JPH08503330A - 多数の同軸導体を接続するための同軸高周波プラグコネクタ - Google Patents

多数の同軸導体を接続するための同軸高周波プラグコネクタ

Info

Publication number
JPH08503330A
JPH08503330A JP6511716A JP51171694A JPH08503330A JP H08503330 A JPH08503330 A JP H08503330A JP 6511716 A JP6511716 A JP 6511716A JP 51171694 A JP51171694 A JP 51171694A JP H08503330 A JPH08503330 A JP H08503330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coaxial
conductor
conductors
signal
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6511716A
Other languages
English (en)
Inventor
クラマー,ラルフ
エメリッヒ,ヘルベルト
Original Assignee
ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド filed Critical ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド
Publication of JPH08503330A publication Critical patent/JPH08503330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • H01R24/50Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency mounted on a PCB [Printed Circuit Board]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • H01R9/0515Connection to a rigid planar substrate, e.g. printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • H05K1/0219Printed shielding conductors for shielding around or between signal conductors, e.g. coplanar or coaxial printed shielding conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09809Coaxial layout
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10356Cables
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • H05K3/4046Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections using auxiliary conductive elements, e.g. metallic spheres, eyelets, pieces of wire

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、同軸導体のプラグ接続が直接隣接して1列に配置されて共通のケーシングに包囲されている、多数の同軸導体を接続するための同軸高周波プラグコネクタに関するものである。第1の実施態様では、個々の同軸導体の信号導体とアース導体との電気接続は、互いに絶縁された2つの面に分離されている。この目的のために、プリント基板は格子間隔に貫通孔を有している。これらの貫通孔の前段には漏斗状拡張部が配置されており、すべてのアース導体はプリント基板の片側で機械で自動的に接続でき、すべての信号導体はプリント基板の他側で機械で自動的に接続できる。第2の実施態様では、同軸高周波プラグコネクタは、個々の同軸導体との接続を保証する基礎ケーシングに対する共通の中間支持体を有する。中間支持体は列状に連続した閉じたブロックとして形成されており、並置した開口部を有する。これらの開口部には個々の同軸導体に対する基礎ケーシングが組み入れられている。全体ケーシングの壁は、全体ケーシングのアース接点として用いられる幾つかの接合板を付けている。接合板の数は、接続すべき同軸導体のアース導体の数に対応している。

Description

