JPH08503696A - ウレイドアセトアミド誘導体類、それらの調製およびそれらを含む薬物 - Google Patents

ウレイドアセトアミド誘導体類、それらの調製およびそれらを含む薬物

Info

Publication number
JPH08503696A
JPH08503696A JP6507838A JP50783893A JPH08503696A JP H08503696 A JPH08503696 A JP H08503696A JP 6507838 A JP6507838 A JP 6507838A JP 50783893 A JP50783893 A JP 50783893A JP H08503696 A JPH08503696 A JP H08503696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
phenyl
methyl
formula
methoxyphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6507838A
Other languages
English (en)
Inventor
デユブルーク,マリー−クリスチーヌ
ギオン,クロード
Original Assignee
ローン−プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローン−プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム filed Critical ローン−プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム
Publication of JPH08503696A publication Critical patent/JPH08503696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/06026Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atom, i.e. Gly or Ala
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】

Description

【発明の詳細な説明】 ウレイドアセトアミド誘導体類、それらの調製およびそれらを含む 薬物 特許出願第WO91/12264号および第WO91/13907号において 、ウレイドアセトアミド誘導体類は、コレシストキニン(CCK)およびガスト リン拮抗物質として有用であることが記載されている。 式: [Rは、水素原子もしくはメトキシ基を表す] の化合物、それらの塩類、それらのラセミ化合物およびそれらのエナンチオマー は、意外にも、特許出願第WO91/12264号および特許出願第WO91/ 13907号のウレイドアセトアミドよりも遥かに良好なCCK拮抗物質として の性質を有することが、今日初めて発見された。 かくして、本発明の主題は、式(I)の化合物、それらの塩類、それらのエナ ンチオマー、それらの調製およびそれらを含む薬物である。 式(I)の化合物は、式: [Rは、水素原子もしくはメトキシ基を表す]の誘導体を、塩の形における式: のアミンと反応させることによって調製することができる。 この反応は、一般には、ベンゼンもしくはトルエンのような不活性溶媒中で、 反応混合液の沸騰温度において行われる。テトラアルキルアンモニウムもしくは トリアルキルフェニルアンモニウム塩、および好ましくは、テトラ−n−ブチル アンモニウム塩が、塩として使用できる。 式(II)の誘導体類は、特許出願第WO91/12264号および特許出願 第WO91/13907号に記載の方法の応用もしくは改変によって得ることが できる。 エナンチオマーは、式(III)の化合物のキラル前駆物質から調製すること ができる。 好ましくは、エナンチオマーは、式(III)のアミンのテトラアルキルアン モニウム塩(B型)もしくは式(III)のアミンのヒドロキニン塩(A型)か ら調製される。 式(I)の化合物は、慣用の既知の方法、例えば、結晶化、沈殿、クロマトグ ラフィーもしくは抽出によって精製することができる。 式(I)の化合物およびそれらのエナンチオマーは、それ自体既知の方法によ り、金属塩もしくは窒素性塩基との付加塩に転換することができる。これらの塩 類は、金属塩基(例えば、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属)、アンモニ ア、アミンまたは有機酸の塩と、式(I)の化合物もしくはそのエナンチオマー とを、溶媒中で反応させることによって得ることができる。 薬物学的に受容できる塩の例としては、アルカリ金属(ナトリウム、カリウム 、リチウム)もしくはアルカリ土類金属(カルシウム、マグネシウム)との塩、 アンモニウム塩、または窒素性塩基(エタノールアミン、トリメチルアミン、メ チルアミン、ベンジルアミン、N−ベンジル−β−フェネチルアミン、コリン、 アルギニン、ロイシン、リジン、N−メチルグルクアミン)の塩を挙げることが できる。 式(I)の化合物およびそれらのエナンチオマーは、有利な薬理学的性質を有 する。これらの化合物は、コレシストキニン(CCK)およびガストリン受容体 に対する強い親和力をもち、したがって、神経系および胃腸系におけるCCKお よびガストリンに関連した疾病の治療および予防において有用である。 