本発明の方法による不動態化/緩衝フィルムの析出するために適当で ある上方の表面44を含む。ハウジング12内の支持体42は、本発明の方法に より上方の表面42上に不動態化/緩衝層を析出するために適当である。適当な 半導体または電気光学的支持体の例は、ヒ化ガリウムおよびリン化インジウムの 支持体を包含する。適当な金属、例えば、アルミニウムまたはその化合物を支持 体42の結晶構造の中に含めることができる。とくに好ましい支持体はヒ化ガリ ウムである。 加熱プレート46はハウジング12の外部に第2の端16に配置されており、 そして支持体42に近接する。加熱プレート46は、第2の端16において揮発 した前駆体の熱分解および結局熱分解した前駆体の支持体42の上方の表面44 上への析出を引き起こすために十分な量で、ハウジング12の第2の端16内で 支持体42を加熱するために適当である。断熱体48をハウジング12の上に第 2の端16に配置する。 前駆体源38における前駆体は有機金属化合物である。有機金属化合物は、周 期表の第13族からの少なくとも1種の元素、および周期表の第16族の少なく とも1種の元素を含む。さらに、有機金属化合物は少なくとも1つのブチル基を 含む。ブチル基は第3またはn−型ブチル基である。1つの態様において、有機 金属前駆体は、熱分解および支持体上の析出のとき、非晶質不動態化/緩衝層を 形成するであろう化合物である。このような有機金属前駆体の1例は[(tBu )GaS]7である。[(tBu)GaS]7の形成のための手順は、下に示す実 施例Iにおいて見出すことができる。 s上に非立方晶系の緩衝フィルム、例えば、非立方晶系の結晶質不動態化/緩 衝フィルムを形成するために本発明の方法により使用できる適 当な有機金属化合物の他の例は、次のものを包含する:[(nBu)InS]xお よび[(nBu)InSe]x、ここでxは約4〜8の範囲である;[(tBu)2 In(StBu)]3;および[(nBu)2In(StBU)]3。[(nBu)I nS]x、[(nBu)InSe]xを形成することができる方法は、Cowle yら、Angrew.Chem.Int.Ed.Engl.、30(9):11 43−1145(1991)(その教示をここに引用によって加える)の中に見 出すことができ、ここでインジウムの代わりにガリウムが使用されている。[(t Bu)2In(StBu)]2および[(nBu)2In(StBu)]3を形成する ことができる方法は、下の実施例IIに示されている。本発明の方法により支持 体42上に非晶質不動態化/緩衝体を形成するために適当である、なお他の有機 金属化合物は、[(tBu)2Ga(StBu)]2である。この有機金属前駆体を 形成することができる方法は、Powerら、Orgnometallics、 11 (3):1055−1060(1992)(その教示をここに引用によって 加える)に記載されている。 他の態様において、前駆体源38における前駆体はクベイン(cubane) またはクベイン形成有機金属前駆体である。適当なクベインおよびクベイン形成 有機金属前駆体は、本発明の方法において使用したとき、支持体42上に立方晶 系相の不動態化/緩衝フィルムを形成するであろう。立方晶系相のフィルムは、 ここにおいて使用するとき、立方晶系相の結晶構造、面心立方晶系相の結晶構造 、または立方晶系様構造、例えば、正方晶系の構造を有する。 クベイン有機金属前駆体は、クベイン分子構造を有するものである。適当なク ベイン有機金属前駆体の例は、[(tBu)GaS]4、[(tBu) AlS]4、[(tBu)GaSe]4、および[(tBu)GaTe]4である。 これらのクベイン有機金属前駆体を形成できる方法は、Cowleyら、Ang rew.Chem.Int.Ed.Engl.、30 (9):1143−114 5(1991);Powerら、J.Chem.Soc.,Chem.Comm .、11 :315(1991);およびPowerら、Orgnometall ics、11 (3):1055−1060(1992)(これらのすべての教示 をここに引用によって加える)に記載されている。 クベイン形成有機金属前駆体は、本発明の方法に従う揮発または熱分解の間に クベイン分子構造を獲得するものである。適当なクベイン形成有機金属前駆体の 1例は[(tBu)GaS]6である。このクベイン形成有機金属前駆体を形成す る方法は、下に示す実施例IIIの中に見出すことができる。 ハウジングの第2の端16において揮発した前駆体を熱分解し、これにより支 持体42の上方の表面44上に析出させるために十分な温度に、ハウジング12 中で支持体42を加熱するために十分な量で支持体加熱プレート46を加熱する 。1つの態様において、支持体42を約100〜800℃の範囲の温度に加熱す る。好ましくは、支持体42を約250〜550℃の範囲の温度に加熱する。 ハウジング12の第1の端14内で前駆体源38において前駆体を揮発するた めに十分な温度に、前駆体加熱素子40を加熱する。1つの態様において、前駆 体加熱素子40を約50℃〜250℃の範囲の温度に加熱する。好ましくは、前 駆体加熱素子40を約100℃〜約250℃の範囲の温度に加熱する。これによ り、前駆体源38における前駆体は ハウジング12の第1の端14において揮発する。 弁22を開き、そしてキャリヤーガスはキャリヤーガス源26から導管24お よびハウジング12の入口18を通して向ける。キャリヤーガスはハウジング1 2内で揮発した前駆体の存在下に実質的に不活性である。適当なキャリヤーガス の例は、アルゴン、水素、窒素などを包含する。ハウジング12の中に向けられ たキャリヤーガスはハウジング12内で第1の端14からハウジング12の第2 の端14に運ばれ、これにより第1の端14における揮発した前駆体をハウジン グ12の第2の端16における支持体42に向ける。 ハウジング12の第2の端16における揮発した前駆体は支持体42からの放 射される熱により熱分解され、これにより熱分解された前駆体を形成し、これは 支持体42の上方の表面44上に析出する。蓄積した熱分解された前駆体の量が 所望の厚さを有する不動態化/緩衝フィルムの形成を可能とするために十分とな るまで、熱分解された前駆体を支持体42の上方の表面44上で集めさせる。1 つの態様において、形成すべき不動態化/緩衝フィルムの厚さは約100Å〜約 10,000Åの範囲である。好ましくは、形成すべき不動態化/緩衝フィルム の厚さは約2,000Å〜約5,000Åの範囲である。 所望の量の熱分解された前駆体が支持体42の上方の表面44上に蓄積したと き、キャリヤーガス源26からハウジング12の中へのキャリヤーガスの流れは 弁22を閉じることによって確保される。また、前駆体加熱素子40を放冷し、 これにより前駆体源38における前駆体の揮発を中止する。 さらに、支持体加熱プレート46を放冷し、これにより支持体42お よび支持体42上の熱分解された前駆体をまた冷却する。クベインまたはクベイ ン形成有機金属前駆体ではない有機金属前駆体を使用する態様において、支持体 42上に形成する不動態化/緩衝フィルムは非晶質または非立方晶系の結晶質不 動態化/緩衝フィルムである。あるいは、クベインまたはクベイン形成金属前駆 体を使用する態様において、支持体42上に形成する不動態化/緩衝フィルムは 立方晶系相の不動態化/緩衝フィルムである。 好ましい態様において、不動態化/緩衝フィルムが支持体の結晶構造と格子が 合致する結晶構造を有するように、半導体または電気光学的支持体および有機金 属前駆体を選択することができる。