【発明の詳細な説明】 多数の同軸導体を接続するための同軸高周波プラグコネク夕 本発明は、請求項1および2の前提部に記載された上位概念の特徴を有する、 同軸導体のプラグ接続が直接隣り合って1列に配置された、多数の同軸導体を接 続するための同軸高周波プラグコネクタに関するものである。 高周波技術用の同軸高周波プラグコネクタは、それ自体公知である。多数の同 軸導体を接続するための同軸プラグコネクタは、たとえば通信技術において必要 とされる。ここでは高周波範囲における同軸導体に対する信号速度は、光速の9 3パーセントまで達する。今日、部品、たとえば集積回路の小型化が絶えず進み 、同じ容積にますます高密度の機能を含めるのにかんがみて、ますます多くの、 部品の信号を伝達するための接続を小さいスペースに収容する必要性が生じてい る。このことは、上述の同軸導体の事例では、できるだけ小さい容積でますます 多くの同軸導体を並べてプラグに引き入れなければならないことを意味する。従 来、直接並んだ同軸導体において、個々の導体の小さい格子間隔2.54mmが プラグコネクタで達成された。従来の信号およびアースに対するプラグ接続は、 手作業ではんだ付けされており、したがってまたこれらの導体を機械で自動的に 接続できるように形成されていなかった。信号線とアース線が密に並んでいるの で、はんだ付け作業により短絡が生じ、したがってプラグ構造に欠陥を生じやす い。従来の技術では、並置した同軸導体の信号導体およびアース導体は、プラグ のそれぞれの信号接点およびアース接点の上に載せるだけである。この方法は、 同軸導体の導体をプラグの接点と電気的に接続する際に追加的に別の欠陥を生じ る。たとえば信号導体とアース導体がそれぞればね弾性を有する細い導線または より線からなる高周波同軸導体において、同軸導体の信号導体もしくはアース導 体を接点に載せる場合に、一方では、同軸導体の信号導体およびアース導体の端 部とプラグコネクタの接点とが十全に接触せず、そのためにはんだ付け作業にお いて結合すべき2つの部材の間に接触が生じ ないということが頻繁に起こる。他方では、誘電体絶縁を有する細い導線の弾性 挙動により、あるいはばね弾性的なより線においても、 プラグコネクタの密に並んだ接点間に短絡を生じる。このような欠陥源は、適 切な目視検査と時間のかかる補修作業によって取り除かなければならない。同軸 導体の信号接続とアース接続はプラグコネクタ上に互いに極めて密に並んでいる ので、このように小さい間隔では個々の導体を保持するためのつかみ工具を使用 できないという事実も、これらの接続の位置決めを困難にしている。 それゆえ、本発明の目的は、幾つかの同軸導体を接続するために、特に同時に 多数の同軸導体を機械で自動的に接続することを可能にし、さらに同軸導体を個 別プラグに接続するための最小の格子間隔を達成でき、しかも同軸導体の信号導 体もしくは中性線と、対応する高周波プラグコネクタの信号接点もしくはアース 接点との間に電気的結合を生み出すための高い位置決め精度とプロセス安定性が 達成される、大量生産に適した単純で安価なプラグコネクタを提供することであ る。 上記の目的は、本発明により請求項1および2の特徴部に記載された特徴によ って達成される。本発明の対象の好適な態様が、従属請求項3〜9に記載されて いる。 以下に、本発明の長所を詳細に説明する。第1の実施例の長所は特に、個々の 同軸導体の信号導体とアース導体との電気的接続が互いに絶縁された2つの面に 分離される点である。このためにプリント基板が両面に回路を有しており、しか も同軸導体の信号導体に対して同軸導体に対する格子寸法の間隔でプリント基板 に貫通孔が設けられている。それぞれの信号導体に対して、各々の貫通孔の前段 に、漏斗状拡張部として形成された導入区域が設けられている。信号導体が細い 導線からなり、そのために弾力的で、たわみ、一部ねじ曲がっているにもかかわ らず、多数の同軸導体は工作物保持具上で互いに平行に並んで固定されて一緒に プリント基板に導入されるので、これらの信号導体をプリント基板に申し分なく 自動的に迅速に接続することが可能である。このことは、導入区域の漏斗状拡張 部が信号導体の位置決め精度に対してある公差範囲を与えるにもかかわらず、中 性線をプリント基板に接近させて導入する際に、すべての中性線がプリ ント基板の貫通孔に強制的に案内され導入されることによって保証される。操作 装置を用いた自動加工においては、漏斗状拡張部として形成されたこの導入区域 によって受動的な公差補償が行われ、さらに位置決め誤差も補償することができ 、したがってまた同軸導体のそれぞれの信号導体とプリント基板上の回路との電 気的結合を作るためのプロセス安定性も、はんだ付けその他の結合技術によって 申し分なく得られる。 本発明に従う多重同軸プラグコネクタの第1の実施例により、収束されたアー ス遮蔽導体または補助アース線を、並置した同軸導体の各々に対して機械で自動 的に同時に接続することが可能である。この目的のために、プリント基板上に同 軸導体のすべてのアース導体に対する共通のアース接続回路が設けられている。 この共通のアース接続回路は、プリント基板の、導入された同軸導体に向いた面 上に配置されている。同軸導体のすべてのアース同軸導体を90度の角度で折り 曲げることによって、個々の同軸導体のすべてのアース導体は、工作物保持具を 用いて同時に一緒に導入されるとプリント基板の共通のアース回路上に載り、大 量生産に適した仕方でこれらの回路と電気的および機械的に結合できる。 個々の同軸導体の信号導体に対するプリント基板の貫通孔は、互いに極めて密 に配置できる。そうすることによって、導入される個々の同軸導体の格子間隔を 大幅に、少なくとも従来の技術で可能であった格子間隔の半分に縮小できる。