この点において、これらの化合物は、精神病、不安症、恐怖発作、パーキンソ ン病、晩発性運動障害、感応性腸症候群、急性膵炎、潰瘍、腸固有運動の障害、 CCK感受性のある種の腫瘍の治療および予防のために、食欲調整剤として、慢 性の治療およびアルコールもしくは薬物乱用からの隔絶において、そして瞳孔収 縮剤として使用することができる。 これらの化合物は、また、麻酔性および非麻酔性薬物の鎮痛作用において増強 効果を有する。その上、それらは、それ自身の鎮痛効果をもつ。 さらに、CCK受容体に対する高い親和力をもつ化合物は、記憶能力を修飾す る。その結果、これらの化合物は、記憶障害に効果的であり得る。 CCK受容体に対する式(I)の化合物の親和力は、脳皮質におけるSaito et al.(J. Neuro. Chem., 37,483-490(1981))の方法によって示唆された技術 により測定された。 この試験において、式(I)の化合物のIC50は、2nM未満である。 さらに、CCKの中心受容体を認識する生産物は、胃腸管におけるガストリン の受容体に対して同じような特異性をもつことが知られる(Bock et al., J. Me d. Chem., 32,16-23(1989);Reyfeld et al., Am.J.Physiol., 240, G 255- 266(1981);Beinfeld et al., Neuropeptides, 3, 411-427(1983))。 式(I)の化合物は、低い毒性をもつ。それらのマウスにおける皮下投与のL D50は、40mg/kgを超える。 次の化合物が、特に有用である: − (RS)−1−{3−{3−[N−(3−メトキシフェニル)− N−(N−メチル−N−フェニルカルバモイルメチル)カルバモ イルメチル]ウレイド}フェニル}エタンスルホン酸 − (−)−1−{3−{3−[N−(3−メトキシフェニル)−N −(N−メチル−N−フェニルカルバモイルメチル)カルバモイ ルメチル]ウレイド}フェニル}エタンスルホン酸 − (RS)−1−{3−{3−[N−(メチル−N−フェニルカル バモイルメチル)−N−フェニルカルバモイルメチル]ウレイド} フェニル}エタンスルホン酸。 次の実施例は、本発明を例示するものであり、それを制約するものではない。 実施例1 (RS)−1−(3−アミノフェニル)エタンスルホン酸テトラ−n−ブチル アンモニウム6.7gを、トルエン120cm3中2−{2−[(1−イミダゾ リル)カルボキサミド]−N−(3−メトキシフェニル)アセトアミド}−N− メチル−N−フェニルアセトアミド5.5gの溶液に添加する。その反応混合液 を、5時間還流して撹拌し、次いで、減圧下(2.7kPa)45℃で濃縮乾固 する。その残渣を、塩化メチレン200cm3に溶解し、得られた溶液を、2N 塩酸水溶液200cm3、次いで水200cm32回で洗浄する。その有機相を、 硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下(2.7kPa)、40℃で濃縮乾固する。 得られた粗生成物を、ジイソプロピルエーテル100cm3中で、30分間撹拌 する。その不溶性生成物を濾別し、次いで、アセトン20cm3に溶解する。ア セトン10cm3中ノナフルオロブタンスルホン酸カリウム3.0g溶液を添加 し、次いでジイソプロピルエーテル25cm3を添加する。不溶性生成物を、濾 別し、アセトン5cm3で2回、次にジイソプロピルエーテル15cm3で4回洗 浄し、風乾する。かくして、約180℃で融解する(RS)−1−{3−{3− [N−(3−メトキシフェニル)−N−(N−メチル−N−フェニルカルバモイ ルメチル)カルバモイルメチル]ウレイド}フェニル}エタンスルホン酸カリウ ム5.5gを得る。 N.M.R.スペクトル:(300MHz;d6−DMSO): δ(ppm): 1.43 [d,J=7Hz,3H,−CH(C 3)−] 3.18 [broad s,3H,−N(C 3)−] 3.60 [mt,1H,−C(CH3)−] 3.65 [broad d,J=5Hz,2H,−CO(C 2) NH−] 3.79 [s,3H,−OC 3] 4.09 [large,2H,−CO(CH2)N<] 6.28 [broad t,J=5Hz,1H,−N−] 6.86 [d,J=7.5Hz,1H,N−(3−メトキシ フエニル)の−C64(−H4)] 6.95〜7.15 [mt,4H,芳香族性プロトン] 7.17 [broad s,1H,N−(3−メトキシフエニル) の−C64(−H2)] 7.30〜7.50 [mt,11H,芳香族性プロトン] 8.80 [broad s,1H,−CO−N−Ar]。 (RS)−1−(3−アミノフェニル)エタンスルホン酸テトラ−n−ブチル アンモニウムは、次の方法で調製することができる:5%パラジウム木炭0.8 gを、エタノール200cm3中(RS)−1−(3−ニトロフェニル)エタン スルホン酸テトラ−n−ブチルアンモニウム17.8gの溶液に添加する。その 懸濁液を、水素雰囲気(100kPa)下約25℃の温度で、3時間撹拌する。 触媒を濾別し、その濾液を、40℃減圧下(2.7kPa)で濃縮乾固する。こ うして得られた油状の(RS)−1−(3−アミノフェニル)エタンスルホン酸 テトラ−n−ブチルアンモニウム16.7gは次の合成でそのまま使用される。 (RS)−1−(3−ニトロフェニル)エタンスルホン酸テトラ−n−ブチル アンモニウムは、次の方法で調製できる:(RS)−1−(1−ブロモエチル) −3−ニトロベンゼン25.3gを、水260cm3中亜硫酸ナトリウム20. 