例えば、1つの態様において、支持体がヒ化 ガリウムであり、そして有機金属前駆体は[(tBu)GaS]4であり、これは クベイン有機金属前駆体である。[(tBu)GaS]4は支持体上に立方晶系相 の硫化ガリウムの不動態化/緩衝フィルムを形成する。立方晶系相の硫化ガリウ ムの不動態化/緩衝フィルムは、ヒ化ガリウム支持体と格子が合致する。支持体 と支持体と格子が合致する不動態化/緩衝フィルムとの組み合わせの他の例は、 リン化インジウムの半導体または電気光学的支持体上の硫化インジウムの緩衝体 フィルムを包含する。 とくに好ましい態様において、支持体42上で形成した不動態化/緩衝フィル ムは支持体42の結晶と共通の元素を有する。例えば、硫化ガリウムの不動態化 /緩衝フィルムは、ヒ化ガリウムの支持体上において、不動態化/緩衝フィルム および支持体42の両者に共通である元素としてガリウムを含む。 支持体42上に析出した不動態化/緩衝フィルム上に、絶縁層を形成 することができる。適当な絶縁層の例は、酸化物、ケイ化物、ホウ化物および炭 化を含む。1つの態様において、弁28を開き、そして酸素含有ガスを酸素化源 32から導管30および入口18を通してハウジング12の中に入れる。適当な 酸素含有ガスの例は、酸素ガス(O2)、酸素二窒素(N2O)およびオゾン(O3 )を包含する。酸素含有ガスはハウジング12の第2の端16および支持体4 2に運ばれる。不動態化/緩衝フィルムを酸素含有ガスに暴露すると、不動態化 /緩衝フィルムの暴露された表面における不動態化/緩衝フィルムの成分は酸化 し、これにより不動態化/緩衝フィルム上に酸化物層が形成する。 本発明の方法により形成された複合体50は、第2図に示されている。複合体 50は支持体52を含む。不動態化/緩衝フィルム54は支持体52上に配置さ れている。1つの態様において、不動態化/緩衝フィルム54は立方晶系相の不 動態化/緩衝フィルムである。不動態化/緩衝フィルム54は、周期表の第13 族から選択される第1成分、および周期表の第16族から選択される第2成分を 含む。酸化物層56は不動態化/緩衝フィルム上に配置されている。 あるいは、他の型の層/フィルムを支持体42上に配置された不動態化/緩衝 フィルム上に形成できることを理解すべきである。不動態化/緩衝フィルム上に 形成できる層/フィルムの適当な型の例は、半導体、導電体および/または追加 の不動態化/緩衝フィルムを包含する。既知の方法または本発明の方法により、 不動態化/緩衝フィルム上に追加のフィルムを形成することができる。第3図に 示す1つの別の態様において、複合体58は支持体60、支持体60上に形成さ れた不動態化/緩衝フィルム62、および不動態化/緩衝フィルム62上に形成 された活 性フィルム64を含む。活性フィルム64は不動態化/緩衝フィルム62上に選 択的に形成することができる。適当な支持体の例は、ヒ化ガリウムおよびリン化 ガリウムを包含する。適当な不動態化/緩衝フィルムの例は、第1図を参照して 前述したものである。適当な活性フィルム64は、例えば、ヒ化ガリウム、リン 化ガリウム、およびヒ化ガリウムアルミニウム(GaAlAs)を包含する。ヒ 化ガリウムおよびヒ化ガリウムアルミニウムの量子ウェル(quantum w ell)を、また、含めることができる。 第4図に示す、他の別の態様において、複合体65は支持体66、支持体66 上に形成された不動態化/緩衝フィルム68、および不動態化/緩衝フィルム6 8上に形成された導電性フィルム70を含む。導電性フィルム70は不動態化/ 緩衝フィルム68上に選択的に形成することができる。適当な導電性フィルムの 例は、金、銀およびアルミニウムを包含する。第5図に示す、なお他の態様にお いて、複合体72は支持体74、支持体74上に形成された不動態化/緩衝フィ ルム76、不動態化/緩衝フィルム76上に形成された活性層78、および活性 層78上に形成された導電体層80を含む。活性層78および導電体層80を選 択的に形成することができる。 本発明の複合体および不動態化/緩衝フィルムを使用する本発明の方法により 、また、電子回路を形成することができる。例えば、第6図に示す、電界効果ト ランジスタ(FET)82は支持体84を含む。緩衝フィルム86は本発明の方 法により支持体84上に形成される。緩衝フィルム68は、例えば、硫化ガリウ ムから構成された立方晶系相の緩衝フィルムであることができることを理解すべ きである。次に、活性半導体層 88を、それぞれ、緩衝フィルム86上およびドーピングした領域87、89上 に形成する。活性半導体層88を、例えば、写真平板印刷、エッチングなどによ り、緩衝フィルム86上に選択的に形成することができる。次に、例えば、アル ミナ(Al23)から構成され、絶縁フィルム90を、例えば、写真平板印刷、 エッチングなどにより、活性半導体層88上に選択的に形成することができる。 ゲート領域95を絶縁フィルム90上に析出した後、ソース、ドレン、およびチ ャンネル領域を、例えば、このような領域のイオンビームのドーピングにより、 活性半導体層88上に形成することができる。次いで、例えば、硫化ガリウムか ら構成された、不動態化層92を絶縁フィルム90上に形成する。電気接点およ び/またはインターコネクター94を、活性半導体層88へのエッチングの開口 および選択的析出金属化により形成し、これによりFET82を形成する。 次ぎの実施例によって、本発明をさらにかつ詳しく説明する。特記しない限り 、すべての部および百分率は重量による。実施例I ヘキサン(50ml)中で[(tBu)GaS]4(1.0g、1.57mmo l)を4日間還流することによって、[(tBu)GaS]7を形成した。生ずる 溶液を真空下に減少乾固して、白色固体を残した。1H NMRは、これがわず かに少量(<15%)の[(tBu)GaS]4を含有する新規な種であることを 示した。[(tBu)GaS]7が分別結晶化により純粋に得られ、[(tBu) GaS]4よりヘキサン中にいっそう可溶性であった。収量0.79g、80% 。MS,m/z(EI, %)1054(7M+tBu,100%);(CI,イソブタン,%)1112 (7M+,25%)、1054(7M+tBu,15%)。 IR(Nujol):1172(s)、1009(m)、941(w)、807 (s)、660(w)、529(w)、510(w)。NMR(C66):1H 1.27[27H,s,C(C 33]、1.23[9H,s,C(C 33] 、1.19[27H,s,C(C 33]。13 C30.07[(CH33]、30.01[(CH33]、29.93[ (CH33]、29.21[C(33]、27.74[C(33]、 27.48[C(33]。 融点を密閉した毛管中で決定し、そして補正しなかった。熱重量測定法および 示差熱分析をSeiko 200TG/DTA計器で測定した。JEOL AX −505H質量スペクトル装置および関連するデータ・システムを使用して、質 量スペクトルを記録した。70eVの電子ビームのエネルギーをEI質量スペク トルのために使用した。イソブタンをCI質量スペクトルのための試薬として使 用した。すべてのスペクトルは1500質量分解能で記録した。報告したm/z 値は、各信号についてのアイソトープの図形内の優勢なイオンについてのもので ある。IRスペクトル(4000〜400cm-1)は、Nicolet 5ZD X−FTIRスペクトロメーターでKBr板上のヌジョール糊状物として記録し た。