第 1の実施態様の特徴、すなわち接続すべき同軸導体の信号導体とアース導体の電 気的接続を互いに絶縁された2つの面に分離すること、プリント基板の両面に回 路を取り付けること、漏斗状拡張部として形成された導入区域の後段に格子間隔 で貫通孔を設けること、漏斗状拡張部の壁面を絶縁的に形成すること、および接 続すべき同軸導体のアース導体を角形に折り曲げることによって、本発明に従う 高周波プラグコネクタに対する課題を解決することができる。 本発明の第2の実施態様の長所は特に、基礎ケーシングに対する共通の中間支 持体が設けられている点である。これらの基礎ケーシングは、多数の個々の同軸 導体を高周波プラグコネクタに接続するのに用いられる。その際、中間支持体は 列状に連続した閉 じたブロックであり、互いに平行な開口部を付けており、これらの開口部が個々 の同軸導体を接続するための基礎ケーシングを形成している。つまり、個々の基 礎ケーシングは中間支持体において唯一のブロックに結合されており、このブロ ックは全体ケーシングに摺動可能に支持されている。各々の基礎ケーシングの信 号接点には、信号導体を導入するための第1の開口部のほかに、第2の開口部が 付属している。この第2の開口部は、基礎ケーシングの信号接点と信号導体を電 気的に結合するためにこれら2つの部材の間の接触箇所への通路をなしている。 細い導線からなる同軸導体の信号導体は、従来の技術ではそれらの弾力性および ばね弾性のために、しばしば接触箇所における位置決め誤差をきたす。このよう な位置決め誤差を防止して多数の信号導体を機械で自動的に接続できるように、 本発明の対象の第2の実施態様においては基礎ケーシングに、それぞれ中心に配 置された信号導体用の貫通孔が設けられている。その際、各々の貫通孔の前段に は漏斗状拡張部として形成された導入区域が設けられている。この漏斗状拡張部 により、すべての信号導体はそれぞれの貫通孔の導入区域の公差範囲にある。さ らに続く貫通孔を備えたこの漏斗状拡張部によって、信号導体は常に強制的に案 内される。それゆえ、漏斗状拡張部を具備したこの貫通孔により、ばね弾性的ま たはやや弾力的な信号導体を機械的に基礎ケーシングの導入区域に挿入したとき に、これらを接続箇所に適切に位置決めすることも可能である。操作装置を用い た自動加工においては、この漏斗状拡張部によって受動的な公差補償が行われ、 さらに位置決め誤差も補償できる。 本発明に従う多重同軸プラグコネクタは、収束されたアース遮蔽導体または補 助アース線を、並置した同軸導体の各々に対して機械で自動的に同時に接続する ことも可能であるような特徴も有している。このために、同軸高周波プラグコネ クタは、多数の同軸導体の各々のアース導体に対して、アース接点1つ当たり各 々1つの折り曲げ可能な接合板を全体ケーシングに具備している。あらかじめ対 応して曲げて導入される、同軸導体の個々のアース導体は、すでにすべての信号 導体と接触している中間支持体を挿入するときに、対応して形成された全体ケー シングの接合板上に自動的に載る。同軸高周波プラグコネクタの導入された個々 の同軸導体は、ここでは詳細に図示しない装置によっ て所定の格子間隔で動かないように導入されるので、個々の同軸導体のあらかじ め折り曲げたアース導体は、あらかじめ対応して曲げた全体ケーシングの接合板 上に正確に載り、適当なはんだ付け装置によって互いに電気的に結合される。こ の第2の実施態様においても、本発明の特徴の組み合わせ、すなわち中間支持体 を列状に連続した閉じたブロックとして形成し、これに個々の同軸導体に対する 基礎ケーシングを組み入れること、各々の基礎ケーシングに対する中間支持体に 第1および第2の開口部を設けること、同軸導体のアース導体を折り曲げること 、全体ケーシングに個々のアース導体に対する接合板を設けること、およびこれ らの接合板を同軸導体のアース導体に対応して折り曲げることによって、前記の 課題を解決することができる。基礎ケーシングを形成する上記の第1の開口部は 互いに極めて密に配置できるので、従来の技術で知られている2つの信号導体間 の格子間隔2.54mmを少なくとも半分にできる。各々の基礎ケーシングに対 する漏斗状拡張部として形成された導入区域を有する、中心に配置された貫通孔 が、高い位置決め精度とプロセス安定性を配慮するので、各々の電気的結合作業 ははんだ付け、溶接またはその他の適当な方法によって、高周波プラグコネクタ の信号接点、同軸導体の信号導体、および全体ケーシングの対応するアース導体 もしくはアース接合板の間に欠陥を生じることなく行うことができる。 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。 図1は、プリント基板を有する同軸高周波プラグコネクタの第1の実施態様の 断面図であり、同軸導体がまだプリント基板に挿入されていない状態を表す(第 1段階)。 図2は、図1に従うプラグコネクタであり、同軸導体がプリント基板に挿入さ れた状態を表す(第2段階)。 図3は、図1に従うプラグコネクタであり、同軸導体がプリント基板と回路に 電気的に接続された状態を表す(第3段階)。 図4は、列状に連続した閉じたブロックとして形成された中間支持体を有する 、同軸高周波プラグコネクタの第2の実施態様を表す(図8の断面A−A)。 図5〜8は、同軸導体の信号導体とアース導体および対応するプラグコネクタ の接 続との間の連結作業の断面図である。図5は第1段階、図6は第2段階、図7は 第3段階、図8は第4段階を表す。 図1〜3に、本発明に従う同軸高周波プラグコネクタの第1の実施態様の対象 を原理図において示す。