8g溶液に添加する。その反応混合液を、80℃で5時間撹拌し、約25℃に冷 却し、0.5Mリン酸二水素カリウム水溶液2.5リットル中に注ぐ。硫酸水素 テトラ−n−ブチルアンモニウム40gを添加する。その混合液を、塩化メチレ ン500cm3で3回抽出する。合体した有機相を、水500cm3で2回洗浄し 、硫酸マグネシウムで乾燥し、40℃減圧下(2.7kPa)で、濃縮乾固する 。こうして得られた油状の(RS)−1−(3−ニトロフェニル)エタンスルホ ン酸テトラ−n−ブチルアンモニウム51.4gは次の合成でそのまま使用され る。 (RS)−1−(1−ブロモエチル)−3−ニトロベンゼンは、E.Felder et al., J. Med. Chem., 13,559(1970)に記載の方法により調製できる。 2−{2−[(1−イミダゾリル)カルボキサミド]−N−(3−メトキシフ ェニル)アセトアミド}−N−メチル−N−フェニルアセトアミドは、次の方法 で調製できる:無水テトラヒドロフラン30cm3中2−[2−アミノ−N−( 3−メトキシフェニル)アセトアミド]−N−メチル−N−フェニルアセトアミ ド3.1g溶液を、無水テトラヒドロフラン30cm3中N,N’−カルボニル ジイミダゾール3.0g溶液に添加する。その溶液を、約25℃の温度で、16 時間撹拌し、次いで、減圧下(2.7kPa)40℃で濃縮乾固する。その残渣 を、酢酸エチル50cm3に溶解し、得られた溶液を、水30cm3で4回洗浄す る。その有機相を、硫酸マグネシウムで乾燥し、次いで減圧下(2.7kPa) 、4℃で濃縮乾固する。酢酸エチルから再結晶化後、146℃で融解する2−{ 2−[(1−イミダゾリル)カルボキサミド]−N−(3−メトキシフェニル) アセトアミド}−N−メチル−N−フェニルアセトアミド3.5gを得る。 2−[2−アミノ−N−(3−メトキシフェニル)アセトアミド]−N−メチ ル−N−フェニルアセトアミドは、次の方法で調製できる:ヒドラジン水和物1 .3gを、メタノール60cm3中2−[N−(3−メトキシフェニル)−2− フタルイミドアセトアミド]−N−メチル−N−フェニルアセトアミド5.5g 溶液に添加する。その反応混合液を、30分間還流撹拌し、次いで冷却後、水1 00cm3を添加する。その混合液を、約100cm3に濃縮し、次いで2N水酸 化ナトリウム水溶液でpH9とし、酢酸エチル50cm3で2回抽出する。合体 した有機相を、水50cm3で2回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥、次いで4 0℃減圧下(2.7kPa)で、濃縮乾固する。こうして得られた油状の2−[ 2−アミノ−N−(3−メトキシフェニル)アセトアミド]−N−メチル−N− フェニルアセトアミド3.0gは、そのまま次の合成で使用される。 2−[N−(3−メトキシフェニル)−2−フタルイミドアセトアミド]−N −メチル−N−フェニルアセトアミドは、次の方法で調製できる:ジメチルホル ムアミド10cm3および次いで、1時間以上かけて二塩化オキサリル30.2 gを、1,2−ジクロロエタン900cm3中2−[N−(3−メトキシフェニ ル)−2−フタルイミドアセトアミド]酢酸80.6gの懸濁液に添加する。そ の混合液を、約25℃の温 度で、2時間撹拌し、次いでN−メチルアニリン58.6gを、45分かけて添 加する。その反応混合液を、温度約25℃で2時間撹拌し、水500cm3で2 回、次いで飽和炭酸水素ナトリウム水溶液300cm3で洗浄し、硫酸マグネシ ウムで乾燥し、40℃減圧下(2.7kPa)で、濃縮乾固する。その残渣を、 ジイソブロピルエーテル300cm3中で1時間撹拌し、不溶性生成物を濾別し 、ジイソプロピルエーテル60cm3で3回洗浄し、風乾する。かくして、13 7℃で融解する2−[N−(3−メトキシフェニル)−2−フタルイミドアセト アミド]−N−メチル−N−フェニルアセトアミド84gを得る。 2−[N−(3−メトキシフェニル)−2−フタルイミドアセトアミド]酢酸 は、次の方法で調製できる:トリフルオロ酢酸74.0gを、塩化メチレン50 0cm3中2−[N−(3−メトキシフェニル)−2−フタルイミドアセトアミ ド]酢酸tert−ブチル42.0gの溶液に添加する。得られた溶液を、5時 間還流撹拌し、次いで40℃減圧下(2.7kPa)で、濃縮乾固する。その残 渣を、ジイソプロピルエーテル100cm3中で1時間撹拌し、その不溶性生成 物を濾別し、ジイソプロピルエーテル40cm3で3回洗浄し、風乾する。かく して、203℃で融解する2−[N−(3−メトキシフェニル)−2−フタルイ ミドアセトアミド]酢酸36gを得る。 2−[N−(3−メトキシフェニル)−2−フタルイミドアセトアミド]酢酸 tert−ブチルは、次の方法で調製できる:水素化ナトリウムの油状懸濁液( 60重量%)14.9gを、無水テトラヒドロフラン1000cm3中N−(3 −メトキシフェニル)−2−フタルイミドアセトアミド96g溶液に、30分か けて添加する。その懸濁液を、温度 約20℃で4時間撹拌し、次いでブロモ酢酸tert−ブチル72.7gを15 分かけて添加する。その反応混合液を、温度約25℃で16時間撹拌し、水50 cm3で徐々に加水分解し、次いで減圧下で、濃縮乾固する。得られた残渣を、 水400cm3中で1時間撹拌し、その不溶性生成物を濾別し、水100cm3で 3回、ジイソプロピルエーテル100cm3で2回洗浄し、風乾する。