1Hおよび13C NMR(特記しない限り、C66中)をBruker A M−500スペクトロメーターで記録し、そして化学シフトをCDCl3中で外 部のSiMe4に関してppmで記録した。 [(tBu)GaS]4は次の発表された手順に従い調製した:Powerら、 .Chem.Soc.Chem.Comm. :1315(19 91);およびPowerら、Orgnometallics、11:1055 (1992)(それらの教示をここに引用によって加える)。すべての操作は乾 燥窒素の雰囲気下に実施した。溶媒を蒸留しそして脱気した後使用した。実施例11 [(tBu)2In(μ−StBu)]2の合成を次のようにして実施した:トリ ス−t−ブチルインジウム(4.03g、14.1mmol)のペンタン溶液を 、過剰のt−ブチルチオール(約3cm3)に添加した。生ずる溶液を室温にお いて30分間撹拌し、次いで溶媒を真空除去した。収量:4.5g、100%。 この生成物は吸湿性であり、そして不活性雰囲気下に貯蔵した。質量スペクトル :m/z(EI)579(2M+tBu)、465(2M+−3tBu)。IR( cm-1):2946(m)、2925(m)、2893(w)、2858(w) 、2828(s)、1460(s)、1361(m)、1261(m)、115 1(s)、1097(m,br)、1012(m)、805(s)、575(w )。NMR(δ,C66):1H 1.50[18H,InC(33]、1 .37[9H,SC(C 33]。13C 45.48[S(CH33]、37 .04(SC(33]、32.71(InC(33]、31.84[I n(CH33]。 同様に、同一の方法を使用するが、トリス−n−ブチルインジウムを使用して、 [(nBu)2In(StBu)]3を形成することができる。 熱重量分析をアルゴンのキャリヤーガスを使用してSeiko 200TG/ DTA計器で得た。質量スペクトルは、JEOL AX−50 5H質量スペクトル装置および関連するデータ・システムを使用して得た。70 eVの電子ビームのエネルギーをEI質量スペクトルのために使用し、質量の分 解能は1500であった。報告したm/z値は、各信号についてのアイソトープ の図形内の優勢なイオンについてのものである。IRスペクトル(4000〜4 00cm-1)は、Nicolet5ZDX−FTIRスペクトロメーターでKB rディスクとして記録した。1Hおよび13C NMRをBruker AM−5 00スペクトロメーターで記録し、そして化学シフトをCDCl3中でSiMe4 に関してppmで記録した。XPSをサーフェス・サイエンス・インスツルメン ツ・スペクトロメーター(Surface Science Instrume nts Spectrometer)(SSX−100型)上にモノクローム化 AlKα源で集めた。50eVの通過エネルギーおよび1000μmのスポット 大きさでスペクトルを獲得した。すべての試料を3keVのアルゴンのイオンで スパッターリングした後、データを集めて外来の炭素を除去した。すべてのスペ クトルはグラファイト炭素(C1s=284.8±0.1eV)、および金(Au4f =84.0±0.1eV)に対して独立に荷電参照した。120kVで作動す るPhillips EM420分析電子顕微鏡でTEMを実施した。 すべての操作は乾燥窒素の雰囲気下に実施した。溶媒を窒素雰囲気下にナトリ ウムで乾燥し、そして脱気した後使用した。tBuSH(Aldrich)は商 用試料であり、そしてそれ以上精製しないで使用した。In(tBu)3はBra dleyら、Orgnometallics、7:1112(1988)(その 教示をここに引用によって加える)に従って調製した。実施例III 固体の[(tBu)GaS(py)]3(1.0g、1.40mmol)を約2 00〜220℃に真空(10-3トル)下に加熱することによって、[(tBu) GaS]6を形成した。この温度において15分後、少量の[(tBu)GaS]4 は昇華し始め、そしてフラスコの冷たい部分上に凝縮した。約1時間後、加熱 を停止し、そして内容物を室温放冷した。1H NMRは、残留する昇華しない 物質が1つの新規な種から成り、多少の[(tBu)GaS]4(約15%)およ び[(tBu)GaS]8(約30%)がまた存在することを示した。多少の結晶 質物質を手により分離し、その結晶は形状が六角形であり、そしてその1H N MRはそれらが新規な種であることを示した。収量0.2g、50%。mp23 0(昇華)。MS,m/z(EI,%):897(6M+tBu,60%)、6 36(4M+,35%)、579(4M+tBu,100%)。(CI,NH3, %):970(6M++NH3,25%)、953(6M+,30%)、897( 6M+tBu,15%)。IR(Nujol):1171(s)、1007(m )、941(w)、807(m)、722(w)、529(w)。NMR(C661H 1.23[s,C(C 33]。 分析手順は実施例Iについて記載そたものと同一であった。実施例IV 不動態化/緩衝フィルムの析出 析出は大気圧の層流熱壁ガラス反応器中で実施した。アルゴンをCr /Cr23気体精製装置に通過させた後、チャンバーに入れた。CDVシステム に支持体を装入し、そして析出前に少なくとも2時間の間パージし、その時間の 間ホットゾーンを析出温度(300〜380℃)にした。反応チャンバーからの 流出は油バブラーに行き、これは反応チャンバーへの空気の逆流を防止した。 いったんチャンバーが析出のために所望の温度になったとき、ほぼ500mg の[(tBu)2In(μ−StBu)]2を添加し、そして169〜200℃の温 度にした。各析出後、フィルムを反応器中でキャリヤーガスの流れ下に放冷した 。析出をp型(100)配向のシリコンウェーハーおよびKBr結晶上で実施し た。析出の結果 IntBu3と1当量のtBuSHとの反応は、反応式(1)で下に示すように 、二量体のチオレート化合物[(tBu)2In(μ−StBu)]2生じた: [(tBu)2In(μ−StBu)]21Hおよび13C NMR、およびIR スペクトルにより特徴づけられた。熱重量分析をアルゴンのキャリヤーガスを使 用してSeiko 200TG/DTA計器で得た。質量スペクトルは、JEO L AX−505H質量スペクトル装置および関連するデータ・システムを使用 して得た。70eVの電子ビームのエネルギーをEI質量スペクトルのために使 用し、質量の分解能は1500であった。報告したm/z値は、各信号について のアイソトープの図 形内の優勢なイオンについてのものであった。IRスペクトル(4000〜40 0cm-1)は、Nicolet 5ZDX−FTIRスペクトロメーターでKB rディスクとして記録した。1Hおよび13C NMRをBruker AM−5 00スペクトロメーターで記録し、そして化学シフトをCDCl3中でSiMe4 に関して報告した。XPSをサーフェス・サイエンス・インスツルメンツ・スペ クトロメーター(Surface Science Instruments Spectrometer)(SSX−100型)上にモノクローム化Al−K α源で集めた。50eVの通過エネルギーおよび1000μmのスポット大きさ でスペクトルを獲得した。すべての試料を3keVのアルゴンのイオンでスパッ ターリングした後、データを集めて外来の炭素を除去した。すべてのスペクトル はグラファイト炭素(C1s=284.8±0.1eV)、および金(Au 4f7/2 =84.0±0.1eV)に対して独立に荷電参照した。