ここでは、同軸高周波プラグコネクタに対する1つのプ リント基板1と1つの同軸導体2との連結のみ示す。プリント基板1は、図示さ れない縦長の形状を有し、しかも固定すべき同軸導体の数に対応している。この ために、プリント基板には同軸導体の信号導体に対する貫通孔3が格子寸法の間 隔で1列に並置されている。すべての個々の同軸導体をプリント基板に接続した 後は、プリント基板上に取り付けた回路が、各々の信号導体もしくはアース導体 を同軸高周波プラグのプラグまたはレセプタクルに案内する。これらのプラグお よびレセプタクルは図1〜3には示されていない。その際、プリント基板1は、 ここではやはり図示されない、金属で作られた全体ケーシングに包囲されるので 、接続された同軸導体に対する高周波遮蔽効果が生じる。この場合、同軸高周波 プラグコネクタの全体ケーシングは、要求に応じてレセプタクルプラグまたはピ ンプラグとして形成できる。ピンおよびレセプタクルは直接プリント基板1に取 り付けるか、または全体ケーシング自体に取り付けることもできるが、この場合 はプリント基板は、プラグコネクタの内部に対応して配置された、全体ケーシン グのレセプタクルおよびプラグの接続口に差し込まれるが、これも図示されてい ない。 見やすさのために、図1〜3に、同軸導体2とプリント基板1との間の接続を 著しく拡大して示す。ここにおいて、プリント基板1は長さ方向に対して横断方 向に切断されており、その中に並置された貫通孔3が格子間隔で直線上に配置さ れている。ここでは、プリント基板のごく一部と多数の同軸導体の1つのみを示 す。同軸導体2の総数が同時に、導入方向4においてプリント基板1の貫通孔3 に垂直に導入される。これについては、図2参照。この場合、同軸導体2の外被 6から、構造的な条件に応じて絶縁をはがす。同軸導体の遮蔽7はより合わせて アース導体10として引き出すか、または図1〜3に示された例においては遮蔽 内部に2本の補助アース線が引かれており、これらがアース導体として用いられ る。この場合、1本の補助アース線は、絶縁外被6から出 た直後に切断されている。同軸導体のこれらのアース導体10は、たとえば信号 導体5のプラスチックホースとして形成された誘電体9から角形に折り曲げられ ている。ここでは同軸導体2の導入方向4はプリント基板1に対して垂直になっ ているので、同軸導体2のアース導体10の曲げ角度は90度とするのが好まし い。そうすることによって、同軸導体2を挿入した後に、同軸導体のすべてのア ース導体10は、プラグコネクタのプリント基板1のアース接点8上に面平行に 載る。このとき、同軸導体2のすべてのアース導体10に対するアース接点8は 、すべてのアース接続10に対する共通の導体表面11として形成されている。 なぜならば、ここでは個々のアース接続の電位分離は必要なく、また好ましくな いからである。 同軸導体2の信号導体5の絶縁として形成された誘電体9は、同軸導体2の導 入方向4に見て貫通孔3の前段に位置する導入区域12の深さに対応する長さだ け遮蔽がはがしてある。基板1上の貫通孔3は、同軸導体2の導入方向4と反対 側の基板面をなす基板の他方の面13と当初は導電的に貫通接続されている。 貫通孔3の前に穴ぐりによって導入区域12を作成する場合など、その他すべ ての適当な製造が可能であるが、適当な加工的方策により導入区域12を漏斗状 拡張部として作る。 この場合、導体表面11もしくはアース接点8の一部も、また基板1の貫通孔 3内に進入する信号接点14の一部も除去される。つまり、導入区域の漏斗状拡 張部の壁面15は絶縁的に形成されている。基板の各々の信号接点14と、基板 の導体表面11として形成されたアース接点8とのこの絶縁は、上述のように準 備された同軸導体2を貫通孔に導入するときに、絶縁が漏斗状拡張部の壁を押し て、弾性誘電体9が漏斗状拡張部として形成された導入区域に密着することによ って一層促進される。これについては図2参照。このように構成することによっ て、はんだ付け作業を開始する前にも、信号導体とアース導体とを接続する際に 、たとえば液状はんだによって短絡が生じるのが防止される。 図3に示すように、同軸導体2の、たとえば補助アース線として形成された アース 導体は、高周波プラグコネクタの導体表面11として形成されたアース接点8に はんだ付けされる。しかしながら、これは他の電気的な結合法によっても行うこ とができる。同軸導体2の信号導体5は、貫通孔3の端部から少し突き出すよう に切断される。基板1の信号接点14は、ここでは、はんだ付け部15としての み見なされ、回路によって図示されないプラグ側接続に案内される。同軸導体の 信号導体およびアース導体と、基板の信号導体およびアース導体との上述の接続 作業から、個々の同軸導体の信号導体とアース導体の電気接続が、互いに絶縁さ れた2つの面に分離されることが分かる。このために、導体基板1は両面に適当 な回路を備えている。基板1の信号接点14は、同軸導体に対する図示されない 格子寸法の間隔で並置されている。ここでも、多数の同軸導体は、所定の格子寸 法の間隔で工作物保持具上に固定され、同時に基板1に導入される。信号導体や 絶縁の弾力性およびばね弾性に起因する同軸導体の信号導体の位置決め誤差は、 導入区域12の漏斗状拡張部によって修正できる。したがって、同軸導体2の信 号導体5は貫通孔3に強制的に案内される。