かくして 、148℃で融解する2−[N−(3−メトキシフェニル)−2−フタルイミド アセトアミド]酢酸tert−ブチル82.0gを得る。 N−(3−メトキシフェニル)−2−フタルイミドアセトアミドは、次の方法 で調製できる:トリエチルアミン22.0g、次いで塩化メチレン300cm3 中塩化2−フタルイミドアセチル48.0gの溶液を、塩化メチレン200cm3 中3−メトキシアニリン26.0g溶液に、温度約20℃を維持しながら添加 する。その反応混合液を、この温度で4時間撹拌し、次いで水800cm3を添 加する。その不溶性生成物を濾別し、水100cm3で3回洗浄し、風乾する。 かくして、171℃で融解するN−(3−メトキシフェニル)−2−フタルイミ ドアセトアミド65.0gを得る。 塩化2−フタルイミドアセチルは、W.Grassmann and E.Schulte-Uebbing,C hem.Ber.,83,244-247,(1950)に記載の方法により調製できる。 実施例2 1−(3−アミノフェニル)エタンスルホン酸テトラ−n−ブチルアンモニウ ム、B型、2.7gを、トルエン130cm3中2−{2−[(1−イミダゾリ ル)カルボキサミド]−N−(3−メトキシフェニル) アセトアミド}−N−メチル−N−フェニルアセトアミド2.1gの溶液に添加 する。その反応混合液を、5時間還流して撹拌し、次いで、減圧下(2.7kP a)45℃で濃縮乾固する。その残渣を、塩化メチレン100cm3に溶解し、 得られた溶液を、2N塩酸水溶液50cm3、次いで水50cm32回で洗浄する 。その有機相を、硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下(2.7kPa)、40℃ で濃縮乾固する。得られた粗生成物を、ジイソプロピルエーテル50cm3中で 、30分間撹拌する。その不溶性生成物を濾別し、次いで、アセトン6cm3に 溶解する。アセトン3cm3中ノナフルオロブタンスルホン酸カリウム1.2g 溶液を添加し、次いでジイソプロピルエーテル5cm3を添加する。不溶性ガム を分別し、次いでアセトンおよびジイソプロピルエーテル混合液(容量で50/ 50)12cm3中で1時間撹拌する。その不溶性生成物を濾別し、アセトンお よびジイソプロピルエーテル混合液(容量で50/50)5cm3で2回、次い でジイソプロピルエーテル5cm3で4回洗浄し、風乾する。かくして、約18 0℃で融解する(−)−1−{3−{3−[N−(3−メトキシフェニル)−N −(N−メチル−N−フェニルカルバモィルメチル)カルバモイルメチル]ウレ イド}フェニル}エタンスルホン酸カリウム1.55gを得る。 N.M.R.スペクトル:(300MHz;d6−DMSO):(-)−form) δ(ppm): 1.43 [d,J=7Hz,3H,−CH(C 3)−] 3.18 [broad s,3H,−N(C 3)−] 3.60 [mt,1H,−C(CH3)−] 3.65 [broad d,J=5Hz,2H,−CO(C 2) NH−] 3.79 [s,3H,−OC 3] 4.09 [large,2H,−CO(C 2)N<] 6.28 [broad t,J=5Hz,1H,−N−] 6.86 [d,J=7.5Hz,1H,N−(3−メトキシ フェニル)の−C64(−H4)] 6.95〜7.15 [mt,4H,芳香族性プロトン] 7.17 [broad s,1H,N−(3−メトキシフエニル) の−C64(−H2)] 7.30〜7.50 [mt,11H,芳香族性プロトン] 8.80 [broad s,1H,−CO−N−Ar]。 1−(3−アミノフェニル)エタンスルホン酸テトラ−n−ブチルアンモニウ ム、B型、は、次の方法で調製することができる:5%パラジウム木炭0.2g を、エタノール50cm3中1−(3−ニトロフェニル)エタンスルホン酸テト ラ−n−ブチルアンモニウム、B型、2.8gの溶液に添加する。その懸濁液を 、水素雰囲(100kPa)下約25℃の温度で、2時間撹拌する。触媒を濾別 し、その濾液を、40℃減圧下(2.7kPa)で濃縮乾固する。かくして、続 く合成におけるように使用される、オイル状の1−(3−アミノフェニル)エタ ンスルホン酸テトラ−n−ブチルアンモニウム2.8gを得る。 1−(3−ニトロフェニル)エタンスルホン酸テトラ−n−ブチルアンモニウ ム、B型、は、次の方法で調製できる:アセトン12cm3中ノナフルオロブタ ンスルホン酸カリウム5.2g溶液を、アセトン16 cm3中1−(3−ニトロフェニル)エタンスルホン酸N−ベンジルキニニウム 、A型およびB型の混合物(モル数で約15/85)、10.5gの溶液に添加 する。その不溶性生成物を濾別し、次いで水9cm3に溶解する。1N塩酸水溶 液8.4cm3およびR−(−)−フェニルグリシノール1.15gを添加する 。得られた溶液を、50℃で減圧(2.7kPa)下濃縮乾固する。得られた残 渣を、アセトニトリル15cm3で3回還流抽出する。その有機相を合わせ、約 7cm3まで濃縮する;冷却後、その結晶を濾別し、1N水酸化ナトリウム水溶 液7.5cm3に溶解する。得られた溶液を、ジエチルエーテル25cm3で8回 で洗浄し、次いで、0.5Mリン酸二水素カリウム水溶液60cm3および硫酸 水素テトラ−n−ブチルアンモニウム2.3gを添加する。その混合液を、塩化 メチレン30cm3で3回抽出する。合体した有機相を、硫酸マグネシウムで乾 燥し、40℃減圧下(2.7kPa)で、濃縮乾固する。こうして得られた油状 の1−(3−ニトロフェニル)エタンスルホン酸テトラ−n−ブチルアンモニウ ム、B型、2.8gは、次の合成にそのまま使用される。 