120kVで作動 するPhillips EM420分析電子顕微鏡でTEMを実施した。 すべての操作は乾燥窒素の雰囲気下に実施した。溶媒を窒素雰囲気下にナトリ ウムで乾燥し、そして脱気した後使用した。tBuSH(Aldrich)は商 用試料であり、そしてそれ以上精製しないで使用した。In(tBu)3はBra dleyら、Orgnometallics、7:1112(1988)(その 教示をここに引用によって加える)に従って調製した。 中間の分解能のEI質量スペクトルは、[(tBu)2In(μ−StBu)]2 が気相中でチオレート架橋した二量体として存在し、アルミニウムの結晶学的に 特徴づけられたチオレート化合物に類似することを 示した(参照、Oliverら、Polyhedron、9:409(1990 )、その教示をここに引用によって加える)。 [(tBu)2In(μ−StBu)]2の熱重量分析(TGA)を不活性(乾燥 N2)雰囲気下に実施し、約167℃の吸熱が表示され、二量体の部分的昇華が 示され、次いで重量損失および約224℃で発熱が起こり、その分子の分解と一 致した。したがって、この昇華一分解「窓(window)」内の操作で、30 0〜380℃の析出温度を使用して、大気圧に維持した水平の流れの熱壁チャン バーの中に前駆体を169℃において昇華することによって、化学蒸着(CVD )を実施した。この方法により得られた析出は非常に劣っていることがわかった 。約12時間後に得られたフィルム厚さは不均一であり、そして、X線光電子分 光分析による減衰支持体信号により証明されるように3〜4nmの範囲であると 推定された、すなわち、XPSの深さは典型的には3〜5nmである。さらに、 実質的な前駆体の分解が認められ、初期に白色の粉末は黄色、黒色および半透明 の物質の混合物に変化した。しかしながら、感知し得る前駆体の分解を伴わない 昇華は、60℃において真空(10-3トル)下に首尾よく可能であった。 析出したフィルムをKBrウェーファーから浮かせ、そして透過型電子顕微鏡 検査(TEM)により分析した。第3図の明るい場の画像は、フィルムが幅約1 0nmの均一な成長の薄片から成ることを示した。三角形の成長方向(すなわち 、120゜の回転)の定められた組が、このフィルム中の(より淡い)バックグ ラウンドまたは基層の中に視的に識別された。これは選択した区域の電子回折図 形、第4図、において反映され、ここで、このフィルムの多結晶質の性質にかか わらず、好ましい 配向を示すよく定められられたスポットの図形が得られた。電子回折から決定さ れた構造はHg2Cl2型の正方晶系の構造であることが発見された;Kabal kinaら、Solid State Comm.、44:1383(1982 )(その教示をここに引用によって加える)に報告されているInSの既知の高 圧形態と一致する。EDX分析は、この同定の支持において50:50(±2% )のIn:Sのフィルムの組成を示した。実施例V GaSの析出を、前述したように、水平の流れの熱壁CDVチャンバー中で実 施した。前駆体の[(tBu)GaS]4を760トル、225℃において昇華さ せ、そして前以て乾燥したアルゴンをキャリヤーガスとしてを使用して、390 ±10℃に保持されたn型GaAs(ドーピングされてない)およびp型GaA s支持体上に析出した。フィルムの厚さは、GaAs支持体と一緒にコーティン グされたSiウェーハーのラサーフォーフォの後方散乱(RBS)のスペクトル と比較することによって、約4000〜5000Åであると推定された;RBS について使用した照射によりGaAs試料の損傷を排除するために、これを実施 した。GaSは高いバンドギャップを有した:フィルムは、ガラス支持体上で成 長させたとき、透明であるように思われた。GaSは、また、適当な厚さに成長 させたとき、GaAs上できわめてすぐれた抗反射層を形成した。 X線光電子分光分析(XPS)は、Ga23の表面被覆の下で炭素および酸素 不含であり、そして組成がGaSであることを示した:組成は RBS、透過型電子顕微鏡検査およびエネルギー分散X線分析により確証された 。Ga 2p3/2および2p1/2についてのピークのシフトは、Au 4f7/2= 84eVの参照に対して、それぞれ、105.3±0.2eVおよび108.7 ±0.2eVであった。 第5図は、典型的なGaSコーティングされたGaAs支持体のX線回折図形 を示す。2.803および1.409Åのd間隔に相当する2つの優勢のピーク が明らかである。下に横たわる単結晶のGaAsは、それぞれ、2.828およ び1.414Åにおいて、これらの領域{200}および{400}における反 射を可能とするが、{400}付近の、第6図に示す、より高い分解能の走査は 、この一重項が少なくとも4つの部分のピークから構成されていることを示す。 1.141Åにおけるピークは、期待するように、GaSの上層により減衰され た支持体GaAs{400}の反射に帰属させることができる。他のピークは、 GaSコーティングの{400}反射である可能性が最も強く、1.408Å付 近の平均値のd間隔の範囲を表す。このエピタキシャルGaSコーティングの格 子パラメーターは、5.63Åの計算したセル定数に相当する。 GaS析出前後にPLIを測定することによって、GaS/GaAs界面の不 動態化を評価した。ほぼ1W/cm2の電力密度におけるAr+レーザーの51 4nmの線を励起のために使用した。大きい面積のシリコンダイオードを使用し て、試料の背後からのPL放射を検出した。PL計装の詳細は、Jenkins ら、Proc.21st IEEE Photovoltalc Spec.C onf.,Reno,NV,1: 399(1990)(その教示をここに引用に よって加える)に記 載されている。第7a図および第7b図は、それそれ、p型およびn型の両者の GaAs試料のPLIの劇的な増加を示す。1時間を越える期間の実験の間に、 2%より小さい信号の減衰が観察された。GaS支持体の予備処理は、50%H Cl中の酸化物の除去および窒素雰囲気下の乾燥に限定された。 PLI中の鋭い増加は、表面の再結合速度がバンドの曲がりを減少および/ま たは変更して前表面の消耗領域を減少することを示した。400℃より低い温度 においてエピタキシャル的に成長させた立方晶系相のGaSは、p型およびn型 の両者のGaS上で安定な不動態化層を形成した。光ルミネッセンスの測定は、 界面が表面に関係する再結合の実質的な減少を示し、そして4カ月後安定に止ま ることを示した。同等の態様 日常の実験を使用して、ここに詳細に説明した本発明の特定の態様に対する多 数の同等の態様を当業者は認識するか、あるいは確認することができる。このよ うな同等の態様は、次の請求の範囲の範囲内に包含されることを意図する。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1994年6月13日 【補正内容】 請求の範囲 1.工程: a)周期表の第13族から選択される成分、およびリンまたはヒ素を含む化合 物から形成された支持体を加熱し、 b)前駆体を前駆体源において揮発させ、前記前駆体は、 i)周期表の第13族から選択される第1成分、および ii)周期表の第16族から選択される第2成分、 を含む単一のクベインまたはクベイン形成有機金属化合物から成り、 c)キャリヤーガスをキャリヤーガス源から前駆体源を横切って向けて、揮発 した前駆体を前駆体源から支持体へ運び、ここで揮発した前駆体を熱分解しかつ 支持体上に析出させて、不動態化立方晶系相のフィルムを形成し、そして d)不動態化立方晶系相のフィルム上に酸化物フィルムを形成する、からなる 支持体、不動態化立方晶系相のフィルム、および酸化物層含む複合体材料を形成 する方法。 