このとき、90度折り曲げた同軸導 体2のアース導体10は、基板1の導体表面11と強制的に接触する。したがっ て、同軸導体の信号導体とアース導体の電位分離も、関連する接点もしくは導体 間で電気的結合を作成するためのプロセス安定性も高い品質で保証される。同軸 導体2のアース導体10の角形折り曲げは、90度以下の角度で行うこともでき る。なぜならば、同軸導体を導入方向4でプリント基板1に同軸導体2の遮蔽7 の始端まで差し込むことにより、同軸導体のアース導体は対応してさらに曲がっ て自動的に押し付けられるからである。すべての同軸導体を同時にプリント基板 1に導入した後に、同軸導体のすべてのアース接続およびすべての信号接続とプ ラグ基板との電気的結合は自動的に同時に行われる。言うまでもなく、貫通孔を 非常に小さい格子間隔で並べて設けることもできる。 図4〜8に、同時高周波プラグコネクタの第2の実施例を、著しく拡大して示 す。多数の個々の同軸導体2を、ここには図示しない仕方で、たとえば工作物保 持具によって、プラグに必要な格子間隔で同時に準備する。この場合、個々の同 軸導体は工作物保持具に動かないように固定する。これによって、個々の同軸導 体の信号導体もアース導 体も、高周波プラグコネクタの基礎ケーシング17もしくは中間支持体18に極 めて特定の角度で導入することが可能になる。簡単にするために、唯一の同軸導 体2のみ示す。実際には、列状に並置された多数の個々の同軸導体が、同時に基 礎ケーシングに接続される。同軸導体2は格子間隔に整えるだけでなく、さらに 信号導体5の絶縁を基礎ケーシング17の信号接点19に必要な長さだけはがす ことによって準備されている。さらに、同軸導体2のアース導体10もあらかじ め組み立てておく。これらのアース導体は同軸導体2の遮蔽7からより合わせる ことができる。同軸導体の全長にわたって遮蔽編組と連結した補助アース線1ま たは2本を有する同軸導体を用いる場合は、これらの補助アース線を対応して切 断し、信号導体5に対して90度の角度で折り曲げる。2本の補助アース線を用 いる場合は、1本の補助アース線を切断し、同軸高周波プラグコネクタに同軸導 体のアースを接続するために他方の補助アース線を用いれば十分である。その際 、たとえばプラスチック絶縁として形成された、同軸導体2の信号導体5とアー ス導体10との間の誘電体9は、基礎ケーシング17に設けられた導入区域12 の深さに対応して、同軸導体から折り曲げたアース導体より突き出ている。この 導入区域12は、基礎ケーシング17の中心に配置された貫通孔3の漏斗状拡張 部である。すべての基礎ケーシング17におけるこれらの漏斗状拡張部は貫通孔 3の前段に設けられており、基礎ケーシング17に引き入れたときに同軸導体2 のすべての信号導体5が最初に導入区域12の漏斗状拡張部に当たるようになっ ている。そうすることによって、ばね弾性的にたわむか、もしくは誘電体の絶縁 物質によって少しねじ曲がる細い導線を信号導体に用いることも可能であろう。 基礎ケーシング17に対する共通の中間支持体18が、多数の個々の同軸導体 を接続するために設けられているが、その数は構造的に制限がなく、その都度の 用途の技術的必要性に適応させなければならない。これについては図4参照。中 間支持体18自体は非導電材料、たとえばプラスチックで作られている。この中 間支持体は全体ケーシング20によって完全に包囲される。全体ケーシングは導 電材料から作られているので、中間支持体の基礎ケーシング内で接続されている すべての同軸導体に対して高周波遮蔽 効果が与えられている。中間支持体それ自体は列状に連続した閉じたブロックと して形成され、導入すべき信号導体5に向かって開いた、互いに平行に並んだ第 1の開口部21を付けている。これらの開口部には、個々の同軸導体2を接続す るために基礎ケーシング17がすでに組み込まれている。つまり、基礎ケーシン グ17は中間支持体18と一体的に成形されている。この場合、基礎ケーシング 17はすべて、導入すべき信号導体の方向に向けられ、基礎ケーシングの中心に 配置された信号接点19を有している。各々の信号接点19には、中間支持体1 8内にそれぞれ1つの第2の開口部22が直接付属している。信号接点19のす ぐ近傍にある第2の開口部22は、信号接点19と同軸導体2の信号導体5とを 、はんだ付けまたはその他の適当な結合法で電気的に結合することを可能にする 。 上記の特徴の組み合わせを漏斗状拡張部として形成された導入区域に挿入する ことにより、接続する際に、つまり信号導体5を基礎ケーシング17に導入する 際に、ややずれたすべての信号導体5も導入区域12の公差範囲に入れられ、そ うすることによって、信号導体5は基礎ケーシング17の貫通孔3に確実に導入 される。これにより、信号導体5と基礎ケーシング17の信号接点19との接触 が確実に行われる。これについては図6参照。 同軸導体2の折り曲げたアース導体10から突き出ている誘電体9は、プラス チック絶縁として弾力的に形成されている。このプラスチック絶縁は、同軸導体 2を基礎ケーシング17に導入する際に、導入区域12の漏斗状拡張部に押し付 けられる。それによって、弾性絶縁は導入区域12の漏斗状拡張部の形状に対応 して変形し、加圧下にあり、この漏斗状拡張部の壁に密接している。このように した後で、同軸導体2の中性線もしくは信号導体5を、基礎ケーシングより線の 信号接点19と電気的に結合できる。