1−(3−ニトロフェニル)エタンスルホン酸N−ベンジルキニニウム、A型 およびB型の混合物、は、次の方法で調製できる:リン酸二水素カリウム87g およびN−ベンジルキニニウム32.4gを、水400cm3中(RS)−1− (3−ニトロフェニル)エタンスルホン酸カリウム17.2g溶液に添加する。 その混合液を、塩化メチレン300cm3で2回抽出する。合体した有機相を、 水200cm3で2回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、40℃減圧(2.7 kPa)下で濃縮乾固する。得られた発泡物質を、2−プロパノール120cm3 に還流溶解 する。冷却後、その結晶を濾別し、2−プロパノール15cm3で2回洗浄する 。2−プロパノールの350および500cm3から2回再結後、約110℃で 融解する1−(3−ニトロフェニル)エタンスルホン酸N−ベンジルキニニウム 、A型、15.6gを得る。[α]20 D=−151.3゜±1.5(c=1.0 09%;メタノール)。プロパノール溶液を合わせ、45℃減圧下(2.7kP a)で濃縮乾固する。かくして、1−(3−ニトロフェニル)エタンスルホン酸 N−ベンジルキニニウム、A型およびB型の混合物(モル数で約15/85)、 25.0gを得る。 (RS)−1−(3−ニトロフェニル)エタンスルホン酸カリウムは、次の方 法で調製できる:(RS)−1−(1−ブロモエチル)−3−ニトロベンゼン2 5.3gを、水260cm3中亜硫酸ナトリウム20.8g溶液に添加する。そ の反応混合液を、80℃で5時間撹拌し、約25℃に冷却し、0.5Mリン酸二 水素カリウム水溶液2.5リットル中に注ぐ。硫酸水素テトラ−n−ブチルアン モニウム40gを添加する。その混合液を、塩化メチレン500cm3で3回抽 出する。その有機相を、水500cm3で2回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥 し、40℃減圧下(2.7kPa)で、濃縮乾固する。得られたオイルを、アセ トン65cm3に溶解し、アセトン75cm3中ノナフルオロブタンスルホン酸カ リウム34g溶液を添加する。その不溶性生成物を濾別し、ジイソプロピルエー テル50cm3で3回洗浄し、風乾する。かくして、温度260℃以上で融解し 、続く合成におけるように使用される、(RS)−1−(3−ニトロフェニル) エタンスルホン酸カリウム22.4gを得る。 (RS)−1−(1−ブロモエチル)−3−ニトロベンゼンは、E.Felder et al.,J.Med.Chem.,13,559(1970)に記載の方法により調製できる。 実施例3 (RS)−1−(3−アミノフェニル)エタンスルホン酸テトラ−n−ブチル アンモニウム6.7gを、トルエン70cm3中2−{2−(1−イミダゾリル )カルボキサミド]−N−フェニルアセトアミド]−N−メチル−N−フェニル アセトアミド2.8gの溶液に添加する。その反応混合液を、5時間還流して撹 拌し、次いで、減圧下(2.7kPa)45℃で濃縮乾固する。その残渣を、塩 化メチレン100cm3に溶解し、得られた溶液を、2N塩酸水溶液100cm3 、次いで水100cm32回で洗浄する。その有機相を、硫酸マグネシウムで乾 燥し、減圧下(2.7kPa)、400℃で濃縮乾固する。得られた粗生成物を 、ジイソプロピルエーテル60cm3中で、30分間撹拌する。その不溶性生成 物を濾別し、次いで、アセトン20cm3に溶解する。アセトン10cm3中ノナ フルオロブタンスルホン酸カリウム1.9g溶液を添加する。その不溶性生成物 を濾別し、アセトン5cm3で4回、次いでジイソプロピルエーテル8cm3で4 回洗浄し、風乾する。かくして、約210℃で融解する(RS)−1−{3−[ 3−(N−(N−メチル−N−フェニルカルバモイルメチル)N−フェニルカル バモイルメチル]ウレイド}フェニル}エタンスルホン酸カリウム5.5gを得 る。 2−{2−[(1−イミダゾリル)カルボキサミド]−N−フェニルアセトア ミド}−N−メチル−N−フェニルアセトアミドは、次の方法で調製できる:無 水テトラヒドロフラン150cm3中2−(2−アミ ノ−N−フェニルアセトアミド)−N−メチルアセトアミド37g溶液を、無水 テトラヒドロフラン300cm3中N,N’−カルボニルジイミダゾール31g 溶液に添加する。その溶液を、約25℃の温度で、3時間撹拌し、次いで、減圧 下(2.7kPa)40℃で濃縮乾固する。その残渣を、酢酸エチル500cm3 に溶解し、得られた溶液を、蒸留水300cm3で4回および飽和塩化ナトリウ ム水溶液300cm3で連続して洗浄する。その有機相を、硫酸マグネシウムで 乾燥し、次いで減圧下(2.7kPa)、40℃で濃縮乾固する。酢酸エチルか ら再結後、120℃で融解する2−{2−[(1−イミダゾリル)カルボキサミ ド}−N−フェニルアセトアミド}−N−メチル−N−フェニルアセトアミド3 3.3gを得る。 2−(2−アミノ−N−フェニルアセトアミド)−N−メチル−N−フェニル アセトアミドは、次の方法で調製できる:ヒドラジン水和物0.25gを、メタ ノール15cm3中N−メチル−N−フェニル−2−(N−フェニル−2−フタ ルイミドアセトアミド)アセトアミド1.4g溶液に添加する。その反応混合液 を、2時間還流撹拌する。冷却し、4N塩酸水溶液5cm3を添加後、その不溶 性生成物を濾別する。濾液を、30℃減圧下(2.7kPa)で濃縮乾固する。 