2.不動態化立方晶系相のフィルムおよび酸化物層が周期表の第13族から選 択される共通の元素を含む、請求の範囲1の方法。 3.工程: a)金属−有機化学的蒸着によりかつ単一の有機金属前駆体を使用して、緩衝 フィルムを半導体の支持体上に形成し、 b)活性層を緩衝フィルム上に形成し、 c)回路素子を活性層の中に形成し、 d)金属一有機化学的蒸着によりかつ単一の有機金属前駆体を使用して、不動 態化フィルムを活性層の上に形成し、そして e)電気接点を活性層中の回路素子に対して形成する、 からなる、トランジスタを方法する方法。 4.不動態化フィルムの形成に使用する単一の有機金属前駆体が、 i)周期表の第13族から選択される第1成分、および ii)周期表の第16族から選択される第2成分、 を含む、請求の範囲3の方法。 5.前記活性フィルムがアルミニウム、ガリウムまたはインジウム、およびリ ンまたはヒ素から形成される、請求の範囲4の方法。 6.再びがアルミニウムをさらに含む、請求の範囲5の方法。 7.前記不動態化フィルムが、工程: a)活性フィルムを加熱して、前駆体を熱分解しかつ活性フィルム上に析出さ せ、 b)前駆体を前駆体源において揮発させ、前記前駆体は、 i)周期表の第13族から選択される第1成分、および ii)周期表の第16族から選択される第2成分、 を含む単一のクベインまたはクベイン形成有機金属化合物から成り、そして c)キャリヤーガスをキャリヤーガス源から前駆体源を横切って向けて、揮発 した前駆体を前駆体源から活性フィルムヘ運び、ここで揮発した前駆体を熱分解 しかつ活性フィルム上に析出させ、これにより活性フィルムを不動態化する、 からなる方法により形成する、請求の範囲5の方法。 8.緩衝フィルムが、 i)周期表の第13族から選択される第1成分、および ii)周期表の第16族から選択される第2成分、 を含む単一の有機金属前駆体から形成される、請求の範囲7の方法。 9.a)半導体の支持体、 b)半導体の支持体上の緩衝フィルム、 c)緩衝フィルム上の活性フィルム、前記活性フィルムはガリウムまたはイン ジウム、およびリンまたはヒ素を含む、 d)活性フィルムの中の回路素子、 e)活性フィルム上に析出した不動態化立方晶系相のフィルム、前記不動態化 フィルムは、 i)周期表の第13族から選択される第1成分、および ii)周期表の第16族から選択される第2成分、 を含む、および f)活性フィルムにおける少なくとも1つの電気接点、 からなるトランジスタ。 10.不動態化フィルムおよび活性フィルムの1成分がガリウムである、請求 の範囲9のトランジスタ。 11.活性フィルムの1成分がヒ素である、請求の範囲10のトランジスタ。 12.不動態化フィルムおよび活性フィルムの1成分がインジウムである、請 求の範囲9のトランジスタ。 13.活性フィルムの1成分がリンである、請求の範囲10のトランジスタ。 14.a)周期表の第13族から選択される成分、およびリンまたはヒ素を含 む化合物から形成された支持体、 b)支持体上に析出した立方晶系相のフィルム、前記立方晶系相のフィルムは 、 i)周期表の第13族から選択される第1成分、および ii)周期表の第16族から選択される第2成分、 を含む、および c)立方晶系相のフィルム上に析出した酸化物フィルム、 からなる複合体。 15.元素が支持体、立方晶系相のフィルムおよび酸化物フィルムに対して共 通である、請求の範囲14の複合体。 16.支持体、立方晶系相のフィルムおよび酸化物フィルム,対して共通であ る元素がガリウムである、請求の範囲15の複合体。 17.支持体、立方晶系相のフィルムおよび酸化物フィルム,対して共通であ る元素がインジウムである、請求の範囲15の複合体。 18.支持体、立方晶系相のフィルムおよび酸化物フィルム,対して共通であ る元素がアルミニウムである、請求の範囲15の複合体。 19.a)半導体の支持体、 b)半導体の支持体上に形成された立方晶系相の緩衝フィルム、 c)立方晶系相の緩衝フィルム上に形成された活性フィルム、 d)活性フィルム上に形成された回路素子、 e)活性フィルム中の回路素子に対する少なくとも1つの電気接点、 からなるデバイス。 20.前記立方晶系相の緩衝フィルムが、 i)周期表の第13族から選択される第1成分、および ii)周期表の第16族から選択される第2成分、 を含む請求の範囲19のデバイス。 21.活性フィルムがガリウムまたはインジウム、およびリンまたはインジウ ムを含む、請求の範囲20のデバイス。 22.回路素子が電気的またはオプト−エレクトリカル素子である、請求の範 囲21のデバイス。 23.回路素子がトランジスタである、請求の範囲21のデバイス。 24.回路素子が電界効果トランジスターである、請求の範囲21のデバイス 。 25.活性フィルム上に形成された立方晶系相の不動態化フィルムをさらに含 む、請求の範囲21のデバイス。 26.a)支持体、 b)支持体上に形成された立方晶系相のフィルム、および c)立方晶系相のフィルム上に形成された活性フィルム、 からなる複合体。 27.活性フィルム上に形成された金属層をさらに含む、請求の範囲26の複 合体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,CA, CH,CZ,DE,DK,ES,FI,GB,HU,J P,KP,KR,LK,LU,MG,MN,MW,NL ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SK,UA,VN (72)発明者 パワー,マイケル・ビー アメリカ合衆国マサチユセツツ州02171ク インシー・ナンバー23・アーノルドロード 10 (72)発明者 マツクインズ,アンドリユー・エヌ アメリカ合衆国マサチユセツツ州02125ド ーチエスター・ナンバー408・ハーバーポ イントブールバード10 (72)発明者 ヘツプ,アロイシウス・エフ アメリカ合衆国オハイオ州44140ベイビレ ツジ・リンカーンロード27889 (72)発明者 ジエンキンズ,フイリツプ・ピー アメリカ合衆国オハイオ州44118クリーブ ランドハイツ・エツジヒル3006