この場合、従来技術の適当な方法はすべて 用いることができる。 中間支持体18に対する全体ケーシング20は、接続すべき個々の同軸導体2 の総数に対応する数のアース接点23を有している。これらのアース接点は全体 ケーシングに折り曲げ可能に配置された接合板として形成されている。これらの 接合板は、中間支 持体壁の一部として形成できる。全体ケーシングの折り曲げ可能な接合板として 形成されたアース接点23は、同軸導体2のアース導体10と同様に、それぞれ 角形に、好ましくは90度の角度で折り曲げられる。 中間支持体18は全体ケーシング20内に摺動可能に支持されている。信号導 体5がすべて基礎ケーシング17の信号接点19と機械で自動的に結合された後 、基礎ケーシングは中間支持体18に一体的に組み入れられているので、機械で 自動的に全体ケーシング20に挿入される。これについては図7参照。中間支持 体18が完全に全体ケーシング20内に挿入されたら、同軸導体2から90度折 り曲げたアース導体10と、全体ケーシング壁からやはり90度折り曲げた、全 体ケーシング20のアース接点23とが互いに面平行に重なる。このとき、アー ス接点23とアース導体10は、はんだ付け、溶接またはその他の適当な方法で 電気的に結合される。 最終4段階では、電気的に結合した全体ケーシング20のアース接点23と、 すべての同軸導体2のアース導体10とを、再び全体ケーシング壁の面上に機械 的に曲げ戻す。本発明に従う同軸高周波プラグコネクタは選択により、図4〜8 、特に図8自体に示すように、レセプタクルプラグ24と連結できる。レセプタ クルプラグ24も信号接点25とアース接点26を有している。本発明に従う同 軸高周波プラグコネクタは、ここでは図示しない、対応するピンプラグと連結す ることもできる。この場合、すべての個々の同軸導体のアース導体のタッピング は全体ケーシング20を通して行われる。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 体の数に対応している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 多数の同軸導体を接続するための同軸高周波プラグコネクタ 1.同軸導体のプラグ接続が直接隣接して1列に配置されて、共通のケーシン グに包囲されており、しかもプラグ接続と同軸導体の信号接続およびアース接続 との間の同軸高周波プラグコネクタ内に、プラグ接続を同軸導体の接続と電気的 に結合するための回路を有するプリント基板が設けられていて、個々の同軸導体 に対する信号導体およびアース導体の電気的接点がそれぞれ並置され、信号接点 が互いに絶縁されている、多数の同軸導体を接続するための同軸高周波プラグコ ネクタにおいて、個々の同軸導体(2)の信号導体(5)とアース導体(10) との電気的接続が互いに絶縁された2つの面に分離され、このためにプリント基 板(1)が両面に回路(8、14)を有しており、しかも同軸導体(2)の信号 導体(5)に対して、同軸導体に対する格子寸法の間隔でプリント基板(1)に 貫通孔(3)が設けられており、さらに信号導体(5)に対して、貫通孔(3) の前段に、同軸導体の導入方向(4)に向かって開いた漏斗状拡張部として形成 された、それぞれ1つの導入区域(12)が設けられており、最後にこの漏斗状 拡張部の壁面が絶縁的に形成されていて、同軸導体(2)のアース導体(10) が信号導体(5)から角形に折り曲げられていることを特徴とする同軸高周波プ ラグコネクタ。 2.同軸導体のプラグ接続が直接隣り合って1列に配置されて、共通のケーシ ングに包囲されており、しかも個々の同軸導体に対する信号導体およびアース導 体の電気的接点がそれぞれ並置され、信号接点が互いに絶縁されている、多数の 同軸導体を接続するための同軸高周波プラグコネクタにおいて、多数の個々の同 軸導体(2)を接続するための基礎ケーシング(17)に対する共通の中間支持 体(18)が設けられており、前記中間支持体(18)が導電的な全体ケーシン グ(20)によって包囲されており、前記中間支持体(18)それ自体は非導電 材料から作られており、前記中間支持体18が 列状に連続した閉じたブロックとして、互いに平行に並んだ、導入すべき信号導 体に向かって開いた第1の開口部(21)を備えており、個々の同軸導体(2) を接続するための、非導電材料からなる前記基礎ケーシング(17)がこれらの 開口部に組み込まれており、さらに前記基礎ケーシング(17)がそれらの中心 に配置された信号接点(19)を有しており、各々の信号接点(19)にそれぞ れ中間支持体(18)内の第2の開口部(22)が直接付属しており、各々の基 礎ケーシング(17)内に、同軸導体(2)の信号導体(5)に対する、中心に 配置された貫通孔(3)があり、同軸導体の導入方向(4)で貫通孔(3)の前 段に、貫通孔(3)の漏斗状拡張部として形成された信号導体(5)に対する導 入区域(12)が設けられており、中間支持体(18)が全体ケーシング(20 )内に摺動可能に支持されており、接続すべき個々の同軸導体(2)の総数に対 する全体ケーシング(20)が、全体ケーシング壁に折り曲げ可能に配置された 接合板として形成された、それぞれ1つのアース接点(23)を有しており、同 軸導体(2)のアース導体(10)も、全体ケーシングのアース接点(8)も、 それらの電気的結合のために角形に折り曲げられていることを特徴とする同軸高 周波プラグコネクタ。 