得られた残渣を、蒸留水10cm3に溶解し、次いで得られた溶液を、ジエチル エーテル10cm3で洗浄し、水酸化ナトリウム粒0.5gで塩基性とし、酢酸 エチル20cm3で2回抽出する。合体した有機相を、硫酸マグネシウムで乾燥 、次いで30℃減圧下(2.7kPa)で、濃縮乾固する。こうして得られた油 状の2−(2−アミノ−N−フェニルアセトアミド)−N−メチル−N−フェニ ルアセトアミド0.9gは、そのまま次の合成に 使用される。 N−メチル−N−フェニル−2−(N−フェニル−2−フタルイミドアセトア ミド)アセトアミドは、次の方法で調製できる:二塩化オキサリル3.9g)次 いでジメチルホルムアミド1滴を、1,2−ジクロロエタン125cm3中2− (N−フェニル−2−フタルイミドアセトアミド)酢酸10.1gの懸濁液に添 加する。その混合液を、約25℃の温度で、2時間撹拌し、次いで1,2−ジク ロロエタン30cm3中N−メチルアニリン7.7g溶液を添加する。得られた 溶液を、温度約25℃で2時間撹拌し、次いで蒸留水80cm3で2回洗浄し、 硫酸マグネシウムで乾燥し、40℃減圧下(2.7kPa)で濃縮乾固する。ジ イソプロピルエーテルから再結後、216℃で融解するN−メチル−N−フェニ ル−2−(N−フェニル−2−フタルイミドアセトアミド)アセトアミド9.6 gを得る。 2−(N−フェニル−2−フタルイミドアセトアミド)酢酸は、次の方法で調 製できる:トリフルオロ酢酸17.9gを、ジクロロメタン30cm3中2−( N−フェニル−2−フタルイミドアセトアミド)酢酸tert−ブチル8gの溶 液に添加する。得られた溶液を、1時間還流撹拌し、次いで40℃減圧下(2. 7kPa)で、濃縮乾固する。ジイソプロピルエーテルから再結後、224℃で 融解する2−(N−フェニル−2−フタルイミドアセトアミド)酢酸5.9gを 得る。 2−(N−フェニル−2−フタルイミドアセトアミド)酢酸tert−ブチル は、次の方法で調製できる:炭酸水素ナトリウム92.4gを、1,2−ジクロ ロエタン500cm3中N−フェニルグリシン酸tert−ブチル207g溶液 に添加する。その懸濁液を、温度約5℃で撹拌 し、1,2−ジクロロエタン1100cm3中塩化2−フタルイミドアセチル2 23g溶液を添加する。その反応混合液を、4時間還流撹拌する。その不溶性産 物を濾別後、濾液を蒸留水300cm3で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、 40℃で減圧下(2.7kPa)濃縮乾固する。アセトニトリルから再結後、1 28℃で融解する2−(N−フェニル−2−フタルイミドアセトアミド)酢酸t ert−ブチル236gを得る。 N−フェニルグリシン酸tert−ブチルは、次の方法で調製できる:ブロモ 酢酸tert−ブチル58gを、1,2−ジクロロエタン600cm3中アニリ ン56g溶液に添加し、得られた溶液を、48時間還流撹拌する。冷却後、不溶 性生成物を濾別し、濾液を、0.1N塩酸水溶液200cm3および蒸留水20 0cm3で3回洗浄する。その有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、次いで40 ℃減圧下(2.7kPa)で濃縮乾固する。こうして得られた油状のN−フェニ ルグリシン酸tert−ブチル54gは、そのまま次の合成で使用される。 塩化2−フタルイミドアセチルは、W.Grassmann and E.Schulte-Uebbing,C hem.Ber.,83,244-247,(1950)に記載の方法により調製できる。 本発明による薬物は、遊離形または薬物学的に受容できる酸との付加塩形にお いて、純粋な状態、または不活性もしくは生理学的に活性ないかなる他の薬物学 的に適合する生成物と組み合わされる組成物の形における、式(I)の化合物か らなる。本発明による薬物は、経口的、非経口的、肛門にもしくは局所的に使用 することができる。 錠剤、丸剤、散剤(ゼラチンカプセルもしくはカシェ剤)、または顆 粒剤は、経口投与用の固形組成物として使用される。これらの組成物においては 、本発明による活性主成分は、1種または多数の不活性な賦形剤、例えば、澱粉 、セルロース、シュークロース、ラクトースもしくはシリカとともに、アルゴン ガス下で混合される。これらの組成物は、また、賦形剤以外の物質、例えば、ス テアリン酸マグネシウムもしくはタルクのような1種または多数の滑沢剤、着色 剤、コーティング剤(糖衣剤)もしくはニス剤を含有してもよい。 水、エタノール、グリセロール、植物油もしくはパラフィン油のような不活性 な賦形剤を含む薬物学的に受容できる液剤、懸濁剤、乳剤、シロップ剤およびエ リキシル剤が、経口投与用の液状組成物として使用される。これらの組成物は、 賦形剤以外の物質、例えば、湿潤化、甘味化、粘稠化、着香もしくは安定化物質 を含有できる。 非経口投与用の滅菌組成物は、好ましくは、水性溶液もしくは非水性溶液、懸 濁剤もしくは乳剤であってもよい。水、プロピレングリコール、ポリエチレング リコール、植物油、特にオリーブ油、注射可能な有機エステル、例えばオレイン 酸エチル、または他の適切な有機溶媒が、溶媒もしくは担体として使用できる。 これらの組成物は、また、補助剤、特に湿潤化、等張化、乳化、分散化および安 定化剤を含んでもよい。滅菌は、数種の方法、例えば無菌濾過、組成物中への滅 菌剤の組み込み、線照射もしくは加熱によって実施できる。それらは、また、使 用時に滅菌水もしくは何か他の注射可能な滅菌媒体に溶解される滅菌固形物の形 で調製することもできる。 