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.工程: a)単一の有機金属化合物から本質的に成る揮発した前駆体を熱分解させかつ 揮発した前駆体を支持体上に析出させるために十分な温度に、支持体を加熱し、 b)前駆体を前駆体源において揮発させ、そして c)キャリヤーガスをキャリヤーガス源から前駆体源を横切って向けて、揮発 した前駆体を前駆体源から支持体へ運び、ここで揮発した前駆体を熱分解しかつ 支持体上に析出させ、これにより前記支持体上に不動態化フィルムを形成する、 からなる支持体上に不動態化フィルムを形成する方法。 2.前記フィルムの成分の酸化物を形成するために十分な条件に前記フィルム を暴露し、これにより酸化物層を前記フィルム上に形成する工程をさらに含む、 請求の範囲1の方法。 3.工程: a)クベインまたはクベイン形成有機金属化合物から本質的に成る揮発した前 駆体を熱分解させかつ揮発した前駆体を支持体上に析出させるために十分な温度 に、支持体を加熱し、 b)前駆体を前駆体源において揮発させ、そして c)キャリャーガスをキャリヤーガス源から前駆体源を横切って向けて、揮発 した前駆体を前駆体源から支持体へ運び、ここで揮発した前駆体を熱分解しかつ 支持体上に析出させて支持体上に立方晶系のフィルムを形成し、これにより支持 体の表面の再結合速度を有意に減少する、からなる支持体の表面の再結合速度を 有意に減少する方法。 4.工程: a)金属−有機化学的蒸着によりかつ単一の有機金属前駆体を使用して、緩衝 フィルムを半導体の支持体上に形成し、 b)活性層を緩衝フィルム上に形成し、 c)回路素子を活性層の中に形成し、 d)不動態化フィルムを活性層の上に形成し、そして e)電気接点を活性層中の回路素子に対して形成する、 からなる方法により形成されたトランジスタ。 5.a)周期表の第13族から選択される第1成分、および b)周期表の第16族から選択される第2成分、ここで第1および第2の成分 は面心立方晶系相のセルとして配置されている、 からなる立方晶系相のフィルム。 6.第1成分がガリウムである、請求の範囲5の立方晶系相のフィルム。 7.第2成分が硫黄である、請求の範囲6の立方晶系相のフィルム。 8.a)支持体、および b)i)周期表の第13族から選択される第1成分、および ii)周期表の第16族から選択される第2成分、ここで第1および第2 の成分は面心立方晶系相のセルとして配置されている、 を含む立方晶系相のフィルム、 からなる複合体材料。 9.支持体が立方晶系相のフィルムと共通の成分を含む、請求の範囲8の複合 体材料。 10.支持体およびフィルムの共通の成分がガリウムである、請求の範囲9の 方法。 11.支持体がヒ化ガリウムを含む、請求の範囲8の複合体材料。 12.工程: a)支持体と共通の少なくとも1種の金属元素を含むクベイン有機金属化合物 から本質的に成る揮発した前駆体を熱分解させかつ揮発した前駆体を支持体上に 、立方晶系相のフィルムを形成できるフィルムとして、析出させるために十分な 温度に、支持体を加熱し、 b)前駆体を前駆体源において揮発させ、そして c)キャリヤーガスをキャリヤーガス源から前駆体源を横切って向けて、揮発 した前駆体を前駆体源から支持体へ運び、ここで揮発した前駆体を熱分解しかつ 支持体上に析出させ、これにより支持体上に立方晶系相のフィルムを形成する、 からなる方法により形成された立方晶系相のフィルム。 13.工程: a)クベインまたはクベイン形成有機金属化合物から本質的に成る揮発した前 駆体を熱分解させかつ揮発した前駆体を支持体上に、立方晶系相のフィルムを形 成できるフィルムとして、析出させるために十分な温度に、支持体を加熱し、 b)前駆体を前駆体源において揮発させ、そして c)キャリヤーガスをキャリヤーガス源から前駆体源を横切って向けて、揮発 した前駆体を前駆体源から支持体へ運び、ここで揮発した前駆体を熱分解しかつ 支持体上に析出させ、これにより支持体上に立方晶系相のフィルムを形成する、 からなる方法により形成された複合体材料。 14.工程: a)クベインまたはクベイン形成有機金属化合物から本質的に成る揮発した前 駆体を熱分解させかつ揮発した前駆体を支持体上に、方晶系相 の不動態化/緩衝フィルムを形成できるフィルムとして、析出させるために十分 な温度に、支持体を加熱し、 b)前駆体を前駆体源において揮発させ、 c)キャリヤーガスをキャリヤーガス源から前駆体源を横切って向けて、揮発 した前駆体を前駆体源から支持体へ運び、ここで揮発した前駆体を熱分解しかつ 支持体上に析出させ、これにより支持体上に立方晶系相のフィルムを形成し、そ して d)立方晶系相のフィルムの成分の酸化物を形成するために十分な条件も立方 晶系相のフィルムを暴露し、これにより前記フィルム上に酸化物層を形成し、こ れにより複合体材料を形成する、 からなる支持体、立方晶系相の層、および酸化物層の複合体材料を形成する方法 。 15.立方晶系相の層の酸化された成分が立方晶系相のフィルムおよび支持体 と共通である、請求の範囲14の方法。 16.元素が立方晶系相のフィルムと共通であり、そして支持体が周期表の第 13族から選択される、請求の範囲15の方法。 17.a)支持体、 b)支持体上に析出した立方晶系相のフィルム、および c)立方晶系相のフィルム上に析出した酸化物層、 からなる複合体。 18.元素が支持体、立方晶系相のフィルムおよび酸化物層に対して共通であ る、請求の範囲17の複合体。 19.元素が支持体、立方晶系相のフィルムおよび酸化物層に対して共通であ る元素が周期表の第13族から選択される、請求の範囲18の複合体。 20.前記元素がガリウムである請求の範囲19の複合体。 21.前記元素がアルミニウムである請求の範囲19の複合体。 22.a)半導体の支持体、 b)半導体の支持体上に形成された立方晶系相の緩衝フィルム、 c)立方晶系相の緩衝フィルム上に形成された活性層、 d)活性層の中に形成された回路素子、および e)活性層の中の回路素子に対する少なくとも1つの電気接点、 からなるデバイス。 23.a)支持体、 b)支持体上に形成された立方晶系相のフィルム、および c)立方晶系相のフィルム上に形成された活性層、 からなる複合体。 24.活性層上に形成された金属層をさらに含む、請求の範囲23の複合体。 25.a)支持体、 b)支持体上に形成された立方晶系相のフィルム、 c)立方晶系相のフィルム上に形成された活性層、および d)活性層上に形成された金属層、 からなる複合体。 26.回路素子が電気的またはオプト−エレクトリカル素子である、請求の範 囲22のデバイス。 27.回路素子がトランジスタである請求の範囲26のデバイス。 28.回路素子が電界効果トランジスタである請求の範囲22のデバイス。 29.活性層上に形成された立方晶系相の不動態化フィルムをさらに 含む、請求の範囲22のデバイス。
JP50245194A 1992-06-23 1993-06-18 単一の有機金属前駆体からの化学的蒸着 Expired - Fee Related JP3249822B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US903,256 1992-06-23
US07/903,256 US5300320A (en) 1992-06-23 1992-06-23 Chemical vapor deposition from single organometallic precursors
US07/903,256 1992-06-23
PCT/US1993/005796 WO1994000870A2 (en) 1992-06-23 1993-06-18 Chemical vapor deposition from single organometallic precursors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08504057A true JPH08504057A (ja) 1996-04-30
JP3249822B2 JP3249822B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=25417193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50245194A Expired - Fee Related JP3249822B2 (ja) 1992-06-23 1993-06-18 単一の有機金属前駆体からの化学的蒸着