3.同軸導体(2)に対するアース導体(10)の折り曲げ角度が、それぞれ 90度またはそれ以下に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の同軸 高周波プラグコネクタ。 4.高周波プラグコネクタの信号接点(14)が、導入された同軸導体(2) と反対側のプリント基板(1)の面(13)上に配置されていることを特徴とす る請求項1および3の幾つかまたはいずれか1つに記載の同軸高周波プラグコネ クタ。 5.高周波プラグコネクタのアース接点(8)が、導入された同軸導体(2) に向いたプリント基板(1)の面上に配置されていることを特徴とする請求項1 および3、4 の幾つかまたはいずれか1つに記載の同軸高周波プラグコネクタ。 6.高周波プラグコネクタのアース接点(8)が、プリント基板(1)の共通 の導体面(11)として形成されていることを特徴とする請求項1および5の幾 つかまたはいずれか1つに記載の同軸高周波プラグコネクタ。 7.信号導体(5)が基礎ケーシング(17)の信号接点(19)とすでに結 合している場合において、中間支持体(18)を全体ケーシング(20)に挿入 した後に、同軸導体(2)のすべてのアース導体(10)が、全体ケーシング( 20)のアース接点(22)と平行に接することを特徴とする請求項2に記載の 同軸高周波プラグコネクタ。 8.前記接合板が全体ケーシング壁の一部として形成されている請求項2およ び7の幾つかまたはいずれか1つに記載の同軸高周波プラグコネクタ。 9.同軸導体(2)に対するアース導体(10)と、全体ケーシング壁のアー ス接合板として形成されたアース接点(23)の折り曲げ角度が、それぞれ90 度である請求項2、7、8の幾つかまたはいずれか1つに記載の同軸高周波プラ グコネクタ。 参照符号 1 プリント基板 2 同軸導体 3 貫通孔 4 同軸導体の導入方向 5 信号導体 6 外被 7 遮蔽 8 プラグコネクタのアース接点 9 誘電体 10 アース導体 11 導体表面 12 導入区域 13 同軸導体の導入方向と反対側のプリント基板の面 14 プリント基板の信号接点 15 漏斗状拡張部の壁面 16 はんだ付け部 17 基礎ケーシング 18 中間支持体 19 基礎ケーシングの信号接点 20 全体ケーシング 21 第1の開口部 22 第2の開口部 23 全体ケーシングのアース接点 24 レセプタクル 25 レセプタクルの信号接点 26 レセプタクルのアース接点
JP6511716A 1992-11-17 1993-11-12 多数の同軸導体を接続するための同軸高周波プラグコネクタ Pending JPH08503330A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4238747A DE4238747C2 (de) 1992-11-17 1992-11-17 Anordnung zur Verbindung von Koaxialleitungen für koaxiale Hochfrequenzsteckverbindungen
DE4238747.7 1992-11-17
PCT/EP1993/003177 WO1994011924A1 (de) 1992-11-17 1993-11-12 Koaxiale hochfrequenz-steckverbindung für den anschluss zahlreicher koaxialleitungen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08503330A true JPH08503330A (ja) 1996-04-09

Family

ID=6473081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6511716A Pending JPH08503330A (ja) 1992-11-17 1993-11-12 多数の同軸導体を接続するための同軸高周波プラグコネクタ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0670081B1 (ja)
JP (1) JPH08503330A (ja)
DE (2) DE4238747C2 (ja)
WO (1) WO1994011924A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014105530A1 (de) 2014-04-17 2015-10-22 Endress+Hauser Flowtec Ag Leiterplatte und Anordnung aus einer Leiterplatte und einem Koaxialkabel
CN112752436B (zh) * 2020-11-30 2023-08-08 惠州市特创电子科技股份有限公司 多层线路板

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1014192B (de) * 1955-10-25 1957-08-22 Sueddeutsche Kabelwerke Zweign Steckverbindung fuer koaxiale Hochfrequenzkabel
US3214827A (en) * 1962-12-10 1965-11-02 Sperry Rand Corp Electrical circuitry fabrication
DE1939167U (de) * 1966-02-09 1966-05-26 Krone Kg Koaxialkabelsteckverbindungsstelle.
DE1905182B2 (de) * 1969-02-03 1974-01-03 Kathrein-Werke Kg, 8200 Rosenheim Schnellanschluß für Koaxialkabel, insbesondere an Steckverbindungen
DE1916502C3 (de) * 1969-03-31 1980-02-14 Georg Dipl.-Ing. Dr.-Ing. 8152 Feldkirchen-Westerham Spinner Hochspannungsfeste Übergangsstelle zwischen Koaxialleiterabschnitten
US4398783A (en) * 1981-06-22 1983-08-16 International Telephone & Telegraph Corporation Coaxial cable connector
US4679321A (en) * 1985-10-18 1987-07-14 Kollmorgen Technologies Corporation Method for making coaxial interconnection boards
US5123164A (en) * 1989-12-08 1992-06-23 Rockwell International Corporation Hermetic organic/inorganic interconnection substrate for hybrid circuit manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
EP0670081A1 (de) 1995-09-06
DE4238747A1 (de) 1994-05-19
DE4238747C2 (de) 1997-04-24
WO1994011924A1 (de) 1994-05-26
DE59308230D1 (de) 1998-04-09
EP0670081B1 (de) 1998-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4632476A (en) Terminal grounding unit
USRE36845E (en) High density, high bandwidth, coaxial cable, flexible circuit and circuit board connection assembly
CN100472884C (zh) 低感应屏蔽连接器
US6042394A (en) Right-angle connector
EP0458884B1 (en) Shielded right angled header
KR101294607B1 (ko) 전기커넥터 및 그 조립체
US3980382A (en) Matched impedance coaxial cable to printed circuit board terminator
JP2011527819A (ja) キャリア組立体、及びヘッダを共通接地するように構成されたシステム
EP3306752A1 (en) Coaxial cable connector and method of use thereof
MX2007012689A (es) Conjuntor de conmutacion coaxial de alta densidad.
JPH11510301A (ja) 電子装置箱同軸接続組立体
CN101420092A (zh) 具有加强的插座接口的模块化电连接器
US5397241A (en) High density electrical connector
JPH03266383A (ja) 高周波コネクタ及びその製造方法
EP0820649B1 (en) Electrical connector
KR20050007602A (ko) 정합 커넥터 장착용 커넥터 및 그 차폐부
US4878847A (en) Patchfield system
WO2003100917A1 (en) Electrical connector
JPH0195472A (ja) 高速信号用コネクタ
US5303466A (en) Method of mounting surface connector
EP1642362A1 (en) Coaxial connector
JPH08503329A (ja) 多数の同軸導体を接続するための同軸高周波プラグコネクタ
JPH08503330A (ja) 多数の同軸導体を接続するための同軸高周波プラグコネクタ
EP0643448A1 (en) Coaxial connector for connection to a printed circuit board
US5013261A (en) Device for connecting a coaxial cable