肛門投与用の組成物は、活性生産物の外に、ココアバター、半合成グリセリド もしくはポリ(エチレングリコール)のような添加剤を含む坐 剤もしくは肛門カプセル剤である。 局所投与用の組成物は、例えば、クリーム剤、ローション剤、点眼剤、口内洗 剤、点鼻剤もしくはエアゾール剤である。 ヒトの治療においては、本発明による化合物は、特に、神経系および胃腸系に おけるCCKおよびガストリンに関連した疾病の治療および予防において有用で ある。かくして、これらの化合物は、精神病、不安症、恐怖発作、パーキンソン 病、晩発性運動障害、感応性腸症候群、急性膵炎、潰瘍、腸固有運動の障害、C CK感受性のある種の腫瘍、記憶障害の治療および予防において、鎮痛剤として 、麻酔性および非麻酔性薬物の鎮痛作用の増強因子として、そして食欲調整剤と して、慢性の治療およびアルコールもしくは薬物乱用からの隔絶において、そし て眼の虹彩の瞳孔収縮剤として、使用することができる。 投与量は、期待される効果、治療期間および使用される投与経路に依存する; それは、一般的には、活性物質の10mg〜500mg範囲の単位投与により、 成人に対して経口で0.05g〜1g/日である。 一般的に、医者は、治療される患者に特定な年齢、体重およびあらゆるその他 の因子に依存する好適な投与量を決定するであろう。 次の実施例は、本発明による組成物を例示している: 実施例A 活性産物の50mgを含有するゼラチンカプセル剤は、慣用の技術により調製 され、次の組成を有する: − (RS)−1−{3−{3−[N−(3−メトキシ フエニル)−N−(N−メチル−N−フエニルカル バモイル−メチル)カルバモイルメチル]ウレイド} フエニル}−エタンスルホン酸カリウム 50mg − セルロース 18mg − ラクトース 55mg − コロイド状シリカ 1mg − カルボキシメチルスターチナトリウム 10mg − タルク 10mg − ステアリン酸マグネシウム 1mg 実施例B 活性産物の50mgを含有する錠剤は、慣用の技術により調製され、次の組成 を有する: − (RS)−1−{3−{3−[N−(3−メトキシ フエニル)−N−(N−メチル−N−フエニルカル バモイル−メチル)カルバモイルメチル]ウレイド} フエニル}−エタンスルホン酸カリウム 50mg − ラクトース 104mg − セルロース 40mg − ポリビドン 10mg − カルボキシメチルスターチナトリウム 22mg − タルク 10mg − ステアリン酸マグネシウム 2mg − コロイド状シリカ 2mg − ヒドロキシメチルセルロース、グリセロールおよび 酸化チタニウムの混合物(72/3.5/24.5) 1コーティング錠を245mg にする十分量 実施例C 活性産物の10mgを含有する注射用液剤は、慣用の技術により調製され、次 の組成を有する: − (RS)−1−{3−{3−[N−(3−メチル− N−フエニルカルバモイルメチル)−N−フエニル カルバモイルメチル]ウレイド}フエニル}−エタ ンスルホン酸カリウム 10mg − 安息香酸 80mg − ベンジルアルコール 0.06cm3 − 安息香酸ナトリウム 80mg − 95% エタノール 0.4cm3 − 水酸化ナトリウム 24mg − プロピレングリコール 1.6cm3 − 水 4cm3に対する十分な量
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A61K 38/00 AAM AAR C07K 1/02 A61K 37/02 AAR AAM

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 式: [Rは、水素原子もしくはメトキシ基を表す] の化合物、それらの塩類、それらのラセミ化合物およびそれらのエナンチオマー 。 2. 次の化合物: − (RS)−1−{3−{3−[N−(3−メトキシフェニル)− N−(N−メチル−N−フェニルカルバモイルメチル)カルバモ イルメチル]ウレイド}フェニル}エタンスルホン酸 − (−)−1−{3−{3−[N−(3−メトキシフェニル)−N −(N−メチル−N−フェニルカルバモイルメチル)カルバモイ ルメチル]ウレイド}フェニル}エタンスルホン酸 − (RS)−1−{3−{3−[N−(N−メチル−N−フェニル カルバモイルメチル)−N−フェニルカルバモイルメチル]ウレ イド}フェニル}エタンスルホン酸、 およびそれらの塩類。 3. 式: [Rは、水素原子もしくはメトキシ基を表す]の誘導体が、塩の形における、お よび場合によりエナンチオマーの形における式: のアミンと反応させられ、その生成物が単離され、そして場合により塩に転換さ れ、および/またはエナンチオマーが分離されることを特徴とする、式(I)の 化合物を調製する方法。 4. 活性成分として、請求の範囲1記載の式(I)の化合物少なくとも1種 を含む薬物。 5. CCKおよびガストリンの阻害物質である請求の範囲4記載の薬物。
JP6507838A 1992-09-11 1993-09-06 ウレイドアセトアミド誘導体類、それらの調製およびそれらを含む薬物 Pending JPH08503696A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9210838A FR2695643B1 (fr) 1992-09-11 1992-09-11 Dérivés d'uréido-acétamide, leur préparation et les médicaments les contenant.
FR92/10838 1992-09-11
PCT/FR1993/000847 WO1994006825A1 (fr) 1992-09-11 1993-09-06 Derives d'ureido-acetamide, leur preparation et les medicaments les contenant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08503696A true JPH08503696A (ja) 1996-04-23

Family

ID=9433403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6507838A Pending JPH08503696A (ja) 1992-09-11 1993-09-06 ウレイドアセトアミド誘導体類、それらの調製およびそれらを含む薬物

Country Status (18)

Country Link
US (1) US5663204A (ja)
EP (1) EP0662081B1 (ja)
JP (1) JPH08503696A (ja)
KR (1) KR950703579A (ja)
AT (1) ATE150030T1 (ja)
AU (1) AU672627B2 (ja)
CA (1) CA2144039A1 (ja)
DE (1) DE69308865T2 (ja)
DK (1) DK0662081T3 (ja)
ES (1) ES2099973T3 (ja)
FR (1) FR2695643B1 (ja)
GR (1) GR3022796T3 (ja)
HU (1) HUT73170A (ja)
IL (1) IL106963A (ja)
NZ (1) NZ255450A (ja)
RU (1) RU95109148A (ja)
WO (1) WO1994006825A1 (ja)
ZA (1) ZA936603B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2214569A1 (en) * 1995-03-14 1996-09-19 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Aminophenol derivatives

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2646847B1 (fr) * 1989-05-12 1991-07-12 Rhone Poulenc Sante N-phenyl amides, leurs procedes de preparation et les medicaments les contenant
ES2052372T3 (es) * 1990-02-09 1994-07-01 Rhone Poulenc Rorer Sa N-fenil n-acetamido glicinamidas su preparacion y los medicamentos que las contienen.
FR2667864B2 (fr) * 1990-03-07 1994-08-05 Rhone Poulenc Sante Derives de n-phenyl glycinamides, leur preparation et les medicaments les contenant.
FR2695641B1 (fr) * 1992-09-11 1994-11-25 Rhone Poulenc Rorer Sa (Amino-3 phényl)-1 éthanesulfonate d'hydroquinine optiquement actif, sa préparation et son utilisation.
FR2695640B1 (fr) * 1992-09-11 1994-11-25 Rhone Poulenc Rorer Sa Dérivés d'(amino-3 phényl)-1 éthanesulfonate d'alkylammonium optiquement actifs, leur préparation et leur utilisation.

Also Published As

Publication number Publication date
RU95109148A (ru) 1997-02-20
FR2695643A1 (fr) 1994-03-18
FR2695643B1 (fr) 1994-11-25
DE69308865D1 (de) 1997-04-17
WO1994006825A1 (fr) 1994-03-31
IL106963A0 (en) 1993-12-28
EP0662081A1 (fr) 1995-07-12
HUT73170A (en) 1996-06-28
GR3022796T3 (en) 1997-06-30
CA2144039A1 (fr) 1994-03-31
AU672627B2 (en) 1996-10-10
IL106963A (en) 1997-07-13
AU4965593A (en) 1994-04-12
ES2099973T3 (es) 1997-06-01
DK0662081T3 (da) 1997-05-05
HU9500710D0 (en) 1995-04-28
ZA936603B (en) 1994-03-29
DE69308865T2 (de) 1997-09-11
NZ255450A (en) 1995-10-26
EP0662081B1 (fr) 1997-03-12
KR950703579A (ko) 1995-09-20
US5663204A (en) 1997-09-02
ATE150030T1 (de) 1997-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0679161B1 (fr) Derives de thiazolidine, leur preparation et les medicaments les contenant
EP1265606B1 (en) Cell adhesion inhibitors
US5475106A (en) N-phenylglycinamide CCK antagonists and pharmaceutical compositions containing them
AU5923898A (en) Bis-sulfonomides hydroxamic acids as mmp inhibitors
EP0647629B1 (fr) 1-Naphtylpyrazole-3-carboxamides substitués actifs sur la neurotensine, leur préparation, les compositions pharmaceutiques en contenant
JPH05504968A (ja) グリシンアミド誘導体、その製造及びそれを含む医薬品
WO2000058346A1 (fr) Derives de n-sulfonyl-dipeptides, leur preparation et leur application en therapeutique
JPH03220164A (ja) Acat阻害剤
JP2003517468A (ja) セロトニン5−ht1a活性を有する分枝アダマンチルおよびノルアダマチルアリール−およびアラルキルピペラジン
JP2001503387A (ja) Nk1およびnk2アンタゴニストとしてのアシルアミノアルケニレン―アミド誘導体
CN101296903A (zh) 新颖含吲哚的β-激动剂、其制备方法及其作为药物的用途
US5338760A (en) Urea derivatives, their preparation and medicinal products containing them
FR2664269A1 (fr) Nouveaux derives n-substitues d'alpha-mercapto alkylamines, leur procede de preparation, leur application a titre de medicaments et les compositions les renfermant.
EP0925295A1 (fr) Derives de n-benzenesulfonyl-l-proline en tant qu' antagonistes de la bradykinine b2
EP0383690A1 (fr) Nouveaux dérivés de l'acide 2-amino pentanedioique, leur procédé et les intermédiaires de préparation, leur application comme médicaments et les compositons les renfermant
JPH08503696A (ja) ウレイドアセトアミド誘導体類、それらの調製およびそれらを含む薬物
EP0934257B1 (en) Substituted n-arylmethylamino derivatives of cyclobutene-3,4-diones
JP3096065B2 (ja) 医薬的に活性な鏡像体
RU2114828C1 (ru) Энантиомеры ароматических азотсодержащих производных и их соли с неорганическими или органическими кислотами и способ их получения
WO1994015936A1 (fr) Derives d'imidazopyridine-2-one, leur procede de preparation et leur utilisation en therapeutique
WO2000014073A1 (fr) Derives de la benzodiazepinone, procede de preparation et intermediaires de ce procede, application a titre de medicaments et compositions
JP2000119249A (ja) 含窒素芳香族複素環を有する新規ウレア誘導体
JPH0686378B2 (ja) 免疫調節剤
WO1994006824A1 (fr) Derive d'ureido-acetamide optiquement actif, sa preparation et les medicaments les contenant
JPH10101677A (ja) 血小板凝集阻害作用を有するカルボン酸誘導体