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5300320A (ja)
EP (1) EP0647353A1 (ja)
JP (1) JP3249822B2 (ja)
AU (1) AU4638693A (ja)
CA (1) CA2138951A1 (ja)
TW (1) TW244397B (ja)
WO (1) WO1994000870A2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5429989A (en) * 1994-02-03 1995-07-04 Motorola, Inc. Process for fabricating a metallization structure in a semiconductor device
US5760462A (en) * 1995-01-06 1998-06-02 President And Fellows Of Harvard College Metal, passivating layer, semiconductor, field-effect transistor
WO1996021251A1 (en) * 1995-01-06 1996-07-11 President And Fellows Of Harvard College Minority carrier device
US5738721A (en) * 1995-01-06 1998-04-14 President And Fellows Of Harvard College Liquid precursor and method for forming a cubic-phase passivating/buffer film
US6124427A (en) * 1997-03-31 2000-09-26 North Dakota State University Organometallic single source precursors for inorganic films coatings and powders
US5906898A (en) * 1997-09-18 1999-05-25 M-C Power Corporation Finned internal manifold oxidant cooled fuel cell stack system
US6372356B1 (en) 1998-06-04 2002-04-16 Xerox Corporation Compliant substrates for growing lattice mismatched films
DE10200929A1 (de) * 2002-01-12 2003-07-31 Basf Coatings Ag Polysiloxan-Sole, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US20070082128A1 (en) * 2003-03-03 2007-04-12 Dechema Gesellscaft Fur Chemische Technik Und Biotechnologie E.V. Method for coating a substrate
KR100789064B1 (ko) * 2006-07-14 2007-12-26 중앙대학교 산학협력단 금속유기물증착법에 의한 CuInS2 박막의 제조방법,그로 제조된 CuInS2 박막 및 그를 이용한 In2S3박막의 제조방법
TWI485276B (zh) * 2013-12-05 2015-05-21 Nat Inst Chung Shan Science & Technology 提升硒化物薄膜成長品質之蒸鍍裝置
EP3173507A1 (de) * 2015-11-25 2017-05-31 Umicore AG & Co. KG Verfahren zur metallorganischen gasphasenabscheidung unter verwendung von lösungen von indiumalkylverbindungen in kohlenwasserstoffen
US10622214B2 (en) 2017-05-25 2020-04-14 Applied Materials, Inc. Tungsten defluorination by high pressure treatment
US10276411B2 (en) 2017-08-18 2019-04-30 Applied Materials, Inc. High pressure and high temperature anneal chamber
CN111095513B (zh) 2017-08-18 2023-10-31 应用材料公司 高压高温退火腔室
SG11202001450UA (en) 2017-09-12 2020-03-30 Applied Materials Inc Apparatus and methods for manufacturing semiconductor structures using protective barrier layer
US10720341B2 (en) 2017-11-11 2020-07-21 Micromaterials, LLC Gas delivery system for high pressure processing chamber
KR20200075892A (ko) 2017-11-17 2020-06-26 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 고압 처리 시스템을 위한 컨덴서 시스템
EP3762962A4 (en) 2018-03-09 2021-12-08 Applied Materials, Inc. HIGH PRESSURE ANNEALING PROCESS FOR METAL-BASED MATERIALS
US10950429B2 (en) 2018-05-08 2021-03-16 Applied Materials, Inc. Methods of forming amorphous carbon hard mask layers and hard mask layers formed therefrom
US10748783B2 (en) 2018-07-25 2020-08-18 Applied Materials, Inc. Gas delivery module
SG11202103763QA (en) * 2018-11-16 2021-05-28 Applied Materials Inc Film deposition using enhanced diffusion process
WO2020117462A1 (en) 2018-12-07 2020-06-11 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing system
US11901222B2 (en) 2020-02-17 2024-02-13 Applied Materials, Inc. Multi-step process for flowable gap-fill film

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU570239A1 (ru) * 1976-02-12 1979-02-10 Институт химии АН СССР "Способ получени кристаллических соединений а1у ву14
JPS59123226A (ja) * 1982-12-28 1984-07-17 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU4638693A (en) 1994-01-24
TW244397B (ja) 1995-04-01
EP0647353A1 (en) 1995-04-12
US5300320A (en) 1994-04-05
JP3249822B2 (ja) 2002-01-21
CA2138951A1 (en) 1994-01-06
WO1994000870A2 (en) 1994-01-06
WO1994000870A3 (en) 1994-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08504057A (ja) 単一の有機金属前駆体からの化学的蒸着
US11624112B2 (en) Synthesis and use of precursors for ALD of molybdenum or tungsten containing thin films
US6992202B1 (en) Single-source precursors for ternary chalcopyrite materials, and methods of making and using the same
Jones Developments in metalorganic precursors for semiconductor growth from the vapour phase
US5866471A (en) Method of forming semiconductor thin film and method of fabricating solar cell
US4422888A (en) Method for successfully depositing doped II-VI epitaxial layers by organometallic chemical vapor deposition
CA2095449C (en) Supersaturated rare earth doped semiconductor layers by chemical vapor deposition
US11667595B2 (en) Synthesis and use of precursors for vapor deposition of tungsten containing thin films
Khan et al. Electrical properties and ion implantation of epitaxial GaN, grown by low pressure metalorganic chemical vapor deposition
KR860700072A (ko) 단결정 실리콘 기판과 단결정 막의 합성물 및 그 형성방법
US8053029B2 (en) Method for fabricating CuInS2 thin film by metal organic chemical vapor deposition, CuInS2 thin film fabricated by the same and method for fabricating In2S3 thin film therefrom
Bastola et al. Elemental anion thermal injection synthesis of nanocrystalline marcasite iron dichalcogenide FeSe 2 and FeTe 2
Nakayama et al. Boron Doping Effect on Silicon Film Deposition in the Si2 H 6‐B 2 H 6‐He Gas System
Kevin et al. The AACVD of Cu 2 FeSn (S x Se 1− x) 4: potential environmentally benign solar cell materials
WO1993004212A1 (en) Preparation of group iii element-group vi element compound films
Cockayne et al. The growth by MOCVD using new group VI sources and assessment by HRTEM and Cl of Zn-based II–VI single crystal layers
Narayanan et al. Chemical bath deposition of CdS thin films and their partial conversion to CdO on annealing
Alharthi et al. Investigation on structural and opto-electronic properties of substitutional Sn doped WS2 by co-sputtering technique
US5738721A (en) Liquid precursor and method for forming a cubic-phase passivating/buffer film
US5882805A (en) Chemical vapor deposition of II/VI semiconductor material using triisopropylindium as a dopant
Pernot et al. Photo‐assisted chemical vapor deposition of gallium sulfide thin films
Makita et al. Enhancement of emission intensity in indirect‐gap Al x Ga1− x As (x= 0.53) by nitrogen‐ion implantation
Agbenyeke et al. Highly Photosensitive Lead Sulfide Thin Films Grown by H2S Free MOCVD Using a Single Source Metal‐Organic Precursor
FR3131332A1 (fr) Nouveaux dérivés de silyle et polysilyle inorganiques d’éléments du groupe v et procédés de synthèse de ceux-ci et procédés d’utilisation de ceux-ci pour un dépôt
Tripathi et al. Precursor Materials for Semiconductor Thin Films

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees